What is “Zelda-ish"? The Story of Shigeru Miyamoto

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 чер 2024
  • "The Legend of Zelda" is a masterpiece that has left its mark in gaming history. This series, which represents Nintendo, has become a beloved work, but how did it come to be and what is the essence of “Zelda-ish"? This time, we will delve into the life of Mr. Shigeru Miyamoto, the creator of Zelda and current Nintendo Fellow, to uncover the true nature of "The Legend of Zelda" behind its glory.
    ---
    Hi there! I'm a Japanese gamer and my name is Hineru. I don't really understand English, but I used AI to add subtitles to my videos. There are many topics about Japanese games that can only be obtained in Japanese, so I would be happy if I could share my love for games with overseas gamers. It would be great if you enjoyed my videos. Please let me know if there are any strange English translations.
    ---
    Related Videos(Sorry, no English yet.):
    How Pokemon was made : • ポケモンはどのようにして作られた?開発者「田...
    How Splatoon was made : • 任天堂の苦境「Wii U」を救った英雄: ス...
    Story of Hidetaka Miyazaki: • 【エルデンリング】フロムソフトウェア「宮崎英...
    How Monster Hunder was made: • 【決定版】モンハン17年の歴史 / 誕生から...
    History of Nintendo: • 【ゲーマー必修科目】任天堂の歴史 / 花札屋...
    00:00 What is “Zelda-ish"? The Story of Shigeru Miyamoto
    00:48 Original Experience
    04:21 Early Career
    05:02 The Trigger
    06:36 As a game designer's origin
    08:53 Being called a genius
    09:49 Social phenomenon
    11:49 Development history of Zelda
    13:20 Inspiration
    14:31 Origin of Link and Zelda
    16:08 vs Mario
    18:21 Overlapping troubles
    19:59 The beginning of a legend
    20:37 Zelda Now
    21:36 What is Zelda-ish?
  • Ігри

КОМЕНТАРІ • 433

  • @Hvvjsfu
    @Hvvjsfu Рік тому +110

    宮本茂さんが本当に凄いのは人材育成にも結果を出しているところ
    天才のワンマンだとジブリみたいになってしまう。人柄も込みで凄い

    • @takahiro5591able
      @takahiro5591able Рік тому +30

      マリオ・ゼルダ開発の後継者を育成しながら自身でも映画やユニバの制作に携わり
      なおかつスプラトゥーンのチームも宮本さんの系譜ですからね…本当に凄い

  • @FFFFFaker
    @FFFFFaker Рік тому +63

    「ゼルダに似たゲームが出てきてもゼルダにはならない」
    原神というBotWによく似たゲームが中国から出てきたけれど、ゼルダではなく全く別のゲームであり、それはそれで楽しめたけれど決してBotWではなかった
    どちらがゲームとして優れているかという話ではなく、ゼルダをゼルダたらしめている「ゼルダらしさ」は別のゲームには無いと実感させられる

  • @John_may_trix
    @John_may_trix Рік тому +191

    奇をてらったりインパクトを狙って変な喋り方をする動画が多い中「読み聞かせ」のようなすっと耳を傾けられる声で解説するので動画にまじめに浸ることができました!素晴らしい動画をありがとう!

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому +20

      嬉しい……こちらこそ染み入るお言葉ありがとうございます!

  • @aiharastudio2742
    @aiharastudio2742 Рік тому +193

    とにかく拍手を送りたいです。
    こんなに濃厚でわかりやすくまとめてある地上波でやってもおかしくないクオリティ。
    愛を感じました。素晴らしい動画をありがとうございます。
    「ゼルダ」から教わったワクワクやドキドキ、制作陣の想いや魂を感じられました。
    ものを作るとはどういうことか、これを再認識させられました。

  • @user-ro5sf2us2k
    @user-ro5sf2us2k Місяць тому +5

    ゼルダらしさとは、お客さんをバカにしていないこと。
    なんやわからんけどボロボロ泣いてる。ありがとうな、あんなおもろいゲーム作ってくれてさ。俺みたいなのもバカにせんでゲームと向き合わせてくれてありがとう。本当に。

    • @kaji1493
      @kaji1493 4 дні тому +1

      >お客さんをバカにしていないこと
      これは全ての作り手が肝に銘じるべきことですが、とても難しいこと
      お客さんより自分のエゴを優先し、失敗したとき他人のせいにする、この誘惑は強烈だからです。クリエーターなら、誰しも心当たりのあること
      「お客さんをバカにしない」
      任天堂の偉大さはまさにここにあり、たくさんのクリエーターから尊敬を集める所以です

