タイヤ交換のやり方をまーさんなりに解説【11万円のCBR929RR】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лип 2024
  • 不動車で買ったCBR929RR。
    エンジンをフルオーバーホールして、車検取得に向けて頑張ってます。
    サーキット用のタイヤを履いているみたいなので、新品の行動用タイヤに交換します。
    もちろん、手組で自分で交換します。
    今回は手組みのやり方をまーさんなりに解説してみます。
    00:00 あいさつ
    00:30 今回の作業の説明
    01:27 ビードを落とす
    03:11 タイヤを外す(フロント)
    05:05 タイヤ脱着のポイントを説明
    09:54 タイヤをはめる(フロント)
    18:15 フロントホイールを取り付けてリアホイールを外す
    19:26 ビードを落とす(リア)
    21:45 タイヤを外す(リア)
    24:33 タイヤをはめる(リア)
    30:27 ホイールバランスの調整
    32:00 ホイールをはめる(リア)
    ホンダCBR929RR firebraid(SC44)
    2001年式 ヨーロッパ仕様?
    走行距離3万7,461km
    ヤフオクで10万9001円で購入
    次の動画
    車検前の総仕上げ - ヘッドライト、ウインカー、カウルなど【11万円のCBR929RR】
    • 車検前の総仕上げ - ヘッドライト、ウインカ...
    前回の動画
    フロントフォークシール交換【11万円のCBR929RR】
    • フロントフォークシール交換【11万円のCBR...
    音楽:T.Sさん
    ----------------------
    ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    まーさんグッズ amazonで絶賛販売中!!
    【予約販売】12月6日23時59分締切
    ☆長袖ドライTシャツ S【まーさんガレージ】
    amzn.to/3gI0VXo
    ☆長袖ドライTシャツ M 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3VzvlKg
    ☆長袖ドライTシャツ L 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3XBg25s
    ☆長袖ドライTシャツ LL 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3gFOQlk
    ☆長袖ドライTシャツ 3L 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3OKfN3O
    ☆長袖ドライTシャツ 4L 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3ikuNJR
    ☆長袖ドライTシャツ 5L 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3UfUbgS
    ☆メッシュキャップ フリーサイズ
    amzn.to/3ilcrZ9
    【新商品】
    ☆エコバッグVer.2【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3AQAkhM
    ☆クリアホルダー【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3Fie42Z
    ☆走行会記念タオル【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3Faxx5A
    ・ストッパー付き真空ステンレスボトル340ml【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3EdDNaB
    ・スポーツタオル【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3uLFPvc
    ・カラビナキーホルダー【定番商品】
    amzn.to/3JLvOTb
    ・ステッカー(大)【定番商品】
    amzn.to/3f3WwtZ
    ・ステッカー(小)【定番商品】
    amzn.to/343FeqE
    ・オイル交換&整備記録シール【定番商品】
    amzn.to/3f5Zez8
    ※まーさんガレージグッズを1,000円以上購入すると送料が無料ですが、1,000円以下の場合送料198円かかります。
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 147

  • @ma-s
    @ma-s  Рік тому +9

    ホイールの傷について
    まずビードが乗る部分やそのほかホイールの内側については、慣れればほとんど傷つけることなく(タイヤレバーをそういった部分に触れさせることなく)交換できます。
    タイヤレバーの支点として使うリムの外周部については、普通のホイールは分厚い塗装があって、その塗装が剥がれることで傷となります。しかしこのCBRのホイールはリムの外周部の塗膜が非常に薄く、密着度も高いため剥がれませんでした。なので結果的に傷はほとんどついていません。
    ツイッターに写真載せときます。

  • @yh-yd8ku
    @yh-yd8ku Рік тому +10

    初めてまーさんガレージを観る方もいると思いますので、タイヤ交換など似たような動画が続いてもいいと思います。しかも今回はより丁寧な手順説明で素晴らしかったです。個人的には三連続でエンジンオーバーホールもそれぞれの特徴があってよかったですよ。まーさんご自身は覚えていらっしゃるかわかりませんが、ミラウォークスルーバンのエンジン下ろしの時に、”エンジン下ろし系youtuber"と冗談交じりに話してましたが、リアルにそうなってしまってそれだけではなくオーバーホールもしちゃう系も追加で、なかなか感慨深いものがあります。車検まであと少しですね頑張ってください。

