Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
中国産の電動キックボードやモペットには甘々なのに国内バイクには厳しい謎ムーブ
パー券の効果ですね。
自民党にも日本人は居ない様ですね。。
ホンダの電動バイクは、定格出力と最大出力を別記載にして、原付2種を超える最大出力車を原付1種で乗れるようにズルをしている。(だけども高いし重い、航行距離は大して長く無いという事で電動バイクのメリットよりデメリットが目立つので50ccの原付スクーター買った方が良いかと思う)
利権利権利権利権利権利権利権利権🤑
支那クオでしょ
とても聞きやすい声質で勉強になりました。そして小型二輪免許取る決心がつきました。新基準原付に乗るくらいなら…免許とった方が断然良いですね。
かごっまの南州タクシーが写ってるから親近感が湧いてきました、これからも配信宜しくお願い致します🙇
試験場→利益考えない、きちんと技能と知識を持っていれば1回で合格も余裕教習所→高い金払えば知識や技能に難ありでも合格させてくれる(教習所の評判や営業成績に直結)新規格の原付1種はほぼ確実に現行50ccや125ccの廉価モデルより高額になるはず(追加のコストかかるので当然)バイクの差額、法的な規制の縛り、免許取得費用を考慮すると小型取得して制限なし125ccに乗るほうがトータルの満足度は確実に上ですね。
原付免許持ってるならデチューンした125㏄ではなくフル電動自転車とか中古の50㏄に乗るだろう※要するに誰も乗らない(不便かつ取り回しが大変なので)125㏄に乗りたい者は皆小型限定か中型限定を取るだろう
大変分かりやすく参考になりました。お話方も聞き取りやすくて良かったです。
最近流行りの電動キックボードやら危ない乗り物を推進するために敢えて無茶苦茶な基準を作って敬遠させようとしているとしか思えませんね。メーカーだって嫌でしょう・・・
小物政治家用の利権、、としか思えない😅
電動キックボード解禁は利権だけど125ccの改正はむしろ国内メーカー救済が目的
@@tomokokishi3066 それ本当?
@@tomokokishi3066 その前の排ガス規制がおかしいんだけど。もっと環境に悪いベンツは放置。
面倒だから小型at取りました。新型アクシスが教習車でしたが50ccより乗り易くて笑いました。低速域が凄く扱い易かった。
旧原付の中古買った方がマシじゃね
今はそれもありだけど、もう今後新車が出ないという事で、高くて坂に弱い劣化原付の1種化する。2年程すれば、原付1種は電動チャリを買うんじゃ無いかな? 最高速度は37km位、燃費はガソリン172円で計算したら1/8位に抑えられるので。30Aのバッテリーを買えば航続距離100kmあります。(漕がなくてこれ位です)
その通り、パワーは同じで車重が重たい新125は遅くて燃費も悪いはずです。
@@ダック-h2c 燃費はあんまり変わらんよ。カブ見てみ。
@@ダック-h2cえ?。パワー馬力は違いますよ。
新原付125ccとか、現行の50cc乗るのだったら絶対に小型二輪免許とったほうがいいです税金も今は50ccは2000円、125ccは2400円ですからね、400円しか変わらないですよね、50ccや新原付125は法定速度は30キロで2段階右折しなければならないし、2人乗りはできないですもんね、何と言っても自賠責保険は50ccと同じ値段ですもんね今の時代は125ccが非常に便利です、特に近距離や買い物は便利ですスクーターの話ですけど、僕は125ccのスクーターとビッグスクーター250cを所有して乗っています、この2台があれば近距離や買い物非常に便利です、50ccは絶対に乗らないですね、あと僕はスズキの2型隼にも所有して乗っています、使いわけが非常にいいです、125ccで日常生活いい人はその小型二輪免許とったほうがいいと思います50ccや新原付は無理して乗らない方がいいと思います、あくまで僕の考えです
125に乗りなれると50はちっこくてあまりに非力でね
正しいと思うけど、普通免許持ってる人は軽に行くわね。
学校に通う時間も金ももったいない制度改正して、金だけ払えば小型自動二輪のオートマなら可にして欲しいわ
@@KK-of6hj ほんとほんと教習に通うってんじゃなくて、一日びっちり教習で、補講とかなくていいと判断されたらそれでよしとしてくれればいいのにね免許も何も持ってない奴なら教習所通いはしかたないだろうけど、すでに普免持ってるならそれでいいじゃんて
@@CARNA009そんな自信あるなら一発試験受ければいいだけじゃね?1日で終わるよ?
原付一種の最大メリットは駐輪場に停められること(ただし例外もあり)二段階右折のない田舎道をのんびり走る姿はまさに二輪の軽トラ
原付一種でも50キロ巡航は余裕です。駐輪場に停められるのが大きいです。知人の訪問看護の人は今年に原付一種の新車を買いました。
@@zcc0130 50巡航はまあ捕まる可能性高いですねまったくネズミやらなくて白バイもうろついてないような地方ならいざ知らず
馬力制限はあるもののトルクは間違いなく50ccより太いはずなので、そこまで悲観するものではないと思いますが従来のライダー感覚なら微妙ですよね。新基準の原付から初めて乗る人はこんなもんだと思って乗ると思うけど
電動自転車乗ったほうがまし
確かにトルクは現行型の原付きよりも大きいだろうが、先にホンダから出たEM1e:のトルクは、90N・mで現行原付きの約倍は有るが、ユーチューブ動画で見る限り、その恩恵は全く無い。
全開にしないと走らないクラスなのにトルクの話されても、、、
@@Socrate2え?。30キロ規制でそんな全開なんて普通有りませんよ。
普通二輪取ればレブル250やCB400SFなどに乗れるから小型限定取るより普通二輪MTがおすすめ。免許費用も普通免許ありなら2万〜3万ぐらいしか変わらないし。
バイクが好きならそれがいいね、でも大型二輪取れば更に選択手段が増えます。でも、自転車しか乗った事しかない人にはきついかなぁ😅
一番は小型自動二輪を取得するべしかな?私は当初は普通自動二輪を取ってその後乗り慣れてから大型二輪を苦労して取得したんで。
まぁこれは分かってからじゃないと分からない話で小さい方から乗ったほうが色々良いのと大きいの乗らないと分からない事両方あるからね。小さい方が速く走らせる方が簡単で大きい方が遅く走らせる方が難しい大型は基本遅くしか走らない訳でそれが難しいとなると道路交通上の作法の取得とかバイクトラブルの問題が一気に乗りかかるし下手すると事故下手すると死ぬ。事故った時とかぶつけられて死んだ時初めて大型扱えてなかった事実がのしかかってくるので…軽くて注意をすれば安全に乗れる小型とか小排気量で慣れた方がホントは良い。
寧ろ50買うべし。軽いので。なんだかんだで自分は欲しいぐらい。
例えホンダアンチでも、現行タクト50cc最強
普通免許で125cc乗れても原付きと変わらないとおもったので!中年のおじさんだけど一ヶ月で小型MTを教習所通って5万でとれました!
