OfficeNakajima 174
OfficeNakajima 174
  • 571
  • 1 102 151
【4K 60P】信越本線 米山~笠島 越乃Shu*Kura
信越本線 米山~笠島 越乃Shu*Kura走行シーンです。
2024年8月18日撮影
#信越本線 #越乃Shu*Kura #JR東日本
Переглядів: 37

Відео

Nゲージで再現する中央東線 JR編Part.5
Переглядів 897 годин тому
第5回はE351系スーパーあずさ、EF64 1000番台、EH200登場です。 臨時列車は215系入線です。 #中央東線 #JR東日本 #Nゲージ #JR貨物
Nゲージで再現する中央東線 JR編Part.4
Переглядів 101День тому
第4回はE351系スーパーあずさ、EF64 0番台タキ編成、コキ編成などになります。 JR貨物色のEF64 0番台重連など懐かしいです。 #中央東線 #JR東日本 #Nゲージ #JR貨物
【4K 60P】E257 2000番台 初のあずさ運用
Переглядів 45114 днів тому
2024年8月10日 E257系2000番台が前日の臨時特急「アルプス」運用後、臨時「あずさ」84号で運転されました。あずさのヘッドマークも掲示され2000番台初めての特急あずさとなりました。 前回は回送扱い、 南海トラフ地震の関係で441Mも約8分遅れでみどり湖駅に着いたため被ってしまうかと思いきや、あずさ84号が塩尻~みどり湖間で線路ないに人が立ち入ったと言うことで緊急停車し約10分ほどの遅れが生じていました。 #中央東線 #あずさ #E257系2000番台
Nゲージで再現する中央東線 JR編Part.3
Переглядів 11414 днів тому
第3回は115系、201系など普通列車がメインになります。 JR発足時の頃は普通列車には冷房が付いていない車両もありました。 今の時代、考えられないですが窓を開け、天井の扇風機でも走行中は結構それなりに涼しかったような? #中央東線 #JR東日本  #Nゲージ
大いなる旅路 小椋佳 SLばんえつ物語号の旅
Переглядів 45021 день тому
以前、SLばんえつ物語号に乗った時に作ったものです。約15年前編集したものを音楽のみに一部編集したものです。 原曲は鉄道開業100周年記念のドラマに使用されたと思いましたが、内容は全く記憶に残っていません。SLによく合う曲だと今でも思います。 2006年5月撮影 #SLばんえつ物語 #小椋佳 #大いなる旅路
スイス マイエンフェルト駅
Переглядів 6021 день тому
スイス マイエンフェルト駅です。 アルプスの少女ハイジの舞台にもなった地域です。 普通列車しか止まりません。チューリッヒから一つ手前の駅、サルガンスで乗り換えました。 2007年7月撮影 #Maienfeld #スイス #マイエンフェルト
Nゲージで再現する中央東線 JR編Part.2
Переглядів 122Місяць тому
第2回は特急あずさニューカラー登場の頃です。 またリゾートトレインも国鉄末期に登場した列車が多いです。 中東東線も賑やかな時代でした。 #中央東線 #JR東日本  #Nゲージ
Nゲージで再現する中央東線 JR編Part.1
Переглядів 188Місяць тому
第1回はJR東日本発足時の頃の列車が登場します。リゾートトレインは正式には国鉄の末期の頃に落成された車両もありますが。 #中央東線 #JR東日本  #Nゲージ
スイス インターラーケン東駅
Переглядів 221Місяць тому
スイス インターラーケン東駅です。 ベルナーオーバーラント鉄道(BOB)、ツェントラル鉄道ブリューニック線の始発駅でもあります。 この時はブリューニック線に乗り換えルツェルンに向かいました。 2007年7月撮影 #Interlaken Ost Bahnhof #スイス #インターラーケン
【4K 60P】2024年7月3連休初日E257系2000番台、5000番台 中央東線みどり湖駅
Переглядів 459Місяць тому
2024年7月13日撮影 3連休初日はE257系5000番台の臨時あずさが長野県初の3本入り、そして新宿~白馬間に臨時特急「アルプス」が運転されました。E257系2000番台は普段は伊豆方面に踊り子号で運転されていますが、長野県入りは初めてかと思います。その他E353系による松本~白馬間に特急「白馬」が運転されました。 かつて「あずさ」で活躍していたE257系がそれぞれ改造され、兄弟そろって松本に里帰りが出来たような日でした。 #e257系2000番台 # E257系5000番台 #特急あずさ
