【25年ルール】自動車文化を守るか?日本としての産業を守るか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 жов 2024
  • いつもご視聴ありがとうございます(^^)/
    【その他【ガレージトーク】】の再生リスト
    • その他 【ガレージトーク】
    #25年ルール#旧車#GTR
    ――――――――――――――――
    SNS
    ――――――――――――――――
    動画アップ・ライブスケジュール更新など最新情報はこちら
    【 Facebook 】
    www.facebook.c...
    【 twitter 】
    / goodspeedvision
    【 GS backyard 】◆サブチャンネル◆
    / @gsbackyard
    ――――――――――――――――
    チャンネル紹介
    ――――――――――――――――
    ガレージトーク:一つのテーマで掘り下げる
    GS相談室:オムニバスに質問回答
    その他、メンテナンス作業の様子など
    ★ 月2回【ライブ配信】
    ( 第2金曜 / 第4土曜、[22:00~])
    ※変更があった場合はSNSで発信致します。
    【 質問・リクエスト 】専用フォーム
    docs.google.co...
    ――――――――――――――――
    撮影機材
    ――――――――――――――――
    Panasonic LUMIX GH5 DC-GH5-K
    amzn.to/3127jLV
    Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0
    amzn.to/2LtjfQg
    SONY HDR-AS300R
    amzn.to/2A9cBto
    SENNHEISER MKE600
    amzn.to/2MZ54Wi
    ※機材詳細はサブチャンネルへ
    / @gsbackyard
    ――――――――――――――――
    引用 等
    ――――――――――――――――
    【SOUND】
    無料音楽素材 煉獄庭園
    www.rengoku-tei...
    【画像引用】
    [かわいいフリー素材集 いらすとや]
    www.irasutoya....
    [CC BY-SA 3.0]
    creativecommon...
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 414

  • @里照雄
    @里照雄 10 місяців тому +1

    ひきょじゅうしゃ。

  • @satoshikitahori2215
    @satoshikitahori2215 5 місяців тому

    実際には経済問題の解説ですね

  • @徳田あきも
    @徳田あきも 6 місяців тому

    自民党や財務省は欧米の高い税金制度は見習ってばかりです。少しはアメリカの税制を見習ってほしいです。確か、アメリカは消費税はなかったと思います。

  • @masasama5072
    @masasama5072 4 роки тому +31

    最後の最後、これ以上ないくらい綺麗にまとめましたねw。車好きの心に火をつける言葉でした。

  • @政美藤嶋
    @政美藤嶋 Рік тому

    30年前の車に、重課税を受けながら乗ってます。(笑)

  • @佐々木文雄-h9g
    @佐々木文雄-h9g 4 роки тому +137

    日本は 13年ルール 新車が 売れないと困るから 自動車税と重量税が 割高になる 車 古くなると 重くなるんか?

    • @みむP
      @みむP 4 роки тому +5

      重量税って減税されてるの知ってる?

    • @kumazr9000
      @kumazr9000 4 роки тому +19

      佐々木文雄 さん
      自動車税、ガソリン車は上がっても10%しか上がらないのよ。
      ちょっと用足しに数回行けば使っちゃうくらいの税金でしかない。
      そんな事で買い換えるならそれまでの情熱ってことよ。

    • @sigemis
      @sigemis 4 роки тому +8

      ごもっとも!13年経ったら追徴課税します。
      いわゆる罰金ですね。乗るのが悪いってことでしょ。

    • @猫背猫舌-m8y
      @猫背猫舌-m8y 4 роки тому +16

      @@みむP 13年以上経過した車の重量税は上がりますよ。

    • @山源商店
      @山源商店 4 роки тому +14

      15%の自動車税重加算税は、私は4台払っています。一番旧いのは36年前の車で、仕方ないと思いますが、13年経過したばかりの方と同じなんで、そこが腑に落ちない感覚です。段階的に増やされると嫌ですが、13年経過したばかりの方が可愛そうですね。

  • @blackbird2420
    @blackbird2420 4 роки тому +63

    ホンダ・ビートも純正部品の再販を始めました。
    新車を売りたいけれど、名車を残したいという気持ちもあるようです。
    自分のビートも27年経過しましたが、まだまだ現役です。

    • @Socrate2
      @Socrate2 4 роки тому +9

      blackbird2420 本来は補修パーツのほうが利益幅は広いので、うまくやれば儲かるはずなんですよ。

    • @kumasannzou
      @kumasannzou 4 роки тому +10

      高い固定資産税払って金型維持してるから、その税金分だけでも回収しようと思ってるんでないの?日本人の敵は財務省

    • @STRAYCAT2422
      @STRAYCAT2422 4 роки тому +3

      @@kumasannzou
      マジで外務省はクソだよな

  • @Sirogane-ng2uj
    @Sirogane-ng2uj 4 роки тому +11

    R34GT-Rはまだ25年ルール来てないけど、今1000万くらいの相場だからこのルール適用されたらどのくらいの値段になるか…
    小学生の頃から憧れてる車だから1回は乗りたかったなぁ…

  • @hiasai3279
    @hiasai3279 4 роки тому +9

    90年代の日本車は、名車揃いなので海外の方が欲しがるのも無理はないですね^_^;
    自分も2台持っていて、本当はもう少し増やしたいけど。さすがに嫁に怒られそう・・・。場所はあるけど、集めたら珍◯景に投稿されそうだし^_^;
    再生が趣味なのでお金はそんなに掛からないんだけどなぁ。
    車検は交互になると思いますが、大事に維持して行こうと思います。

  • @大夢真芯
    @大夢真芯 4 роки тому +2

    ものは、考えようだわ。
    車の値打ち→人気
    アメリカに持って行く方がマシです。
    法律的に色々あったり、日本での買い取り叩かれても、基本→人気ですよ。
    あと、今の車は、未来的には、価値無いわ。

  • @experimentalpunksurfer7960
    @experimentalpunksurfer7960 4 роки тому +98

    グッドさんのような"カーライフの楽しさ"を発信されるUA-camrが活動を
    続けていかれる事も日本の車産業活性に繋がっていくと思います。

  • @森茂洋-n1e
    @森茂洋-n1e 2 роки тому +1

    非お金持ちの身にとっては、乗り続けるも地獄、買い換えるも地獄。

  • @motogp8000
    @motogp8000 4 роки тому +37

    アメリカだろうが中東だろうが、有意義に使ってもらえるならどこへでも輸出したらいい。
    この手の話題になると「貴重なタマが~」って言う人が必ず出てくるけど、だったら貴方が買えば?ってなる。
    けど、そういう人ほど自分では買おうとしない傾向。
    あと、グッドさんに言いたいのですが「産業を守るために名車をつぶす」を選んだとしても、名車は死なないと思います。
    なぜなら、海外で確かに生き続けると考えられるからです。
    国内で自分の目の届く範囲で名車を生かしたいのであれば、自分で買うしかないですね。簡単ではないですが(汗)

    • @gt-rmonozuki2002
      @gt-rmonozuki2002 4 роки тому +5

      私も同意見です。スカイラインGT-Rが高額帯になり始めたのは4,5年位前からですかね。
      それ以前はR32、33でも50~100万程度で道端の中古屋で結構見かけましたね。
      安価?だった頃に道路ですれ違うそれらの車の数と高額になった今の数とほぼ変わっていない様に感じます。自分も乗ってますので目に留まりやすいですから。
      大人で単純に高くなったとか言われてる方はその車が好きでしたらそれまでに買っていればいい訳ですよね。新車じゃないですから欲しい人が多くなれば高くなるのは市場の当然の反応です。
      そんなに昔ではありません。ごく最近です。車の在り方ってそれぞれ違うと思いますけど毎日足として使う人、趣味でセカンドカーとして使う人・・Goodさんとこに来られている方はGTRを買ったら毎日通勤の足として使われるのでしょうか?・・自分は後者です。
      私無職なので実際税金とか安い事に越した事ありませんけど・・自分的にはスマホの方が無駄銭掛かる様な気がしてます・・年間3Lクラスの車税以上掛かりますから(^^);