  • @whale102762
    @whale102762 Рік тому +5

    ビードをカッターで切って説明、すごくわかりやすかったです!
    タイヤがはまる原理もまーさんのお陰でやっと理解できました

  • @JUKUMARO
    @JUKUMARO Рік тому

    皆さん簡単に脱着していますが、この動画で、構造とかタイヤのこととか分かりました。さすがまーさん‼️😆

  • @blueaero3687
    @blueaero3687 2 місяці тому +1

    非常に分かりやすく説明されていて
    今まで見た手組説明動画で一番です。
    ありがとうごさいました😊
    これからもよろしくお願いします。

  • @user-gy9qb4dq4x
    @user-gy9qb4dq4x Рік тому +15

    理論と実践!!
    久々の非整備士まーさんの本領発揮!!
    タイヤチェンジャーなんて使わないのがまーさんガレージ流ですよねえ!!
    それがいいよ!! この路線のままがいいよ!!
    (タイヤチェンジャー作業なんてバイク屋とか量販店でいつでも見れるしぃ!)

  • @gentukinisyu
    @gentukinisyu Рік тому +1

    色々勉強になりました!

  • @SubaruinWind
    @SubaruinWind Рік тому +7

    これほどタイヤ交換がよくわかる動画は初めて見ました!
    近々自分もチャレンジしたいと思います。どうもありがとうございました!

  • @akiorock
    @akiorock Рік тому +6

    腰痛持ちなのでタイヤの廃棄まで含めて考えるとどうしてもDIYに踏み入れられない作業です
    ビードの説明はとてもわかりやすかったです
    PPバンドのコメがちらほらありますが以前まーさんやってますね

  • @ka2zw41
    @ka2zw41 Рік тому +18

    ビードを填める時、最初の箇所をタイラップやPPバンドで縛っておくと
    最後のビードを入れるの簡単になりますよ~
    私はこの方法で組んでおります

  • @user-je1nn5qc9d
    @user-je1nn5qc9d Рік тому +6

    いつか自分も、まーさんみたく10倍速で動けるようになりたいものです。
    分かりやすかった!

  • @kantoku0288
    @kantoku0288 Рік тому +5

    丁寧な説明でタイヤの構造が理解できました
    いくつになっても勉強ですね

  • @akipom35
    @akipom35 Рік тому +1

    ビードヘルパーを使うのがコスパ最高です👍

  • @XTZ-oc4tm
    @XTZ-oc4tm Рік тому +10

    まーさんの説明 わかりやすい 
    いい感じです

  • @kum4channel
    @kum4channel Рік тому +5

    今回のタイヤ交換の動画は過去1でわかり易くてとても勉強になりました!まーさんの説明スキルもどんどん進化してますね!

  • @user-nk8tr6wq5o
    @user-nk8tr6wq5o Рік тому

    いつも楽しく拝見しています❗️
    この動画を参考に自身のタイヤ交換を行いました❗️
    前よりも短時間で交換できるようになりました❗️ためになる動画をありがとうございます❗️

  • @masaakiorimoto
    @masaakiorimoto Рік тому +9

    たまーにタイヤを手組すると汗だくになって筋肉痛になってもう二度とやるまいと思うんですけと、忘れたころにまたやって後悔するんですよねぇ。サイドウォールを切ってしまうという荒業は参考になりました。今度機会があったらやってみます。

  • @garyu-channel-max
    @garyu-channel-max Рік тому

    こんにちは。
    とてもわかりやすい説明ありがとうございます!
    ビードだけでの説明、わかってはいましたがホントわかりやすいですね。
    まーさん専用工具を使ってはいますが、近年観たタイヤ交換動画の中では一番わかりやすかったと思います。
    なんとなく、セパハンにあってますね!

  • @hojopapa
    @hojopapa Рік тому +3

    お疲れ様です。この前125㏄バイクのタイヤ替えたばかりですが、替える前に見たかったです。CBRのタイヤでも手組みできるんですね。

  • @kotorishirakawa1920
    @kotorishirakawa1920 Рік тому +12

    ビードが上がる音大好きです。
    あれを聞くために手組してると言っても過言ではあります!本当は節約です!

