ゾッとする大小比較(愛媛大・医 2017)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 51

  • @マイクリア-g7e
    @マイクリア-g7e 3 роки тому +69

    定番のe^πとπ^eの大小比較をしたことがあれば方針はすぐ思いつきますね。

  • @_galena7894
    @_galena7894 3 роки тому +32

    数値に差がありすぎてガバガバ不等式評価でも解けるの笑う

  • @MrrclbzMrrclbz
    @MrrclbzMrrclbz Рік тому

    qiita内でリンクしました。ありがとうございました。
    log(x)/x^xのグラフがでます。 私も、お手上げでした
    √3^(√5^(√5))と√5^(√3^(√3)) の大小「2017 愛媛大学前期 医学部【9】」をChatGPTとWolframAlphaとsympyでやってみたい。

  • @カイルエラー
    @カイルエラー 3 роки тому +8

    地味に√3と√5ごとの分数を作るってとこ難しい

  • @ourou_
    @ourou_ 3 роки тому +6

    個人的には分数関数を作りたくなかったので、もう一回対数を取って
    √x・log(x)-2log(log(x))
    を評価しました

  • @okkoaambn
    @okkoaambn 2 роки тому

    いやあムズカッタなあ~ お手上げでした

  • @AA-pw7vf
    @AA-pw7vf 3 роки тому +5

    5がいっぱいあるから左の方が大きいと思いました

  • @LoveTonsure
    @LoveTonsure 2 роки тому +1

    最初に方針を立てるまでの部分もストレートに文章に書けそうですね。
    「『仮にもし』√3^(√5^√5) > √5^(√3^√3) だとすると、
    (√5^√5)ln(√3) > (√3^√3)ln(√5)
    ln(√3)/(√3^√3) > ln(√5)/(√5^√5) …①となるはずである。
    『逆にもし』 √3^(√5^√5) < √5^(√3^√3) だとすると、全く同じ計算により
    ln(√3)/(√3^√3) < ln(√5)/(√5^√5) …②となるはずである。
    ①と②は正反対の命題であるから、結局、ln(√3)/(√3^√3) と ln(√5)/(√5^√5) の大小関係を求めればよい。」

  • @収集情報-v4l
    @収集情報-v4l 3 роки тому +1

    ベクトル全パターンだけ最後やって欲しいです😭😭

  • @ファミパンaka剛腕
    @ファミパンaka剛腕 3 роки тому

    6:54 logの微分について詳しく知らないせいか、何をしたのか分かりませんでした。どういった処理をしてるんでしょうか?

    • @3811-i8e
      @3811-i8e 3 роки тому

      合成関数の微分ですね
      右辺はそのまま合成関数の微分
      (xlogx)'=(x)'logx+x(logx)'=logx+1
      左辺は一旦yで微分した後、yをxで微分したものをかけてます
      (logyをyで微分すると1/y、次にyをxで微分したもの(y')をかけてy'/y)

  • @nziloop2295
    @nziloop2295 2 роки тому

    カレーライスの子元気なくて草

  • @小野堀
    @小野堀 3 роки тому +33

    一般性が無いけど、一番上に乗っている部分のルートの中身をそれぞれ4に置き換えたものを間に挟んで大小を考えれば暗算の範囲で出来るし、3と5でやっていることからして試験制作者の狙いはそっちな気も。

    • @mark-jm5zo
      @mark-jm5zo 3 роки тому +23

      3と5を見て自分も同じ考えて解きました。
      √3^√5^√5 > √3^√5^√4 = √3^√5^2 = √3^5 =9√3
      √5^√3^√3 < √5^√3^√4 = √5^√3^2 = √5^3 =5√5
      9√3 > 5√5 より
      √3^√5^√5 > 9√3 > 5√5 > √5^√3^√3
      よって、√3^√5^√5 > √5^√3^√3
      一般性はないですが、この問題でこう回答したらどのくらい点数来るんでしょうか。

    • @猫アイコン-w7q
      @猫アイコン-w7q 3 роки тому

      天才ですか?

    • @chikatetsu147
      @chikatetsu147 3 роки тому +6

      @@mark-jm5zo そりゃ満点ですよ

  • @ウェザーリポート-e7k
    @ウェザーリポート-e7k 3 роки тому

    2分の1で賭けるっ!

  • @myaya777
    @myaya777 3 роки тому +1

    なるほどね。
    同じもの同士で揃えるのは発想なかった。
    とりま底を二乗して、揃えると
    3(√5^√5)と3((√3^√3 log[5]3))
    ここで指数の奴らで大小を見ればいい
    指数の方は明らかに左が大きい

  • @study_math
    @study_math 3 роки тому +26

    この程度の問題なら、√3^√5^√5 > √3^√5^2 > √3^5 = √243 > √125 = √5^3 > √5^√3^2 > √5^√3^√3 のほうが速いと思うが、それができるのは、
    √3^√5^√5=27.6917945...
    √5^√3^√3=8.034455...
    と値がガバガバだから。
    値がシビアだとなかなかそうもいかないので、動画の解法自体は押さえておいた方がよいかも。

    • @yu-tan3782
      @yu-tan3782 7 місяців тому +1

      私も同意です。

  • @core6919
    @core6919 3 роки тому

    この類題こないだ定期テストで出ました!

