【出禁不可避】こんなお客様はイヤだ?!整備士が困った、お客様あるある5選【大林モータース】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 тра 2023
  • 初めて「寸劇」形式の動画にチャレンジしてみました~!✨
    初回は「整備士さんが困った瞬間」5選。
    動画では、ちょっと常識外れだったり、悪気はなくても
    整備士さんにとってはダメージのあるお客様が登場しますが、
    もちろん実在する人物ではありません🤣
    あたたかく見守って頂けると嬉しいです🎵
    〜整備士ちゃんねるからのお知らせ〜
    ・高待遇求人はこちらから
    divergence.co.jp/lp/ver10-04/...
    土日祝休みや年収500万などの高待遇求人を多数掲載しています
    ・整備士ちゃんねるグッズショップはこちらから
    seibishi-ch.stores.jp/
    【関連動画】
    【工具好き必見】知ってる人だけ得してる?!地味だけど実は超便利な工具3選!【ファクトリーギア】
    • 【2024年最新版】整備士さんに売れた工具T...
    【3万円で買ったワゴンR】激安車の状態は?プロに点検してもらった結果・・・
    • 【3万円で買ったワゴンR】激安車の状態は?プ...
    【撮影協力】
    大林モータース 様
    〒762-0083 香川県丸亀市飯山町下法軍寺638-2
    www.ohbayashi-motors.com/
    ◎大林モータースさんのチャンネルはこちら
    / @ohbamoto
    【整備士ちゃんねる情報】
    ・運営会社(株式会社ダイバージェンス)
    www.divergence.co.jp/
    ・るんのtwittter
    / run_haltezza
    ・お仕事やコラボ等のお問い合わせはこちらにお願いします。
    seibishi.ch@divergence.co.jp
    #車好き女子 #整備士ちゃんねる
    #整備士あるある #車屋あるある #お客様あるある
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 250

  • @seibishi-ch
    @seibishi-ch  3 місяці тому +2

    共感した人は…コメントで教えてね🎵
    【高待遇求人はこちらから】
    divergence.co.jp/lp/ver10-04/?code=youtube_g202
    土日祝休みや年収500万などの高待遇求人を多数掲載しています

  • @tenwasa
    @tenwasa 2 місяці тому +4

    私が整備士だったら…
    こんなにカワイイ子が入り浸ってくれたら、なんでもハイハイって言う自信あり🙄

  • @masaya0743
    @masaya0743 2 місяці тому +19

    「工賃割引して」って言うと「それは手を抜いてって言ってるのと同じことだけど大丈夫?」って言われたことあります。
    その言葉に納得がいきすぎて、それからは絶対に言わないようになりました。

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  2 місяці тому +1

      なるほど、確かに!!グサッときますね。教えて下さってありがとうございます✨

  • @user-oz1vw3jk2v
    @user-oz1vw3jk2v 4 місяці тому +102

    面倒な案件の時だけ「何とか安くできないか?」と頼ってきて、普段の車検やオイル交換は安い量販店に行くお客さんとは、信頼関係を結べないと友人の整備士が嘆いてました。

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  4 місяці тому +13

      都合の良い時だけ頼ってこられるっていうのはどんな場面でもちょっと距離置きたいって思ってしまいますよね…😭

    • @mG-ln4ju
      @mG-ln4ju 4 місяці тому +9

      すんげー同感。よそが面倒がるような仕事だけ持ってきて、さらに文句しか言わない客、いる💧

    • @piping4362
      @piping4362 3 місяці тому +6

      正規ディーラーで働いているとそんなことばかりです。
      とどのつまりは純正部品は高いと値切ってきたり悪態ついてきたりしますね。

    • @tendenkochan
      @tendenkochan 2 місяці тому +5

      車検で信頼されてないのがあかんのちゃう?

    • @user-oz1vw3jk2v
      @user-oz1vw3jk2v 2 місяці тому +3

      @@tendenkochan この場合のお客さんは、信頼を求めてるのではなく、常に安さを求めています。「車検」といっても店の方針で内容は様々です。信頼したいならディーラー一択だと思います。次の車検までに交換が必要となる消耗品まで交換するからです。安く済ませようと思ったら、陸自の検査員に突っ込まれない程度に誤魔化せばいいのです。
      安い店でその場限りの対処で逃げてきたツケが大きなトラブルになって、そういう時だけ頼ってくるという例を出しました。

  • @user-bh6ng1bw7c
    @user-bh6ng1bw7c 2 місяці тому +8

    昔は値引き要求したりありましたけど、信頼できる営業さん整備士さんに出会ってからはいつもおまかせです。
    目先の細かい金値引いてもらうよりお互い気持ちよく取引できるのがいちばんですよ!
    そういう人は黙っててもボッタクリませんし。

  • @grandprix-white2977
    @grandprix-white2977 Рік тому +76

    整備士にとって一番厄介なのはネットとかで仕入れた中途半端な知識をひけらかして来る奴なんですよね

    • @Nerimano_Takahashi_San
      @Nerimano_Takahashi_San Рік тому +17

      メーカー側としては根拠不明な流用可能情報を、ネット情報を信用してごり押しされてくる人が非常に厄介です。
      純正部品サプライヤの営業時代にも同形状の他社部品を流用できないかと一般の方から問合せを多数受けましたが、各社の取付け確認や適合試験の結果なんて知る由もないので適合可なんて回答を間違ても出せるはずないのに引き下がらないお客に散々苦労しました。 もう自己責任で勝手にやってくれというのが本音です…

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  Рік тому +11

      な、なるほど……!ネットで色んな情報を得やすくなったからこそ、正しくない情報を鵜呑みにしている人はたくさんいるんでしょうね💦

    • @hrkam7
      @hrkam7 11 місяців тому +8

      @@seibishi-ch いや、ネット情報での流用情報は、旧車持ちには貴重な情報なんですけどね。
      ただ、それは特殊な情報。あくまでも活用するなら、自己責任な範疇にとどめるべき。
      とか、思いますね。
      変態趣味車持ちからすると、「堅気な方々に迷惑かけるんじゃねえ。」
      とか思ったりするのは、やっぱり変態ですかねえ・・

    • @user-uy9no2el5l
      @user-uy9no2el5l 5 місяців тому +10

      そうそう!バカ客あるあるですね!知ってるんなら客お前がやれ!だよね😊!

