【原付消滅】2025年に50ccバイクが消え、代わりに125ccが普通自動車免許で乗れるようになるようです

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 863

  • @ジャンボ松井
    @ジャンボ松井 7 місяців тому +2

    30km/hの制限残すのはナンセンスやろ。どうせなら50cc免許自体無くしてしまえ。

  • @まいまいラインハルト
    @まいまいラインハルト 7 місяців тому +214

    PCX125が、30キロで走ったら邪魔だろww

    • @瞬馬
      @瞬馬 7 місяців тому +8

      ホントにそう、125CCの免許と同じで良くないってならないのが意味わからん

    • @papa1592
      @papa1592 7 місяців тому +12

      普通自動車免許で乗れることが不思議なので、小型二輪取りに行くべきかと
      普通自動車免許だけで2輪に乗られるのは怖い

    • @ケツの中で粉塵爆発
      @ケツの中で粉塵爆発 7 місяців тому +3

      @@papa1592
      普通免許で原付乗ってるけど乗り始めまじフラフラだった
      ごめんなさい

    • @150pcx6
      @150pcx6 7 місяців тому +6

      新基準のPCXが販売されるかどうかはまだわからんと思う
      安くても乗り出しに30万以上する原付を買うやつがいるのか?ということ

    • @名無し-f8r5f
      @名無し-f8r5f 7 місяців тому +9

      走行中も邪魔だけど、駐輪場にも止めにくくなる。
      まさに邪魔。

  • @hagerock100
    @hagerock100 7 місяців тому +39

    大きいだけで遅くて二人乗り出来なくて二段階右折を必要とする約40万円のPCXというマニアでも欲しがらないであろう不思議ちゃんのバイクが爆誕する近未来…。

    • @150pcx6
      @150pcx6 7 місяців тому +5

      実際ホンダも販売はしないと思うんだよね

    • @SUNSAN_33
      @SUNSAN_33 7 місяців тому +1

      そんなふざけた話にはならんよ
      あり得るとしたらタイとか中国あたりで作ってる125を馬力規制逆輸入とかかな

    • @吉田璃人
      @吉田璃人 6 місяців тому

      ちょっとこの法律よう分からんわ。まぁ俺は普通自動二輪免許持ってるからどーでもいいが。

  • @ジョーザン
    @ジョーザン 7 місяців тому +49

    8:50
    これ重要
    普通免許で今の125cc(ピンクナンバー)は乗れない

    • @コウちゃん-q8h
      @コウちゃん-q8h 7 місяців тому +5

      黄色ナンバーもね(笑)

    • @TaYamamoto
      @TaYamamoto 7 місяців тому +1

      私有地なら乗れますしエンジンを回さなければ公道でも跨ることは合法です。

    • @kapo890
      @kapo890 6 місяців тому +29

      @@TaYamamoto
      そういう事を言ってるんじゃない。
      めんどくさい性格やな

    • @洗車機-o9b
      @洗車機-o9b 4 місяці тому

      @@TaYamamoto文字は読めても意味が理解できない馬鹿最近多いよな

    • @マーシー-n6g
      @マーシー-n6g 3 місяці тому +2

      原付は原付です。原付で125の場合乗れませんよ。そんな法改正は今後も一切無いですよ。

  • @decosan8545
    @decosan8545 7 місяців тому +16

    原付がデカくて重くなるだけか…
    最悪じゃん…

    • @ryukibb
      @ryukibb 7 місяців тому

      電子制御でスピードを制限するのであれば、125ccらしい走り出しのトルク感が得られたりして・・・?

    • @SUNSAN_33
      @SUNSAN_33 7 місяців тому

      @@ryukibb
      スピード制限では無いと思う

  • @stefanjp
    @stefanjp 7 місяців тому +57

    ややこしく考えるからややこしく感じるだけで50cc原付が新車販売無くなる代わりに原付一種に新規格原付(125cc以下且つ4kw以下)が仲間入りするよってだけの話なのです

    • @裕樹-v7g
      @裕樹-v7g 7 місяців тому +15

      すなわち、排気量が125ccだが馬力は50ccのまんま。ということですね。

    • @コウちゃん-q8h
      @コウちゃん-q8h 7 місяців тому +6

      ​@@裕樹-v7gぶっちゃけなんにも変わらんのに世の中騒ぎ過ぎやね(笑)

    • @cubrz
      @cubrz 7 місяців тому +2

      その言い方のほうが分かりやすいですね!

    • @UDON2364
      @UDON2364 5 місяців тому +3

      当然ナンバーも今の色分けでしょうしね。馬力も最高速度30kmも2段階右折もなんも変わりません

    • @jackspada9771
      @jackspada9771 4 місяці тому

      そんな重いバイクは買わない、イーブイ原付バイクをHONDAは売りたいだろうと思います、YAMAHAもSUZUKIも2018年で原付バイクは終売してます、YAMAHAギアはHONDAのOEM

  • @oballylabo
    @oballylabo 7 місяців тому +2

    サムネで「原付免許で125cc乗れる!」って動画が散々大量に出てますが、『文章としては確かにそうだけど実情はそうでは無い』からやめた方が良いです。いくら動画内で内容詳しく説明しても、サムネだけ見て内容を見ず「あー原免許で原付二種に乗れるんやw」ってバカがあまりにも多過ぎます。もはや釣りサムネにしかなってない状態です。
    今回の話は「『原付』の定義を変える」という話であって、新原付になっても原付は原付ののままで30km制限のままだし二人乗りは出来ません。

  • @モチ-s2r
    @モチ-s2r 7 місяців тому +4

    ためになりました🫡

  • @スライム-v5t
    @スライム-v5t 7 місяців тому +4

    日本でしか売れてない50ccなら、なんでユーロ5が関係するの?