  • @hcr32boroi4
    @hcr32boroi4 Рік тому +1

    先月、1本3万円のラジアルタイヤを組付け中、ビードの被覆を傷つけてめくってしまい、泣く泣く捨てました。(ドアホ
    この動画を何度も見てまた挑戦したいです。為になるのでうれしいです。

  • @user-db2be9ii4p
    @user-db2be9ii4p Рік тому +2

    このCBRは、まーさんとこに辿り着いて本当良かったね、あとは元気に走ってまだまだ現役ってとこ、見せてくれよな!

  • @plus4692
    @plus4692 Рік тому +5

    夏場ならタイヤを日向に1•2時間放置して、冬はこたつで温めておくとタイヤが柔らかくなって入れやすくなりますね。

  • @hanamasa5042
    @hanamasa5042 Рік тому +2

    乗ってる姿。体格とのバランスが良くてお似合いですね。

  • @fxlr1990
    @fxlr1990 Рік тому +2

    いつも楽しい動画有難うございます。
    バイクに関してですが、国産に比べてピレリはビードが固いと聞きました。
    (自分の時もそうでした)
    知ってや知らぬかわかりませんが、あえてそれを動画にするなんて、まーさんお疲れさまでした。

  • @user-qz7yo2en2k
    @user-qz7yo2en2k Рік тому +1

    めちゃ分かりやすい

  • @rawegg
    @rawegg Рік тому +4

    多分ですけど、ビードヘルパーはできるだけ広い角度で装着した方が後半のはめ込みが楽になると思います。

  • @yamachan-1963
    @yamachan-1963 Рік тому +1

    お疲れ様です。勉強になりました。私は困らないと動かないのでUA-camは便利ですね🎵

  • @hirobon6400
    @hirobon6400 Рік тому +1

    ハーレーのダンロップD401はパンクした場合でも低速で走れるようにサイドウォールが非常に硬くて、自分でビード落としは無理そうなので2りんかんでタイヤを外してもらい、ホイールを持ち帰ってスポークを外して錆を落としました。尚、スポークの組付けの際はマーさんの動画を参考にさせていただきました。ありがとうございました。

  • @ungeheuer7867
    @ungeheuer7867 Рік тому

    最近スーパーカブのタイヤ交換してピレリのシティーデーモンってビードが硬くて苦戦しました✨シリコンスプレーと百均の滑るん棒っていうロウの商品使ってました✨ビードヘルパーって商品は知らなかったので助かりました✨

  • @toyojirouyoshikawa4348
    @toyojirouyoshikawa4348 Рік тому

    勉強になりました! 原チャリのタイヤ何度も交換してましたが、そう言う原理だったんですね〜流石に車はオートバックスですがぁ〜

  • @user-xs9vp1rv8i
    @user-xs9vp1rv8i Рік тому +2

    お疲れ様です🖐️

  • @user-zr5td3vd4g
    @user-zr5td3vd4g Рік тому +3

    タイヤ交換、すごく解りやすかったです。
    新品タイヤは滑りやすいので注意して下さいね、私は新車を走行30Kmでコカした事あります(笑)。

  • @akin0820
    @akin0820 10 місяців тому

    軽点マークの説明笑いました😂確かに

  • @sinya4171
    @sinya4171 Рік тому +3

    PPバンドでタイヤ一周5~6ヶ所縛って潰した状態にすればレバー不要で押し込むだけで入ります。
    ホイールに傷もつかないしおすすめです!

  • @user-hs6zl8lh6r
    @user-hs6zl8lh6r Рік тому +4

    ビードを落とす、あげるってタイヤがどういう動きをしているかわからなかったので大変勉強になるました(^^

  • @user-vp6yr5bw7h
    @user-vp6yr5bw7h Рік тому +28

    そろそろタイヤチェンジャー買ってもいいと思います。まーさんくらい整備するなら必要ですよね。

  • @KOBA-KAN
    @KOBA-KAN Рік тому +6

    タイヤ交換最大の鬼門である下側のビード捲りですが、サイドウォール切るのってどうよ、と思っていました。予想を遥かに越えて楽チンそうですね。次回から真似させていただきます。
    これで力ずくの作業から解放されます!

