もしもの時は・・・JAFが教える「バッテリーのつなぎ方」
Вставка
- Опубліковано 14 гру 2024
- バッテリー上がりは、JAFが出動するトラブルの第1位です。
ヘッドライトや室内灯の消し忘れなどによって、バッテリーが上がってしまった時は、他の車から充電させてもらうことで、エンジンをかけることができます。端子をつなぐ順番など、注意事項を確認しておきましょう。
【関連動画】
あなたのやり方あってますか?JAFが教える「正しい洗車の仕方」
• あなたのやり方あってますか?JAFが教える「...
クルマのメンテンナンス動画一覧はこちら
• トラブル対処法
#JAFが教える #バッテリー上がり #車のメンテナンス
ーーー
■JAF 公式UA-cam JAF Channel
/ @jafchannel
■JAF 公式サイト
jaf.or.jp/
■JAF 公式facebook
/ jaf.jp
■JAF 公式Twitter
/ jaf_jp
故障車のマイナスバッテリーに繋げる方法でやってた。金属部分が安全と言うことを知ることができた。
1分35から 上がり車赤端子 救援赤端子 救援黒端子 上がり黒端子の順だ。参考になるわね。
その通り!上がり黒端子でつないでいる人、順番を間違えている人が多過ぎる!
世界1のJAF誠にありがとうございます😊👏🏻🚗
自動車学校で実技試験として導入すべき
ぶっちゃけ自身でバッテリーが上がる経験しないとすぐ忘れるから、いいと思うけどな。
今はYou Tubeですぐ調べられるし。
テキストだけだと片隅にあっても、実際やったらアタフタしそうですからね。
これ思った 更新時でもいいからつまらんビデオよりこっちの方が意味がある
大切だと思います。方法は忘れても、「恐くない」という印象が教習時に残れば、あとはネットで検索すればOKですね。
逆にできない奴おるんこれ
ブースターケーブルの入っている袋にも、作画入りで使用方法が記入されているので、使用前によく読むことも必要です。
故障車+ ➡ 救助車+端子 ➡ 救助車―端子 ➡ 故障車の金属部分
という順番がなかなか覚えられない。何十年も。 (笑)
これ、ホント?。
最後にバッテリーあがり車にマイナスケーブルを繋ぎにいったら火花出ないかな?
知っている内容だなあと思いつつ拝見させていただきましたら、自分は間違った手順を覚えていた事に気が付きました。こちらの動画に大変感謝です。
とても為になりました。映像がわかりやすい!!!
繋ぎ方より外し方も大事だよ!!!
掛かって安心して外した際ショートさせたり感電したりして危険だから!
ー 順番 ー
⓵〜⓶ 赤いプラスケーブルをそれぞれのバッテリーに繋げ終わった後、
⓷ バッテリーが上がったバッテリーに先に黒いマイナス用ケーブルをつなげた方が感電やショートした際、被害は軽くなりますます(万一、ケーブル同士を接触させても電圧が低いもしくは、電気さえ流れないので被害は少なくなります。)
⓸ 最後に救援車のエンジンブロック又は、バッテリーに黒いプラスケーブルを繋げる。
⓹ 救援車のエンジンを掛けエンジン回転数2000回転位でしばらく暖機又は、充電。(助ける方の車のバッテリーと上がった方の車のバッテリーにしばらく電気を給電しましょう)
⓺上がった側の車のエンジンを掛ける。
[エンジンが掛かった]
⓻ 取り外しはこのやり方の、全く反対の順で大丈夫です。
親切なのはわかりましたが、
専門的に書きすぎて、絵に浮かびにくいので意味が把握できまさん。
まあエンジン掛かったらこっちのもの。
実際にどこから外しても大丈夫。
相当なヘマしない限りはね。
@@ちこ-j8tこれが専門的っていうなら君免許持ってちゃいけないレベルだよ
義務教育からやり直しな
女性でもできるという事ですね。ファンベルトの巻き込まれは、くれぐれも注意が必要です、慎重に。
故障側がアイドリングストップだったらそれだけでもエンジン始動しなくなる?
2:02
助かりました!