    • @伊藤博文-d5h
      @伊藤博文-d5h 4 роки тому +6

      いいこと言いますね、その通りだと思います。
      安価なスポーツカー作れとかいう人ほど買わないし、そのせいで若者の車離れとか言う人もいますが、
      昔と違って車以外の楽しめる趣味が増えたことが一番の原因だろうし。
      車だって走ってる姿が一番なので、元気に海外を走ってるほうが幸せだと思います。
      車が好きな私も寂しい現状ではありますが、現実を受け入れないとダメですからね。
      ギャーギャー口だけの人は、現実が分かってない人かと

    • @村人-j7e
      @村人-j7e 4 роки тому +2

      コレクションや古いもの守るって意味では外国行ったほうが車としては幸せかもな
      向こうのマニアはまだ飛べる零戦だって維持してるんだぜw

  • @GRnohito
    @GRnohito 4 роки тому +2

    グッドスピードさんこんばんわ。
    13B搭載車や2000ccV6の車がある家で育ったので、今でも趣味は車です。
    13Bや4G63,RB26やSR20,3Sなど20代の自分が子供の頃好きだった国産スポーツカーの心臓部は今やほとんど途絶えてしまいましたね。
    そんな自分の青春時代の生き残り(笑)であるEJ20もついに終了と言うことでWRX STiを購入しました。来週納車です。
    メーカーがレストア部品を再販するようになってきましたよね。
    この流れが進めば割高でも図面を持ってるメーカーが3Dプリンターでチョチョイと純正同等品を作って売ってくれるようになるのかな?そうすれば国内の名車ももっと長く存命できるのかな?と思います。
    そんな時代が来ることを祈りながら令和に生き残った侍のような愛車を維持していこうと思います。グッドスピードさん、これからも頑張ってください。

  • @SUPERBEAT660
    @SUPERBEAT660 4 роки тому +5

    日本で25年ルール導入したとして言うほど影響ないと思うけどな。好きでもないのに25年前の車を、税金とか優遇された程度で直し直し乗る人いる?
    大半の人は車になんか興味ないんだから、修理やメンテのコストと手間と新車乗り継いでディーラーお任せを天秤にかけたら新車買うと思うよ。
    そんな古い車乗る人ってある意味変態だから。オレとかw

    • @ヤクルト400-v9k
      @ヤクルト400-v9k 4 роки тому +2

      人気車なんかは初回車検受けず乗り換えだと下取り額も良い値が付くので車に無頓着な人はその乗り方が賢いですね

    • @gesogeso2039
      @gesogeso2039 4 роки тому

      私は23年落ちの車に乗ってます、数年前からあちこちがこわれてきました、直しながらだましながら乗ってます
      ぼろぼろなので怖くて遠出ができません
      不人気車なので部品もでないので、修理できなくなったらサヨナラすることになります(*´ノД`)

  • @mindrestorationgt
    @mindrestorationgt 4 роки тому +3

    手放してから価値上がるなら売らなければ良かったと言っても遅いんですよね。価値がどうなるかよりその車を気に入って大事にしていた人が間違いなかったって証拠でしょうね。
    大概、一般人はライフスタイルに合わせて車換えて行くんですよね。富裕層や余程の好き者じゃないと複数台所有は厳しいですから。なので泣く泣く手放した方も居ると思います。もしくは若い頃の憧れだった車を生活が安定してから買おう。としても憧れだったり泣く泣く手放した車は更に高嶺の花になってしまうのが現状でしょうね。人生に成功しないと買い戻せない夢になっちゃってますね。
    若いうちの苦労は買ってでもしといた方良かったのでしょうかね(笑)
    結局まとまらない話になりましたが、信念曲げず所有されてる方は大切な宝を守っていて欲しいと願います。

  • @車とバイク
    @車とバイク 3 роки тому

    海外に出たら2度度帰ってこないですね^_^

  • @icwa2800
    @icwa2800 4 роки тому +68

    古い車への重課税が始まった当初から
    「古いものを大事にするのは良い事」
    「エコカーへの減税は歓迎だが、古い車への重課税はやりすぎ」
    という声が多数出てますよね。
    重課税で大きな差が出ないのは軽自動車くらいでしょうか。。

    • @Socrate2
      @Socrate2 4 роки тому +6

      Ic Wa 排ガス汚い世代は重課税でいいよ。綺麗になってからは課税する意味がないね。

    • @みむP
      @みむP 4 роки тому +7

      @@Socrate2
      きれいになってからのクルマでも、重課税は必要。
      古くなれば新車時よりもかなり排ガスはわるくなる。
      走行性能も落ちるから燃料消費もおおきくなる。
      今の重課税のシステムは良いと思う。
      ただ、全体的に税金を下げて欲しいんだよね。

    • @yt16j5t1huet8yh
      @yt16j5t1huet8yh 4 роки тому +4

      古い車ですが軽いので軽くリッター20出しますよ
      その分事故時の被害は大きそうだがそれは保険料がすればいいこと
      メーカーは触媒を現行基準に合うようなの作ればいい

    • @みむP
      @みむP 4 роки тому +1

      yt16j5t1huet8yh
      新しい時より燃費はいいですか?
      触媒を交換するとおそらく軽く10万以上かかると思います。
      交換しますか?

    • @yt16j5t1huet8yh
      @yt16j5t1huet8yh 4 роки тому +6

      @@みむP
      程度による
      毒ガス撒くほどひどい時代のは増税して触媒変えてその根拠が消えたら現行車と同じ税なら損得で変える人も増える
      例えば13年あたりでマフラーに突っ込んで診断して触媒劣化とかそもそも性能無い車にはこの2者を選択してもらえばいい
      燃費が悪いイコール悪なら大パワーの燃費悪い車は販売認めないとかすればいいがしないでしょ
      だから燃費悪いかは争点ではない
      けど自分のは新車から燃費はそんなに変わらんよ
      目の前に同じ車の新車を用意して厳密にテストすれば違いはあるのだろうが悪くなったなぁって感じは無い

  • @rainbow999
    @rainbow999 4 роки тому +22

    今の国の極端な新車至上主義は明らかに行きすぎ
    こういう政策してても日産の様に国内市場をほぼ捨ててる所もあるし他もそうなる気がする

  • @syakuyumiko2012
    @syakuyumiko2012 4 роки тому +38

    日本はアメリカより維持費がかかるうえに、13年と18年目でさらに税金を上げるので旧車の維持は大変です。日本では重量税まで上がる始末。もう税というより罰金だよね~。25年、30年経った旧車なんて数が知れているので新車販売には影響しないですよ。

    • @秋山真-g5m
      @秋山真-g5m 4 роки тому +24

      重量税とは、車重による道路インフラへの攻撃性に対する税金なのに、車齢によって変えてるなら法的根拠ゼロですね。

    • @syakuyumiko2012
      @syakuyumiko2012 4 роки тому +17

      ですよね、旧車は走行距離も少ないですからね重量税0でもいいと思います。

  • @tansokusakura
    @tansokusakura 4 роки тому +2

    ドリフトが趣味だったんでセカンドで1JZのマークⅡ持ってるんですけど車検切って車庫に置いてあります。最近〇〇貿易車検切れてても買い取りますってチラシをワイパーに挟んでいきよりますわw 改造費もそれなりにかかってるから安く売りたくないんだよなぁ

