【知らないと損】ゴールド免許の特典5選!優良運転者のメリットとは?
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- ゴールド免許を所得すると何が良いのか、意外と知られていない事が多いので今回紹介致します。
出演:杏仁さん、ラバー博士
カメラ:ジョージ
企画・編集:ラバー博士
アカデミックな放課後【おじさんの自由時間】
➡️ / @houkago_freedom
AMC Racing【レース活動チャンネル】
➡ / amcracing
あかでみっくなカレッジtwitter
/ academic_motor
【杏仁さん】
UA-cam:杏仁世界チャンネル
➡️ bit.ly/3cg9eVA
インスタグラム
➡️ / annin.33
twitter
➡️ / annin333333
【ラバー博士】
インスタグラム
➡️ / doctorrubber_amc
twitter
➡️ / doctorrubberamc
【ジョージ】
インスタグラム
➡️ / george_amc_mi
twitter
➡️ / george_amc
BGM : MusMus、OtoLogic、BGMer、DOVA、Tobu、NCS
#あかでみっく
#運転免許
#道路交通法
運送業でゴールド免許3周目です。
メリットと言えるかはわかりませんが、ゴールド守ろうと思って安全運転を心がける様になりました。
そうすると不思議なもので、オモロい運転してる他車に対して腹を立てる事も無く、余裕のある運転ができる様になりました😊
おもろい運転って良い言葉ですね
おお、素晴らしい。
ゴールド…あと2ヶ月でゴールド…
コメ主さんみたいに余裕のある運転ができる様になりたいです。
すばらしいですね。見習いたいです!
私もがんばろ。
プロドライバーは尚更ですね。
私もその心がけ是非ともパクリたい。
所轄で更新ってめっちゃメリット大きいしねぇ〜
あれ味わうと免許センターなんて行く気にならなくなるから安全運転しよってなるよねぇ〜
( ΦωΦ )
姫路のゴールド所持者です。
以前姫路警察で更新しましたが、
受付から免許受取迄、
合計1時間の早技&3千円でした。
杏仁さんがんばえ〜😊
ブルー戻り経験ありますが、ゴールドの特典は保険割引が1番嬉しいかなぁ😃
来月まさに更新。
ずっとゴールドですね。
講習時間が短いのがありがたい。
警察署での更新は本当にお手軽でいいですよ。
苦手な深視力検査も出来るまで何回も続けてやらせてくれますし。
かわいい婦警さんに「惜しい!」「もうちょっと!」「あと一回!」と応援してもらいながら合格しました。
なんかその雰囲気いいですね羨ましいですね😆
今回初めて警察署で更新手続きしましたが、建て替えしたばかりの署なので機材が新しく快適に検査出来ました。
深視力ダメだったら見やすい別の機械で受けさせてくれたり、試験場とは全く違う待遇でしたよw ゴールド続いたら次回も警察署で更新したいです!
どこで更新しても深視力検査は嫌だ。
京都府でゴールド免許です。
おかげで講習がオンライン受講だったので、家で寝転がりながらスマホで動画を見るだけ。
とても楽ちんでした。
ゴールド免許保持者です。
近くの警察署で免許更新が出来る事を知りませんでした😅
今まで遠い免許センターまで行って免許更新してましたが、近くに警察署があるので次回はそちらで更新手続きをしてきます。
知らない情報を教えて頂きありがとうございました♪
警察署で免許更新出来ますけど、免許証は後日交付になりますので、期限日まで余裕をもって更新しましょう。
私の地元だと警察署では免許更新手続きを行っていないですし、地域によって対応が異なるので、警察署で免許更新ができるのかは、事前に確認してから行くようにした方が良いですよ。
警察署に行ったら免許更新できなかった、と言う事では意味ないですからね。
すべての警察署で更新対応できるわけではないので、対応可能な警察行くより免許センター行ったほうが早い場合もあったりします。
@@y_beta 全ての警察署が対応している訳ではないのですね。
教えて頂き感謝致します。
@@伊藤正範-k2c 最寄りの警察署に問い合わせしてみます。
教えて頂きありがとうございます。
私はトラック乗りで年間15万km届くかの距離を走りますがゴールド免許です!
