- 131
- 10 007 426
妊娠出産を語る【助産師はるかの安産塾】
Japan
Приєднався 12 лют 2022
だいたい月2~3本の動画更新頑張っています!
出産重なり、激務が続いた場合や子供の行事が立て込んだときは更新頻度が下がるかも…「あ〜、お産また続いてるのかな?」と温かく見守ってくださいm(_ _)m
こんにちは。助産師のはるかと申します。
男の子二人を育てるママでもあります。
このチャンネルでは、病院勤務で得た経験や知識をもとに、普段の仕事ではお話しきれない出産や育児のこと、
助産師として日々思うことなどをお伝えしていきたいと思います。
初めての出産はもちろん不安でいっぱいだと思いますし、
二回目以降の出産でも、前回の出産が満足いくものでなかったり、恐怖のなかでの出産だったら心配なこともたくさんあると思います。少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
出産や育児に正解はないと思いますが、
私がみなさんにもっとこうした方が上手くいきそうだなと思ってることをお伝えすることで、
少しでも楽に出産できますように。
少しでも育児の負担が軽減しますように。
安産や育児のお手伝いをさせていただきたいと思い、お伝えします。
【プロフィール】
国立大学にて助産学を専攻し卒業。
国家試験を受験し、看護師・助産師・保健師免許を取得。助産師となる。
大学病院勤務し、その後結婚。
出産、子育てをしながら助産師として病院勤務を続けている。
その後、アドバンス助産師の資格も取得。
これまで取り上げた赤ちゃんは500件を超える。
分娩の介助や授乳相談、乳房マッサージ、育児相談などさまざまな仕事を担当。
出産重なり、激務が続いた場合や子供の行事が立て込んだときは更新頻度が下がるかも…「あ〜、お産また続いてるのかな?」と温かく見守ってくださいm(_ _)m
こんにちは。助産師のはるかと申します。
男の子二人を育てるママでもあります。
このチャンネルでは、病院勤務で得た経験や知識をもとに、普段の仕事ではお話しきれない出産や育児のこと、
助産師として日々思うことなどをお伝えしていきたいと思います。
初めての出産はもちろん不安でいっぱいだと思いますし、
二回目以降の出産でも、前回の出産が満足いくものでなかったり、恐怖のなかでの出産だったら心配なこともたくさんあると思います。少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
出産や育児に正解はないと思いますが、
私がみなさんにもっとこうした方が上手くいきそうだなと思ってることをお伝えすることで、
少しでも楽に出産できますように。
少しでも育児の負担が軽減しますように。
安産や育児のお手伝いをさせていただきたいと思い、お伝えします。
【プロフィール】
国立大学にて助産学を専攻し卒業。
国家試験を受験し、看護師・助産師・保健師免許を取得。助産師となる。
大学病院勤務し、その後結婚。
出産、子育てをしながら助産師として病院勤務を続けている。
その後、アドバンス助産師の資格も取得。
これまで取り上げた赤ちゃんは500件を超える。
分娩の介助や授乳相談、乳房マッサージ、育児相談などさまざまな仕事を担当。
【出産時】助産師と合わなかったら変更可能?どんな時叱られる?!の疑問を解説
妊娠出産を語る!【助産師はるかの安産塾】です。
出産時の担当する助産師と合わなかったら変更できるのか?というご質問を頂きました。
お産のとき担当助産師とうまくやっていけるか?上手にコミュニケーションとれるか?など、様々なご不安があるのだと思います。
そこで今回は、助産師の勤務についてや、助産師が声が大きくなりがちなタイミングとはどのような時か?など深堀りしていきます。
この動画をみると、出産時の担当助産師はどのように決まるのか?助産師とうまくコミュニケーションをとるコツとは?思わず助産師の声が大きくなるタイミングとは?分娩時の担当助産師を変更してもらうことは可能かが、わかる!
動画の最後に知って得するおまけもありますので、ぜひ最後までご視聴ください!
みなさんの出産がよりよいものになることを願っています!!
高評価・コメントもよろしくお願いします。
▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします。
www.youtube.com/@zyosanshi-haruka
【目次】
00:00 オープニング
01:42 分娩担当はどう決まる?
05:19 担当を決めるには?
08:45 助産師と良い関係を築く方法
12:02 助産師の声が大きくなる時
16:22 まとめ
18:32 知って得するおまけ
【下記はオススメの動画です】
〈育児の前提〉
【妊娠中から知ってて!】辛くない子育て&母乳育児を楽にする前提とは?!
ua-cam.com/video/c6bea5WsTNE/v-deo.html
〈安産の呼吸法〉
★【超簡単】陣痛の痛みが少なく誰でも安産できる呼吸法!【一緒に練習編】
ua-cam.com/video/qNHECcPD7O0/v-deo.html
〈呼吸法の重要ポイント〉
★【絶対知ってほしい】安産を呼ぶ!出産時に行う呼吸法の重要ポイント
ua-cam.com/video/rwkTUQxuDz4/v-deo.html
〈陣痛耐える?〉
★【極意】陣痛は耐えるもの?楽に出産するための心得!安産に欠かせない出産イメージを現役助産師がお伝えします
ua-cam.com/video/4gtwShIK3Dk/v-deo.html
〈出産のNGワード〉
★【出産時】言わない方がより安産できるNGワード集!驚くほどスムーズなお産ができる心の整え方
ua-cam.com/video/QDfZwQAwG8U/v-deo.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
動画で使用しているかわいいイラストは「いらすとや」さんのものを使わせて頂いています♪
〈助産師はるかのプロフィール〉
国立大学にて助産学を専攻し卒業。
国家試験を受験し、合格。助産師となる。
大学病院勤務し、その後結婚。
出産、子育てをしながら助産師として病院勤務を続けている。
分娩の介助や授乳相談、乳房マッサージ、育児相談などさまざまな仕事を担当。
#出産
#助産師
#出産準備
#安産
出産時の担当する助産師と合わなかったら変更できるのか?というご質問を頂きました。
お産のとき担当助産師とうまくやっていけるか?上手にコミュニケーションとれるか?など、様々なご不安があるのだと思います。
そこで今回は、助産師の勤務についてや、助産師が声が大きくなりがちなタイミングとはどのような時か?など深堀りしていきます。
この動画をみると、出産時の担当助産師はどのように決まるのか?助産師とうまくコミュニケーションをとるコツとは?思わず助産師の声が大きくなるタイミングとは?分娩時の担当助産師を変更してもらうことは可能かが、わかる!
動画の最後に知って得するおまけもありますので、ぜひ最後までご視聴ください!
みなさんの出産がよりよいものになることを願っています!!
高評価・コメントもよろしくお願いします。
▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします。
www.youtube.com/@zyosanshi-haruka
【目次】
00:00 オープニング
01:42 分娩担当はどう決まる?
05:19 担当を決めるには?
08:45 助産師と良い関係を築く方法
12:02 助産師の声が大きくなる時
16:22 まとめ
18:32 知って得するおまけ
【下記はオススメの動画です】
〈育児の前提〉
【妊娠中から知ってて!】辛くない子育て&母乳育児を楽にする前提とは?!
ua-cam.com/video/c6bea5WsTNE/v-deo.html
〈安産の呼吸法〉
★【超簡単】陣痛の痛みが少なく誰でも安産できる呼吸法!【一緒に練習編】
ua-cam.com/video/qNHECcPD7O0/v-deo.html
〈呼吸法の重要ポイント〉
★【絶対知ってほしい】安産を呼ぶ!出産時に行う呼吸法の重要ポイント
ua-cam.com/video/rwkTUQxuDz4/v-deo.html
〈陣痛耐える?〉
★【極意】陣痛は耐えるもの?楽に出産するための心得!安産に欠かせない出産イメージを現役助産師がお伝えします
ua-cam.com/video/4gtwShIK3Dk/v-deo.html
〈出産のNGワード〉
★【出産時】言わない方がより安産できるNGワード集!驚くほどスムーズなお産ができる心の整え方
ua-cam.com/video/QDfZwQAwG8U/v-deo.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
動画で使用しているかわいいイラストは「いらすとや」さんのものを使わせて頂いています♪
〈助産師はるかのプロフィール〉
国立大学にて助産学を専攻し卒業。
国家試験を受験し、合格。助産師となる。
大学病院勤務し、その後結婚。
出産、子育てをしながら助産師として病院勤務を続けている。
分娩の介助や授乳相談、乳房マッサージ、育児相談などさまざまな仕事を担当。
#出産
#助産師
#出産準備
#安産
Переглядів: 3 448
Відео
【妊娠中から知ってて!】辛くない子育て&母乳育児を楽にする前提とは?!
