アルファの車検でボッタクられそうだと相談を受けまして、貰ってきた見積もりを見てたら、こうやって儲けるのかと非常に勉強になりつつ、こんなことしてるから車を楽しむ人がどんどん減ってくんだぞ!って思った話

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 гру 2021
  • アルファの車検見積もりが面白かったので撮影しました。
    緩ーく話半分でご視聴ください。
    ワグナーMCオイル購入はこちらから
    ohbamoto.base.shop/
    ウチにご興味ある方、いらっしゃいましたら、下のお問い合わせ方法を見て頂き連絡お願いします(*'ω'*)
    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ◇テスラモデル3のレンタカーを好評貸出中です◇
    ※テスラーな皆様※
    是非とも事故や故障で代車(レンタカー)が必要な場合がありましたらソッコーでご連絡お待ちしております(*'ω'*)
    レンタカーで出ていない時は修理でお預かりする場合でもお貸ししてます。
    ※テスラに興味がある皆様※
    「百聞、百見は一乗りにしかず!」です(≧▽≦)
    ご購入前にレンタカーを乗ってご自身でテスラを試してみませんか?
    1時間5,000円で私の解説付き(アフターメンテナンス事情や保険のこと、賢い買い方など)のプランもございます(^^)/
    また、6時間25,000円~でレンタル可能ですので、遠方からお越しの際の特別な観光にも是非どうぞ!
    事前にご連絡して頂き、ご予約はお願いします!
    ◇下回りチェック&撮影のご依頼も受付中です◇
    ご自身の車の状況を一緒にチェックしてみませんか?
    下回り動画でお馴染みのりょーすけが撮影しながら点検チェックさせて頂きます。
    ご希望の場合はUA-camにもアップロードしますので、お気軽にお声かけください。
    ※下回りチェック&撮影 5,000円 30分ほどのお時間です(*'ω'*)
    ※車両によって私が見たい!って思う車両はタダになります(笑)
    ◇UA-camから来られる方に多い整備作業のご紹介◇
    ※すべて要予約での対応、作業です!※
    エンジンオイル交換 (モチュール、ロイヤルパープル&SOD-1添加剤を取扱いしてます)
    オートマチックオイル交換(SOD-1を添加、使用状況に合わせた交換の提案をしてます)
    AUTL診断機による故障チェック(チェックランプ、エラー表示の確認、修理をしてます)
    その他もイロイロご相談に乗ってますので、まずはお問い合わせお待ちしてます!
    ◇ライブ配信情報◇
    基本的に第一土曜日と第三土曜日の20時or21時頃よりゆるーく吞みながらライブ配信をやってみます。
    最近あった事をお話ししつつ、皆様の質問に答えていいければと思ってます。
    お時間ある人はどうぞ(^^)/
    ◇お問い合わせ方法◇
    ※動画を見てご来店される方、ご相談がある方は事前にご連絡下さい!
    でないと高確率で不在だったり、塩対応になってしまったりします(笑)
    〇1番オススメ「公式LINE」でのご連絡
    LINE検索ID @165ezyat(LINEの友達追加からID検索に「@165ezyat」を入力。出てきた「大林モータース」を友だち追加して、トーク画面からメッセージをお願いします!
    ※LINEの場合はエラーなどで気付かない時がありますので、返事がない場合は直通TELにお電話ください!
    〇2番オススメ「メール」
    こちらのアドレスにメールでご連絡お願いします。
    info@ohbayashi-motors.com
    ※メールの場合はエラーなどで気付かない時がありますので、返事がない場合はお電話ください。
    〇3番目オススメ「直通TELにお電話」
    担当直通TEL 090-4504-3418
    ※バタバタしてる時は出れない場合や忙しい時は要件くらいの会話しかできない場合もあります。
    ※店舗TELにお電話頂くと私以外の担当が出ることが多く、内容の確認や折り返しで二度手間になることも多いので遠慮なく直通TELにお電話頂けると助かります。
    Webサイト www.ohbayashi-motors.com/​​​​​​​
    facebook  / ohbamoto​​​​​​​
    twitter / tuimo5gsix5qghp​​
    #アルファロメオ #外車 #車検 #ボッタクリ #MITO
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 582

  • @moomin_papa
    @moomin_papa 4 місяці тому +6

    でっかいモータースで笑っちゃった🤣👍❤️

  • @hehongmucun5436
    @hehongmucun5436 2 роки тому +9

    業界が疲弊する、の言葉に共感しました。

  • @taishyousinohara8259
    @taishyousinohara8259 2 роки тому +53

    20年前のディーラーのやり方を今の大手がやってる仕組みですね。なんでもコース。自分もかなりの人たち助けてきました。お互い頑張りましょう

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +10

      救済者となるべく頑張ります(≧▽≦)

  • @takesihara4852
    @takesihara4852 2 роки тому +8

    最後の「大きな店には訳がある」。全く同感!w 過去、大型店に依頼してろくな目に遭ったことがなかったです・・・。
    今は良心的な町の整備屋さんですが、ここで良かったと思います。お仕着せが全く無いので。

  • @user-ws4sm4on3g
    @user-ws4sm4on3g Рік тому +11

    うちにもデッカイモーターからのセカンドオピニオン良く来ます
    最後のお言葉のとおりですよね
    車が好きなのにこんなことで嫌いになられないよう僕たちはちゃんと整備しなければいけないと改めて思いました。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  Рік тому +5

      その気持ち、マジで大事ッス
      嫌いにならないでほしいってホンマに思います!