プロですな
素晴らしい👏👏👏👏👏
わーい仲間!
自分もトラックドライバーでゴールド免許
おー純金免許ですね👍
@@玉助864
お疲れ様です。
警察署だと平日しかやってもらえないからお勤め人は結局免許センターに行くことになるんですよね・・・
土日もやってほしいね・・・
マジそれっす😂
免許更新は特別休暇にしてほしいな
ほんそれ!
平日が休みの仕事してる人って意外なとこにメリットあるんやね
うちの県は免許センターだけで警察署ではしてない。
SDカードは運転記録証明を取ると
貰えますよ
運送業なんで毎年会社で運転記録証明を取ってるのでSDカード貰っています
成る程、それでSDカード取得から~年で得点あり
って企業が多いのか。
免許取得→緑2年→更新→青3年
の計5年でゴールドになりますよ
SDカードをお守りとして免許証と一緒に持ち歩くようになり、ゴールドで15年経ちます。
カードの特典はほとんど利用してませんが、交通安全のお守りを千円で授かってそれっきりよりも、カード裏面の年数などを見る事で免許証を大事にしようと、安全運転の意識が高くなったように感じます。
この前はゴールドになりましたが講習は動画を30分自宅で観るだけでよかったのでメチャクチャ楽でした。
自分は、今年58歳になりますけど...
免許証のゴールド歴は35年以上になり、SDカードも申請すると『スーパーゴールドカード』になりました。😊
普段プライベートは、250CCのレプリカバイクに乗り、ウィークデーは会社のサービスカーをほぼ毎日運転しております。😉👍️🎶
アップありがとうございます。そしてお疲れ様です。
私も長年ゴールドで、年数が長いのと講習が短いのは本当に助かるし、ゴールド維持のために安全運転へのポテンシャルにもなります。
SDカードは一度もらった事ありますが確かに使えるお店があってもピンとこなかったので結局使わなかったですね。
最近はSDカード貰わない代わりにまぁまぁ実用的な粗品をくれるみたいなので、最近の更新はそちらを貰いました。
お疲れ様です!
交通安全協会に入会したらSDカードを貰ったことがありますが、動画内でもおっしゃっていたようにSDカード使用するところが極端に少ないので貰っても一度も使用しませんでした
(交通安全協会で写真撮影したらハンザイシャみたいな写りになりましたし😓)
任意保険の割引と免許更新時の講習が30分というのが一番の利点ですね✨
SDの特典本当にショボくてなんとかして欲しいですよね。
ファミレスでドリンクバー一人分だけとか、せめて同乗者分くらいサービスしてくれればなあと思ってます。
安全協会入会のメリットも無いので今回の更新では入らなかったしお金も払ってないです😊
ゴールド免許を見てニヤッとしている自分がいます。今後もキープしたいと思います!
杏仁さん、一緒~🤣
私、免許を取って20年ちょい、ずーっとブルーです😂
更新ハガキが来てやっとゴールドになる!と思ったら捕まりブルーにステイのままが2回😱
更新は5年先で次またブルーで10年待ってゴールドが掴めず・・・😢
去年5年無事故でブルー更新。
あと5年頑張ったら・・・😂
その5年が難しいのよね~🤣
生きてるかもわからんし~🤣
ちなみに講習はいつも1時間どぇす😅
かなり昔の話ですが、親父が運転する車でゴールド免許(20年表彰)だったんですが、踏切一時不停止(警報鳴動進入)で踏切なる前に止まった止まってないの時に警察官が、「あ 、20年間ゴールドですか…今回はいいです」って解放してくれたことありました(本当に一時停止してました)
ちなみに私は伊丹市の集中免許センターなんでゴールドでもブルーでも警察署行かないと行けないです
ゴールド免許の特典、任意保険が安くなるのは知らなかったです😲!!
