リハビリスタジオ
リハビリスタジオ
  • 90
  • 856 496
【最小限の動きで効果絶大】たった30秒⁉無理してガシガシ筋トレするよりも効率よく足の筋力を鍛えることのできる大腿四頭筋エクササイズ8選
無理せず涼しい部屋で座ってできる、大腿四頭筋を効果的に鍛える方法を紹介します。大腿四頭筋は、日常生活に重要な役割を果たす筋肉です。歩行や階段の上り下り、イスからの立ち上がりに関与しています。筋力低下を防ぐために、特定のポジションを保持する「動かない筋トレ」をお伝えします。体の安定性・体力・持久力を古城させたい人には特におすすめです。簡単で効果的な8つのエクササイズを一緒にやってみましょう!
チャプター(目次)
0:00 オープニング
0:17 大腿四頭筋について
1:37 動かない筋トレとは?
2:50 大腿四頭筋エクササイズ
8:10 クールダウン・おわりに
※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合わせて行ってください。
#大腿四頭筋  #下半身トレーニング  #理学療法士
【関連動画】
【筋トレ初心者必見】動かない筋トレで足腰強化!腸腰筋特化トレーニングで正しい姿勢とバランスを向上させる方法
ua-cam.com/video/RT8w5WWix-I/v-deo.html
【中高年必見】サルコペニア&ロコモ予防!簡単筋トレで健康な老後を
ua-cam.com/video/TnmSrE5NTak/v-deo.html
1万歩歩くよりこの運動!【冬の運動不足解消】おうちでできる継続率90%の運動法
ua-cam.com/video/izuGLkpwt74/v-deo.html
【歩行のための必須筋肉!】一生スタスタ歩くために鍛えるべき必須筋肉のトレーニング方法
ua-cam.com/video/vHQMsYIydaU/v-deo.html
下半身の筋力を取り戻す!60代・70代向け抗重力筋トレーニングで体力低下・筋力低下を予防!10年後も動ける体をつくる方法
ua-cam.com/video/dTm313KBlDo/v-deo.html
60代70代必見‼1万歩歩くより腸腰筋を鍛えるべき3つの理由!理学療法士が教える上がらない足が上がるようになる運動方法
ua-cam.com/video/oo9XxjJQK1c/v-deo.html
自分の体は自分で守る、人生100年時代に備える”健康投資”
Переглядів: 323