  • @tennil-driver1881
    @tennil-driver1881 7 місяців тому +1

    電動キックボードは法定になにもいじらないのでしょうか?
    あわよくば人を◯せられる割とスピードが出る乗り物を場所制限なく無免許で可というのが腑に落ちません

  • @tea9785
    @tea9785 7 місяців тому +3

    クルマの免許にバイク免許を付けるのは、いい加減禁止すべき。
    操縦技術が違い過ぎます。

  • @ErikARCT
    @ErikARCT 7 місяців тому +20

    チャリはヘルメット無しで勝手に60km/hとかで走っても良いのに原付にだけこんなに厳しいのが疑問
    原付はccとか馬力とかではなくて30km/h制限がいちばん問題
    遅すぎるのが道路では逆に危険だと思います。

    • @parisparis10000
      @parisparis10000 7 місяців тому +5

      所詮警察共の点数稼ぎ口だから

    • @ベロ-リンマン
      @ベロ-リンマン 7 місяців тому +2

      原動機が付いてないなら、己の脚次第で速く走っていいもんねw

    • @SUNSAN_33
      @SUNSAN_33 7 місяців тому +6

      40制限に格上げしても良いと思うな
      一般道(40制限)ですら30でノロノロ走らせるのは意味がない

    • @田中一朗-s2c
      @田中一朗-s2c 6 місяців тому +1

      キックボードはさらに危険
      原チャリはジジババや業務用に需要があるから維持なんでしょう

  • @user-dc9ug4oo8eatle
    @user-dc9ug4oo8eatle 7 місяців тому +56

    小型自動二輪免許持ってますが、取得が無駄にならなくて良かった😂

    • @papa1592
      @papa1592 7 місяців тому +14

      普通自動車免許持ってるだけで小型2輪に乗られたら怖いです。

  • @Osaka_1101
    @Osaka_1101 7 місяців тому +5

    1種原付で125cc乗れるようになっても制限30キロと2段階右折が鬱陶しいねんな。

  • @mobking9148
    @mobking9148 7 місяців тому +18

    杏仁さん高速道路は250CC以上じゃなくて、126CC以上だったんじゃないのかな?

    • @乗り物大好き-m9e
      @乗り物大好き-m9e 7 місяців тому +3

      昭和時代ですがCB135というのがありました。もちろん高速道路は走れます。

    • @友田雄一朗-w9i
      @友田雄一朗-w9i 4 місяці тому

      側車(サイドカー)が備わっている車両の場合は、50ccを超え125cc以下でも基本的に通行できます。

    • @mobking9148
      @mobking9148 4 місяці тому

      @@友田雄一朗-w9iさん という事は、ジャイロの側車登録しているやつが、高速走れるのか~。60kmでないから走らないが、素晴らしいですね

  • @吉田馨-r3p
    @吉田馨-r3p 7 місяців тому +23

    バイク区分も色々変わりますねぇ。
    私はカワサキAR50をイジって
    かっ飛んでいた頃が懐かしいです。
    その後はガンマ50で走ってましたが本当懐かしい思い出ですね☺️☺️☺️

  • @夢枕もえメルティーキッス
    @夢枕もえメルティーキッス 7 місяців тому +32

    リトルカブがレアになる時代が来るかもしれませんね。昔S13乗ってた頃に125ccスクーターの4サイクルエンジン積んでる奴に抜かれて、追い付かないくらい飛ばしてたのを覚えてる50ccとは桁違いの速さだった

    • @NICKY6HAYDEN9
      @NICKY6HAYDEN9 7 місяців тому +3

      下り坂だったらありえなくはないかも。上りならマシンのパワーがモノを言うけど、下りなら頭のねじぶっ飛んでる奴が相手だとパワーなんか関係ない。

    • @shunvirginia8218
      @shunvirginia8218 7 місяців тому

      S13は1.8NAAT?

    • @松ちゃん-b7d
      @松ちゃん-b7d 7 місяців тому +5

      狭い山道とかであえて125のスクーターで走ってる走り屋の人ってガチ勢の人が多いから舐めてたらスポーツカー、スポーツバイクでもぶっちぎられるよねw

    • @夢枕もえメルティーキッス
      @夢枕もえメルティーキッス 7 місяців тому +1

      @@shunvirginia8218 はい、180sxの初代モデルで、中古で買った車だったので結構走りました

    • @夢枕もえメルティーキッス
      @夢枕もえメルティーキッス 7 місяців тому +1

      @@松ちゃん-b7d 仰る通りです。相手は多分水冷エンジンだと思います。テールがウインカーと三連式だったのを覚えてます

  • @トイユウ-i6z
    @トイユウ-i6z 7 місяців тому +10

    自分は30年以上前に普通免許と(何となく)自動二輪中型免許を同時教習で取得したクチでした。ネットでよく目にしてた原付二種って何?という感じでした。結局排気量の大きいバイクに乗る機会がなく50ccの原付ばかりでしたが。免許は問題ないですが今でも50ccは価格が高くなってるのに、125ccとなると更に更に跳ね上がるのはかなり厳しいです。