  • @fm0738
    @fm0738 3 місяці тому +6

    めっちゃ共感できる良い動画です。ありがとうございます

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  3 місяці тому

      共感していただけて嬉しいです!コメントありがとうございます🎵

  • @Neguse888
    @Neguse888 Рік тому +6

    両方の気持ちを知ることも大事ですね😆

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  Рік тому +2

      お互いの立場を考えて寄り添えるといいですよね✨

  • @user-zl1uy9bs7r
    @user-zl1uy9bs7r 2 місяці тому +1

    良い企画の内容でしたね😂
    お互いの信用と信頼のもとで成り立つ関係。安心と安全に繋がりことだから大切にしたいですね。改めて考える機会を頂き、ありがとうございました😭

  • @miramira-mc6el
    @miramira-mc6el 3 місяці тому +6

    いつもお世話になってる整備工場の待合室が狭くて気を遣って落ち着かなくて😅一時タイヤオイル交換は別のところでやってもらったけど、そこで前のとこは良いオイル使ってますねと言われ信頼が上がって舞い戻りました😂

  • @user-fo5vw4it9t
    @user-fo5vw4it9t 4 місяці тому +6

    迫真の演技に圧倒されました😲まだ鳥肌が立ってます!

  • @user-bh5ur5iy3c
    @user-bh5ur5iy3c Рік тому +26

    技術は匠の職人、気質は芸人、それがドクター大林😂

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  Рік тому +1

      こういう寸劇もノリノリでやって下さって感謝でした💜

  • @user-er6rm3lq4e
    @user-er6rm3lq4e 11 місяців тому +107

    異音見るくらいお金いらんでしょっていつも言われるけど 
    病院行って 喉痛いの見るくらい無料でしょって言ってるのと同じ

    • @user-jn1fe6zg1w
      @user-jn1fe6zg1w 4 місяці тому +17

      診断機つなげるだけで料金取ると怒る客もいますよ

    • @lv1636
      @lv1636 2 місяці тому +5

      その診断機の値段見てみろよwって言いたくなるよな、診るだけでも経費掛かるのに。

    • @appleapple5660
      @appleapple5660 Місяць тому

      よく言うのは  整備士は車の医者
      国家資格があって仕事してるのに、タダでやれなんて虫がよすぎる
      そういう客は車乗るなっていつも思う

    • @lv1636
      @lv1636 Місяць тому

      @@appleapple5660 しかもそういう奴に限ってメンテを一切していなくてもう手遅れのパターンが多いよね、んでもう直せませんOHするか買い換えてくださいって言うと逆切れするおまけ付。

    • @appleapple5660
      @appleapple5660 28 днів тому

      @@lv1636 ほんとそれですよね。
      メンテナンスフリーじゃねーよって話ですね。

  • @user-yq5rg1hk4f
    @user-yq5rg1hk4f Рік тому +17

    『看板は信用、人間は信頼』
    名言出ました👏

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  Рік тому +1

      まぎれもなく名言です!!

  • @honda4790
    @honda4790 2 місяці тому +2

    客の立場として、整備士目線のコメントが多くてすごく参考になりますね。
    う~ん、そうなんかぃ…。てのもあったりw

  • @airnkm
    @airnkm 22 дні тому

    わかりやすいです😂
    コミュニケーションの基本ですね

  • @user-nm2kl1sq2v
    @user-nm2kl1sq2v 3 місяці тому +4

    大林さん、適度なAway感がよろしいですね。😊

  • @user-wc2xx8fo9i
    @user-wc2xx8fo9i 3 місяці тому +21

    田舎のガソリンスタンドで働いてましたが、エンジンオイルは仕入値に1割増し、工賃は800円で、儲けなんてありませんでした。
    それでいて「いつも給油してあげてるんだから、安くしてよ」という客もいましたが、給油だって利益ほとんどないし、
    内心、気分悪かったです。

    • @hayasaka2012
      @hayasaka2012 2 місяці тому +2

      むしろもっと取ればいいのにって思う

    • @lv1636
      @lv1636 2 місяці тому +4

      嫌なら自分でやれですよね、オイル交換だって不器用な奴や無知な奴がやればエライ事なるし、道具揃えるにしたって金かかるのに。

  • @user-co6iv2vh5j
    @user-co6iv2vh5j 3 місяці тому +6

    るんちゃんアシスタント上手ですね😂❤❤❤

  • @user-wf6rb7gi8l
    @user-wf6rb7gi8l Рік тому +25

    今回は、大根役者のるんちゃんが、役にハマっていて面白かったです。シリーズ化してほしいです。いろんな整備士さんと芝居してほしいです。

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  Рік тому +3

      ありがとうございます!!(笑)
      色んな整備士さんと一緒にやってみたいです🎵

  • @prelude8457
    @prelude8457 7 місяців тому +37

    部品代はかかるのわかるけど工賃は割引出来るでしょ、もっと安くしてよって言うてきたBBA二度と来るなって思った。
    じゃあ俺らはどうやって生活すんねん!!