自分はATで8万かかりましたがえらく良心的な教習所ですね
安くてうらやましい。私の住んでいる地域だと10万円くらいかかります。
5万まじ?そんな安い教習所あんのかよ
@@ざくろ-y7o 小型ATなら4万やったす。自分滋賀県民だけどそこの京都の教習所まで安いから通ってました
私は125㏄スクーターはヤマハマジェスティ125が一番だと思います。
制限速度30kmの壁をなんとかして欲しいですね。たまに下り坂で自転車に追い抜かれます。
60km位、楽に出るでしょ。法規無視なら普通に乗れる。
新基準原付で、やっと(原動機付き)自転車になるのですねこれまで、自転車にしては、性能が高すぎました自転車ではなくオートバイに乗りたいなら、自動二輪の免許を取る方が良いと思いますね
??。それは2サイクル時代の7.2馬力車が有った時代の事ですよ。もう20年近く前に2サイクル原付は製造禁止になり近年は4サイクルで最高4.5馬力程度ですから高性能とは言えませんよ。
とてもわかりやすかったです❤
中免をMTで取ったけど、結局PCX150に乗ってる。通勤用なら最強です😊
まぁバイクはどれか一択と言いたい所だけどどれもイマイチ欠点が有りますからねぇ。ATが楽と言っても300cc↑からやたらデカいという問題大型MTのトルクが有るからと言っても普通にそれなりに重い。125ccが最強と言っても道路法定上の制限と二人乗りと登り坂では失速要素は有る。小型150at位が一応は最強とは思うけど距離は走れない。そして50cc枠は駐車場が優遇されているが二段階が複雑過ぎるただ全部満たそうと思っても「遠くに行く」では引っかかるが…「実は遠くには普通はそんなに行かない」故に小型と言いたい所だけど人それぞれと言うw現状中型以上のAT免許は難しいから(ncDCTが有るなら中免MTと同じぐらい楽なはず)中免MTで150の小型ATは中近距離で多分最強かなー自分も思う。一発片道350kmよく走るなら300cc以上欲しいけど中々無いから。。。
Dioやjogの50ccは十数万あれば新車買えましたが、125はそれ+5万〜のお値段なので高くなるのは確かでしょうね。電動原付もホンダやヤマハのちゃんとしたスクーター買うなら新車30万くらいするので手を出しづらいし。てか駐輪場問題どうするんだろう。でかい駅前に50cc専用駐輪場がよくあるけど、まさかと思うが新原付不可にはならんだろうな。
府中試験場でAT小型二輪の一発試験を受けていた人がいましたが、スラロームはやりませんが一本橋やクランクが通過できない人に125CCで60キロで二人乗りできる改正は無いでしょう。大型二輪は若干の合格者がいましたが、普通二輪と小型二輪は全員落ちてました。素直に教習所に通ってAT小型二輪免許を取ってライダーになりましょう。普通免許等持ちなら二人乗りの知識などの学科教習が1時間ありますが、学科試験はありません。
教習所で普通二輪か小型二輪取ろうと思ってるんですが難しいですか?ATの方が簡単なのは解るのですが、そんなに変わりますか?普通と小型でも難易度の差は大きいですか?
@@田中太郎-o1y AT限定はニーグリップができないなど、乗り方の全く違う乗り物です。どちらが簡単とも小型だから簡単とも言えないのがバイクの面白いところです。大型に乗りたいなら直接大型も取れますし、無理なら普通二輪や小型限定に下げて教習を進めることもできます。お気軽に教習所に相談に行ってください。
@@mazetetabetene さん安定して安全に乗りたいのでMTにしようと思います。教えていただいて有難うございます。
いやー大型免許持ってますが 試しに試乗してみたいですねー思ったよりも良いってなるか やっぱダメじゃんってなるか
通勤にだけれど、駅の駐輪場が50cc以下のバイクになってるから125は無理かな😮
以前人生初(普通自動二輪免許取得後)JF31 Dio110(2013年モデル、中古で購入)に乗ってましたが、(人生初めて)車の免許取得後乗っていた50cc(初代JOG、3代目ライブディオ)と比べて、どちらかと言えば重たかったです。馬力も8馬力だけでしたが、普通二輪免許取得済みの自分目線では走りは良かったですが、原付のみ、もしくは車の免許のみの方にはお勧め出来ません。もし、まだ20代前半の車の免許のみの自分だったら乗りません。逆に電動アシスト自転車に乗った方がマシですね。そんなに新基準付原付乗りたかったら教習所に行って、最低小型限定を取った方がいいですよ(^-^;
費用と時間を考えると小型を取るなら普通二輪を取った方がお得で色んなバイクに乗れるように思うのですがどうなんでしょうか。ジャイロキャノピー購入考えていたのですが50CCは生産していないと聞いて···新しいモデル出るのかなあ。
PCXの車格で50ccと同じ2段階右折や30km制限…警察の判断材料はピンクか白ナンバー 正面から判断出来るのは😮フェンダーのホワイトラインだけ…
中免取って小型に乗るのが、一番コスパいい100ccのスクーターを普段の足にしています時々遠出したい時は、レンタルバイクでツーリング用に250ccを借りてます
知りたい事が過不足なく知れましたwありがとうございます
二種は駐輪場問題がまず解決してくれないと
神戸市民だけど、かなり都市部も含めて改善されてきたよ
きっとパーワーダウンしてもボーアップしたりコンピュータの書き換えて乗る人が出て来るんじゃ無いので⁇
だったら中古の50cc7.2psのバイク乗る❗️
正解ですね!スピードも気にしないでください。
30キロのPCXなんて、怖いんだよ!
そうだよ、だから日本だけ原付50ccで30㌔制限。ヨーロッパで普通免許を取って自動的に125ccのバイク免許が付いてくる方が事故は起きてないんだよね。世界で30㌔制限なんて日本だけで恥ずかしい社会。
マァ、AT小型二輪限定免許を、取得した方が良いかと、思う。
原付の基準変更に伴い小型二輪の基準も変わるんでしょうか❓125cc以上で出力1kw以下に抑えたものになるかと思いますが、こちらも自動車専用道路や高速道路通行禁止も変わらないでしょうね。
ずっと排ガス規制に対応出来なかったのが50ccだけで他の排気量は既に対応済何かを変える必要はありません
営業用の格安原一は必須でしょうから、カブやdio110のECU調整版、もしくは空冷タクトやlet'sのボアアップでの規制クリア版。等が出て来るのではないかと。。
小型二輪免許が設定された時は大型は750ccが最大だった。今は1300とか外国製など排気量は関係なくなってる。車重で分ける方がいいと思います。
免許制度は変わらないと思っていたけど、どこが変えられるのでしょうか。
昔の経験談、2スト50ccの馬力規制7PS→5PS程度、があった時の話、規制前車は品薄で買えず、仕方なく規制直後のメカニカル的デチューンしたMBX新車を買ってしまったが、案の定、市場ではサッパリ売れず、その後になって電子制御のデチューンモデルが出されて、社外品のリミッターカット部品を付けると馬力はほぼ元通りという裏技マシーンが主流になって泣いた覚えが有る。つまり、規制直後には買うなと言う事
俺のことかー!翌年にMBX50Fが出たけど同じじゃつまらんとMTX50Rにしました。当然ホニャララして本来のパワーで楽しく暮らしました。
バイクは優遇されているよな4輪のディゼルは 東京とその周辺は 廃棄ガス規制で車検が取れなくなったことがあるそれなら 排気ガス規制に適用出来ないバイクは乗れなくなっても良いのでは不公平だ
原付き民 小型を取りました大満足しています
普通二輪にしなかったのはどうしてですか?小型の方が大分取りやすいですか?125でよいとは思うのですが、どうせならと悩んでいます。
@@田中太郎-o1y 原付きがボロくて一刻も早く買い替えしたかったのと保険が安い 30代でスクーターしか乗る気が無かったのでAT小型の最短で取りました🤔🤣目的がはっきりしてたんでですかねー
@@google2446さん保険と目的がハッキリしていること。保険を考慮するの忘れていました。有難うございます。
バイクの免許をとるなら中型自動二輪車の免許にしたほうが良い。小型自動二輪車免許と数万円の差。小型自動二輪の免許取った自分としては初めから中型自動二輪の免許にしとけばよかったと後悔してます(T_T)