国鉄時代の中央東線を走る列車をNゲージ再現してみたPart.3
Переглядів 240Місяць тому
中央東線を走った列車をNゲージで紹介します。 第3回は国鉄時代の183系1000番台、EF64 0番台牽引貨物列車、旧型客車、そしてお召列車です。 お召列車は国鉄時代には1978年10月16日 長野国体の帰路に塩尻~新宿間でEF64 58号機牽引で運転されました。模型ではお召仕様の77号機を保有していますので牽引機に使いました。 #Nゲージ #鉄道模型 #中央東線
【4K60P】中央線 塩尻駅通過 E217系廃回
Переглядів 233Місяць тому
2024年7月3日撮影 篠ノ井線 塩尻駅通過するE217系 廃車回送 3週続けてのE217系 廃車回送でした。今回はY 31編成。 前半はE353系 あずさ12両編成(33号、50号)同士が塩尻駅ですれ違います。 #塩尻駅 #E217系 #NN廃回
スイス インターラーケン西駅
Переглядів 68Місяць тому
スイス インターラーケン西駅です。DBのICEの発車シーン、ドアが閉まるとステップが収納される様子がわかります。 東駅近くのアーレ川にかかる鉄橋を渡るSBBのICやBLSの列車の走行シーンなどです。 2007年7月撮影 #Interlaken West Bahnhof #スイス #インターラーケン
スイス アンデルマット駅 アプト区間開始場所で撮影
Переглядів 742 місяці тому
スイス マッターホルン・ゴッタルド鉄道アンデルマット駅です。 アプト式区間の始まる場所で撮影しました。ピニオンの嚙む音がよく聞こえます。 2007年7月撮影 #スイス  #Andermatt  #アンデルマット
【4K 60P】中央東線 すずらんの里~青柳 E217系廃車回送
Переглядів 2662 місяці тому
【4K 60P】中央東線 すずらんの里~青柳 E217系廃車回送
国鉄時代の中央東線を走る列車をNゲージ再現してみたPart.2
Переглядів 2492 місяці тому
国鉄時代の中央東線を走る列車をNゲージ再現してみたPart.2
スイス シュピーツ駅
Переглядів 572 місяці тому
スイス シュピーツ駅
国鉄時代の中央東線を走る列車をNゲージ再現してみたPart.1
Переглядів 6633 місяці тому
国鉄時代の中央東線を走る列車をNゲージ再現してみたPart.1
【4K60P】篠ノ井線 坂北~聖高原 E257系5000番台他 【2024年GW】
Переглядів 2583 місяці тому
【4K60P】篠ノ井線 坂北~聖高原 E257系5000番台他 【2024年GW】
スイス ローザンヌ駅
Переглядів 863 місяці тому
スイス ローザンヌ駅
東北新幹線 盛岡駅 懐かしのE2系とE3系 連結シーン ヤワヤワ~
Переглядів 3283 місяці тому
東北新幹線 盛岡駅 懐かしのE2系とE3系 連結シーン ヤワヤワ~
781系JR北海道 函館駅 ドラえもん海底列車2
Переглядів 2293 місяці тому
781系JR北海道 函館駅 ドラえもん海底列車2
781系JR北海道 函館駅ドラえもん海底列車
Переглядів 3943 місяці тому
781系JR北海道 函館駅ドラえもん海底列車
スイス ルツェルン駅
Переглядів 754 місяці тому
スイス ルツェルン駅
789系スーパー白鳥24号 青森駅発車 前面展望【2006年】
Переглядів 2704 місяці тому
789系スーパー白鳥24号 青森駅発車 前面展望【2006年】
789系スーパー白鳥24号 函館~五稜郭 後面展望【2006年】
Переглядів 744 місяці тому
789系スーパー白鳥24号 函館~五稜郭 後面展望【2006年】
中央東線 485系彩【2007年】
Переглядів 1914 місяці тому
中央東線 485系彩【2007年】
スイス ベレンツォーナ駅
Переглядів 654 місяці тому
スイス ベレンツォーナ駅

КОМЕНТАРІ

  • @maltgrain9689
    @maltgrain9689 3 дні тому

    このレイアウトにLAWSONあったのね

    • @nakajiee
      @nakajiee 3 дні тому

      時々、ファミマやセブンイレブンに変わります?

