JAPAN : VAI FABRICAR : MOTOS : PARTIR : 125 C.C. : ACIMA : POR LEI : PARTIR : DO : ANO : 2025 : NOVEMBRO ; DIANTE ! ; ANO : 2026 : DIANTE = SEGUIR ; MOTO = 125 C.C. : MELHOR : DESEMPENHO : ECONOMIA : CUSTO ~ BENEFÍCIO = VALOR : CUSTOS~ POTÊNCIA ~ FORÇA = POSITIVO = FUTURO = GARANTIDO ! = JAPAN = ANO = 2026 = FUTURO !.
すみません!計算間違えてました!100÷2=50です!訂正いたします。ご指摘ありがとうございます!申し訳ありません!
浜松には、125cc以上専用、無料駐輪場がありますが、これからどうなるのでしょうか?
浜松市役所土木部道路保全課に問いあわせれば、よろしいんじゃないの🤔
まだ決まっていないと思うけど😉
@@かんたろう今出川ハンマーその駐輪場のことは知りませんが125未満なので、あまり関係ないかも
でも、流石は浜松ですね、バイク工場のお膝元だからですかねぇ
原付は止めれるけど大きいバイク止めるとき困りますもんね
だと思いました。
間違えは、よくあります。
気にしないで下さい!😊
パワーウェイトレシオ5って現行のGR86より速いよw
メーカーで以前エンジン開発に携わっていた者です。
パワーウェイトレシオの話がありましたが、トルクウェイトレシオを考えると魅力はかなり増しそうですね。
排気量が増えるのでトルクは上がるし、馬力を下げるために低速型にチューンすると更にトルクは上げやすいです。
つまり低回転から力強い走りをする原付が誕生するということで、原付が乗りやすくなる期待大ですね!
税金も保険も上がるでしょう、増税ですね、30キロは上がりません、
@@アクシス-t5s話しの流れから、税金は上らないのでは?
今後は、馬力によって税金も変わると思います〜🎉
そうそう!街乗りでは馬力より大トルクが嬉しいね。
パワーウェイトレシオを考えるときには、人間を含めたウェイトで考えないと。
トルクの話が全く出なかったので最後までモヤモヤしましたが、元開発者さんのコメント見てホッとしました😂
このチャンネル好きなんですが、その中でも、今回のような紹介・解説動画が◎。
お二人の掛け合い、ちょこみキャラ、プラス解説が1度で美味しすぎる。
本当に民放超えてる。
紹介・解説動画だと今回の動画は2位にランクインですな。
因みに1位はドリーム燃料動画。
とても分かりやすいです!
端折っちゃえば規制などの関係で構造が変わるだけで何も変わらないってことですね。
同じ製造レーンが使えるならかなりコストカットにはなりそう。50ccカブの見た目は変わらないで欲しいなぁ。
原付免許しかないのでどうなるか心配でしたが、これからも乗れることが分かり、安心しました。
恐れ入ります、2:30の辺りの字幕、原付2種の部分で「小型限定自動二輪免許か普通免許以上が必要」とありますが、「普通免許以上」ではなく「普通自動二輪免許以上」ではないかと思うのですがいかがでしょうか?
駐輪場問題も解決して欲しい
役に立ちました。楽しかったでありがとう。気を付けてな
めーーっちゃめちゃよく理解できたので助かりました😭仕事の関係で50cc(2種免許なし)乗るのですがニュース見た時はよく分からず…職場にも共有させていただきますね!
すごく解りやすかったです。
普通自動車免許で125ccまで乗れると思ってました
それで間違ってないかと
車体が大きくて50c c並みで価格が125と変わらなかったらアホみたい。
スピード次第ですね
@@th1185 30km/h制限有ったら今と変わらんやん。
そんなもん誰もいりませんね。
原付の何が嫌かって…遅いから道の迷惑になるとこやのに…
原付も追加試験とかやってちゃんとその試験をクリアしたら速度上限解放とかすればいいのにね
原付の速度のまま車体デカくなるだけで迷惑
と言うか125ccでも時速30kmで走ってて触媒しばけるん?
そこはギア比とかで回転数下げないようにするんじゃない?