  • @user-cj2zp5jz3b
    @user-cj2zp5jz3b 2 роки тому +15

    やはり、外車さんは、大変なのですね!一度、きちんと傷んだ所を治せば安心なのでしょうけど。車検や修理も見る角度を変えて見るといろいろ変わるのですね!

  • @mba3636
    @mba3636 2 роки тому +4

    いろいろためになりました。うちは軽トラですが、車の構造知らないときは「xx代えておきました~」とか聞いてもさっぱりでした。そこで修理出したら、原因特定せず、延々と部品交換。一度調子良くなりましたが、1ヶ月後再発。総額10万。自分でプラグコード交換したら直りました。ひびによる漏電。これは技術レベルの話ですが、車を使うだけの大多数の人は業者の言うなりになっていると思います。いらない交換、ワイパー・バッテリーなどなど。GSでもキャンペーンと称して、ありますね。車屋さんのホンネ聞けるのは嬉しいですし、聞いてて楽しいです。

  • @yoikawa5056
    @yoikawa5056 2 роки тому +8

    格安車検は基本料金だけなら良いが
    オプションや修理が必要なものは注意が必要(勉強になります)

  • @user-rf5kh8tj4k
    @user-rf5kh8tj4k 2 роки тому +21

    輸入車用で診断機を揃えるとかで少し割高なのはわかるのですが、何でも輸入車だからと割高にする業者はたくさんありますよね❗

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +3

      言いやすいってのはありますし、そういう風潮ってのもあるかもですね(^-^;

  • @ken0902
    @ken0902 Рік тому +6

    小型中型低燃費改善コースでググったらどこの見積もりかわかりました。ありがとうございます。

  • @ttde5361
    @ttde5361 2 роки тому +6

    某ディーラーの元整備士で現在営業をしております。
    タペットカバーパッキンの交換で3万には驚きですね🤣アルファロメオ触った事無いですけどいいとこ1万いかない位じゃないでしょうか? 
    動画を拝見した感想ですが、腕がありそうな整備士さんに見受けられます。
    技術を大事にして下さい!

  • @black_holdings1988
    @black_holdings1988 2 роки тому +7

    自分も外車(BMW)に乗ってます、確かに外車だからって理由でボるお店も多いですねぇ
    今は知り合いの店に車検等をお願いしてるので、非常に安く済んでます
    ただ面倒だからパーツは自分で頼めと言われます(点検時に交換が必要になった部品は頼んでくれますが・・・)
    まぁほとんどサードパーティの部品を使ってますがw

  • @fm0738
    @fm0738 2 роки тому +62

    たしかに車検見積もりはめんどくさいのわかるw
    チェックして部品の値段ひろって整備内容を説明をして
    他所の店に行かれるパターンはほんまにしんどいw

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +17

      だから俺は基本的にはしないの、そんなメンドクサイことを喜んでタダでするのは適当に見積もりしたってことにして利益たっぷりの車検をするとこだけでしょうね(笑)

  • @sunm7070
    @sunm7070 2 роки тому +5

    大林さん 最高だ!🤗 千葉にあったら、即入庫します。よろしくお願いしますね。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +3

      千葉だと10時間くらいか、、、いつでもお待ちしてます!(笑)

  • @WAVEIDATENX2
    @WAVEIDATENX2 2 роки тому +20

    初めて見させて頂きました同業者です。
    ウチでも見積りの相談に来られた方が過去にいらっしゃいました。
    まぁあの見積り見せられたら「でっかく」なる訳だと思いました 笑

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +5

      でっかくなるには理由がある、すべては等価交換ですw

    • @user-xj4tz3td6g
      @user-xj4tz3td6g 2 місяці тому

      巨人と共に
      次の段階に上がれた秘密ですね。

  • @user-if9te9hz7n
    @user-if9te9hz7n Рік тому +6

    ありがちですね。
    外車割増やら部品、工賃も割増
    工賃もレバーレート半端ない
    事務費用、代行費用、基本料、シャーシ洗浄、交換不要なエアクリやらエアコンフィルターやらatオイルやら
    ホントに素人はだまされます。

  • @yuujimarb3
    @yuujimarb3 Рік тому +5

    最近大きなモータースの不正が表面化してきてますが、真面目な自動車整備屋工場を外見で見分ける方法、ありますかね?
    やっぱり長く付き合って判断するのが一番なんでしょうか?

  • @heart5884
    @heart5884 2 роки тому +9

    急にオススメに出たので視聴致しました!
    最初はパチ臭い動画来たなと思ってしまったのですが、見ていく内にそんなイメージは払拭され、自分も古いBMWに乗っているのでこんな店が近くにあったら良いのになぁ・・・と思ってしまいました!
    これからも車好きな方々を助けてあげてください!

