【国鉄時代】飯田線 ゲタ電(旧型国電)さよなら運転

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 тра 2021
  • 1983年6月30日 飯田線の旧型国電 さよなら運転
    辰野駅、田切、七久保、飯田駅で撮影しました。
    辰野駅で歩きながら撮影シーンは音声が途切れ途切れになります。
    当時のポータブルビデオデッキの宿命?でしょうか、安定しません。
    この日をもって119系に置き換わりました。
    後日、アンコール運転もされていますので、その模様は別途アップします。
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 40

  • @Nombirisan
    @Nombirisan Рік тому +6

    2:03
    この頃は、堂々と、撮り鉄が線路🛤に降りて写真撮れたんだ。

  • @miharu3748
    @miharu3748 Рік тому +6

    この動画を父に見せたら涙を流して懐かしがっていました
    父昭和41年生まれで高校時代に古い電車を追いかけて飯田線に通っていて写真も部屋に飾ってあります
    大垣夜行で豊橋から入るか中央線の夜行鈍行で辰野側から入るかは出発日の気分で決めていたそうです
    小さい駅にもちゃんと駅員さんがいて大きな声を出してタブレット確認「通票マル!」
    銀色のカメラBOXを肩から提げて撮影場所までは延々と徒歩で向かい鉄粉の香りを嗅ぎながら撮影
    今みたいなデジカメじゃなくフィルムカメラだからそれはそれは1枚1枚大事にシャッター押して
    飯田線は父の青春みたいです次の夏休みに親子で訪問してみよっかな

    • @user-mh4qy4uq9l
      @user-mh4qy4uq9l 3 місяці тому +1

      人気機関車型?乗れる?審査にて黒字列車創作?四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車両在る列車?、しばらく後に営業です。

    • @user-mh4qy4uq9l
      @user-mh4qy4uq9l 3 місяці тому +1

      給食型?病院型?料理と?受験に?学習部創立所属を推薦。

  • @asokai2346
    @asokai2346 9 днів тому

    身延線も大糸線も飯田線も1981・1983年に旧型国電が全滅した。

  • @user-ho6np3hl4n
    @user-ho6np3hl4n Рік тому +2

    貴重な動画、どうもありがとうございます。

  • @user-ho6iq6lw4y
    @user-ho6iq6lw4y 3 роки тому +4

    懐かしいの見せていただきありがとうございます。
    2両目のクモハ54006に列車番号が変わる前の上諏訪から豊橋まで乗っていました。
    もう38年も経つんだ。。。

  • @okhan
    @okhan 3 роки тому +4

    飯田線の旧国に乗りに行かなかったのを後悔してます

  • @user-dt8gj3fw8t
    @user-dt8gj3fw8t 2 роки тому +2

    すごいです!感激です!
    この列車に乗るために辰野で駅寝しました。。上諏訪に行く途中の川岸でヘッドマークを取り付けていました。上諏訪から先頭のクハユニ56003に乗車して天竜峡まで行きました。まさか40年前の映像が見られるなんて思ってもいませんでした!
    公開していただきありがとうございました♥️

  • @user-cd1en7xq7x
    @user-cd1en7xq7x 9 місяців тому

    懐かしい。仕事で豊橋に就職したての頃、ちょうどお休みで豊橋駅に買ったばかりの自動でピントの合うカメラで撮影しました。

  • @CHUNICHI-DRAGONS
    @CHUNICHI-DRAGONS 3 роки тому +2

    10:04 頃からの飯田駅の映像、まだ貨物扱いがあったので今駐車場や交番になっているところが貨物ホームになっていますね。
    ですが2番線の豊橋方、下本上出 出発信号機は今と変わらずです。 貴重な映像をありがとうございます

  • @user-ij8kz8rk6f
    @user-ij8kz8rk6f 2 роки тому +3

    今だに豊橋行くとゲタ電車を
    思い出されます。

  • @anjing2728
    @anjing2728 11 місяців тому +1

    小学校に上がる直前に西線のソマ〜ホシ間のサヨナラ蒸機にも乗車した経験者ですが、ある意味で大らかな時代でしたね。
    飯田線のサヨナラ旧国の見ていてあの当時前後から良い歳したアホな撮り鉄がいたのを画像で見て、我々日本人はの幼稚さに情けなく思いましたね。写真も碓氷線で卒業。もうJRには全く興味もなく旧国鉄時代の鉄道模型に思いを馳せています。

  • @hitomi7g
    @hitomi7g Рік тому

    そうか新駅舎に改築された直後だったんですね。幼いころ母とよく乗りました。内装にニスで光った木が使われてたのを思い出します。当時はオンボロ電車なんて呼んで好きじゃなかったのに今見ると泣きそうなぐらいなつかしいです。

  • @washimisan
    @washimisan 2 роки тому +2

    これを置き換えた119系ももうとっくの前に引退してるもんなあ、時代の流れは早い

    • @washimisan
      @washimisan 2 роки тому +1

      @hirochallengerの鉄道チャンネル なるほど、そうだったんですね。
      私は今25歳ですが119系すら見たことが無いです笑
      関西に住んでるんで縁が無かったのもありますが

  • @user-hx3pt6uu2h
    @user-hx3pt6uu2h 2 роки тому +5

    線路におりられたんだ・・・

    • @user-th5ez3ti7r
      @user-th5ez3ti7r 2 роки тому +5

      駅員や運転手も 見ていて見ぬふり、云ってみれば 暗黙の了解で・・・。
      でも、自己責任で 人々の気持ちは 今よりしっかりしてた 当時でしたからね!