@@defeltfonmeen 本末転倒くさい
おまわりさんが気軽に取り締まれる原付きルールは無くさないんですね
おやつ(原付速度違反)を食べれなくなったら嫌
って個人的に思ってます
おまわりさんが気軽に取り締まれる原付ルールを残すために125ccを原付1種としたとか?笑 一応メーカーから要望があったという体で・・・
安物ばっか捕まえて、帰ったら上司に怒られるで。そら普通車や大型車のほうが値打ちあるで、原付なんかあんまり捕まえてるの見たことないなあ。
今日、パトカーに乗ったポリ2人が二段階右折違反をしたであろう原付1種のおばあちゃんを囲んでるのを見ました
ルールはルールだけど見ててせつなくなりました…
爺さん婆さんアクセルひねってすぐ御用
自動二輪には乗っていない自分でも容易に理解できる
簡潔な説明をありがとうございました。
なかなか分かりやすい説明で、話し方も楽しくて良いと思いました。
寂しいですね~。2サイクルの原付も売らなくなってしまったし。こうなったら、金を貯めて1200CCに乗ろうかな。一度きりの人生だし、おっさんになったら買おうと思っていたので。いつも見てます。これからもよろしくお願いします。今年は暑過ぎるので、お身体に気をつけて。皆さんが、仰る通り30キロ制限は、危険です。私は、勿論、制限速度を常に守っていますが。ぬはっ😄
大変分かりやすい動画ありがとうございます😃
社長の誘導質問完璧
このところ値上げラッシュなご時世、安くなるとは思えない😭
初めまして!今になってこのチャンネルを発見、昨日から一気見中です。ちょこみさんの解説はとても聞きやすく、台本(が有るかはわかりませんが)も丁寧でかつ分かり易くて、ぼやっと理解したつもりでいたシンゲツキをキチンと理解出来たのではないかと思います。『【道交法改正】125ccバイクの一部、原付免許で運転可能に!2025年4月1日から』←こっちも合わせて拝見させて頂きました。これからもまったり楽しく分かり易い動画楽しみにしております。
いろんな方が説明してる中で1番分かりやすくて良かったです!チャンネル登録しました☺機械に疎いのでこれからもバイクの説明宜しくお願いします〜
毎年のように排ガス規制がキツくなってる昨今、今後さらに排ガス規制が厳しくなった結果125cc以下の原付も50cc原付のように排ガス規制をクリアできなくなってくる可能性が十分考えられます。どうなるんでしょうね。
わかりやすかった👍山野さん長生きしてね😊
UA-camで一番わかりやすい解説
よくわかりました。大型免許ですか、今は原付きHONDAタゥデイのってます、50.125ccどちらを買うか考えています。
賢い方に質問ですクロスカブは新原付になりますか?
ちょこみさんの、シン・原付解説のわかりやすさが異常!
丁寧な説明ありがとうございます。 パワーウェイトレシオは基本的に最高速(域)に影響します。加速はトルクウェイトレシオで見た方がよいです。
うん、加速はトルク、スピードは馬力。
新原付が普及するかどうかはやはり値段だと思います。現行の125ccがベースでパワーを落としただけだと現行の原2と比べてそう値段が下がると思えないですねえ。
シン・原付について大変よくわかりました。ありがとうございます。
40年前学生でしたけど、50CCでもカブ、スクーターからトレール、スポーツ系のラインアップすごかった気がします。当時は黄ナンバーの90ccカブもありました。それ以来駐車規制とかもあって、原付を見ることは少なくなりました。
原付が125ccになって、原付が身近になって親しまれるといいと思います。
ECUとギア比を原付専用に代えて販売→遊び半分でEUC解析するツワモノが現れる→理解半分でフルパワーを施工する若者が現れる と見てますw
コスト考えたらメーカーは解析不可能なECUなんて積まないで、中身書き換えただけのECU積みそうだし、コネクターもそのままポン付けで125ECUを流用出来たらホントヤバい
スマートキー車両ならECUポン付けは出来ないだろうけどスマートキーごとECU移植ならフルパワー移植は有り得そうですね
ギア比は素人レベルでも簡単に変えられるし、意外と簡単にフルパワーに出来てぶっ飛び原付は増えそうな気がします(警察はカモが増えてラッキー♪)
凄いわかりやすい説明でした👏
最初は、何気なく、ちょこみさんの可愛さと社長のイケメン?さに引かれ、視聴し始めた、げんチャンネル。
とうとう、このUA-camのバイク🏍️愛に誘惑、影響されて、原付免許を取得しちゃいました😝
これからもよろしくお願い申し上げます🙇♂️
(はてさて、125cc問題どうなることやら。次は中免を目標に頑張るぞ。それまでに50ccで公道になれなきゃ😅)
円安と物価上昇のコロナ明け令和ですが、原付き二輪や125ccスクーターは地方始め「無くてはならない脚」なので、新原付きからの第二次スクーターブームになって欲しいね。
いつも為になる分かり易い動画をありがとうございます!!!