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +3

      あざーっす(≧▽≦)

  • @user-mn3vw2oe5c
    @user-mn3vw2oe5c 2 роки тому +13

    色々な名言が入った動画になりましたね。勉強させていただきました。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +4

      架空のエンタメの話やで(笑)

  • @user-mn9bm4zu3d
    @user-mn9bm4zu3d 2 роки тому +2

    勉強になります

  • @bellettakiyama
    @bellettakiyama 2 роки тому +51

    なんか…
    カモがネギ背負って来る
    言葉どおり。
    自分の周りにも数人いる。
    幸せだねー

    • @user-xp2dg2mf2o
      @user-xp2dg2mf2o 2 роки тому +11

      背中に隠した土鍋も見えたのかも知れん

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +13

      知らないこと、騙されたままのほうが幸せな人も居りますよね~( ゚Д゚)

  • @zaku9050
    @zaku9050 2 роки тому +23

    大林さんの整備内容と見積も比較で動画にしてほしかったな・・・

  • @user-fp7bo9fd6y
    @user-fp7bo9fd6y 2 роки тому +81

    ラジオ感覚で楽しめました♪
    でっかいモータースより、正規ディーラーの方が良心的という言葉には、真理があるなと思いました。工賃が明確だったりしますもんね。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +16

      信用だけでなく、信頼を守り育てる企業かどうかは大切ですね

    • @user-hi8gb9jj8q
      @user-hi8gb9jj8q 2 роки тому +5

      でっかいモータースででっかい声出して笑ってしもたw

  • @user-jx6rj3we6t
    @user-jx6rj3we6t 2 роки тому +51

    いつも拝見させて頂いてます。大きいモータースは出来高の取り分がかなり給料に反映されるから人を見てボッタクられる可能性大

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +15

      そら俺でもその仕組みだったら、頑張ってボッタクるかも(笑)

  • @tocopopo
    @tocopopo 2 роки тому +4

    後出しするとなると、おいくらぐらいになりますか? うちの近所のでっかいモータースありますが・・・中古車取引もなかなかの上乗せ見積もりでしたね

    • @PONKOCHINTA
      @PONKOCHINTA 2 роки тому +5

      お車も本体価格安く見せて、諸経費ドーンw
      まぁここばかりじゃなく、狩場とか次舞台もそうだけど。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +5

      結局後出しで14万くらいだったかな?

  • @fmy8517
    @fmy8517 2 роки тому +53

    社内で異常過ぎるくらいのコスト削減が行われてます。外注への締め付けも酷く外注丸投げでも利益の8割はでっかいモーターが持っていくので業者が逃げてます

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +15

      ウチも何年か前に外注整備工場のオファーが来ましたが、条件出したら断られましたw

  • @HAPPYLIFE-ke6jw
    @HAPPYLIFE-ke6jw 2 роки тому +8

    車検の闇、、ですねぇ、、、
    整備士であればこそ、その闇の怖さが分かります。
    儲けも大事、ですけど真っ当な仕事がしたい物です。

    • @takesihara4852
      @takesihara4852 2 роки тому +2

      一部大型店やディーラーを除いて、メカニックの方々のお給料は決していいものではありませんからね…。。求人を何気に見るとビックリ。。

  • @user-pl9ex1ih9o
    @user-pl9ex1ih9o 2 роки тому +14

    AMラジオ的動画、面白かったです!!「外車なんで、、、」 何度聞いたことか、、、。
    ネットのおかげで情報得られ、国産車でもつまらんトラブルがたくさんあるの
    を知りましたよ、、、 国産車でも未だにパワーウインドーの故障があるとか、
     旧車外車感覚では信じられなかった、、、、、

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +5

      絵が動かない動画が我がチャンネルです(笑)

  • @user-ny5vt5nn1g
    @user-ny5vt5nn1g 2 роки тому +5

    何時もデッカイモーターさんでオイル交換だけして貰ってます。100円/Lで7L入る外車をやって貰いジュースやポップコーン飲み食いして帰ってますが、ランドローバーだと車検のご案内も来ません。昔此処で軽の一回目車検だけやって貰いました。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +1

      ああゆう会社は、簡単で利益率が高いのがGOODですからねw

  • @maki6049
    @maki6049 Рік тому +3

    ざっくり・・・ブレーキメンテナンスは、コーヒー吹いた。

  • @stemlenn4700
    @stemlenn4700 2 роки тому +27

    同業です。うちでもよく見積もりを持ってきて、ご相談受けます。ヒビも入っていないブーツの交換でアライメント調整込みの高額見積もりです。怒りを覚えます

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +5

      せめて出会った人は救ってあげようと思います。。。

  • @seibishi-ch
    @seibishi-ch Рік тому +1

    お勉強になります‥‥‥!