赤(ケーブル)なのにプラス(+)、黒(ケーブル)なのにマイナス(−)と覚えています。繋ぐ順と外す順は間違えないようにしないといけないですね。
1:35から 上がり車の赤端子 救援車の赤端子 救援車の黒端子 上がり車の黒端子の順番ね。参考になるわね。
ジャンプスタータ
車載要ですかね❓
ケーブルとバッテリーカバーは赤がプラスで黒がマイナス
1 故障車(赤) →2 救援車(赤)3 救援車(黒) →4 故障車(黒。ただし金属部分)
5救援車のエンジンをかけ、暫くそのまま。かかれば止めて逆順外し。
こんばんは。
質問失礼します。
手順4ってマイナス同士ではなく、金属部に繋ぐということですよね??
金属部分って、どう言う事ですか?
指定の場所とかあるのでしょうか?
@@oneocean49エンジンの塗装されてない金属部
故障車側のマイナスを金属部分に繋げるとありますが金属部分ならどこでも大丈夫なんでしょうか?
車は、ボディ全体がアース(マイナス極)となっていますので、金属部分ならどこでも大丈夫です。
1年前のコメントに対して遅いかもしれませんが
「(塗装されていない)金属部分」なら大丈夫ですよ
何でバッテリーのマイナス端子じゃないんですか?
@@ケンゾー-c9g 火花が散ってバッテリーから発生する可燃性ガスに引火する可能性があるからです
@@晶昌員曰旦日目 質問した方ではありませんが、詳しい方、ありがとうございます!
ちょっと、バッテリー上がりの方は、トラブルかなり多そうです。 皆さん、大丈夫ですか?
しばらくってどのくらいでしょうか
@イエス・キリスト【公式】 嘘つくなよ
10秒くらい
ケーブル外す時はエンジン掛けたままでいいのかな?
今日小学校の先生の車バッテリーが上がり
とても大変でした
エンジン切ったら電気は全部消えるようにしてほしい。。。
最近の車は全部そうだと思う
軽トラは冬季にマメに乗らないとあがりますね。
エンジンかかってからケーブル外す時ってエンジンつけっぱなしの状態で外していいの??
むしろ、かけたまま外さないといけません。被救援車のバッテリーは干上がっており、エンジンを止めてケーブルを外してしまうと、再びエンジンがかからなくなってしまいます。
一方、完全にバッテリーが死んでいても、一度エンジンがかかってしまえば、車は動きます。エンジンをかけてしばらく(20~30分)運転すれば、被救援車のバッテリーも充電されてきます。
ただし、そのまま再び使えることもありますが、バッテリー上がりがひどかった場合はバッテリーの能力が失われてしまう場合があり、その場合はバッテリー交換が必要です。
黒いケーブルって決まった場所に挟むとこないのかな??金属部分ならどこでも?
なぜマイナス片方は金属部分?
赤のケーブルはプラス用ってことだね?
マイナスのブースターは、マイナス端子同士をつなげると危険なんですか?
バッテリーのマイナスに接続したときバチッと火花が発生して バッテリーの水素ガスに引火してバンッて爆発するらしいわ まあ、うちのはスバルのサンバーだからボディアースがどこにあるかわからずプラプラマイマイでつないでたわ
Masaru Imai
このJAFの方は究極の一番安全な方法を言っているので
まぁまず爆発することはないから普通にマイナス端子でええですよ。
あなたは誰かにバッテリーが爆発した話を聞いたことがありますか?
というか別に救援車のエンジンもどうせ始動するんだから止める必要もないし、+と-を間違わなければテキトーで大丈夫です。
まぁでも装着の際は+からつけてから-をつける、
取り外す際は-から外してから+を外す、
位は守った方が良いかもしれませんね、やらかさない限りはほんとテキトーで大丈夫です。
それよりも液面が大幅に下がっていた方がよっぽど危険です、防爆仕様になっていますが溜まった水素で平気に吹っ飛びます。
目の前で爆発しましたが液が完全に0だったので希硫酸を浴びずに済みました。水素と希硫酸は怖いですよ。
電気系のDIYをするときにマイナスバッテリーを外すのですが、再びつけるときに必ずバチっと火花散ります。それか水素ガスに引火したら爆発するのでしょうかね?危険ですか?