    • @user-ph2zi7mh6n
      @user-ph2zi7mh6n 5 місяців тому +6

      そういう風習が失われた30年のときにまかり通ったのがガンですよね。
      人件費削るのが当たり前って思ってるのが未だにある…

    • @donfonten
      @donfonten 2 місяці тому +1

      ボルトの脱着にも責任が伴うのにね〜自分でできない、責任も持てないなら対価で払うべきです。

  • @tgr1467
    @tgr1467 8 місяців тому +10

    ついでにこれもやっといてってゆう後出しじゃんけんしてくるヤツ

  • @highspeed_0421w
    @highspeed_0421w Рік тому +7

    お疲れ様です。自分も 変な音が出たりした時に車屋に電話して持って行き見てもらい走っても 音が出ない時があったりしますね😅何かあって見てもらい時は、空いてる時間とか確認して🚗車を持って行ってます😊

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  Рік тому +3

      症状出ないのってあるあるですよね💦
      事前に電話一本いれるだけでも、きっと全然違いますよね!

  • @denpatrix
    @denpatrix 3 місяці тому +9

    自分でできないから工場に持っていくのであって、整備工場は整備士の技術、工具リフト油脂類、その他水道電気全部合わせて適正な料金で運営してるはずです。

    • @user-on2tz3vw9o
      @user-on2tz3vw9o 2 місяці тому

      まあ「はず」だから怖いところもあるんですけどね。例の『大きい電動機』の会社の実例もありますから。
      以前たまたま職場近くの整備工場に一見さんで車検お願いしたら、自分である程度交換済みだったのに、
      10分くらい時間取ったうえで「点検したらワイパーやバッテリーもへたってる、タイヤも硬化してる、
      ブレーキパッドも早めの交換、オイルもぜひ全合成油で、古い車だからエンジンフラッシングと燃料添加剤、
      オイル添加剤・・・」とか言われて、モリモリ特盛金額提示されてドン引きしましたよ。
      「点検したら」って、ワイパーゴムもバッテリーも自分で変えたばかり、タイヤも硬度計で確認済み、
      バッドの残量も十分あること分かってて入店してたから断れましたけど。知識なさそうな客からは
      取れるだけぼったくろうとする店も一部あります。

  • @frontier7894
    @frontier7894 4 місяці тому +3

    安くオイル交換したいなら知り合いのとこでやってもらうか、自分でやりなさい!笑笑

  • @user-xy3ry1jh2e
    @user-xy3ry1jh2e 4 місяці тому +11

    客「デフオイル交換してください。」
    自分「ディファレンシャルオイル交換ですね。」
    客「いや、デフオイルだよ。」
    自分「・・・? はい、分かりました。」
    実話です。

    • @lv1636
      @lv1636 2 місяці тому +2

      なんか察する客やな。

  • @user-ru1rm7wi7f
    @user-ru1rm7wi7f 2 місяці тому +1

    大林さんのチャンネルかとおもったら整備士チャンネルさんなんだ(笑)
    昔板金屋のおやじに値切ってきた客がいて、
    ”お前俺に命削れちゅうんかい!!”
    って切れてたの思い出した。
    むやみに値切るとはそういう事。

  • @japanesemonster7021
    @japanesemonster7021 4 місяці тому +21

    私も整備士ですが全てにおいて同感!!!
    しいて付け足すなら『昼飯時、閉店間際ににいきなり来る客NG』もよね

    • @user-ox1mj6em9o
      @user-ox1mj6em9o 3 місяці тому

      元整備士です。
      知人が自分の会社にオイル交換しに行くと約束していたが、予定が遅れて閉店間際に来社。
      みんな(特に上司)は「そんなもん断れ!」と文句言っていたが、
      その知人が女性と判ったら態度豹変、みんなデレデレ
      手のひら返すなよ!と今でも言いたい。

    • @Zaburincho
      @Zaburincho 3 місяці тому +4

      利用させてもらってる立場なんですが昼飯時NGって店閉めてるんですか?
      店開けてても昼行ったら迷惑ですかね休憩ずらして対応してくれてると思ってたんですが

    • @user-bh6ng1bw7c
      @user-bh6ng1bw7c 2 місяці тому +5

      @@Zaburincho
      仕事の昼休憩中でご飯食べてる途中に仕事してって言われたら嫌でしょ?そういうことです

    • @Zaburincho
      @Zaburincho 2 місяці тому +6

      @@user-bh6ng1bw7c それはそうなんですけどならお店その間閉めてて欲しいですし
      閉められないなら交代で休憩とって欲しいんですが

    • @lv1636
      @lv1636 2 місяці тому +5

      ​@@user-bh6ng1bw7cこの意見には概ね同意、業種は違うけど飯食ってるときに現場の打合せしましょ!って来る奴は殺意しか湧かん、オタク等はこのあと飯食えるかもしれんがウチ等は現場出向いて仕事やねん!みたいな。

  • @user-yu7dy1yy5b
    @user-yu7dy1yy5b Рік тому +5

    るんさん、配信お疲れ様でした、今回の企画面白かったです、それと同時に勉強にも成りました、次回も何か違う企画が有ったらお願いします。

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  Рік тому

      ありがとうございます!初めての試みだったのですが、今後もこういった動画UPしていきたいと思います✨

  • @Myoshiki-tr9il
    @Myoshiki-tr9il Рік тому +6

    こんばんは😊
    撮影お疲れ様でした!
    るんちゃんも大林さんも名演技笑笑
    でも良くありそうな案件ばっかりで😅
    整備士さん本当苦労されてますね。
    頼れる、るんさんに整備お願い致します!
    冗談です😂
    とボケてみるwww