あくまで私個人の意見だが、馬力制限など撤廃して、普通免許で いっその事、馬力制限の無い 125㏄ の 二輪車まで運転可能にし、普通 二輪(小型 限定)免許で運転可能な範囲を 400㏄ まで引き上げて、普通 二輪(限定 無し)免許で運転可能な範囲を750㏄ まで引き上げて、大型 二輪免許で 750㏄ を超える全ての 二輪車を運転可能に成る様に道交法を改正するのが良いと思う。それに加えて、50㏄ の エンジンが付いた 二輪車は消滅されていくのだから、無免許でも運転可能とされている危険な電動キックボード等の乗り物を運転するのに必要な条件として、原付 免許を義務付ければ良いのではなかろうか❓❓故に、普通免許で運転可能な 125㏄ 以下の 二輪車には、30km 制限や 二段階右折は不要として、原付免許で運転可能な範囲となった電動キックボード等には 30km 制限や 二段階右折が必要と改正すれば良いと思う💡但し、125㏄ 以下の 二輪車が運転可能なのは、二輪免許 以外では普通免許 及び、普通免許の上位に該当する 四輪免許であって、原付免許で運転可能なのは現行の 50㏄ 以下の 二輪車と電動キックボード等のみとし、必要性が有れば原付免許 内の限定条件として、電動キックボード等に限る。 とか、 エンジン非搭載のものに限る。 とかの限定条件を付随すれば良いと思う。勿論、原付免許では 50㏄ 以下しか運転してはいけないので、 30km 制限や 二段階右折が必要なのは引き継がれる。何故、普通免許と原付免許との差別化を図りたいのかの理由は、学科や技能の試験に合格しないと取得できない普通免許に対し、原付免許は講習だけで取得できてしまう為、運転者の安全意識度に差異が有るからです。因みに、私が所持している運転免許は、① 中型 一種(限定 無し) ② 普通 二輪(限定 無し) ③ 中型 二種(5t・AT限定) の 3種類です。
今、小型二輪(125以下)の免許の人が不憫でなりません。400までいかなくても250ccまで緩和してほしい。
@@kana4556 確かに 250㏄ でも良いかも知れませんね。しかし、その場合は均一性を図る為に、普通二輪(限定 無し)免許で運転可能な範囲を 600㏄ 迄に絞った方が バランスが取れて良いでしょうね。
原付2種車はほとんど4サイクルなので、定期的なオイル交換費用がかかってしまいます。新制度のパワーダウン4サイクル車は、なんだか乗る気がしません。PCXは重すぎて、せまい駐輪場では取り回ししにくいと感じます。DIOとかアドレスあたりが軽いと思いました。重量も大事ですね。
乗る人のダイエットも必要!(俺)
大阪です。教習料金めっちゃ違いますね。こっちで安い所は車免許ありで小型MTで6万3千円、普通MTだと+2万円(両方、安心パック込み)です。一発試験ですが知り合いとかに125ccを借りて練習できる人は、いいと思いますが初めて(50ccの経験有りの人も)の人は素直に教習所に行った方がいいです。まず予約が1ヶ月位に一度しか取れません。試験の時に一応ならし運転をさせてもらえますがコースの交差点を一周するだけで30秒も乗れません。私は2回受けましたが最初は一本橋、次は一本橋を越えて交差点の所で中止になりました。加速力が違うため運転が難しくなります。それでも多分、普通の人だったら5~10分も乗れば慣れてしまうと思います。引っ越して1年半で坂道の多い所に来たので原付を乗っているのですが荷物+自分だと坂道がしんどく、また原付制限ルールも面倒だったので受けましたが時間が掛かりすぎる為、教習所に行くことにしました。
ん~、まぁ確かにペーパーテストだけの原付免許はそろそろなくなってもいいかな。今はドローンでさえ免許が必要な時代に、昭和から続いている免許制度もねぇ😅ちゃんと教習受けて公道走行した方が安全だしね😊でも、自分はAT限定よりマニュアル免許をすすめますが😅理由の一つに選択手段が増えます。よほど ただの移動の道具だけと思うなら別ですがスクターにしばらく乗ってMT車が乗りたいと思ったときまた教習所に行かなければなりません。あと電動キックボードが無免許と言うのも、場所によっては危険ですね。
本当に地球環境の事を考えて、設けた制度なのでしょうか。技術が追いついてない、開発が乏しいとも思いますが、何のための制度かと思ってしまいます。
かつて色付きナンバー原付が大増殖した時期がありましたがマナー的にも、技量的にも、「本当に自動二輪免許持ってます?」て疑っていました。(急激に減ったのも疑いを濃くしてます)お年寄とかただ原付の種類と思って買ってないかと。敷居が若干あるせいで今一つですが、その面影が増殖してる青ナンバーの脱法三輪・バギーに見えてしかたないんですよね。そして次は電動キックボードになりそうな予感しかありません。つか、やりたい放題になりつつありますか・・。
バンバン飛ばして無茶な運転してるのは、だいたい大型乗りというオチ。
韓国は普通免許に125cc付いてきますよね。50cc原付は原付免許や普通免許あれば誰でも乗れる簡易なモビリティとしての役割を果たしてきましたが、世界的にも街乗りは125ccが普通だし、日本の道路交通的にも50ccでちんたら走るより125ccの方がスムーズに流れますよね。原付免許を廃止するのは難しいまでも、普通免許の教習に125ccの教習をオプションにして取りやすくするとかやりようはあると思いますが。
それと同じこと自工会が主張していた
カネかかるんだから一緒でしょ。
時間まし(バイク)、もしくは希望する人にプラスバイクセットで取れるようにしたらどうかな?
原付き免許普通自動2輪免許無しでもバイク乗れる制度にすればいいと思います免許が増えなくていいと思います「自動車免許で原付き一種と原付き二種も自動車免許免許乗れる制度導入すれば免許取りやす」
原付プレ値になりそうだからゼックスとか買っとこうかな
ならないと思いますよ😅
なるよ。もう注文できないけど。
この前まで乗ってたけどつい最近部品生産終了したとか
原動機ありヘルメット免許無しのLUUPがこの枠食うんでしょうね
動画の最後ら辺の橋を作っているところどこだろうか?
教習日数二日というのは事実上無理ですねよほどの人じゃないとたった二日では見極めも卒検も突破できないでしょうし、突破できる腕を持っている人はそもそも一発を受ければ良い教習所によっては二日連続で予約取れないケースもあるし(自分の通った所がそうでした)
これくらいの規制で原付🛵乗るなら、電動キックボード🛴が流行りそう〜❓であるならば、電動キックボードの法規制をもっと厳しくなってほしいです。(野放し状態)125ccの免許取得するのもスーズにできると良いですね。車の免許取得の時に、希望で原付二種も取得するのも良いかもしれない❓
『パワーが無い・坂を登らない』?違うだろ!確かに車重は重くなる。でも今回の変更にトルクの規制は無い。つまり加速は普通の125ccと遜色ないはずだよ。重くなって、取り回しはホンノ少し大変だろうけど。
普通二輪免許取得の為に近くの教習所に去年通ったけど、夜間教習オプションを付けての教習+試験場での免許証交付費用足しても10万円でちょっと釣りが来る価格だったなw普通自動車免許は所持でね。
台湾GOGORO JEGO価格は約14万円自動車免許は乗れるバッテリーレンタル料は月額900円月に1,000キロメートル走行可能
普段からバイクに乗ってる人の場合だと・・・一発試験では運転に不安定な所がなくて安全確認も問題なくきちんと行っていれば余程の事がない限り合格すると思う。(躊躇する事がなくメリハリがある運転をするのが前提)安全確認は普段より少し長めに(重点的)行うのがいいかな。※安全確認をサッサッと素早い動作だとよく確認してない?と担当者によっては判断される事がある。でもね・・・小型を取るなら中型を受けた方が得だと思うんだけど教習所でも数万の誤差だし(苦笑)
現行の原付免許で125ccバイク乗れる〜\(^o^)/って思っていた人達ショックだろうなぁw
普通免許の方は思っていたかもね。
車を無くして125ccに乗るその方がコスパが良いって本気でコメントしてる人が居て本当に知らないケースは有るぽいW
125cc「新原付」、ほんとパワーウェイトレシオを考慮すると「現状維持」を目指すなら5psじゃなく7~10psくらい必要なんじゃないか?ってなりますよね・・・(にしても、電動KBが原チャ免許すら要らないのに四輪免許では125cc乗れないって・・・うーん・・・。)
三輪のトライクなら普通免許で乗れますね ノーヘル 高速まで走れます。
GSX125Rは製造中止?
