Tanba road
Tanba road
  • 689
  • 5 398 910
国道1号上り全区間 その11(湖西市ー掛川市)
静岡県の入り、国道1号全行程動画も今回で道半ばを越えるところまでやってきました。この区間はバイパスが完備しており、快適に走行することができます。特に浜松バイパスと袋井バイパスの区間以外は信号機がないのでノンストップで進行できます。ただし掛川バイパスに入ると対面通行となり、丘陵への登り区間にもなるので走行速度低下から渋滞が発生していました。
・00:00 道の駅潮見坂をスタート
・05:36. 【大倉戸IC】R42が合流
・13:54. 【篠原IC】R42の重複終わり
・21:48. 【中田島砂丘入口】
・23:12 【福塚】R150バイパス分岐
・25:49 【石原町】R150と交差
・30:57 【北島ランプ】r65,R152と接続
・33:37 【小立野IC】r262と接続
・37:17 【見付IC】r86と接続
・41:32 【堀越IC】r61と接続
・48:51 【エコパ北】 r402分岐
・54:51 【西郷IC】 r39接続
●2024年1月撮影
■ルートマップ
 maps.app.goo.gl/s7co9aXEU7TmDzv57
【前の動画】
●国道1号上り全区間 その10(豊橋市ー湖西市)
 ua-cam.com/video/b8qJg614-lE/v-deo.html
【次の動画】
●国道1号上り全区間 その12(編集中)
【関連動画】
●国道42号全区間 その13(田原市−浜松市)
 ua-cam.com/video/RpwfWAFkUyY/v-deo.html
 
★Tanba road の UA-cam車載動画マップ(これまでに走行した路線を地図上にリンク!)
 drive.google.com/open?id=11dnaFoKxv04GKPO8tV6uN3PzGKM&usp=sharing
※なお、各市区町村名テロップの人口は、2023年10月1日の推計人口で、
「都道府県市区町村」uub.jp/ 内の
「47都道府県の市区町村」uub.jp/cty
#国道1号線 #浜名バイパス #浜松バイパス #磐田バイパス #袋井バイパス #掛川バイパス
Переглядів: 1 061