    • @noahjbj
      @noahjbj 7 місяців тому +5

      コメント失礼します。原付は出荷台数が少ないので高いんです。125ですと海外向けに生産しているので台数は桁違いに多いです。なのでもしかしたら原付より安く買える可能性があります。

    • @SUNSAN_33
      @SUNSAN_33 7 місяців тому

      @@noahjbj
      安く買えるは無いんじゃないかな
      今までと変わらんくらいだと思う
      20〜25くらいかな

    • @田中一朗-s2c
      @田中一朗-s2c 6 місяців тому

      @@noahjbj中華とか東南アジアのホンダ風、みたいなバイクが蔓延しそう

  • @kasuko_TAKA
    @kasuko_TAKA 7 місяців тому +10

    今後は原付2種~大型免許ユーザーはバイク買う時に同じPCXでも1種基準と2種基準を間違えて買わないよう気を付けないといけませんね

    • @TaYamamoto
      @TaYamamoto 7 місяців тому +1

      販売可能性はかなり低いです。

  • @39satosi49
    @39satosi49 4 місяці тому +2

    4kw以下に出力下げた125ccって・・・?
    カーボン噛みで大問題なると思うが。

  • @うるち-y3x
    @うるち-y3x 7 місяців тому +4

    こんなややこしいことせずに、50cc廃止、普通免許のおまけ原付廃止でよかったのに
    まじで邪魔

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 7 місяців тому +1

      邪魔なだけならともかくペーパーテストだけで乗れるから運転技術がなってないから危険ですよね。

  • @いろいろチャンネル-t7f
    @いろいろチャンネル-t7f 3 місяці тому +1

    バイクの値段も爆上がりするって事かな、これで年金暮らしのお爺さん、お婆さん他も乗ってる、原付バイク壊れたら次のバイク高くて買えないね

  • @浩二西-h8u
    @浩二西-h8u 7 місяців тому +2

    二隅切ってる白ナンバーだろ、50は自転車感覚誰でも乗れるが法律があるから免許かな。
    125なのにバイパス入れんし、30km/hのままは乗り手側からしたら嫌だがな。二段階標識は赤色が紫外線焼けでなんの標識自体不明、何回も通って確認済にせんと不可能。因みに標識は見てないでも有効期限なし。
    賞味切れは、デスマフィンです。😅

  • @ポチのしもべ
    @ポチのしもべ 7 місяців тому +2

    原付1種のバイクの値段上がりそう。

  • @TOMKOYARD
    @TOMKOYARD 7 місяців тому +22

    新車の原付き欲しい人が、大きくてカッコ良い原付に乗れる→値段が高く取回しの悪い原付きを強制される話でもあるんですよね。
    実際にカッコ良さ求めるユーザーなら最初から二輪免許取るだろうし、
    通勤やら通学で脚として乗れれば良いっていう気軽さと経済性しか求めていない殆どのユーザーには害しか無いのがなんとも残念な話だよ。

    • @TaYamamoto
      @TaYamamoto 7 місяців тому

      トリシティにくらべたら楽々ですよ。

    • @thesolo3184
      @thesolo3184 3 місяці тому

      環境対策ほざいておきながら最も環境に優しいゼロハンから無くしていくという矛盾。

  • @user-oyadama
    @user-oyadama 7 місяців тому +1

    50ccの排気量とユーザー数からいえば大気汚染なんか船舶や航空機に比べれば0みたいなものでしょうに

  • @wakisaka1
    @wakisaka1 7 місяців тому +3

    お金はちょっと高くつくけどバイクなら大型自動二輪免許、車なら中型自動車免許を取っておけば、個人使用においては細かく考えなくてもカバーできそうですね。
    ※免許相応の知識と技能は保持しておく必要があるので大変ではありますが・・。
    大型自動車免許は日本の国土でかつ個人使用ではオーバースペック過ぎて使いどころがなさそう・・・。

  • @鈹乃鉄爾
    @鈹乃鉄爾 7 місяців тому +3

    今は原付2種は専用免許ですので(なあ、普通免許所持してれば最短2日?で取れるようですが)これは朗報なのか、どうなのか。125CCは多少なりとも大型なので、
    50CCほど小回りはきかないし、価格も上昇。しかし世の中の流れで仕方ないんでしょうね。今のうちにめいいっぱい楽しんでおきましょうか。

  • @jackspada9771
    @jackspada9771 4 місяці тому +1

    つくらないですね、125ccの4馬力なんて、既にYAMAHAやSUZUKIは2018年で終売、YAMAHAの新聞配達員用のバイクもHONDA生産、しかも現実の世界新聞配達員のバイクは原付の排気量では無い

  • @user-kouji540
    @user-kouji540 7 місяців тому +5

    杏仁さん博士さんジョージさんこんばんは✨🙂✨原動機付自転車運転免許で125ccに運転できても法定速度毎時30キロ、二人乗り禁止、二段階右折は変わらないですね🏍

  • @k0uk1_9
    @k0uk1_9 7 місяців тому +13

    高校生です!2ストのディオ乗ってます!!
    50cc楽しいので無くなっちゃうのは残念ですww
    俺のディオの3000万になるまでこまめにエンジンかけて屋内保管で大事に取っておこうと思いますw