Переглядів 13 тис.Місяць тому
妊娠出産を語る!【助産師はるかの安産塾】です。 「早くから知ってたら良かった!」そう思うこと、いろいろとありますよね。実は育児にも、早くから知ってた方がずっと楽にできる!そんなポイントがたくさんあります。 今回は、そもそも知ってた方が得する育児の前提となる考えや、母乳育児を成功させるコツ、大事なポイントをお話しますのでぜひ妊娠中から知っていただければなぁと思います。 そして、今産後の方も、ぜひ今すぐにでも実践できることがあったら参考にしてみてください。 動画の最後に知って得するおまけもありますので、ご視聴ください! みなさんの出産がよりよいものになることを願っています!! 高評価・コメントもよろしくお願いします。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします。 www.youtube.com/@zyosanshi-haruka 【目次】 00:00 オープニング 01:36 育児の前提...
【安産できる?】子宮口の準備が整うとは?!何㎝かよりもっと大事なことがあった!
Переглядів 12 тис.2 місяці тому
妊娠出産を語る!【助産師はるかの安産塾】です。 「子宮口の準備が整った」これってどういう状態を言うかご存知ですか? 子宮口の評価は何㎝開いているか?の開大度だけではありません! 実は、他にもとっても安産のために大事な要素があるんです。 本日はこの要素(ビショップスコア)について深堀りしていきましょう。 この動画をみると、子宮口の準備が整ったとはどういう状態を言うのか?、安産を呼ぶ子宮口とは?、前駆陣痛を味方にしてスムーズなお産にする!その方法が、わかる! 動画の最後に知って得するおまけもありますので、ぜひ最後までご視聴ください! みなさんの出産がよりよいものになることを願っています!! 高評価・コメントもよろしくお願いします。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします。 www.youtube.com/@zyosanshi-haruka 【目次】 00:00 オープニング 01:3...
【要注意】貧血だと難産になる?!母乳育児にも影響 その対策と治療とは?
Переглядів 6 тис.3 місяці тому
妊娠出産を語る!【助産師はるかの安産塾】です。 妊娠中の貧血、放っておいたら出産時や産後に様々な悪い影響があるということ、ご存知でしたか? ぜひ予防をして貧血知らずの妊娠生活を送り、スムーズな出産、産後の育児につなげていきたいところです。 予防法や治療のポイントを詳しくお話しますので、ぜひ参考にしてください。 この動画をみると、妊娠中の貧血にはどのような影響があるのか?出産時や産後にもつながる!その大事な予防法や治療方法が、わかる! 動画の最後に知って得するおまけもありますので、ご視聴ください! みなさんの出産がよりよいものになることを願っています!! 高評価・コメントもよろしくお願いします。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします。 www.youtube.com/@zyosanshi-haruka 【目次】 00:00 オープニング 01:22 貧血の影響 06:18 貧血予...
【簡単】母乳育児が楽に出来る直母のやり方いろいろ!縦抱き フットボール抱き 添い乳をする際の授乳のポイント
Переглядів 12 тис.3 місяці тому
妊娠出産を語る!【助産師はるかの安産塾】です。 今回は母乳育児をする方必見! 授乳がやりやすくなる!直母のやり方(フットボール抱き・縦抱き・添い乳)いろいろ編です。 授乳のスタンダードである交差横抱きのおさらいにはじまり、痛くない、深く吸わせる方法や、月齢に応じた抱き方を詳しく解説します。 この動画をみると、交差横抱き以外の授乳の抱き方にはどのようなものがあるか?抱き方の特徴や月齢に合った授乳方法が、わかる! 動画の最後に知って得するおまけもありますので、ぜひ最後までご視聴ください! みなさんの育児がよりよいものになることを願っています!! 高評価・コメントもよろしくお願いします。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします。 www.youtube.com/@zyosanshi-haruka 【目次】 00:00 オープニング 01:23 授乳で大事なポイント 05:23 フットボ...
【まとめ】立ち合い出産する方必見!しっかりサポートで大満足なお産をする方法
Переглядів 14 тис.4 місяці тому
妊娠出産を語る!【助産師はるかの安産塾】です。 「夫立ち合い分娩をする旦那さんに見せるオススメ動画はありますか?」のコメントにおこたえして、特に見てほしい過去動画3本の本編部分を ギュッとまとめました! 夫立ち合い出産、まず何から始めたら良いのか?より良い出産にするための方法とは?その答えが、きっと見つかる! ぜひ満足のいくお産になることを願っています。 動画の最後に知って得するおまけもありますので、ご視聴ください! みなさんの出産がよりよいものになることを願っています!! 高評価・コメントもよろしくお願いします。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします。 www.youtube.com/@zyosanshi-haruka 【目次】 00:00 オープニング 01:27 夫立ち合いの心得 13:14 陣痛中の過ごし方 23:34 夫のNGワード集 32:20 知って得するおまけ ...
【絶対知ってほしい】安産を呼ぶ!出産時に行う呼吸法の重要ポイント
Переглядів 21 тис.4 місяці тому
妊娠出産を語る!【助産師はるかの安産塾】です。 安産の要と言える、「呼吸法」! 私はソフロロジー式の呼吸法をオススメしています。 そのやり方やコツ、重要なポイントをギュッとまとめて、 誰でも実践できる出産時に行ってほしい呼吸法のやり方をお伝えします。 この動画をみると、安産の呼吸法はどのようにすると良いのか?呼吸法をする際のポイントとは?お産の時の呼吸法が、わかる! 動画の最後に知って得するおまけもありますので、ご視聴ください! みなさんの出産がよりよいものになることを願っています!! 高評価・コメントもよろしくお願いします。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします。 www.youtube.com/@zyosanshi-haruka 【目次】 00:00 オープニング 01:35 呼吸法の重要ポイント① 02:58 呼吸法の重要ポイント② 03:49 呼吸法の重要ポイント③ 0...
【母乳育児】起こしてでも直母する時は!?頻回授乳いつまで?を徹底解説
Переглядів 37 тис.5 місяців тому
妊娠出産を語る!【助産師はるかの安産塾】です。 「頻回授乳をやりたいけど、赤ちゃんが寝ててできない」「起こしてでも授乳したほうが良いの?」このようなお悩み、よくお聞きします。 そこで今回は、母乳育児をするうえで大事な頻回授乳と、起こしてでも直母する時はどんなときかを深堀り!しっかり解説します。 この動画をみると、赤ちゃんを起こしてでも授乳するときはいつか?頻回授乳はいつまでか?起こすか?起こさないか?その判断するポイントが、わかる! 動画の最後に知って得するおまけもありますので、ぜひ最後までご視聴ください! みなさんの育児がよりよいものになることを願っています!! 高評価・コメントもよろしくお願いします。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします。 www.youtube.com/@zyosanshi-haruka 【目次】 00:00 オープニング 01:37 起こしてでも授乳す...
【安産】より良い出産&育児にするため実母にお願いしたいこと5選!
Переглядів 11 тис.6 місяців тому
妊娠出産を語る!【助産師はるかの安産塾】です。 実のお母さん、とっても頼りになりますよね。 妊娠、出産、産後の育児など何かと手助けが必要な時期に、どのようなサポートをしていただくのが良いのでしょうか。 本日は、より良いお産にするための実母にお願いしたいことを助産師の目線から深堀りしていきます! この動画をみると、妊娠・出産・産後のサポートの際に実母が注意した方が良い事とは何か?より良いお産にするために実母にお願いしたいことが、わかる! 動画の最後に知って得するおまけもありますので、ご視聴ください! みなさんの出産がよりよいものになることを願っています!! 高評価・コメントもよろしくお願いします。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします。 www.youtube.com/@zyosanshi-haruka 【目次】 00:00 オープニング 02:04 実母にお願いしたいこと① 0...
【出産時】心折れるタイミング 安産のためにできる予防と対処法を解説
Переглядів 19 тис.6 місяців тому
妊娠出産を語る!【助産師はるかの安産塾】です。 出産時、心が折れやすくなるタイミングにはある共通点があります。 この動画を見てくださったみなさんには、「私は産める!」と心の準備を整えてお産に臨んでいただき、スムーズな出産をして頂きたいと思っています。 お産で大事なのは陣痛です。上手に陣痛の波に乗ることが出来ます。 皆さんが安産出来ることを願っています。 この動画をみると、出産時、心が折れやすいタイミングはいつか?心折れずに満足のいく出産ができる方法、対処法が、わかる! 動画の最後に知って得するおまけもありますので、ご視聴ください! みなさんの出産がよりよいものになることを願っています!! 高評価・コメントもよろしくお願いします。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします。 www.youtube.com/@zyosanshi-haruka 【目次】 00:00 オープニング 02:...
【授乳の基本】母乳育児のメリット&デメリットを助産師が徹底解説!
Переглядів 26 тис.6 місяців тому
妊娠出産を語る!【助産師はるかの安産塾】です。 「母乳って良いって聞くけど、結局何が良いの?」 そう思っている方、必見です! 母乳育児の特徴を知って、よりスムーズで楽に、授乳できるようお手伝いします。ぜひ出産前から知って頂けるとより安心して産後を迎えられると思います。 この動画をみると、母乳育児のメリット、デメリットとは何か?母乳とミルク、どちらが自分の希望に合ったものか、その判断するポイントが、わかる! 動画の最後に知って得するおまけもありますので、ぜひ最後までご視聴ください! みなさんの育児がよりよいものになることを願っています!! 高評価・コメントもよろしくお願いします。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします。 www.youtube.com/@zyosanshi-haruka 【目次】 00:00 オープニング 01:51 母乳育児のメリット 18:36 母乳育児のデメ...