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  Рік тому +1

      はじめて演技系の動画やってみました✨
      そうなんですよね…演じながら「うわあ…でもありそう…」って思ってました😓
      私が整備…は心もとなさすぎます…!(笑)

  • @dayoudayuu
    @dayoudayuu 4 місяці тому +15

    こっちは高くてA社は安いって言われた時は
    じゃあそっち行ってくださいって帰したことはある

    • @user-he7ix8wy9o
      @user-he7ix8wy9o 3 місяці тому +1

      Dラーのメンテナンスパック(2年間で6万円)に加入してなかったから、オイル交換を依頼したら『オートバックスで交換して下さい』と交換を断られました。

    • @user-xn9qs2pi5p
      @user-xn9qs2pi5p 2 місяці тому +2

      素晴らしい対応
      毅然とした対応が一番

    • @dayoudayuu
      @dayoudayuu 2 місяці тому

      @@user-he7ix8wy9o 自分それ入ってませんけどオイルは持ち込みでも交換してくれますね
      一回断られたけど他の客がいる前ででかい声でスカイラインの18インチの入替えできないからって業者に頼んできたのを作業したの
      あれ僕なんですけど
      恩を仇で返すんすか?って言ったら
      やってくれるようになりました。

    • @dayoudayuu
      @dayoudayuu 2 місяці тому

      @@user-xn9qs2pi5p 人間調子に乗りますからね
      僕の場合はタイヤパンクでドライバーがA社の方が安いとか言ってきたのでパンク修理しないでエアーを少し高めに入れて
      これでA社まではもつと思うのでそちらへ行ってください
      あざーしたーって事務所に引っ込んだことがあります

    • @dayoudayuu
      @dayoudayuu 2 місяці тому

      @@user-he7ix8wy9o 僕それ入ってないですが普通にTAKUMIのオイル持ち込みでエレメントはそっちで買うって事で普通にやってもらってますね

  • @user-nq1jw5ud9r
    @user-nq1jw5ud9r 3 місяці тому +9

    整備士10年ちょいやってますがあるあるすぎてw
    早くやってと営業に言われたら、今やってる人に遅れるって今すぐ言ってきて~って即言ってますw
    予約外のものを早くやるのは他を犠牲にしないと無理なんよ。
    そこは等価交換

  • @6stars946
    @6stars946 3 місяці тому +5

    オイル交換工賃も払えんなら自分でやれ、それもできないなら車乗るな、ってことですよね。
    自分も2000年ころまでは自分でオイル交換してましたが、スバル車乗るようになってからは手が入りづらくなってつい頼んでしまいます。
    車に興味ない人は作業工賃というものを理解してないのでしょう。自分でする手間と時間をお金で買うってことなのに。

  • @user-oo3wp4ez2u
    @user-oo3wp4ez2u 4 місяці тому +3

    参考になりました。車はすぐ直らないので、整備工場に、電話入れて都合聞いてから、持ち込むようにしています。

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  4 місяці тому

      事前に1本電話するだけで、お互い気持ちの良いやり取りができますよね✨

  • @user-vu5wn5np6v
    @user-vu5wn5np6v Рік тому +6

    大林さん😊の気持ち良くわかります😅整備士の息子が飛び込みが入って残業よくしてます😅るんちゃんと😂大林さんの掛合おもしろすぎる😊

    • @Nerimano_Takahashi_San
      @Nerimano_Takahashi_San Рік тому +1

      整備士さんの友人との飲み会の約束、時間通りにお店に集まることが少ないです(笑)

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  Рік тому

      息子さん、整備士さんなのですね✨飛び込みで忙しくて残業が多い…これは整備業界あるあるなんでしょうね。。
      楽しく見てくださって嬉しいです🎵

  • @user-ff6rl3ie8k
    @user-ff6rl3ie8k Рік тому +1

    名演技❗️👏👏👏

  • @user-hd8zb8rb3t
    @user-hd8zb8rb3t Рік тому +5

    るんちゃん、こんばんは💙
    クルマの整備は、信用信頼が第一ですよね😊るんちゃんの芝居は〜何か新鮮な気がしましたよ😮続編お願いします💟

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  Рік тому +1

      信頼あってこそ、適切な整備・適切な価格の支払い、の均衡を保つことができるんでしょうね✨
      今後もこういった企画に挑戦してみたいと思います♪

  • @orangedevils1046
    @orangedevils1046 4 місяці тому +2

    本当にあるあるですね笑
    行けば何とかなるとか思ってる方多いみたいですね。
    1本の電話で確認するだけでお互い気持ちよく仕事が出来るのにと思います

    • @user-ve2it2ti8g
      @user-ve2it2ti8g Місяць тому

      ほんとそう思う。
      電話ぐらいせぇよって

  • @user-tj3lw3qw1w
    @user-tj3lw3qw1w 3 місяці тому +8

    本当にあるあるですよね!とても共感しました。
    ブレーキや足回りの異音とかって、修理依頼して見てもらうときに限って症状が出なかったりねw
    当たり前のように値切ってくる客は嫌われますね。
    そもそもサービスは店を長く利用してくれていたり、文句を言わずに良い関係が築けている客に対して店側が好意でするものであって、客から求めるものではありませんからね。