  • @xlch883
    @xlch883 4 роки тому +2

    かつてのイギリスが分かり易い例です。旧くなった物を使い続ける国民性で自国の栄えある車・バイクメーカーは壊滅しましたね。

  • @あーさー-v7p
    @あーさー-v7p 4 роки тому +74

    クルマ好きにとっては永遠のテーマになりますね、これは。
    私は、GSさんの言う後者(=産業を守るため名車を潰す)になるのは致し方なしと考えます。
    日本は自動車文化後進国ですし、
    なにより自動車産業そのものがなくなっては困るので。(私自身も関わっている者ゆえ)
    とは言え、かく言う私は25年ルール適用車(BNR32)に乗っているので、なんとも歯がゆいのは事実です。
    悲しいかな、これが現実というより他にない、と言ったところでしょうか。
    ですので、私は金がかかるのは覚悟の上で現車を保持するつもりです。
    ただ、頼むから窃盗は止めてくれ・・・大事なクルマなんだよ・・・
    あと13年落ち重課税はちと考え直してくれ・・・とは思ってます。(´・ω・`)

    • @hiro945
      @hiro945 4 роки тому

    • @Funami_FM
      @Funami_FM 3 роки тому +1

      日本では旧車扱いされる車は高額で(店による。この前180Xが180万で売られていた)売られているのに海外に流出した途端値段が安くなって売られているのはなんというか、悔しささえ感じますね。でも考えてみれば日本みたいに規制が厳しく、小さい国で売られるよりは、アメリカみたいな規制が緩く、広い国で走り回る方が車達にとっては幸せなのかもしれませんね。

  • @uservaio4564
    @uservaio4564 4 роки тому +60

    新車を売らなきゃならないのは解るんですけど役人の天下りの為に経費を負担するのはイヤ。

    • @小林たまき-i2j
      @小林たまき-i2j 4 роки тому +9

      自工会と輸入車組合は天下り先です、メーカーと消費者にとって機能しているか疑問視する部分が多々あります。

    • @カロ猫
      @カロ猫 4 роки тому

      友人とか車仲間にそっち側の役人がいます。
      確かに、彼は天下ってますが、友人という贔屓目を抜いても相当優秀です。そういう人達の中で最も上手く立ち回り、処理力の優れた人が中枢に残り、国の政策を担っているわけです。真面目な話し、こういう競争構造がないと優秀な人は来ません。ある意味、天下りってはそういう構造というだけで無駄って意味ではないですよ。一つの政策に何十もの意味があり、そう単純ではないですよ。

    • @uservaio4564
      @uservaio4564 4 роки тому +1

      薬屋猫さん。おっしゃる意味わかります。本来、その経験や人脈などを生かして産業界全体の発展のためと私も思ってます。でもね、結局は何も出来ない人、学閥で弾かれた人、上司の受けの悪い人。しかも何人入ったかで次の大口が決まる。私のいた部署も天下り先でしたが経営が順調なだけに全く役に立たないのが渡ってきて半年で退職金受け取って出て行ったりね。ただ、私がそこに在籍中最後に来た人は良かった。偏屈で堅物だから皆距離を置いていたけど、あの人のおかげで仕事が間に合ったので感謝してる人も多いと思う。当然、役に立たない天下り先輩は一瞬で押しのけられた。

  • @Tomo27849
    @Tomo27849 4 роки тому +6

    プリウス1台作るのにどれだけの
    CO2が😅
    うちにもR32と30ソアラ
    初代MOVEが

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 4 роки тому +2

      高度経済成長中期〜バブル崩壊4年後までの当時の新車の新車価格がモノが良過ぎる上破格に安過ぎるんです。
      R34までのGT-RやFDのRX-7は当時のメーカーも国民も頭がおかし過ぎる
      RX-7の販売をマツダトントン位に黒字化するには当時新車価格¥1,400万位と言われています
      殆どがシーケンシャルツインターボの開発費で
      RX-7は売れば売れるだけ赤字垂れ流しだったそうです。
      そしてプリウスなどのHYBRIDやリーフなどのEVは限りある資源の希少なレアメタルを莫大に使いますし
      洗浄や掘削加工潤滑のオイルも大量に使用します。
      ボディーもまた資源で有る金属です
      製造電力も日本じゃ化石燃料を燃やして排ガスが出る火力
      ウィル to ウォールの観点からみて
      新車販売は全くエコでもクリーンでも無い環境破壊
      むしろ多少排ガスが多くとも古いのを大切に使い回した方が結果的にエコでクリーンと言えますし
      既存車の新造改良新品マフラーの交換などの義務化やエンジンのエコ化改造義務化などの方が効果的かと...

    • @Tomo27849
      @Tomo27849 4 роки тому

      nekonotyaya さん
      そうなんですね。
      勉強になります。

    • @gesogeso2039
      @gesogeso2039 4 роки тому +1

      しかもハイブリッドは電池の処分がどれだけ環境汚染になるかはわかっていないという、、、(*´ノД`)

    • @junt9485
      @junt9485 4 роки тому +1

      プリウス社用車で乗ってますが個人的には大嫌いです。ハイテク?車ほど生産エネルギー消費するので当然石油使ってますからね。水素作るのも結局CO2排出してますし。

  • @Ys_speed
    @Ys_speed 4 роки тому +29

    政府は置いといて、とりあえずそのクルマが好きかどうか、これに尽きるかと思う
    「税金が上がる??
    だからナニ??
    それでもオレは乗るよ」
    これくらいでないとね
    好きな人は好きだし
    税金上がったってたかか知れてるし
    それを理由にクルマを手放す人は、その程度の気持ちしかなかったということですね

    • @tik888
      @tik888 4 роки тому +4

      納得です!

    • @kumazr9000
      @kumazr9000 4 роки тому +4

      本当それです。
      ガソリン10%
      ディーゼル15%
      しか変わらないのに何言ってんの?
      っていう感じ

    • @februarytwelve7381
      @februarytwelve7381 4 роки тому

      大勢の人は車好きじゃなく移動の手段としてしか考えてないから税金が上がってでも乗り続けるっていうほど惚れ込める車が無いってことも問題だとは思うけど

  • @dctrin
    @dctrin 4 роки тому +12

    俺の極上ランエボ9は100万くらいで買い取って300万くらいで売るつもりなんだろうなぁ。
    それ考えると絶対売りたくない。

    • @みむP
      @みむP 4 роки тому +3

      英語をそこそこ勉強して、25年過ぎたらSNSなどで自分で売ればいい。
      程度がまあまあでもエボなら300万くらい軽く来るだろうね。

    • @pop-murayoshi
      @pop-murayoshi 4 роки тому +3

      それやな。200万の仕事と思えばできるよ。

    • @お目だ
      @お目だ 4 роки тому

      オークション出品してみたら、少しはマシかと😅

    • @pop-murayoshi
      @pop-murayoshi 4 роки тому

      こやまゆうじ 。少しでもマシやな。

  • @kumazr9000
    @kumazr9000 4 роки тому +42

    もう一つ。
    名車を常時産み出して行くか(^.^)

    • @rr-1-950
      @rr-1-950 4 роки тому +5

      淳熊谷
      それや(確信)

    • @nzakk7423
      @nzakk7423 4 роки тому +1

      ん?毎日産む = 日産?