【出産前の最終準備】臨月なったら絶対やってほしいこと7選!
Переглядів 113 тис.7 місяців тому
妊娠出産を語る!【助産師はるかの安産塾】です。 現役助産師が思う 臨月に入ったらぜひやってほしいこと! 7つお伝えしたいと思います。 安全で安心なお産をするために絶対やってほしいこと!と言っても良いくらいのことだと思っています。出産前の最終調整、ぜひ行ってください。 この動画をみると、出産入院前にやった方が良い事とは何か?スムーズで安全な出産にする、そのために出来ることとは?産後を見据えた出産前の最終準備が、わかる! 動画の最後に知って得するおまけもありますので、ご視聴ください! みなさんの出産がよりよいものになることを願っています!! 高評価・コメントもよろしくお願いします。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします。 www.youtube.com/@zyosanshi-haruka 【目次】 00:00 オープニング 01:56 やってほしいこと① 03:25 やってほしいこ...
【助産師が教える!】出産時やると安産を導く 良い本陣痛を呼びこむ方法
Переглядів 38 тис.7 місяців тому
妊娠出産を語る!【助産師はるかの安産塾】です。 分娩の3要素というものをご存知ですか? お産の流れを左右する、とても重要なものなのですが、中でも最も大事にしたいのが「陣痛」です。 良い陣痛を呼び起こしてその波に乗れば、とてもスムーズな出産にすることができます。 今回は、分娩時に陣痛をより良いものにする方法について詳しくお話していきます。 この動画をみると、お産で入院した時、陣痛をより強める方法とは何か?良い陣痛を呼び起こしてスムーズな出産にする、具体的な方法が、わかる! 動画の最後に知って得するおまけもありますので、ご視聴ください! みなさんの出産がよりよいものになることを願っています!! 高評価・コメントもよろしくお願いします。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします。 www.youtube.com/@zyosanshi-haruka 【目次】 00:00 オープニング 02...
【助産師直伝】スムーズな出産をする!陣痛中ベストな安産の体勢とは?
Переглядів 35 тис.8 місяців тому
妊娠出産を語る!【助産師はるかの安産塾】です。 陣痛中の体勢ってどう過ごすのが一番良いの?!みなさんからご質問をよく頂きます。そこで今回は、横向きやあぐらなどの体勢のお産での特徴をお話し、みなさんのお産がよりスムーズに安産を導けるようお手伝いしたいと思います。 この動画をみると、陣痛中はどのような体勢が良いのか?スムーズな出産を導く陣痛中の体勢が、わかる! 動画の最後に知って得するおまけもありますので、ご視聴ください! みなさんの出産がよりよいものになることを願っています!! 高評価・コメントもよろしくお願いします。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします。 www.youtube.com/@zyosanshi-haruka 【目次】 00:00 オープニング 01:29 陣痛中の体勢で大事なこと 03:47 側臥位 06:01 仰臥位 07:32 あぐら 08:56 四つん這い...
【5選】出産後の入院中どう過ごすと良いか?辛くない育児をするコツ!
Переглядів 37 тис.9 місяців тому
妊娠出産を語る!【助産師はるかの安産塾】です。 出産後の入院中、先に知っておいた方が良い事がいろいろとあると思い、今回動画にしてみました。 母乳育児や赤ちゃんとの生活を無理なく進めていくために、この産後の入院期間中はとても大事なものいなると思います。 ぜひ、産科のスタッフと良いチームで組んで、上手に産後の入院生活を過ごしてほしいです。 この動画をみると、出産後の入院中気を付けることとは?産後入院中の過ごし方が、わかる! 動画の最後に知って得するおまけもありますので、ご視聴ください! みなさんの出産がよりよいものになることを願っています!! 高評価・コメントもよろしくお願いします。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします。 www.youtube.com/@zyosanshi-haruka 【目次】 00:00 オープニング 01:41 入院中行ってほしい事① 04:20 入院中行...
これ、今日夫にきいてもらいました!顔アップで撮るわ〜とか言うてくるんですけど、ちがうのー!って思ったり、もう立ち会い怖いです笑 ちゃかされてる気がしちゃったらブチ切れそうだなーって いつもサポートしてるつもりだそうで、そうだけど、知らないことも多いはずなのに、なんで焦りがないのかわかりません笑 こういう動画は本当ありがたいです!はるか先生には大感謝です👩🏫!
去年の11月に予定帝王切開で出産しました。 前もってどんな風に進んでいくのかしれてよかったです。 ちなみに、ドラマの現場入りみたいな感じで手術室に入っていくとおっしゃってて、まさかそんなはずはないでしょ〜って思ってたらほんとにドラマの現場入りかよ!!って思って笑いそうになりました笑 思ったより、手術中麻酔の効きが良くて呼吸はしずらいし、赤ちゃん出たあとはすぐに子宮収縮が始まって痛いし、気持ち悪いしもっと楽に手術を終えるつもりだったのに、思ったより辛かったなぁ〜っておもいました!笑
これみてバースプラン変更します!
まじでよかったです。 感動しました。 自分メモ あー痛い🟰会いたい こればっかり言うと思います二重の意味で! できない言わない 許可とってトイレいく 水分とる アプリ30分
今絶賛陣痛中です!!! 痛すぎて無痛分娩の麻酔入れました 子宮口5cmです頑張ります!!
2月末に帝王切開にて第二子出産予定の者です‼︎ 今回初めて硬膜外麻酔を入れるのですが、後陣痛に対して、飲み薬よりも硬膜外麻酔の追加投与の方が効果はありますか? 帝王切開で第二子を出産した知り合いが、後陣痛が死にたくなるほど痛いと言っていて、かなりビビってます😭
はるかさんこんにちは! つい先日、無事に男の子を出産したのですが、ぜひはるかさんにお礼が言いたくてコメントをさせて頂きました。 今回の出産が安産で終えられたのは、はるかさんの安産に向けての全ての動画のおかけです。本当にありがとうございました! 陣痛は正直言うと「こんなに痛いの😢」となりましたが、痛みの合間に「赤ちゃん〜降りておいで〜」「準備してくれてありがとね〜」と語りかけ、体力温存のために少しウトウトするようにしていたらあっという間に子宮口8cmで、病院に着いてから約2時間ほどで出産に至りました。 初産婦かつ高齢出産で不安が大きかったのですが、はるかさんの動画を何度も見返して勉強できたおかけでいまこうして母子共に健康でいられます。 本当にありがとうございました。 これから育児が始まるので、ここからが新たなスタートと思って、引き続きはるかさんの動画で勉強させて頂きます! 寒い日が続きますので、はるかさんもお体にお気をつけてお過ごしください😊
こちらの動画を見て15年ぶりの出産に挑みました😂 姿勢、気持ちのもちようなどホント参考にさせてもらい いきみが我慢できないほどの痛みが1時間ほど、分娩台の上に上って7分のスピード出産、安産でした✨ 対応して頂いた助産師さん達にお産がとっても上手で何も言う事ありませんでした!とお褒め頂きました笑 ありがとうございます❤
生後22日の赤ちゃんを育てています。 母乳分泌がまだ少なく、混合育児をしています。今は直母量も搾乳量も多くて40mlほどです。授乳は今8回〜10回+搾乳2回ほどで、できればもっと頻回に授乳したいと思っているのですが、なかなかうまく行きません。 赤ちゃんが4時間超えて寝ることもあるので起こして飲ませようとするのですが、飲みたくないタイミングでは口を固く閉ざして飲んでくれません。ミルクを足す量を少なめにしても一度寝るとなかなか起きないです。なんとか口を明けてもらう方法はあるでしょうか。 また、時間が空き過ぎそうなときは搾乳もするのですが、そういうときに限って搾乳が終わったタイミングで赤ちゃんが起きてお腹をすかせて泣いたりします。搾乳直後で母乳の出が悪く、結果ミルクの補足が多くなって次の授乳まで寝てしまうという悪循環に陥ります。搾乳をするタイミングはどうすればいいでしょうか。
産後1ヶ月と1週間ですが1日10回以上(1回30分)を目標で直母乳あげてて、5回以上は満足してくれずミルク40〜60足してます😂まだ母乳増やすのは可能でしょうか、、、😂