ありがとうございます
②が本来の免許取得方法であって、合格率が悪過ぎた為、自動車教習所や訓練所が出来ただけ。性能規制の問題も、本来は環境に配慮による50ccの排除。環境、安全が目的であれば、2段階右折とかは、交差点での走行予測に混乱を招くので、廃止してもらいたい。スピードやトルクも、30km/hで車道走られても、速度差20もあったら危ないし、道路は広い場所ばかりでも無い。二人乗りを制限していたのは、トルクが足りないからなんだから、ソレも規制する意味無いし、何で古い性能の劣る規制を尊重させるかが理解出来ない。
確かに、車が有ると、公認の自動車学校を出ると、卒業したら、免許センターに行けばね。スクーターがお安く、街乗りを基本だったら、正解ですよね。どちらを選ぶかは、何をですね。
普通二輪免許取ったほうが良いですよ😮400まで乗れるから体重80以上ある人は400ccバイクがおすすめです😊ヘビー級の俺でも楽勝で100出ますから😅
あこがれのピンクコスパも良い
もし運転できるのならば東南アジアあたりでよく見かける3輪バイク? 相乗り可能な3輪タクシーみたいなやつ。 目的は「避難用」です。大きな地震の際に家族全員を乗せて、高台に一気に行く。 車だと渋滞に巻き込まれるからね。小型の3輪トライクみたいなやつは狭い道も走れるし、何よりも機動力があり、いざとなれば4人くらい乗せて一気に避難できるからね。
排ガス規制対策が主目的なので、新基準は余り代替として期待できない
すぐに リミッターカットてき なもんが 発売
それ以前に誰も買わないと思うけど
リミッターカットしたところで、ネズミ捕りのカモにされて終わりですね。
いやいや、リミッターじゃなくて、吸排気系とギヤの特性変えてパワーダウンなので。お上から改造まかりならん、と厳しいお達しが出てるので、整備屋もいじれない仕様になってるとか。
普通免許持ち 教習所料金が安いのは何県ですか?5万円くらいならいいです。
そうだ 京都、行こう。(伏見デルタ、ニュードライバー教習所)
もう原付一種無くして欲しいです。30キロで走ってる50CC危ないし、自動車からしたら、かなり危険だとおもいます。二段階右折も危ないと思います。交差点直進した後に方向変えるなんて危険でしかないです。バイクは、小型・中型・大型でいいです。原付一種は、無くすべきです。排ガスクリアできないなら無くすべきです。
そのほうが現実的(残すなら電動自転車かキックボード専用で)
原付一種は110ccで良いと思います!速度制限も二段階右折無くして、でも二人乗りは出来ないよ!で😊小型は150cc、中型は600ccまで乗れるようにすれば皆乗り換えると思うので経済が回る😊メーカーもそのまま使えるし簡単な事やと思うのですよね😅
@@犬くんと猫さま それいいね
バイク免許持ってるから排気量気にならないけどもし免許持ってなくて買うなら収納が多めのアクシスZならほしいと思う。
125ccや110ccのパワーダウン原付より、そのうちパワーダウンだけでなく、余計な物をとっぱらった新型原付とか出てきたり……
電動自転車の方がまし
母親の実家から貰って来たスーパーディオは50で6.8馬力あったし、メーター振り切って走ってましたわ。
キックボードを無免許で許可してるのに、規制緩和してるのか、新原付は規制そのままで方向性が理不尽。
30キロ制限のPCXとか走るようになるのか
福岡市などで小型二輪を取ろうとしたら、いくら掛かりますか?
あなたの年齢や現在持っている免許やプランによって費用が変わります。福岡市だとマイマイスクール花畑がオススメです。マイマイスクール花畑で検索したらホームページに料金が書いてます。普通自動二輪小型の一般料金((税抜き))●AT車(オートマチック) ・12.7万(現有免許:なし・原付) ・6.4万(現有免許:普通車・準中型車・中型車・大型車)●MT車(マニュアル) ・13.6万(現有免許:なし・原付) ・7.0万(現有免許:普通車・準中型車・中型車・大型車)補講を受けなくてはいけない場合は、追加で補講の料金がかかります。卒業試験は2回目以降は、補講代と卒業検定代が追加でかかります。私はここで普通自動二輪車MTの免許を取得しました。私も最初は小型二輪を取ろうかなと思ってましたが、値段が数万円しか違わないので普通二輪にしました。先生もみんな親切で優しかったです、教習所に通うのが毎回楽しかったです。ビジネスプランをつけると教習の予約が取りやすくなります。認定校なのでいつも走ってるコースで卒業試験を受けることが出来ます。認定校じゃないところだと、警察官からの厳しい試験を受けることになり、何回も受けなおすことになるかもしれません。免許センターも近いので、試験が終わってすぐ免許の書き換えも出来ますよ。
値段高くて無駄にでかくて重くて燃費の悪い50ccになると考えたら、排ガス規制ってクソッタレだな
要は50ccより遅くて値段が高くて30キロ以上出したら捕まる乗り物を普通免許で乗れるという事そして致命的なのは50と125の価格差が8万円くらいあるので今の値段のまま発売されたらその価格差で小型AT免許取りに行けるのでまともな人なら現行の50cc買うか免許取りに行くよなあ
ほんとにそうならとっとと原付廃止して欲しいんだよな。
免許取り始めると発作出る😢取れない😭
原付である程度無事故無違反で運転出来るなら1発免許で大丈夫では?
1発免許もAT限定あればなー
一人で転がしてるヴェルファイアの方が絶対排気ガスは多い。一日走って出くわす台数は原付一種と同じくらいうじゃうじゃいる。
免許センターで原付2種の一発試験受けようと問い合わせしたら、外国人で一杯なので教習所に行ってほしいって言われたよ。逆差別だろ、どこの国の免許センターだよ。
新基準原付って普通の125ccと値段変わらんのよね?
安いのが出る。
そもそも”新基準原付”が売れるのかが疑問なんだが?原付って軽くて取り回ししやすくて値段が安いからこそ人気があったはずなんだけど。車格も現行125㏄と同じじゃ違いがハッキリせず却って紛らわしい事この上ないしただ迷惑なだけだ。
バス専用車線を走行できるメリットがある。125ccと比べたら盗難されにくい。
ホンダは、フューエルポンプがたまに作動しなくなるから困る。
馬力制限するらしいけど トルクは上がりそうですね原付一種でも二輪免許所有者は30km規制や2段階右折など妙な規制無くした方が販売的にはメーカにはいい方向かと一種の規制ができた頃より車両強度やブレーキ性能は上がってるはず 警察官の手間はかかるけど 仕事だからやれよ
ディーゼルのような、地面を蹴り上げるトルク感であれば納得いく
2日、4日でなんか取れないですよ 余程の人の居ない教習所いかないと無料です週1で1時間 2ヶ月通ったかな、予約取れないんです。車の免許もっててももつと学科を教えた方が良いと思うんだけど。車と二輪走りが違うから。
ほんとそれです。問い合わせたら通える範囲は都会でもないですが年内予約が取れなくて···。取れても何ヵ月かかるか解らないみたいな···。合宿で探したら人のいなさそうな所が空いているようでした。
12万も出すなら数万足して中免を取った方が良いと中免取ったワイ、結局dio110しか乗って無い
解釈間違えてた。そういうことかぁ。今年、LEAD10年間乗ったけど都内だから電車なんかの公共交通機関でいいかなと思い廃棄というかただ同然で売却。また乗りたくなっても原2乗るだろうなぁ。それより今の訳のわからない電動なんたらや自転車の規制をして欲しい、本当にマナー酷すぎ!
昔の原付は安くて早かった
声がいい
最大トルクはそのままなんだろ。じゃあ登坂や0-50km加速ではトルクの方が意味を成してくるんじゃないか?最高出力は50~60kmくらいからエンドまでの高速の伸びに関係すると思う。低中速はあまりフルパワーのものと変わらず、高速の伸びが無くなり頭打ちが速くなるってのが正解かと思う。
普通免許持ってる人は車運転できる技術あるのに自転車並の速度制限とか二段階右折とかなんでだろ。30km以上でる電動アシスト自転車やマナー悪いのが多い電動キックボードとか免許なしでも乗れるのに謎だ。
4輪と2輪では要求される技術が違います。例えば、短制動は4輪であれば強くペダルを踏むだけ(実際は、それすらできない人が多い)ですが、2輪は前後の強さのバランスとかも関係してくるので、法定速度を引き上げるのは反対です。
戦後すぐにできた原付きの道交法は改正すべきです。最高速度30キロから50キロに引き上げるべきだと思います。最高出力も昔の7.2馬力に戻しリミッターも80キロにして貰らいたいと思います。一般車と速度の差があり過ぎて帰って危険だと思います。勿論原付きのペナルティーで一人乗りと二段階右折は残したままでいいと思いますが(笑)
小型ユーザーはPCXかNMAXを1万9000キロ走行距離で売って新しく乗り換えが一番コスパよさそうですね
普通二輪を取得後20年以上たった人は無条件で大型二輪にランクアップできるよう法改正ならんかなぁ〜。
「自二車は125CCに限る」と条件をつけた自動二輪免許を普通免許に付帯させれば分かりやすくていいし、125CC以上に乗りたければ限定解除をしたらいいから楽なのにな
中国産の電動キックボードやモペットには甘々なのに国内バイクには厳しい謎ムーブ
パー券の効果ですね。
自民党にも日本人は居ない様ですね。。
ホンダの電動バイクは、定格出力と最大出力を別記載にして、原付2種を超える最大出力車を原付1種で乗れるようにズルをしている。(だけども高いし重い、航行距離は大して長く無いという事で電動バイクのメリットよりデメリットが目立つので50ccの原付スクーター買った方が良いかと思う)
利権利権利権利権利権利権利権利権🤑
支那クオでしょ
とても聞きやすい声質で勉強になりました。
そして小型二輪免許取る決心がつきました。新基準原付に乗るくらいなら…免許とった方が断然良いですね。
かごっまの南州タクシーが写ってるから親近感が湧いてきました、これからも配信宜しくお願い致します🙇
試験場→利益考えない、きちんと技能と知識を持っていれば1回で合格も余裕
教習所→高い金払えば知識や技能に難ありでも合格させてくれる(教習所の評判や営業成績に直結)
新規格の原付1種はほぼ確実に現行50ccや125ccの廉価モデルより高額になるはず(追加のコストかかるので当然)
バイクの差額、法的な規制の縛り、免許取得費用を考慮すると小型取得して制限なし125ccに乗るほうがトータルの満足度は確実に上ですね。
原付免許持ってるならデチューンした125㏄ではなくフル電動自転車とか中古の50㏄に乗るだろう※要するに誰も乗らない(不便かつ取り回しが大変なので)
125㏄に乗りたい者は皆小型限定か中型限定を取るだろう
大変分かりやすく参考になりました。お話方も聞き取りやすくて良かったです。
最近流行りの電動キックボードやら危ない乗り物を推進するために敢えて無茶苦茶な基準を作って敬遠させようとしているとしか思えませんね。メーカーだって嫌でしょう・・・
小物政治家用の利権、、としか思えない😅
電動キックボード解禁は利権だけど125ccの改正はむしろ国内メーカー救済が目的
@@tomokokishi3066 それ本当?