Відео

【筋トレ初心者必見】動かない筋トレで足腰強化!腸腰筋特化トレーニングで正しい姿勢とバランスを向上させる方法
Переглядів 366День тому
動かない筋トレの正しいやり方を紹介します。特定のポジションを維持することで筋力を向上させ、安定性とバランスを改善する方法を解説。動きが少ないため、誤ったフォームを避けやすく、初心者にもおすすめです。動画では腸腰筋に特化した実際のトレーニング方法を一緒に行い、筋肉への意識の向け方や持続時間の決め方を学べます。 チャプター(目次) 0:00 オープニング 0:21 動かない筋トレとは? 2:50 腸腰筋動かない筋トレ 8:10 クールダウン・おわりに ※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合わせて行ってください。 #腸腰筋  #下半身トレーニング  #理学療法士 【関連動画】 【中高年必見】サルコペニア&ロコモ予防!簡単筋トレで健康な老後を ua-cam.com/video/TnmSrE5NTak/v-deo....
【脊柱管狭窄症リハビリ】腹筋・体幹トレーニングと変形予防のコツ パート3
Переглядів 37521 день тому
脊柱管狭窄症のリハビリについて解説します。今回は筋力トレーニングと変形予防のコツを紹介。呼吸を止めず、筋肉の使い方を意識しながら全身運動を行いましょう。健康な生活のために、これらの運動方法を活用してください。 #理学療法士 #リハビリ体操 #脊柱管狭窄症 チャプター(目次) 0:00 オープニング 0:16 腹筋・体幹トレーニングのポイント 1:30 リハビリ体操 6:24 おわりに ※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合わせて行ってください。 【関連動画】 【脊柱管狭窄症予防】理学療法士が教える!変形予防と筋力トレーニング方法 ua-cam.com/video/IS2S4RE-vHU/v-deo.html 【筋力トレーニング】脊柱管狭窄症リハビリのコツと予防法 パート2 ua-cam.com/video...
【筋力トレーニング】脊柱管狭窄症リハビリのコツと予防法 パート2
Переглядів 384Місяць тому
脊柱管狭窄症のリハビリと予防に役立つ筋力トレーニングの方法を紹介します。腰痛や足のしびれを和らげるための運動を、正しい呼吸法と筋肉の使い方を意識しながら行いましょう。初心者でも簡単にできる5分間のエクササイズで、健康な生活をサポートします。 #理学療法士 #リハビリ体操 #脊柱管狭窄症 チャプター(目次) 0:00 オープニング 0:16 脊柱管狭窄症と予防運動のポイント 1:30 リハビリ体操 6:13 おわりに ※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合わせて行ってください。 【関連動画】 【脊柱管狭窄症予防】理学療法士が教える!変形予防と筋力トレーニング方法 ua-cam.com/video/IS2S4RE-vHU/v-deo.html 【歩行のための必須筋肉!】一生スタスタ歩くために鍛えるべき必須筋肉...
【脊柱管狭窄症予防】理学療法士が教える!変形予防と筋力トレーニング方法
Переглядів 432Місяць тому
脊柱管狭窄症の基本知識と予防策を解説。背骨の変形を防ぎ、腰痛や足のしびれを改善するための筋力トレーニング方法を紹介します。正しい運動で筋肉バランスを整え、健康な背骨を維持しましょう。 #理学療法士 #リハビリ体操 #脊柱管狭窄症 チャプター(目次) 0:00 オープニング 0:16 脊柱管狭窄症とは? 2:22 リハビリ体操 5:50 おわりに ※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合わせて行ってください。 【関連動画】 1万歩歩くよりこの運動!【冬の運動不足解消】おうちでできる継続率90%の運動法 ua-cam.com/video/izuGLkpwt74/v-deo.html 【歩行のための必須筋肉!】一生スタスタ歩くために鍛えるべき必須筋肉のトレーニング方法 ua-cam.com/video/vHQMs...
【パーキンソン病】夜間頻尿改善のための骨盤底筋&ふくらはぎトレーニング
Переглядів 2,5 тис.Місяць тому
パーキンソン病の方が抱える夜間頻尿問題を解消するためのトレーニング方法を紹介します。筋肉のポンプ作用を利用して血液循環を改善し、睡眠不足を解消に導く運動を簡単なステップで解説。自宅でできる短時間のエクササイズで、より良い睡眠を目指しましょう。 ※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合わせて行ってください。 #パーキンソン病 #夜間頻尿改善 #骨盤底筋トレーニング #ふくらはぎエクササイズ #睡眠不足解消 【関連動画】 パーキンソン病の方に向けた『すくみ足・小刻み歩行』歩行・方向転換練習リハビリ体操 ua-cam.com/video/JgGAjo5ff8A/v-deo.html パーキンソン病の方に向けた『筋固縮』リハビリ体操 #上肢編 ua-cam.com/video/3hppml6JCFs/v-deo.h...
パーキンソン病【腰痛改善ストレッチ】避けるべき習慣と最適な運動について理学療法士が解説
Переглядів 7 тис.2 місяці тому
パーキンソン病と腰痛の関係性について解説します。パーキンソン病の方の65%が腰痛を抱え、そのうち40%以上が筋骨格系由来です。姿勢反射障害や薬の影響、誤ったリハビリが原因です。 腰痛改善のためには、起き上がりや立ち上がり時の姿勢に注意し、適度な運動を取り入れることが重要です。一般的な腰痛体操ではなく、パーキンソン病の特徴を理解したうえで、腰痛に適したリハビリ体操を理学療法士がご紹介。ぜひ健康にお役立てください。 チャプター(目次) 0:00 オープニング 0:15 パーキンソン病と腰痛の関係 0:46 2つの腰痛改善方法 3:00 腰痛リハビリ体操 11:09 おわりに ※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合わせて行ってください。 #リハビリ体操 #パーキンソン病 #腰痛ストレッチ #腰痛改善 #理学療法...
パーキンソン病と睡眠障害【副交感神経の働きを活性化させる】超簡単!筋弛緩法のススメ
Переглядів 2,5 тис.2 місяці тому
睡眠障害はパーキンソン病の患者によく見られる症状の一つです。今回は『筋弛緩法』というリラクゼーション法をご紹介。これは筋肉の緊張を緩和し、副交感神経を活性化させるというものです。心と体をリラックスさせ、安眠を促進する効果があります。是非、試してみてください。 チャプター(目次) 0:00 パーキンソン病と睡眠障害について 2:12 実際にやってみよう『筋弛緩法』 5:52 おわりに ※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合わせて行ってください。 #パーキンソン病 #睡眠障害 #副交感神経 #筋弛緩法 #リラクゼーション 【関連動画】 パーキンソン病『歩行改善を意識した歩き方』のリハビリ体操を理学療法士が紹介! ua-cam.com/video/4oivRGhjHLw/v-deo.html パーキンソン病の方...
【パーキンソン病リハビリ】自宅でできる方向転換特化歩行トレーニング
Переглядів 2,9 тис.2 місяці тому
パーキンソン病の方に向けた方向転換に特化した歩行リハビリテーションを紹介します。自宅で簡単にできる重心移動やステップ動作を通じて、バランスを崩しやすい方向転換を改善するための練習方法を解説。安全な環境設定と体調に合わせた運動量で、自信をつけながらリハビリを進めましょう。 転倒・骨折予防に関心のある方やパーキンソン病患者の方におすすめのトレーニングです。 チャプター(目次) 0:00 オープニング 0:16 リハビリの狙いと内容紹介 2:30 方向転換リハビリエクサイズ 15:00 クールダウン 15:11 おわりに ※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合わせて行ってください。 #パーキンソン病 #リハビリテーション #歩行トレーニング #方向転換 #理学療法士 【関連動画】 パーキンソン病『歩行改善を意識...
パーキンソン病の方に向けた『すくみ足・小刻み歩行』歩行・方向転換練習リハビリ体操
Переглядів 4,5 тис.3 місяці тому
自宅で自分の体調を見ながら調整して行えるリハビリ自主練習として活用ください。パーキンソン病の方への歩行改善に特化した運動メニューを紹介します。すくみ足・小刻み歩行という特徴的な症状に対して、視覚を利用した目標物をまたぐ動作練習になります。重心移動、step動作練習、方向転換課題など、理学療法士の経験上苦手となりやすい部分を実践的に練習できるメニューとなります。 転倒・骨折予防に関心のある方やパーキンソン病患者の方におすすめのトレーニングです。 チャプター(目次) 0:00 オープニング 0:17 リハビリの内容紹介 2:17 歩行・方向転換リハビリエクサイズ 14:50 クールダウン 15:00 おわりに ※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合わせて行ってください。 #リハビリ #パーキンソン病 #歩行訓...
【パーキンソン病】自宅でできる歩行障害改善エクササイズ