  • @gilles5082
    @gilles5082 2 роки тому +4

    車検は自分自身で行うのが基本でその作業を委託しているので値段の妥当性は自身で判断すればよい。
    車検(検査)と整備は別の話で
    整備も自分でやっても良いけど例えばブレーキのメンテ(キャリバーのメンテ)にはそれなりの設備は必要。

  • @tom-yam-kun
    @tom-yam-kun 2 роки тому +2

    外車の少ない地方は、競合が少なく、比較的金持ちが乗ってる場合が多いので、ふかっけられる場合があるよね。
    オイル漏れ、クーラント漏れは高めの漏れ止め剤で結構止まります。

  • @SuperTakacya
    @SuperTakacya 2 роки тому +11

    でっかいモータースは草ですわー

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +2

      大きい林モータースってことでしょうか?(すっとぼけ)

  • @user-ii5kb7vz2m
    @user-ii5kb7vz2m 11 місяців тому +2

    でっかいモータース、確か以前、大林さんとこでやってたなー
    と思って見返しました。
    ツッコミどころ満載。
    車関係ではあくどい手口は有名だったんですね。
    妻の車を見に行きましたが、買わなくて良かったです。

  • @sankaku987
    @sankaku987 11 місяців тому +2

    さすが今話題の大きいモーターさんのスーパーボッタ見積もりwアライメント調整なんか絶対やってないですねw

  • @hamakuma7
    @hamakuma7 Рік тому +18

    素晴らしい会社です。大切なことを継承していってください。

  • @user-ny4ux5gg1w
    @user-ny4ux5gg1w 2 роки тому +33

    でっかいモータースで車検見積もり取ってみたくなったわ
    それで各項目についてしつこいほど問い詰めてみたい

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +10

      そういう遊びは楽しいかもですね(笑)

  • @user-vh4lz4tl6d
    @user-vh4lz4tl6d 2 роки тому +15

    使い分けは大事ですね。ビックりモーターは中古車買取はいい値段つけてくれるので売る時に利用しましょう
    外車専門店では無いので整備のレベルも…ですからね

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +3

      使い分けは大切ですね!

  • @user-oq5ol3ld4s
    @user-oq5ol3ld4s 2 роки тому +2

    おもしいんでチャンネル登録しましたw

  • @gentan1028
    @gentan1028 2 роки тому +5

    何も知らない人は、何も知らない!ということですね。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +2

      そーいうことですね( ゚Д゚)

  • @pecospeed1967
    @pecospeed1967 2 роки тому +13

    そのモータースに車を買いに行ったら、営業に横流し的な話をされて、それもあったのでインチキっぽいから止めました、悪い事をしないと一番になれないみたいですね。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +2

      あくどいことせんと儲からんのは良く分かるw

  • @hawkssoftbank2655
    @hawkssoftbank2655 2 роки тому +16

    大きいモータースさんは、買取の時も他社より先に来て、「この額出しますから他社さん断って下さい」的な発言しますからね。
    額も他社より低く買い叩きです。
    会社なので儲けを出すのは当たり前ですが、やり方がエグすぎる。、

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +4

      素人騙すんがいかんね!

  • @user-xp2dg2mf2o
    @user-xp2dg2mf2o 2 роки тому +7

    05年のM3乗ってるけど車検はセンサーとか交換しなければ14万位だけど。もうお年寄りなんで、毎回レンズ交換やボディーコーティング、室内のクロスの浮や剥がれ、窓の周りのゴムを交換したりするからもうちょい掛かるけどあと10年頑張ってもらわないと。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +4

      分かって依頼して金かかるのはOKです、大切なオモチャですから(笑)

    • @user-xp2dg2mf2o
      @user-xp2dg2mf2o 2 роки тому +7

      @@ohbamoto さん
      長く乗りたいので、一度にやると大変だから徐々にやってます。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +4

      それをしてくれるM3は幸せですね!

  • @keykey5781
    @keykey5781 2 роки тому +5

    鴨がネギ背負ってきたみたいな案件‼️

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +1

      たぶん鍋までしょってる(笑)

  • @user-ny6yx8xj9x
    @user-ny6yx8xj9x 2 роки тому +14

    このチェーン店では良く聞く話ですね 笑
    私も何度も相談受けてきましたw

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +4

      分からん人ほど行ってまう謎です(笑)

  • @user-se9hy8hv4c
    @user-se9hy8hv4c 2 роки тому +7

    このうp主さんがでっかいモータースさんに整備済みのアルファ持ち込んで見積もりとってほしいw
    で、見積もりを見ながら詰めてほしい。動画でw

  • @mk-ln9zj
    @mk-ln9zj 2 роки тому +33

    低燃費改善コースとかわけわからん。よくそんな怪しい内容をつくりますよね。
    やっぱり信頼できるショップを探すのは大事なことだなとおもいました。
    自分は10年以上付き合いのある個人のショップにお世話になっています。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +7

      これでお金を払う人が居るんだと、商売人としては参考になりました!(笑)