@@tomokokishi3066 その前の排ガス規制がおかしいんだけど。もっと環境に悪いベンツは放置。
面倒だから小型at取りました。新型アクシスが教習車でしたが50ccより乗り易くて笑いました。低速域が凄く扱い易かった。
旧原付の中古買った方がマシじゃね
今はそれもありだけど、もう今後新車が出ないという事で、高くて坂に弱い劣化原付の1種化する。
2年程すれば、原付1種は電動チャリを買うんじゃ無いかな?
最高速度は37km位、燃費はガソリン172円で計算したら1/8位に抑えられるので。30Aのバッテリーを買えば航続距離100kmあります。(漕がなくてこれ位です)
その通り、パワーは同じで車重が重たい新125は遅くて燃費も悪いはずです。
@@ダック-h2c 燃費はあんまり変わらんよ。カブ見てみ。
@@ダック-h2cえ?。パワー馬力は違いますよ。
新原付125ccとか、現行の50cc乗るのだったら絶対に小型二輪免許とったほうがいいです税金も今は50ccは2000円、125ccは2400円ですからね、400円しか変わらないですよね、50ccや新原付125は法定速度は30キロで2段階右折しなければならないし、2人乗りはできないですもんね、何と言っても自賠責保険は50ccと同じ値段ですもんね今の時代は125ccが非常に便利です、特に近距離や買い物は便利ですスクーターの話ですけど、僕は125ccのスクーターとビッグスクーター250cを所有して乗っています、この2台があれば近距離や買い物非常に便利です、50ccは絶対に乗らないですね、あと僕はスズキの2型隼にも所有して乗っています、使いわけが非常にいいです、125ccで日常生活いい人はその小型二輪免許とったほうがいいと思います50ccや新原付は無理して乗らない方がいいと思います、あくまで僕の考えです
125に乗りなれると50はちっこくてあまりに非力でね
正しいと思うけど、普通免許持ってる人は軽に行くわね。
学校に通う時間も金ももったいない
制度改正して、金だけ払えば小型自動二輪のオートマなら可にして欲しいわ
@@KK-of6hj ほんとほんと
教習に通うってんじゃなくて、一日びっちり教習で、補講とかなくていいと判断されたらそれでよしとしてくれればいいのにね
免許も何も持ってない奴なら教習所通いはしかたないだろうけど、すでに普免持ってるならそれでいいじゃんて
@@CARNA009そんな自信あるなら一発試験受ければいいだけじゃね?1日で終わるよ?
原付一種の最大メリットは駐輪場に停められること(ただし例外もあり)
二段階右折のない田舎道をのんびり走る姿はまさに二輪の軽トラ
原付一種でも50キロ巡航は余裕です。駐輪場に停められるのが大きいです。
知人の訪問看護の人は今年に原付一種の新車を買いました。
@@zcc0130 50巡航はまあ捕まる可能性高いですね
まったくネズミやらなくて白バイもうろついてないような地方ならいざ知らず
馬力制限はあるもののトルクは間違いなく50ccより太いはずなので、そこまで悲観するものではないと思いますが従来のライダー感覚なら微妙ですよね。新基準の原付から初めて乗る人はこんなもんだと思って乗ると思うけど
電動自転車乗ったほうがまし
確かにトルクは現行型の原付きよりも大きいだろうが、
先にホンダから出たEM1e:のトルクは、90N・mで現行原付きの約倍は有るが、ユーチューブ動画で見る限り、その恩恵は全く無い。
全開にしないと走らないクラスなのにトルクの話されても、、、
@@Socrate2え?。30キロ規制でそんな全開なんて普通有りませんよ。
普通二輪取ればレブル250やCB400SFなどに乗れるから小型限定取るより普通二輪MTがおすすめ。
免許費用も普通免許ありなら2万〜3万ぐらいしか変わらないし。
バイクが好きならそれがいいね、でも大型二輪取れば更に選択手段が増えます。でも、自転車しか乗った事しかない人にはきついかなぁ😅
一番は小型自動二輪を取得するべしかな?私は当初は普通自動二輪を取ってその後乗り慣れてから大型二輪を苦労して取得したんで。
まぁこれは分かってからじゃないと分からない話で小さい方から乗ったほうが色々良いのと大きいの乗らないと分からない事両方あるからね。
小さい方が速く走らせる方が簡単で大きい方が遅く走らせる方が難しい
大型は基本遅くしか走らない訳でそれが難しいとなると道路交通上の作法の取得とかバイクトラブルの問題が一気に乗りかかるし下手すると事故下手すると死ぬ。
事故った時とかぶつけられて死んだ時初めて大型扱えてなかった事実がのしかかってくるので…
軽くて注意をすれば安全に乗れる小型とか小排気量で慣れた方がホントは良い。
寧ろ50買うべし。軽いので。なんだかんだで自分は欲しいぐらい。
例えホンダアンチでも、現行タクト50cc最強
普通免許で125cc乗れても原付きと変わらないとおもったので!
中年のおじさんだけど一ヶ月で小型MTを教習所通って5万でとれました!