Переглядів 2,5 тис.3 місяці тому
パーキンソン病の方の歩行障害を改善するための自宅リハビリエクササイズを紹介します。小刻み歩行やすくみ足などの症状に効果的な段差症候エクササイズや、つまずき予防のための運動メニューを段階的に解説。安全に注意しながら、自分のペースでトレーニングを行いましょう。 チャプター(目次) 0:00 オープニング 0:18 病歩行障害の特徴とリハビリ 1:30 躓き・転倒予防リハビリ 11:32 クールダウン 11:47 おわりに ※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合わせて行ってください。 #パーキンソン病 #歩行障害改善 #自宅リハビリ #理学療法士 #エクササイズ 【関連動画】 パーキンソン病『歩行改善を意識した歩き方』のリハビリ体操を理学療法士が紹介! ua-cam.com/video/4oivRGhjHLw/...
【50代60代向け】自宅で簡単!股関節痛解消リハビリエクササイズ
Переглядів 9884 місяці тому
股関節の痛みを和らげるリハビリエクササイズを紹介。変形性股関節症の基礎知識から、寝ながらできる筋力アップの運動方法まで、痛みに悩む50代・60代の方々に向けた内容です。自宅で簡単にできるストレッチや筋トレを通じて、健康な日々をサポートします。 チャプター(目次) 0:00 オープニング 0:17 変形性股関節症とは? 1:37 リハビリメニューと運動の注意点 14:05 クールダウン 15:20 おわりに ※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合わせて行ってください。 #股関節痛 #リハビリ #変形性股関節症 #筋力アップ #50代60代向け健康 【関連動画】 1万歩歩くよりこの運動!【冬の運動不足解消】おうちでできる継続率90%の運動法 ua-cam.com/video/izuGLkpwt74/v-deo...
【中高年必見】サルコペニア&ロコモ予防!簡単筋トレで健康な老後を
Переглядів 2 тис.4 місяці тому
健康に焦点を当てた今回の動画では、加齢に伴う筋肉減少が引き起こすロコモティブシンドロームとサルコペニアについて解説します。 これらの症状を予防し、筋肉を増やすために最適なふくらはぎの運動をご紹介。ふくらはぎの主要な筋肉である腓腹筋やヒラメ筋を鍛えることで、転倒や骨折の予防につながります。 適切な運動は年齢に関係なく筋力向上に効果的で、高齢者が週2回60分の運動で得られた驚くべき結果も紹介します。ぜひ一緒に健康な生活を目指して頑張ってみましょう! チャプター(目次) 0:00 オープニング 0:16 サルコペニアとロコモとは? 1:57 ふくらはぎトレーニング 6:40 クールダウン 7:10 おわりに ※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合わせて行ってください。 #運動不足  #下半身トレーニング  #理...
『美姿勢ストレッチ』スタジオプログラム紹介 理学療法士が教える40代から80代までに知っておきたい”インナーマッスル”の使い方
Переглядів 9214 місяці тому
#理学療法士 #姿勢改善 #ストレッチ 今日は40代から80代までの方に適した「美姿勢ストレッチ」をご紹介しました。このメニューは無理のない動きで、筋肉のバランスを整える効果があります。運動習慣のない方でも安心して行え、感覚的に体の筋肉の使い方を学べます。 ◆美姿勢ストレッチが受けられるのはココだけ↓↓↓ スタジオリトル川越(リトルプリンステニスクラブ2F) 住所:埼玉県川越市笠幡2644 電話:049-232-3399 studio-little.biz/ ※体験レッスン受付中お近くの方はお気軽にお越しください。 『美姿勢』は不調の改善につながり、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、足のつりなどの改善事例もあります。この動画は60分のメニューの一部を紹介しています。 ※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合わせ...
【パーキンソン病】自宅でできる歩行安定性向上リハビリエクササイズ
Переглядів 6 тис.4 місяці тому
パーキンソン病の方向けの自宅リハビリエクササイズをご紹介します。体幹を鍛え、姿勢不良や筋力低下に対抗して、歩行や方向転換の安定性向上につなげましょう。四つ這いでの全身運動を中心に、1分間9種目のトレーニングを順序立てて紹介します。 無理なく調整しながら取り組み、バランス能力を向上させましょう。 チャプター(目次) 0:00 オープニング 0:15 歩行とバランス体幹強化の効果 0:57 四つ這いリハビリエクササイズ 12:24 クールダウン 12:46 おわりに ※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合わせて行ってください。 #リハビリ #パーキンソン病 #体幹トレーニング 【関連動画】 パーキンソン病『歩行改善を意識した歩き方』のリハビリ体操を理学療法士が紹介! ua-cam.com/video/4oiv...
足底感覚の強化が鍵【パーキンソン病の方向け】転倒予防に効果的な足裏リハビリ体操
Переглядів 12 тис.5 місяців тому
足底感覚の強化が鍵【パーキンソン病の方向け】転倒予防に効果的な足裏リハビリ体操
【不眠解消】高齢者向け!寝つきを良くする簡単エクササイズ「筋弛緩法」のすすめ
Переглядів 9485 місяців тому
【不眠解消】高齢者向け!寝つきを良くする簡単エクササイズ「筋弛緩法」のすすめ
【自宅で簡単】冬の運動不足解消!継続率90%のウォーキング法
Переглядів 2,5 тис.5 місяців тому
【自宅で簡単】冬の運動不足解消!継続率90%のウォーキング法
パーキンソン病の方に向けた『筋固縮』リハビリ体操 #下肢編
Переглядів 8 тис.6 місяців тому
パーキンソン病の方に向けた『筋固縮』リハビリ体操 #下肢編
【10歳若返る⁉】日々の散歩効果を爆増させる たった1つの方法
Переглядів 6676 місяців тому
【10歳若返る⁉】日々の散歩効果を爆増させる たった1つの方法
パーキンソン病の方に向けた『筋固縮』リハビリ体操 #上肢編
Переглядів 12 тис.6 місяців тому
パーキンソン病の方に向けた『筋固縮』リハビリ体操 #上肢編
【パーキンソン病】声のトラブル『かすれ・小さな声』を改善!!効果的な首肩リハビリ体操と喉頭マッサージ方法をご紹介
Переглядів 6 тис.7 місяців тому
【パーキンソン病】声のトラブル『かすれ・小さな声』を改善!!効果的な首肩リハビリ体操と喉頭マッサージ方法をご紹介
【60代70代必見】膝に手をつかずに立ち上がる!大腿四頭筋強化エクササイズ
Переглядів 5 тис.7 місяців тому
【60代70代必見】膝に手をつかずに立ち上がる!大腿四頭筋強化エクササイズ
【理学療法士が教える】中殿筋を鍛えて10年後も自分の足で歩く方法
Переглядів 5 тис.7 місяців тому
【理学療法士が教える】中殿筋を鍛えて10年後も自分の足で歩く方法
【60代70代必見】1万歩歩くより腸腰筋を鍛えるべき3つの理由!理学療法士が教える上がらない足が上がるようになる運動方法
Переглядів 9 тис.8 місяців тому
【60代70代必見】1万歩歩くより腸腰筋を鍛えるべき3つの理由!理学療法士が教える上がらない足が上がるようになる運動方法
【パーキンソン病】歩行訓練にはコレ!理学療法士が教える明日からできる簡単リハビリストレッチですくみ足・小刻み歩行を自分で改善する方法
Переглядів 11 тис.8 місяців тому
【パーキンソン病】歩行訓練にはコレ!理学療法士が教える明日からできる簡単リハビリストレッチですくみ足・小刻み歩行を自分で改善する方法
パーキンソン病の方に向けた【姿勢改善リハビリ体操】腹筋・抗重力筋の強化で体力アップ!腰痛・ムセのリスクを予防しよう!
Переглядів 13 тис.9 місяців тому
パーキンソン病の方に向けた【姿勢改善リハビリ体操】腹筋・抗重力筋の強化で体力アップ!腰痛・ムセのリスクを予防しよう!
【60代70代必見】10年後も動ける体を作る!抗重力筋トレーニング完全ガイド
Переглядів 7 тис.9 місяців тому
【60代70代必見】10年後も動ける体を作る!抗重力筋トレーニング完全ガイド
深呼吸できない人ができるようになる魔法のテクニック【肋間筋リセットマッサージ】 肋骨と胸郭の硬さを緩和し、深呼吸を可能にする方法をご紹介
Переглядів 2,9 тис.9 місяців тому
深呼吸できない人ができるようになる魔法のテクニック【肋間筋リセットマッサージ】 肋骨と胸郭の硬さを緩和し、深呼吸を可能にする方法をご紹介
猫背・巻き肩を改善!【パーキンソン病】の方におススメしたい肩甲骨・肩関節周囲の柔軟性・筋力アップリハビリ体操(自然な深呼吸を目指し自律神経を整える10種目の運動療法)
Переглядів 16 тис.10 місяців тому
猫背・巻き肩を改善!【パーキンソン病】の方におススメしたい肩甲骨・肩関節周囲の柔軟性・筋力アップリハビリ体操(自然な深呼吸を目指し自律神経を整える10種目の運動療法)