Відео

国道1号上り全区間 その10(豊橋市ー湖西市)
Переглядів 1,4 тис.21 день тому
国道23号の合流する豊橋市の西八町交差点からスタートです。住宅地から郊外の工業地帯、農地へと景色は移り変わります。赤っぽい土が印象に残るの天伯原を過ぎると静岡県湖西市に。国道23号のバイパスと合流しトンネルを抜けると正面に太平洋の海原が広がります。海を望む場所に立つ道の駅潮見坂まで進みます。 00:00 【西八町】豊橋市スタート R23,R247と接続 09:06 【岩屋下】r3,r386と接続 18:26 【豊橋東IC】R23BPと合流 ●2024年2月撮影 ■ルートマップ  maps.app.goo.gl/2H93dhgtS4RFiAhA6 【前の動画】 ●国道1号上り全区間 その9(岡崎市ー豊橋市)  ua-cam.com/video/TJcC9LJRMN0/v-deo.html 【次の動画】 ●国道1号上り全区間 その11(湖西市ー掛川市)  ua-cam.com/video...
国道1号上り全区間 その9(岡崎市ー豊橋市)
Переглядів 2 тис.Місяць тому
愛知県岡崎市からスタートします。市街地を抜けると平野は尽き、山に挟まれた回廊地帯を進みます。旧東海道や名鉄名古屋本線、東名高速も集まる昔からの交通の要路です。豊川市音羽地区を過ぎれば東三河の平野に出て、まっすぐ進めば豊川を渡って豊橋市に到達します。並行する国道23号バイパスが一部未開通のせいか大型車の割合が増えたような気がします。 00:00 【八帖】岡崎市スタート R248と交差 06:41 岡崎IC入口 17:42 【本宿町沢渡】R473と交差 24:44 【音羽蒲郡インター】r73と接続 29:45 【追分】r5,r368と接続 32:51 【京次西】r31と交差 38:37 【宮下】R151,R247が分岐 ●2024年2月撮影 ■ルートマップ  maps.app.goo.gl/jPSdAX57ZxePjzyh9 【前の動画】 ●国道1号上り全区間 その8(名古屋市ー岡崎市)...
国道1号上り全区間 その8(名古屋市ー岡崎市)
Переглядів 1,6 тис.Місяць тому
序盤は名古屋市瑞穂区・南区の低平な市街地を行きます。江戸時代に干拓が進むまでは年魚市潟(あゆちがた)と呼ばれた干潟が続く景勝地で、東海道は内陸寄りを迂回していました。「年魚市」は「愛知」に変化して郡名を経て今の県名にもなっています。緑区に入ると丘陵地へとかかり旧東海道も並行するようになります。桶狭間の戦いの戦跡のある谷間の道で、この付近は2車線の狭い道が続きます。 豊明市を過ぎ平地が広がると境川を渡って尾張から三河へと進みます。岡崎市までは碧海台地の上を真っ直ぐに伸びる道で、周辺はかつての荒蕪地から明治用水の建設に伴い日本のデンマークと呼ばれた農業地帯に変わり、今は一部は工業地帯へと変移しつつあります。矢作川を渡ると岡崎市の八帖交差点へと到達します。 こうやって地形を見ていくと、織田信長が西上する今川氏の大軍を寡兵で止めるには、桶狭間のあたりで待ち伏せて急襲する以外の選択肢がなかった...
国道1号上り全区間 その7(桑名市ー名古屋市)
Переглядів 2,7 тис.Місяць тому
三重県桑名市からのスタートです。揖斐川・長良川を渡って旧長島町へ、さらに木曽川を渡って愛知県弥富市に入ります。これらの川を渡る橋は架設後90年を経た2車線道路で、慢性的に渋滞が発生しているようです。桑名市側の伊勢大橋については架け替え工事が行われています。 旧長島町から名古屋市西部にかけては、江戸時代以降堤防を築いて干拓によりできた土地で、海面より低いゼロメートル地帯となっています。現国道はそういう土地に昭和の初めに造られた歴史の新しい道で、他の区間の江戸時代以前の歴史のある東海道とはちょっと違った雰囲気があります。 00:00 【浅川】R421接続 11:39 【押付】r7が交差(長島IC,長島温泉へ) 20:22 【弥富高架橋南】R155,r104,r105と接続 28:38 【芝切】r65(西尾張中央道)と交差 33:27 【かの里】R302,名二環と交差 39:54 【昭和橋...
国道1号上り全区間 その6(亀山市ー桑名市)
Переглядів 2,4 тис.2 місяці тому
三重県亀山市の亀山バイパスからスタートです。四日市までは国道25号との重複区間で4車線あるので順調に流れていきます。重複区間が終わると四日市の市街地走行となり、ロードサイド店が集中するエリアは2車線では、時間帯にもよると思いますが流れは一気に悪くなり、国道1号を代表する混雑区間と言えるでしょう。もっとも四日市から名古屋までは国道23号が実質的に国道1号のバイパスとして機能しており、名古屋以東を目指す通過交通はそちらへ流れるので関係ないかもしれません。しかし23号も混む時は混むので、根本的解決には整備中の北勢バイパスの完成を待つことになると思います。 00:00 亀山市布気町亀山バイパス 07:25 【川合町】r28が合流 12:12 【汲川原町】r27,r643合流 22:13 【小古曽東三丁目】r407分岐 24:13 【大治田一】R25から分かれる,r103分岐 24:45 【追...
国道1号上り全区間 その5(甲賀市ー亀山市)
Переглядів 1,9 тис.2 місяці тому
滋賀県甲賀市水口バイパスからスタートし三重県へ向かいます。鈴鹿山脈へ向かって茶畑の点在する田園地帯を緩やかに登っていきます。途中旧東海道が境内を横切る田村神社に立ち寄って交通安全を祈願します。鈴鹿峠を挟むこの区間は新名神が開通した後交通量が半減し、沿道には廃業したガソリンスタンドやドライブインも見えて、国道1号の中ではちょっと裏寂しさが漂う区間となっています。三重県側の急坂を下り亀山バイパスで名阪国道から来た道と合流するところまでです。 ・00:00 水口バイパス【中畑ランプ】スタート ・05:03 【大野西】r549(旧R1)合流 ・11:36 【前野】r24分岐(新名神甲賀土山ICへ) ・14:14 【土山支所】r9,r539が分岐 ・16:42 道の駅あいの土山・田村神社 ・23:27 鈴鹿トンネル ・31:10【東海道関宿西】 R25が合流 ・33:24【東海道関宿東】 r1...
国道1号上り全区間 その4(草津市ー甲賀市)
Переглядів 2,1 тис.2 місяці тому
バイパスが合流する草津市の新矢倉交差点からスタート。400年前から売られているうばがもちを購入します。栗東市で国道8号と別れて野洲川沿いに甲賀市を目指します。湖南市内はバイパスができて走りやすくなりました。 ・00:00 【新矢倉】スタート ・04:57 うばがもちや ・10:23 R8が分岐 ・17:57 【石部大橋】r4が分岐,R1BPへ ・20:18 【中郡橋北】r22と交差,R1BP本線に合流 ・27:46 旧R1が合流 ・33:13 【名坂】 r549が分岐 ●2024年1月撮影 ■ルートマップ  maps.app.goo.gl/9iLYwgdzuVCUMjqF6 【前の動画】 ●国道1号上り全区間 その3(京都市ー草津市)  ua-cam.com/video/-9t6ZZ6qHJ0/v-deo.html 【次の動画】 ●国道1号上り全区間 その5(甲賀市ー亀山市)  ua...
国道1号上り全区間 その3(京都市ー草津市)
Переглядів 2,6 тис.3 місяці тому
京都の中心部烏丸五条を出発、鴨川を渡って初詣客で賑わう清水寺参道を横目に東山を越えて山科へ。外環状線との合流点が頭になる渋滞を抜けると滋賀県大津市に入ります。逢坂山は平安の昔から京都から東へ向かう際の交通の要衝で、多くの交通路が集まり、国道1号も車線が減少することで恒常的に渋滞しています。その先も草津市に入ってしばらくまで対面2車線が続き、流れは良くありません。この区間、逢坂の関や瀬田の橋など古来多くの文人墨客が行き交って和歌や俳句を残しています。そんな詩歌に触れながら現代の風景から当時を偲んでみるのも良いかもしれません。 ・00:00 【烏丸五条】スタート ・06:18 【東山五条】 ・15:37 【山科東野】外環状と接続 ・20:08 【横木一丁目】R161分岐 ・26:27 【逢坂一丁目】r550(旧R161)分岐 ・35:27 【瀬田川大橋西詰】R422分岐 ・43:34 【...
国道1号上り全区間 その2(枚方市ー京都市)
Переглядів 2,7 тис.3 місяці тому