  • @user-hi5io7fr4d
    @user-hi5io7fr4d Рік тому +138

    テレビのドキュメンタリー番組を見ているかのような、とてもクオリティの高い動画に感動しました。
    一個人にこれだけフォーカスを当てて、文献漁って台本書いて動画に起こすことはとても大変だったかと思います。
    ゼルダの魅力、宮本さんの才能や半生をここまで事細かに知ることができて良かったです。うp主様の宮本さんへの尊敬とゼルダへの愛が感じられます。
    この動画はもっと評価されるべき。ティアキン発売前にゼルダファン全員に見てほしい❤

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому +12

      労いのお言葉痛み入ります🥲 一つ一つのお気持ちがとても嬉しいです…。ご視聴のうえ、コメントまで残していただきありがとうございます!

  • @Listlism
    @Listlism Рік тому +67

    なぜか分からんけど唐揚げ作る手が止まって、リビングの椅子に座ってボロボロ泣いた。
    涙な理由は本当に分からないけど、ゼルダが自分の青春だったんだなって改めて思った。
    小さい頃からゼルダを追い続けて、新作が発表される度にわくわくして、発売日に買って、夜遅くまで遊んで親に怒られて、、、
    自分の人生の中にゼルダが刻まれてるんだなって思う。
    ブレワイが出た時も、会社に持って行って昼休みにやったりしてたの思い出した。家に帰っても夜遅くやって、怒る親がいなくなってもやること変わらないなあって。
    ゲーム黎明期に生まれてきた僕たちは、世間からゲームばっかりしてたら頭悪くなるよとか、大人になってもまだゲームやってるのとか、いろんな声があるけど、こんなに感動させてくれる作品があることを知って欲しいなと思う。
    そしてその感動を、また味わうことができる。
    僕はゼルダがある時代に生まれてきて本当に幸せだな、と思う。そしてこれからもゼルダが大好きでいたいと思う。
    感動体験をたくさん、ありがとう。
    これからもいっぱい、遊んでいきます。

  • @mao9711
    @mao9711 Рік тому +56

    テレビではこういう映像は色々なその道の専門家が携わって作るのにおそらく1人で作っていらっしゃることに尊敬します。本当に感動しました。

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому +18

      ありがとうございます!一人で作ってます🙌
      次回も楽しんでいただけるように精進します!

  • @tkymgttsrykfk5522
    @tkymgttsrykfk5522 Рік тому +126

    もっとね、この動画広まってほしい。
    一人の任天堂ファンからしても、文句なしの内容。

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому +15

      そう言っていただけるとホッとします🍄
      コメントありがとうございます!

  • @yzk6893
    @yzk6893 Рік тому +176

    「マップデータが半分しか使われてなかったミスがあったが残った容量を利用して作ったのが裏ゼルダ」
    「マスターアップ直前に使えなくなった曲があり急遽徹夜で作ったのがゼルダのOPテーマ」
    もう神が導いてるとしか思えんのよ・・・

  • @kayamaddy
    @kayamaddy Рік тому +190

    なんかめちゃくちゃ泣けた😭✨初期段階からゼルダらしさがなんたるかが明確になっていて、だけと当時はハードやテクノロジーの問題で再現できなかったことが、ようやくブレワイで再現出来たんだなと数十年かけて伏線回収してるの凄すぎる!!!これだからゼルダは神ゲーなんだ👏👏👏

  • @DB-2627
    @DB-2627 Рік тому +12

    ポケモン生みの親の田尻さとしがゲーム内でライバルとしてシゲルの名前使ってるの好き

  • @yumazda5878
    @yumazda5878 Рік тому +8

    ゼルダ愛をめちゃめちゃ感じる。このクオリティが、1ユーザから発信されるものなのだから凄まじい。
    ブレスオブザワイルドはもちろん、ティアーズオブザキングダムもゼルダらしさ全開で本当に長く楽しめそう。

  • @user-oh8jt1fn2d
    @user-oh8jt1fn2d Рік тому +67

    宮本茂、横井軍平、岩田聡、近藤浩治、桜井政博、田尻智、増田順一…挙げきれないけど、この頃の任天堂系ゲームって本当奇跡的な天才達が作り上げてきてるよなぁ
    歴史上の人物みたいな感じだけど経営側に回った人じゃなければ全然現役のクリエイターも多いという…