КОМЕНТАРІ

  • @user-hh6rp9ev9h
    @user-hh6rp9ev9h 4 дні тому

    ためになつた

  • @user-hh6rp9ev9h
    @user-hh6rp9ev9h 4 дні тому

    いつも、ゆうちゆうぶをみるには?

  • @Chie6217
    @Chie6217 5 днів тому

    腸腰筋の筋トレとても気になるのですが、高齢者など、寝ながらあるいは椅子に座ってできるトレーニングはありませんか?

    • @rehasuta
      @rehasuta 4 дні тому

      コメントありがとうございます!参考にさせていただきます。近日とはいかないかもしれませんが、upさせていただきますね!リクエスト助かります。

    • @Chie6217
      @Chie6217 4 дні тому

      @@rehasuta 返信ありがとうございます。楽しみに待ってます。

  • @user-zd6sf6kd1e
    @user-zd6sf6kd1e 5 днів тому

    病気の不安や心配が強く心が折れそうになる時があります。この動画はとても わかりやすくて とても良いです😂😂頑張ってやろうと思います オンとオフが極端で自分でも悲しくなってしまうので これじゃダメですね。。もっと大変な人もいるのだから負けないで頑張ります🎉

    • @rehasuta
      @rehasuta 4 дні тому

      コメントありがとうございます。辛さは比較できないものです。自分で自分に厳しくある必要はありません、自分に優しく自分に甘く、人生は生きている限り続いていきます。無理せず自分のペースで時に休みながら運動の参考にして頂ければと思います!