  • @カズ16号機
    @カズ16号機 5 місяців тому +3

    2スト50ccスクーター乗りです。思いっきり勘違いしてました。
    この動画非常に為になりました。コレで原2種取りに行こうと決断出来ました。

  • @senjigusuri
    @senjigusuri 7 місяців тому +1

    机上の空論、という言葉がこれほど似合う規制はそう多くは無い。年間の軽自動車税も原付1種は1千円から2千円に倍増されたが原付2種は2千円が24百円の2割増。これなんか将来を見越しての増税幅?と勘繰ってしまった。大体が原付1種利用者にとって2種に変わりエンジン出力が倍近く(以上)になったからと言って天地がひっくり返るような変化ではない。利用者にとっても、メーカーにとっても一番効果が高いのは現行の125ccに統一し、免許は現行の原付1種並みの普通免許で使用可になれば良い。低出力ながら重くなれば燃費も悪化するだろうから利用者にとってはメリットはない。官僚の利権維持のためだけだろう。

  • @katskats4636
    @katskats4636 11 днів тому +1

    125 にして排ガス規制に適合させたところで、重量が大きければそれだけ CO2 排出量が多くなるのだから、原付カテゴリを残すだけでなくむしろ推奨するほうが SDG に沿ったんじゃないかな。そもそも原付ユーザーが減ったのがいけない。減っていなければメーカーも本気になって50で規制をクリアしに行っただろうに。道だって、もはや原付が通る前提で設計されていないから、車に邪魔者扱いされて、乗ってて怖い。スーパーカブで新聞配達、懐かしいね。クラッチペダルを踵とつま先で操作する。

  • @sinjuku24
    @sinjuku24 7 місяців тому +1

    あれ?? 12:12 それは間違いでは?(新原付き白ナンバー+自動二輪免許 二段階無し☓) 白ナンバーである限り所持免許関係なしで二段階かと。
    多分 言い間違いと言うか何でしょうけどw
    そんな法律より車道は全部ナンバー有り車両+免許で原則車道 ナンバー無しは原則歩道(歩道の無い車道のみ例外)6kmMAXで
    動力無しの自転車の車道走行にも50ccの免許所持+ナンバーを義務化して欲しいですね。
    (車道走るのに50ccの免許は内容としては適切なんですよね)
    自転車 50cc以下 車両付帯は新原付き原1  旧50cc免許所持は学科の追試のみでAT125取得可能 車道は原則ナンバー免許性。
    キックボードはナンバー全部取り外しで良いかと。
    つまり違法電チャリもキックボードも車道で走る事自体原則違法と自転車の無知さを50cc免許で埋めて欲しいと…
    歩道のみで爆走したら危ないだろうって6kmMAXにしている訳だからそれ以上は警察が捕まえろよって話

    • @sinjuku24
      @sinjuku24 7 місяців тому

      50ccの免許簡単と言うぐらい馬鹿にされている訳だから一般にやらせても何の支障も無い気がするので
      原1あらため一般道路車両通行免許にしたら良いんですよね。
      ナンバー有ると免許要るから車道走れなくなるからナンバー付けないってヤツ潰すには方法がそれしかない…

  • @カビゴン-n2b
    @カビゴン-n2b 7 місяців тому +1

    排気量125ccのパワーの無いバージョンですね

  • @kaigaieraser
    @kaigaieraser 7 місяців тому +4

    30km/h制限と2段階右折も撤廃してくれー。ほんと危ない。

    • @parisparis10000
      @parisparis10000 7 місяців тому

      クソ警察はどうしても点数稼ぎたいらしいから無理だよ

    • @SUNSAN_33
      @SUNSAN_33 7 місяців тому +1

      二段階右折は100歩譲って良いとしても、何十年も前の30制限を未だ保持する理由がわからん

  • @151A32
    @151A32 7 місяців тому +4

    🤗

  • @deku1296
    @deku1296 7 місяців тому +2

    今原付買うのは勿体無いですか?

  • @いろいろチャンネル-t7f
    @いろいろチャンネル-t7f 3 місяці тому +1

    街中に住んでたら駐輪場狭くなって邪魔だろ。通勤、買い物にしか使わない、オッサン、オバサン、お爺さん、お婆さんからしたら、規制で買い換えとかなると、また余計ないらん金かかるだろ。

  • @4693-n5x
    @4693-n5x 7 місяців тому +1

    これわざと事故るように改悪でしょ👽

  • @Katoki-6801
    @Katoki-6801 6 місяців тому +2

    元々、原付免許と旧・中型自動二輪(現・普通自動二輪)を習得してるから。
    原付が廃止されても、問題ない。

  • @kazuchama
    @kazuchama 7 місяців тому +1

    スーパーカブ125が込で50万弱。原付扱いでもほぼ同じ価格。個人で買う人は減るやろなぁ。

  • @escug16a
    @escug16a 7 місяців тому +2

    現状、原付一種が走ってるなあ、とよく見たら色あせしたピンクナンバーだったりするので、新しい原付1種が出てきたときにはもう大混乱になるんじゃないでしょうかね?
    因みに、二輪車通行可の高速道路、自動車専用道路は、実排気量125cc以上(軽2輪白ナンバー)であれば通行できます。125cc未満(原付ピンク/黄ナンバー)だと当然ダメです。
    250ccは、軽2輪(車検無し/ナンバーに緑の縁無し)か小型2輪(車検あり/ナンバーに緑の縁有り)かの区分ですね。
    日常的にバイク(原付1/2種)を乗る人だったら、合法的に車と同じ速度で走れる方が安全だしストレスも感じないと思います。
    小型自動二輪免許を取得する人が増えそうですね。