  • @TheYocytomo
    @TheYocytomo 2 роки тому +19

    駐車場でも外車だからって
    割高に取られるところありますよねー

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +4

      そんななんッスか、知らんかったです

  • @user-wc4cq4nh3x
    @user-wc4cq4nh3x 2 роки тому +6

    何も知らないからと、お客様を馬鹿にする行為に呆れます。
    お客様の為にでなく、自分たちの為になら早く淘汰されたほうがいいですね‼
    また、人任せにせず、関心を持ち相談する相手を持つことも大切ですね。

  • @risalisa001
    @risalisa001 2 роки тому +2

    開けてビックリ!”ビックリモーター!!??って 架空の世界のビックリモーターの地元ではそう呼ばれるみたいですw

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +1

      それはビックな話ですねw

  • @hiruandon0306
    @hiruandon0306 2 роки тому +32

    えっと今日の動画は、「でっかいモーター」に我々視聴者が見せに行けって言う動画ですね
    🤣🤣🤣

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +5

      でっかいモーターってお店検索しても出て来んから、たぶん架空の見積りやね!(笑)

  • @galaxys2255
    @galaxys2255 2 роки тому +26

    アライメントの考えって難しいですよね、レースじゃ無いんだから公道走る分にはある程度まっすぐ走れてタイヤが偏摩耗しなければ問題ない話で後は変に知識持ってる人か面倒なお客さんですよね、、、
    あと、本当に良い車乗る人はケチらないで欲しい、、、

    • @toxtutotohametarou
      @toxtutotohametarou Рік тому

      そもそも公道って水捌けや排水の為に水平じゃ無いですからね。

  • @berabometeyande3167
    @berabometeyande3167 2 роки тому +4

    昭和の頃はよく言われました。
    「外車なので高いです」
    「外車なのでできません」
    最近では某大手用品店で、ETCの電源引くだけの工賃が外車は倍額!
    「外車は特殊なので」w
    もちろん、自分でやりました。
    未だにあるんですね。😄

  • @fyoshinori
    @fyoshinori 2 роки тому +4

    昔、156後期左ハンドル5速MTに乗ってました。故障も無く乗ってました。(ディーラー曰く本国仕様と同じだからだろうとおっしゃってました)
    ディーラーにて3年目の車検で35万(車に問題も無く快適に乗ってましたが・・)5年目の車検で50万(35万+15万(タイミングベルト等一式交換費用)と言われ手放しました。
    故障があるわけでもないのにこの費用を取られてたら、故障が出てきたら維持出来ないと思ったからです。
    約5年乗りましたが、オイルの減りが凄く1000キロで1L減るのは基準値と言われ、オイル管理はこまめにしてました。又、タイミングベルトは5万キロで交換と言われ
    この2点は驚きました。
    当時(今は分かりませんが・・)、ディーラーでの車検見積もりの金額が高く、他の国産や外車(ドイツ車メイン)を取り扱う整備工場にアルファの車検を頼んでみましたが
    すべて断られたのを覚えてます。他がやらないから強気の見積もりになるんだろうなって動画を見ながら思いました(笑)
    ディーラーで買い取りをお願いしたのですが、下取りならやるが買い取りはしないと断られ、買取店を回って売却しました。
    買取店の営業の人に売却理由を話したら「イタ車はね~どこも嫌がりますよね~」って笑ってたのを覚えてます(笑)

    • @user-we1co7dk3e
      @user-we1co7dk3e 2 роки тому +1

      ディーラーものなんでしょうか?
      並行の場合、費用がかかる場合が多いようです(整備可能であればですが)。ディーラー物でも、タイベルの場合はウォーターポンプ等も交換するので、それくらいの費用はかかりますし、交換距離も妥当だと思いますよ(私は4万キロ行くまでに交換していました)。私は156前期セレに十年間乗りましたが(普段の整備は全くしていませんでした)、ディーラーの車検で20万+α程度で済んでいました。それでも高いとは思いましたが、ブレーキディスクとパッドを2回交換したこともあり、それを考えると妥当ではないかと思っています。
      現在は156のV6に乗っていますが、これは専門店で購入したものなのでそこで整備をお願いしていますし、車検も今月お願いするつもりです(そこは大林モータースさんのようにとても良心的です(笑))。確かにそれくらいかかると手放したくなるのはわかりますが、ディーラーの場合予防措置で部品交換することが多いですので、値段が嵩むことが多いと思います。私の場合は、ディーラーの整備の方から部品交換の確認や、中古部品の使用などの配慮があったため、比較的安くおさまったのかもしれません。
      いずれにしても外国車を維持することはお金とある程度の知識が必要ですね。