前からゴールド免許の特典、気になってたので知れて良かったです✌
県によって違うのかもしれませんが、大阪ではブルー免許でも警察署で更新出来ます。但し後日指定された日に2時間の講習を受けに行く必要はあります(場所は交通安全協会という警察の天下り先です)。あとブルー免許でも軽微は違反であれば5年更新です。
私の県もブルーでも警察署で出来ます。バイク~車まで違反をした事がないので「だと思う」なのですが、
ゴールドとブルーで講習部屋が分かれていて、ブルーでも当日講習だった気がします。
私もゴールド免許です😅前は青でしたが、去年更新したらゴールド免許なりました✨勉強になります😊
親に勧められてから更新の度にSDカードの受付で申し込んでいます!裏面に何年間無事故無違反継続してますと表彰が付いているので持ってるだけで嬉しい気持ちになります!
免許センターなら自家用車で駐車場無料。
警察署では駐車場ナシのため交通機関利用可能か、
最寄りの有料駐車場を自腹で借りるの二者択一ですが、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。
代行のドライバーしてましたがゴールドでした体調もあり更新止めましたが杏仁さん頑張ってくださいね~
中嶋悟さんが言う「事故に遭ってないのは運が良かっただけ」その通りなんよね。
たしかに運はあるけど、それだけってことはないわ。
私も、年間14万㌔位車を運転しますが、運も実力の内ってやつですよね(^_-)-☆
法令順守した上での運だと思います。
結局運なのよね。良い運転悪い運転してても、事故らない時は事故らないし事故る時は事故る。僕はゴールドだけど、4回事故したことあって全部貰い事故w
そうなのよ!自分が安全運転しても相手が安全じゃなかったら台無し
杏仁さんの親父の裏技(3時半)は、近所の免許センターでは使えなくなりました。午後の早い時間に「本日分は締め切りました」って出るようになってしまった。
現在52歳
高卒で免許取得
無事故無違反
毎日片道56km通勤してます
定年まで頑張ります🔥
いつも楽しく見てます。
今月更新で、ゴールド免許なりました。講習も短いし、保険も安くなるし、いいですよね。
バス運転士しているけど、ゴールド免許維持するのは大変😅
プライベートで免許傷ついたら会社に報告しないといけないから、プライベートの運転も気遣いします😁
都道府県に因って更新手続きが出来る所が違うのが困りますよね
全ての最寄りの警察署で行える様にして欲しい
スポーツカーでゴールド免許です。
警察署で更新できるの知りませんでした!絶対更新センターより空いてますよね!?
耳より情報ありがとうございます。
そして更新料金って違ったんですね…。
いい動画です! 昨日、ゴールドに更新してきたばっかなので。
先週に免許を取ったばかりなのですが、勉強になりました。
ペーパードライバーならゴールド😁でも、東京で自分は仕事で10年以上ほぼ毎日運転していて、月に約600キロ前後運転してますが、去年の更新でゴールドに戻しました😊 ちょっとした違反で検挙されて青になってから真面目に頑張って戻したので、今後コレを維持出来るよう更に頑張って日々の運転を心掛けようと思っています。とは言え仕事でほぼ毎日運転してそれなりにリスクはあるんですが😅 杏仁さん頑張りましょう! 保険料も安くなりますから😁
一応ゴールド免許です😊
ジョージさん12月24日生まれなんですね~クリスマスと一緒にケーキ🎂食べれますね
自分のお父さんはゴールド免許なのでお父さんに特典を教えときます!!