今年夏に第2子出産予定です。 パジャマと下着は納得でした。笑 授乳用の横が空いてるところに赤ちゃんの顔を突っ込んで飲ませるのは難しく、また授乳室は他の方とコの字型で座ってする部屋だったので、ポロリと出すのも恥ずかしくて消極的になり、母乳も出なくて、生後3ヶ月からミルク育児になりました。 子どももおっぱいに慣れなかったですね。 その後、不妊治療再開する際に断乳が必要になりますが、その心配がなかった、噛まれて痛い思いをしなかったのだけがメリットでした。笑 でも次はもう少し頑張ってみたいと思っています! ユニクロのブラトップは産後から普段使いしてますが、授乳はしづらいですね😂 また妊娠7ヶ月頃になってから下着を揃えようと思っています。 ペットボトルのストローキャップは一番いるアイテムでした!!! 出産が経膣分娩でしたが多量出血になり、食事も出来なくて寝たきりになりました😂 飲み物のラインナップも揃えたんですが、4時間半で生まれたので、お茶1本飲みきったくらいでした💦 でも、次も同じとは限らないので、産後の為にもラインナップ揃えときたいですね😉⭐️ おやつに関してですが、これは産婦人科や、食事が充実している産院で産む方しか対象にならないですね💦 周産期母子医療センターなどで産む方は普通の病院食(お祝い膳など無し)で、おやつの時間もありませんので、18時のご飯、汁物、おかず、付け合せを食べた後から翌朝の8時までは何も出てきません。(救急病院なので当然ですが…) なので、そうゆう大きい病院に入院される方はおやつ、用意してください!!! オススメは、プリン、ゼリー、サンドイッチなどが良いです! 出来ればビニール袋から出して冷蔵庫や棚に保管されてください! 個室ならそこまで気にしなくて良いですが、大部屋だと、深夜にお腹空いても袋の音や咀嚼音が気になり食べれません。 でも食べないと大きなお腹の虫が鳴き出すので、私は慌ててプリンとスプーンを持ってトイレに駆け込んで食べたことがあります😂 おやつが出るなんて羨ましいです…笑 今度も大病院での出産なので、そういった、音がなりにくいもの、簡単に食べやすい物などを揃えておこうと思っています! 寝たきりになった時、夜ご飯はパスされて食べれなかったので、夫が買ってきてくれたサンドイッチとウイダーinゼリーがすごく助かりました😢✨ あと、大病院の場合は全て持って行かないといけないので、大荷物になってしまいますが、タオルケットなどは貸してもらえました。 でも、洗面用具、スリッパ(私の病院は踵のある物)ハンガー、フック、延長コード、テレビのイヤホンなど持って行かないと不便になるので、またいる物いらない物を見直して持っていくつもりです! ちなみに、持っていたけど使わなかったのは 『テニスボール』 家族の付き添いNGだと、誰が押してくれるんだ!?て話です。笑 次に『ハンディーファン』 痛みが増したらそれどころじゃないです。 肩に掛けたタオルが一番のお助けアイテムでした😂 それよりも、産後はうちわをよく使いました! これも、真夜中の大部屋で機械音が鳴らせないからです! (今度は個室が良いよ〜。。でも1日1万円超えは高いよ〜) その辺もまた揃えて行くつもりです😊 その前に無事安定期に入れますように(-人-) どなたかの参考になれば幸いです😊
1人目完母で一歳二ヶ月まで授乳 2人目もうすぐ3ヶ月でほぼ完母 すごく出がいい方だと思います。 夜も6時間寝てくれます。 でももう母乳辞めたいです。 疲れました!お酒も飲みたいし、上の子の相手しながら授乳大変だし、たまには1人で出かけたいし、子連れ外出も授乳室あるところに限られるし、あーもーいや!ってなってしまっています。 自己中心的な考えで情けないのですが、母乳の出が良くても、断乳する人もいるのでしょうか…
22週目の時に切迫早産で入院したり前駆陣痛も来てたのに予定日になっても出てくる気配なくて心配してましたが、胎動は相変わらず元気そうなので少し安心しました😭 わが子はマイペースで気まぐれなんでしょうな笑
綾瀬のどかさん、コメントありがとうございます。 切迫早産については、ある時期を超えると落ち着いたというのは実は現場あるあるかなと思います。 お産が待ち遠しいですね。 心と体の準備を整えて、その時に臨めると良いですね。応援しています。
「現代人」とおっしゃった意図は何ですか?(昔の日本人は和式トイレだったりちゃぶ台だったりで下半身を動かす機会が多くて良かった、みたいな話は聞いたことありますがそういうことでしょうか?)
あくびちゃんさん、コメントありがとうございます。 そうですね。骨盤の形も現代人型はお産にあまり向いていない形になってきているとの報告もありますし、畑仕事を主にしていたような頃と比較しても便利なこの時代は足腰が弱くなってきていると自分の生活も含めて感じているのでそのようにお伝えしました。
はじめまして! 現在38w陣痛待ち初産妊婦です🤰 2日前に内診グリグリしてもらい、おしるしがでたりでなかったりお腹痛くなったり腰が痛くなったりしてますが定期的にはきていません、、 次の検診までに陣痛こなかったら計画誘発分娩でなんとしてでも帝王切開さけたくて、はるかさんの動画見ながらゆっくりお風呂浸かってます🛀 本当に陣痛が自然分娩で産めるまでにくるのか不安で溜まりませんが、色んな情報を知れてありがたいです! 沢山色んな動画をあげていただきありがとうございます😊!
だーやまさん、コメントありがとうございます。 内診グリグリ=卵膜剥離だと思うのですが、これで必ずしも陣痛がつくわけではないですし、やはりコツコツとしたお産の準備が大事かなと思います。(卵膜剥離にもメリットデメリットありますので、お産をつけるにはこれが良いというわけでもないと個人的には思います) まだ38週でいらっしゃいますので、これからではないでしょうか。 出来ることを継続しながら、心も体も整えていけると良いと思います。 良いお産になるといいですね。
@ コメントお返事くださりありがとうございます🌸♥ あれから破水して、無事に出産できました!☺️ ・目を開けていきみのがし、いきむこと ・子宮口全開はもう無理でしたけど、できるだけ声を出すのではなく長くフーって息を吐く事 意識して、初産にしてはと想像以上に早くお産できました😊!はるかさんの動画本当に助かりました😌 ありがとうございました! これから出産を控えてるお友達にも宣伝させていただきました😉♥
コメント失礼します。 深く吸わせているつもりなのですが、吸い始めが痛くて授乳がしんどいです…。 吸わせてしばらく経つと痛みはほとんど感じず、吸われてるなぁくらいの感覚になるのですが、なにが原因なのでしょうか?😢
じゃめさん、コメントありがとうございます。 授乳の様子を見ていないので憶測でしかないですが、もしかすると乳頭に硬さがあるのではないでしょうか? 「直母できない対処法」という動画でも詳しくお話していますし、柔らかくするためのマッサージは「母乳マッサージ」でお話していますので、良ければ参考にしてみてください。
4:17
34週初産婦です。最後の「動画見てる時点でハナマル」の言葉に励まされてチャンネル登録しました笑。がんばろう。
あくびちゃんさん、コメントありがとうございます。 応援しています。
40週2日で明日から入院予定です。。すごく落ち込んでいましたが😢元気づけられました😢
ののちゃんがきんちょチャンネルさん、コメントありがとうございます。 誘発分娩の予定なのでしょうか? お産に向けて行ったことは最後まで無駄になることはないと思います。 心と体の準備を整えて臨めると良いですね。
@@zyosanshi-haruka 40週2日で無事出産出来ました⭐
うわ… 太ると産道が厚くなる説は聞くものの、厚くならないから体重気にするなと訴える方もいて… 油断して標準BMIで+17キロの状態で臨月を迎えた途端にこの動画を見て、会陰切開確定に絶望してます😨
user-hllgmcnid74gs9さん、コメントありがとうございます。 初産の場合は、会陰切開をしたほうがお傷が小さくなることが多いためある程度伸びるところまで待ったら切開をするようにお願いすることも多いです。会陰切開が必ずしも悪い事であるとは私は感じていませんが、お産の経過にもよりますし、赤ちゃんの推定体重等との兼ね合いにもよります。 担当の助産師や医師と相談して決められると良いと思います。
まじで、必死に助産師さんについていきます、、! あー こわいよおおおおおお
やりました!36週2日目!
昨日やるのわすれた、今日やりました!
今日もやったー!
初産婦です。 早く産みたくて陣痛を呼ぶというストレッチを37週からいろいろ行ってましたが39週になっても子宮口2センチ開いただけで陣痛がこないので気落ちしていました。 初産婦だとそんなものなのですね、少し気が楽になりました。
りさん、コメントありがとうございます。 お産に向けての準備が進んでいますね。 とても順調だと思います。良い陣痛がついて、波に乗れることを願っています。
明日予定日の経産婦ですが、1人目の時に内反しました。 先生からは「予定日超過、誘発、微弱、クリステレル…悪い条件が揃った」と言われ、今回は早くから運動していました。 ですが逆子で帝王切開だから手術まで安静にと言われ、結果、手術日前日に頭位になり、手術キャンセル。安静にしていたからか、子宮口はまったく開いていない状態で、誘発の予定が組まれました。前回と流れが似ていて、もう涙しかでません。 はるかさんの動画めちゃくちゃ見て昨日からできる運動を再開しました。でも、恐怖から心が付いてきません。過去動画も見ましたが、この怖いって気持ちのままだったら、やっぱり陣痛はついてきませんか? 先生にも助産師さんにも不安な気持ちは相談していて「大丈夫だよ!今回は気をつけるし、みんな情報共有してるからね!」と言われていますし、みなさんを信頼もしています。 それでもなかなかネガティブな気持ちが抑えられません。あの壮絶な痛みと絶望感を考えてしまって、初期にはできていた赤ちゃんに想いを馳せることも出来なくなってしまい、本当に申し訳ない気持ちです。 落ち着ける方法は、やっぱり当日の助産師さんとのコミュニケーションになりますか?