@@acecombatsix ua-cam.com/video/XxtUHt7S0eU/v-deo.html
のトランスルーセントさんのコメントでは危険だといってましたが
・・・
危険というほど火花など飛ばないし
バッテリーが上がっているなら 揮発性のガスなどもでていない
それよりも 金属部分に接続するのは
電圧降下を減らす目的
バッテリーのマイナス側だと バッテリーケーブルのマイナス側の長さ分
電圧降下が発生するが、
金属部分だとそれが無くなる
スターターはマイナス側配線が金属ボディになっているからである
0:42
サイコパスのスマイル
私は、オフの状態になっています。
故障者のプラス端子(赤)
救援者のプラス端子に繋ぐ(赤)
救援者のマイナス端子(黒)
故障者のマイナス端子(黒)
救援者のエンジンをかける
しばらく待つ
故障者のエンジンをかける
エンジンが繋がったら救援者のエンジンを消す
端子を外す順番は逆
もう電気が無いのにプラスを あげて マイナスを貰うと逆発想で覚えました。
ホンダの50cc 2サイクルバイク8ヶ月間未使用 です。バッテリー切れ。キックでもエンジンかからない。乗用車 バッテリーを利用できますか。
2つのバッテリーの+と-どうしを繋いで、いきなり故障車のエンジンをかけてすませていたけど、だめなの?
同じこと思った。ダメなのかね?
火花が散る可能性がある。
もしバッテリー同士でかけるなら、故障車のエンジンがかかったら、救護車のエンジンをきり、電気が流れない状態にしてからケーブルをはずすとかした方がいいかもしれない
基本中の基本
基本を当たり前に出来る事は素晴らしい。
金属部分ってどこでもいいの?
取り付け場所はマニュアル書に書いてありますよ。
バッテリーからなるべく離れた金属部分だったら良いと思いますが、エンジンブロック(動画で取り付けてるとこ)が無難だと思いますよ
@@焦げ菌 ありがとうございます👏🏻✨👏🏻✨👏🏻✨👏🏻✨👏🏻✨👏🏻✨👏🏻
車の中にブースターケーブルは常備しておこう!
ジャンピングまともにJAFに頼むと1万円前後は取られるぞ
ブースターの取り付けの最後、何故故障者のマイナスじゃないんだろう
サージアブソーバー必須!とか言うと思った
最後の故障車のマイナス端子はバッテリーのマイナス端子ではなく、車体の金属部分なんだ。間違ってた。
「知ってて当然」と思う私的には思い切ってボンネットの開け方から解説した方がいい気がする・・・(苦笑)
いやなんとなく・・・ね
きっしょ
知ってる俺かっけーw
その通り。ボンネットを開けたことない人います。
MT )押しがけ
この動画のお陰で呼んで15000円払うか友達に1万円払うかで友達にやってもらい5000円ですみません
一瞬で終わったので感謝です
以前相手の車のエンジンブロックにマイナスケーブルつないだら変な顔されました
タマちゃん 正しい方法ですね。
その人車の知識ない人だな!?
さっき知らん人から、バッテリー上がったから繋がせてほしいって頼まれたけど、意味がわからんかったから断っちゃったわ
女が動かなすぎて合成かと思った
まぐろ?
なぜ消防士がネクタイしてんだと思った
しばらく…👎
バッテリーの充電時間を教えてくれないと、、、、
紗 倉 ま な
そもそも寿命になるまでバッツテリー使う人の考え方が理解できない。
付き添いの女必要なくね?
ボンネット開けるという仕事があるだろ!
くりすたる 女性ができたら男性もできる。女性ができるほどの作業ということを訴えているのでは?
いたほうが、なんとなくいいw
サムネに女がいた方が再生回数伸びる
必要です。華があります
このあと彼女と男が繋がった
つい助手の方の胸元に目がいってしまいます
下のバッテリービンビン
なんで女がかがんだ時に胸によらないんだよ
マソマーソ
どうやったらバッテリー上がるんか教えてくれや ライトの消し忘れとかはもう免許返した方がええわ
たとえ消し忘れとかしなくてもですね、
バッテリーは経年で弱ってきます。で、気温が低くなっても能力が低下します。
夏の間に弱ってきているのに気付かず、ある日雪が降ってみれば、昨日まではかかったのに今日はかからない、なんてこともありますよ。
+Central Project 33R純正はええよ
jinteikai お前アスペかよ
jinteikai なんにも忘れたことないんやね笑
いざ、バッテリーがあがったら一番焦ってそうw
うちのおとんはマイナスはマイナスにつないでやってるけどあれ間違いなの!? 自動車学校で教えるべきだよ
自動車学校?教習所の事かな?
@@閻神天魔王 そうです。
呼び方の違いです。
そんなもんいらないよ