  • @user-bk6id6nc8k
    @user-bk6id6nc8k 5 днів тому

    懐かしいな〜

  • @Kyujitsu-Dodesyo-2336
    @Kyujitsu-Dodesyo-2336 5 днів тому

    普段「踊り子」の表示を出してるのに見慣れているのでこの電車の「あずさ」表示は見慣れない…

  • @maltgrain9689
    @maltgrain9689 7 днів тому

    EF64重連に「コレだよ~」と唸ってしまう

  • @yymyty
    @yymyty 8 днів тому

    なかなか見つからなかったので、タイトルそのまま検索かけたら出てきました。東塩尻駅しっかり確認できました。現在のみどり湖駅のそのままの位置でもないのですかね。貴重な映像のでしょう。有難うございました。m(_ _)m

  • @fliegenderhamburger1602
    @fliegenderhamburger1602 9 днів тому

    おススメ動画に上がってきました! Stuttgart~Zürichを結んでいたICE-TにFrankfurt(M)行きがあったことに驚きました!トーマスクックを開いていみたら一日に1往復だけあったのですね😯 貴重な映像をありがとうございます!!

  • @kf-pf4yh
    @kf-pf4yh 9 днів тому

    車両は新しくなってもこのような素晴らしいローカル線の風情はいつまでも変わらないものであってほしいですね。

  • @yymyty
    @yymyty 9 днів тому

    人から聞いたのですが、みどり湖駅が出来る前まであったという「東塩尻駅?」の映像ってありますか?テーマが逸れてスミマセン。

    • @nakajiee
      @nakajiee 9 днів тому

      【国鉄時代】中央東線各駅停車Part2(小淵沢~旧塩尻) 15:25ころが東塩尻駅です。スイッチバックでホームが1両分しかないです、主にはすれ違いのための駅ですね。

  • @Mikun007
    @Mikun007 9 днів тому

    飯田線の貴重なら動画ありがとうございます。80系の2枚窓も懐かしいです。 京都鉄道博物館には、初期型の3枚窓の80系は展示されていますが、この2枚窓は残ってないんですよね。

  • @user-qf7no2cv4f
    @user-qf7no2cv4f 11 днів тому

    飯田線のバラード

  • @sugituber
    @sugituber 11 днів тому

    この時代は4両の電車でも結構乗っている人がいるのにびっくり。いまは2両でも... 映っている車も、スカイラインが多いような気がするのも昭和ですね。 懐かしい映像をありがとうございます。

  • @limited-express-Azusa
    @limited-express-Azusa 11 днів тому

    貴重な映像をありがとうございます。 全然景色変わってないですねw

  • @user-ef5kl9si3t
    @user-ef5kl9si3t 16 днів тому

    この当時は飯田線の旧型国電を置き換えた119系がデビューする前ですけど、今や旧型国電キラーの同車も全廃。えちぜん鉄道に譲渡。

  • @user-ef5kl9si3t
    @user-ef5kl9si3t 16 днів тому

    飯田線と言ったら、昔ゆうきまさみさんのマンガ究極超人Rの聖地でした❤

  • @user-et5jl5hz7i
    @user-et5jl5hz7i 16 днів тому

    黒タキの43000型が連結されていますので、5462レ(現在の2086レ)ですね。

  • @みどり湖駅ファン
    @みどり湖駅ファン 17 днів тому

    松本付近線路内人立ち入りして塩尻大門 防護無線受信から緊急停車エアセクションで全パン下げ全車通電停止して遅れましたよねー 僕乗ってました

  • @akiito8458
    @akiito8458 19 днів тому

    本当に精巧にできていますね。素晴らしいです。列車についての情熱が感じられます!!また展示会などで披露される時があったら紹介ください。 simogataIto

  • @user-eu2en9ut4y
    @user-eu2en9ut4y 21 день тому

    アルプス懐かしいです

  • @アカタニ
    @アカタニ 24 дні тому

    バブル経済で物流の量も多くて貨物需要も高かったんでしょうね、輝いてる時代だなぁ...