    • @user-jw1rl7fz1p
      @user-jw1rl7fz1p 2 місяці тому +4

      その中でもトップ中のトップである宮本茂さんは歴史の教科書に載せるべき偉人ですね。

  • @hifu8143
    @hifu8143 Рік тому +35

    これだけの内容を一人で作ってる事に驚愕します
    内容が素晴らしいだけじゃなく、ナレーションも秀逸すぎる

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому +5

      ありがとうございます!お言葉とても励みになります🥲

  • @user-jc9yh6be1p
    @user-jc9yh6be1p Рік тому +11

    僕ら世代は…宮本さん達のおかげで少年時代は素敵な思い出に彩られています。沢山の大切なことをゲームを通して教えてもらった。

  • @ozone7684
    @ozone7684 Рік тому +21

    ・数々の魅力的なキャラクター作品をプロデュースする。
    ・自身のキャラをモチーフにしたテーマパークを作る。
    ・アニメ映画をプロデュースする。
    宮本茂さんはまさに「日本のウォルト・ディズニー」

  • @user-gq5tx3ue5s
    @user-gq5tx3ue5s Рік тому +542

    やっぱり任天堂って会社自体が伝説では?

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому +97

      間違いない

    • @user-gq5tx3ue5s
      @user-gq5tx3ue5s Рік тому

      @@gamedigg そもそも常識や式たり 習わしなどを大事にしているこの日本と言う国に何故あんなぶっ飛んだ非常識の象徴の様な世界規模の大企業が生まれたのでしょうか?奇跡?

    • @ameda_man
      @ameda_man Рік тому +28

      その通り

    • @salienadan2028
      @salienadan2028 Рік тому +24

      故 山内会長なんよなあ

    • @ameda_man
      @ameda_man Рік тому +5

      @ILOVEゼルダ〈キルパクとリーグ下げを許さない漢〉
      ディズニーはピクサーがどう動くかやな

  • @moamoa11111
    @moamoa11111 Рік тому +25

    今回もクオリティの高い動画でした!
    まるで一時間のドキュメンタリー番組を見てるようで、なのにスルスルと内容が入ってくるひねるさんの動画は凄いと思います。
    ぜひ、任天堂以外の他社の有名作品に関わった方々の人生解剖も宜しくお願い致します。

  • @user-vq6vq1zp1i
    @user-vq6vq1zp1i Рік тому +18

    こういう丁寧でわかりやすい解説の動画をずっと探してた...!
    ゲーム好きとして思わず聞き入ってしまい他の動画も一気に視聴させていただきました。
    素晴らしいクオリティの動画をありがとうございます!

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому +3

      他の動画も見ていただけて嬉しいです!あたたかいお言葉を残してくださってありがとうございます!

  • @user-lo4mk1ji7v
    @user-lo4mk1ji7v Рік тому +10

    ブレワイからゼルダを遊び始めましたが、ゲームがどれだけの熱量で開発されてるかを初めて知りました。プレイヤーを楽しませようとする気持ちが本当に素晴らしいです。ゲームが売れると売れたゲームの寄せ集めのようなものが出て来ますが、それはあくまで目先の売上が目的になってるように思います。でも独自のゲーム開発に挑戦する方々は、プレイヤーやゲームへの誠意が根本的に違うので、だから何十年も愛されるのだろうなと思いました。ゲーム開発者さんには本当に感謝です。とても感動しました。そしてこの動画を作ってくださりありがとうございます!!

  • @user-xb8hi2ew6g
    @user-xb8hi2ew6g Рік тому +92

    ティアーズ オブ ザ キングダム発売直前にこのテーマはありがたい

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому +9

      コメントありがとうございます!発売が楽しみすぎて高まる期待を原動力に動画にしてしまいました

    • @sho-munoo
      @sho-munoo Рік тому +2

      @@gamedigg 有能。有能です!

    • @user-xt8dc4hl6o
      @user-xt8dc4hl6o Рік тому +1

      マンガ家を挫折した青年が、マリオの様に何度も何度も死んでも諦めずに挑戦を繰り返して、世界一のアニメ映画を作ったんやで。

  • @user-nt6mu4ju6z
    @user-nt6mu4ju6z Рік тому +29

    ナレーションと音楽も素晴らしくて難なく最後まで楽しる動画で、ゼルダ愛で胸がいっぱいになりました。

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому +1

      嬉しいです!最後までお付き合いいただきありがとうございます。

  • @user-cl4on3ob2g
    @user-cl4on3ob2g Рік тому +87

    内容が濃密で見応えがあり、とても面白いです
    過去の出来事から徐々に作家性に迫る構成で、宮本さんの事を深く知れました

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому +11

      お言葉めちゃくちゃ嬉しいです。ありがとうございます!