さやさきあんずさん、コメントありがとうございます。 お一人目の時、お産大変だったのですね。そして内反とは…本当にお疲れさまでした。 今回は2回目のお産ですし、お一人目のときとはまた違った経過をたどるのではないかと私は思います。 内反については医師の手技によるものでもありますし、胎盤がスムーズに出なかったことに由来はしていますが、さやさきあんずさんが悪いわけではありません。 良ければぜひ「経産婦の出産」「誘発分娩過ごし方」「産んだ後の過ごし方」という動画を参考にしてみてください。 同じお産は1つとしてありません。前回が大変だったとしても、今回はスムーズで進めることも可能だと思います。 ご自身の気持ちの切り替えも大事ですし、自分で産むという気持ちを高めることも必要だと思います。 スタッフとも良好なコミュニケーションがとれるとより良いですね。 良いお産になることを願っています。
年末年始で2週間検診が1週間のびて生後20日での検診になったのですが、生後6日で退院して14日間で1キロも増えていました💦 母乳間隔は日中や夜中は2時間〜3時間で、今週に入り朝方にぐずり始め1時間毎に授乳をしています。泣くたびに吸わせてしまっています。もともと4000オーバーで産まれた子で生後20日目で5キロに達してしまいました。完母にするために頻回授乳をしているのですが、母乳も出過ぎるみたいでおっぱいを飲みながら溺れるようにむせてくるしそうです。 授乳する前に軽く乳首を搾っているのですが、むせないように何か方法はありますか?また、体重の増え方も大丈夫でしょうか?体重もしっかり増えているので1時間毎の授乳ではなく少しあやしたりして時間をあけた方がいいのでしょうか?3時間以降も寝ている時は無理に起こさなくてもいいのでしょうか?1時間毎の授乳がきついので朝方だけミルクを足そうか迷っていたのですが、体重の増え方や母乳の出方をみてもミルクは足さない方がいいのでしょうか?
直母拒否をされて1ヶ月経ってしまいました。 もう母乳の出もかなり減っていて(2週目くらいまでは搾乳すると両乳で100mlだったのが今は40mlになりました) 今はほとんどミルクをあげています。 もう手遅れかもしれませんが、改めて挑戦してみたいと思います。。。
たんぽぽたぬきちさん、コメントありがとうございます。 赤ちゃんのタイミングを見ながら少しずつ練習できると良いと思います。 「直母できない対処法」という動画で詳しくお話していますので、良ければ参考にしてみてください。
臨月で実家に里帰り中です 初産で高齢出産の為、実家の母に聞いてもお産の記憶は遠い昔の事でよく覚えていないと言われました。 8才離れた姉がいますが帝王切開で出産したので、陣痛がどんなものか聞くこともできず…臨月に入った今とても不安を感じています なので動画とても助かります😂 幸い病院までは車で15分程なので焦らなくて良さそうですが、今のうちに動画で予習させていただいて心構えしておこうと思います!
chabo chacoさん、コメントありがとうございます。 お産に向けての心と体の準備を整えて臨めると良いですね。 スムーズなお産になることを願っています。 陣痛の波にのれるといいですね。
体外受精・高齢・初産で不安ではるかさんの動画みまくりました! 呼吸と目を開きながらいきむを取り敢えず頭に叩き込んでいたので、先生大絶賛のスーパー安産で会陰切開もありませんでした!本当感謝しています! 担当助産師制度凄いですね!助産師は大変そうですが😢
高麻さん、コメントありがとうございます。 安産で何よりです。ご出産おめでとうございます。 少しでもお役にたてましたら嬉しいです。 助産師と良いタッグを組んでお産出来るとよりスムーズですよね。目標としたいお産です。
いつも動画拝見しています。 先日第二子を出産しましたが、はるかさんの陣痛中の呼吸法を意識し無事に出産ができました。 母乳は欲しがる分だけあげて良いとの事ですが、授乳や抱っこじゃないと寝れなくなるのはいつ頃でしょうか?上の子を完母で育てましたが、授乳で寝落ちさせる方法をしていたせいかおっぱいがないと眠れなくなり、夜中何度も起きて夜間断乳もとても苦労しました。。 第二子は絶対避けたいと思っています。ご意見をいただけたら嬉しいです。
あささん、コメントありがとうございます。授乳で寝落ちさせられるというのが母乳育児の良いところだと思っていたので、それをしなくても寝なくなるというのはそれこそ卒乳に近い時期を言うのではないかな…と私は思います。 (寝かしつけに苦労しないのは母乳育児の良いところだと思います) その卒乳の時期になれば離乳食も進み、外遊びなどで活動量が増えるので(逆に増やせば)、寝る前の母乳が無くても気づいたらコロっと寝落ちしているということが期待できます。(これが卒乳のサインの1つだと思います) このような時期まで母乳とうまく付き合いながら授乳できると理想的だと私は思っていますが(私は断乳もオススメしません)、もし難しいのであれば混合でミルクも使いつつ、夜間は寝かしつけをするというのがねんねトレーニングとしては妥当なのかもしれません。
乳首が傷だらけで辛いです、、、、 乳頭保護器使ってますがよくならず、、 保護材も処方してもらって毎回塗ってますがいつ治るのかいつまで痛みを我慢しなきゃいけないのか、、授乳時間が恐怖で起き上がるのが億劫です。。 ポイント押さえてやってみます🥹
macoさん、コメントありがとうございます。 乳頭保護器を使用していても浅いとどうしても傷が出来てしまいます。 深めの授乳を心がけることと、乳頭を柔らかくマッサージしていくというケアも大事ですので、乳頭マッサージの動画も良ければ参考にしてみてください。 「直母できない対処法」という動画でもご紹介しています。早くお傷が良くなるといいですね。
すげ、最後の最後の話、肝に銘じます
はるかさん、12/26出産〜記念すべく元旦に退院、そして育児四日目のほやほやママです。 混合ですが、予想外に分泌すごくてでない悩みはなくとも、新たな悩みが、 まさに卒乳について。 入園考えた1歳を目安に卒乳したいです。 今からどうやってしていこうと不安です。週7を5に3に1にみたいな感じでペースダウンするとして、 その間の溜まった分を抜くとしても、結局毎日あげてるようなもの、というか、抜く分にしてもやはり出せば分泌は促されてしまうから、ほんとに止まるのか心配です。 というか、そもそも完全卒乳できた頃には、もう分泌されなくなるもんなんですか?(初歩的質問すみません😅) 今の今はまだ始まったばかりですし、卒乳のことは考えずあげたい時、出る時、痛い時は分泌させていんでしょうか? どうしてもそうしてると、どんどんでてしまい、卒乳(分泌ストップ)できにくくなるのではという不安からつい節約授乳?wしちゃいます。 それは詰まるからよくないですよね。 今のとこ、張りや痛みは常にではなく、時々〜って感じで耐えれるレベルです。 また、改めましてですが、 この度は妊娠中にはるかさんの動画を全てくまなく網羅し勉強させてもらい、44歳初産にして四時間スピード安産となりました🎉 ちょーーチキンで気弱、臆病者でも産むことができたことでの達成感、嬉しさが溢れ、これもはるかさんの勉強材料があったのも大いなる一つです! 本当にありがとう御座いました❤ これからは育児ステージになったことで、それに該当する動画を拝見し、また新たなお役立ち動画も楽しみに待っておりますので、引き続き宜しくお願いいたします😊
長谷川舞さん、コメントありがとうございます。 1年後の卒乳についてお悩みなのですね。 まず今は、卒乳の事は考えずあげたいときや赤ちゃんの欲しがった時など自然なリズムで授乳してもらって問題ありません。 授乳の回数も制限なく吸わせてもらって結構です。ご心配なさらなくても、大丈夫です。 なぜなら、卒乳の頃は離乳食が進んでいるからです。今は1日に10回以上授乳しているのが、生後5-6か月の離乳食が始まる頃は7回程に、生後8か月頃には離乳食が2回ほどになり授乳は1日に5-6回程に減ります。また、生後10ヶ月頃には離乳食が3回になり、補食も食べますのでさらに母乳の出番は減り、直母3-5回程に。そして生後12か月頃には離乳食完了期に入り、栄養の多くをお食事から摂って、母乳の割合は1-3割ほどになります。直母回数も1-3回程になることが多いですし、場所によって外だと欲しがらないなど、授乳のタイミングとそうでないタイミングがついてきます。 離乳食が進むにつれて、少しずつ母乳を飲まなくなるので(母乳の出番が減って回数が減るので)、少しずつ母乳の分泌は減っていき、自然と量は調整されていきます。 吸われる機会が減れば、出る量が減るので、ご入園の頃は授乳が1日に何回残っているか?に合わせて完全に卒乳するか?それともお家に帰ってきてから1-2回吸わせるか?は親子で相談して決めていただければ良いと思います。 ということで、今はとにかく授乳を。栄養はすべて母乳から得ていますので、制限せず飲ませてあげてください。 そして、離乳食を始める時期にはしっかりはじめ、時期に合わせた食材や形態を取り入れながら、順調に進めていければ卒乳の時にお悩みが少ないと思います。 もしよければ、この話を踏まえた上でもう一度こちらの「卒乳」の動画をご覧になってみてください。 また「離乳食心構え」と「赤ちゃん、起こす?」という動画もお役にたつと思いますので良ければ参考にしてください。
@zyosanshi-haruka はるかさん、安心するお言葉アドバイスありがとうございます♥ 今はとにかく今だけを考えて、母乳の栄養をあれこれ考えぶ調整することなくたっぷり与えることに専念でよいのですね☺ また、離乳食により自ずと母乳出番も減る=分泌も減るということですね。 もう一度はるかさんの返信を頭に入れ動画を再視聴してみます♥ ありがとうございましたm(_ _)m
はるかさん、再度質問失礼します。 再び質問申し訳ありません。 今日なんかはすごく岩の如く張っていて痛くて押すと噴射刷るように出るわ出るわでした。 授乳したり搾乳保存したりお風呂の時出したりして少しは楽になりましたが、このように張って痛くなった時の対応はこれでよいでしょうか? マッサージは余計分泌するからだめなんですよね?とにかく出して張りをなくす感じで良いですか?それによる分泌促進は今は気にしなくてもいいのですよね?(しつこくてすみません^^;) また、離乳食始まることで飲む回数が減り分泌が減るとのことですが、今の私の考え方だと、 飲まれる回数減る=今みたいに溜まって張ったりするイメージですが、そんなことないのですか? その頃のおっぱいというのは自ずと吸われなくても分泌が減ってきているものなのでしょうか?