  • @user-kj9fm6in6f
    @user-kj9fm6in6f 9 днів тому

    おはようございます私は右足首複雑骨折リハビリ用介護靴あゆみ俊足主機は

  • @user-rk1em6to1c
    @user-rk1em6to1c 16 днів тому

    ❤😅

  • @user-zw6hw9bg5g
    @user-zw6hw9bg5g 20 днів тому

    体力的に後半ばててしまう。腕の力が続かない。

    • @rehasuta
      @rehasuta 20 днів тому

      コメントありがとうございます!まずはできる範囲から続けてみましょう。週に1回でも大丈夫です。4週続けてみたときに、最初に比べ少しでも長くできるようになっていれば筋肉の持久力も向上したと言えます。 今より健康でいるための活動は永続的です。無理せず長いスパンでちょっとずつ継続してみてください。

  • @user-zl9wn9jh5b
    @user-zl9wn9jh5b 28 днів тому

    春の童謡 😅教えて🎉

  • @user-zl9wn9jh5b
    @user-zl9wn9jh5b 28 днів тому

    春の童謡

  • @ripu-lee
    @ripu-lee Місяць тому

    ありがとうございます😊チャンネル登録させていただきました☆

  • @fumiyakuro6561
    @fumiyakuro6561 Місяць тому

    いつもありがとうございます。 なかなかハードな部分もありますね。 特に腹筋を使うところは、キツかったです。

    • @rehasuta
      @rehasuta Місяць тому

      コメントありがとうございます!無理せず、できるところから試してみてください。呼吸が止まらない様に意識するのがポイントです!

  • @Atliermia
    @Atliermia Місяць тому

    気軽にできるので、試します。❤

  • @user-ct9lz6di4k
    @user-ct9lz6di4k Місяць тому

    ズボンとマットが黒だから見にくいです

    • @rehasuta
      @rehasuta Місяць тому

      コメントありがとうございます!その通りですね…次回以降マットの色気をつけたいと思います。

  • @Eko-us4ur
    @Eko-us4ur Місяць тому

    先生有難う御座います。こういうのを待ってました。パーキンソン病で姿勢や動作が悪くなり、脊柱管狭窄症がさらに悪化する悪循環の感じです。是非このリハビリを自分のものにして身体を良くしていきたいです。

    • @rehasuta
      @rehasuta Місяць тому

      コメントありがとうございます!はい、ぜひ無理せず続けてみてください。レベル別動画も近日中にアップ予定です。

  • @user-xf6sg9lz2q
    @user-xf6sg9lz2q Місяць тому

    手のひら映って無い 6:12

  • @Eko-us4ur
    @Eko-us4ur Місяць тому

    先生の動画の大ファンになりました。自分にできるのを探しています。質問があります。この動画にもありますが、例えば「腰に痛みを感じたら中止」と注意されていますが、例えば腰に痛みを感じない前半部分だけを繰り返しやっても意味はあるでしょうか?

    • @rehasuta
      @rehasuta Місяць тому

      コメントありがとうございます!もちろんできる範囲で大丈夫です。動きが入らなくても、呼吸を止めずに下腹部にしっかり力を入れて行うことで、腹圧をしっかり高めることができます。腹圧が高められれば、内臓機能改善にも役立ちます。意識して行ってみてください。

    • @Eko-us4ur
      @Eko-us4ur Місяць тому

      @@rehasuta わかりました。腹圧を高める動作意識してやってみます。返信して頂き、本当に有難う御座います。

  • @user-su4zx8gr7q
    @user-su4zx8gr7q Місяць тому

    鮮血が大量に出て全然止まらず焦っていましたが止まりました本当にありがとうございます😭😭

  • @user-lo8ih9fq9e
    @user-lo8ih9fq9e Місяць тому

    我が家の旦那はかかとがつかないのです。 両足とも足の先がピーンと伸びてます。 どうすれば?

    • @rehasuta
      @rehasuta Місяць тому

      コメントありがとうございます。踵が浮く症状(尖足)には一般的にふくらはぎの筋肉のストレッチやすねの筋肉の強化を行います。ただしあくまで一般的な場合です。状態によってリハビリも方法が変わりますので参考程度に。 壁に手を着いた状態、片方の足を後方に引き、浮いた踵を床に付ける運動をはじめは踵のつく範囲から実施しましょう。ストレッチでどうにかなる範囲ならこの方法を時間をかけて実施しましょう。 まったく踵がつかないのであれば、関節拘縮を疑います。拘縮の場合自分で行うリハビリは危険ですので専門家に相談を行いましょう。

    • @user-lo8ih9fq9e
      @user-lo8ih9fq9e Місяць тому

      @@rehasuta ありがとうございます。 現在リハビリ病院にいますが、時間をかけると何とか着くらしいです。 他の情報ありがとうございます。 最近急に宣告されて歩けない主人が不備で、わたしが諦める訳にはいかないのです。