    • @KOBA-KAN
      @KOBA-KAN Рік тому +2

      @@abumari1955 ビードを切るのが王道だと思うんですが、サンダーで切るとゴムが焼けて、1本切るだけでガレージの中が煙で真っ白。2ストの煙なら許せるんですがゴムが焼けた匂いは勘弁ですw。

  • @user-ib9jr9qg7t
    @user-ib9jr9qg7t 23 дні тому

    ビードが入るホイール側部分にシリコン吹き付けておいたらもうすこしタイヤレバーが軽くなって嵌めやすくなるのでは。もちろんタイヤのビード部分にはビードワックスも塗るけど。

  • @ayugashi
    @ayugashi Рік тому +13

    ビードの外し方の説明がめちゃめちゃわかりやすかったです。特に外すところの反対側をホイールの直径の小さいところにしっかり落とすことの重要性がよくわかりました。だからまーさんは合気道とビード外しは膝が大切と言っていたんですね(^o^)/

  • @mhr306
    @mhr306 Рік тому

    タイヤ交換ご苦労様です。
    見ていても力が入ってしまいます。
    もうやっているかと思いますが、動画では見て取れなかったので、余計な一言。
    タイヤレバーにもたっぷりとタイヤワックスを塗って作業するとやりやすいです。
    とダンロップタイヤサービスの方に教えて頂き実践したら確かに力の入れ具合が少なくて済むようになりました。
    当分タイヤ交換は無い模様ですが、今度何かの機会に試してみてください。

  • @2are64
    @2are64 Рік тому +9

    軽点マークの話
    同意です

  • @jem90h
    @jem90h Рік тому

    隼のタイヤ交換をいつも手組でやってますが、METZELER SPORTEC M7RRはめちゃめちゃ硬かったです。Diablo Rosso Corsaもまぁまぁ硬いです。逆にDUNLOP SPORTMAX Roadsport 2はめちゃくちゃ簡単でした。CBR250RRの場合は、何を選んでも楽勝です。リムプロテクター使わないんですね。あれを使うとタイヤ交換の時間が倍増します。使わないと若干でもリムに傷が付きますし・・・。

  • @bintarou94
    @bintarou94 Рік тому +3

    おつ今度こそ 1?
    まーさん頑張って!タイヤ交換私もやってます!

  • @user-tc6yq5of3x
    @user-tc6yq5of3x Рік тому +1

    エンディングで、疲れが滲み出ているのが分かるし、ツナギも汗だくになってましたね。
    同年代…… 自分はハンデが少しありますが、老障体に、鞭打って細々 クルマいじり 楽しんでます。
    お互い、無理せず、頑張りましょう

  • @yahooseiwameijin
    @yahooseiwameijin Рік тому

    タイヤのサイドを切る方法は素晴らしいですね。メーカー側があらかじめコーンビーフ間の様にワイヤーなど仕込んでおけば切る必要もなくなりますね。
    タイヤをはめる時はPPバンド法が今の所一番ですね。

  • @taro821
    @taro821 Рік тому

    昔からまーさんがタイヤ交換する動画サンドブラストの次に好きです!
    思わず自分まで息込んでしまいます。
    今度ビードを上げる時はノブレッセのayaさんの前でお願いします。😆

  • @ak47m92f
    @ak47m92f Рік тому +5

    ビードの構造よく分かりました。
    今まで知らなかったことを解説していただき、ありがとうございました。
    交換は夏の方がやりやすいということでしょうか。

    • @ma-s
      @ma-s  Рік тому +5

      タイヤは柔らかいかもしれないけど汗だくになるのでやりやすいとはいえないかも。真冬にやっても汗かく作業ですから夏はつらいです

  • @ふんどしLoincloth
    @ふんどしLoincloth 8 місяців тому

    ビードを落とすのとパンティ落とすの似てますね!ジャイアンツ対巨人みたいですね。

  • @chunmachun
    @chunmachun Рік тому

    タイヤの横を切って外す方法は楽そうですね。この方法だと、そもそも最初ビード落としすら必要ないのでは?と思ったんですがどうでしょう?

  • @zDW9IAkVKomasaki
    @zDW9IAkVKomasaki Рік тому +1

    ディアブロ ロッソ II 安いですね。
    自分は、ミシュラン PILOT ROAD 4も、安いからそれにしようかと思っていたら、
    重量車用タイヤは、取り扱ってなかった。
    最新タイヤ(重量車用)か、年間走行距離考えて、安い方でもいいかなと思ってます。

  • @taip
    @taip Рік тому +2

    567落ち着いたらUA-camr対抗手組みリレーとかできたら楽しそうですね(*´∀`*)

  • @frxsw292
    @frxsw292 Рік тому

    こういうの見て自分でやってやろうと思うんだけど、必要な道具をそろえるだけで工賃より高くついて、
    何度もやるなら別だけど数年に1回程度なら店に頼んだ方が楽で安いと身にしみるので、気をつけようね!