  • @SHUN20124
    @SHUN20124 5 місяців тому +9

    同業者です。
    ほぼほぼこんな客。
    ビッ◯モーターのせいでさらに拍車がかかるこんな客。

  • @usr-nodayo
    @usr-nodayo Рік тому +6

    大林さん、素敵😊
    役者じゃん♪
    いつも楽しく拝見させて頂いてます

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  Рік тому +1

      コメントありがとうございます🎵

  • @e-pp1-100
    @e-pp1-100 Рік тому +10

    小芝居シリーズいいですね😆
    大林さんのチャンネルでも発信されてますけど、店と客ではなく、お互い人間どうしとして意思疎通するのは大事ですよね。
    アポなし、値引きして当然、いますぐやって、みたいな自分の都合押付けじゃ、整備士さんだっていい気はしないのが当然。
    安心と信頼と塩対応とボッタクリの大林モータースみたいなお店にこそ、礼節のある変態紳士として依頼したいと思います。

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  Рік тому +1

      大林さんの考え方、共感&勉強させられる部分ばかりで、本当に尊敬します🥺
      整備士さんも人間ですし、他のお仕事だってある。当たり前だけど、それを理解して行動できるかどうか、が断然大事ですよね…!

  • @junut2623
    @junut2623 2 місяці тому +2

    サービスから営業になった者ですが、たまに工賃はサービスして!って言われます。
    サービスマンにタダ働きさせたくないので工賃だけは引きませんと言っています。

  • @saku627
    @saku627 Рік тому +3

    るんちゃんコラボだ♪😽
    ラパンの登場かわいい😍

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  Рік тому +1

      初めて動画でラパンに乗せていただきました🎵
      今回は「愛車はチョコ色のラパン、車はよくわかんなーい♡」系女子で
      出演させていただきました💕

  • @user-yv1pm5wm5c
    @user-yv1pm5wm5c 2 місяці тому +5

    昔ね勉強代やから無料にしろって言われたことあるわ。あと、ワイパーゴムの中古ない?って聞かれたときはドン引きしたw

  • @user-yy7pt4sk6p
    @user-yy7pt4sk6p 2 місяці тому +3

    話変わりますが、脚綺麗やな🥺

  • @user-dw8cr6eg8p
    @user-dw8cr6eg8p 4 місяці тому +8

    値切るってその職種馬鹿にしてると思って良い。  その価値が無いんでしょ?って言ってるのと一緒。

  • @teruhiro_09
    @teruhiro_09 Рік тому +14

    分かりやすく演技で観ていて面白い。
    以前私はお店で働いた時は、飛び込み客を全て受けて大変でした。で、次にきたお客を手に負えないから忙しく断ったら、お客がうちの本社まで言い付けて問いただされて大変でした。今でもるんちゃんみたいな可愛い子なら、どんなに忙しくても受けるけど、威張った野郎だったら忙しい時は依頼を伸ばしてお断りしてます(笑)

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  Рік тому +4

      ありがとうございます♪
      飛び込みのお客様、そりゃ飛び込みだから今困っているのかもしれないですけど、しっかりと時間を確保して計画立てて整備を行っている現場の整備士さんからすると今はちょっと…!!ってなるの当たり前ですよね😭

  • @user-ld2yr4mu5r
    @user-ld2yr4mu5r Рік тому +11

    私もいきつけのお店があって30年位になりますが作業はいつもお任せですよ
    客だから何でも通ると勘違いしてる輩が最近は多いですから店も客を選ぶようにしないとダメですよね
    いつも楽しく拝見してます
    また次回も楽しみにしてますね

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  Рік тому +1

      30年のお付き合いだったらきっと信頼関係もしっかりあるのでしょうね✨
      いつもありがとうございます!

  • @user-io6to3vx2c
    @user-io6to3vx2c 4 місяці тому +8

    商売してる身なので安くならんか?ってのは尚更絶対言わないですね
    言われるとくっそイライラするし、こんな奴に何で安くしなきゃいけねぇんだよって思ってくる
    結構多く注文して貰ったり、よっぽど何度も利用してて良い客であれば安くしてあげようって思うから、絶対客側から安くしろなんて言わないのがいい関係に繋がると自分は思います

  • @lv1636
    @lv1636 2 місяці тому +3

    金あるくせにかなりの値引を要求されたけどその分手を抜きますよ?って言った事あるけどブチギレていたな。あのね、自分等の仕事って慈善活動じゃないのよ、材料費も上がっているし経費もかかるわけ、ウチ等に無給で仕事しろと?ってお話したら私には関係ないだそうでw他所行ってくれで断りました。

  • @rimei4455
    @rimei4455 4 місяці тому +2

    5番目はディーラーであるかなぁ。メーカーディーラーなのに何処の(メーカー)の車ですか?とか言われる始末の車ですので、整備要項書を小脇に抱えて行って整備士(工場長が多い)の方と話させて頂いてます。

  • @user-li6dw4mj4g
    @user-li6dw4mj4g 5 місяців тому

    わかるなら教えていただきたいのですがノア2列目シートのしたの部分に布が挟まってしまいシートが倒れてきません下のワイヤーを引っ張って無理やり倒そうとしても倒れませんでした。

  • @guttyao
    @guttyao 2 місяці тому

    音が出てるまさにその瞬間に車屋に電話してその音を携帯越しに聞かせたわけだが、
    現地到着したら消えてる不思議

  • @user-cy9fz7og9d
    @user-cy9fz7og9d 2 місяці тому +1

    そうよね、割引できるくらいなら最初から安くしてる。割引できるって事は初めはぼってるってことやな

  • @nagatomohiroo
    @nagatomohiroo Рік тому +3

    2番目は俺もあるねんじつはなー!症状があったら持ってきてと言われ持って行って治まる事多々ありました。しょうがないけどそうですかー!出てませんかねー!って引き取った。