自分はATで8万かかりましたがえらく良心的な教習所ですね
安くてうらやましい。
私の住んでいる地域だと10万円くらいかかります。
5万まじ?そんな安い教習所あんのかよ
@@ざくろ-y7o 小型ATなら4万やったす。自分滋賀県民だけどそこの京都の教習所まで安いから通ってました
私は125㏄スクーターはヤマハマジェスティ125が一番だと思います。
制限速度30kmの壁をなんとかして欲しいですね。たまに下り坂で自転車に追い抜かれます。
60km位、楽に出るでしょ。
法規無視なら普通に乗れる。
新基準原付で、やっと(原動機付き)自転車になるのですね
これまで、自転車にしては、性能が高すぎました
自転車ではなくオートバイに乗りたいなら、自動二輪の免許を取る方が良いと思いますね
??。それは2サイクル時代の7.2馬力車が有った時代の事ですよ。もう20年近く前に2サイクル原付は製造禁止になり近年は4サイクルで最高4.5馬力程度ですから高性能とは言えませんよ。
とてもわかりやすかったです❤
中免をMTで取ったけど、結局PCX150に乗ってる。
通勤用なら最強です😊
まぁバイクはどれか一択と言いたい所だけどどれもイマイチ欠点が有りますからねぇ。
ATが楽と言っても300cc↑からやたらデカいという問題
大型MTのトルクが有るからと言っても普通にそれなりに重い。
125ccが最強と言っても道路法定上の制限と二人乗りと登り坂では失速要素は有る。
小型150at位が一応は最強とは思うけど距離は走れない。
そして50cc枠は駐車場が優遇されているが二段階が複雑過ぎる
ただ全部満たそうと思っても「遠くに行く」では引っかかるが…「実は遠くには普通はそんなに行かない」
故に小型と言いたい所だけど人それぞれと言うw
現状中型以上のAT免許は難しいから(ncDCTが有るなら中免MTと同じぐらい楽なはず)
中免MTで150の小型ATは中近距離で多分最強かなー自分も思う。
一発片道350kmよく走るなら300cc以上欲しいけど中々無いから。。。
Dioやjogの50ccは十数万あれば新車買えましたが、125はそれ+5万〜のお値段なので高くなるのは確かでしょうね。
電動原付もホンダやヤマハのちゃんとしたスクーター買うなら新車30万くらいするので手を出しづらいし。
てか駐輪場問題どうするんだろう。でかい駅前に50cc専用駐輪場がよくあるけど、まさかと思うが新原付不可にはならんだろうな。
府中試験場でAT小型二輪の一発試験を受けていた人がいましたが、スラロームはやりませんが
一本橋やクランクが通過できない人に125CCで60キロで二人乗りできる改正は無いでしょう。
大型二輪は若干の合格者がいましたが、普通二輪と小型二輪は全員落ちてました。
素直に教習所に通ってAT小型二輪免許を取ってライダーになりましょう。普通免許等持ちなら
二人乗りの知識などの学科教習が1時間ありますが、学科試験はありません。
教習所で普通二輪か小型二輪取ろうと思ってるんですが難しいですか?ATの方が簡単なのは解るのですが、そんなに変わりますか?普通と小型でも難易度の差は大きいですか?
@@田中太郎-o1y AT限定はニーグリップができないなど、乗り方の全く違う乗り物です。どちらが簡単とも小型だから簡単とも言えないのがバイクの面白いところです。
大型に乗りたいなら直接大型も取れますし、無理なら普通二輪や小型限定に下げて教習を進めることもできます。お気軽に教習所に相談に行ってください。
@@mazetetabetene さん
安定して安全に乗りたいのでMTにしようと思います。教えていただいて有難うございます。
いやー大型免許持ってますが 試しに試乗してみたいですねー
思ったよりも良いってなるか やっぱダメじゃんってなるか
通勤にだけれど、駅の駐輪場が50cc以下のバイクになってるから125は無理かな😮
以前人生初(普通自動二輪免許取得後)JF31 Dio110(2013年モデル、中古で購入)に乗ってましたが、(人生初めて)車の免許取得後乗っていた50cc(初代JOG、3代目ライブディオ)と比べて、どちらかと言えば重たかったです。
馬力も8馬力だけでしたが、普通二輪免許取得済みの自分目線では走りは良かったですが、原付のみ、もしくは車の免許のみの方にはお勧め出来ません。
もし、まだ20代前半の車の免許のみの自分だったら乗りません。逆に電動アシスト自転車に乗った方がマシですね。
そんなに新基準付原付乗りたかったら教習所に行って、最低小型限定を取った方がいいですよ(^-^;
費用と時間を考えると小型を取るなら普通二輪を取った方がお得で色んなバイクに乗れるように思うのですがどうなんでしょうか。
ジャイロキャノピー購入考えていたのですが50CCは生産していないと聞いて···新しいモデル出るのかなあ。
PCXの車格で50ccと同じ
2段階右折や30km制限…警察の判断材料は
ピンクか白ナンバー 正面から判断出来るのは😮フェンダーのホワイトラインだけ…
中免取って小型に乗るのが、一番コスパいい
100ccのスクーターを普段の足にしています
時々遠出したい時は、レンタルバイクでツーリング用に250cc
を借りてます
知りたい事が過不足なく知れましたw
ありがとうございます
二種は駐輪場問題がまず解決してくれないと
神戸市民だけど、かなり都市部も含めて改善されてきたよ
きっとパーワーダウンしてもボーアップしたりコンピュータの書き換えて乗る人が出て来るんじゃ無いので⁇
だったら中古の50cc7.2psのバイク乗る❗️
正解ですね!
スピードも気にしないでください。
30キロのPCXなんて、怖いんだよ!
そうだよ、だから日本だけ原付50ccで30㌔制限。ヨーロッパで普通免許を取って自動的に125ccのバイク免許が付いてくる方が事故は起きてないんだよね。世界で30㌔制限なんて日本だけで恥ずかしい社会。
マァ、AT小型二輪限定免許を、取得した方が良いかと、思う。
原付の基準変更に伴い小型二輪の基準も変わるんでしょうか❓
125cc以上で出力1kw以下に抑えたものになるかと思いますが、こちらも自動車専用道路や高速道路通行禁止も変わらないでしょうね。
ずっと排ガス規制に対応出来なかったのが50ccだけで他の排気量は既に対応済
何かを変える必要はありません
営業用の格安原一は必須でしょうから、カブやdio110のECU調整版、もしくは空冷タクトやlet'sのボアアップでの規制クリア版。等が出て来るのではないかと。。
小型二輪免許が設定された時は大型は750ccが最大だった。今は1300とか外国製など排気量は関係なくなってる。車重で分ける方がいいと思います。
免許制度は変わらないと思っていたけど、どこが変えられるのでしょうか。
昔の経験談、2スト50ccの馬力規制7PS→5PS程度、があった時の話、規制前車は品薄で買えず、仕方なく規制直後のメカニカル的デチューンしたMBX新車を買ってしまったが、案の定、市場ではサッパリ売れず、その後になって電子制御のデチューンモデルが出されて、社外品のリミッターカット部品を付けると馬力はほぼ元通りという裏技マシーンが主流になって泣いた覚えが有る。つまり、規制直後には買うなと言う事
俺のことかー!
翌年にMBX50Fが出たけど同じじゃつまらんとMTX50Rにしました。当然ホニャララして本来のパワーで楽しく暮らしました。
バイクは優遇されているよな
4輪のディゼルは 東京とその周辺は 廃棄ガス規制で車検
が取れなくなったことがある
それなら 排気ガス規制に適用出来ないバイクは乗れなくなっても良いのでは不公平だ
原付き民 小型を取りました
大満足しています
普通二輪にしなかったのはどうしてですか?小型の方が大分取りやすいですか?