大阪と京都の中間、枚方市の池之宮北交差点からスタートします。枚方バイパスを進んで洞ヶ峠を越えると京都府八幡市、木津川を渡って久御山町と、ロードサイド店が並ぶ4車線道路を順調に進みます。京都市に入り、宇治川を渡ると市街地で、途端に流れが悪くなります。観光シーズンともなると名神京都南ICからの車も合わさって渋滞が発生します。九条通に入ると東寺が、堀川通では西本願寺が大きな伽藍を見せる京都らしい風景が展開されます。国道9号と合流して烏丸五条まで進みます。 ・00:00 【池之宮北】スタート ・10:07 洞ヶ峠(府境) ・19:47 【京滋バイパス森】京滋バイパスへの分岐 ・23:38 【横大路】外環状と交差 ・25:45 【大手筋】r13(旧R1)が合流 ・29:53 京都南IC ・37:00 【京阪国道口】R171と接続 ・38:33 【九条油小路】r143(旧R1)分岐 ・42:06...
国道1号上り全区間 その1(大阪市北区ー枚方市)
Переглядів 3,1 тис.3 місяці тому
東京日本橋から大阪梅田新道を結ぶ国道1号。大阪から東京へ向かって走行します。日本を代表する幹線国道ですが、大都市部を通る部分が多く、拡幅が追い付いていない区間も多いため渋滞が発生しがちで、意外と走破が困難な国道です。第1回目は大阪市から枚方市まで、古くは京街道と呼ばれた道筋に沿って進んでいきます。休日昼間の比較的空いている時間帯だったようで、すんなりと大阪市街を抜け、寝屋川〜枚方の両バイパスも順調に流れていました。 個人的にはUA-camチャンネルで車載動画を公開し始めてからこの4月で10年になるということで、それに合わせた大型企画ということで長年の懸案であった国道1号にトライしてみることにしました。東京日本橋まで何回にわたって続くのかまだわかりませんが、もしよければ最後までお付き合いください。 ・00:00 【梅田新道】スタート ・07:04 【京橋西】京橋駅前 ・09:25 【蒲...
国道157号全区間 その8(白山市ー金沢市)
Переглядів 8233 місяці тому
白山市旧鶴来町からスタートします。ここからは金沢平野の広々とした田園地帯を北上していきます。旧松 市内に入って国道8号、305号に合流。野々市市に入って国道8号とは別れ、ロードサイド店が建ち並ぶ都市近郊風景の中を進みます。金沢市に入るとやがて所々に古い商店も残る市街地へと進み、犀川を渡ると一気に金沢市中心市街地へと様相は変わります。片町、香林坊と歩行者が溢れる街並みを抜けて行きます。そして岐阜市をスタートしてから7時間近く、武蔵交差点がゴールとなります。 ・00:00 【天狗橋詰】をスタート ・10:39 【安養寺北】 r22号と交差 ・16:01 【乾東】R8に合流 ・18:20 【三日市】R8から分岐 r291と接続 ・24:20 【横川】城南通りへ右折 r146,r194と接続 ・26:36 【有松】南大通りへ左折 r22と接続 ・30:35 【野町広小路】r25,r45と接...
国道157号全区間 その7(白山市)
Переглядів 9854 місяці тому
白山市南部の旧尾口村・旧吉野谷村・旧河内村を北上します。金沢からも近いためか、自然環境を活かした多くのレジャー施設が立地し、手取川の対岸には北陸鉄道金名線の廃線敷を利用したサイクリングロードもあります。秋色深まるの手取峡谷沿いを鶴来目指して下って行きます。 ・00:00  【瀬戸野】スタート ・12:44   【下吉野】R360が分岐 ・19:08  【河内小学校前】r181と接続 ・23:05  【白山町南】r44,r103と接続 ・25:38   道の駅しらやまさん ●2023年11月撮影 ■ルートマップ  maps.app.goo.gl/iZ1fbJV61LFwKyF59 【前の動画】 ●国道157号全区間 その6(勝山市ー白山市)  ua-cam.com/video/crtTCr6zb6Q/v-deo.html 【次の動画】 ●国道157号全区間 その8(白山市ー金沢市)  ...
国道157号全区間 その6(勝山市ー白山市)
Переглядів 1,2 тис.4 місяці тому
険しい山越区間ですが、石川県側の旧白峰村は白山登山口として古くから開け、登山客、観光客の入り込みも多かったためか1970年代には道路改良が行われています。また、157号→158号→156号と辿れば金沢から岐阜・名古屋方面への一般道路経由の最短ルートにもなるので多くの車が行き交います。 このルートは恐竜博物館、白山白川郷ホワイトロード、白川郷と変化に富んだドライブコースとして家族連れにもおすすめです。 ・00:00  【長山町】スタート ・08:47   山の駅よろっさ ・19:19  谷トンネル入口   ・27:53  【白峰】r33と接続 ・39:18   手取川ダムへ分岐 ・42:59  【女原】 ●2023年11月撮影 ■ルートマップ  maps.app.goo.gl/p8dPuiwLRpnWg1HEA 【前の動画】 ●国道157号全区間 その5(大野市ー勝山市)  ua-ca...
国道157号全区間 その5(大野市ー勝山市)
Переглядів 1,1 тис.4 місяці тому
大野市真名川湖畔の麻那姫像前からスタートし、久々に人里に降りてきます。里芋の収穫シーズンを迎えた大野盆地を進みます。勝山市へ入ると、九頭竜川を渡り勝山市街外郭の長山町交差点で右折、石川県方面に向いた所までの動画になります。 ・00:00  麻那姫湖畔をスタート ・05:59   五条方発電所・真名川頭首工(大野盆地へ) ・14:21  【エキサイト広場南東】R158と合流 ・19:24  中部縦貫道大野インター入口 ・21:56  【下荒井】r168,r171と接続 ・24:40  【猪野】r132平泉寺白山神社へは分岐 ・26:21  【旭町】越前大仏へは分岐 ●2023年11月撮影 ■ルートマップ  maps.app.goo.gl/RwinnmNgKa3C3wvR6 【前の動画】 ●国道157号全区間 その4(大野市)  ua-cam.com/video/BG1_ArXmoik/...
国道157号全区間 その4(大野市)
Переглядів 1,2 тис.5 місяців тому
国道157号全区間 その4(大野市)
国道157号全区間 その3(本巣市根尾黒津ー温見峠)
Переглядів 1,4 тис.5 місяців тому
国道157号全区間 その3(本巣市根尾黒津ー温見峠)
国道157号全区間 その2(本巣市木知原ー本巣市根尾黒津)
Переглядів 2,1 тис.5 місяців тому
国道157号全区間 その2(本巣市木知原ー本巣市根尾黒津)
国道157号全区間 その1(岐阜市ー本巣市木知原)
Переглядів 2,7 тис.5 місяців тому
国道157号全区間 その1(岐阜市ー本巣市木知原)
国道176号旧道 大阪丹波編 その4(丹波篠山市ー丹波市)
Переглядів 2,2 тис.5 місяців тому
国道176号旧道 大阪丹波編 その4(丹波篠山市ー丹波市)
国道176号旧道 大阪丹波編 その3(三田市ー丹波篠山市)
Переглядів 2 тис.6 місяців тому
国道176号旧道 大阪丹波編 その3(三田市ー丹波篠山市)
国道176号旧道 大阪丹波編 その2(宝塚市ー三田市)
Переглядів 4 тис.6 місяців тому
国道176号旧道 大阪丹波編 その2(宝塚市ー三田市)
Japan National Route 176 Old Road, Osaka-Tamba Part 1 (Osaka City - Takarazuka City)
Переглядів 3,4 тис.6 місяців тому
Japan National Route 176 Old Road, Osaka-Tamba Part 1 (Osaka City - Takarazuka City)
国道312号旧道 その5(豊岡市ー与謝野町)
Переглядів 2,1 тис.7 місяців тому
国道312号旧道 その5(豊岡市ー与謝野町)
国道312号旧道 その4(養父市ー豊岡市)
Переглядів 2,2 тис.7 місяців тому
国道312号旧道 その4(養父市ー豊岡市)
国道312号旧道 その3(朝来市生野町ー朝来市和田山町)
Переглядів 3,4 тис.7 місяців тому
国道312号旧道 その3(朝来市生野町ー朝来市和田山町)
国道312号旧道 その2(福崎町ー朝来市生野町)
Переглядів 2,2 тис.8 місяців тому
国道312号旧道 その2(福崎町ー朝来市生野町)
国道312号旧道 その1(姫路市ー福崎町)
Переглядів 2,8 тис.8 місяців тому
国道312号旧道 その1(姫路市ー福崎町)
舞鶴市道〔平瀬崎線〕
Переглядів 1,2 тис.8 місяців тому
舞鶴市道〔平瀬崎線〕
福井県道149号〔音海中津海線〕
Переглядів 7398 місяців тому
福井県道149号〔音海中津海線〕