    • @norainu1706
      @norainu1706 Рік тому

      マジで頼むわ

  • @ちまる-o8c
    @ちまる-o8c 4 роки тому +23

    人生経験豊富な私の意見としては、もう車とかお金持ちの方だけが持てるものですよ。貧乏人は無理。これだけガソリンもお高くなり、税金も上がり、自動車重量税も長年乗ってたら上がるとかいう無茶苦茶なシステムではもう車なんてお金が有り余って無駄な税金を払える人しか買えない。日本は本当におかしくなってると思いますね
    以上です(*・ω・*)

    • @Socrate2
      @Socrate2 4 роки тому

      ちまる クルマが何年乗れると思ってるのよ。

    • @ちまる-o8c
      @ちまる-o8c 4 роки тому +2

      @@Socrate2 さん。免許があるまで(*・ω・*)

    • @sigemis
      @sigemis 4 роки тому

      @@ちまる-o8c 「死ぬまで有効」のなめ猫免許ってありましたねw

    • @ちまる-o8c
      @ちまる-o8c 4 роки тому +1

      @@sigemis さん。なんですかそれ

    • @sigemis
      @sigemis 4 роки тому

      @@ちまる-o8c 昔、なめ猫というキャラクターが(本物の子猫)あって衣装を着せて写真などで一大ブームになったんですよね。
      検索すれば多分あります。
      そのグッズに死ぬまで有効免許ってあったんですよ。

  • @kumazr9000
    @kumazr9000 4 роки тому +27

    海外でも、欧州は特に高年式の車は維持費が高額になるので、特に日本がすごく高いというわけじゃ無いですね。アメリカは割と安いんですけれどね。
    25年も経った車を好んで買う層なんて車好きの中でも相当ニッチな市場なので、感情だけで吹き上がっている人は落ち着いた方がいいと思いますよ。
    好きなら維持すればいいだけなので。

    • @tik888
      @tik888 4 роки тому +4

      そのとおりだと思いました。

    • @みむP
      @みむP 4 роки тому +5

      ホント、その通りですね。
      好きだからこそ注ぎ込める。
      それほど好きじゃないから注ぎ込めない。
      それだけの話ですね。

    • @muramasa7681
      @muramasa7681 4 роки тому +9

      大事に維持してても外に高値でうっぱらえるから盗まれる。自動車の窃盗重罪にしてほしいわ

  • @村人-j7e
    @村人-j7e 4 роки тому +17

    イニDキッズには理解しにくいかもしれないが、必ずしも 名車=スポーツカー ではないよなぁ

  • @アズキ色
    @アズキ色 Рік тому

    私の車、30年以上たってます。かなり余計に税金払ってます。
    「余計に税金払いたくなかったら、新車買え」ってのが丸見えなので、あえて乗り続けます。

  • @ryouyang2483
    @ryouyang2483 4 роки тому +25

    この話よりCAFE規制強化の件の方が相当ヤバイ。
    ガソリンエンジンのみの車が死滅するかもしれん…

    • @小原吉田
      @小原吉田 4 роки тому +3

      この話しっていう表現はどうかな?悪気は無いのだろうが、まぁ解る方には解るでしょう!

  • @Milepoch
    @Milepoch 2 роки тому

    よく製造原価を価値と勘違いする人もいるけどそれも勘違い
    車で言えばフェラーリとR35の価値の差よ
    性能の差?品質の差?それなら35の方が高くないとおかしいよね
    メーカーは車作ってるんじゃなくて価値を作ってる
    ペプシとコカ・コーラどっちが美味しい?そもそもそこじゃねぇ

  • @ankerazz
    @ankerazz 4 роки тому +3

    アメリカの話2題。
    86カローラ持ってる知人がいます。
    部品壊れて動かないって言ってました。
    部品はぎ取れる廃車体が見つかるまで直らないらしいです。
    クラシックカーのイベントを見に行ったことがあります。
    戦前のレースカーっぽいのの、ボンネットに収まらないようなでかいエンジンに積み替えたものがいっぱいありました。
    それだけでも羨ましい限りなんですが、
    もっと羨ましかったのが、
    それらの車が公道を自走して帰っていった事です。
    そうそう、T型フォードみたいなのが公道を自走しているのも、
    一度だけ見たことがあります。

  • @necomike8700
    @necomike8700 4 роки тому +48

    最近の車に名車が無い。

    • @鹿児島の豚
      @鹿児島の豚 4 роки тому +20

      名車は今決まるのでは無く、時が決めるものだと思います。

    • @kumazr9000
      @kumazr9000 4 роки тому +3

      いっぱいあると思いますけれど?
      20年後もアレよかったよなっていう車。

  • @みむP
    @みむP 4 роки тому +20

    供給が終了した部品は、メーカーでも社外でも高額で再販すればいいだけの話なんだけどね。
    でも日本人はケチだから「そんな高い部品は買わない」って人が多い。
    買えない人には売らなければいい。
    買える人にだけ売れれば。

    • @たぬき和尚-b5p
      @たぬき和尚-b5p 4 роки тому

      大量生産が出来ない分どうしてもコスト高になりますからね。
      私は割り切ってますが(個人的にはMT最高!パワーウィンドゥ?水没したら怖いから要らない。フェンダーミラーを復活させろ!な人なので今の時代は割り切るしかないのですが)

  • @ヤス-l5x
    @ヤス-l5x 4 роки тому +31

    25年ルールで役にたっているのが、古い軽トラが売れている事、
    州ごとの条例が違うので公道を走れる場合とダメな場合が有るが
    広大な土地を持つ農場や酪農家その他が趣味で私有地で使うのは
    自由な為、おもちゃ感覚で改造して乗っている。

    • @srb1998ccdet
      @srb1998ccdet 3 роки тому

      最近港の輸出ヤードに名機搭載の人気車に加えて業務や消防で使われた軽トラがチラホラ見かけるようになりました。

  • @boo2nd940
    @boo2nd940 4 роки тому +2

    トヨタが中国に工場作るってニュースがありましたね~!(>。

  • @unosu5575
    @unosu5575 4 роки тому +22

    物凄く気に入ってしまったらずっと乗り続けちゃうので新車が売れません。「ちょっと不満はあるけどこれでいいや」と思える程度の車作りが買い替えを促すツボでは?ちなみに自分はロードスターに25年乗っていますがマツダは商売下手と思います。ユーザーを満足させ過ぎてしまいましたから。あとレストア事業なんて文化的貢献だけ。赤字にはしないでしょうがビジネスとしては儲からないと思います。まあ、部品の復刻には感謝しかありませんが・・・。

    • @みむP
      @みむP 4 роки тому +2

      再販部品はもっと高額にして事業として成り立つ構造にすればいいのにね。

    • @tizmon
      @tizmon 4 роки тому

      普通の感覚だと十年乗る程気に入ったら作ってくれたメーカー存続援助の為に同機種の新車購入します。メーカーもそれ期待して出来る限り高品質の車を作っている。自分が当然持つべき善意への感謝の気持ちがないことを棚に上げメーカーの商売下手を嘲笑ったら浮かばれません。自分が恥ずかしい事言ってるの来世では理解できる様に、はならないですね。

    • @みむP
      @みむP 4 роки тому +2

      tizmon
      普通の感覚とはかなりかけ離れてますね。

    • @たぬき和尚-b5p
      @たぬき和尚-b5p 4 роки тому

      @@みむP さん
      そらしょうがない。普段私達は経済を短期に捉えて(教育も)ますから。
      そこに長期(個人的には50年以上。ちょっと前の中国では国を乗っ取るのに無血開城させるのに100年単位で考えてたみたいですが)の話を持ち出しているのですから感覚がかけ離れているように思えるのです。
      車と言う物は割と新しい物ですから短期、長期と両方の属性を持っています。短期は何となく解る人が多いでしょうけど長期となったらなかなか想像できない人が多いのではないでしょうか?
      分かり易い例が”家”です(ここでは在来工法(旧日本家屋))に絞って話を進めます(2×4(ツーバイフォー(枠組み軸工法))とかでは在来工法より寿命が短すぎるので)
      家は大事に使えば数百年に渡り使いづづける事ができます。十年毎に大規模の大掃除、50年毎に家の補修が必要ですが。で、そうした家を短期間に何千、何万と作ったらどうなるでしょうか?
      当然に職人達は家を作り終えた期間以後、目立った仕事が無くなる事になります(実際は火災、リフォーム等である程度は仕事は出てきますが)
      ましてや家を安売りしようとしたならなおさらです。最悪の場合、火事にあっても家を建てる職人がいないと言う事さえ起きかねません(今後の日本もこうしたケースが当てはまる可能性は十分あります)
      そうした状況を回避するためには1)住宅供給量を減らす。2)そもそもの住宅を高価格帯に据え置き事実上職人の給与安定をさせつつ住宅供給量を減らす。3)都市計画により街全体の新陳代謝を促進させる(これが一番現実的だとは思います)
      こうした事をふまえ、みむPさん以外の人(みむPさんは発言内容から察するにある程度は知識として持っているみたいなので)はtizmon さんの発言を読み返してほしいです。
      ちなみに家の建築基準法による瑕疵(ぶっちゃけ不良品)保障期間は最大で10年となっています(個人的にはもっと長くしろとは思いますが・・・)
      あとなぜか地震に強いと言う(思われている)2X4ですが、そんな事はまったくありません。在来工法だと柱を軸に免振ができますが、2×4だと枠で家を持たせるため免振にはあまり向いていません。3~40年ぐらい前から言われていますが(テレビの宣伝の受け売りを真に受けている人がそれほど多いと言うことですかね?)