125でよいとは思うのですが、どうせならと悩んでいます。
@@田中太郎-o1y
原付きがボロくて一刻も早く買い替えしたかったのと
保険が安い 30代でスクーターしか乗る気が無かったので
AT小型の最短で取りました🤔🤣
目的がはっきりしてたんでですかねー
@@google2446さん
保険と目的がハッキリしていること。保険を考慮するの忘れていました。有難うございます。
バイクの免許をとるなら中型自動二輪車の免許にしたほうが良い。小型自動二輪車免許と数万円の差。小型自動二輪の免許取った自分としては初めから中型自動二輪の免許にしとけばよかったと後悔してます(T_T)
あくまで私個人の意見だが、馬力制限など撤廃して、普通免許で いっその事、馬力制限の無い 125㏄ の 二輪車まで運転可能にし、
普通 二輪(小型 限定)免許で運転可能な範囲を 400㏄ まで引き上げて、普通 二輪(限定 無し)免許で運転可能な範囲を
750㏄ まで引き上げて、大型 二輪免許で 750㏄ を超える全ての 二輪車を運転可能に成る様に道交法を改正するのが良いと思う。
それに加えて、50㏄ の エンジンが付いた 二輪車は消滅されていくのだから、無免許でも運転可能とされている危険な電動キックボード等の
乗り物を運転するのに必要な条件として、原付 免許を義務付ければ良いのではなかろうか❓❓
故に、普通免許で運転可能な 125㏄ 以下の 二輪車には、30km 制限や 二段階右折は不要として、原付免許で運転可能な範囲となった
電動キックボード等には 30km 制限や 二段階右折が必要と改正すれば良いと思う💡
但し、125㏄ 以下の 二輪車が運転可能なのは、二輪免許 以外では普通免許 及び、普通免許の上位に該当する 四輪免許であって、
原付免許で運転可能なのは現行の 50㏄ 以下の 二輪車と電動キックボード等のみとし、必要性が有れば原付免許 内の限定条件として、
電動キックボード等に限る。 とか、 エンジン非搭載のものに限る。 とかの限定条件を付随すれば良いと思う。
勿論、原付免許では 50㏄ 以下しか運転してはいけないので、 30km 制限や 二段階右折が必要なのは引き継がれる。
何故、普通免許と原付免許との差別化を図りたいのかの理由は、学科や技能の試験に合格しないと取得できない普通免許に対し、
原付免許は講習だけで取得できてしまう為、運転者の安全意識度に差異が有るからです。
因みに、私が所持している運転免許は、① 中型 一種(限定 無し) ② 普通 二輪(限定 無し) ③ 中型 二種(5t・AT限定) の 3種類です。
今、小型二輪(125以下)の免許の人が不憫でなりません。400までいかなくても250ccまで緩和してほしい。
@@kana4556 確かに 250㏄ でも良いかも知れませんね。
しかし、その場合は均一性を図る為に、普通二輪(限定 無し)免許で運転可能な範囲を 600㏄ 迄に絞った方が バランスが取れて良いでしょうね。
原付2種車はほとんど4サイクルなので、定期的なオイル交換費用がかかってしまいます。
新制度のパワーダウン4サイクル車は、なんだか乗る気がしません。
PCXは重すぎて、せまい駐輪場では取り回ししにくいと感じます。
DIOとかアドレスあたりが軽いと思いました。重量も大事ですね。
乗る人のダイエットも必要!(俺)
大阪です。教習料金めっちゃ違いますね。こっちで安い所は車免許ありで小型MTで6万3千円、普通MTだと+2万円(両方、安心パック込み)です。一発試験ですが知り合いとかに125ccを借りて練習できる人は、いいと思いますが初めて(50ccの経験有りの人も)の人は素直に教習所に行った方がいいです。まず予約が1ヶ月位に一度しか取れません。試験の時に一応ならし運転をさせてもらえますがコースの交差点を一周するだけで30秒も乗れません。私は2回受けましたが最初は一本橋、次は一本橋を越えて交差点の所で中止になりました。加速力が違うため運転が難しくなります。それでも多分、普通の人だったら5~10分も乗れば慣れてしまうと思います。引っ越して1年半で坂道の多い所に来たので原付を乗っているのですが荷物+自分だと坂道がしんどく、また原付制限ルールも面倒だったので受けましたが時間が掛かりすぎる為、教習所に行くことにしました。
ん~、まぁ確かにペーパーテストだけの原付免許はそろそろなくなってもいいかな。今はドローンでさえ免許が必要な時代に、昭和から続いている免許制度もねぇ😅ちゃんと教習受けて公道走行した方が安全だしね😊でも、自分はAT限定よりマニュアル免許をすすめますが😅理由の一つに選択手段が増えます。よほど ただの移動の道具だけと思うなら別ですがスクターにしばらく乗ってMT車が乗りたいと思ったときまた教習所に行かなければなりません。あと電動キックボードが無免許と言うのも、場所によっては危険ですね。
本当に地球環境の事を考えて、設けた制度なのでしょうか。
技術が追いついてない、開発が乏しいとも思いますが、何のための制度かと思ってしまいます。
かつて色付きナンバー原付が大増殖した時期がありましたが
マナー的にも、技量的にも、
「本当に自動二輪免許持ってます?」
て疑っていました。(急激に減ったのも疑いを濃くしてます)
お年寄とかただ原付の種類と思って買ってないかと。
敷居が若干あるせいで今一つですが、
その面影が増殖してる青ナンバーの脱法三輪・バギーに見えてしかたないんですよね。
そして次は電動キックボードになりそうな予感しかありません。
つか、やりたい放題になりつつありますか・・。
バンバン飛ばして無茶な運転してるのは、だいたい大型乗りというオチ。
韓国は普通免許に125cc付いてきますよね。50cc原付は原付免許や普通免許あれば誰でも乗れる簡易なモビリティとしての役割を果たしてきましたが、世界的にも街乗りは125ccが普通だし、日本の道路交通的にも50ccでちんたら走るより125ccの方がスムーズに流れますよね。
原付免許を廃止するのは難しいまでも、普通免許の教習に125ccの教習をオプションにして取りやすくするとかやりようはあると思いますが。
それと同じこと自工会が主張していた
カネかかるんだから一緒でしょ。
時間まし(バイク)、もしくは希望する人にプラスバイクセットで取れるようにしたらどうかな?
原付き免許普通自動2輪免許無しでもバイク乗れる制度にすればいいと思います免許が増えなくていいと思います「自動車免許で原付き一種と原付き二種も自動車免許免許乗れる制度導入すれば免許取りやす」
原付プレ値になりそうだからゼックスとか買っとこうかな
ならないと思いますよ😅
なるよ。
もう注文できないけど。
この前まで乗ってたけどつい最近部品生産終了したとか
原動機ありヘルメット免許無しのLUUPがこの枠食うんでしょうね
動画の最後ら辺の橋を作っているところどこだろうか?
教習日数二日というのは事実上無理ですね
よほどの人じゃないとたった二日では見極めも卒検も突破できないでしょうし、突破できる腕を持っている人はそもそも一発を受ければ良い
教習所によっては二日連続で予約取れないケースもあるし(自分の通った所がそうでした)
これくらいの規制で原付🛵乗るなら、電動キックボード🛴が流行りそう〜❓であるならば、電動キックボードの法規制をもっと厳しくなってほしいです。(野放し状態)
125ccの免許取得するのもスーズにできると良いですね。
車の免許取得の時に、希望で原付二種も取得するのも良いかもしれない❓
『パワーが無い・坂を登らない』
?違うだろ!
確かに車重は重くなる。
でも今回の変更にトルクの規制は無い。
つまり加速は普通の125ccと遜色ないはずだよ。
重くなって、取り回しはホンノ少し大変だろうけど。
普通二輪免許取得の為に近くの教習所に去年通ったけど、
夜間教習オプションを付けての教習+試験場での免許証交付費用足しても10万円でちょっと釣りが来る価格だったなw
普通自動車免許は所持でね。
台湾GOGORO JEGO価格は約14万円
自動車免許は乗れる
バッテリーレンタル料は月額900円
月に1,000キロメートル走行可能
普段からバイクに乗ってる人の場合だと・・・
一発試験では運転に不安定な所がなくて安全確認も問題なく
きちんと行っていれば余程の事がない限り合格すると思う。
(躊躇する事がなくメリハリがある運転をするのが前提)
安全確認は普段より少し長めに(重点的)行うのがいいかな。
※安全確認をサッサッと素早い動作だとよく確認してない?と
担当者によっては判断される事がある。
でもね・・・
小型を取るなら中型を受けた方が得だと思うんだけど
教習所でも数万の誤差だし(苦笑)
現行の原付免許で125ccバイク乗れる〜\(^o^)/
って思っていた人達ショックだろうなぁw
普通免許の方は思っていたかもね。
車を無くして125ccに乗るその方がコスパが良いって本気でコメントしてる人が居て
本当に知らないケースは有るぽいW
125cc「新原付」、ほんとパワーウェイトレシオを考慮すると「現状維持」を目指すなら5psじゃなく7~10psくらい必要なんじゃないか?ってなりますよね・・・
(にしても、電動KBが原チャ免許すら要らないのに四輪免許では125cc乗れないって・・・うーん・・・。)
三輪のトライクなら普通免許で乗れますね ノーヘル 高速まで走れます。
GSX
125Rは製造中止?