杏仁さんゴールドかと思ってました、ゴールドの自分これからも頑張ろう✊🏼
毎日運転する人のゴールドとペーパーのゴールドは重みが違うので、ペーパーの人は銀色とか違う色にして欲しいですw
ペーパーの人は白がいいかな
そのためだけに余計な税金使われるとかってなるならば本末転倒 ぽいな。
本当それ
ペーパーとそうでない人をどうやって区別するのか聞かせて欲しい。
無事故無違反っていうけど…実際は無事故無「検挙」ですよねぇ…
まあバレなければ無違反ですからねえ
ペーパードライバー以外は、軽い違反ならほぼ全員やってますからね
数キロの速度超過なんて当たり前になってますし
一般道も右折や追い越ししないのに一番右の車線を走り続けたら違反ですからね
だから何ってはなしやな
おっしゃる通りw
ゴールドやけどスピード違反とか無理や
埼玉県民の免許センター更新は苦行
鴻巣なんて免許でしか行かないから、ゴールドでもドライブ目的で行ってる。
優良運転者は免許の更新が楽ですよね!杏仁さんもゴールドを目指しましょう!
お疲れ様です😊今回も参考になる解説ありがとうございます🎉杏仁さんが言っていた通り、あっ!こんな所にお巡りさんって多々ありますよね😅
航空会社の上級会員みたいな制度があればいいなと思いますね。
ゴールド免許を連続で更新すると、プラチナ、ダイヤモンドにランクアップして、高速のSAや道の駅で専用の駐車場が利用できるとか、専用のラウンジで休憩できるとか、日常的に車を使う人が身近に利用できるプレミアムサービスができないかな。
サムネのジョージの免許証で自分の免許更新日がいつなのか再確認できたありがとうジョージ(笑)
杏仁さんは、ずっとゴールドって思ってました。
初めて走る道路で、そこそこのスピード出してたら心優しい対向車の方がパッシングで教えてくれたお陰で、現在もゴールドです♪
杏仁さん、頑張って下さい💪
杏仁さん頑張れ!(笑)
コツはただ一つ『自分が優先だと1ミリも思わない』です。
道交法の優先順位は、自分が優先ではないんです。
譲り合うことを基本として、全員停止した状態から『先にそこから退く人の順番』なんです。
それが身につけば、いつでもどこでも一旦止まる余裕が生まれますから、事故の回避はもちろん、標識の見落としなんかも減りますよ♪
講習を30分だけで残った人を見ながら出ていくときちょっとした優越感がありますねw
まず緑から3年後に青、その次の3年後までに無事故無違反ならゴールドなので新しい免許を取らず最短だと6年ですよ。
5年というのは免許取ってからの緑の3年間も含みます。
そうですよね!?
どれだけ調べても、免許取得から5年無事故無違反って記載されてるので、グリーンも含みますよね!?
私が今、無事故無違反の者ですが、グリーン免許は既に更新しており、現在ブルー免許で、来年の9月で2回目の更新になりますが、動画の言うとおりだと、そこからまた2年経って3回目の更新時にゴールドになれるって事になりますからビックリしました💦
ゴールド3回目です 北海道はネット講習できるんで楽になりました
最近お勧めに表示されてためになって面白いCHだったので登録させていただきました
無事故等級なら6割引きされてるからいいじゃないですかw
茨城県在住ですが平日ならどの免許区分でも警察署で更新できます
県によって違うのかな?