    • @中島康晶-q5m
      @中島康晶-q5m 4 роки тому +2

      unosu5575
      クルマを販売するだけがそのメーカーの利益ではないですからね〜。
      むしろディーラーの儲けは一台売って数万円らしいです。アフターサービスが主な収入源とのことです。

  • @Hokubei_Motors
    @Hokubei_Motors 4 роки тому

    かつて日本もバブル期にアメリカはおろか世界中から名車という名車をかき集めていた時代がありました。
    アメリカからも相当数の貴重な車や、有名なカスタムカーが日本に輸入されました。
    当時の海外の方からすれば日本に買われ輸出されて行く車の話を聞いたらいい気はしなかったでしょう。しかし、海外に輸出されるといっても所詮国境を越えるだけで、車が無くなるわけではなく、むしろ高額で購入したオーナーは大切にすることでしょう。さらに保存環境の観点から考えるとアメリカ、特に自動車趣味文化が盛んで多くの日本車の輸出先であろうカリフォルニア州は雨がほとんど降らず乾燥していて錆も発生しにくい環境です。ですので、無闇に輸出されることを反対するのではなく、長い目で世界規模で名車を長く乗るにはどうすれば良いのかを考える方がより生産的だと感じます。また将来日本に買い戻すことも十分可能ですので、あまり悲観的になる必要もないのかなと個人的には思います。
    長々と失礼しました。

  • @murata01567
    @murata01567 3 роки тому +1

    バイクはどうなのでしょう。日本では古くてもかなり高いバイクもある様ですが、日本だけで消費されているのでしょうか?それとも、バイクにも25年ルールなるものがあるのでしょうか。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  3 роки тому +1

      バイクの場合、自動車よりも厳しい馬力自主規制が長い間続いていました。
      そのため、海外で需要が多い大型バイクは、日本国内仕様が無く海外仕様の逆輸入がほとんどでした。
      逆に日本国内仕様があっても、海外仕様(フルパワー)よりも出力が抑えられているため、基本、海外で人気が無く、
      現地に輸出されたもので消費されます。

  • @Dual_wield
    @Dual_wield 3 роки тому +1

    ぶっちゃけ、新車には興味ないので、
    昔のクルマを再生産してほしいです...
              (無謀な願い)

    • @富塚大樹
      @富塚大樹 3 роки тому +2

      今の新車は、デザイン・質感がダメになっているように感じる[個人的に]ので、あの頃のような車を作れば今以上に売れると思います。いろいろ規制が絡んできそうですけど。

  • @sei4719
    @sei4719 4 роки тому +1

    日本人って「儲ける=悪」ってイメージ大きいもんねぇ

  • @kumazr9000
    @kumazr9000 Рік тому

    労働人口の25%が自動車関連で収入を得ていると言われていますね。
    日本の気候で工業製品を長期保存することは困難なので、名車を生み出し続けるのが必要なのかなと思いますね。

  • @gogoworkout7221
    @gogoworkout7221 4 роки тому +31

    最終的には名車を残すという考えがないとクルマへの憧れがどんどんなくなり、特に若者のクルマ離れが増えて行き結果的には車産業が衰退してしまう面もあると思う。
    バランスが難しい。

    • @bitmotors
      @bitmotors 4 роки тому +8

      文化が育たない産業は衰退しますね。中古車市場、旧車市場も十分な経済的価値を保つと思うけど、新車に偏り過ぎな気がします。

    • @Socrate2
      @Socrate2 4 роки тому +4

      アオキミノル 名車とクルマ離れは関係ないよ。古臭いクルマが沢山走ってたら若者がそれに憧れるんならバブルの頃にクルマが流行ったのは異常事態じゃん。

    • @gogoworkout7221
      @gogoworkout7221 4 роки тому

      @@bitmotors さん
      そうなんですよね。
      共感いたします。

  • @音無-k5w
    @音無-k5w 4 роки тому +4

    何か怖いですね。
    国は、車を人や物を輸送する道具に過ぎないと考え、それを国民にも押し付けているという事?
    そんな考えの人間ばかりになったら、車より少しでも効率の良い移動手段が出てきたらあっという間に車産業なんて衰退してしまいそう。
    効率優先で、文化だとか個人の趣味・嗜好とかはどうでも良いことと割り切られたらそれまでなんだけど、中型以上の大きなバイクやスポーツカー・クラッシックカーなんて、将来的には消えてしまう存在って断言されてるみたいで寂しい。

    • @Socrate2
      @Socrate2 4 роки тому

      音無 国は経済に貢献しない施策はやりづらいと言うこと。
      怖いも何も、政治家選ぶときに「経済を衰退させます。給料減ることを目指します。国力を弱くします。」って政治家に投票すんのかって話。

    • @sigemis
      @sigemis 4 роки тому +1

      @@Socrate2 それって現政権ですよね?

    • @音無-k5w
      @音無-k5w 4 роки тому +1

      @@Socrate2 さんへ
      経済的な貢献といっても何を持ってするしないで変わってきます。
      長期的な目で見るか短期的かでも変わってきます。
      将来性の有る無しをどう見るか、価値の軽重も主観によって変わります。
      私はバイクに乗っていますが、学校で三無運動華やかなりしころ、教育関係・行政関係では、公然とカブ以外の二輪なんて存在しなくて良いと公言してはばからない人が沢山しました。
      そのような人は乗用車で4人以上乗れないものは不要、スポツカーなんて資源の無駄以外のものでしかないし、レースなんて若者を不良にして命を奪い、資源を浪費し、騒音をまき散らして空気や水を汚染する公害を作り、サーキットという名の不良のたまり場を作って周辺を危険を与え女性なんか安心して道も歩けなくなるというものと思っていました。
      スポーツバイクにしろスポツカーにしろ海外で物好きな外人に売付けて外貨が稼げるから目をつぶっているが国内販売は害悪しか垂れ流さないから即日止めさせた方が良いって感じ。
      こういう固定観念を持った人たちによって、車文化はゆっくりと枯れて行きました。
      もはや、本田宗一郎みたいな変態的人物は、日本には生れてこないでしょう。
      日本は、世界有数の自動車製造大国ですが、自動車企業の経営陣も従業員も全ての人間が、車は輸送のための道具にしか過ぎないとの認識しかなく、会社が収益を上げる手段として製造しているにすぎないと思うようになり、購入する国民もただ実利的効率を求めるようになった時、そう在り続けられるのかと不安になります。
      車にしろその他の工業製品にしろ世界に羽ばたこうとした時、ほとんどの場合通産省が阻止しようとした。
      つまり、日本の製品が欧米の商品に勝てる訳が無い、無駄な労力を費やすぐらいなら国内に合わせた商品開発に努めシェアーを取っていつ来るか分からない欧米の商品の進出に守りを固めよと言うものだった。
      結局、国というものは、もっとも成功している企業に支援をするといった昨日の常識に従う政策しか打てない。
      遠い将来のために決断したり投資をするより、増々、目先の利益を求め短期に成果の上がる可能性の高いものにしか支援をしない政府になった。
      まあ、そういう政治家を選んだのは国民なんだけどね。

  • @SOARER2943
    @SOARER2943 4 роки тому +65

    名車(古い車)を守れるか否かは
    とどのつまりが、個人であって
    国やメーカーでは無いという事。

    • @tik888
      @tik888 4 роки тому +3

      共感します!