ありがとうございます
②が本来の免許取得方法であって、合格率が悪過ぎた為、自動車教習所や訓練所が出来ただけ。
性能規制の問題も、本来は環境に配慮による50ccの排除。
環境、安全が目的であれば、2段階右折とかは、交差点での走行予測に混乱を招くので、廃止してもらいたい。
スピードやトルクも、30km/hで車道走られても、速度差20もあったら危ないし、道路は広い場所ばかりでも無い。
二人乗りを制限していたのは、トルクが足りないからなんだから、ソレも規制する意味無いし、何で古い性能の劣る規制を尊重させるかが理解出来ない。
確かに、車が有ると、公認の自動車学校を出ると、卒業したら、免許センターに行けばね。スクーターがお安く、街乗りを基本だったら、正解ですよね。どちらを選ぶかは、何をですね。
普通二輪免許取ったほうが良いですよ😮400まで乗れるから体重80以上ある人は400ccバイクがおすすめです😊ヘビー級の俺でも楽勝で100出ますから😅
あこがれのピンク
コスパも良い
もし運転できるのならば東南アジアあたりでよく見かける3輪バイク? 相乗り可能な3輪タクシーみたいなやつ。 目的は「避難用」です。大きな地震の際に家族全員を乗せて、高台に一気に行く。 車だと渋滞に巻き込まれるからね。
小型の3輪トライクみたいなやつは狭い道も走れるし、何よりも機動力があり、いざとなれば4人くらい乗せて一気に避難できるからね。
排ガス規制対策が主目的なので、新基準は余り代替として期待できない
すぐに リミッターカットてき なもんが 発売
それ以前に誰も買わないと思うけど
リミッターカットしたところで、ネズミ捕りのカモにされて終わりですね。
いやいや、リミッターじゃなくて、吸排気系とギヤの特性変えてパワーダウンなので。
お上から改造まかりならん、と厳しいお達しが出てるので、整備屋もいじれない仕様になってるとか。
普通免許持ち 教習所料金が安いのは何県ですか?5万円くらいならいいです。
そうだ 京都、行こう。(伏見デルタ、ニュードライバー教習所)
もう原付一種無くして欲しいです。30キロで走ってる50CC危ないし、自動車からしたら、かなり危険だとおもいます。二段階右折も危ないと思います。交差点直進した後に方向変えるなんて危険でしかないです。バイクは、小型・中型・大型でいいです。原付一種は、無くすべきです。排ガスクリアできないなら無くすべきです。
そのほうが現実的(残すなら電動自転車かキックボード専用で)
原付一種は110ccで良いと思います!速度制限も二段階右折無くして、でも二人乗りは出来ないよ!で😊小型は150cc、中型は600ccまで乗れるようにすれば皆乗り換えると思うので経済が回る😊メーカーもそのまま使えるし簡単な事やと思うのですよね😅
@@犬くんと猫さま それいいね
バイク免許持ってるから排気量気にならないけどもし免許持ってなくて買うなら収納が多めのアクシスZならほしいと思う。
125ccや110ccのパワーダウン原付より、そのうちパワーダウンだけでなく、余計な物をとっぱらった新型原付とか出てきたり……
電動自転車の方がまし
母親の実家から貰って来たスーパーディオは50で6.8馬力あったし、メーター振り切って走ってましたわ。
キックボードを無免許で許可してるのに、規制緩和してるのか、新原付は規制そのままで方向性が理不尽。
30キロ制限のPCXとか走るようになるのか
福岡市などで小型二輪を取ろうとしたら、いくら掛かりますか?
あなたの年齢や現在持っている免許やプランによって費用が変わります。
福岡市だとマイマイスクール花畑がオススメです。マイマイスクール花畑で検索したらホームページに料金が書いてます。
普通自動二輪小型の一般料金((税抜き))
●AT車(オートマチック)
・12.7万(現有免許:なし・原付)
・6.4万(現有免許:普通車・準中型車・中型車・大型車)
●MT車(マニュアル)
・13.6万(現有免許:なし・原付)
・7.0万(現有免許:普通車・準中型車・中型車・大型車)
補講を受けなくてはいけない場合は、追加で補講の料金がかかります。
卒業試験は2回目以降は、補講代と卒業検定代が追加でかかります。
私はここで普通自動二輪車MTの免許を取得しました。
私も最初は小型二輪を取ろうかなと思ってましたが、値段が数万円しか違わないので普通二輪にしました。
先生もみんな親切で優しかったです、教習所に通うのが毎回楽しかったです。ビジネスプランをつけると教習の予約が取りやすくなります。
認定校なのでいつも走ってるコースで卒業試験を受けることが出来ます。
認定校じゃないところだと、警察官からの厳しい試験を受けることになり、何回も受けなおすことになるかもしれません。
免許センターも近いので、試験が終わってすぐ免許の書き換えも出来ますよ。
値段高くて無駄にでかくて重くて燃費の悪い50ccになると考えたら、排ガス規制ってクソッタレだな
要は50ccより遅くて値段が高くて30キロ以上出したら捕まる乗り物を普通免許で乗れるという事
そして致命的なのは50と125の価格差が8万円くらいあるので今の値段のまま発売されたらその価格差で小型AT免許取りに行けるのでまともな人なら現行の50cc買うか免許取りに行くよなあ
ほんとにそうならとっとと原付廃止して欲しいんだよな。
免許取り始めると発作出る😢取れない😭
原付である程度無事故無違反で運転出来るなら1発免許で大丈夫では?
1発免許もAT限定あればなー
一人で転がしてるヴェルファイアの方が絶対排気ガスは多い。一日走って出くわす台数は原付一種と同じくらいうじゃうじゃいる。
免許センターで原付2種の一発試験受けようと問い合わせしたら、外国人で一杯なので教習所に行ってほしいって言われたよ。逆差別だろ、どこの国の免許センターだよ。
新基準原付って普通の125ccと値段変わらんのよね?
安いのが出る。
そもそも”新基準原付”が売れるのかが疑問なんだが?原付って軽くて取り回ししやすくて値段が安いからこそ人気があったはずなんだけど。車格も現行125㏄と同じじゃ違いがハッキリせず却って紛らわしい事この上ないしただ迷惑なだけだ。
バス専用車線を走行できるメリットがある。125ccと比べたら盗難されにくい。
ホンダは、フューエルポンプがたまに作動しなくなるから困る。
馬力制限するらしいけど トルクは上がりそうですね
原付一種でも二輪免許所有者は30km規制や2段階右折など妙な規制無くした方が販売的にはメーカにはいい方向かと
一種の規制ができた頃より車両強度やブレーキ性能は上がってるはず
警察官の手間はかかるけど 仕事だからやれよ
ディーゼルのような、地面を蹴り上げるトルク感であれば納得いく
2日、4日でなんか取れないですよ 余程の人の居ない教習所いかないと無料です
週1で1時間 2ヶ月通ったかな、予約取れないんです。
車の免許もっててももつと学科を教えた方が良いと思うんだけど。車と二輪走りが違うから。
ほんとそれです。
問い合わせたら通える範囲は都会でもないですが年内予約が取れなくて···。取れても何ヵ月かかるか解らないみたいな···。
合宿で探したら人のいなさそうな所が空いているようでした。
12万も出すなら数万足して中免を取った方が良いと中免取ったワイ、結局dio110しか乗って無い
解釈間違えてた。
そういうことかぁ。
今年、LEAD10年間乗ったけど都内だから電車なんかの公共交通機関でいいかなと思い廃棄というかただ同然で売却。
また乗りたくなっても原2乗るだろうなぁ。
それより今の訳のわからない電動なんたらや自転車の規制をして欲しい、本当にマナー酷すぎ!
昔の原付は安くて早かった
声がいい
最大トルクはそのままなんだろ。じゃあ登坂や0-50km加速ではトルクの方が意味を成してくるんじゃないか?
最高出力は50~60kmくらいからエンドまでの高速の伸びに関係すると思う。
低中速はあまりフルパワーのものと変わらず、高速の伸びが無くなり頭打ちが速くなるってのが正解かと思う。
普通免許持ってる人は車運転できる技術あるのに自転車並の速度制限とか二段階右折とかなんでだろ。
30km以上でる電動アシスト自転車やマナー悪いのが多い電動キックボードとか免許なしでも乗れるのに謎だ。
4輪と2輪では要求される技術が違います。
例えば、短制動は4輪であれば強くペダルを踏むだけ(実際は、それすらできない人が多い)ですが、2輪は前後の強さのバランスとかも関係してくるので、法定速度を引き上げるのは反対です。
戦後すぐにできた原付きの道交法は改正すべきです。
最高速度30キロから50キロに引き上げるべきだと思います。
最高出力も昔の7.2馬力に戻しリミッターも80キロにして貰らいたいと思います。
一般車と速度の差があり過ぎて帰って危険だと思います。
勿論原付きのペナルティーで一人乗りと二段階右折は残したままでいいと思いますが(笑)
小型ユーザーはPCXかNMAXを1万9000キロ走行距離で売って
新しく乗り換えが一番コスパよさそうですね
普通二輪を取得後20年以上たった人は無条件で大型二輪にランクアップできるよう法改正ならんかなぁ〜。
「自二車は125CCに限る」と条件をつけた自動二輪免許を普通免許に付帯させれば分かりやすくていいし、125CC以上に乗りたければ限定解除をしたらいいから楽なのにな