  • @みなせともよ
    @みなせともよ 3 місяці тому +1

    6.8馬力のDIO SRですら吸排気ミッションを弄れば100キロ位出ちゃう (笑
    新規格のエンジンは馬力は落とされてもトルクは今の50ccの倍くらい出てますよね

  • @忍-i4s
    @忍-i4s 7 місяців тому +3

    実質50ccのパワーの125ccを125ccより高い値段で買うことになりそうな気がする
    それだったら中免とって中古の中型バイク買ったほうがいいよ
    下手したらこっちのが安いし当然速度規制も二段階右折もないしパワーは桁違いにあって高速も乗れる
    小型でもいいけど教習料金そんな変わらないし小型はコスパ悪いと思う

    • @sububa0817
      @sububa0817 7 місяців тому

      もしかすれば150cc以上が売れるかも?

    • @SUNSAN_33
      @SUNSAN_33 7 місяців тому

      そうはならん
      新規開発か、海外生産を規制逆輸入がいいとこ
      既存車両のパーツを流用しやすくなるから現状維持か1〜2万アップ程度だろう
      海外専売車種の逆輸入をする意味が生まれるからバリエーションが増えるという部分ではプラスと言える
      というかもしそんな未来があり得るならホンダも協力なんてしてない

  • @KunTA338
    @KunTA338 7 місяців тому +6

    4:32
    細かく言えば高速は125ccを超えた車両なんで150ccのPCXがなんと!高速道路走れちゃうんです!

    • @友田雄一朗-w9i
      @友田雄一朗-w9i 4 місяці тому +1

      側車(サイドカー)が備わっている場合は、50ccを超え125cc以下であっても、基本的に通行できます。

  • @cduxxg
    @cduxxg 7 місяців тому +4

    メーカーが50ccの生産がキツくなるから125ccベースで現行の原付区分に合わせた車両を出すだけの話で、それに伴って原付の定義をあれこれ議論してるだけなんですよね。
    二人乗りも30km/hも二段階右折も全部変わらずそのまま。ここを変えろと言う人も多いですが、ここは変えなくていいと思うバイク乗りです。

    • @minami4513
      @minami4513 7 місяців тому +2

      筆記試験だけで合格できちゃう原付免許ですから
      そこが解除されるのは大丈夫なの?って思ってました。
      昔免許とかおまけ免許とか言われていた時代に取った人はともかく
      厳しくなる法改正において、ゆるくなるのは変だよなぁって思っていたので
      単純に排気量の大きい低出力原付が販売されるだけで
      ルールは現行のまま、というのを聞いて、自分の中での整合性が取れました。

    • @館内.ケイドロハイドロ
      @館内.ケイドロハイドロ Місяць тому

      もしかして···だけど、ガソリンの燃焼仕様がコソリと変えられた?
      着火成分が少ないと50cc低温では定格の馬力が出ない···とか?
      やたらにガソリン臭い排気ガスのニオイイが気になった、風の強いあの日にフト思った。

  • @tintinkorokoro
    @tintinkorokoro 7 місяців тому +1

    30km制限
    二段階右折
    おそよ10年前から議論されていた125ccを普通自動車免許へ導入。
    その結果がこれか・・・
    125cc乗れるならバイク欲しかったけど、わざわざ10万近く出してバイク免許はいらないなぁ。

  • @ああいい-k4w
    @ああいい-k4w 7 місяців тому +3

    ワイくん郵便屋さん 電動二輪(125相当)は走行距離が短くて田舎は使い難いもよう

  • @tatemiti5137
    @tatemiti5137 7 місяців тому +4

    お疲れ様です!今の時代30キロで車と走るって危険すぎます、日本の法律は理解してない人間が作ってますから理解に苦しむことばかりです。

    • @minami4513
      @minami4513 7 місяців тому +2

      あくまでも原動機付き自転車なので、自転車扱いなんですよねぇ。
      だから筆記試験だけで免許が取れるわけで。
      でもバイクと勘違いして乗ってる人がいて
      道路の真ん中をちんたら走られて・・・
      ちゃんと実技試験を受けないと乗れないという制度にしてしまえばいいのに。

    • @tatemiti5137
      @tatemiti5137 7 місяців тому +1

      @@minami4513 私も原付昔は頻繁に乗ってたので分かるのですがヶ免許が筆記のみ゙実技は簡単な講習のみ゙、公道で走る物の免許にしてはあまりにお粗末だと思います。

  • @akkeysugar2282
    @akkeysugar2282 7 місяців тому +1

    免許を取ればその苦しみから解放されるんですけどね

  • @yajikin517
    @yajikin517 7 місяців тому +2

    今の50cc原付のコンパクトなボディーの取り回しの良さが失われてしまうのは残念ですね。出来たらボディーは今のままでエンジンだけ違うのを出しててくれた方が、50ccを日常使ってるユーザーには有りがたいです。

  • @tonykonishi1
    @tonykonishi1 7 місяців тому +1

    正直思うけど車乗ってる時原付遅くてイライラする
    さらに新規格でも二段階右折・30キロ規制があり意味がない

  • @kshiro9038
    @kshiro9038 7 місяців тому +3

    280馬力自主規制のとき、車雑誌ではランエボvsインプのわずかのトルク差が記事になってましたね(0.1kg/m上回った!とかw
    あの時もトルクは規制してなかったし、今回の場合もトルクまで落とすのはやめてあげてほしい
    車体だけ大きく重くなった結果、赤信号からのダッシュで50ccスクーターに追いつけないのは悲しすぎるw