  • @user-gh6sk4bw8h
    @user-gh6sk4bw8h 3 роки тому +20

    √3^(√5^√5)>√3^(√5^2)=√243
    √5^(√3^√3)

  • @ピエールおらふ
    @ピエールおらふ 3 роки тому

    捻くれ者なのでハヤシライスの方が好きです

  • @高柳颯たかやなぎはやて
    @高柳颯たかやなぎはやて 3 роки тому +4

    ハンバーグが好きです。悲しいです。

  • @YOASOBI_fan
    @YOASOBI_fan 3 роки тому +6

    京大実戦受けてきます!!(東工大志望ですが)
    数学の目標は5割ですかね、、

    • @YOASOBI_fan
      @YOASOBI_fan 3 роки тому +2

      ほぼ解けてたやつが書き終わりませんぇした😭
      5割行ってないです。たぶん。頑張ります!

  • @橘美也-h2s
    @橘美也-h2s 3 роки тому +1

    鈴木貫太郎さんが最近やってるやつ

  • @selene2527
    @selene2527 3 роки тому +9

    √4=2なので
    指数部はそれぞれ(√5)^√5>(√5)^2=5と(√3)^√315.3よりも大きい数と、(√5)^3=5√5

  • @ilpdrgyj6886
    @ilpdrgyj6886 3 роки тому +3

    文系お断り問題の時はサムネに書いてほしい

  • @たまご-t4z
    @たまご-t4z 3 роки тому +1

    これはむずいわ

  • @パセリパセリ-n1n
    @パセリパセリ-n1n 3 роки тому +9

    √5>2>√3なので
    (√5)^√5>(√5)^2=5
    (√3)^√3(√3)^5=√243
    (右辺)√243>√125>(右辺)

  • @いぇすいぇす-b2v
    @いぇすいぇす-b2v 3 роки тому

    複素数の問題やっていただきたいです

  • @kowasusugio
    @kowasusugio 3 роки тому +2

    f(x)の範囲がx≧√3だと、f'(x)の範囲はx>√3 (端点が外れる)にならないのでしょうか?

  • @nisid100
    @nisid100 3 роки тому +1

    logx(logx+1)って、logx × (logx+1)のように書かなくて大丈夫なのでしょうか?

    • @Minakami-37143
      @Minakami-37143 3 роки тому

      +じゃないの?

    • @沼倉隆弘
      @沼倉隆弘 3 роки тому

      logの真数がlogx+1になってる形なのでこのまま使うことをおすすめします
      数Ⅲで分かりづらい所だと個人的に思ってます

  • @なすびーむ-y7o
    @なすびーむ-y7o 3 роки тому +1

    指針は合ってました

  • @いあ-o2z
    @いあ-o2z 3 роки тому

    これは典型問題

  • @nick-yasu
    @nick-yasu 3 роки тому +7

    logをとって、√3と√5の仲間にして。関数logx/x^xは、xは√3以上だし、x^xの方がlogxよりも増加量が大きいよなー、てことは減少していくよな〜…。と予想して方針立てしました。微分もすばるさんのお陰でバッチリ出来ました(^^)ありがとうございます

  • @user-uk6mh9he7d
    @user-uk6mh9he7d 3 роки тому +1

    面食らっちまいそうだな

  • @nana-sr1yp
    @nana-sr1yp 3 роки тому +1

    すごくおもしろかっった!!
    ps私数3できるけど文系だったわ..

  • @mathseeker2718
    @mathseeker2718 3 роки тому

    方針はすぐにわかったのですが、計算が難しかったです💦

  • @74kg58
    @74kg58 3 роки тому +7

    うわ〜、これは面白い。
    てっきり鈴木貫太郎先生の向こうを張ってスバルさんが作った問題なのかと思いましたけど、実際の入試問題なんですね。(スバルさん、ごめんなさい。)
    ちょうど今 数3先取りして集中して解いているときなんで、とても勉強になります。
    どうもありがとうございました😊

  • @s24031t
    @s24031t 3 роки тому

    一般に、logeはlnと書くみたいですが、入試でもそう書いていいのですかね?

    • @しりゅう-n2r
      @しりゅう-n2r 3 роки тому +1

      Logeつまり自然対数はネイピア数eを書かなくてもいいですよ。

    • @s24031t
      @s24031t 3 роки тому +1

      あと、増減表は書かなくても大丈夫ですか?

  • @受験生-t5s
    @受験生-t5s 3 роки тому +1

    √3^(√5^√5)=3^(5/2)^(5/2)^(1/2)
    √5^(√3^√3)=5^(3/2)^(3/2)^(1/2)
    より両辺を二乗して(2つの数が正より二乗しても値が変わらないので)
    3^5^(5/2)^(1/2)=243^(5/2)^(1/2)
    5^3^(3/2)^(1/2)=125^(3/2)^(1/2)
    更に2条をとると、
    243^5^(1/2)=√243^5
    125^3^(1/2)=√125^3
    243>125より 243^3>125^3
    従って明らかに243^5>125^3である。
    故に√3^(√5^√5)>√5^(√3^√3)
    っていう力技を思いついた

  • @NK-qi1ez
    @NK-qi1ez 3 роки тому +1

    ゆ〜たら

  • @kf7549
    @kf7549 3 роки тому

    難しい。この数値がこの世界になんの役に立つのだろうか。