ありがとうございます!2人乗りしたり普通速度で走れる事を夢見ていましたが残念です、スーパーディオ大事にします👍
何時も笑わしてもらってるけど「シン・ヤマノ」はハマった!
あげられた5つの誤解をするのは、物事を自分の都合の良いように解釈してしまうからですね🤔
若い人に解りやすい解説でなかなか良かったです👍
ゆとり以降若い人に理解できるのかな
わからないな🤔
分かりやすい解説助かります。疑問が解消しました。
20年以上前から原付は80ccになるちょっと前にには原付が100ccになる、今度は125ccですか? 税金も125ccクラスになるのですか?
100÷2=5ではなくて50じゃないでしょうか? w
2とか5だったらスーパーカーです。
山野さんのわかりやすい動画ありがとうございます。
これからも頑張って下さい。
なんか「山野ちょこみ」になってる ^^;
山野さんにお聞きしたいんですが?
自分は高校に入って原付免許を取得して高校卒業前に
普通免許を持つています。
現在は中型8t限定免許です。
今現在は125ccを購入して
乗っていたらダメですよね❗
@@デスパシト
普通免許で125は乗れないですね…
ちっちゃいちょこみさんが乗る山野さんは店長が乗るジョグより人馬一体のパワーウエイトレシオは良いはずw
今でも50cc原付の改造パーツいっぱい出てるくらいだから、新原付になっても改造パーツ出て違法に乗り回すんでしょうね…今でさえ改造原付で取り締まりを受けたのって聞いたこともないので、普通に新原付も改造するでしょうね…
分かりやすかったです。
ありがとうございます😊
解説ありがとうございます☆
おそらく多くの方が「二輪免許なくても原付2種に乗れるようになる」と勘違いされている(いた)と思います。
非常に分かり易い説明でした。
なるほど、そういうことだったんですね…。
原付二種免とったので、損した!と思ってたんですが、結果的には変わらないということで、安心しました😊
シン・原付。無くせば良いです。例えば自動車を運転すると邪魔です。
多分、メーカーは無くすと思います。私は中型二輪(MT)なので
125ccのスクーターを運転しています。原付は遅すぎです。危険です。
割算が間違ってるのは、ご愛嬌👍
う〜んマンダム😌
めちゃめちゃ分かりやすい説明でしたよ🖐️
なーるほど🧐って理解しました。ありがとう🖐️
う〜んマンダム←懐かしい。わかる人どれくらい居るかな。
いま、ホンダディオXXツーストのほぼ新古車乗ってます。乗れなくなるのか心配でした。なんか、ニュースでチラッと見たけど、これ見てとてもよく理解できました。
クルマの免許取ってから原付すら乗ったことないけど、お二人のやり取りを聞いてるだけで楽しいです。バイク乗ってみたいw
僕もです。原付バイクからはじめ、飽きるだろうと思いましたがエスカレート。普通2輪習得。家族に内緒。買ってきて怒られるも、乗り続け、今は走ってこい!天気が良い日は乗るんだぞと。親父は実はバイク好き。危険とわかるので、30過ぎるまでは許可してくれなかった。32で取得。
JAPAN : VAI FABRICAR : MOTOS :
PARTIR : 125 C.C. :
ACIMA : POR LEI : PARTIR : DO : ANO :
2025 : NOVEMBRO ;
DIANTE ! ; ANO : 2026 : DIANTE = SEGUIR ; MOTO = 125 C.C. : MELHOR : DESEMPENHO : ECONOMIA : CUSTO ~ BENEFÍCIO = VALOR : CUSTOS~
POTÊNCIA ~ FORÇA =
POSITIVO = FUTURO = GARANTIDO ! =
JAPAN = ANO = 2026 = FUTURO !.
とても分かりやすい説明、ありがとう。私は中途半端に理解してました。丸々今の125ccに乗れるもんだと喜んでました。
わかりやすかったです👏
なんてわかりやすい説明なんでしょう、警視庁公式にしてください。
山野氏?と混乱を引き起こしますw
でも ちょこみサン起用は警察庁も考慮すべき。
まずはabema辺りから出演の依頼が来そう…♪
メーカーや国土交通省や警察省は建前判断、我々原付きファンは最高速度60キロで二段階右折は廃止が願望です、何故ならミニカーが例になります、狭い道路30キロで自転車より遅く走ってる125ccではそんなものはない方が良い、確り何が良いのか考えて欲しいと思います
30km制限は解除して欲しいところだな。
あれは普通に車も、バイクも危険。
そしてハンターカブか電動原付二種乗りたいなと思ってたから無駄にならないなら小型二輪取るかなww
いつも分かり易い情報提供ありがとうございます。
いや~ためになりました😀チャンネル登録しました👍
本当に役立つ情報です。私はどっち道 現在の2st50やまのさん に乗り続けます! お金ないし 新車だと駐輪が心配です。チャリンコ怖い。
買い物などで女性の年配の方などか大勢使用していますが新原付バイクを上手く扱えるでしょうか?