  • @norikaka7264
    @norikaka7264 7 місяців тому +3

    EVの0.6kWは定格出力でエンジン(内燃機関)の4kWは最高出力ですね。
    電気モーターの方がいきなり最大トルクが出せるので、
    もしEV原付の定格を4kWにしたら某ミサイルどころじゃないでしょうね。

  • @けつが
    @けつが 7 місяців тому +3

    新50ccは現行よりパワー面で改善され 初期の2ストに近い数値まで出せる
    新ジャイロキャノピーが出たらジャイロ特有の非力問題は解決されそう

  • @mitterkey8289
    @mitterkey8289 7 місяців тому +4

    要するに大きくて遅い邪魔なバイクが増えると・・
    せめて40kmに速度制限上げてほしい

  • @hiro-t5x
    @hiro-t5x 7 місяців тому +2

    乗れるんやったら良いかもコメントでもあったようにキックボードはありゃ駄目だ😢😢最近ひき逃げもあった事やし😢😢

  • @まなゆいもえ
    @まなゆいもえ 7 місяців тому +1

    みんな知ったかぶって無免で旧125車両乗りそうだな〜
    警察は原付きの取り締まり増やさないと

  • @raiki7688
    @raiki7688 7 місяців тому +13

    しばらくこのチャンネル見てなかったら杏仁さん顔出ししてることに一番驚いた!

  • @麻婆納豆
    @麻婆納豆 7 місяців тому +3

    8t限と5t限で乗れるトラックの総重量を考えると解り易いな。
    2tベースの増トン車のように、見た目は一緒でも免許によっては乗れない車があるように、新基準の原付は、見た目は一緒でも出力違いの車体が出てくるんだろな。

  • @天夜叉-x3i
    @天夜叉-x3i 7 місяців тому +2

    NSR50……近所のバイク屋で500万円超えてました(笑)売る気ないですね😂

  • @gutsdeguttun
    @gutsdeguttun 7 місяців тому +13

    中型免許持ちの50CCスクーター所持しています。ほんとうに乗るのが楽しいです。二段階右折、30キロ規制等ありますが不便を愉しむのも趣味のひとつという考えです。次買う時はおそらく原付一種の125CCかもしれません。快適な不便が楽しみです。
    本音は次は原付二種買うかも知れませんけど合法的にバス専用レーン走れる一種の魅力も捨てがたいですね

    • @山中達雄-j3p
      @山中達雄-j3p 4 місяці тому

      (実際は)中古の50㏄か電動バイク(アシスト自転車に毛が生えたようなもの)にしか乗れんと思うけどな

  • @AAA-nm8gf
    @AAA-nm8gf 7 місяців тому +1

    スクーターなんて125ccだろうが50ccだろうが用途も操作も変わらんねやし
    原付免許なくして全部小型AT限定にしたほうがわかりやすいのになぁ
    これを気にこれなら小型のほうがいいやんでバイク乗る人が増えて大きいのも乗ってみたいなで大型ユーザー増えたら
    止めれる駐車場増えるかな

  • @sider919
    @sider919 7 місяців тому +3

    125ccの原付で時速30km制限は重いし疲れるよ。
    特に高齢者が乗るには取り回しが大変で危険です。

  • @CBR1000RRHONDAFireBlade
    @CBR1000RRHONDAFireBlade 7 місяців тому +5

    ユーロ6規格の50ccを製造しようとすると、現在の価格+20万とかになるそうなので
    「それならば125ccの馬力を(ECU等で)制御したものを原付一種でOKとすれば、
    125ccのフレーム/エンジンを共通化出来るので、製造コスト(本体価格)を抑えられるよね。」
    と言う、国内メーカーに対する救済措置なんだろうと理解しています。
    古き良きバイクが、どんどん製造不可になっていくのは寂しいものですね。

    • @NICKY6HAYDEN9
      @NICKY6HAYDEN9 7 місяців тому +1

      国内メーカーに対する救済措置というよりは票集めじゃね…?と勘ぐってしまう。

    • @CBR1000RRHONDAFireBlade
      @CBR1000RRHONDAFireBlade 7 місяців тому +4

      @@NICKY6HAYDEN9
      誰に対する何の票かはわかりませんが、
      この程度で集まる票なんて大したことないのでは?

    • @SUNSAN_33
      @SUNSAN_33 7 місяців тому

      @@CBR1000RRHONDAFireBlade
      与党(特に自民党)がバイクメーカーに良い顔したいだけの法改正だろって言いたい陰謀論厨なんで無視で良いですよ

  • @yuki-zu7oq
    @yuki-zu7oq 6 місяців тому +1

    125ccでも2段階右折、30km以下、4kw出力、不正改造禁止は残っています。

  • @てんとう虫-w5y
    @てんとう虫-w5y 7 місяців тому +1

    今までも そして これからもルール(規則・法律)は変わらない!
    でも 表面上の言い方とか裏事情の制限を変えて ややこしくするだけ😟
    また免許証に 妙な但し書きが増やされて 世間は混乱するんよ🤯