КОМЕНТАРІ

  • @mo.hibinokurashi
    @mo.hibinokurashi 20 годин тому

    中部住み。智頭は行く機会がないから見ていて趣深い

  • @2sozainari
    @2sozainari 3 дні тому

    道路の様子がとても参考になりました。有難うございました。

  • @user-eh8em4mw6y
    @user-eh8em4mw6y 5 днів тому

    伊勢に引越しした両親にあうために昨日通った166号線(松坂の飯高駅周辺)が、私の故郷の羽曳野の竹ノ内街道とつながっていたとは知りませんでした!!勉強になりました。古市駅の踏切をバイクで渡ろうとして止められたことがあります。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad 4 дні тому

      コメントありがとうございます。 飯高あたりの山間の快走路が、大阪の古い街道と繋がっているとはなかなか想像しにくいですね。

  • @user-gc7ek9nz3z
    @user-gc7ek9nz3z 6 днів тому

    山間部や田園地域を走ってきた後に、突如現れる名張のロードサイド店の風景が好きだったな~

    • @tanbaroad
      @tanbaroad 4 дні тому

      コメントありがとうございます。 1時間近くずっと山間部の景色が続いた先に現れる街は印象的ですね。

  • @goodura
    @goodura 9 днів тому

    数年前まで香美町に実家があったので、休暇の時にまさにこのルートを使って帰っていました。 今では両親の面倒診るため香美町の実家を引き払い、私の住んでいる市に呼んだのですが、その時点では2023年3月にできた区間はまだできていませんでした。工事は非常に遅いペースなので、全線開通まであと何年かかるのやら。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad 7 днів тому

      地元出身の方からコメントありがとうございます。 この路線は工事はずっとやっていますが、なかなかつながりませんね。当方運転ができるうちに完成するのかなと思います。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 9 днів тому

    ついに静岡県遠州路を横断。 国道42号起点の浜松市中央区篠原ICは 国道257号(~高山市荘川町)起点、 国道301号(~豊田市)起点 だったり。 浜松市中央区(浜松市の人口の8割を占める)の南部を横断、 諏訪湖から流れる天竜川を渡り磐田市、袋井市を通り茶畑広がる掛川市へ。 次回は初めての駿河路へ、 島田市~藤枝市~静岡市を通り、 富士山を望む静岡市清水区の由比海岸(薩垂峠の麓)から富士市の道の駅富士まででしょう。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad 9 днів тому

      次回はどうしましょうか、お楽しみに。 このところ体調不良なので少し時間がかかるかもしれません。

  • @user-ku2oz7is5t
    @user-ku2oz7is5t 10 днів тому

    本当に372号の大変貌には驚いているわよ、昔は湯の花辺りから天引辺りは幅員が狭く行き交いが困難だったわよ、状況が改善されたのは有り難いわよ💓

    • @tanbaroad
      @tanbaroad 9 днів тому

      そうでしたね、せまい道でした。 旧道を走った動画も上げていますので、もし良ければご覧ください。 ua-cam.com/video/cB8EmM8GwcE/v-deo.htmlsi=hDeSFD9Yd0zth0wn

  • @user-Chikalove81
    @user-Chikalove81 12 днів тому

    奈良の人間ですが、高速料金を安く抑えて名古屋方面へ行きたい場合、名阪国道経由も良いですが、意外と国道307号も便利かもしれないですね。ほぼ全線制限50km以上の快適道路で、渋滞にもあまり遭わないので。 また、滋賀県内で新名神信楽IC、名神湖東三山スマートIC、水口で国道1号、日野町で国道477号、東近江市で国道421号、多賀町で国道306号とアクセスしているのも良いと思います

    • @tanbaroad
      @tanbaroad 11 днів тому

      コメントありがとうございます。 国道307号は枚方市内・彦根市内は割と空いている印象なので、抜け道にはいいかもしれませんね。名古屋方面なら東近江市から国道421号を使うのがいいかもですね。

  • @tako6328
    @tako6328 15 днів тому

    27:10からのJR竹田駅前はJR和田山駅前の間違いでは?

