国道1号上り全区間 その4(草津市ー甲賀市)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 сер 2024
  • バイパスが合流する草津市の新矢倉交差点からスタート。400年前から売られているうばがもちを購入します。栗東市で国道8号と別れて野洲川沿いに甲賀市を目指します。湖南市内はバイパスができて走りやすくなりました。
    ・00:00 【新矢倉】スタート
    ・04:57 うばがもちや
    ・10:23 R8が分岐
    ・17:57 【石部大橋】r4が分岐,R1BPへ
    ・20:18 【中郡橋北】r22と交差,R1BP本線に合流
    ・27:46 旧R1が合流
    ・33:13 【名坂】 r549が分岐
    ●2024年1月撮影
    ■ルートマップ
     maps.app.goo.gl/9iLYwgdzuVCUM...
    【前の動画】
    ●国道1号上り全区間 その3(京都市ー草津市)
      • 国道1号上り全区間 その3(京都市ー草津市)
    【次の動画】
    ●国道1号上り全区間 その5(甲賀市ー亀山市)
      • 国道1号上り全区間 その5(甲賀市ー亀山市)
     
    【関連動画】
    ●国道8号全区間 その2(栗東市−米原市)2017年撮影
      • 国道8号全区間 その2(栗東市−米原市)
    ●滋賀県道・三重県道4号〔草津伊賀線〕伊賀市→湖南市
      • 滋賀県道・三重県道4号〔草津伊賀線〕
    ●国道307号全区間 その2(宇治田原町−日野町)〜日野水口グリーンバイパス経由〜
      • 国道307号全区間 その2(宇治田原町−日野...
    ●国道307号全区間 その3(甲賀市−彦根市)〜水口から日野は旧道経由〜
      • 国道307号全区間 その3(甲賀市−彦根市)...
    ★Tanba road の UA-cam車載動画マップ(これまでに走行した路線を地図上にリンク!)
     drive.google.com/open?id=11dn...
    ※なお、各市区町村名テロップの人口は、2023年10月1日の推計人口で、
    「都道府県市区町村」uub.jp/ 内の
    「47都道府県の市区町村」uub.jp/cty
    #国道1号線

КОМЕНТАРІ • 7

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 3 місяці тому +3

    10:23で洛中の烏丸五条から重複していた国道8号が敦賀・近江八幡方面へ分岐して以降、
    国道1号は起点の日本橋まで471kmありますがその間は1桁国道(10番台前半も)との接続はありません。
    10番台後半とは
    15(中央区日本橋1、横浜市神奈川区青木)、
    16(横浜市西区で重複)、
    19(名古屋市熱田区神宮南)
    との接続がありますが。
    近畿地方整備局管内は距離標識に遠方の距離を出さないが、
    国1滋賀県内に関しては
    もし他地方整備局(四国を除く)のような3段距離表示だと
    上りはずっと「名古屋」を、
    下りは
    甲賀市→栗東市では「京都」を、
    草津市→大津市では「大阪」を
    表示してもおかしくないです。

  • @user-Chikalove81
    @user-Chikalove81 3 місяці тому +1

    三重県まであと少しですね

    • @tanbaroad
      @tanbaroad  3 місяці тому +3

      そうですね、次回は鈴鹿峠越えです。

  • @airmassu
    @airmassu 3 місяці тому

    近江大橋はイオンで混むからやはりそのまま国1の方が早く京都へ行ける感じがあります。
    因みに早く行けるのは急がば回れどおり、瀬田経由は今も昔も変わらずじゃないですかね。舟で渡るのは足が休められるからですかね。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad  3 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      Googleマップでルート検索すると毎回、国1ではなく近江大橋を通れって指示されるので、そういうものかと思っていましたが、曜日や時間帯によってはそうでもなさそうですね。
      舟に乗れば楽だけど費用も発生するので、昔の人もいろいろ思案したのかもしれませんね。

    • @airmassu
      @airmassu 3 місяці тому +1

      @@tanbaroad そうですね、ただ経験則上、結構な確度で国1の方が速いと思いますよ。うばがもちやの跡は今瓢箪屋が入っていて、その交差点道標は今もあります。
      急がば回れがまさか地元の話だとは小学生の頃びっくりした懐かしい思い出の交差点です。

    • @tanbaroad
      @tanbaroad  3 місяці тому +2

      なるほど、よくわかりました。
      また、旧東海道の方も機会があればぜひ訪ねてみたいものです。