M26 EH10形物語【最終話】  時を超え親しまれるマンモス機関車の最期 (History of EH10 of Japanese EL)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 лют 2021
  • Thank you for watching this movie!
    This movie is history of EH10 series of Japanese National railways EL .
    This EL is change from bad in Tokaido Line.
    Please Lock This Channel!
    And touch good and massage!!
    Thank you very much!!
    ゆっくり旅グループの紹介
     現在4つのチャンネルを運営しています。それぞれ順を追って説明いたします。
    ・ゆっくり旅チャンネル
     当チャンネルでは、京阪神近郊編や歴史機関車編をはじめとして、迷列車シリーズをはじめ、電車紹介を中心に投稿しています。またグループで最初に始めたという経緯から、ゆっくり交通調査会で現在投稿している道路系動画も一部投稿しています。
    ・ゆっくり夢チャンネル(ゆっくり交通調査会)
     このチャンネルでは鉄道以外の交通についてゆっくりを通してみていきます。道路解説や歴史解説、レポートや廃道探索を中心として投稿中です。旅チャンネルのチャンネル概要欄からジャンプできるので、ぜひお越しください。
     URL: / @user-tl1tp7zy3j
    ・ゆっくり素材公社
     このチャンネルでは動画投稿者様をターゲットに動画を上げています。他の方とは違い、たまたま撮ったもの中心のためかなり粗悪ですが、思い出の1ページにぜひお役立てください。鉄道動画や道路動画など中心です。条件が合致しておればご自由にお使いいただけます。旅チャンネルのチャンネル概要欄からジャンプできるので、ぜひお越しください。
     URL: / @user-sx6wv7rj3m
    ・Japan Train Channel
     This channel is taking in English!
    URL: / @japanesetrain9397

КОМЕНТАРІ • 34

  • @user-vm3mg6cd1h
    @user-vm3mg6cd1h 3 роки тому +15

    懐かしい動画をありがとうございます。
    50年くらい前ですが、友人の親父さんが機関士をされており、その関係で
    姫路機関区に遊びに行きました。その時に初めてEH10の運転室に乗り込み
    機関始動を体験、そして機関区内の直線を運転させてもらいました。
    凄い轟音が印象的でした。
    個人的には直流のF型が好きですが、自分で運転した唯一無二の機関車
    であり忘れる事のできない思い出です。

    • @user-de9sc2ig6v
      @user-de9sc2ig6v  3 роки тому +4

      すごいいい経験ですね!
      私の頃はもう激動でしたね笑
      もしよかったらこれからもよろしくお願いします。

  • @harada8143
    @harada8143 3 роки тому +6

    廃車が進み、稼働機が2両になった頃、東淀川駅でEH1012とEF65の重連貨物を撮影したのが一番の思い出です。EH10は大好きな機関車でしたから、もっと長く走って欲しかったですね。

  • @user-zt6ch5pb5p
    @user-zt6ch5pb5p 3 роки тому +4

    Nゲージ鉄道模型の関水金属からEH10形直流電気機関車4両所有しています。PS15形とPS22形のパンタグラフつきを2両ずつもっています。

  • @user-vj1bu8fv6s
    @user-vj1bu8fv6s 3 роки тому +7

    デビュー前EH500-901が試運転で新鶴見機関区に留置さてれていたのを目撃したベテランの熱海運輸区の運転士が「新鶴に赤いH10がいた」と言っていた。

  • @user-nu9gp1rb3e
    @user-nu9gp1rb3e 3 роки тому +3

    横浜で就職し、夜戸塚の大踏切で突然に初めてEH10を見ました。40年くらい前です。
    真っ黒な車体に黄色の帯が印象に残って今も残っています。
    「これが子供のころの絵本で見たヤツ」

  • @user-ke8br5pt3f
    @user-ke8br5pt3f 3 роки тому +8

    何やかんや言いながら、現在に復活しているEH型、先見の明はあったよな。

  • @user-yi9nw3cu8g
    @user-yi9nw3cu8g 3 роки тому +12

    東淡路公園の保存機は状態がよく、いつまでも守って欲しいです。
    残念ながら、公園近所のDF50は、、、残念です。

  • @analfuck_chinpokohametarou
    @analfuck_chinpokohametarou 3 роки тому +8

    保存機が1両しか無いのが悲しい……。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 роки тому

      1両もないの結構いるからなぁ…

    • @user-xi9lb3qq5o
      @user-xi9lb3qq5o 29 днів тому

      でも、この保存機も将来的には解体される運命では。

  • @okhan
    @okhan 3 роки тому +3

    修学旅行電車で長野へ行く途中
    多治見に廃車のため留置されてたな

  • @user-bk1sp2gc8q
    @user-bk1sp2gc8q 3 роки тому +15

    EH10のその軸重の重さゆえに転属する場所が無くなってしまった
    でも、軸重でいうとEH10は14・5tでしかなく、現在のEH500の軸重が16・8tなのを考えると、重いというのはおかしいということになる
    甲府で勾配区間での牽引試験を行っていたが、調べてみるとそこで活躍していたED61の軸重は15tであった
    そういう意味では運用する線区を選ばない柔軟性はあったが、出力が同じなら寸法的にD級2両分よりもF級1両のほうが使い勝手がいいという判断だったのでないかと思われる

  • @jojolyne
    @jojolyne 2 роки тому

    ひたすら、懐かしい!!