    • @rehasuta
      @rehasuta Місяць тому

      @@user-lo8ih9fq9e そうでしたか、心中お察しいたします。決して焦らず、奥様がいてくれるだけでご主人も救われているはずです。 これは皆さまにお伝えしていますが、どうか自分を大切に。

  • @mayu5438
    @mayu5438 Місяць тому

    こんにちは🌞 鍛えるとしたら、裏ももより、四頭筋を鍛えたほうが良いですか? 教えて下さい😊

    • @rehasuta
      @rehasuta Місяць тому

      コメントありがとうございます。ケースバイケースですが、気軽かつ簡単に鍛えられるという意味では大腿四頭筋が良いと言えます。ただし筋肉のバランスが崩れている場合には、弱い方を鍛えるのが有効です。なので少しずるいかもしれませんが、両方を鍛えるのが良いと思います。

  • @ku7619
    @ku7619 Місяць тому

    88歳の父がサ高住に入っています。設置してもらった見守りカメラで転倒時の動画を見ますと、慌てているのか手近の壁に掛かっている紙袋(!)などをつかんで立とうとしています。結局立てずにそのまま座り込んでいるところを偶然スタッフさんに見つけてもらっていました。スタッフさんには「運動をしていた」と悲しい言い訳をしたそうです。この起き上がりができるようになるとどんなにいいか。ありがとうございます。

    • @rehasuta
      @rehasuta Місяць тому

      コメントありがとうございます!リアルなご意見ありがとうございます。施設や病院においても自力で立てず…と言うことは多々あります。多くの場合、運動やリハビリを取り入れて転倒予防に努めますが、実際転倒してしまったときを想定した訓練は行われません。少しでもお役に立てたのであれば光栄です。負担のない範囲で参考にしてみてください!

  • @Eko-us4ur
    @Eko-us4ur Місяць тому

    最近先生の動画を知り、張り切ってやっています。教示が本当に丁寧なので、動画でも十分やっていけます。パーキンソン病の他、脊柱管狭窄症もあり、難しい運動もありますが、できるのも沢山あります。基礎の運動を積み上げて、少しでも日常生活を良くしていきたいです。有難う御座います。

    • @rehasuta
      @rehasuta Місяць тому

      コメントありがとうございます!とても励みになります✨少しでもお役に立てるようこれからも活動続けてまいりますので、無理せず続けていただけたら幸いです😂

  • @Eko-us4ur
    @Eko-us4ur Місяць тому

    いつも有用なリハビリを教えて頂きありがとうございます。パーキンソン病患者です。人から見たらすくみ足、小刻み歩行に見えると思いますが、私からすると足を踏み出す為の重心、姿勢が整わないのでそれを待っているとか、歩幅をとるとよろけそうになるので、なるべく地面から足を離さないで歩く結果と思うのですが、それもすくみ足や小刻み歩行と同じ現象でしょうか?宜しければ教えて頂けるとありがたいです。

    • @rehasuta
      @rehasuta Місяць тому

      コメントありがとうございます!すくみ足は多くの場合、自分のタイミングで足を出せない時(例えばせかされるタイミング)などに多発します。小刻み歩行は一種のバランス戦略です。おっしゃるように歩幅が広がるとバランス崩しやすくなるため、それを無意識に回避する動きが歩幅を狭めた歩き=小刻みな歩行となります。 現象自体が”良くない”ということではありませんので誤解なきようにお願いします。あくまで生活を安全に行っていくための、体の無意識な反応です。

    • @Eko-us4ur
      @Eko-us4ur Місяць тому

      大変ご丁寧な返信をして頂き有難う御座います。本当に嬉しいです。やはり、パーキンソン病のすくみ足、小刻み歩行なのですね。ずっと疑問だった事がわかり、良かったです。リハビリで姿勢バランスが改善すれば、歩き方も少しは改善すると思っていいでしょうか?リハビリ頑張ります。

  • @user-ki4tr4jx6d
    @user-ki4tr4jx6d Місяць тому

    .

  • @user-tv2wo1be7n
    @user-tv2wo1be7n 2 місяці тому

    やってみました!続けます。

  • @user-fc8kd6zo7y
    @user-fc8kd6zo7y 2 місяці тому

    こんにちは😊今日は、筋固縮のリハビリ体操やってみました。ものすごく、体が硬かったです。でも、少しずつ、やっていこうと思います😊

  • @user-fc8kd6zo7y
    @user-fc8kd6zo7y 2 місяці тому

    こんばんは😊わたし、パーキンソン病になって5年ぐらい経つんですが、この頃、腰が痛くて、歩けない時があるんです。この、腰痛体操見てやってみようと思い、よる寝る前にやってみました。気持ちよかったです😊ありがとうございました。

    • @rehasuta
      @rehasuta 2 місяці тому

      コメントありがとうございます!パーキンソン病で腰の痛み抱えている方はとても多いです。気候によっても影響受けやすいので、痛みが出そうだったり、重たい感じがあったらやってみるくらいのスタンスで、ゆるーく試していただければ幸いです!

    • @user-ec2lq5eo5x
      @user-ec2lq5eo5x 27 днів тому

      個以内火は境川

  • @Eko-us4ur
    @Eko-us4ur 2 місяці тому

    続けてコメントさせて頂きます。起き上がりや立ち上がりに物を引っ張り込んで、助けにしてはいけないとのことですが、私はしてました。引っ張り込むとは自分の方に引き寄せるような動きの事 ですか?支える程度ならよいですか?