    • @tanbaroad
      @tanbaroad 15 днів тому

      えーと、27:10あたりはJR竹田駅前あたりです。 JR和田山駅は34:58あたりですね。

    • @tako6328
      @tako6328 14 днів тому

      @@tanbaroad 返答ありがとう、下のクリックして飛ぶ赤いバー(名前がわかりません)の説明がJR竹田駅のままでJR和田山駅の場面で混乱してました、済みません

  • @tm0021
    @tm0021 18 днів тому

    建設費を考えると通行量からして無駄と考えてしまう。一般道で十分と考えるのは私だけ?でしょうか。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad 17 днів тому

      コメントありがとうございます。 国道312号の大宮〜峰山間で1日17000台ほどの通行量があるので、時間帯によっては流れが悪くなっていると思います。迂回する適当な道もないので何らかのバイパスは必要だと思いますが、高規格な自動車専用道が適当かどうか微妙かもしれません。 その高規格道路も十分な予算があれば無料で供用できていたのですが、通行料を取るとなると地元の日常利用の車は一般道へ戻ってくるはずで、バイパス効果が薄れてくるのも問題ですね。

  • @KohyaSuechika1104
    @KohyaSuechika1104 20 днів тому

    @KohyaSuechika: The No. 3 Kobe Line is often congested, so we wonder if the express delivery effect is worth the price. We feel like there's no point in taking a detour to the Nagata Tunnel or the Shin-Kobe Tunnel to avoid traffic jams on the way up, but we'll end up back on Route 3 Kobe Line. We pray the No. 5 Bayshore Line will be connected soon. 🛣️🚙✨💖💚💌🌐💒🏢 #KohyaSuechika #Kohya Suechika #Kansai; #Kobe; #Hyogo: #Osaka; #Kanto; #Tokyo #Expressway: #Highway; #Driving; #Road 🛣️🚙✨💖💚🌐

    • @tanbaroad
      @tanbaroad 20 днів тому

      That's right. It would be a waste not to make good use of the empty Bayshore Line.

  • @goto4137
    @goto4137 21 день тому

    30年ほど前に桜井市で働いてました。Googleでは細かい所を見れませんでしたがお陰様で懐かしい景色が細かく見れました。だいぶ雰囲気が変わって何度も巻き戻して見直しました^_^ ありがとうございました。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad 21 день тому

      コメントありがとうございます😊

  • @ojyama1214
    @ojyama1214 24 дні тому

    京奈和道は高速道路でなく24号のバイパス道路です。昔なかった時代は24大渋滞で時間かかりました。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad 23 дні тому

      コメントありがとうございます。 確かに正式には、京奈和自動車道は一般国道24号の自動車専用道路(バイパスの一種)で、高速自動車国道ではありませんね。でもまぁ運転する分には一般国道ではなく基本的に「高速道路」だと思って運転した方がいいようにできていると思います。

  • @user-he6cx1hz1w
    @user-he6cx1hz1w 24 дні тому

    これはドラレコの映像ですか?

    • @tanbaroad
      @tanbaroad 24 дні тому

      ドラレコではなくGOPROで撮っています。

  • @user-qt4yv3em4h
    @user-qt4yv3em4h 25 днів тому

    23:45 の辺り、以前よくネズミ捕りをやってましたね♪特に阪神高速から降りて来た車は、スピードのってますから…

    • @tanbaroad
      @tanbaroad 25 днів тому

      そうなんですね、確かに勢いで行ってしまいそうなところです。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 26 днів тому

    国道42号以来の静岡県入り、 国道1号全線の3分の1を占める静岡県へ。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 29 днів тому

    37:30辺りは旧宝飯郡小坂井町でした。 37:40でJR飯田線のアンダーパスがありますが、 飯田線は豊橋~辰野の全線を乗り通すのに7時間程かかります。 飯田線の東栄~天竜峡間は秘境駅銀座だが、酷道銀座・険道銀座でもあります (長野/愛知/静岡r1が代表格)。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad 29 днів тому

      旧小坂井町が漏れていましたね、ご指摘ありがとうございます!R247の動画のときはちゃんと入れてたのに失態でした。 飯田線沿いの秘境地帯も撮影してみたいですね。長野県内のR418は20数年前に8ミリビデオで撮影したことはありますが、カメラが壊れて再生できなかったりします。

  • @user-ju5yi3vm1c
    @user-ju5yi3vm1c Місяць тому

    夏は、混むんだな、、

    • @tanbaroad
      @tanbaroad Місяць тому

      これは5月の連休ですが、夏も混むでしょうね。

  • @user-sd5cp9uu7l
    @user-sd5cp9uu7l Місяць тому

    根尾発電所の手前のR157号の左側が新しい灰色の山肌でしたが、そこが崩れて通行止が何年も続いていたんでしょうね。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad Місяць тому

      そうだと思います。発電所というか発電所の取水堰堤の手前の所ですね。 あの辺が一番地形の険しい所で、もし対向車が来ていたらヤバかったと思います。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 Місяць тому