  • @yaoyorozuch
    @yaoyorozuch Рік тому +38

    ゼルダがゼルダたらしめるコアのこの部分をまとめで解説する動画があるなんてすごいね。企業のアイデンティティを考える上でも超重要な要素ですね

  • @kanikani791
    @kanikani791 Рік тому +13

    ゲームをプレイするように、この動画でゲーム自体の成長を感じられてワクワクしました。ゲームの成長にあたって明確なテーマがあり、それを言語化できる素敵なクリエイターの皆さんと紹介してくださった動画のクリエイターに感謝します。

  • @hideTube04
    @hideTube04 Рік тому +6

    「アイデアとは複数の問題を解決すること」って宮本さんの言葉を裏付けるような内容でした
    ドンキーコングのオープニングデモは初めて見ましたが、どうしてあんなステージデザインだったのか、なるほどなぁと感心してしまいました

  • @user-bc2eh5do2m
    @user-bc2eh5do2m Рік тому +6

    コメントを見て初めて任天堂公式ではない一個人が作った動画だと気づきました。感動をありがとう。背景をしれたことでよりゼルダを楽しめれる気がします。

  • @KoHips
    @KoHips Рік тому +9

    故・岩田元社長がまだHAL研にいた頃、部下だった桜井さんに
    「宮本さんがやりそうなことをやってもかなわないから、やらなさそうなことをやろう」
    という話をよくしてたそうです。
    それが後の任天堂の"多様さ"にも繋がっていくのですが、やはり当時から宮本氏は伝説のような扱いを受けてみたいですね。笑

  • @holysunset3905
    @holysunset3905 Місяць тому +2

    夢島リメイクでダンジョンが作れる要素があったのはこういうわけか
    自分は自分の考えるゼルダらしさの成文化はできないが
    いつになってもリンクが身の丈ほどのブロックを一生懸命押しているのって面白いじゃないですか、という宮本さんの言葉は未だに忘れられないな

  • @M0N4K433
    @M0N4K433 Рік тому +7

    いつの間にか、大好きなひねるさんの解説動画が一つのチャンネルになってる!動画投稿頑張ってください!

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому

      ごめんなさい、自分の宣伝が下手なせいで新チャンネル全然浸透していないんですよね😢w 応援ありがとうございます!投稿がんばります!

  • @toluca0501
    @toluca0501 Рік тому +15

    英語字幕つけてくれてありがとうございます!こういうようにゼルダの伝説の歴史やゼルダらしさについての動画見たことはあるんですけど日本人のプレヤーの観点からの動画ははじめてです。意外といろいろ勉強になりました!こんなクオリティの高い動画なら登録するしかありませんね。(学習者なので日本語が間違っていたらすみません)

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому +2

      ご視聴ありがとうございます!あなたの日本語はとても自然です!
      もしかすると、動画の公開と同時に字幕を付けるのは難しいかもしれませんが、できるだけ間隔があかないように努力します。また見にきていただけたら嬉しいです!

  • @arnoldedward5963
    @arnoldedward5963 11 місяців тому +6

    本っ当に素晴らしい動画
    語り方やスライドのデザイン何から何まで没頭してしまった。
    宮本茂さんの素晴らしさがひしひしと伝わった、

    • @gamedigg
      @gamedigg  11 місяців тому

      お言葉嬉しいです!

  • @user-xy3tm4yx1p
    @user-xy3tm4yx1p Рік тому +3

    このチャンネル、この動画と今まで出会えなかったことを悔いるくらい素晴らしいクオリティ。
    地上波の転載と言われた方が素直に受け取れるくらい凄い。。。

  • @rock8477
    @rock8477 Рік тому +9

    素の宮本さんは分からないですが、公の場に出られる時はオシャレだなという印象を持っていましたが美術だけでなく音楽にも精通されていたんですね。
    宮本さんはゲーム業界のビートルズ的な存在かも知れませんね。
    世に出たらそれまでの業界に革命を起こし、現在は正当な源流を組む流れから、派生系、亜種などなど後のクリエイターと業界に多大な影響を与えられている。
    故 大瀧詠一さんが後輩から曲作りで迷走している時のアドバイスを求められた時、"困った時はビートルズに戻りなさい"と仰っていた逸話とダブる気がします。
    流石天才 宮本茂

  • @kazuakik4943
    @kazuakik4943 Рік тому +18

    別のチャンネルで任天堂についての解説をしてくれてからいつも動画を楽しみにしていました。安定の滑舌の良さと情報のまとめ方。今後も期待しています。

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому +2

      任天堂の動画から見てくださってるんですね🥲 ありがとうございます!未熟ですが今後も楽しんで頂けるように尽力します!