今年から日曜日の免許センター更新は事前予約制になったので結構面倒くさいです
またゴールドで追加のうれしい点は経由地更新(県外の免許センターで更新できる)ってのもありますね
明石の違反者講習の最後の一言が結構POINTで
講師によっては、こっそりと何かを教えてくれる事がある。
ほんまにサラッとしか言わないんだけど
ゴールドなる前の最後の違反者講習のビデオ終わって
最後に
講師が終わりぎわにぽそっと
『まぁ、最近は移動式オービスが関東の方でも導入されたりしてますがね。この辺りも来年度からね。気をつけて。はい、本日は以上です。お疲れ様でした。』
とういう感じで教えてくれるのが好きやったなぁ。
ほんまにその翌年春頃の7号北神戸線の新唐櫃トンネル出口すぐの路側帯に移動オービスきてびっくりした。
ゴールド免許所有者です。
神戸なら、元町駅を少し北に行ったところに
ゴールド免許専用の更新センターが有り
1時間ちょいぐらいで更新が完了することが多いです。
SDカードですが
1年間無事故無違反であれば発行してもらえますね。
勤め先がコンプライアンスに厳しい会社なので
会社が申請を代行してくれるし
申請代金も払ってくれるので良いのですが
違反がバレるとかなり怒られますw
確かに使えるとこは少ない印象です。
東京出身で高校~大学まで二輪で万年ブルーでした。
就職後は乗る機会も減りゴールドに。
その後地方に移住し、白バイどころかパトカーすら見かけない日常。
でもバイパスは都内では信じられないくらいの、高速道路並のスピード。
昼間の市街地でも捕まっている車両を見たことがないです。
ノルマが低いんですかね。
こんばんは!
昔は明石は休日は休みだったから会社休んで更新行ってました。当時は車で行けなかったしね💦
会社休んで更新行ってましたよ😅
いろんな話を聞く事ができて、為になります。これからも、期待してます。
愛知県でゴールド免許です!
実は、ゴールド免許は最短21歳から取得が可能です🙆🏻♀️
例えば、16歳で原付やバイクの免許を取って、18歳で自動車運転免許を取得する場合は、
グリーンではなく、ブルーの免許からのスタートとなります!
その為、ゴールドになるのも18歳から自動車運転免許を取った方よりも早くなります!
16歳(グリーン)→(2年)→18歳(ブルー)→(3年)→21歳(ゴールド)
(運転免許証自体を所持してから、過去5年間無事故無違反であることがゴールド免許の条件である為)
ご参考までに🙇🏻♀️
※今は違ったらすみません。
もうゴールド何年目か分かりません!!
常に危険に意識!注意しております!
ゴールド維持のコツ。
①狭い道に行かない
ネズミ捕りスポットはそこそこ狭い道で法定速度40キロ、大きめの駐車スペースが確保出来る場所が多い
②バイパス利用頻度を上げる
バイパスで捕まる確率はめちゃくちゃ低い。取り締まるにしても危ないからあんまやってないので速度超過だけ注意してればほぼ捕まらない
白バイに注意
③側道のある踏切を通らない
一旦停止無視をトラップしてるので迂回してでも通らないルートを選択する。
④高速道路は無理な走り方はしない
覆面がウロウロしてるから無理するとあっさり捕まる
⑤パトカーや白バイを見ない
目が合うと確実に追いかけて来るのでやめましょう。
何かしらの道交法違反で検挙しやすい理解が複雑であいまいな場所を狙ってトラップしてる事が多いのでめんどくさい道は通らずシンプルな道を通るというのが一番。
警察官はパトカーを凝視するやつの心理をやましいことを隠したい何かを持ってるという意識で見てるのでかっこいいなー✨って見てただけでも追っかけてきます( 'ω')
その後は確実に職質してくる。
ウザイ人は消音器不良とか整備不良と適当ぬかして切符を意地で切ってくるので見るのは絶対NG
つい先日明石でデーモン閣下見ました!