  • @omarimorimo
    @omarimorimo 24 дні тому

    平岡の駅舎は、この5年ぐらい後に、私が自転車旅行の途中で立ち寄ったときも、このまんまでした。違っていたのは、そのときには、後藤久美子がモデルのポスターが貼られていたことぐらいです(笑)。

  • @yukichichang
    @yukichichang 26 днів тому

    183系0番台って耐寒耐雪構造じゃないしてっきり夏の多客期だけあずさ運用に就てたのかと思ったらバリバリ雪の残る冬にも運用に就てたんだねw🤣

  • @ogiso1
    @ogiso1 27 днів тому

    銀ピカの立派なヘッドマークですね。

  • @user-xf9yc5em7k
    @user-xf9yc5em7k 29 днів тому

    20:25  見事な造りの水力発電施設 これも飯田線の魅力と思います

  • @ogiso1
    @ogiso1 29 днів тому

    伊那の勘太郎が懐かしです。伊那北駅にも停車したんですね。私にとってはいい時代でした。貴重な映像をありがとうございました。

  • @ogiso1
    @ogiso1 29 днів тому

    おそらく1990年代だったと思いますが、たまに電車で帰省したときに、伊那松島区でこのタイプの電車が置かれていたのを見かけました。

  • @omarimorimo
    @omarimorimo 29 днів тому

    「伊那号」(と呼んでいた記憶が)に乗ったのは、1974年くらいが最後だと思う・・・

  • @user-dd2yh2bu2j
    @user-dd2yh2bu2j 29 днів тому

    特急ときのフル編成グリーン車2両 自分の183系グレードアップ色 自分の ヘッドマークときの写真です。

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp Місяць тому

    これ見てると、この区間はJR東海が発足してワイドビューしなのがデビューしたころが1番乗り鉄としては楽しかったと思う。 特急は新車だし。普通列車は急行型車両が使われていたし、ナイスホリデー号など臨時快速も運転してくれたからね。

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp Місяць тому

    この頃は山線の普通は165じゃなかったのね。 115は東日本から乗り入れてくる車両かな?と思ったけど、国鉄時代だから関係ないだろうし。

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp Місяць тому

    この区間で2024年現在では走ってる国鉄型は機関車のEF64の1000番台のみ?

    • @nakajiee
      @nakajiee 29 днів тому

      徐々にEH200が侵略しています。

    • @DM-wu9cp
      @DM-wu9cp 29 днів тому

      @@nakajiee さん ですね。 10年前はEF64でも0番台だったのに、、、

  • @user-tk3rc1ro5j
    @user-tk3rc1ro5j Місяць тому

    懐かしいです、5:40 の駄科駅は私の父の田舎の祖父母の家への最寄り駅で、お盆の帰省で中央自動車道が小牧JCから飯田ICまで部分開通して、名鉄バスと信南交通の共同運行便でトイレ無し車両の高速バスで乗車して帰省するまでは名古屋駅から豊橋駅経由の急行伊那で天竜峡駅で下車して普通電車に乗り換えて駄科駅で下車して帰省していました。駅舎の前が駄菓子屋で貰ったお小遣いで駄菓子を買ったのを覚えています。

  • @user-zu9oc3yy8y
    @user-zu9oc3yy8y Місяць тому

    しなの号の381系は、貫通形のイメージが強いです。115系は、1000番台の冷房準備車ですかね。信越本線でよく走っていました。横軽区間も越えていたのもよく覚えています。

  • @puyochan6820
    @puyochan6820 Місяць тому

    千代駅通過中の165系いいですね。 ファンの音の次にMGの音。たまらんです。

  • @user-ok2nq1qv2m
    @user-ok2nq1qv2m Місяць тому

    小学生の時に、ゲタ電のラストランを撮りに行ったのを、思いだしたよ。 笑

  • @oraoratamago
    @oraoratamago Місяць тому

    最高です!

  • @user-ld8lj4eh9u
    @user-ld8lj4eh9u Місяць тому

    もう涙が出るほど懐かしい。「しなの」「ちくま」のスイッチバック待ちの時間に、父とホームを走って駅弁の釜飯を買いに行ったのは1980年頃だったか。そんな訳で、個人的に釜飯は横川じゃなくて塩尻のイメージがある。

  • @user-yb9kc1dg5p
    @user-yb9kc1dg5p Місяць тому

    鉄道車両だけでなく駅舎や周りの風景自動車等、その時代がわかる貴重な映像ですね。 感動しました。ありがとうございます!