    • @februarytwelve7381
      @februarytwelve7381 4 роки тому +4

      税制はともかく個人で維持しようとすると部品が出なくなるのは重要な問題。
      その点ではメーカーの責任はあると思います。

    • @SOARER2943
      @SOARER2943 4 роки тому +3

      february twelve メーカーの責任は、モデル生産終了後8年間のパーツの供給と言う時点で果たしていますので
      それ以上を望むのは酷と思います。
      それ以降は、オーナーが適合する部品を探したり、業者を探して作って貰うなり直してもらう
      それが普通だと思います。

    • @februarytwelve7381
      @februarytwelve7381 4 роки тому +2

      @@SOARER2943 本田宗一郎の「オーナーが存在する限り部品を供給し続けろ」という言葉をご存知ですか?
      8年間の部品供給はあくまでも法律上のことであって顧客を大事にする姿勢というものは企業理念に基づくものであって顧客が適合する部品を探すのが普通なんて考えはちょっと違うと思います。
      多くの顧客は適合する部品を探す情熱があるほど車好きではないのです。

    • @SOARER2943
      @SOARER2943 4 роки тому +4

      february twelve 本田宗一郎氏が何と言ってたとしても、メーカーは利益が最優先です。
      何時、どの位必要かも知れない部品を何時迄も抱えて置く義務はありませんし
      受注がある度に再生産としても
      定期的に一定量の需要が無ければ
      メーカーは部品供給を停止するのは当然
      古い車のレストア等で、メーカー欠品のがあるのはその為だし
      レプリカや互換品を作る業者が居たり
      オーナー自身が部品を探してストックして置くのもその為です。
      メーカーが今まで生産した車の
      全ての部品を何時迄も供給し続けるなんて事は不可能なのです。

  • @y7r6iyt7ri
    @y7r6iyt7ri 2 роки тому

    25年ルールというけど、アメリカ側も25年経った車なんて一般的な実用性としての賞味期限は既に切れていて、なおかつ検査とかやるにしても、最新ならともかく25年も実用性のなくなったものの検査を厳格にしてたら税金の無駄遣いになってしまうから、検査するほどの価値なしと判断して免除しているんじゃないかとも個人的には思っています。
    >>自動車文化を守るか産業を守るか?
    難しいですね。
    産業を守る側によりすぎると
    ・極端すぎるかもしれないが中国みたいに経年で強制廃車ばかりになって文化が根付かない
    ・車に金を掛ける人が減ってアフターパーツとかレストアとか修理をするようなところはほぼ潰れ
    ・メーカーとかシェアリング企業等でしか車に関係する会社が無くなる
    ・文化的な価値を失って自動車博物館ですら潰れかねない
    ・雑誌とかカタログですらゴミ同然になり、車を深く知るのが困難になる
    ・車に金掛ける人も興味を持つ人も減れば車離れが進む。
    ・もし将来自走する家とか部屋とかが出るようになれば、車は誰にも見向きもされなくなりこの世から消滅。
    文化を守る側によりすぎると
    ・新車が売れない
    ・自動車産業は海外に移転か廃業し、失業者が多く出る
    ・輸入車ばかりで高価になる
    ・自家用車が北朝鮮のように超富裕層しか乗れなくなり、車離れ。
    自分が考えた感じです。
    結局、どちらかに偏りすぎてしまっても結果的に車は売れなくなるんじゃないかと思います。
    だからこそバランスの舵取りみたいなのが大事になってくるのではないかと思います。
    まぁ文化を守る場合、既存の車の保存をした方が、自動車自体の再生産や過去へタイムトラベルしてその車を買ってくるなんかよりは、現時点では現実的です。
    前者も衝突安全基準とかで公道走行はほぼ不可能だし、後者に至っては宇宙開発の現状を考えたら1000年単位でかかるかも。

  • @アキアージュ
    @アキアージュ 4 роки тому +3

    日産がR32の部品を再販し始めました。値段が当時の3倍くらいしますが、とても助かっています。

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt 3 роки тому +1

    日本の車検制度 無くしてほしい

  • @noriyukitakano2366
    @noriyukitakano2366 4 роки тому +2

    ヨーロッパの国々でも「クラシック」の優遇はあります。けれども、保存状態などに条件があり、そんなに楽なものでも無いようです。

  • @atmark666
    @atmark666 3 роки тому

    そもそも米国の自動車輸入制限はドイツ車等の輸入車から自国のビック3と呼ばれる自動車メーカーを
    救うために作られた法律で、安全だの環境だの言ってるけど、安全性、燃費、環境適合どれを見ても
    日本車のほうが全体的に優れてる。だから、単なる輸入障壁の一つ。自動車メーカーやその労働組合はかつて
    強大な政治力を持ってたからできた法律。だから、そろそろなくなるかもね。

  • @junt9485
    @junt9485 4 роки тому

    困ったもんだね日本の政治家はゆるい世代の空気読めない人ばかり。物を大切にすることが環境に良くないみたいな仕組みを作り上げて、いつからスクラップ&ビルド的な風習に変わってしまったのか・・。13年経過しても整備して車検とっているわけだからね。ちなみにカプチーノ27年目、38万キロ走ってますがまだまだ走れます。もちろん整備しながら乗ってます!。

  • @nissan8379
    @nissan8379 4 роки тому +31

    ER.34乗ってるけど この動画見て守り続けようと思った

  • @シナオク
    @シナオク 2 роки тому +4

    BNR34が200〜300万円で買えた2010年頃が懐かしい。
    今の1500〜3000万とか狂気の沙汰だと思います。

  • @suika70
    @suika70 4 роки тому +7

    元留学生の私の過去の経験談ですが、一応、アメリカにも日本で言うところの車検(インスペクション)が年1であります。エミッション(排ガス検査)をその時にやってたのかはわかりませんが、費用は日本の車検と比べると激安です。大体$15くらいです。反面、任意保険はべらぼうに高いです。毎月$200くらい払ってました。
    何より安いのが免許の取得費用。私はアメリカで総額3万円くらいで自動車免許を取得して、帰国後に約15,000円程度の費用で日本の免許に切り替えました。

  • @キャプチャ-m1i
    @キャプチャ-m1i 3 роки тому

    買い叩く買い取り業者に対抗するために売らなければ良いんですよ。一時抹消なり何なりして。
    どうしても売るときは個人売買で。皆がこれを徹底すれば今まで胡坐をかいていた買い取り業者も高く買い取らざるを得なくなるでしょうね。

  • @user-5AKC
    @user-5AKC 4 роки тому +9

    ボランティアじゃないんだから、生活がかかってる以上は高く売れるアメリカに売るのが普通でしょ

  • @ExcelentGreenMica
    @ExcelentGreenMica 4 роки тому

    この税制は遡及法そのもの!この税制がない時代に作られた車には適応させてはならないはず!税制が成立した後に作られた車には仕方がないとも思いますが、10年以上平気で走る品質を備えた国産車の価値を貶めていることになってはいないのか?環境の事をいうのならガソリンそのものに税をかければ良いではないか?低燃費→減税、高燃費→税負担増!わかりやすくね?クラッシック云々以前に税金は平等であるべきだと思います。

  • @Hiro-dr3df
    @Hiro-dr3df 4 роки тому +14

    一部本当に国民の利益のために働いている方もいますが

  • @aporo31
    @aporo31 4 роки тому +7

    スポーツモデルに限らず、米国のルール関係なく、サンバーなんかも程度のいい中古は新車価格を超えちゃってますね。
    特に限定販売のブルー仕様はかなりの高値。
    アクティも製造中止が決まったので、たぶん今販売している赤黒、青白の仕様は高値になりそう(汗)。

