1986年8月 山陰本線 滝山信号場 上り普通列車とDD51重連の出雲3号の交換

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 46

  • @FI01455
    @FI01455 2 роки тому +10

    ここ、客レで何度も体験しました。35年以上経った今、古い時刻表は案外手に入りやすいですが、文字で抽象化された情報にすぎないので、実際の列車の息遣いのようなものを動画で公開していただけるのはとても貴重でうれしいです。

  • @user-tabiichiro
    @user-tabiichiro 2 роки тому +25

    526列車じゃないですか!
    山間にこだまする汽笛、DD51の中間台車の音、客車の台車の音。全てが素晴らしいです。
    ありがとうございます

  • @user-of6tz2rq4l
    @user-of6tz2rq4l 2 роки тому +21

    1988年の倉吉東高校のセンバツ出場の際に、甲子園応援列車でこの信号所を使いました。このような施設があるのことを全然知らず、列車がバックし始めたときはびっくりしました。

    • @user-dm6lp5lq4l
      @user-dm6lp5lq4l 2 роки тому +2

      スイッチバック式の信号所、初めて見た人はビックリですよね。

  • @tappun-tappun
    @tappun-tappun 2 роки тому +20

    この数年前は181系特急「あさしお」が退避、「出雲」通過でした。住まいが近くだったのでよく見に行きました。私以外は誰も見に来ていない、のどかな時代でした

    • @muniche28520
      @muniche28520  2 роки тому +2

      特急が退避することもあったんですか!
      それは見てみたかったですね。

  • @hanndakawati322
    @hanndakawati322 2 роки тому +16

    スイッチバックの信号所なのですね。山陰線にこのような場所があったとは、全く知りませんでした。
    情報、ありがとうございました。

  • @user-sz6iu3hb5m
    @user-sz6iu3hb5m 2 роки тому +4

    懐かしいですね、昭和61年8月当時大学生だったので18キッパーで残り僅かになった山陰本線の旧客列車乗りまくりの鉄旅してました、この信号所のスイッチバックも経験しました、行き違いの出雲3号は出雲市発着の14系B寝台車モトクロス編成で当時は南シナの東京南局品川客車区持ちでしたね、旧型客車でスハフ42やオハ46が履いていたTR47台車この台車の乗り心地はとても良かったです、しかし非冷房で走行風で涼んでいると身体や服にディーゼルエンジンの排気そして客車台車の鋳鉄制輪子の鉄粉の臭いまみれに。

  • @user-gx6xb1es1c
    @user-gx6xb1es1c 2 роки тому +9

    この時代が羨ましいです。みやびのいた、短い夏。ぼくの産まれる3ヶ月前。

  • @user-bn6xi3cz7c
    @user-bn6xi3cz7c 2 роки тому +3

    1984年、山陰ワイド周遊券で走破しました、客車列車の懐かしいサウンドがよかったですね。

  • @AT-M--STSCOOPEDOG
    @AT-M--STSCOOPEDOG 2 роки тому +5

    我が青春時代ですし。
    スイッチバック信号所の知らなかった。
    ありがとうございます。

  • @user-vr9il7tg6v
    @user-vr9il7tg6v 2 роки тому +9

    手垢のついた表現ですが。神映像ですね。旧客のDD51牽引もさることながら。出雲、あの小編成に重連って。特急が本当の意味で「特急」だった最後の時代でしたね(^-^)

    • @mkrsknkarkw
      @mkrsknkarkw 2 роки тому

      神様
      “人間は簡単に『神』言いよる。簡単に神言うから有り難みが無くなってまう”

  • @80sminisonly
    @80sminisonly 2 роки тому +4

    懐かしい映像ありがとうございます。

  • @rhscm989
    @rhscm989 2 роки тому +5

    1980年代初頭はDD51が牽引する京都や大阪からの長距離客車鈍行もバンバン走っていいたものの、今からご覧いただく動画の撮影当時、福知山線(1988年3月13日始発から大阪~篠山口間には「JR宝塚線」の愛称が付き、1997年3月8日始発からはJR東西線開業に合わせて新三田~篠山口間が複線化)では宝塚以北での電化工事竹縄というか、武田尾付近は既に新線切り替え済み。そして1986年11月1日、分割民営化でJR西日本への継承を待たずして福知山線全線ならびに山陰本線福知山~城崎温泉(2005年2月28日までは城崎)間の電化を迎える。

  • @user-fy5nt4br6v
    @user-fy5nt4br6v 2 роки тому +5

    意外に映像きれい

  • @user-et9ny3ni9b
    @user-et9ny3ni9b Рік тому

    DD51寝台特急出雲や、キハ181系あさしおも、通りました❗懐かしい❗

  • @user-ov4in7sy1h
    @user-ov4in7sy1h 2 роки тому +8

    旧客のローカリーな映像大好きです。

    • @muniche28520
      @muniche28520  2 роки тому +4

      ほかにも何本かアップしていますので、よろしければご覧下さい。

  • @mako9574
    @mako9574 2 роки тому +9

    昔キハ58の快速乗って鳥取に行った時、隣の福部駅まで10㎞以上あって、その間にスイッチバックの信号があったのを知った時、鳥取ってすごい田舎だと思った。

  • @YOSyiCO
    @YOSyiCO 2 роки тому +4

    great video!