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  Рік тому +1

      ほんとあるあるですよねww

  • @hima6322
    @hima6322 Рік тому +5

    解っかるわー。これ工場長兼整備兼フロントの人は100%納得する。ただお客さんが石原良純っぽいおじさんだったらだけど(笑)・・るんさんがお客さんで来たら・・あ、い、いいっすよってなる気がする(笑)

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  Рік тому +2

      共感していただけて嬉しいです✨
      るんさんでもダメですwwwちゃんと断ってください?!🤣

  • @herixzulle
    @herixzulle Рік тому +7

    プロに支払う金は、基本的にケチってはいけないと思ってます。
    作業が給料になる技術職で、その給料を削減させるような酷い根切は、プロのやる気をそぐ。
    結果、手抜き作業になりかねない。
    最終的に目先のお金をケチって、自分の命を削ることにもなりかねない。
    ただ、客の方も、そのお金がプロの仕事として妥当なのかを判断できる目をやしなうのは大切だと思います。

    • @user-he7ix8wy9o
      @user-he7ix8wy9o 3 місяці тому

      整備見積り以上の金額になったら、電話1本
      入れて状態を伝えて欲しい。
      それと、MTのクラッチ調整が出来ないメカニックはクラッチ関係は触らないで欲しい。
      車検時に点検だけで良いのに、クラッチワイヤーを勝手に調整され、クラッチが切れないようにしてあり、車検から上がったばかりの車を受け取った時に気付き、即再入庫して元の状態に調整してもらいました。
      調整料金を請求されたのですが、突っ張ねたので、フロントマンと丁々発止、フロントマンが折れて、調整料金は払いませんでした。

  • @loneraven9474
    @loneraven9474 4 місяці тому +7

    技術は値引きしようとしたらアカン…(;´Д`)

  • @ravlog2821
    @ravlog2821 3 місяці тому +2

    黙って離れるお客さんより相見積もりさせてもらうなら悪い気しないけどなー

  • @user-eq6dc9uj2g
    @user-eq6dc9uj2g Рік тому +1

    なんだか全部経験あります😅

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  Рік тому

      共感いただけて嬉しいです!ありがとうございます😳

  • @blacklapin823
    @blacklapin823 4 місяці тому +7

    車の異音 あるあるですね 
    持ってきた時に限って鳴らなくなるんですよね(汗)
     
    あと、最後のお客様 います❗ 先に「自分、整備士やってたんだ」って仰る方😅

  • @user-zk4ig5js9w
    @user-zk4ig5js9w Рік тому +1

    お尋ねします。
    車検代金はクレジット分割払い出来ますか。
    それとも一括払いしなければいけないのでしょうか。

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  Рік тому

      基本的にクレジットカードの分割払い可能ですよ✨

  • @user-jv7un9mz4b
    @user-jv7un9mz4b 4 місяці тому

    後ろがドラムブレーキ時にもブレーキシューが音が発生も在る場合も❓️これもシューの周り角をペーパーヤスリで削る事で解消へ❓️

  • @user-rm8gz6mm6p
    @user-rm8gz6mm6p 8 місяців тому +21

    個人的に嫌なのは、予約時間に来ない人!

    • @user-cc4lg6ho9q
      @user-cc4lg6ho9q 2 місяці тому

      予約時間に行ったら急に整備依頼の車が来たから、これが終わってからで良い?と聞かれたので、その後にその店には行ってないですね。何の為の予約なんだ?と思った。

  • @vf-1990
    @vf-1990 Рік тому +4

    元ディーラー営業経験者ですが、大体経験したことだなぁと思いました。
    ざっくり言うと、最終的には営業さんやメカニックの方との人と人の付き合いが一番大事ですかね

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  Рік тому +1

      共感いただけてとても嬉しいです✨
      車の整備とは言え、結局は「人と人」ですもんね!お付き合いを大事にしていきたいですよね。

  • @user-yp8pt4lq4w
    @user-yp8pt4lq4w 2 місяці тому +1

    値切らない客が良客です

  • @eldoradodemon2263
    @eldoradodemon2263 2 місяці тому +1

    個人的に心掛けているのは、事前連絡無しでお店には行かないという事
    そして人間に対してお金をちゃんと払おうという意識を持つ事

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  2 місяці тому

      アポなしで行くのは整備工場でもそうでなくても避けた方が良いですよね。
      部品代はもちろん、やっぱり手を動かして修理してくださった対価を
      きちんと払える大人になりたいなって思いますよね♪

  • @bg5614
    @bg5614 4 місяці тому +1

    この姉ちゃん、可愛いな😊

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  4 місяці тому +1

      わーい!ありがとうございます✨

  • @user-ed1xs2wg8d
    @user-ed1xs2wg8d 5 місяців тому

    以前不具合で整備工場に預けた時に、不具合の再現ができなくて車が一か月帰ってこなかったのを思い出した

  • @user-yl8rl8ik2n
    @user-yl8rl8ik2n 4 місяці тому

    るんちゃんに見てもらえるなら倍額でも大丈夫かも(笑)。
    面倒くさいお客はどの商売でもいますね。
    でも車検見積りを数社に・・って人は結構いますね。

  • @SHHK-go3re
    @SHHK-go3re 2 місяці тому

    5選、あるあるですね。
    過去に自動車販売の業界にいました。
    心象良くないのが、話の端から『お金無いんで…』と、話を進めようとする客。
    終いには決まって『安くなりませんか?』と聞かれます。
    こちらも足蹴にはできないので話は最後まで聞きますが、目処つけてから来店してもらいたいものです。