調べるとUA-camにも上がってましたね
一応今はゴールドですが、仕事が日曜日休みが多いのでどうしても免許センターで更新になってしまう…
特典の任意保険が安くなる。これ初めて知りました😮
免許更新費用や警察署での更新は県によって色々ですね。私の住む千葉県では更新費用はゴールド3,000円、一般で3,300円ですし、ブルーの更新でも指定の警察署でできます。ただし即日講習が受けられないようなので、免許交付も別日になってしまうようです。私は免許センターが比較的近いのでセンターでの更新がマストです。ちなみに自分は日常運転してますがゴールドです。
リモートで講習を受けることはできるが適性検査、証明写真などで免許書の更新する為に結局免許センターに行かないと行けないんだよね
SDカードをグリーン、ブルーで手に入れたが宗教勧誘みたいな感じだった記憶がある
仕事でほぼ毎日高速道路に乗るような運転していますが、今年初めてゴールドになりました
速度違反対策にオートクルーズ欲しいなぁw
普段は地味な営業マンだけど、免許写真だけなんかアウトローぽく映っててちょっとうっとりしちゃうw
何時も楽しめつつ勉強なる動画ありがとうございます。
免許証更新の講習ですが、都道府県で変わるみたいですね。
神奈川では違反者講習も警察管内案件です。
ただ、講習の予約が先延ばしにされます。
神奈川唯一の二俣川免許センターでは当日対応してます。
動画投稿本当に本当にありがとうございます‼️
自分も杏仁さんと同じで免許更新数ヶ月前に停止違反などなどで捕まりゴールドになれていません…。また今年更新なのでなんとかゴールドになりたいですね
大阪府は、緑も青もゴールドも最寄りの警察署で更新できます。
待ってました😆🎶自分大型トラック乗りですが、ゴールド免許です😁👍🎶
職業ドライバーでゴールドは本当に素晴らしいです!
ちょいと前の動画だけど、ゴールドの条件が教わった内容と違ったので…
2:45 緑終了の青から5年ではなくて、免許取立てから記録が始まって最短ゴールドは緑取得後5~6年後の更新です。
(更新前5年無事故無違反がゴールドの条件。更新前半年位はラグがあるみたいですが)
なので、免許取得直後は緑→2~3年→緑から青3年へ更新→3年後→ここまで無事故無違反ならここでゴールド
自学でも青5年をパスしてゴールドになれるから安全運転お得だぞ(笑)と教わりましたし、任意保険のHPにもこう書いてました😆
地方によって違うかもしれないけど、千葉県の流山免許センターだとゴールドのみ日曜日に更新手続きできたと思いました。
ここ20年位は年間2万キロ前後走行でそれ以前は年間1万キロ前後だけど、最初に
制度上の最短でGOLDになってからずっとGOLDのままです。
安全運転に気を付けていて30年以上無違反ですが、やはり多少の速度超過は有る
ので運の部分は大きいと思います。(因みに事故は一度も無し)
任意保険の割引や更新時の時間の短さに恩恵を感じます。(会社にはGOLD免許の手当て有り)
本当に勉強になります!私もゴールド免許になったのは、二回しかないので😅
去年12月に免許更新に行きまして、ゴールドになりました。現在まで、違反で捕まったことが無いです。確かに、ゴールド免許の特典あまり知らなかったです😅
参考になりました
二時間も講習受けたくないけど閣下のビデオは見てみたいかも
俺の記憶だと、最短は初心者(緑)2年、青3年になって、
その間無事故無違反だと、金がになるはずですが違いましたかね?
僕もそれで免許取得から5年後にゴールドになったんで緑2年青3年計5年で合ってると思います
@@user-ck5bh1rs2m ですよね、まー間違いはあるけどふと気になってコメントしてました
杏仁さんと同じブルーです😅
慣れない道を走っている時に一時停止をしたのですが、見づらい場所で一時停止線からすこーしはみ出たらアウト!でした…。
19年間ゴールドでしたが、先月捕まりましたw
地域によるみたいだけど、更新時講習は自宅でOKでした。めちゃくちゃ楽ちん。ずっとゴールドでいられるように頑張ります。
杏仁さんどんな運転してるんだ😂
20年くらいずっとゴールド免許ですので、警察署で更新手続きしてます。
警察署なら近いからめっちゃ楽です。
このままゴールドを続けたいですね。
勉強になりました🤔
黄金ライセンスでも一回でも
違反すると次はブルーの免許
なんですよね
ブルーの5年ってのもあった気がします🟦もっとも自分はゴールド保持者ですが😊
18歳で、自動車運転免許を取得しました。最初の3年間に事故を起こしましたが今まで一回も違反はしていません。勿論、ゴールド免許です。警察署で、免許更新事は初めて知りました。来年、免許取得が来ますので参考にします。ちなみに、私は、40代です。
来月免許書き換えだから絶対捕まれないプレッシャーがハンパないです😢
8:29
2015年に違反してしまい、2020年の免許更新時にぎりぎり5年経っていないから、ブルーで更新期限5年になりました。
なんなら、その2か月後に更新であればゴールドになれたのに、2025年までゴールドになれないという苦痛を味わってます。。
なんなら3年更新でさせてくれた方がよかった。
あと1年、何とか無事故無違反を保って、ゴールドに返り咲きたい…。
家の兄は免許取って45年!