    • @fyoshinori
      @fyoshinori 2 роки тому +1

      @@user-we1co7dk3e ディーラーもので整備もディーラーでした。タカシさんはディーラー整備で安く収まりましたね(笑)。BMWを2台乗り継ぎ憧れだったアルファを手に入れました。BMWは良心的な専門店で購入し整備、車検をお願いしてましたが、ほぼほぼ国産車と変わらない維持費で乗れました(運良く故障らしい故障にもあわず、車検代も20万も掛からなかったと記憶しております。遠い記憶ですが(笑)。
      ある程度の車の知識は多少は持ち合わせていると思っているのですが、不要だと思う所は削除、他で安く済ませる箇所や自分で出来る箇所を除いてそんな感じでした。いちいち高かった記憶があります(笑)。10年以上前の話なので細かい記憶はうろ覚えですが、3年目の車検代が35万5年目の車検代が50万はハッキリと覚えてます(笑)。確かオイル交換も1万5千円か2万位だったと記憶してます。当然、自分でやりましたが(笑)。
      担当の営業マンの方と整備や車検の話をした時に「故障もなく快調そのものなのにこんなに金が掛かってたら、故障が出てきたら幾らかかるだろうか?」って聞いたら、黙って紙を出して、何も言わずに紙にこれから掛かるであろう故障と金額を羅列し、私に見せてくれました。それを見て、仮に50万かけて車検出しても、私の経済状況では維持できないと判断し売却への意思が固まりました。(笑)
      アルファのスタイリングは本当にセクシーで惚れ惚れするのですが、過去の経験から敬遠してますが、タカシさんのように良心的な専門店に出会えればまたアルファもいいですねぇ。何気にプジョーのRCZ-Rに色気出してるんですが、イタフラ車は良いショップとの出会いがないと乗れないですねぇ。返信ありがとうございました。長々と申し訳ございません。タカシさんのカーライフが素晴らしものであることを願っています。

    • @user-we1co7dk3e
      @user-we1co7dk3e 2 роки тому +1

      ​@@fyoshinori  
      わざわざご返信いただきありがとうございます。
      それは高すぎますね笑。私は良心的なディーラーにお世話になっていたかもしれないですね。75の中古を購入して4年、156セレを10年、フィアット500を10年全部で24年お世話になりました。金額が嵩みそうな時は、必ず事前に電話で部品交換の可否(でも交換せざるを得ない状態でしたが)を聞いてくれましたし、高額な修理では中古品を探してくれたりしました。
      一般的には高額になるのは仕方がないところもありますが、私もfyoshinoriさんのように金額がかかっていたらすぐに手放していたと思います笑
      今の車は今月20歳の車検ですが、購入してから二年間の間にエアバッグチェックランプ点灯、ガソリンポンプ交換、オルタネーター交換と、あまり乗ってないのにそこそこの修理代金がかかっています。
      仰るように、イタフラ車は言葉で表現することが難しいですが、魅力がありますね。
      是非よい店を見つけられて、プジョーのオーナーになってください。
      fyoshinorさんの素晴らしいカーライフをお祈りしております。
      大林モータースさん、ありがとうございました。

  • @user-uo4ex6vb2j
    @user-uo4ex6vb2j Рік тому +1

    外車なんでwひどいですよね!勉強になります!

  • @kumakuma7953
    @kumakuma7953 2 роки тому +21

    車の修理の中で、特にエンジン内部関係など、ユーザーが確認できない部分は、全くの言いなりになってしまいます。ですから、本当に信頼できる主治医を持つべきです。これしか、ボッタクリから逃れられる術はないと思っています。

  • @tomomatsu2804
    @tomomatsu2804 2 роки тому +4

    でっかいモータースはいろいろとヤバそうですが、友達がクルマ売った時は結構いい値段で買い取ってくれましたよ!
    それくらいかないいところはw

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +1

      買取はいいみたいッスね~

  • @nyanyago1
    @nyanyago1 2 роки тому +15

    これは車検高くしといて下取り&新車を買ってもらおう作戦の一環どね

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +5

      たぶんそうねー

  • @crossv3575
    @crossv3575 2 роки тому +1

    某輸入販売店ヤで何回も車検してますけどまあまあ調節と消耗品交換でも半額で済みますね~😅車検時のアライメントはいつもサービスでした♪

  • @life-mx9kr
    @life-mx9kr 2 роки тому +10

    タイヤ交換の見積りやばいですね。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +3

      ヤバさが分かる人は騙されないから大丈夫w

  • @user-dp3lo8vv2x
    @user-dp3lo8vv2x 2 місяці тому

    大きいモーターさんがまだ騒がれる少し前の動画なのかな?ある意味神回ですな

  • @itaikimi
    @itaikimi 2 роки тому +36

    セブンを買われた時から楽しく見させてもらってます。
    最近タイトルが守口の某車屋さんに影響されてる気がします(笑)

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +5

      あー、何でも影響を受けやすいのです、私(笑)

    • @nidabo-rider
      @nidabo-rider 2 роки тому +3

      ギョーザオートでんな(笑)

  • @ytachi309
    @ytachi309 2 роки тому +12

    〇〇ステージの無料オイル交換でオイルエレメント交換を聞いたら工賃8,000円と言われました。
    でっかいモーターも同じですね。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +3