  • @user-bf8lj9yv7b
    @user-bf8lj9yv7b Місяць тому

    私も浦川出身ですが当時は急行伊那号も末期でしたね。廃止後快速として使われるようになり、佐久間高校からの帰りによく利用しました。今は飯田線駄科駅の近くに住んでいますが。

  • @藤原孝雄
    @藤原孝雄 Місяць тому

    昭和58年の高校卒業前に友達と初めて周遊券を使って飯田線を巡りました。懐かしいです。

  • @FI01455
    @FI01455 Місяць тому

    わずか5年後にはJR東海になるなんてびっくりです。

    • @nakajiee
      @nakajiee Місяць тому

      国鉄の時代に旧型国電はすべて廃止になりJRに移行されました。

  • @Latexgate-g2p
    @Latexgate-g2p Місяць тому

    この頃の鉄道機材はアナログで電子機器が殆ど搭載されることも無く実に分かり易かった 新幹線車両を始めとして在来線車両でも電子機器だらけで分けわからん、暴走したら誰にも止められ魔戦

  • @papa-meilland
    @papa-meilland Місяць тому

    飯田出身、現在東京在住。 市内に家があり、夜遅くには伊那上郷駅あたりを走る列車の音が聞こえていました。 見知らぬ街へいつか行ってみたいと思う日々を過ごし、東京に来て初めて新幹線に乗り、京都、滋賀へ行きました。 新宿から飯田への直通急行が当時3本あり、新宿2番ホームに並んで盆・正月には帰省。飯田駅前で伊勢丹の紙袋を持った自分の姿が地元新聞に載りちょっとびっくり。 数年後車を購入して鉄道を利用することはなくなりましたが、登山で近郊の山に出かける時は中央線を利用しています。 今も通票(タブレット)は使われているのでしょうか。

    • @nakajiee
      @nakajiee Місяць тому

      確か30年くらい前に飯田線はCTC化され、タブレットは使用していません。

    • @papa-meilland
      @papa-meilland Місяць тому

      どうもありがとうございます。 小学生の時どこの駅か忘れましたが、見学で国鉄職員のかたから実際の運行列車のタブレットを見せてくれました。郷里での記憶に残る一つです。

  • @maltgrain9689
    @maltgrain9689 Місяць тому

    懐かしすぎる(T_T)

  • @user-rw2qy8sv6b
    @user-rw2qy8sv6b Місяць тому

    飯田線は昔の旧国電型から今の313系まで何でも似合いますね🙂

  • @oky231
    @oky231 Місяць тому

    ホームと車両の隙間すごい

    • @mkrsknkarkw
      @mkrsknkarkw 12 днів тому

      バリアフリーガーなんて寝言は一切無い カスハラも無い

  • @user-wi3ym4oe1r
    @user-wi3ym4oe1r Місяць тому

    辰野駅の跨線橋下の立ち食いそば屋さんで天ぷら蕎麦食べました

  • @user-ml9ns1go8y
    @user-ml9ns1go8y Місяць тому

    😂懐かしい!子供の頃、東海本線でも走ってた😂

  • @user-oe8mr4xg4l
    @user-oe8mr4xg4l Місяць тому

    マイカー族の父親は何処に行くのもクルマでした。小学生で母の用事で初めて豊橋から豊川まで飯田線の旧型国電に乗せて貰って姿、音、空間の虜に。当時の駄菓子代のような小遣いをやりくりし年に何回か水窪辺りまで一人旅に出るようになりました。あの空間に乗ってるだけで毎回ワクワクしたものです。ついこの前のような強烈に焼き付いた記憶はこの動画を見ているとふつふつと匂いまで蘇ります。貴重な動画をありがとうございます。

  • @maskedminsk9997
    @maskedminsk9997 Місяць тому

    愛知嫌い男より。飯田(めしだ)線。

  • @comestrider
    @comestrider Місяць тому

    昭和の頃はみんなマナーが良かっただの罵声なんか無かっただの言ってるおっさん撮り鉄がいかに過去を美化してデタラメなこと言ってるかが分かりますね 笑