  • @user-yn9ub8tk1n
    @user-yn9ub8tk1n Рік тому +1

    とても落ち着く声と、丁寧な編集で満足感のある動画でした‼️動画を見て、「次はどんなゼルダらしさを楽しめるのか」と、より一層新作が楽しみになりました🥰今後も楽しみにしています!応援してます✨

  • @user-cj2hc7mj4g
    @user-cj2hc7mj4g Рік тому +2

    こちらの動画は聞きやすいし、見やすい。
    声の質も素晴らしいし、話すスピードも間も心地いい。最後まで拝見しました!
    全体としてのクオリティが凄く高いと感じました!🎉

  • @user-ny1sl9fr3w
    @user-ny1sl9fr3w Рік тому +7

    この部屋に絶対に見つからないように隠せは誰でも出来るが、〇〇分で見つかるところに隠せ、はとても難しく、ゼルダはそれが出来る人がチームに複数人居るというインタビューに感銘を受けました。

  • @so-va9365
    @so-va9365 Рік тому +41

    ゼルダ新作と言うだけでもワクワクしているのにこの動画を見たらもう本当に待ちきれない!今すぐやりたくなる!!
    数年前、ゼルダコンサート京都公演で拝聴した際、近所だから自転車で来ましたと笑いをとって宮本さんがサプライズで舞台にいらしてくださいました。
    凄い方(だし面白い方)だとは勿論認識していましたがこの動画を拝見すると自然と背筋が伸びてしまうほど偉大で尊敬すべき方なんだと再認識。
    こう言った歴史を知った上でプレイするゼルダはまた違った感情で楽しい気がします🌼
    素敵な動画をありがとうございました☺️

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому +4

      うらやましい!30周年のコンサートですよね。茶目っ気があって素敵なエピソード😍
      動画を作るにあたって様々な時代の資料を参考にさせていただきましたが、宮本さんっていつの瞬間も笑顔がキラキラしてるんですよね。憧れます。こちらこそご視聴ありがとうございます!コメントも感謝です。

  • @taichinakamura4423
    @taichinakamura4423 Рік тому +10

    宮本さん生まれてきてくれてよかったなあ

  • @t5kkomura
    @t5kkomura Рік тому +54

    初代ゼルダの洗礼を受けた者としては、だんだんシーケンシャルな作りになっていくシリーズに寂しさがあり、しかしこれも時代の流れと諦めていしました
    BotWでまさかの原点回帰を果たし、人生最高のゲームとなりました
    宮本さんも、リンクの操作感に関してはガッツリ関わったそうで、手触りが良くずっと遊んでいたいゲームです
    TotKでも自由で能動的な冒険が出来ると期待してます

  • @Hara96Ma96
    @Hara96Ma96 Рік тому +7

    ゼルダの誕生について知ることが出来て嬉しいです。こんなに素晴らしい動画をありがとうございます。特番であってもおかしくないくらいとても見やすかったですし、分かりやすかったです。

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому +1

      こちらこそご視聴ありがとうございます!励みになるご感想もいただけて感激です!

  • @user-jv4nf2pq7o
    @user-jv4nf2pq7o Рік тому +11

    昔から任天堂のゲーム開発秘話が好きで、過去たくさんのテキストや動画を見て来ましたが今回初めて知った内容も多く、さぞ取材に力を入れたことかと思います。
    声のトーンも落ち着いており聞きやすく、楽しく拝見させていただきました。

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому +3

      ああ…そう言って頂けると作業にかけた色んな想いが報われます。ありがとうございます!

  • @currywahouse
    @currywahouse Рік тому +9

    故岩田社長が宮本さんの思考を言語化したいと思っていたので
    実行され任天堂に知れ渡っていたならますます凄い会社になると思う

  • @user-gp8bz9ny7j
    @user-gp8bz9ny7j Рік тому +9

    毎回膨大な量の資料(文字写真映像)を1人で捌いてそれを25分程度にまとめるの凄すぎて…

  • @t.ktmr1
    @t.ktmr1 Рік тому +20

    素晴らしい。感動した👏👏👏 現代の子供たちがこのゲームをプレイできることに、かつて子供だった自分もこれ以上ない幸せを感じる

  • @konnitihakonnitiha
    @konnitihakonnitiha Рік тому +6

    幼い頃に野山を駆け、高校のときに漫画に打ち込み、挫折して、ビートルズに傾倒し、大学でインダストリアルデザインを専攻という、いろんな引き出しがあったからこその宮本さんなんだろうなと思った。

  • @user-lj3jj6wm6m
    @user-lj3jj6wm6m Рік тому +36

    お客さんをバカにしないこと。。
    深いなぁ。全てのクリエイターは参考にすべき。。

  • @kositon
    @kositon 9 місяців тому +7

    ファミコン時点でも後の作品に繋がる壮大な構想は持っていたにも関わらず、今のスペックでできるベストを模索することに切り替えられるの、すごすぎる。

  • @user-rn3fy5yc9c
    @user-rn3fy5yc9c Рік тому +1

    とても見やすく、聞き心地のよい動画ですね!編集お疲れ様です。

  • @Dawn_Raider
    @Dawn_Raider Рік тому +4

    From a fellow Nintendo fan, this is a great video!

