国道176号旧道 大阪丹波編 その4(丹波篠山市ー丹波市)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 сер 2024
  • 古市交差点から旧道は昔は商業地として栄えたと思われる町並みを進みます。大阪から丹後但馬へ向かう街道と京都から播州への街道が交差する要衝で、それは国道176号と372号が交差する今も変わりません。篠山川を渡った先の大山地区は、現道とはほぼ別の形で旧道が並行していて、高度成長期前の国道(というか主要県道)の雰囲気が残されています。沿道はちょうど特産の丹波黒枝豆の収穫時期でした。
    市境の鐘ヶ坂峠は、明治・昭和・平成3時代のトンネルが現存しています。それぞれの時代の要請に応じて改良がされた主要道路の歴史を感じさせます。2つの旧トンネルは特別なイベント時以外は閉鎖されていて通ることはできません。峠を下れば織田藩の城下町柏原で、市街地では八幡宮の秋の例祭が行われていました。さらに少し進んで石生の中央分水界である水分れ交差点で明石からやって来た国道175号の旧道に出会い、このシリーズは終了となります。
    この先は、国道175号・国道9号・国道176号(福知山以北)の各旧道シリーズ動画をご覧いただければ旧道で宮津までたどることができます。
    ・00:00 【古市】からスタート
    ・10:25 【篠山口駅西】
    ・20:11  大山下でr77と交差
    ・31:35  旧鐘ヶ坂トンネル東口 r138 分岐
    ・41:35 【下小倉】r86分岐
    ●2023年10月撮影
    ■ルートマップ
     前半 maps.app.goo.gl/qUqit2x35gL9K...
     後半 maps.app.goo.gl/4ULkdjKT9UAUV...
    【前の動画】
    ●国道176号旧道 大阪丹波編 その3(三田市ー丹波篠山市)
      • 国道176号旧道 大阪丹波編 その3(三田市...
    【続きの動画】
    ●国道175号旧道 その4(丹波市ー福知山市)
      • 国道175号旧道 その4(丹波市ー福知山市)
    【関連動画】
    ●国道176号 全区間(その3篠山市−福知山市)2014年撮影
      • 国道176号 全区間(その3篠山市−福知山市)
    ●国道176号全区間〔大阪行〕その2(福知山市−篠山市)2016年7,8,10月撮影
      • 国道176号全区間〔大阪行〕その2(福知山市...
    ●兵庫県京都府道97号〔篠山三和線〕
      • 兵庫県京都府道97号〔篠山三和線〕
    ●兵庫県道77号〔篠山山南線〕2019年4月
      • 兵庫県道77号〔篠山山南線〕2019年4月
    ★Tanba road の UA-cam車載動画マップ(これまでに走行した路線を地図上にリンク!)
     drive.google.com/open?id=11dn...
    ※なお、各市区町村名テロップの人口は、2023年10月1日の推計人口で、
    「都道府県市区町村」uub.jp/ 内の
    「47都道府県の市区町村」uub.jp/cty
    のものを使わせていただいています。

КОМЕНТАРІ • 11

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 6 місяців тому +2

    旧山陰道→イナロクの難所だった鐘ヶ坂峠は
    宇津ノ谷峠(静岡県。国道1号)や長野峠(三重県。国道163号)とともに3世代以上のトンネルがあります。
    鐘ヶ坂は長野峠と同じく明治と昭和が閉鎖されています。
    宇津ノ谷峠は初代隧道(1876年12月開通。1930年3月の2代目開通まで使われた)が
    開通から150年近い今も静岡市道の歩行者専用道路として残っています。
    明治鐘ヶ坂隧道は1883年12月16日に開通、
    昭和鐘ヶ坂トンネル開通まで約80年間も拡張せず使われたのはびっくりします。
    長野峠の場合、1938年に昭和長野トンネルが開通し戦後は主要地方道奈良津線→主要地方道上野津線を経て1993年に国道163号となり2008年まで使われました。
    1882年開通の初代関山隧道(宮城県・山形県境)は1937年に2車線へ拡張され戦後は国道111号→国道48号として1970年の関山トンネル開通まで使われていたのに。
    明治鐘ヶ坂隧道に関しては拡張しなかったのは兵庫県丹波地方民と鹿児島県民の計63000人が掘削し38万枚の煉瓦を敷き詰めたのを残したかったからでしょう。
    関山隧道のような拡張ではなく、昭和長野隧道のように1930年代に新トンネルが掘られてもおかしくなかったかも知れません。
    イナロク兵庫県域は1967年3月1日に全線2車線化・舗装化が完了しました。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad  6 місяців тому +1

      詳しく解説ありがとうございます。
      三世代のトンネルって他にも各地にあったと思いますが、訪ねてみたいものです。そういえば昭和の長野トンネルは国道昇格前に通っていました。どんなだったかよく覚えていないですが…。

  • @mairu-4484
    @mairu-4484 6 місяців тому +1

    一ノ瀬橋は昔は欄干が鉄琴になっててバチが置いてあったんだよね・・・

    • @tanbaroad
      @tanbaroad  6 місяців тому +1

      今も外見状はそうなっているように見えました。
      降りて確認してくれば良かったなぁ…と思っています。

  • @mairu-4484
    @mairu-4484 22 дні тому

    県道138号は行き止まりだが実は丹波市の国領までつながってる。瓶割峠をこえて徒歩ならある程度までいけるらしい(ハイキングコースになってるw

    • @tanbaroad
      @tanbaroad  21 день тому

      そのようですね。
      この国道176号の旧道は、昔は天橋立にある西国三十三所の成相山への参詣道としても利用されたようで、鐘ヶ坂の手前で柏原や但馬方面への道と分かれて、瓶割峠越えで福知山や丹後方面へ向かっていたようです。
      ここまでの旧道沿いには23:13など要所に「なれあい(成相)」と記した道標もありましたね。

  • @Tanaka-Ichiro999
    @Tanaka-Ichiro999 6 місяців тому

    先日、篠山口から鐘が坂(鬼の架け橋)までクロスバイクで走りましたが現国道の交通量が多いのを避けるため経った道が今回紹介された旧国道だったとは驚きです。狭い道?ながら所々に赴き深い風景が有り不思議に思っていたが昔の街道の名残だったのが理解出来、感謝です。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      旧道は自動車だと狭くて走りにくいですが、自転車なら交通量が少なくて走りやすいと思います。
      Googleマップだと国道など主要道路に並行して「〇〇街道」と表記してある道がよくあるので、いろいろ走ってみるのもいいかもしれませんね。

  • @kimajimesannk
    @kimajimesannk 11 днів тому

    鐘が坂トンネルは閉鎖されましたか。池田から但馬豊岡までこの国道とトンネルを通って何回帰郷したことか。但馬はすっかりご無沙汰してになってしまいました。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad  11 днів тому

      コメントありがとうございます。
      旧トンネルは私も何十回となく通りましたが、38年間の使命を終えましたね。

  • @brommer1755
    @brommer1755 6 місяців тому

    👍👏👏🚘🗾