    • @rehasuta
      @rehasuta 2 місяці тому

      続けてコメントありがとうございます。生活動作において助けにしても問題ないですが、100%でやっていたところを70%の引き込みにして、その分少し腹筋を意識してみるなどが理想です。 また欲を言えば生活動作とは別にリハビリを目的とした時間を作り、その中では引き込む立ち上がりではなく、伸ばす中で立ち上がりにつなげていく練習など行ってみるのがいいと思います。

  • @Fukushima_no_Baachan
    @Fukushima_no_Baachan 2 місяці тому

    🙏有り難う御座います🙇‍♀️

  • @Eko-us4ur
    @Eko-us4ur 2 місяці тому

    いつも有用なリハビリを教えて頂き有難うございます。すべて実践していこうと思います。さて、この腰痛改善体操ですさが、膝を抱え込む体操、股関節手術した人はやってはいけないとの事ですが、手術はしてないけど、亜脱臼に近いと言われています。やっても大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。

    • @rehasuta
      @rehasuta 2 місяці тому

      コメントありがとうございます!亜脱臼の場合は禁忌にはあたりませんが、臼蓋形成不全や過度な筋力低下で亜脱臼気味の方は、股関節90°以上は推奨してないです。亜脱臼の原因筋力低下、臼蓋が生まれつき浅いなら股関節強化の運動、特に中殿筋にまつわる強化をおすすめします!

    • @Eko-us4ur
      @Eko-us4ur 2 місяці тому

      早速お答え頂き、有難うございます。中殿筋にまつわる強化が先ですね。やってみます。感謝します。

  • @user-hd5tu1ow3i
    @user-hd5tu1ow3i 2 місяці тому

    はじめまして。自分、1959年生まれ、177cm73kg、未婚男。12歳の時、転倒事故で両膝膝蓋骨脱臼に、若かったので自然治癒放置。50歳で、両膝違和感で、検査で、両膝膝関節症50%、さらに両膝膝蓋骨脱臼したまま発覚。そのまま運動療法対処。昨年2月転倒事故で両膝膝蓋骨脱臼そのまま。そこで、とうとう手術しました。 両膝人工関節置換術、両膝膝蓋骨脱臼手術。それにともなう膝蓋骨靭帯骨化で、膝蓋骨靭帯再建術。骨化した靭帯を、メスでほぐして定位置に。7時間の手術しました。手術後2ヶ月リハビリしましたが、後遺症残り。大変。身体障害者手帳請求してます。12歳から未使用の大腿四頭筋再起動、この年齢では、完全復帰は、難しい。今でも、大腿四頭筋、サイクリングマシーン・タイヤチューブ使いアスリート並みトレーニング毎日してますが、いまだに駅などの階段登り降りできません。連続3㌔歩行が今のところ限界。65歳になります。やはり体力限界かな。

  • @user-bx5ni1gd4r
    @user-bx5ni1gd4r 3 місяці тому

    スギリハ

  • @user-bx5ni1gd4r
    @user-bx5ni1gd4r 3 місяці тому

    スギリハ 0:36

  • @genkiyakao
    @genkiyakao 3 місяці тому

    声割れ酷くて聞き取りにくい😢

  • @majiko5769
    @majiko5769 3 місяці тому

    変形性股関節症4年目です ストレッチからの筋トレ&クールダウンまでの動画って親切すぎる! こういうの探してました。なかなか他にないんです😢 即チャンネル登録しました! 最近は腰痛もひどいうえに、長年の痛みで股関節にうまく体重乗せられないので歩行の動画や筋力強化の動画も参考にさせてもらっています。 誘導もわかりやすくて運動量もわたしにはちょうどいいです。ありがとうございます😊 これからもコツコツ頑張ります💪

    • @rehasuta
      @rehasuta 3 місяці тому

      コメントありがとうございます!お役に立てて光栄です。要は筋肉の使い方です。ピンポイントで特定の場所が過活用になっている状態から、使えていない主要筋を『緩めながら使う』これを徹底することで、負担を軽減することができます。 無理なく”ほどほど”に継続してみてください!

  • @tama-eh4vn
    @tama-eh4vn 4 місяці тому

    吸えなくて、吐けなく、しんどかったです。 ありがとうございました🙇 2:18

    • @rehasuta
      @rehasuta 3 місяці тому

      コメントありがとうございます!みぞおちあたりが最大の呼吸筋である、横隔膜の起点になります。痛みのない程度に手の腹使ってマッサージ継続してみてください😊

  • @user-td5sq3nu6d
    @user-td5sq3nu6d 4 місяці тому

    勉強になりました👋😭✨

  • @user-dz2qy4zh1y
    @user-dz2qy4zh1y 4 місяці тому

    腰痛持ちの人はこれはちょっときついみたいです

    • @rehasuta
      @rehasuta 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。無理せずできる動きから行ってみてください。動きの中で呼吸が止まってしまうと、腰の筋肉が張りやすい傾向もありますので、動きはほどほど呼吸に意識を向けながら試してみてください!

  • @user-mb3zu3hx7s
    @user-mb3zu3hx7s 4 місяці тому

    No Fight意味教えて下さい。

  • @user-ez2jb8ls2u
    @user-ez2jb8ls2u 4 місяці тому

    良いけど、足元を写してください! 願わくばアップで!😊

    • @rehasuta
      @rehasuta 4 місяці тому

      コメントありがとうございます!すみません毎回映ってなかったり、小さいなど他の方からもご指摘いただいております。今後撮影の中で改善させていただきます!