  • @user-518gybsj36
    @user-518gybsj36 Рік тому +33

    内容の濃さ、深さもさることながらナレーションが素晴らしい。耳馴染みの良い癒される声質と、抑揚のある話し方で感情が揺さぶられました。もっともっと広まってほしい。この動画、チャンネルを知れて嬉しいです。

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому +3

      お言葉の一つ一つが嬉しいです。ありがとうございます!お褒めのコメントに恥じないように精進します!

  • @honokatomiike
    @honokatomiike Рік тому +2

    まずナレーションが聞き取りやすい。編集素晴らしい…わかりやすく面白い😊

  • @Usapyon_0719
    @Usapyon_0719 Рік тому +1

    ゼルダを初めて遊んだのは1986年まだ幼稚園の年長組、字が読めなかったけど、当時ゲームの楽しさは今も覚えている。あれから全作をプレイして、ゼルダの大ファンですよ! これから永久にゼルダのゲームを作って欲しいなぁ〜
    テイアキンの発売は後12日間ワクワクしかない。宮本さん本当にありがとうございます

  • @flower_xyz
    @flower_xyz Рік тому +1

    良い動画を見させて頂きました。制作お疲れ様でした、感謝。

  • @user-ut9vp9xe1p
    @user-ut9vp9xe1p Рік тому +4

    テレビ番組かと思って見入ってました
    すごく見ごたえがあって
    自然なナレーションも聞きやすかったです!

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому

      ありがとうございます!自信に繋がります🥲

  • @komage1007
    @komage1007 Рік тому +1

    本当に面白かったです!ぜひとも伸びてほしいチャンネル!

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому

      楽しんでいただけて幸せです!コメントありがとうございます🙏

  • @user-od5oz5zt1v
    @user-od5oz5zt1v Рік тому +4

    解説は丁寧だし主さんの声も聴きやすいし良いを見つけた

  • @daodao1448
    @daodao1448 Рік тому +4

    超超超良い動画でした、ゲームディグと言わず色んな人やってほしいくらい

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому

      ありがとうございます!もし始めるとしたら何ディグにしようかな🤔

  • @-C-4-
    @-C-4- Рік тому +5

    よく調べられえていて素晴らしいです!今後も頑張ってください!

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому

      たまらなく嬉しいです!励みになります!

  • @user-rr2rd1rd2c
    @user-rr2rd1rd2c Рік тому +2

    本当にありがとう。
    ブレワイは、子供の頃以来の感動の嵐だった。
    あれだけ夢中になって時間を忘れて、ワクワクする冒険ができたのは、あなた達のおかげ。
    ありがとう。
    新作も、楽しみにしてます。

  • @qd86
    @qd86 Рік тому +3

    ゼルダは幼い頃からタイトルだけでプレイした事がなかったのですが、この動画を見てブレワイと新作買いました!何も知らなかったのに感動して泣きました笑 開発秘話をここまで徹底的に調べあげ、分かりやすく丁寧にまとめてありクオリティの高さに驚くばかりです。ありがとうございます!

  • @U-Ru-Ri-Ra.213
    @U-Ru-Ri-Ra.213 Рік тому +8

    お声が良過ぎてすぐチャンネル登録しました!
    聴きやすく、観やすく、分かりやすい。丁寧でくどくなく素晴らしい動画でした!
    宮本さんの知らないエピソードや考え方に触れられて感動しました!
    これからも動画楽しみにさせて頂きます😊

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому +4

      そんなにも評価してもらえて光栄です!これからの動画もいただいたお言葉を心に留めて作って行きたいと思います😊

    • @U-Ru-Ri-Ra.213
      @U-Ru-Ri-Ra.213 Рік тому +1

      @@gamedigg
      冒頭5秒くらい聴いただけでも、声や話し方から伝わってくる聴き手への思いやりを感じました。お人柄が良い方なんだろうなと。
      期待値以上に素晴らしかったです!

  • @user-vo8wl6tw5o
    @user-vo8wl6tw5o 10 місяців тому +4

    めっちゃいい声と滑舌だね そしてわかりやすくて面白かった

  • @shirokuma-85dnruevsk
    @shirokuma-85dnruevsk Рік тому +2

    ゲームも素晴らしいですが、この動画の構成・編集にも感動しました!