電動キックボードの出番です
100/2は50と思ったんですが、係数0.1を掛けなくていいんですか?素人には100÷2=50になっちゃいます。
寒
いつか「店長が山野さんを原付2種にしてみた」って動画に期待b
ニッチなジャンルを攻め続けた原チャンネルの本領発揮となる新免許…、もといシン・メンキョ制度
勉強させていただきます!
新原付き125ccのバイクの脱法改造やり方指南というのがネットに出てくるんだろうな。
ダメですよ!密告社会だから すぐ 捕まるよ。
とても役に立つ情報有り難う御座います🙇
ものすごく簡単でわかりやすかったです。ありがとうございました
トルクの話題が殆ど取り上げられ無いんですが
単純な排気量が倍以上になるので
その劇的効果に凄く期待しています
そうですね。実用性では最高出力よりトルクですね。
ユトリの排気量で5馬力に抑えれば回転も上がらず無理なく静かに回って長持ちしそうですね。😊
今の原付と比べてトルクフルを感じる程までにはならないだろうね
重くなった車体に合わせた多少のトルクアップがあるくらい
同年代男性と女性の平均体重差は約15kg前後である事から、人+車重で計算し直すと男性が乗車するジョグとちょこみさんが乗車する山野さんのパワーウェイトレシオは、ほぼ同等か若干「ちょこ山コンビ」優勢になるので悔しく思う必要は無いですし、何よりちょこみさんと山野さんが最高の相棒であるって事が最高のスペックです😄
50ccで4kw超のバイクを持っていますが、乗れなくなるのですか
ミニカーの排気量も合わせて125に変わるのでしょうか?紹介頂けるとありがたいです。
他の動画も見ましたが、げんチャンネルの動画が一番分かりやすかったです😊ありがとうございました🙇
最高のコンビですよね😍❤️50のモンキーとかゴリラもっと高騰するのかな?
分かりやすい説明ありがとうございます。
今月原付を買おうか迷っていたので助かりました。
25年以降も普通に乗れるなら買っちゃいます!
聞いていて思ったのはカブの90ccはどうだろうかと思ったのとミニカーはどうなるのか疑問に思いました
山野さんを2種にしたら駐輪場問題あるもんね。
4kwで125ccのバイクなんて燃費は悪いし値段も爆上げで買う側はメリット無くて余計に売れなく成るだけだよね。
30㌔制限は実技試験免除とのバーターなので絶対無くならないと思う。新規格のヤツは出足が良くなるかもですが、確実に今の50よりは価格は上がるでしょうね。
今 実際ガソリン50ccのバイクで生活している身としては、そんな夢が膨らむとか無くて現実的な対応するだけです、ハイ。
トルクと出足が改善されるので、せめて二段階右折はなくしてほしい。ただ、従来50との区別の必要があるので行政的にコスパが悪いのかもしれませんが。
@@よき一日を
実際に二段階右折やる奴なんて、田舎である地元では 自分以外見たことがない。
そして 自分は、例え遠回りになろうと 使わなくて良く、なおかつ安全なルートを探すよ。
正直国は中途半端な乗り物である原付一種には乗って欲しくないと思ってるんだろうね。
追記
そもそも原付一種免許は、田舎の交通インフラが整備されてなくて自動車免許や自動二輪免許が取れない、車を持つ等の経済力が無い人への救済策として存在しているので「実技試験免除」って事が必要なんだろうよ。
そして「実技試験免除」だから30㌔制限、二段階右折なんてのが付いてくるんだろうよ。
んで、今や原付一種に乗る人は新たにバイク(小型自動二輪等)免許取って乗り換えか、電動自転車にするかしてくれ…って感じなんじゃないの。
スズキのzzのスクーターはどれくらいタクトの2倍のガソリンがいります
シン・ゲンツキの説明、めっちゃよく分かりましたし、今回も面白タメになりました。
シン・山野さん見てみたいですねぇ(Ꙭ )!!