  • @user-kx2hf6ei7n
    @user-kx2hf6ei7n 4 місяці тому

    5番のはあるあるでしょうね。違う可能性もありそうですが

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  4 місяці тому

      色々ご存じのお客様も多いでしょうし、あるあるかもですよね。

    • @user-kx2hf6ei7n
      @user-kx2hf6ei7n 4 місяці тому

      @@seibishi-ch 最も、僕はよくわからんので、ディーラーさん頼みです

  • @yk-wc5es
    @yk-wc5es 2 місяці тому

    かといってボッタくる店もかなり多い、まだ交換必要ないのにいちゃもんつけて色々売りつけてくる、お客さんが知識ないのをいいようにバンバン交換を言いつける店がある
    ちゃんといいお店があるのは知ってます、逆にひどいお店もあるという事をわかってほしい
    なによりもお互いの信頼が大事ですね

  • @user-qp8wl1kq4i
    @user-qp8wl1kq4i 2 місяці тому

    エネオスとかのオイル交換4倍くらい値段とってます😮

  • @Nerimano_Takahashi_San
    @Nerimano_Takahashi_San Рік тому +4

    寸劇はいずれ長編ドラマをTOHOシネマズにて上映してもらうとしまして、僕は現職で自動車メーカーの設計及び不具合分析を10年ほどやってますけど、やっぱり滅多に症状が出ない異音とかに対してはヒヤリングが上手い整備士さんって「国道〇号線の△△付近や勾配がどれくらいの道で~」みたいな具体的な道路状況や天候まで確認している人いますね。 ユーザーさんの運転の癖や乗車人数とか使用環境も含め確認した上で車両の不具合か否か分かる事が多いので、お互いちゃんと伝え合う事と聞き出すテクニックが整備士さんの大事なスキルですし、分析するこちらとしても有益な情報として重宝しています😇 実際に似た症状でも頻発している類似不具合かマイナーな不具合かはそれで大体判断できますし、それが聞き出せる整備士さんは尊敬してます。 そして僕自身も整備工場へ不具合内容を伝える際になるべく具体的に話す様に参考にさせていただいています。
    飛び込み作業とか価格交渉とか、もうそこは人間性というかマナーというか、ちょっとアレですね(笑) ちなみに僕は整備士さん側からすると厄介な職業と身元がバレているので、行きつけのお店で不要作業やボッタくりは一切やられません🍀 店内スタッフはともかくピットスタッフに変なのはたまに居ますけど…
    てか、毎回長文コメントごめんなさい💦 懲りずに読んでもらえていると嬉しいです。
    んでもってオートサービスショー2023の事前登録済ませましたが、一般客は障害者でも車での来場は不可との事なので当日の体調と相談して可能であれば伺わせていただきます🌻

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  11 місяців тому +1

      なるほど…整備士さんの聞き出す力や、オーナーの正しく詳しく伝える力を合わせる必要がありますね✨

  • @user-jv7un9mz4b
    @user-jv7un9mz4b 4 місяці тому +1

    今の件で、まず音が成る時にブレーキ踏んだらならまずフロントからならブレーキパットが減りか❓️バットの当たりから普段から成ると成ればパットの角カットをした事で音解消の例が❓️パットの材質が固い場合に当たり方で、音が発生が合ったな⁉️

  • @user-qt7nk7ff6e
    @user-qt7nk7ff6e 2 місяці тому

    オイル交換無料ってとこにこの前行ったらエレメントもお願いしますって頼んだらnboxで4000円近く取られましたね😂おっしゃる通りだと思います😢

  • @rfz1402
    @rfz1402 Рік тому

    信頼できるお店を複数(安いところ、高いところ)見つけられると更にコスパ良く車を維持できると思います!が、いろんなお店に行くとお金かかります笑

  • @tarou567
    @tarou567 29 днів тому

    メーカー整備士は評価が給与や昇進に関わるので手を抜けない
     金かけるだけであからさまな手抜きとかの問題は概ね回避できる
    まぁ、長く乗るんだったらディーラーが一番リスクはないよねって話

  • @user-so6ey7nt5f
    @user-so6ey7nt5f 4 місяці тому +5

    まけてくれって多いですね。普段どんな仕事してるんでしょうか?

  • @user-gh8ct5rr1u
    @user-gh8ct5rr1u 3 місяці тому +1

    飛び込みで来たら困るのは素人目にも分かるのに迷惑顧みずに来る人の多いこと…連絡、相談って社会人の基本なのにね。そういうお客さんがいつもどういう仕事してるのか気になりますね笑

  • @42s45
    @42s45 3 місяці тому +1

    一番むかついた事があったのが
    朝、始まる前に来て、更に勝手にZイーグルリフトの方に勝手に入れて早よオイル交換やって
    と言ってきた客、予約なしで来て最初からその言葉で挨拶すらなかったから僕の中では一番↑がムカついた

  • @gamiOsaka
    @gamiOsaka Місяць тому

    そんなに美味しないですよね😂😂😂初めましてガミおおさかです

  • @ahiru259
    @ahiru259 11 місяців тому +1

    私はいつもの店の整備士はみんな友達だからその辺は守ってるね(´・ω・`)
    なんなら整備士が何人いるか知ってるからみんな分の飲み物やおやつを持って行ったりして優しくしてますね(´・ω・`)
    整備して欲しいところの要求は私もそんな感じになってるかな(´・ω・`)
    ロアアームのブッシュが傷んでるから変えて?とかハブベアリングが逝かれてるから新しいの入れて?みたいにそれで直らなければ自己責任なのを分かった上でどこの何を交換してくれと指定して頼んじゃいますね(´・ω・`)
    そうしないと直す方も悩むかもしれないし(´・ω・`)