  • @ch-rs1iv
    @ch-rs1iv 8 місяців тому +1

    最後までテレビ番組かと勘違いしていて、コメントで個人制作と気づきました……滅茶苦茶クオリティ高いです!ありがとうございます!

  • @wasabee9
    @wasabee9 Рік тому

    いい動画だった。小学生の頃クリアできなかったゼルダとリンクの冒険をゲームウォッチで去年クリア。
    「ゼルダらしさ」の言及に納得しかない。

  • @user-jv6tp4ef8g
    @user-jv6tp4ef8g Рік тому +9

    最高の動画!
    もっと広まってくれ…!

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому +1

      あざますー!ユーチューブ様ひろめてくれー!🙇🙇

  • @boomimi4423
    @boomimi4423 Рік тому +2

    歴史も引用も全て簡潔で見やすかったです!ありがとうございます

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому

      そう言っていただけるとホッとします!ありがとうございます!

  • @EraserByGoogle
    @EraserByGoogle Рік тому +8

    22:00 1999年GDC(世界有数のゲーム開発者イベンド)の基調講演となった宮本茂さんの話の中には「たまごっちに負けたと思ってしまった」みたいな今とは全く異なる当時の空気感が伝わって凄く興味深かった!もちろんゼルダやマリオの創作に関することもたくさん語っていて、GDC公式youtubeチャンネルで挙がってるフル全編をこちらの視聴者にもせび観てほしい!

  • @blackpscn
    @blackpscn Рік тому +17

    ティアキン発売前にこの動画に出会えてよかったです。ゼルダらしさをとことん追求した宮本さんの魂を青沼さんが受け継いでブレワイという神ゲーができたんだなぁと胸が熱くなりました…

  • @user-md2wq3ew7l
    @user-md2wq3ew7l Рік тому +7

    宮本さんの人生をフィーチャーした映画を作ってほしいですね。ゲームをクリエートした人達のストーリーをもっと世間に広めてほしい。後進の子どもたちに夢を与えてほしいですね。

  • @TM-ce4kw
    @TM-ce4kw Рік тому +3

    この声も構成も編集もスキ

  • @chosang
    @chosang Рік тому +1

    動画の内容はもちろんとしてクオリティが凄い

  • @tormas97622
    @tormas97622 Рік тому +1

    めっちゃイイ動画で感動しました。
    どれだけ映像がリアルでも、事象に現実味が無いとリアリティを感じないのは本当にそう。
    ユーザー側に立ったゲーム作りが出来てるのは宮本茂さんと堀井雄二さん、宮崎英高さんだと思っています。(なんか上から目線ですが)
    ジャンルは違いますがユーザーの想像力や探求心を信じたゲームを作られていて、好きな作品ばっかりです。

  • @user-nh8kk3yn2i
    @user-nh8kk3yn2i Рік тому +3

    コメント欄見るまで、テレビでやってたドキュメンタリーだと思ってた
    すごくわかりやすいし、落ち着きます

  • @user-oo5xv9pw8r
    @user-oo5xv9pw8r Рік тому +2

    感動しました。ゼルダをもっと好きになりました!ありがとうございます。

  • @Get-Wild_00
    @Get-Wild_00 10 місяців тому +4

    きちんと出典を記載してる解説動画って珍しい。素晴らしいですね。

  • @musouryunen
    @musouryunen Рік тому +3

    声が聞き取りやすくて凄く良い。

  • @miyazakitarou
    @miyazakitarou Рік тому +1

    とても面白かったです!宮本茂さんについての情報も聞けて良かった!

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому

      ありがとうございます!ご感想嬉しいです!

  • @user-gk7zl1ng3v
    @user-gk7zl1ng3v Рік тому +2

    面白かったです!次の動画も待ってます!!

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому

      🙌
      ありがとうございます!

  • @user-hu8uu2yn6o
    @user-hu8uu2yn6o Рік тому +13

    このチャンネルもっとみんな見るべきだよ。

  • @HY-pu4ug
    @HY-pu4ug Рік тому

    初めて拝見させていただきました。編集・構成がとても美しく穏やかなドキュメンタリー作品だと思います。テレビゲームの黎明期を教えるため子供にも見せたいです。

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому

      ありがとうございます!お子様に見せていただけるなんて光栄です!