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 4 роки тому +1

      トラキチマーちゃん サンバー乗ってますが、めちゃくちゃコストがかかってるなあと思います。独立懸架だし4気筒だし・・・

  • @gg-hz7wu
    @gg-hz7wu 2 роки тому

    「居住者」きよじゅうしゃ。

  • @ms14sjgf60
    @ms14sjgf60 4 роки тому +25

    う~ん、日本は逆に高年式になると税金が高くなるからかな…
    お陰で日本は軽自動車とハイブリット車ばかり(-_-;)

    • @kumazr9000
      @kumazr9000 4 роки тому +2

      MS14S― JGF さん
      欧州でも、高年式なものは税金上がるんですよね。

    • @さばんぬ-p5z
      @さばんぬ-p5z 4 роки тому +6

      軽自動車とハイブリッドばかりだと、何か悪い事なのか?
      高年式で税金が上がる事と関係はないでしょう?軽自動車やハイブリッドカーでも年式が古くなれば税金上がるわけだし。

    • @kumazr9000
      @kumazr9000 4 роки тому +5

      欧州主要国がバラエティに富んでいるかというと、観光でも行けばわかると思うけれど、A〜Bセグ(軽自動車〜フィットのサイズ)ばっかりですよ。

    • @sunami808
      @sunami808 4 роки тому +3

      意外に中国の都市部 バンコクなんかは車のバリエーション広いんだよね。逆にみんなカネ持ってるなーって思ってしまう。

    • @kumazr9000
      @kumazr9000 4 роки тому +4

      どんぶりさん
      アジア地域は、本当そうですよね。
      新しいのから古いのから、大きいのから小さいのから、ほんとバラエティに富んでいますよね。
      日本の高度成長期のよう

  • @tomtom77777777
    @tomtom77777777 4 роки тому

    今回はちょっと異議ありますね、
    例えば日本に25年ルールが逢ったとしても、
    それで果たして新車需要を圧迫する事になるだろうか?
    現にアメリカ市場に置いても日本車はそれなりに需要が有るわけで、
    そのアメリカには既に25年ルールが有るにも関わらず、
    何の問題もなく日系のメーカーは新車を販売が出来ている。
    ではこれが日本で同じルールが出来た場合どうだろうか?
    なんらか新車販売は変わらないと思う。
    そもそも日本において、新車から10年経てば、
    その車の状態がどんなに良くても単に古臭い車としか
    扱われないだろう。
    20年、30年経っても余程人気が出る理由や、
    希少価値が無ければプレミアなど付かない。
    希少価値とは、台数が少ないという事です。
    一部のマニアは買い求めるしそういう
    極一部の市場が活況になるだけで、
    全体としては、全く影響は出ないです。

  • @shinichi1975
    @shinichi1975 4 роки тому +2

    他の先進国と比べて、車両維持費としての税金が高すぎる。
    そして古い車ほど高額になる。

  • @にゃんちゅう-l7b
    @にゃんちゅう-l7b 4 роки тому +7

    15年前走ってた時は32RのVスペⅡがその辺の車屋に業者オークションで探してもらっても走行9万が100万で買えた。
    180sx、13なんか20万で普通程度のが探せたし100万出せばハイチューン車両も余裕で探せたし。今じゃゴミみたいな状態のシルビア180sxでも余裕で100前後だし本当相場上がりましたね。

  • @碓井謙
    @碓井謙 4 роки тому

    イギリスなんかでも古いクルマには税金の優遇がある
    そのせいかどうか知らないが、イギリス資本のメーカーは1社も存在しない
    ジャガーもミニもロータスもロールスロイスも

  • @texjapcowboy132
    @texjapcowboy132 4 роки тому +1

    自分は アメリカに10年、カナダに1年 住んだ "車&バイク好き" で、その後2年弱 "日本の某 有名 中古車買い取り業者"に勤めた人間ですが、そんな自分よりも 北米の JDM事情に詳しい グッドさんは 凄いと思いますw

  • @jundia777
    @jundia777 4 роки тому

    トヨタも方針を変えて今まではデンソー部品を積極的に採用していましたが品質が性能にに達しているのならば他社の部品に乗り換えるとの事でデンソー系の私の会社も一部の車種で他社製に取られました。もちろんコストで負けたから…
    上司(デンソーからの出向者)は「品質ではこちらの方が上だから他社製で不具合が起きてまた戻ってくるだろう」とは言っていますがどうでしょうか。
    これからは自動車業界もコスト競争が激しくなり仕事の取り合いが増えるでしょう。
    なのに新車価格が年々上がるのはなぜでしょう?それは言わずとも分かるでしょうが…

  • @神田雅生-x4z
    @神田雅生-x4z Рік тому

    好事家頑張れ‼️

  • @user-umi.withgame
    @user-umi.withgame 4 роки тому +1

    確かにかなり前から高いのは高かった。
    10年前E℞34買って200万でした。今仕入れるとまだ高いです。
    海外に取られてるって言ってました

  • @MrSTIGVB
    @MrSTIGVB 4 роки тому

    ちなみに、香港20年ルールです。
    最近有名なのは、実走行5000kmの2002年生産最終型R34 GTR V SPEC II Nurの中古車が、2000万円越えの値段でオークションで香港カーコレクターに落札されました。
    34型GTRの落札記録を更新しました。

  • @osakananeko2
    @osakananeko2 4 роки тому +8

    歳を取ると色々と思考も変わる
    若い時から変わらずクルマ好きであり続けるには
    それなりに体力がいる
    クルマ好きから離脱した人も多いんじゃない?
    離脱した側からボンヤリと今の現状を眺めています

  • @momomomo-se6nm
    @momomomo-se6nm 2 роки тому +2

    古い車が本当に大好きでずっと維持していきたいならオーナズクラブ作ったりして需要をまとめてメーカーなりアフターパーツメーカーなりに小ロット生産を要請すればいい

  • @lock4990
    @lock4990 4 роки тому +7

    問題は現代の車に魅力が無いだけなんですよね。

  • @ミズイカ-i5j
    @ミズイカ-i5j 4 роки тому +18

    昔は32R程度悪いのは2桁で買えたのに…
    いつかは乗りたいと思ってたけど、もう買えません(TT)

    • @お目だ
      @お目だ 4 роки тому +1

      ワイルドスピードの影響かな?😅

  • @パチジャン-l8u
    @パチジャン-l8u 4 роки тому

    残念ではありますが、今更もうどうしようも無いかと・・・。やれミニバンだ次はSUVだとはやりに乗り数々の名車を販売不振にした自分たちにも責任はあります。メーカーだって慈善事業じゃないんだから売れなければモデルチェンジしてまで存続させようと言う気は無くなります。今恐ろしく高い車も日本のみの時は安い時期もあったのです。その時にアクションを起こせなかった時点で何を言っても無駄です。現状これらの名車を所有している人々が1日でも長所有し続ける事を願うしかありません。

  • @アカギカイジ-m1n
    @アカギカイジ-m1n 4 роки тому

    15年でクラシックカー扱い、って。。。
    そもそもの法規制している理由から考えると、意味不明なルールなような気がする。
    「数が少ね~から、いいんじゃね?」ってノリなのか、それとも、何か深い闇があるのか?

  • @kawasakix2jf800
    @kawasakix2jf800 3 роки тому

    アメリカで車検が優遇されるって車検はないんじゃないですか?嘘ついてませんか?

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  3 роки тому +1

      アメリカでも州によって車検はあります。ただし日本のような形式ではありません。
      カリフォルニア州では排ガス検査は日本同様、厳格です。

  • @SYUASA-zc6ig
    @SYUASA-zc6ig 4 роки тому +8

    インテグラタイプRを購入しようと探してるのですが、25年ルールのせいで95年型の96スペックも対象になり、物凄い高騰してきて困惑してます。

  • @DC2Typer1999
    @DC2Typer1999 4 роки тому

    勿体ないなとナンバー切って保管してるインテR96スペックがお金になるんすか?