  • @user-oc1ex5ij8l
    @user-oc1ex5ij8l 3 роки тому +3

    初代マンモス電機EH10形、彼の存在あっての現行マンモス電機EH500形金太郎(Since2000.4)、EH800形(Since2015)在りしだと私は感じています。

    • @user-de9sc2ig6v
      @user-de9sc2ig6v  3 роки тому +1

      そうですよね!
      仮にこの機関車が出ていなければ、もっと違った形の機関車が出てたかもしれませんしね!

  • @Mr583HATSUKARI
    @Mr583HATSUKARI 2 роки тому +2

    絵本に乗っていた黒い電機

    • @user-ke8br5pt3f
      @user-ke8br5pt3f Рік тому

      やえもんをdisってた嫌味ったらしいアイツのことかな?

  • @123425rabbit
    @123425rabbit 3 роки тому +2

    40年位前か、稲沢操車場の北の方、関係者用の踏切の隣に置かれてました。廃車待ちだったのでしょうね。

  • @user-js4xl6gj9t
    @user-js4xl6gj9t 3 роки тому +3

    かっこいい

  • @user-qv2vc4wp5k
    @user-qv2vc4wp5k 3 роки тому +2

    EH10はEF60、EF65が牽引した貨物列車に貨物駅で退避して通過を待っていたのを思い出します。

    • @user-de9sc2ig6v
      @user-de9sc2ig6v  3 роки тому +1

      やはり時代を感じさせられますね、、

  • @user-bm8yh4mr7u
    @user-bm8yh4mr7u 3 роки тому +5

    8軸駆動という特徴を持ったEH10ですが、引退はあっけなかったのですね。

  • @eagle404s
    @eagle404s 11 місяців тому

    電車で言うと70、80系電車から101、111系新性能電車に移り変わっていったのとほぼ同時期に、似通ったデザイン(非貫通二枚窓)のEF58後期型とこのEH10から
    ED&EF60系列以降の新性能電気機関車へと移り変わったのは面白い歴史の偶然(必然?)ですね。

  • @user-uk7mc7fy6z
    @user-uk7mc7fy6z 3 роки тому +10

    黒いボディに黄色いラインはマンモスというよりハカイダーを彷彿させる

  • @minakatamanabu7413
    @minakatamanabu7413 3 роки тому +3

    東北本線の黒磯までとか高崎線に転用できなかったものだろうか?

  • @EFyt-xe2zf
    @EFyt-xe2zf 3 роки тому +2

    昭和55年8月、祖父が入院していた関西労災病院の窓から見たPS22搭載の車番不明が最初で最後になってしまい、その翌月に祖父が亡くなり翌年にEH10が引退した暑い夏の日でした。

  • @psychedelicraspberry517
    @psychedelicraspberry517 2 роки тому

    @東京23区のオッサンだから、ガキの頃に東海道本線・横須賀線乗ると見かけたなぁ…あと、宝塚在住時代に保存機見に行ったなぁ…

  • @user-os9yp5ni6v
    @user-os9yp5ni6v 2 роки тому

    「瀬野八」区間ではEH10をもってしても補機が必要だったんですね。ちょっと意外でした。因みにEH10は唯一持ってる鉄道模型(Nゲージ)です。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 роки тому

      未だに補機使用だからね。まぁ、補機使用でも全線で馬鹿デカイ出力の機関車使うよりも効率等いいのでしょう。

  • @user-ug7cl9op1f
    @user-ug7cl9op1f 3 роки тому

    当にハカイダー

  • @halumi2002
    @halumi2002 2 роки тому

    走行音流してよ。

    • @user-de9sc2ig6v
      @user-de9sc2ig6v  2 роки тому +1

      正直申しまして無理です。
      理由は概ね理解していただけるかと思いますが、技術的に対応しきれない事と著作権に関係する事です。
      まず当時のテープの劣化具合を考慮すると現在のMP4に変換時に修正できない事。加えて、収録者の了承を得る以前に探す必要がある事。仮にUA-camで見つかったとした場合でも、コメント欄で対応していただけない場合が多い事、そして究極を言えば貨物機である故に収録可能な方は国鉄内部の方以外ほぼ不可能である事です。
      ご理解いただけると思いますが、特に2000年代以前の映像や音声は通常動画に登場させることはできません。よろしくお願いします。

    • @halumi2002
      @halumi2002 10 місяців тому

      走行映像ないか?