一度も違反切符もらった事ないのです。運ではなくホントに完ぺきに交通ルールを守ってます。
そんな数十年も無事故無違反なのだからプラチナ免許ってあれば良いのにと思います。
すごすぎる!
制限速度守るだけで煽られないかヒヤヒヤするし、完璧に守るというのは難しい…
もちろん煽る人がおかしいんだけど
SDカードには見た目で差が有りますよ。
それは周りの車には超迷惑です。
@@吉田邦彦-y6i そういう考え方の人の方が、かえって周りのことが見えてないんだよね。
マイルールを勝手に全体ルールだと誤解して迷惑極まりない危険運転してる自覚持った方がいい。
@@tskikoh昔 島田紳助さんが行列で言ってたのが車が円滑に進む為には法定速度 プラス10キロで走ることやって言ってましたねあれはちょっとびっくりしましたけど車の流れがそういう風潮になってるって言うのもちょっと問題かな
令和元年に初めて免許取得して無事故無違反で今年最短でゴールド免許になります
最短は8年ではなく5年です
車関係の仕事に就いているのでこのまま無事故無違反でいきたいです
一時停止、信号のない横断歩道に歩行者が居る時はどんなに急いでいようが100%守って停まっています
最短でゴールド取得、その後も運転辞めるまでゴールド死守でいきたいです😊
ラバーさん、説明が微妙にずれております。グリーンの人がゴールド免許になる最短は5年から6年ほどです。3年グリーン無事故の場合はブルーとなり、2〜3年で更新。するとゴールド免許となります。私もそんな形でゴールド免許となり、5年更新になっております。デーモン閣下居ましたね、思い出しました。事故を起こして被害者に詫びる人とか出ていてそれを見て泣きそうになった記憶が。なんで閣下いるのってなったなあ。ストレートゴールド免許の場合も更新時はまだブルーなので1時間だった気がします。
ゴールド免許で警察署更新は時間が短くていいんですが、地域によっては収入印紙の購入が別の庁舎で面倒な所もあります。田舎の警察署か免許センターで更新するのがワンストップで便利でした。
本当にためになりました! ありがとうございます!
今現在ですと、免許取り立てのグリーンからゴールドになるには最短で5年〜6年でいいらしいです。
グリーン → ブルー:2〜3年
ブルー → ゴールド:3年
→計5〜6年
ゴールド免許だが任意保険だけ恩恵を実感している後は更新料.手続きの時間🤔優良、違反どちらも拘束時間違う「座っているだけ」🤫個人的には「ゴールドの恩恵はあまり感じ無い」🤗
来月免許更新のゴールド保持者です
改めて勉強になりました😮
20年ほど前に免許取り消しになって3年前に普通免許をまた取ったんですけど、取り消しの後の取得だったので免許は緑になるのかな?と思ってたら普通に青でした。
今の免許制度がややこしくてよく分かりませんね。
過去にスピード違反で免停になってから、赤切符を額縁に入れて車庫の壁に飾って毎日見てた。幸運なのか?今ではゴールドです。😊
レーダー探知機を付けないで周りをよーく見る事が大切だすね。