  • @user-cs1ek2hm3m
    @user-cs1ek2hm3m 2 роки тому +5

    14系出雲なつかしいです。よくみると、スハネフ14も2両連続連結している。

    • @muniche28520
      @muniche28520  2 роки тому +2

      盆休みの書き入れ時でしたので、増結して重連牽引でした。

  • @tousekitetsu
    @tousekitetsu Рік тому

    寝台特急出雲は1・2号しか乗っていなかったような。下りは2回くらい、乗りましたね。サンライズ出雲はもう少し乗っていましたよ。

  • @user-wb3wg3we8w
    @user-wb3wg3we8w 2 роки тому +12

    旧き良き時代。💖✨

    • @muniche28520
      @muniche28520  2 роки тому +7

      まだついこの前のような気がするのですが、もう36年も前ですね。

    • @user-wb3wg3we8w
      @user-wb3wg3we8w 2 роки тому +2

      @@muniche28520 様、
      返信ありがとうございます。
      時の経つのは早いですね。😅

  • @user-vu7sk6pr8c
    @user-vu7sk6pr8c 2 роки тому +4

    懐かしい。
    ブルートレインの出雲!(◎_◎;)

  • @user-eq6dc9uj2g
    @user-eq6dc9uj2g 2 роки тому +5

    ここは今となっては、2両分スペースより先は木々や雑草でボウボウですね😓

    • @user-vg4xh7rx4e
      @user-vg4xh7rx4e 2 роки тому +2

      まだ現役で使われているんでしょうか?

    • @user-eq6dc9uj2g
      @user-eq6dc9uj2g 2 роки тому +2

      @@user-vg4xh7rx4e 列車の進入は見たこと無いですが、信号もポイントも活きてるようですし、約2両分のスペースは除草されていましたです☺

    • @nomusicnolife5894
      @nomusicnolife5894 2 роки тому +2

      数年前に見に行ったことあるけど至るとこの枕木が腐ってボロボロだったり、線路を固定する金具が所々無かったりでとても列車が入れる様な状態ではありませんでしたね…
      今は修繕してるのかも知れませんが…

  • @kom2263
    @kom2263 2 роки тому +1

    いいですね。1983年、1985年と山陰の旧客に乗りに行きました。懐かしいです。
    ところで、この当時の動画としては画質が凄くいいのですが、機材は何ですか?
    当時最新の8mmビデオ?ベータマックス?VHS??、それとも8mmフィルム??、まさか業務用のUマチックとか、ベータカムとか???

    • @muniche28520
      @muniche28520  2 роки тому

      これは、確か会社の先輩を拝み倒して借りて行った家庭用のベータマックスのカメラで撮ったものです。
      これ以前に8ミリ(フイルム!)で撮ったものもありますが、確かに画質は遥かに落ちますね。
      今はスマホでこのころとは比べものにならない高画質で撮れるのが嬉しいです。

    • @kom2263
      @kom2263 2 роки тому

      @@muniche28520ご返信ありがとうございます。実は私(我が家)もベータユーザーでした。
      家のテレビ録画用だけですが。やはりベータは画質がいいですね。

  • @user-wq1fn9nc8s
    @user-wq1fn9nc8s 2 роки тому +4

    上り鈍行の鳥取発を数分早くして福部で交換するか、出雲3号の鳥取着を待って鳥取を出たほうがむだがないような気がします。

  • @psychedelicraspberry517
    @psychedelicraspberry517 2 роки тому

    約20年前に、時刻表で当たりを付けてスイッチバックしました!もちろん気動車普通だよ!できれば旧客でスイッチバックしたかったなぁ…(スイッチバック無しならこの区間で旧客乗った)

  • @user-ez7qk8dk6e
    @user-ez7qk8dk6e 2 роки тому

    スイッチバック先の待避線は上り勾配ですか?

    • @muniche28520
      @muniche28520  2 роки тому

      待避線(引き上げ線)の方が水平で、その先の線路はこちらから向こうに向かって下がっています。

  • @user-oi7ed3yy9v
    @user-oi7ed3yy9v Місяць тому

    なんでカメラの前を突っ切るかね?

  • @takukoi4988
    @takukoi4988 2 роки тому +3

    今は、使われてませんよね

    • @user-dm6lp5lq4l
      @user-dm6lp5lq4l 2 роки тому

      その通りです。
      でもまだ廃止にはなっていません。

  • @au8873
    @au8873 2 роки тому +2

    推進は芋虫に見える

  • @user-te7qi3ld3x
    @user-te7qi3ld3x 2 роки тому +1

    西尾市在住の名古屋鉄道の取締役が退職したからです。