    次回で国道1号は中間点に。長い長い静岡県に入っていきます。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad 29 днів тому

      そうですね、ようやく半分来ました。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 Місяць тому

    追分で分岐する愛知r5国府馬場線は豊川市完結ですが、 1977年まではr5豊川二俣線といい静岡県天竜市(現・浜松市天竜区)まで全長55kmの路線でした。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad Місяць тому

      追分で分岐する旧姫街道は浜松市天竜区の先まで続いているので、r5も国道362号に含めても良かったような気もします。

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 Місяць тому

      ​​​​​​@@tanbaroad同感です。 愛知r5が国道362号に昇格しなかったのは不思議です。 愛知県道は1972年5月11日にそれまで601~650号だった主要地方道の整理番号が再編され、 1は飯田富山佐久間線(長野・静岡との3県跨ぎ)、 2~7と9は静岡県越境路線、 10は長野県越境路線、 8と11~18は岐阜県越境路線、 愛知県内完結路線は31以降の2桁 となりました。 愛知r5は1977年の短縮時にr30へ改番されませんでした (愛知r30は1994年4月1日から関田名古屋線に割り当て)。 静岡県も1972年8月27日に501~546号が使われていた主要地方道の整理番号を1~2桁に変更され、 10以下は越境路線に割り当てられています (1983年1月29日追加のr71、1994年4月1日追加のr78は例外)。

  • @user-xk5je4en7n
    @user-xk5je4en7n Місяць тому

    お久しぶりです。石井です。しばらく忙しかったですけど、近畿エリアからこちらの愛知県内まで運転お疲れ様です。開始21分ぐらいの所は特急列車だと思いますけど、名鉄列車が見られて良かったですね。私も感動しました 他、かつてのJR線の愛知環状鉄道沿い通る機会ありますかね?

    • @tanbaroad
      @tanbaroad Місяць тому

      お久しぶりです、名鉄と並走区間が多いのでどこかで並走したら…と思っていたのでラッキーでしたね。 愛環沿いは走る予定はないです、あそこは基本高架線なので、車から電車はよく見えないでしょうね。

    • @user-xk5je4en7n
      @user-xk5je4en7n Місяць тому

      分かりました。その愛環列車、また機会あれば、見に行かれて下さい。今月はここまでにします。失礼します

    • @user-nm9xy8cq4y
      @user-nm9xy8cq4y Місяць тому

      愛知環状鉄道は、かつて岡崎と多治見を結ぶ岡多線と言われてたので有名です😊🤗

    • @tanbaroad
      @tanbaroad Місяць тому

      そうでしたね、岡多線時代に岡崎ー新豊田間に乗っていますがもう記憶の彼方です。

    • @user-nm9xy8cq4y
      @user-nm9xy8cq4y Місяць тому

      @@tanbaroad ありがとう😃

  • @user-zp2rw9cf6w
    @user-zp2rw9cf6w Місяць тому

    一宮町河原田〜波賀町水谷まで越えたこと有りますか😊

    • @tanbaroad
      @tanbaroad Місяць тому

      国道429号の高野峠ですね。 9年前に動画を上げています。 ua-cam.com/video/4zLNatEGKq4/v-deo.html これまでに投稿している動画は↓のマップで確認できます。 www.google.com/maps/d/edit?mid=11dnaFoKxv04GKPO8tV6uN3PzGKM&usp=sharing

  • @user-zp2rw9cf6w
    @user-zp2rw9cf6w Місяць тому

    宍粟市木ノ谷ドライブインながさわから一宮黒原養父市まで行って見て下さい😊

    • @tanbaroad
      @tanbaroad Місяць тому

      かなり前の動画ですが、 国道29号の姫路から宍粟市一宮町の安積橋の動画は ua-cam.com/video/bONQ79OQAQs/v-deo.html 宍粟市一宮町の安積橋からは県道6号の動画 ua-cam.com/video/GvZ9yvFC8nw/v-deo.html にアップロードしています。

  • @user-zp2rw9cf6w
    @user-zp2rw9cf6w Місяць тому

    次回は染河内口~福崎町までのドライブウェイをお願い致します😊

    • @tanbaroad
      @tanbaroad Місяць тому

      ご要望ありがとうございます 検討します

  • @yasumotorsports4442
    @yasumotorsports4442 Місяць тому

    奈良県側は,ほぼ新道が完成しましたが,三重県側はバイパスを作っていますね.ど田舎なのに整備されるのは政治力でしょうか...勿論伊勢神宮への近道でもあるのですが.

    • @tanbaroad
      @tanbaroad Місяць тому

      1953年と3桁国道としては早くから指定された国道なので結果的に整備も進んでいる…くらいの感じでしょうか。 沿線に大きな街もありませんが、紀伊半島は地形が厳しいので東西方向で1本国道を通すとして、通しやすそうな所を探したらこのルートが選ばれたということかもしれませんね。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 Місяць тому

    33:50 衣浦豊田道路は国道419号(岐阜県瑞浪市~愛知県高浜市)の一部だったり。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad Місяць тому

      あぁ、そうですねー、そうでした。

  • @yasumotorsports4442
    @yasumotorsports4442 Місяць тому

    何にもない田舎だけど,景色は綺麗で,道だけは快適でドライブに最適だと思う.

    • @tanbaroad
      @tanbaroad Місяць тому

      そうですね〜 人気のドライブコースになっているのがよくわかります

  • @user-gv8ud5br8z
    @user-gv8ud5br8z Місяць тому

    早く開通させて下さいませ。 長い年月ですね~?