とてもわかりやすい説明ありがとうございました🙇
何か国や警察とかが自分達の利権の為に逆にややこしくしてる感満載
戦後すぐの頃の区分けなんて根本的に見直すべきよね
説明がわかりやすい。
山野さんの喋り聞きやすくて良いよ!
ちょこみさんの性格も良さそうでgood!
マスクは外さない?(^^ゞ
今回も凄く掛け合い楽しいかったです😊 否っと言う言い方が可愛いかった🥰 しれっと 『山野さん』入れてる所はさすがです👍 全体的に説明の話し方が上手で凄く分かり易かったです🙂
30km規制と
二段階右折を無くして
欲しかったです😭
本来の power-to-weight ratio (PWR) は「出力÷重量」
重量を出力で割るのは「出力荷重:power loading」
しかし、日本ではこれを「パワーウェイトレシオ」と言ってる
出力:2ps / 重量:100㎏(0.1ton) の場合のPWRは
2 ÷ 0.1 = 20ps/ton
あるいは、2ps=約1.47kW=1470W なので、
1470 ÷ 100㎏ = 14.7W/kg
世間的には車両重量だけで割ることになってるようですが、
個人的には65㎏を加えた値で割ることにしてます。(運転者の体重)
1470W ÷ 165㎏ = 8.9W/kg
山野さんボアアップ回を楽しみに待っていたんですけどそれはないみたいですね
50㏄でも楽しいですからね
原付1種で4kwなら電動バイクの原付2種の出力区分はどうなるんだろうね?
1種が4kwに決まって2種が1kwのままとは思えないのですが。
昭和の頃、原付のMBX50に乗っていいました。速度メーターは90キロまでありました。すごくパワフルなバイクでした。
その後規制が入り、速度があまりでないタイプの原付ばかりになりました。
ちょこみさん(社長さん)、いつも大変わかりやすい解説ありがとうございます🙇
新原付で誤解を招いている人は原付一種しか乗れない方々だと思います。小型二輪免許以上を持っている方々は理解していると思います。馬力規制だけでなく速度規制も必要じゃないかなと考えます。
訳の分からない50にしがみついているのはユーザーの方だよね?
小型二輪免許を取れば解放されるのに、わざわざ原付免許にとどまってるんでしょ?
125ccまで自動車の免許に付与するべき
@@punie_tanaka_310取るのにお金と時間がかかるが?普通車を取る人は仕事上必要か趣味なら別だが、さらにお金をかけてバイク免許までとる余裕も時間もない。
@@すだち-k4eならば乗らなければ良いのです。
@@punie_tanaka_310
50は足が付いても125は足が付きにくい、付かない人もいます。それは自分です😅。そのため仕方なく50に乗っています。
今までに無いわかりやすさだ!👍ぽちっ
運転免許の表記はどのようになるんでしょうね?
ホントこれからどうなるの?って正に疑問に思っていたところを、懇切丁寧に解説していただきようやく疑問が解消いたしました。
ありがたい動画あげて頂きありがとうございます。
地元の警察署の交通課にに問い合わせたが目が点の署員に、そんな話どこで聞いてきたの?って逆にしつもんされてしまった。まだ法改正自体が未確定で、はっきりとは決まってないと笑顔で言われました。
走行性能やパワーは、納得ですが、エンジンを切った時の取り周りは、女性や年配の人に厳しいと思います。
そこが解決出来れば良いのですが
単純に、今販売されている50cc原付の車種が、ボディはそのままにエンジンだけ125cc(4kw以下)に乗せ換えて販売されるという話なのかと思っていたけど、そういうことでもないんですね。
ECU交換でフルパワー化が流行りそうな予感・・・
30km制限無くならない限り衰退の一途
俺もヤフー知恵袋にそれ系の質問を投稿したけど、「普通自動二輪(小型限定)取ればいいだけ」的な回答が大量に飛んできたね。
@@user-a7uf5yn03s
そりゃそう。二輪免許無い奴は30で走っててくれ
俺はpcxに乗ってるんだからさすがに速度は抑えられても・・・二段階右折をpcxとかでやったら絶対に邪魔ですよね!?
EM1eは50ccEVですが、排ガス規制にかからないのでそのまま売れるようですね。
EVなら出力制限だけで2モデル作れる。(出力制限すると走行距離が増える)
これで原付がEVに置き換わっていくと、電池メーカの中の人としてはとても嬉しいです。
スーパーカブ90は今度から原付免許でも乗れますか?