  • @keiko1460
    @keiko1460 7 місяців тому +1

    そもそも自動車免許に原付つけるのをやめないのは何故なんでしょうか

  • @Beastking0
    @Beastking0 5 місяців тому +1

    わざわざクソ高い弱々バイクが売れるとは思えないな

  • @ジェラート二-f2h
    @ジェラート二-f2h 7 місяців тому +6

    前はメット⛑️いらんかった
    1984年頃 スクーター初めてだから面白くて楽しかった😂

    • @田中一朗-s2c
      @田中一朗-s2c 6 місяців тому

      酒飲んで運転しても免停で済んだ・・・

  • @本郷猛-q2z
    @本郷猛-q2z 7 місяців тому +1

    昔のベスパが250cc位のエンジンでアクセル開度で規制してた記憶があるんだけど勘違いかな?
    私の乗ってたカブ系はロータリーじゃなく、1N23でしかも逆チェンジだったよ、小さい原付じゃ無いと乗れない小柄な人は困るね

  • @yoshioyosowty
    @yoshioyosowty 7 місяців тому +1

    確かに50ccバイクは廃棄で125ccバイク原付きになるからね😊😊😊小型二輪車には125cc免許は廃棄される?

  • @高倉大輔-z2n
    @高倉大輔-z2n 7 місяців тому +1

    50はいらねかってに値段上がっとけ😂😂😂😊

  • @Chikuwabu10
    @Chikuwabu10 7 місяців тому +1

    結構前から言われてたのに、一向に進展がなかった件ですね。
    スクショとっておぼえておきます!
    今回もお勉強になりました!!

  • @オースチン-c8g
    @オースチン-c8g 7 місяців тому +1

    もうバイクを買うときとか、免許取る時に誓約書書かせて気軽に取り直しできなかったり
    免停にしやすくする仕組みも同時に実装しないとアカンでしょ

  • @はつ-j2z
    @はつ-j2z 7 місяців тому +2

    小型二種125ccバイクをデチューンした50ccバイクへさせる予定
    多分125ccを普通免許と抱き合わせしないかもです

  • @steam4618
    @steam4618 7 місяців тому +2

    毎回タメになる動画ありがとうございます。
    法律考えてる人は「世界基準では…」とか言ってそうですね。
    そういう人に限って滅多に乗らないのに…

  • @sao400x3
    @sao400x3 7 місяців тому +3

    スーパーカブ 杏仁さんの頃は もう ロータリーミッションになってたんですね
    私の頃は 1-N-2-3 の リターン式で 2足発信で 出足が悪く
    新聞配達には バーディー or メイト が 多かったですね、こちらは ロータリーミッション 2スト。
    馬力規制は エアーインテイク経などで 規制するかな?

  • @minami4513
    @minami4513 7 місяців тому +11

    単純に125ccが乗れる
    2人乗りができる、って思ってました。
    筆記試験だけで受かっている人たちに
    125ccのバイク乗せていいの?って思ってたので
    ルールは原付Ⅰ種が適用されると言うことで納得できました。
    排気量は125ccになるけど
    原付Ⅰ種ですよ
    ルールは今のままですよ
    勘違いしないでね、ということですね。
    125ccで、小型白ナンバー(現行のナンバー)プレートと同じ。
    だからルールは50ccのルールですよ、ということですね。

  • @MEGUMIN_E
    @MEGUMIN_E 7 місяців тому +1

    複雑過ぎて覚えれません!www🤣
    それより、普通車・原付・自転車と速度が違うモノが混在してるのが怖い!!

  • @ONCE-fz4on
    @ONCE-fz4on 7 місяців тому +1

    規制緩和だと思い喜んでましたが30キロ規制などそのまま‥20キロ以下のキックボードは免許無し?なんだろうなぁ‥

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks 7 місяців тому +1

    メーカーは125cc以下に開発を集中して海外と同じ規格の設計を使い回しも出来るから、設計含めた製造コストが下がって安価な二輪を出しやすく…なると良いなぁ
    街乗りなんか大したパワー要らんもので、とにかく安く燃費の良い二輪を出してくれると助かる
    電動二輪については、知らんw
    寒冷地で動かなくなるような乗り物を買いたくないし

  • @hpkmsy1007
    @hpkmsy1007 7 місяців тому +1

    大型二輪あるワイは高みの見物

  • @djchomiya
    @djchomiya 7 місяців тому +3

    今の50ccの原付は駅前の駐輪場に停められるので、125ccになってサイズが大きくなったら駐輪場に停められないから考えものですね。

    • @SUNSAN_33
      @SUNSAN_33 7 місяців тому

      よっぽどデカい車種でも無い限りそんな理不尽なこと言ってくる奴はそういないと思いますよ

  • @bagomoyo
    @bagomoyo 7 місяців тому +1

    流石バイク乗ったことない官僚様謹製のカテゴライズやな
    警察官のボヤキまで聞こえてきそう

  • @友田雄一朗-w9i
    @友田雄一朗-w9i 4 місяці тому +1

    原付バイクは、需要や人気が完全に冷え切っており、今後厳しくなる排出ガス規制のあおりなどを受け、ラインナップも減少傾向にあり、翌夏(2025年5月をめど)にでも、原付バイク(50cc以下の二輪車)の生産終了が予想されます。かつて原付バイク(50cc以下の二輪車)を手掛けていた川崎重工業(以下、カワサキ)が、1990年代末期に原付バイク(50cc以下の二輪車)から完全撤退するなど、原付バイク(50cc以下の二輪車)を取り巻く環境は厳しい状況におかれていると考えられます。

  • @タイキ-b2e
    @タイキ-b2e 7 місяців тому

    いつも拝見してます!
    初めてコメントします。
    説明分かりやすくて今回良かったです!