  • @kaz_0707
    @kaz_0707 4 місяці тому

    ひとつだけ質問です。
    このまえ私もこの動画を見る前に手組で変えました。
    その時にタイヤレバーで結構な傷を内側を傷つけてしまいました。
    一応タイヤ交換自体はできてあからさまな空気漏れは無いようなのですが
    やはり少し心配です。
    ある程度の傷はタイヤ側の柔軟性で密着してくれるものでしょうか?
    タイヤとホイールのどこが密着して空気が漏れないのかがイマイチ分からずでして
    ご意見、アドバイスを頂ければと思います。

  • @NamNam-zr2mo
    @NamNam-zr2mo Рік тому +1

    自転車のタイヤ交換は年に数回はやりますが、オートバイのタイヤを交換する発想はなかったです。だって、大変過ぎるから。

  • @age48sai54
    @age48sai54 Рік тому +5

    タイヤ交換、お疲れ様でした~(*´▽`*)✨️

  • @max_hirota
    @max_hirota Рік тому +2

    1倍速のまーさんは低速エスパーですね!

  • @ayagoto531
    @ayagoto531 Рік тому +2

    タイヤを手組みした翌日は、身体があちこち痛くて動けません。

  • @bintarou94
    @bintarou94 Рік тому +1

    組むとき、私はyoutubeで習ったタイラップで45度毎に両側ビードが接するまでタイヤを締め上げて、一気にホイールにはめるやり方で、頑張ってます😁

  • @user-zy8zs6jt5s
    @user-zy8zs6jt5s Рік тому +1

    私も昔モトクロスヤッてた時にソレを体感して覚えるまでにリム曲げたりしました。

  • @engi-nin
    @engi-nin Рік тому +1

    ピレリ硬いですよね
    自分も経験しましたが、リアはマシだったけど、フロントは本当にキツかった

  • @user-hc8ug8iv3r
    @user-hc8ug8iv3r 4 місяці тому

    やっぱり、汗ダクになりますよね。
    今日、190/50ZR17のタイヤを交換しましたが、汗が止まりませんでした。
    楽に交換したいんだけど、何か良い方法は無いのかな~

  • @user-pi7mq2uh1s
    @user-pi7mq2uh1s Рік тому +4

    ビードはめる時はバルブコアを取った方がハマりやすいのでは?

    • @ma-s
      @ma-s  Рік тому +6

      今回はスムーズにできたのでいちいち取りませんでしたが、エアが漏れるときはバルブコア取った方がいいですね

  • @h.k.6965
    @h.k.6965 Рік тому +2

    難儀するタイヤ交換の謎が解けた感じとプラスアルファ(+α)で観るだけでもスキルアップした感じした。ゴーストの囁きはOK Googleじゃなく志村さんでもなくまー姉さんとみたw

  • @keisku5461
    @keisku5461 Рік тому +1

    作業服の汗すごい。エンディングの挨拶では疲れ切ってましたね。
    タイヤの廃棄はどうしてますか?
    中古ホイールにはリムプロテクター不要の意思を感じました。

  • @user-fh5yh4wm9j
    @user-fh5yh4wm9j Рік тому +4

    エンジン始動まで道のりが長かったCBR君です。軽快に一発エンジン始動、新ガレージ内でまさかの『チョイ乗り』までと、
    『当たり前ではない状態』が、長い間当たり前になっていただけに、完成間近を感じます。
    タイヤの話題には数多くの『一家言持ちの皆様』が来襲しますが、貴重なご意見として承りましょう(笑)
    もう一息! 頑張れまーさん!!

  • @azumass9550
    @azumass9550 Рік тому

    トラクターのリヤタイヤも、解説しながらやってほしい!