  • @killy4240
    @killy4240 3 роки тому

    古本業界の雄であるブックオフは、露骨に買い叩いたため捨ててもいい様な本しか集まらなくなりました。高価で売れそうな美品は、メルカリに流れました。経営も危ないです。

  • @まえけん-x5k
    @まえけん-x5k 4 роки тому

    深い~~です。

  • @bigmiran
    @bigmiran 3 роки тому

    いつか日本になくなりそう

  • @通りすがりのコメンテーター-c5z

    動画の内容とは関係無いのですが
    後ろに移っている
    ウィンドエアコンは
    CW-16Aですか?
    すいません
    メーカー名は
    時節柄控えますが
    購入検討中なので
    グッドさんなりの
    実際の使用感など
    又違う機会にでも
    紹介して戴ければ
    幸いです

  • @kaneyes860
    @kaneyes860 4 роки тому +1

    グッドスピードさんを見てると仕事ができる人の調査能力・まとめ方・プレゼン力を趣味で使ってるなぁって思う。

  • @df-zd8vm
    @df-zd8vm 4 роки тому +8

    徳大寺氏が存命の頃は「間違いだらけシリーズ」では必ず車の諸問題に触れていたし、三本氏が現役時には素晴らしい番組があった。しかし後続の連中は漏れなくクズで何の役にも立たないチョウチン記事ばかりのこの国では、人頭税並みの重税である自動車関連税や高速料金には誰も触れない。徳大寺氏はそれら重税を全て廃止し乗った分だけ払う燃料炭素税が応分な負担だと論じていたが、都合悪い人達がいるらしくそうはならない。結果的に金持ちはデカいが減税が効いた高級車に乗りビンボー人は安い税金で軽に乗れて感謝せよと前時代的で発展途上国と同じだ。しかも総合エネルギー効率が悪い電気自動車でエセ環境保護を騙る。更にグローバリズムと国家財政危機を煽る政治家やメディアに騙され歪んだ産業保護を刷り込まれた誤解もある。この国は米国の属国なので経済面での真の自立は難しいが、お任せ民主主義で楽観的で文化的にも無知なままでは欧米どころか途上国にもヤラれて三等国に転落してしまうだろう。

  • @gershyChannel
    @gershyChannel 3 роки тому +7

    日本のメーカーがクルマ好きが惹かれる新車を出してくれたら問題無い。日本人は軽とエコカーでも乗ってて下さいみたいな姿勢も問題。

    • @たなし-c8g
      @たなし-c8g 3 роки тому

      あなたの意見ちょっと違くないですか?クルマメーカーだって色んな車種出して売りたいはずですが、開発費もえげつないし、まず需要と供給に合いませんよね?今は排ガス規制のせいで簡単に自動車も作れません。おまけにガソリン車の販売もできなくなるんですよ?ガソリン車を無くす理由は電気自動車などで稼ぐためですよ?そもそも日本、いや世界の経済のせいでこうなってるのではないのでしょうか?一概に日本人の問題ではないと思うんですけど?

    • @gershyChannel
      @gershyChannel 3 роки тому +3

      @@たなし-c8g 討論するつもりは無いです。あくまで個人の感想と思って下さい。

  • @レインステイリー
    @レインステイリー 3 роки тому

    俺は全く逆の考え方で、日本人は中古車を大切にしないから、どんどん車離れが進んでいるんだと思います。
    日本の政府や自動車メーカー、はクルマ離れを止めるためにクラシックカーの節税を考えるべき。
    今、日本人にとってのクルマは移動手段でしかない。移動手段であるなら、必ずしもクルマを所有する必要はない。
    レンタルでもいいし電車やバスでもいい。日本には軽自動車文化がある。
    それなら黄色ナンバーに関してはこれ以上優遇する必要ないから、普通自動車の年式を経たクルマには節税対策するべき。
    そしたら移動手段としての軽自動車、趣味のクルマとしてのクラッシュカー両方持てる。
    それが自動車文化を育くむ。若い人の自動車離れも食い止められるのでは。
    やっぱり子どもたちはかっこいクルマが走っているのを見て、いつかあんなクルマに乗りたいと憧れるのだから…

  • @Max-yd1pb
    @Max-yd1pb 4 роки тому +5

    彼の意見は部分的に間違っていると感じる。新車の売り上げを保護する為だけに旧車は迫害されているという指摘だ。一例で、トヨタの売り上げの国内割合は、全体の13~14%に過ぎず、そもそも国内販売台数自体もは90年代から下がり続けている。一方海外のシェアは年々伸びていき、既にそちらでの売り上げが多い割合を占めている。つまり、既に需要と人口が伸び悩み売り上げの減少傾向が続く事が確定している国内市場に対し、海外でしっかり稼いでる日本の自動車企業達は、旧車を迫害すれば売り上げが「十分に」回復すると本気で考えているとは考えにくい。では他にどんな理由があるだろうか。環境面、そもそも旧車に乗る人達の政治的存在規模の少なさによる政府に声が届いてないなど、多く考えられる。よって動画投稿者を否定する気は一切無い。こういう事ぐらいまで考えられないで、思考停止でアホみたいに売り上げだけの点で動画に賛成し愚痴コメをする奴らに怒りと呆れの感情を覚える。そんな連中の存在自体が、この自動車業界衰退の原因では?

    • @sigemis
      @sigemis 4 роки тому +1

      まさにその通り!低賃金政策で国民の半分が年収200万円以下で生活していくのがやっとなのにその上増税。国が自分の首絞めているとしか言えない。

  • @kusatsu2gou708
    @kusatsu2gou708 4 роки тому

    アメリカの25年ルールいいですね。八都市県市ディーゼル車規制施行のころ、趣味の三菱ジープなんか持っている都市住民が気の毒だと思いました。実害はわずかでしょうに。私もかなり問題ある日産TD27を積んだホーミーに乗ってましたが、3ナンバーなので東京に行けました。アメリカのひとが車を愛しているのがわかりますね。13年ルールはもろかぶりました。

  • @お祭り好きの電気屋
    @お祭り好きの電気屋 4 роки тому

    皆さん、18年重課税も忘れてますよ~

  • @TNxAA
    @TNxAA 4 роки тому +7

    「名車再生!クラシックカー・ディーラーズ」「昭和の名車といつまでも」面白いですよね。最近トヨタ2000GT結構見かけます。

  • @もこみっく
    @もこみっく 3 роки тому

    このルールのおかげでかなり儲けている中古車屋や部品屋があるんですよね。

  • @sasaki_tetsuya
    @sasaki_tetsuya 4 роки тому +7

    日本は経団連と自民党道路族主導で新車を売ることしか考えてないからね。だからといって旧車を増税する理由にはならない。増税した分は古賀とか二階の懐行き?!

  • @kanzorider7222
    @kanzorider7222 4 роки тому

    財テクではなく、心底、旧車LOVEな人が購入して守り抜くしかないね。

  • @田中篤志-i7g
    @田中篤志-i7g 4 роки тому +13

    はじめまして。
    GSさんの仰る通り、自動車産業が傾くと破綻するところが、ものすごく出てきます。
    特に、自分が住んでいる愛知県は、全てにおいて『トヨタ』が絡んでいますので、県が破綻しますね。
    ですが、新車をホイホイ買い換える経済力は自分にはないので、13年経過して税金が上がるのは納得出来ない面もあります…。

  • @ko_shien_sho
    @ko_shien_sho 4 роки тому +1

    シルビア S14後期に乗っている者ですが、部品が無くなって、本当に修理できなくなるまで乗ってやろうと、この動画を見て思いました

  • @灰色狐-p2s
    @灰色狐-p2s 4 роки тому +4

    残念ながら、生産者人口減、可処分所得の伸び悩み、新車車体価格の高騰の
    トリプルパンチが続く以上、自動車産業の維持自体も難しくなっていく気がしますね。
    しかも、この3つを作り出している張本人が自動車産業ですから…。
    下手すると自動車産業も自動車文化も、そう遠くないうちに壊滅的な打撃を受けるときが来るのでは。
    その最初の一発目が、完全自動運転車の実用化でしょうね。