      分からん人は違和感を覚えんのだろうなー

    • @user-fl7uq1ho2i
      @user-fl7uq1ho2i 2 роки тому +5

      ヤフオクの「即決○円(海外発送につき送料15000円)」みたいなものも同じですね。

    • @hima1848
      @hima1848 2 роки тому +4

      @@user-fl7uq1ho2i
      最近、100円即決送料全国一律29800円を見ましたよ。

  • @-sararaosaka-9932
    @-sararaosaka-9932 2 роки тому +19

    私もミトに乗ってました、車検で同じような経験ありです。
    まだ必要のない消耗品交換や同じような意味が判らない整備など指摘したら
    「そうですよね~いらないですよね~」っと言って省いてもらったら常識的な価格に落ち着きました
    そこの会社の方針に社員さんも従わなければいけなかったんでしょうね

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +12

      社員はね、大変だと思うけど、いろんな事情があっても片棒担いじゃだめよ

  • @noranoradaisakusen
    @noranoradaisakusen 2 роки тому +7

    低燃費改善コースとか どれくらいの改善が見込めるのか聞いてみたい・・・

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +3

      それはもう驚くほどですよw

    • @y-hisa
      @y-hisa 2 роки тому +1

      「低燃費」という症状を改善するのかな...。

  • @breakersbell
    @breakersbell 2 роки тому +3

    やはり、どう見ても「可笑しいアルファロメオ」 観かけますからね・・・・、汗。

  • @user-ef9iw6cs6u
    @user-ef9iw6cs6u 2 роки тому +6

    こんな見積りでも出す人が居るのですね…
    自分はこんな見積り出せませんw

  • @bruinsblast9
    @bruinsblast9 3 місяці тому +1

    外車の車検で一見さんが来たら『やった!金ヅルが来た!』って感じなんでしょうね

  • @001takosho4
    @001takosho4 2 роки тому +63

    面倒な車検は入庫させたくないので、わざと高い見積もりにしてますよね。
    何もしないで良い車ばかりを集めて、格安車検は成り立ってるんでしょう。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +13

      ネット保険と一緒なパターンですね!

  • @rakudafugu
    @rakudafugu 2 роки тому

    タイヤ交換のアライメントってハンターとかのバランスウェイトで調整するやつじゃないですか。トータルで調整できますし。

  • @devilsans80s
    @devilsans80s 2 роки тому +3

    ヤーさんが裏で繋がってる場合があるのでご注意を
    ビーモーターはノルマ半々ないらしいですよー

  • @user-uz6cp9gp4v
    @user-uz6cp9gp4v 2 роки тому

    こちら、福岡県でもビックリモーターの悪い話しをよく聞きますね〜

  • @yuubou1986
    @yuubou1986 10 місяців тому

    ストラットは二本のナックルボルトうちの一本をキャンバーボルトに替える事でキャンバー角の調整が出来るはず。
    (スバル車だと純正の状態でキャンバーボルトが入ってるはず。)

  • @Satou-hirokI
    @Satou-hirokI 2 роки тому +121

    さすがの技術力ですね。トーションビームの車のアライメントを調整できるなんて!(棒

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +22

      そらあれだけ大きなトコですから技術力で儲けたに違いない!!

    • @user-fd6bq2oe2y
      @user-fd6bq2oe2y 2 роки тому +4

      @ろろかいこ
      ラテラルで取るのかw

    • @user-tk5tc8li4b
      @user-tk5tc8li4b 2 роки тому +4

      トーションビームもアライメント狂いますよね
      いくら調整しても、走ったら狂いますけどね

    • @user-xg4fq3wl2j
      @user-xg4fq3wl2j 2 роки тому +7

      ハブの取り付けのとこにシムでも噛ませるんちゃいまっか?(笑)

    • @user-or5fd4ee6r
      @user-or5fd4ee6r 2 роки тому +12

      サイドスリップ調整をアライメント調整って言ってるんじゃね?

  • @porschecool
    @porschecool 2 роки тому

    でっかいモータースは見積もりや車検費用もでっかいんですねw
    参考になりました

  • @user-cm6sh7uy3z
    @user-cm6sh7uy3z 2 роки тому +4

    最近近所に〇〇モーターが出来た。たくさん車両が展示してあって、照明がとにかく明るくて派手。何もわからない人は入っちゃうじゃないのかな~。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +3

      虫みたいなもんなのかな?w

  • @user-uc6mp3uh6d
    @user-uc6mp3uh6d Рік тому

    今ディーラー車検大分安くなりましたもんね。大きな車屋さんは良く良くそんな話しありますよね。車買うまで監禁とかセールスさんもノルマあるから

  • @offeredia
    @offeredia 2 роки тому +3

    ガソスタの格安車検で軽自動車の見積もりだしたらマフラーの穴で触媒交換コミ36万でしたww
    上げてみたらマフラーの穴とセンターパイプとロアアームボールジョイントブーツの交換だけですww

  • @user-nx7ix1uh4n
    @user-nx7ix1uh4n 2 роки тому +23

    過去に某格安車検会社のサービスで働いていましたが...ボッタではないですが安かろう悪かろうという言葉を身を持って知りました。詳しくは言えませんが絶対に自分は出したくないと思いましたw

  • @eryuthia
    @eryuthia 2 роки тому +6

    同県下より視聴致し始めました。チャンネル登録もしましたよ~。
    イタ車は漏れなくオイル漏れがおまけで付いてきます。
    うちはプジョーですが輸入車はおおらかな気持ちで
    見守りたいですね。エアコンガス漏れ?
    エパポレータとコンデンサ両方から漏れてる?
    部品入荷がコロナで時間が掛かる?かまんかまん
    急っぎょらんきんええ様にしたって。サブカーあるし、てなもんです。
    しかしこんな近場にyoutuberさんがいるとは。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +3

      そんな大らかな気持ちの日本人が増えてほしいもんです。
      今後もよろしくお願いします!