  • @sakam0to904
    @sakam0to904 Рік тому

    ごめんなさい❗、…久しぶりに拝見しました。 2輪も乗りますのでタイヤ交換について(2輪として)スゴく解りやすく&納得でした。 レーorサーキットに行くことはもうないし、…ですが⁉️バランサーはちょっと気になりました、…タイヤの製造面は多分かなり制度が上がっているとも思いますが、…ホイールのバランス…、どうなんでしょうね☺️ 
    まー、大人しく走るに徹底してれば、元バランスそのままってありでしょうね(個人差&個人責任のうえで)
    とにかく個人的に気になっていた内容でしたので、非常に有難うございました👍️‼️😆。

  • @user-gd1vn5dm4t
    @user-gd1vn5dm4t Рік тому

    スーパーカブのタイヤ交換は恐怖のミシュランでチューブタイヤです。
    ビードワックスを使用で脱着に1時間以上掛かって交換していましたが
    シリコンスプレーの使用で約10分で脱着。
    滑りが良く超快感。すぽっと入って気持ちいい。

  • @thegalm00
    @thegalm00 Рік тому +1

    後は車検直前までに新たな不具合発見が無い事をお祈りします笑

  • @kancamera
    @kancamera Рік тому +1

    タイア替え時でしたね!

  • @ywatanabe9072
    @ywatanabe9072 Рік тому

    ホーネットのリアタイヤのサイズっていくつでしたっけ?あれも太かったですよね

  • @user-ms1os3ry7e
    @user-ms1os3ry7e Рік тому +1

    ピレリタイヤは、オートバイク用と車用のタイヤのサイドウォールは基本的に固いです。寿命を伸ばすのと燃費向上のために固くなってるそうです。その分、ロードノイズが大きくなり乗り心地が悪くなります。

  • @ibrainworks
    @ibrainworks Рік тому

    まーさん印の手動チェンジャーの開発・販売はいつ頃になりますか?

  • @user-gl7ps1eh2h
    @user-gl7ps1eh2h Рік тому

    原理を知らないとマジでタイヤ入らなくて泣きそうになりますね

  • @60_daysff_per_year
    @60_daysff_per_year Рік тому

    これがもしチューブタイヤだったらチューブ噛んでるじゃないかな。

  • @user-zn1uu7if3m
    @user-zn1uu7if3m Рік тому

    24:10 アリナミンのCMみたいでウケた(笑)

  • @user-ragaoTO8o
    @user-ragaoTO8o Рік тому

    ビードをきちんと安定させる為や早めに上げる為エアー注入はエアーバルブを取っておいてエアーを一度多めにいれて、その後バルブを付けてエアーを入れた方が良いと思います。

  • @bintarou94
    @bintarou94 Рік тому +7

    いやいや、まーさんはタイヤチェンジャーを持っていない、週末素人メカニックの為に、頑張ってくれているのですよ、ね😄

  • @nita3571
    @nita3571 Рік тому

    タイヤをはめるときの最後のレバー突っ込むのもきつい状態は、ビートブレーカーで押し込むのもありかと。

  • @EK-sl1qd
    @EK-sl1qd Рік тому +1

    公道における行動用タイヤ

  • @sanymo5397
    @sanymo5397 Рік тому

    木のブロックかなんか小さなやつをタイヤのビード近くにおいて、片足で踏み込めばバイクなら自重だけで外れる

  • @elpidamemory
    @elpidamemory Рік тому +1

    オリジナルビードブレーカー、旧ガレージの梁?の高さに合わせて作られていて、力が入らないから固いのでは。

    • @Zkmtk
      @Zkmtk 2 місяці тому +1

      同感です。角度が立ち過ぎていてテコ比が小さくなってしまってますねw

  • @user-iu8zl9eb5p
    @user-iu8zl9eb5p Рік тому +2

    軽点マーク合ってないよぉ~
    って言われたら。
    ホイル単体でバランス測った事無いのぉ?
    って言ってあげましょう。
    一番重い部分、バルブの所にあるとは限りません。
    一度ホイールを測っておいて、本当に1番重い部分に軽点マークを合わせておくと、バランスを取った時にウエイトが最小で住みます。
    ちゃんと測っておけば、ウエイトのつく場所も
    軽点かその反対のどちらかになるはずです。

  • @hirosa42
    @hirosa42 Рік тому

    12インチのスクーターのタイヤを手組しています
    17とか18のデカいタイヤは楽そうですね
    タイヤを切るやり方は初めて見ましたがおもしろいですね
    今度試してみようかなw
    回転方向は普通タイヤパターンでVの字が多いですが
    たまにハの字のものがあるからややこしい
    ビードキーパーが欲しい