はるかさんの動画を見て勉強し12/20に無事出産しました!36週以降、はるかさんのアドバイス通りに乳頭マッサージをしたところ、産後の母乳分泌がよく産院の助産師さんにも褒められました!いつも有益な情報ありがとうございます。 その後現在生後2週間、入院中から練習していますが直接乳首を吸わせることがうまくできず(咥えても3.4回吸うそぶりを見せてすぐに離してしまう)困っています…。扁平や陥没乳頭ではないと思うのですが💦 乳頭保護器を使うとしっかり吸ってくれて、母乳の分泌も良く胸が張ってしまう為、今は保護器を使って日々の授乳をしています。 保護器を使い続けることで癖になり、ますます直接吸ってもらうのが難しくなったりしますでしょうか? また今後も練習を続けていけば保護器がなくとも吸えるようになる可能性はありますでしょうか。 お忙しい中恐れ入りますがアドバイス頂ければ幸いです。これからも応援しています!
asaさん、コメントありがとうございます。 スムーズなお産だったのですね。ご出産おめでとうございます。 乳頭保護器を使用されているとのことですが、保護器は生後1カ月健診頃よりはずす練習を始めて、少しずつ外せるように行きつ戻りつしながら行っていかれると良いと思います。 授乳のリズムが落ち着いてきたその頃にみなさん外す練習をして、外されている方がほとんどだと思います。 (私はいつもそのように促しています) こちらの動画でもやり方をお話していますし、「乳頭の形」という動画でもニップルの外し方について詳しくお話していますので参考にしてみてください。
@@zyosanshi-haruka お忙しいところ、アドバイスありがとうございます!動画も参考に、1ヶ月検診ごろから外す練習を始めてみようと思います🙇♀️
初めまして!39週の経産婦です。 1人目は自然な陣痛が微弱になってしまったため陣痛促進剤を使用して出産しました。 狂乱分娩だったため今回はリベンジしたいと思い、日々はるかさんの動画で勉強しているのですが、今回は赤ちゃんが全く降りてこず子宮口もかたく閉じていることから誘発分娩になりそうです。 過去動画より、陣痛促進剤だと自然のオキシトシンと異なり脳内麻薬が出ないと思いますが、今回も狂乱分娩になってしまうのではないかと心配です。 合成オキシトシンでも落ち着かれてる方もいらっしゃいますか?お産に向けたカラダの準備と心構えで落ち着いたお産にできますでしょうか…?
saa aimさん、コメントありがとうございます。 合成オキシトシンでも落ち着いてお産される方はたくさんいらっしゃいます。 陣痛の波に乗るという意識と、呼吸法をしっかり行うことで自然なお産と同じように臨むことが可能であると私は思います。 心と体の準備を整えて、良いお産になることを願っています。
現在35週2人目女の子妊娠中です。 3歳半の息子がいますが、息子は41週3日と予定日を10日も過ぎて4008g、53cmで産まれました。 最後の検診では3300g相当と言われていたので下から産む選択しかなかった?のかレントゲンを撮ってもらえず、もし42週ちょうどで誘発分娩する予定だけ組んで帰宅。その2日後、自然陣痛がきてお産でした。 20時間以上かかったお産…最後はいつまで続くのかわからない、早く産みたいのに…なんで?とトラウマものの恐怖と辛さに押しつぶされ過呼吸ぎみに。そのせいで息子自身もしんどくなって胎便吸引症候群で産まれました。産声を上げず、すぐに吸引される息子。ようやく泣いたかと思ったらすぐに保育器へ。人工呼吸器が繋がり、ほんとに辛いお産でした。一緒に退院できず、母子同室も息子が退院する1日のみ。そこで育児の全てを叩き込まれる。右も左もわからず、当時は「胎便吸引症候群」関連で検索履歴が埋まり、眠れず産後うつになりました。 そんな息子も今では走り回りとっても元気に過ごし、妹の誕生を心待ちにしてくれています。 息子の出産時にはるかさんに出会っていたら…と悔しくなりますが、今大変勉強させていただいています。 そこで質問なのですが、1人目が大きいとやはり2人目も大きくなりますか?今のところ基準内のようですし、1人目も今も妊娠高血圧や妊婦糖尿病はありません。 それと、エコーでの推定体重と出産時の体重がこんなにも違うことってあるのでしょうか…。教えて頂けると嬉しいです。
もよさん、コメントありがとうございます。 お一人目のお産、大変でしたね。4008g、とてもご立派です。 推定体重については、一般に1割前後の誤差はあると言われています。なので、推定が3300gと言われていたら2970g~3630gは誤差の範囲ということですね。 もよさんの場合、41週3日とのことでしたので、いつの時点で3kgという推定と言われ始めていたのか…?というのが私的に気になるポイントです。たとえば、39週の時も3200gほどと推定されていて、次の40週の時もさほど推定が変わらず3300gと言われて…というような場合、赤ちゃんの体重が足踏みしているような形で推定体重がでていることになるので、誤差の範囲が広がっている可能性があるかなと思います。診察の先生が違ったりしても推定体重の出方は変化しますので、そのようなことはなかったかかな…?とも思います。 あとあるとすれば、赤ちゃんの頭の向き(角度)や下がり具合によってしっかりとはかりたい位置で測れていなかったため、推定体重がずれてしまったというケースです。妊娠週数の後半は赤ちゃんの頭がしっかり計れないことが増えるので、誤差が大きくなることがあります。 ということで…、結論としては、推定体重よりも出産時の体重が大きく違うということは時々起こりうることだと私は思います。実際、お産していも、「この方推定体重3kgだけど、どう見てもこのお腹だと3500gとかありそうな気がするんだけど…」と思っていたら、産まれたら3600gもあった、ということは結構あります。 1人目が大きめチャンの場合、二人目も大きめであることは考えられます。 ですが、お産の週数が38週頃などでお産になればもちろんお一人目よりも体重が小さく産まれる可能性が高まります。 体重コントロールをしっかり行うことや甘いもの、糖質の強いものはほどほど摂取にするというのも手かも れません。動画でもお話していますが、大きめ赤ちゃんがお腹で育つということは、そのお産ができるという見込みがあるということだと思いますので、今回はお二人目ですからよりスムーズなお産になる可能性の方が高いのではないかと私は思います。
@ 丁寧に細かく教えていただきありがとうございます! たしかに39週時点で3kg弱、40週では3100くらいかな?最後の研修41週丁度の時点で3300gだったので足踏みしているような感じではあったと思います。 先生は変わっていなかったので、きっと赤ちゃんの位置とかだったのですね💦 でもこの700gの誤差が私だけではなく、時々あるということで少し安心しました。やや不信感がありつつも優しい先生だったので今回の出産も同じ産院、同じ先生にかかっています。なので先生が悪い!というわけではなく色んな事が重なっただけなんだと思うと、安心して先生にお任せできるな、という気持ちです。 年末年始、少し贅沢をしすぎたのでこれからセーブしつつ、臨月に入ったら歩き回ろうと思います!2人目ちゃん大きくてもはるかさんの動画みまくって予習して頑張ります! ありがとうございました😊
こんばんは! 第1子の出産直後にこのチャンネルを知り、第2子妊娠中の現在色んな動画を見まくって改めて出産、育児について勉強しています(^^) ためになる情報ありがとうございます!! 前回、私の骨盤と胎児の頭の大きさの関係で帝王切開になり、第2子も帝王切開の予定です。 予定帝王切開の場合は妊娠後期、こう過ごすといいよ!というのがあれば動画にして頂けると嬉しいです😊 手術前に陣痛が来ないようにあんまりスクワットなどの体操はしない方がいいのか?産後の体力作りのためにある程度の運動はしていいのか?体重や健康管理の他に出来ることはあるのか?など教えて頂ければ幸いです♪ 今後も動画楽しみにしています! 無理ない範囲での動画投稿、応援しています!!