  • @user-wh3vy7dn9f
    @user-wh3vy7dn9f 4 місяці тому

    美姿勢ストレッチ時々受けさせて頂いています! 無理なく全身のストレッチができて受けた後本当にスッキリします! 生活に取り入れたいです!❤

    • @rehasuta
      @rehasuta 4 місяці тому

      いつもご利用ありがとうございます✨ぜひ自宅でもやってみてください😊

  • @mercybillionaireable
    @mercybillionaireable 4 місяці тому

    海外より、拝聴しております。ありがとうございます😊

  • @user-zv9js1in8w
    @user-zv9js1in8w 4 місяці тому

    運動は毎日やっても良いですか? 一回何セットが良いのでしょう?

    • @rehasuta
      @rehasuta 4 місяці тому

      コメントありがとうございます!1日1回の頻度かつ、運動中は必ず筋肉の狙っている場所を意識すること、負荷は頻度より筋肉の意識で変えられるようになるととても良いです。 30%の負荷で意識するのと今の100%で意識しながら行うのでは負荷に大きな差があります。頻度や色々な運動を行うより短時間で負荷量を高めて実施するようにしてみてください。

    • @user-zv9js1in8w
      @user-zv9js1in8w 4 місяці тому

      わかりました! 毎日1回やっていたのですが急に気になりまして… 最後の運動がきついですが、「フーお疲れ様でした」という声を聞くとやりきった嬉しさを感じます 続けていけばハムストリングにも筋肉つきますかね 良い動画をありがとうございます

  • @user-go7hv6mg8h
    @user-go7hv6mg8h 4 місяці тому

    初めて投稿します‼️私は両方の足が悪いです4点杖使ってます‼️私は脊髄小脳変性症でだいぶ歩くのが辛くなって来てます🚶‍♀️‼️膝から下に力が入らなく痛みもあって歩くのが大変です!スピードもすごく遅いです!そろそろ車椅子乗るようになると思います♿すごく辛いです‼️

    • @rehasuta
      @rehasuta 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。脊髄小脳変性症…以前ALSの方のリハビリに携わっていましたが、自分は何もできませんでした。リハビリにも限界を感じたとき、その人が好きだったゲームを一緒にやる事にしました。その時の笑顔はたぶん一生忘れません。形に縛られる必要はありません。辛いことの多い人生かもしれませんが、自分が自分でいられる時間を見つけられるといいですね。

    • @user-go7hv6mg8h
      @user-go7hv6mg8h 4 місяці тому

      @@rehasuta ありがとうございます😊私は元気ですよ!😄 負けません!(笑)

  • @user-lb8dh8su5n
    @user-lb8dh8su5n 4 місяці тому

    お声が優しく 大丈夫です の 一言がとても嬉しく 毎日やっています。

    • @rehasuta
      @rehasuta 4 місяці тому

      コメントありがとうございます!励みになります✨無理せず可能な範囲で継続していただけると幸いです!

  • @miokokoyama5471
    @miokokoyama5471 4 місяці тому

    右足指に力が入り犬の散歩の帰り道に歩行が辛くなります 足底筋 くるぶし周り 中指と薬指の筋の甲の部分にコリや痛みが ありましたが このリハビリで軽減しました 続けていこうと思います

    • @rehasuta
      @rehasuta 4 місяці тому

      コメントありがとうございます!効果の実感何よりうれしく思います😊

  • @user-oz4wx2yk3u
    @user-oz4wx2yk3u 5 місяців тому

    😊 ありがとうございます

  • @shapewin
    @shapewin 5 місяців тому

    初めまして。腱鞘炎に関する動画を拝見いたしました。突然で恐縮ですが、弊社は「RUN WALK」という手首サポーターのPRをしております。日頃から手首のお悩みを抱えていらっしゃる方のお役に立てるサポーターですので、よろしければ本商品をお試しいただきたく、ご連絡いたしました。もしご興味がありましたら、メール等で詳細をお伝えいたします。ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

  • @user-ix9ok8xi5t
    @user-ix9ok8xi5t 5 місяців тому

    パーキンソン病患者さんのリハビリ音楽療法教室をしているのですが、いつも参考にさせていただいてます♪ ありがとうございます❣️

    • @rehasuta
      @rehasuta 5 місяців тому

      コメントありがとうございます!パーキンソン病の方に向けた音楽教室!スゴイはじめて聞きました✨これらも研鑽を続けながら微力ですが、更新していきますので参考にしていただけると幸いです😊

  • @user-lx7lc9gt3u
    @user-lx7lc9gt3u 5 місяців тому

    足の部分を大きく写してください。

  • @user-tv7sd1bh3g
    @user-tv7sd1bh3g 5 місяців тому

    体幹のバランス悪く片足立ちが出来ないので、中殿筋トレーニングを探していました。未だ3~4日ですがちょっと 要領を覚えました。”急がず一回一回を丁寧にやること”のご助言に、安心して自分のペースでやっています。 「片足立ちが出来る」目標を目指し毎日欠かさずトレーニングします。ありがとうございます。

    • @rehasuta
      @rehasuta 5 місяців тому

      励みになるコメントありがとうございます! 素晴らしいやる気と目標意識見習いたく思います。なんでもそうですが”継続は力なり”ぜひ5年先10年先を見据えた体づくりにお役立てください。