    • @tanbaroad
      @tanbaroad Місяць тому

      そうですね。 着実に工事は進んでいるようですが、待ち遠しいですね。

  • @user-gh5ri8th5o
    @user-gh5ri8th5o Місяць тому

    地元を代表し初コメ😊 地元に住んでるのに、あまりこの道をドライブしたことはなくて。初めてドライブした時は、窓を全開に潮風を浴びながらドライブしたのを思い出しましたよ😊 旧、懐かしさも怖さもあるある。投稿者さんの映像には出てこなかったけど、公民館から呼鳥門まで歩く遠足が小学校時代にあったんですよ😊が、自分はこの少し前に我が家の階段から転落して足を大怪我。どうしても呼鳥門に行きたかった自分は家族に大怪我を隠して、遠足に。道中は何度も痛みや痺れも感じていましたが、先生やみんなと下らない世間話をしていたのでそんな事は無視無視。呼鳥門に着いてからも、弁当や散策、先生に奢ってもらったラーメンに夢中。帰りももちろん歩き。足は限界になっていました。帰って靴下を脱ごうとしたら靴下も足も血で真っ赤か。家族に知られたくなかったのでそのまま熱々の風呂に入ってしまったのも災い?夜中に悲鳴を上げるほどの激痛が😱翌日、病院に行って検査して言われました。 このままほったらかしにしていたら、切断は免れなかったかもしれない。 当時も今も医者と母ちゃんの脅しだと思っていますよ😂笑い事じゃないのはわかってはいても。我が家には義足を買う金もないし、こういう立場が集まった学校に転校するのも嫌だなと思ったことだけは覚えていますよ。この大怪我から1年も経たないうちにあの大事故が…。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad Місяць тому

      地元の方からコメントありがとうございます。 呼鳥門まで車だとすぐですが、たいへんでしたね。 次行く機会があったら呼鳥門をしっかり見てみたいです。

  • @himaxyz
    @himaxyz Місяць тому

    伊勢志摩方面に行くときの、バイクツーリングと車のドライブでの常用道路です。最近は路面状態も良くないですね。凍結や塩害での損傷もあるのでしょうね

    • @tanbaroad
      @tanbaroad Місяць тому

      車でもバイクでも走りが好きな人には、このルートは人気がありますね。気をつけて走りたいものです。

  • @user-nf7pe9zt8w
    @user-nf7pe9zt8w Місяць тому

    自分は三重県民なのですが、北部民なので隣県でありながら和歌山県に殆ど行ったことが無いので、和歌山県の道を見られて嬉しいです!いつも撮影お疲れ様です!

    • @tanbaroad
      @tanbaroad Місяць тому

      紀伊半島は広いので全部まわるのは大変ですね。私も未撮影の道路がたくさんあります。 コメントありがとうございました。

  • @f-works7743
    @f-works7743 Місяць тому

    えっ、元タカラブネの先の橋渡った所いつの間にか一方通行になってるんですね! 帰省したタイミングでも使わないので、知りませんでした…(笑) そして、まさか下小田の中の方に入っていくとは…。 実家が映るかな?…と見ていましたが、312号本線の方なのでチラッとしか映りませんでした(´ー`)

    • @tanbaroad
      @tanbaroad Місяць тому

      地元出身の方からコメントありがとうございます!

  • @user-nt6pk6el2s
    @user-nt6pk6el2s Місяць тому

    ちょうどこの動画が撮影された頃、5:07の三丸ストアの近くに単身赴任で住んでいたので、めちゃめちゃ懐かしいです! 5:50のJoshinはこの頃閉店して、その後サンドラッグになりましたよね。 6:03のフレッシュバザールにはお世話になったなぁ。 色々思い出しました!UPありがとうございました!

    • @tanbaroad
      @tanbaroad Місяць тому

      コメントありがとうございます! この動画も撮影してから9年経つので、閉店した店があったりして今は様子も変わってきていると思います。 当時を懐かしんでもらえたならよかったです。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 Місяць тому

    国道1号は滋賀県栗東ICから東京都日本橋まで10番台前半以下の国道との接続がありませんが、 名古屋市熱田区で10番台後半の1つの19号と接続。 熱田神宮を過ぎれば横浜市まで10番台以下との接続がなく、 豊橋東ICから横浜市までに接続する2桁国道は42と52だけです。

  • @user-pj9hn7fw2p
    @user-pj9hn7fw2p Місяць тому

    新御堂筋南行き最後の分岐はいまだに車線を覚えきれない。

  • @user-ps6ww4tr6o
    @user-ps6ww4tr6o Місяць тому

    8:50戦時中の伊勢大橋に残る機銃照射の跡が見れますね。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad Місяць тому

      コメントありがとうございます。 機銃痕があるらしいとは知っていましたが、そのあたりをよく見れば何ヶ所かわかりました。生々しい歴史の証人ですね。

  • @brommer1755
    @brommer1755 Місяць тому

    Waarom is de bouw van de nieuwe brug gestopt? Is het mogelijk om Engels te ondertitelen?

    • @tanbaroad
      @tanbaroad Місяць тому

      Thanks for your comment. Construction of the bridge has not been stopped. I think it's difficult work and takes a lot of time. Consider adding English subtitles for titles and descriptions.