ばるたんさん、コメントありがとうございます。 動画のリクエストもありがとうございます。検討いたします。 少しお話の内容は違いますが、帝王切開の方に向けての傷のケアの仕方などをお話した「帝王切開その後」という動画もありますので、良ければ参考にしてみてください。(TOLACの話は無視してください><) 手術前の積極的な運動は私はオススメしないかなぁと思います。もし破水や陣痛がついてしまった場合、予定の帝王切開が出来なくなってしまい、緊急になるので、予定などが変わってしまうのはもったいないと感じるためです。
@ 丁寧なお返事ありがとうございます! やはり手術前の運動はやり過ぎない方がいいですよね💦 日常生活レベルでやってみようと思います(^^) これからも動画楽しみにしています!
第一子出産の時に、はるかさんの動画に本当に助けられました😊はるかさんのおかげでいっぱいイメトレ出来、とても良いお産になりました。 今、2人目が36週で、38週に誘発分娩することになり、慌ててはるかさんの動画を見直しているところです。 家事育児仕事で、あっという間にここまで来て、心の準備が全然出来ておらず不安でしたが、1つ動画を見る度にまた勇気付けられ、赤ちゃんと一緒に頑張って良いお産にしようという気持ちになれます😊 入院日まで、出来ることをして臨みたいと思います!
いちさん、コメントありがとうございます。 お一人目に続いて、今回も私の動画を見てくださっているのですね。嬉しいです。 誘発分娩とのことですが、その日に向けて心も体も準備を整えていけると良いと思います。 赤ちゃんと一緒の良いお産を目指していきましょう。応援しています。
はるかさん! めっちゃ痛くて歩けない!と以前コメントした者です。次の日に、破水がありました。(結果、赤ちゃんがかなりおりてきていてその痛みだったと病院で言われました) 始まり期をリラックスして過ごしていたら、あれよあれよと爆進期になり、分娩台に乗っていきみ6回の約20分で出産しました。 はるかさんの動画を親子で擦り減るくらい見ていたので、母子共に初めてとは思えないイメージトレーニングの賜物の出産になりました♪ 会陰切開なし!初産とは思えない静かなスピード安産だったので、赤ちゃんの心拍はずっと安定しており、助産師さんに褒めちぎられ、マタニティ中、一体何してたの?と根掘り葉掘り聞かれました。 一生忘れられない素敵なお産ができたのは、はるかさんのおかげです。 本当にありがとうございました〜 出産がゴールではなく、やっとスタートラインに立ったぞ!と思っていた矢先、 出産3日目で、赤ちゃんがGCUに入院になり、涙が止まらない状態になりました。 ですが、出産前からおっぱいマッサージをコツコツしていたおかげで… GCUの面会のたびに毎回授乳量を計測していたのですが、50〜70ml飲めていました!いいおっぱいだね〜とここでも褒められました! そこで自信が持てて、涙が止まらない精神状態は脱しました(笑) そんなこんなで、今日から赤ちゃんとの生活がスタートしました! これからもはるかさんの動画を見て、正しい知識を持って、焦らず程々に頑張りながら楽しい生活を過ごしていきたいと思います!ありがとうございます! 長文、失礼しました。
Yukako Ogawaさん、コメントありがとうございます。 とってもスムーズなお産、何よりでした。 赤ちゃんも急にGCUに入院になったとのことでしたが、母乳分泌も良く、順調だったのですね。 これまでしっかり準備してこられた賜物です。 お話を読んでいて嬉しくなりました。 ご出産おめでとうございます。今後の育児も楽しみながら進めていってくださいね。
一昨日産んだばっかで母乳出始めたのですが、あげる時激痛すぎて毎回長くあげれません😢
なおみさん、コメントありがとうございます。 乳頭痛があるのですね。ご自身でマッサージをしても痛みがありますか? もしそうであれば、加減をしながら少しずつ刺激を入れて慣らしていかれると良いと思います。 マッサージ次第でかなり改善します。 もし、吸わせたときだけ痛いという場合は、くわえさせ方に工夫が必要ですね。 「直母できない対処法」という動画で詳しくお話していますので、よければ参考にしてみてください。
30週あたりに動かないように言われたり、産後はダラダラできないと思いついつい今もダラッダラしてました。36週から何をやらないといけないのかわかりました。。 すごく勉強になったし、目標を立てたいと思いました。ありがとうございます。
ココナッツさん、コメントありがとうございます。 お役にたてましたら嬉しいです。 お産に向けて、心も体も準備をしていけると良いと思います。
昨日第一子を出産しました! 血腫ができて緊急搬送になり、赤ちゃんとはしばし離れていますが、はるかさんの動画に出会って勉強させていただいたおかげで、自分的は陣痛をうまく使って出産ができたと思って嬉しいです😂 本当にありがとうございます‼️
ゆいさん、コメントありがとうございます。 ご出産おめでとうございます。その後、お体はいかがでしょうか? 陣痛の波に乗ったスムーズなお産だったのですね。 もし母乳育児を希望されていらっしゃいましたら、できるだけ母子分離中も乳頭マッサージをしっかり行い、刺激を入れることで分泌を促していけると良いと思います。
ご返信頂きありがとうございます🙇♀️ 今は無事回復して、赤ちゃんにも母乳を上げられるようになりました。 元旦からたくさんの医療従事者の方にお世話になり感謝しかありません。 母乳は分泌がよく、需要が追いついていない感じで張って痛いですが、バランスが取れるのを待ちたいと思います!😂
いつも参考にさせていただいております! 生後1週間で搾乳機使用時、右左合計80-100ml程あるのですが、直母をトライしようとしても乳首の形、硬さが合わないのかうまく飲ませてあげられません😢 乳頭マッサージをすると改善する場合が多いでしょうか?乳頭全体をマッサージすると母乳が流れてきてビシャビシャになってしまうので、乳首の先だけのマッサージでも効果ありますかね😢? 赤ちゃんがうまく飲めてる哺乳瓶の口はピジョン母乳実感で柔らかめです。自分の乳首よりだいぶ柔らかいので赤ちゃんがうまく吸ってくれないのかな、、と思っています😢
Yu Chanさん、コメントありがとうございます。 母乳分泌が良いのですね。 赤ちゃんは乳頭をくわえるのに苦労している感じでしょうか? 乳頭はしっかり赤ちゃんの下の上にのるだけの長さはありますか?場合によっては赤ちゃんが乳頭をとらえられるようになるまで、一時的に乳頭保護器を使用するというのも良いかと思います。 メデラ社のものが個人的にオススメです。「乳頭の形」「直母できない対処法」という動画で詳しくお話していますので良ければ参考にしてください。
現在28週の初産婦です。はるかさんの動画たくさん見て勉強をさせていただいています。自分では知り得ない情報や産院ではわざわざ教えてくれないことを話してくださるので本当にありがたいです😭 母乳関連の動画で頻回授乳が大事だというお話があるの思うのですが、、分娩予定の産院が完全母子別室で、しかもかなり厳しいらしく、退院までは一日数回の授乳でしか会えないそうです。生まれた後も、24時間たった次の朝からしか我が子に会えない、とか。。特に母乳育児を推してるわけでもないようで…初期の段階で分娩予約をする時にはそんなことまで考えていませんでした。 自分はできるだけ母乳で育てたいと思っているのですが、産後、退院までおっぱいを吸わせてあげられる回数が少なかったり、一緒に過ごす時間が短かったりすると母乳育児にはやはり不利になってしまうのでしょうか?また、乳頭が短いことや、退院するまで新生児室で哺乳瓶に慣れてしまったら乳頭混乱で直母を嫌がってしまうのではないか、などと出産前から不安です💦 母子別室の場合で母乳育児を成功させるために、どういった工夫ができれば良いのでしょうか、、?お時間ございましたらはるかさんのお考えをお聞かせいただけたら嬉しいです。