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  11 місяців тому

      親しき中にも礼儀あり、ですね✨

    • @ahiru259
      @ahiru259 11 місяців тому +2

      @@seibishi-ch
      親しき中にも礼儀有りというか友達には優しくの方針ですね(´・ω・`)
      急に壊れて困ってるときにゴミ箱に確か使えそうな物があったような?と捨ててある物で応急処置してくれたり、代車がないときに私の車を貸してあげよう!とマイカーを貸してくれたりと優しくしてもらってるから、私も優しくするんです(´・ω・`)

  • @user-sc8fw3yn2z
    @user-sc8fw3yn2z Рік тому

    🌈おつるん🌈です♬
    女優業も始めたんですね🤔
    お客さんと整備工場の接し方How to、とてもいい内容だと思いました🫡
    👱🏻‍♀️るんちゃん、🐿️みたい…٩(ˊᗜˋ*)و

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  Рік тому +1

      演技は下手ですけどね~💦
      これからも、色々な動画づくりに挑戦していきます!!

  • @user-xj5nu9wu9n
    @user-xj5nu9wu9n Рік тому

    大好きですやまぐちです☺️

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  Рік тому

      ありがとうございます~!

  • @cocosan1107
    @cocosan1107 Рік тому +8

    整備士さんのストレスや、お客さんとのトラブルに繋がるような、どちらかといえば暗めのテーマを、微笑ましくわかりやすく明るめに伝えてもらえて感謝です☺️理解理解〜♪(o^^o)
    お2人は真の教育者です👨‍🏫👩‍🏫こんな教え方してくれる先生は最高です🧑‍🔧👩‍🔧

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  Рік тому +3

      楽しく見ていただいて嬉しいです✨
      そんなに悪気はなくとも相手に嫌な思いをさせてしまう、ってことも
      ある気がするので、こういう動画で「へぇ~」って思ってもらえるといいなと思っています✨

  • @user-yj9lk1jo7f
    @user-yj9lk1jo7f 4 місяці тому +2

    事務所というか待ち合いスペースで座って待っててくれれば良いのに作業中に横で話しかけられる事。お客さんなのになぜわざわざ工場の中に入ってくるのか。せっかちなのか気になるのかわからないけど、普通に待ってて貰えた方がすぐ終わるのにと思ってしまう。

  • @koichiyamaguchi4107
    @koichiyamaguchi4107 4 місяці тому +3

    一般のお客様って、受付に行かず、いきなり現場の人(作業員)に言う人いますね。

    • @ss-fg3jg
      @ss-fg3jg 4 місяці тому

      それはね受付で待たされた挙句予約とかされてました?今日はお受けできませんので後日‥先に言え何分待った思ってんねん。とか受付で言った事をもう一回作業員に言わなあかんとかそもそも全然伝わって無かったとか。預けた車の状況聞くのに電話したら担当誰ですかーとか言ってたらい回しにされたとか兎に角話が通じない経験を何度ももしてるからや

  • @yasu7244
    @yasu7244 29 днів тому

    修理予約して金曜日クルマ出して日曜日の夕方取りに来てください
    との事だったが土曜日に電話きて直ったから早く取りに来てくださいと…
    こっちのスケジュール無視の車屋もいる

  • @user-vy5bt4mo7n
    @user-vy5bt4mo7n Рік тому +3

    るんちゃん今晩は😃。
    ミニスカ黒タイツめっちゃ可愛い過ぎます。
    好き❤。
    いつも可愛いよ♥️。

  • @user-fi1rb6sr4w
    @user-fi1rb6sr4w 4 місяці тому +4

    5万円以上の高額になるとつい値切り交渉してしまいます。ごめんなさい

  • @user-ml5oy4uj1x
    @user-ml5oy4uj1x 3 місяці тому

    悪意じゃなければ、何かしらの原因が有るものですよね❗

  • @user-hm1py4vx5e
    @user-hm1py4vx5e 11 місяців тому +3

    みんな、都合があるので突然はダメですよね

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  11 місяців тому

      ほんとそうですよね💦

  • @user-hc6yh9ys5y
    @user-hc6yh9ys5y 3 місяці тому +1

    音出た時にスマホで動画とるくらいしたほうが整備士も嬉しいよな

    • @seibishi-ch
      @seibishi-ch  2 місяці тому

      動画で撮影しておくの、大事ですよね!

  • @user-zj1ge4lx3m
    @user-zj1ge4lx3m 2 місяці тому

    私の車はエンジンブレーキが付いていないみたいだから付けてください。
    保証期間内だから出来ますよね?とか訳の分からない事を言ってくる人もいますからね。

  • @roku1062
    @roku1062 2 місяці тому

    信頼してる車屋さんが土日祝休みで被るからオイルや簡単な物は他でやるけど
    車検や足回りはいつもお世話になってる所に頼むのはあかんか!?

  • @user-mf2th9dj9n
    @user-mf2th9dj9n Рік тому +2

    バットモンの得体の知れない オイルを入れられるかも⁉️ オイルフィルターは変えたつもりで変えてないとか

  • @ryugdb219
    @ryugdb219 3 місяці тому +3

    補足なら、ちょっとみてもらえますか?や、ちょっと教えてもらいたいんですけど?はお金払わないですけど前提、また、旦那うち、嫁よそ、の場合、嫁の修理やこんな項目ない?は?完成検査、保安確認検査は通常ればれーと項目、請求や記載ない事業所のほうがおかしい、よそは安い、手間や工具、設備投資もあるんです、ディーラーも整備士不足そのうち頭下げなければ修理してもらえない時代がくればと思います