  • @hackjpn
    @hackjpn Рік тому +17

    脚本も声も、流れも全てが素晴らしいです。10000円払ってもいいくらいの素晴らしい動画ですね、これ。もちろんゼルダも素晴らしいですけど、このクオリティの動画が無料で見れることに感動しました。動画作成者さんに拍手喝采です。

  • @user-sv4kw6lp5s
    @user-sv4kw6lp5s Рік тому +1

    とてもいい動画でした!丁寧に作ってある動画はいいですね👍

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому

      ありがとうございます!嬉しいです😂

  • @user-gm9nw6do7s
    @user-gm9nw6do7s Рік тому +24

    当時自分はまだ少年でしたが、宮本さんの作るゲームが他社の作品とは、一味違っていたのは、
    万人の私にも分かりました、万人の感性を持ちながら、一般人にも違いの分かる作品を生み出したと言う事の凄さが今になって気付きました。

  • @user-yc9ht4rn9p
    @user-yc9ht4rn9p Рік тому +3

    あのゼルダのメインテーマが徹夜で完成させたの凄い。今もなお使われ続けている

  • @hi-vj2qp
    @hi-vj2qp Рік тому +4

    この動画を作ってる主さんはゲームの構成やその歴史にインスパイアされた
    人でゲーム好きなのかな?とても丁寧に分かりやすく心が緩和される動画でした
    主婦ですが、マリオ64が好きでこの年齢でゲーム買うか躊躇してたけど買おうと思いました。そして宮本さんと言う方を初めて知りました。

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому +3

      ありがとうございます!昔から開発者のインタビューを読んだり、開発の裏側を知るのが好きで、このチャンネルはその趣味の延長として始めました。hiさんがまたゲームに触れるきっかけを作れたのなら、ものすごく光栄です!

  • @user-sg4mi1fo4j
    @user-sg4mi1fo4j Рік тому +4

    面白かったです!!

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому

      ありがとうございます!励みになります

  • @niNdoMekishiko
    @niNdoMekishiko Рік тому +1

    このビデオを作ってくれてありがとうございます!😊

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому +2

      こちらこそ見てくれてありがとうございます🙌✨

  • @imnuts.aboutgames
    @imnuts.aboutgames Рік тому

    すごく耳障りのいい声と分かりやすい内容に纏められてて、思わずひねるさんの動画一気に全部見ちゃいました😊

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому +1

      嬉しい!ありがとうございます!また見に来て頂けるように精進します🙇🙏

  • @user-wm6cr3fz3w
    @user-wm6cr3fz3w Рік тому +1

    動画も傑作です。
    宮本さんの知らない事たくさん知れました、過去のファミ通のインタビューやほぼ日くらいが私のソースだったので、もっと昔の裏話は貴重でした。

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому +1

      ありがとうございます!お言葉嬉しいです

  • @user-ld2xu8ol8r
    @user-ld2xu8ol8r Місяць тому

    うp主さんのゲーム愛がめちゃくちゃ伝わる動画ですね

  • @user-qc1mw6xw4f
    @user-qc1mw6xw4f Рік тому +2

    これは素敵な動画

  • @sakurasaku8757
    @sakurasaku8757 Рік тому

    ニンテンドー公式が上げてる動画かと思った…
    編集、選曲、ナレーションの巧さ…何故登録者が少ないの…って思ったら最近始めたんですね 
    このチャンネルは絶対伸びる!応援します!

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому

      ありがとうございます!お言葉ほんとに嬉しいです。めちゃくちゃ励みになります!

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 Рік тому +8

    ティアーズ オブ ザ・キングダムの発売日が着々と迫るに連れて、不思議な夢を見まくりです。
    この間は、ネタバレになりそうな感じでリアルにダンジョンを探索する夢を見ましたし。
    ダイハツタフトを運転中、ガーディアンに追われながら必死で会社まで行く夢だって見ました。

    • @gamedigg
      @gamedigg  Рік тому

      コメントありがとうございます! 僕も連日トレイラーを見ているせいか、不思議な夢を見ることが増えたような気がします。つかぽんさんと違って詳細は全然覚えれてないのですが・・・。
      実際に遊べるようになったらもっと不思議な夢を見るかもですね。発売日まで楽しみに待ちましょー!

  • @Deserter-404
    @Deserter-404 Рік тому +5

    あー朝から目頭が熱くなる。
    やっぱり宮本さんは後進の育成をちゃんとして受け継いでるから他の「天才」とは少し違うよね。

  • @v2-101
    @v2-101 Рік тому +5

    子供の頃に何回も遊んだ時のオカリナ、あの体験は絶対忘れないな
    なので個人的にゼルダらしさの原点はこの作品が軸になってるな

  • @user-tu7qt2vz6j
    @user-tu7qt2vz6j Рік тому +2

    とても面白かったです。
    ぜひどうぶつの森も見たいです。