A Wさん、コメントありがとうございます。 完全母児別室の産院で、産後の授乳について心配していらっしゃるのですね。 確かに、おっぱいを吸わせる回数が多い方が母乳の分泌には良いですが、産後間もない赤ちゃんは眠りがちで、たとえ母児同室をしていたとしても上手く吸ってくれないこともあるため、乳頭マッサージをよくよくしていただければ入院期間中の直母回数の差でそこまで母乳育児の進み方に大きな差は出ないで済ませられると私は思います。 むしろ考え方によっては、休息がしっかりとれることで分泌が伸びたり、慣れないうちの頻回授乳で乳頭に傷をつくるリスクが減るため、結果としてうまくいくというケースもあると思います。 生後早いうちであれば乳頭混乱も出にくいため、(むしろ入院中は母乳の分泌が少ないことが多いので頻回直母をしていても哺乳瓶でミルクをあげることはたびたびあります) まずは、産後1日に数回の乳頭マッサージを継続すること、授乳の時間は深い授乳を心がけ、乳頭保護器が必要であれば使用しながら授乳するという方法を学ぶことが大事です。 赤ちゃんが泣く→オムツ交換→直母(乳頭保護器を使用して行って問題ないです)→ミルク補足、という流れがきちんとできれば、あとは退院してから頻回に授乳をしていけると良いと思います。 ミルクの補足量については「ミルクの量」という動画でお話していますし、「授乳のやり方」「乳頭の形」という動画も役立つと思いますのでぜひ参考にしてください。
@ はるかさん、ご回答ありがとうございます。入院期間中の直母回数が少なくても母乳育児は進めていけるのですね。少し安心しました。アドバイス通り、乳頭マッサージ、36週から頑張ってみようと思います(逆子と言われているので、治れば良いのですが…)。乳頭保護器も買っておこうかと思います。 ミルクの足し方の動画、とてもわかりやすかったです!退院時の母乳量を把握して、適正量を足しつつ完母を目指したいと思います。ありがとうございます。
出産間近の臨月妊婦です。 はるかさんの動画を妊娠初期から見て出産に備えています! はるかさんにお伺いしたいです😭 現在40w6dですが陣痛がなかなか起こりません。診察では39wから、赤ちゃんの向きが、頭は下で顔と体が私と同じ方向を向いていて(後方後頭位と言うのでしょうか)、陣痛が起こりにくいとの事です。 はるかさんの動画をみて、四つん這い姿勢や安産スクワット、乳頭マッサージなどいろいろ行っていますが向きが変わった感じはありません… やはりらこのままの胎児の姿勢は陣痛が起こりにくいのでしょうか… また私が他に出来る事はありますでしょうか…誘発分娩の日程も決まってしまい焦っています💦
CHA Oさん、コメントありがとうございます。 赤ちゃんの向きが心配なのですね。 お産の準備が整うと、赤ちゃんは自然に向きを整え治してくれることが多いです。もはやスピリチュアル?!とも思いますが、こればかりは赤ちゃんのタイミングを待ちつつ出来ることを継続して過ごすしかないかなと思います。 陣痛がついてきたら赤ちゃんが向きを自然と治してくれることも多いです。 たとえ誘発分娩となったとしても、無駄なことは何もありません。 赤ちゃんに声をかけつつ、待つ。心を決める。これが大事だと思います。良い報告を楽しみにしていますね。
出産四日目入院中です。2500グラムほど小さめちゃんです。2点教えてください。 ①今朝から凄い分泌して張ってきてます。半々で、1歳なる頃には卒乳希望で進めたいです。 今考える事ではないかもですが、吸わせるほど出てくるおっぱい、では卒乳間近になるとどーやって徐々に減らしていくのですか? 吸わせる回数減らせば張って痛いし…だからといって搾乳すればまた作られますよね?エンドレスな気がします。 ②入院中は指示通りの量でやってますが、退院後、どーやって量を自分で決めてあげればよいかわかりません。 とりあえず1ヶ月になるまで分は退院時教えてくれるとのことですが、じゃあそれ以降は? みんな助産院や母乳外来とかに通って教えられた通りやってるわけではりやってるんですか? となると自分で考えてやられてるんでしょうか?
長谷川舞さん、コメントありがとうございます。 ご質問にお答えします。 ①卒乳間際になると、離乳食も進んでいるため赤ちゃんが数量自体が減っていますし、回数も違います。母乳の必要な量が母乳のみの栄養の時と違うのです。赤ちゃんが吸う量以上に搾乳していればもちろん出続けますが、赤ちゃんが吸うのに合わせて分泌させていれば、離乳食が進むにつれて赤ちゃんが飲む量を自然に調整して、少しずつ残すようになり、それで少しずつ分泌が減り、自然と卒乳に数か月かけて進んでいくわけです。 詳しくは「卒乳」の動画でお話していますので、ぜひ参考にしてください。 ②退院後、母乳育児に積極的な産院であれば教えてもらえますが、そうでない産院でお産された方はどうしてよいかわからず、母乳分泌とミルクのバランスに困りながらお過ごしの方が多いように思い、このチャンネルでお話するようになりました。赤ちゃんが小さめであれば、直母で30ほどあれば母乳のみでいけると思います。あとは赤ちゃんの欲しがるタイミングとママがあげたいと思うタイミングに合わせて1日最低でも10回以上を目安に直母を行えると良いと思います。 1か月健診でよく体重が増えているということであれば、それ以降は赤ちゃんの欲求に合わせた授乳を継続していただければ問題ないと思います。 授乳について、赤ちゃんの体重増加についてお話したものを再生リストにまとめてありますので、それを見ていただければ疑問が少しでも解消するように思います。ぜひ参考にしてください。
私は今38週目です。32週から圧迫早産になりそうだから安静の指示を受けました。そして36週の内診で1cm開いたよと言われた。今は赤ちゃんの胎動が弱くて、少ないので早く出て欲しいけど全然出ようと感じていないです😂
ゴックチャンさん、コメントありがとうございます。 赤ちゃんの胎動は元気具合の証なので、経過を大事に見ながらお過ごしいただければと思います。 出来ることを継続しながら進めていきましょう。
39週4日の初産です。子宮口は開いておらず痛みを伴うお腹の張りもまったくありません。6日前に夫からコロナをもらってしまい、発熱や倦怠感で1週間ほどなにも運動できずほぼ横になってる状態です。ようやく最低限の家事ぐらいはできるようになってきましたが、本当だったらもっと動けたのに…。と焦る気持ちと悔しさでいっぱいです。陣痛がこなければ1/6から誘発分娩で入院予定です。もうどんな風に気持ちをもっていけばいいのかがわかりません…😭
みさん、コメントありがとうございます。 タイミングがなんと…。ショックですね。 乳頭マッサージや呼吸法トレーニングもきっとお役に立つと思います。 無駄なことは何もありません。 出来ることを継続しつつ、その時々のベストで臨めると良いと思います。
@ お返事ありがとうございます! 本日40週2日で無事出産することができました。ほとんどコロナの症状もない状態で陣痛が来てくれたので、赤ちゃんに感謝感謝です。 運動はできませんでしたが、今までイメトレしてきた呼吸法で自宅でギリギリまで過ごし開大5㎝展退80%で入院することができました!お返事いただけた事でお守りのような気持ちでお産に望めました。ありがとうございました😭
母乳メインの混合で授乳している者です。2682gで生まれて、退院指導で3時間事のミルク追加を言われました。 先日1ヶ月検診で体重増加もよいので、授乳回数を1回くらい増やせたらミルクの追加は不要と言われました。普段の授乳回数は平均7回ほどで6回の日もあれば8回の日もあります。夜間はだいたい2回授乳です。片方10分ずつ飲んだり、それ以下の時もあります。 ミルクは40を2回飲むか、1回飲むかです。 たっぷり母乳を飲んでいるからなのか、ミルクを作っても飲まないことも多いのでミルクの回数は減っている現状です。 吐きやすいタイプなので長い時間飲ませるのは心配なのですが、本人が飲むの止めるまで基本飲ませています。 授乳回数が少ないので、日中起こして授乳しようと試みますが、なかなか飲まないので起きたタイミングで授乳しています。 今の授乳のやり方でミルクの追加をやめていいのか、母乳だけでやって問題ないのか不安です。
ちゆさん、コメントありがとうございます。 体重増加に問題がなければ、ミルクはやめてもらって問題ないと思います。 ミルクをやめると授乳回数が少し増えるかなと思われますね。 もともと足していらっしゃる量も少ないので、ほぼ完母という状態ですから、心配なく減らせそうだな…と個人的には思います。 「赤ちゃんの体重増加」「母乳不足」という動画で詳しくお話していますので、よければ参考にしてみてください。
確かに産院によって大分違うようです。二女が2年前に出産しましたが自宅近くの産院は混みすぎであまり指導してもらえず、里帰り出産した総合病院の助産師さんは知識が豊富で母乳マッサージ、さらしを使用した下腹部の押さえ方等色々教えていただいたそうです。2人目は里帰り前の産院を変えました😅
温泉とワインさん、コメントありがとうございます。 ご自身の希望に沿った授乳のスタイルで出来ると良いですよね。 足りない知識は動画で補いつつ、上手く授乳していけることを願っています。