    • @user-jz8lp4kc9r
      @user-jz8lp4kc9r 2 роки тому +3

      当時、現場の職員が優し過ぎたから今の「つけあがったクズ鉄連中」があると私は考えています。ホームから線路に降りて撮影して良いか悪いかなんて、何をか言わんやです。

  • @shiroifune6677
    @shiroifune6677 3 роки тому +4

    豊橋方から、クハユニ56ー003号+クモハ54ー006号+クモハ54ー125号+クハ68ー418号。正面が半流と平面両方あって、郵便荷物車も入った、飯田線らしい編成。クモハは奇数車と偶数車で向きが逆だったんですね。

  • @user-ni5ib5qs9p
    @user-ni5ib5qs9p Місяць тому

    音が…

  • @user-wp8pn1kb6c
    @user-wp8pn1kb6c Рік тому +2

    昭和の鉄道ファンの方々の、趣味に対する心構えが、美しいです。現代の鉄道ファンも、見習うべきです。しかし、冒頭にテレビ局のカメラみたいなものを担いでいた方が居たみたいですが、ひょっとしたらテレビ局のクルーも取材で来ていたとか…?

    • @nakajiee
      @nakajiee  Рік тому +1

      NHKと地元の民方も来てましたね。夕方のニュースに自分が映っているのを確認もしました。
      この時は確か平日だったような・・だから人も少なかったような気がします。
      ただ、のんびりしてたんですね、線路に降りちゃうなんて。

  • @washimisan
    @washimisan 2 роки тому +1

    お聞き苦しいシーンが続きますに笑いましたw

  • @user-ol2zp4ff4s
    @user-ol2zp4ff4s 3 роки тому +5

    令和にゲタ電に復活して欲しい

    • @pin5861
      @pin5861 2 роки тому +2

      その思いはありますが、あまりにものマナーの悪さが一般の客人に迷惑がかかりますので復活等のイベントはやらないほうが良いと思います。
      消え去ったものを、このような当時の動画で楽しまさせてもらえて感謝します。

    • @washimisan
      @washimisan 2 роки тому +2

      @@pin5861 というよりもそもそも車両がもう無いです。
      博物館なんかには少しですが昭和初期辺りの国電も残ってはいますが静態保存の車両を現役復帰はありえないでしょうね

    • @sunami808
      @sunami808 Рік тому

      @@user-zn3yj6bc6q 動く状態だったら資産で課税対象。営利企業で鉄道を他の事業のついででやってる感の強い上場したJRなら尚更です。株主さまから儲からん鉄道どうにかシロ!と言われる令和の御代。株式会社は株主の利益を最大化する責務があります

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 11 місяців тому

      @@washimisan 一応、車籍はクモハ42001(西日本)とクモハ12052(東日本)にあります。車籍があるので多分稼働可能でしょうが、これだけ鉄ヲタがいてたった2両しかないとイベントはかなり厳しい(最近流行りの費用¥100,000とかなら可能?)😵

    • @washimisan
      @washimisan 11 місяців тому +1

      @@psychedelicraspberry517 そうか、その辺残っていましたね失礼致しました。
      小野田線の本山支線と鶴見線で比較的近年まで残っていた2両ですね

  • @user-th5ez3ti7r
    @user-th5ez3ti7r 3 роки тому +12

    この当時、撮影のために線路へ降りるなんて当たり前の時代だったんですね!
    そういえば、当時ホームから線路へのたばこのポイ捨てなんて当たり前でしたからね!
    何事も自己責任という、のどかな時代でした・・・。

    • @nexson181
      @nexson181 2 роки тому +11

      汚い時代でした。
      都心の道路は脇に空き缶とタバコの吸殻がこれでもかと散乱し、駅のホームは吐き捨てたガムの地雷原で足元見ずには歩けませんでした。
      現代の東京が東洋一美しい都市と称賛されているのは隔世の感

    • @user-hknssnjya
      @user-hknssnjya 2 роки тому +8

      のどかとはちょっと違うような

  • @sunami808
    @sunami808 Рік тому

    40年前の罵声大会の方が凄い!この時代は親のニコンFで白黒自家現像。この時代のビデオカメラってデッキとカメラが別体セットってCB750Fの新車価格くらいだったですよね。

    • @nakajiee
      @nakajiee  Рік тому

      SONYのカメラとポータブルビデオでしたが、一式で当時50万位しましたね。24回分割で買いましたが、当時のアナログ技術はお金をかけないと画質が良くなっていかないという事実がわかり、諦めました。

  • @user-ky4yq3oo3q
    @user-ky4yq3oo3q 2 роки тому +11

    撮り鉄のマナーの悪いこと…

  • @user-fz9xw7ws1w
    @user-fz9xw7ws1w Рік тому +1

    この頃から撮り鉄の野次があったんですね。

  • @RK118-dr7vo
    @RK118-dr7vo 2 місяці тому

    線路に乗るなww

  • @user-ij8kz8rk6f
    @user-ij8kz8rk6f Рік тому +1

    悪質撮り鉄は線路は続きもどこまでも。