    • @ma-s
      @ma-s  Рік тому +1

      12インチ難しいですよね

  • @user-wu6jq3ml4w
    @user-wu6jq3ml4w Рік тому +1

    カッターナイフの刃は捻ると折れるので、折れた弾みで自分を切らない様に、電線の被覆剥くのにカッターナイフ使う人いるけど、電工ナイフで切ります。それとタイヤ交換は夏場が楽、特にチューブタイヤだとチューブ入れるの大変。タイヤの黄色マークと赤マーク「ユニフォミティマーク」では、赤マークの外径が最も大きいところらしいけど、そことホィールのどこを合わせるか知りませんが、赤マークが優先らしい。

  • @user-mu1td4fg7v
    @user-mu1td4fg7v Рік тому

    ビートブレーカーが自作ならタイヤチェンジャーも自作しちゃえ

  • @ire001
    @ire001 Рік тому +3

    海外の動画でタイヤはめるとき膝で抑えてる所をクランプでホイール?部分固定してはめてるの見たよ。

    • @max_hirota
      @max_hirota Рік тому +1

      大きいクランプがあればタイヤが逃げなくて良いですね!かしこ~~い!!

  • @GOD-hh8fu
    @GOD-hh8fu Рік тому +2

    自分も同じくタイヤチェンジャー必要と思います‼️↓

  • @vei05066
    @vei05066 Рік тому

    レバーでビードをはめる最後の最後は、あらかじめレバー刺しといたほうがラクだと思いますよ
    そうしないと(動画でもそう見えますが)つついたリムが傷だらけになります…
    あとカッターでサイドウォール切るのは初めて見ましたし、考えたこともありませんでした…考えた人天才ですね

  • @kerokeron5191
    @kerokeron5191 Рік тому +1

    タイヤを嵌めるとき、荷締めで使うPPバンド(平たいテープ上の紐)で縛って、ビート部分を絞っておくと、嵌めやすいみたいですよ。

  • @user-bx2kg5ou1x
    @user-bx2kg5ou1x Рік тому

    タイヤをはめる時は後輪の時のようにタイヤレバーを一本入れっぱにして最後の最後で抜くといいよ‼️前輪の時のようにレバーを全部抜いてしまうと最後にレバーが入らず苦労します❗

  • @bintarou94
    @bintarou94 Рік тому +5

    見るとやるとは大違い(笑)。みんな!自分バイクのタイヤを組もう!

  • @user-fz6dy7vo3y
    @user-fz6dy7vo3y Рік тому

    タイヤレバー3本使うと色々と楽になりますよ

  • @EntryNikonKun
    @EntryNikonKun Рік тому +1

    ブレーキディスク残したままだと曲げてしまわないかしんぱいですね。(専用の工具使うのなら問題ないのですがすごく手作りの作業なので)

  • @yuyo5033
    @yuyo5033 Рік тому

    タイヤレバーは長いほうが楽。ワックスは偉大!。

  • @trude2001
    @trude2001 Рік тому +2

    はめるのはPPバンド法が楽ですよ

  • @user-rm7ok1kp2b
    @user-rm7ok1kp2b Рік тому

    ビードを上げる際に、ビードの近くに手を置いて空気を入れられてましたが、【絶対にやってはいけません!】のコメントを入れておかないと、真似してやってみて指を挟んでしまう視聴者が出てくる可能性があります。ビードがすんなり上がらない時に、気になって触っていたら「ビン!」っていきなり上がる事もありますので。

  • @juneabove2508
    @juneabove2508 Рік тому +1

    戻りそうなレバーが怖いw
    あれ結構な勢いで戻ることがあるし、下手すると飛ぶっすから。

  • @bazkf9979
    @bazkf9979 Рік тому +3

    ホールのリムが傷だらけになって 腐食の原因とならないでしょうか? さらにリムに傷が入るとタイヤのビード部分にも傷が入って エア漏れの原因に成りはしないでしょうか?

    • @ma-s
      @ma-s  Рік тому +5

      アルミなので腐食はあまり気にしなくていいですが、ひどい傷はエア漏れの原因になりえます。
      タイヤレバーの支点になるリムの一番外側はどうしても傷つきますが、ここはエア漏れには関係ありません。ビードが乗る部分が重要ですが、ここは慣れると全く傷つけずに脱着できます。
      エア漏れについては、傷よりもタイヤカスがこびりついたりしてるのが問題になるので、事前に真鍮ワイヤーで掃除しておくとかも重要です(今回はホイールきれいだったのでやってないです)