  • @user-masa5568
    @user-masa5568 2 роки тому +2

    陸運支局長指定整備工場がやる事ではないよね!
    しかも、自動車整備振興会がして工数より数倍の時間や工賃
    ブレーキのメンテナンスって清掃やグリースアップは基本0.6hの工賃なのに…

  • @jeannedarc6132
    @jeannedarc6132 2 роки тому +5

    外車はよく分からないですけど油滲みっていつも悩みます
    どうせすぐ漏れるんだから直した方がいいよなぁって思うので
    廃車手前最後の車検位なら普通に通しますけど
    最悪2年間ノーメンテで乗ったりする人もいるんで案内だけは絶対しますね見積にものせますし
    そこまでやっておけば後からトラブルに会った時楽なのでw

  • @vuruaa
    @vuruaa 2 роки тому +3

    外車なんで、強すぎる笑

  • @Natsu_orange
    @Natsu_orange 2 роки тому +11

    おっきいモーターのことを知り合いがファッ○ンモーターって言ってディスってたのを思い出しました(笑)

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +2

      横文字は良く分かりませんが、私も時々聞きます(笑)

  • @user-qh1td4qm8p
    @user-qh1td4qm8p 2 роки тому +3

    s660をデッカいモータースで買取りお願いしたら最初の概算は180万円だったのに30分後にもう一回行ったら150万円になってましたw

  • @h-ichanik7856
    @h-ichanik7856 2 роки тому +2

    天才釣り師村上晴彦氏と元総合格闘家の須藤元気ににてますね(^-^)

  • @xlch883
    @xlch883 2 роки тому +4

    私なんぞは「吹っ掛けられた=お前は帰れ」、つまり追っ払いたいんだなと受け止めちゃいますね。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +3

      そこで判断できる人は最強ですw

  • @user-kw5ln8yo1d
    @user-kw5ln8yo1d 2 роки тому +4

    完全にぼったくり
    ア・ラ・イ・メ・ン・トwwww
    笑うしかない

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +1

      笑って楽しんでね~(≧▽≦)

  • @user-yt4lu9bj1s
    @user-yt4lu9bj1s Рік тому +19

    ガリバーも整備してないのに、整備代ぼったくるよ

  • @user-fc7ss8ui2h
    @user-fc7ss8ui2h 2 роки тому +2

    低燃費改善コースって、シャバイオイル入れるくらいしか思いつかないなぁ。

  • @user-ry8kh5wl7w
    @user-ry8kh5wl7w 2 роки тому +3

    おでんとおっきな所はぼったくりということは分かったw 塩多いおでんが若い娘つれってったらどれくらい緩くなるかみてみたいな

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +2

      是非とも実験してみてください(笑)

  • @alfa155silverstone
    @alfa155silverstone 2 роки тому +2

    Dですが新車で買って7年目あたりの頃、2年乗らないでガレージに放置してて起こすのに50万かかりました。そんなもんかぁと思ってましたけどやられましたかねw

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +2

      状態によりますから何ともです(^-^;

  • @user-zi2vh1mt1l
    @user-zi2vh1mt1l 2 роки тому +1

    高い車に乗ってるけど車の知識がなさそうな人は特に良いお客さんになりそうですね

  • @oktom211
    @oktom211 2 роки тому +3

    ビックリやね~

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +1

      驚きでございます

  • @zcc0130
    @zcc0130 2 роки тому +2

    ニッサンクリッパー6万キロ走行。
    格種部品交換で部品代と工賃。
    さらに車検費用45000円。
    自賠責込で145000円という見積もらいました。
    ATFとデフオイル交換は無し。
    フロントガラスにヒビが入り、10万円と言われたけど、自分で業者を探したら4万円以下でした。

  • @yaris6mtlove689
    @yaris6mtlove689 10 місяців тому +1

    ついにデッカイモーターさんの
    闇がメディアに出初めましたね😅

  • @user-rf4cl4nf9s
    @user-rf4cl4nf9s 2 роки тому +2

    ブレーキメンテナンスは、清掃、給油、調整しましたよ〜て事かな?笑

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +1

      いやいや、それにスペシャルチューンは付帯されてるはずですね!

  • @shibuyaharajyuku5517
    @shibuyaharajyuku5517 2 роки тому +3

    笑笑
    了解しました
    仕事しながらネタにします

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 роки тому +2

      楽しい笑い話の妄想です(笑)