  • @HIROKOT-qw5qv
    @HIROKOT-qw5qv 7 місяців тому +2

    50cc無くなるんですね。しかも日本特有のものだったなんて、流石❗島国って思いました。私には複雑過ぎて理解するのに時間がかかりそうです。勘違いして自動二輪の免許がないと乗れないバイクを乗ってしまう人も出てきて、もめる元になりそうな予感がしますね。何で日本て、何でも複雑にしたがるのかな❔もっとわかりやすくしてくれたらいいのになぁ😅いつもわかりやすく解説して頂きありがとうございます。わからなくなったら動画を見返して勉強させて頂きます✨😌✨

  • @hirokikato2728
    @hirokikato2728 7 місяців тому +4

    勉強になります!
    今後とも情報提供よろしくお願いします🙇

  • @tom-uc1hg
    @tom-uc1hg 7 місяців тому +2

    こんばんは。
    情報ありがとうございます。
    原付乗らないですが、注意します。

  • @uver666satan
    @uver666satan 7 місяців тому +3

    ダックスとシャリィ持ってますがハウスの管理とかちょっと行くのに便利なんですよねぇ

  • @jiizasu
    @jiizasu 7 місяців тому +1

    125ccで出力を抑えたバージョンと言う事は50ccの原付に比べてくっそ燃費悪くならないか❓だとしたら、出力に似合わない燃料燃やす事になるので、やってる亭だけで、環境問題にも全く寄与しないのでは❓と思うのですが❓
    とは言え現行の第1種原付免許で、小型自動二輪乗られる方が怖いのだが💦
    マジで、50ccとそれ以上には、想像を超える全く別の乗り物ですからね💦

  • @150pcx6
    @150pcx6 7 місяців тому +1

    とりあえず、免許は大型二輪持っておけば間違いなしということだな
    後気を付けるのは30㎞/h制限のか、高速OKなのか
    このあたりを押さえておけばいい
    新基準原付になった時に駐輪場がどうなるんだろうね
    原付専用の駐輪場なら、同じPCXでも止められるのと止められないのがでてくることになり
    何か意味が分からなくなる

    • @SUNSAN_33
      @SUNSAN_33 7 місяців тому +1

      PCXを原付(一種)と言い張るのは無理があるので、そうはならないと思いますよ
      今回話で出たのは「テスト車両として」ですので、使われた理由も「今ある125だから」というだけでしょう

  • @tigereye2412
    @tigereye2412 7 місяців тому +1

    比較的安価な…スーパーバーディをゲットしました‼️黄色ナンバー化を…考えて居ます😊コスパ良き燃費現在リッター70kmは、走ります‼️

  • @papakoume6202
    @papakoume6202 7 місяців тому +2

    大阪オートメッセではお世話になりました
    写真撮影やサインを貰う人を差し置いて、気軽に声掛けさせてもらって…
    色んな意味で今年も宜しくお願いします
    50ccの原付だと様々区分がありそうだけど250ccなら大乗日じゃんね

  • @06-td8hj
    @06-td8hj 7 місяців тому +2

    お疲れ様です😊
    自身は、高校生時は
    TZR50Rでした。
    懐かしいなあー

    • @長沼教臣
      @長沼教臣 7 місяців тому

      自分もす‼︎‼︎‼︎

  • @クルマの魅力
    @クルマの魅力 7 місяців тому +19

    毎回、非常に分かりやすいです😊NSR50懐かしい~。私の愛車はチャンプでした。

  • @七夜-m3l
    @七夜-m3l 7 місяців тому +5

    車体が大きくなるので価格が上がって、取り回しが難しくなるのでユーザーも大変

    • @hidenobuwatanabe7051
      @hidenobuwatanabe7051 7 місяців тому +1

      価格上がって1台30~50万円前後になると思うんだけど買う人多いんだろうか。
      カブが一案安い価格帯になると思うけど他の車種はたぶん高いよ。

    • @紅のプー太郎
      @紅のプー太郎 7 місяців тому

      ​@@hidenobuwatanabe7051 予算次第で新車は無理でも、中古車を買うはずだから大丈夫だろ?

    • @stefanjp
      @stefanjp 7 місяців тому

      そもそも50ccのままでは熱量不足で触媒が機能せず次期環境規制をクリアできない=新車発売できないのだから買えるだけマシなのです

    • @SUNSAN_33
      @SUNSAN_33 7 місяців тому

      ・パワーを下げるから現行の(50cc)車種にデチューン125を乗せても問題ないでしょパターン
      ・それでは効率悪いから新規車種作るわパターン
      ・海外で売ってる車種逆輸入すれば良くね?パターン
      この辺だと思ってる
      勘違いしてるのかもしれんけど、今回話で現行車種が出てきてるのは「テストのため」だからね???
      工場的には50とかいうガラパゴス作らずに済むから色々融通効くようになるんじゃねーかな
      今まで50車種のために割いてた場所で125関連作れるようになるから、そこまで値段跳ね上がるようなことは無いと思うが
      というかそんなことしたらどう考えても売れなくなるでしょ😂