    • @brommer1755
      @brommer1755 Місяць тому

      @@tanbaroad Thanks

  • @user-dx7we2xd3u
    @user-dx7we2xd3u Місяць тому

    三重県全域にも遂に民間ラジオ様の聞こえづらさにさようならの補助金が来ますよ。九千九百九十九億円ですよ。CBCラジオ様及び東海ラジオ放送様のワイドFMなどにも遂に始まりますよ。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 Місяць тому

    4:20 国道23号名四バイパスの名古屋市港区~四日市市浜町は1963年3月に先行開通していて、当初は木曽岬村(現・木曽岬町)~桑名市は有料でした (1971年に無料化、1989年に木曽岬村が木曽岬町へ町制)。 1972年は名四バイパスが全通(最後の開通となった豊明市~名古屋市緑区が開通)した年ですが、 1959年に着工されてから全通まで13年かかりました (1974年4月1日に1号バイパスから23号へ変更)。 名四バイパスの先行開通区間は着工直後に甚大な被害を出した伊勢湾台風(1959)の復興事業でもありました。 21:44 弥富市市制(2006)まで海部郡十四山村は国道1号が通る唯一の村(1991年に静岡県浜名郡可美村が浜松市に合併されて以降は)かつ、 東京都中央区から国道1号と国道2号を経て国道3号終点の鹿児島市までで唯一の村でした。 村を通る国道で最小番号は 国道4号(福島県西郷村と宮城県大衡村を通る。ともに工業の村)になりました。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad Місяць тому

      いつも詳しくありがとうございます。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 Місяць тому

    国道24号。1952年に奈良県唯一の国道だった国道17号から改番されコースは概ねそのまま引き継いでいます (奈良市~和歌山市間は1938年に県道を国道17号へ昇格編入の形で延長、 それまで国道18号(後の26号。現・r15とr752)しかなかった和歌山県の国道が2本に増えました)。 1938年3月31日まで 奈良県の国道は17号が3kmだけ、 和歌山県の国道は18号が6kmだけ と両県の国道が短過ぎました。 ともに現在は750番台県道へ降格されていますが。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad Місяць тому

      なるほど参考になります。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 Місяць тому

    国道25号は30番台以下では珍しく旧道路法時代の国道を踏襲した路線ではなく、 1952年に制定された路線で当初は大阪市北区~奈良市橋本町(南都銀行本店付近)でした。 1963年に主要地方道田原本上野線、二級国道163号大阪四日市線の一部を編入し四日市市諏訪町までとなり起終点を入れ替え、 1975年に四日市市塩浜が起点となりました。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad Місяць тому

      四日市まで伸びたのは名阪国道開通少し前なんですね。

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 Місяць тому

      @@tanbaroad 名阪国道(1965年開通)を建設するために国道25号は1963年4月1日付で四日市市へ延長されました。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 Місяць тому

    旧国道16号は七条通でしたが、 国道9号へ改番された1952年に四条通へ変更 (当時は五条通は狭かった)、 五条通が拡張された1963年4月から五条通へ変更されたようです。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad Місяць тому

      そういう順番ですか、参考になります。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 Місяць тому

    兵庫r24沿線は全線を通してケーブルテレビの加入率が高く (加西市は⑪姫路ケーブルテレビ、 多可町は⑪eo光たかテレビ)、 アンテナがない家屋の割合が高いと感じます。 近隣の国道372号、427号もですが (山梨県等では当たり前な光景ですが)。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad Місяць тому

      なるほど、そういう目の付け所もありますか。

  • @user-rr5yu5ui5c
    @user-rr5yu5ui5c 2 місяці тому

    私は、新道ができる前、たしか40年前、旧道でいきました。汗だくで、怖かったですが、新道ができて、良かったです。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad Місяць тому

      コメントありがとうございます。 子どもの頃道路地図を見ていて伊勢方面に行くなら名阪国道よりこの道が面白そうだと思っていました。残念ながら行く機会はなかったのですが、行っていたらすごい体験ができただろうなと思っています。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 2 місяці тому

    54:28 桑名市安永交差点は上りの青看板が撤去されました。国交省管理国道同士の交差点にも関わらず。 以前は 直進は (1)名古屋、弥富、 左折は (258)大垣、海津、 右折は (258)国道23号 だったようです。 海津市市制前の「海津」は 「南濃」と書かれていたようで、 「海津」は海津市南濃町にあるR258・岐阜r8(津島南濃線)・岐阜r56(南濃関ヶ原線)駒野交差点を指していたようです。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad 2 місяці тому

      そう言えばありませんね。 下り線にはあるのになんでかな。

  • @user-mi7rp3nz9f
    @user-mi7rp3nz9f 2 місяці тому

    1:04:08 このエリア好き!王将あるし😊

    • @tanbaroad
      @tanbaroad 2 місяці тому

      このあたりはいろいろ店があって便利ですね 個人的には1:03:14に映っているゴーゴーカレーがなくなったのが残念です

    • @user-mi7rp3nz9f
      @user-mi7rp3nz9f 2 місяці тому

      @@tanbaroadえ!あそこのゴーゴーカレーのスタジアム無くなったんですか!? ショックです🤯金沢行った時はよく行ってたので😢

  • @user-wt5xj6uy8g
    @user-wt5xj6uy8g 2 місяці тому

    須知にルーツがあるので懐かしく拝見しました。今はやまがた屋も無くなってしまって、またかつてのような賑わいが戻るといいのですが......

    • @tanbaroad
      @tanbaroad 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。 昔はやまがた屋も何度か立ち寄ったことはありますが、今は高速道路の時代になって須知を通る車も減りましたね。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 2 місяці тому

    36:50 三重r9(主要地方道四日市員弁線)は1994年に主要地方道となった1桁県道ですが(元はr402でした)、ほとんどが街中険道であり、同じく街中険道の三重r8(四日市鈴鹿環状線)や丘陵険道の三重r11(四日市関線)と同様に右左折すべき交差点に標識がないパターンの連続で完走は難しいです。 三重r9のR365以南はR365の前身の主要地方道四日市関ヶ原線(三重r25/岐阜r6)でしたが、1977年に一般県道へ降格され1994年に主要地方道へ復活という珍しい歴史が。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad 2 місяці тому

      詳しい解説ありがとうございます。 なかなか面白そうな路線ですね。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 2 місяці тому

    亀山バイパス4車線化して欲しいです

    • @tanbaroad
      @tanbaroad 2 місяці тому

      国道1号と名阪国道からの車が合流して、そのまま片側2車線になっていれば走りやすいですね。 まぁ亀山バイパスの通行量から見て4車線にする必要性はないということなんでしょう。