Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
先月無事に出産しました!!妊娠中はハルカさんの動画を見まくって、時に厳しくも愛のある言葉に沢山励まされました!卒乳動画も大変参考になります。
star rrさん、コメントありがとうございます。ご出産おめでとうございます。そう言っていただけるとありがたいです。おせっかい助産師全開な時もあるな…という自覚はあるのですが、皆さんのため!現場の本当を伝えたいと思ってお話しています。育児が楽しめるものになることを願っています。
こんにちは♪いつもタメになる動画をありがとうございます。妊娠中からはるかさんの動画を見て無事息子を産み1歳1ヶ月、先日ついに卒乳しました!無事に産めたのも乳腺炎にかかりまくりでもくじけず完母で育てられたのもはるかさんのおかげです🙇♀️息子は離乳食爆食いで授乳も朝寝起きの1回だけという期間がしばらくあり、仕事の都合で息子が起きるより早く出なきゃいけない日や土日は授乳無しでも元気に過ごせていたので息子というより私の心の準備が出来た時に「今日でバイバイしてみようか」と言って終わりにしました😌少し寂しいですがお互い円満に卒乳出来たかなと思います。
kuma renaさん、コメントありがとうございます。お久ぶりです。お元気そうで何よりです。乳腺炎で悩んでいらっしゃったのを覚えています。その後、完母で上手くできて、卒乳されたのですね。おめでとうございます。円満卒乳、何よりです。少し寂しいと感じられるお気持ちもよくわかります。お子さんの成長が楽しみですね。
出産後に必要な知識をハルカさんのチャンネルで学んでいます。UA-camがない時代の先輩ママさん達はどうしてたんだろと思ってしまいます😮いつもありがとうございます!
t sさん、コメントありがとうございます。少しでもお役に立てましたら幸いです。より良い出産や育児のためになりましたら嬉しいです。励みになっています。ありがとうございます。
いつもありがとうございます。去年の今頃出産しました。その時の子も一歳になり、予定日を過ぎても出てきてくれなかったり、出産してもなかなか体重が増えなくて悩んだりしましたが、はるかさんの動画と一緒に頑張って過ごした日々を思い出しました。今は卒乳に向けて2人で頑張っているところです。この動画や他の動画も見ながら、お互いに気持ち良く卒乳したいと思います。はるかさんの声や分かりやすい説明が大好きです。これからも応援しています!!
あおちゃんさん、コメントありがとうございます。1歳なのですね!おめでとうございます。離乳食とのバランスや活動量も整えながら、気持ちよく卒乳できるといいですね。励みになります。ありがとうございます。
妊娠中から出産後もはるかさんのUA-camを見て参考にさせていただいてます😌現在10ヵ月(もうすぐ11ヵ月)になる娘がいます。いずれは卒乳をしないといけないのでとても参考になりました!娘は離乳食を少量しか食べず、回数も2回だったり3回だったりです。離乳食をたべないわりに活動量がどんどん増えるので、そのせいなのか、授乳の回数が平均で6回~9回、多い時は10回超える日もあります。授乳なしではセルフねんねもできないし、おっぱいがほしくなると洋服をめくったり手をつっこんできたりなので、卒乳に苦労しそうな予感です。保育園に入るタイミングでは卒乳をしたいと考えていますが、自分と娘のペースに合わせてしっかりやっていきたいなと思います。これからも動画楽しみにしています☺️!!
さおりさん、コメントありがとうございます。離乳食の進みと授乳のバランス、難しいですよね。食事を楽しんで摂れることを目標に、少しずついろいろな食材に触れさせてあげる気持ちで進めていくと良いと思います。それに伴って授乳回数は少しずつ減ってくると思います。焦らず、1つ1つ向き合いながら、声をかけて行っていってくださいね。
こんにちは!妊娠の時からはるかさんの動画を拝見して、運動やマッサージなどしていたおかげで、初産でしたが2時間半ので出産できました、また母乳も順調です前期破水で入院し、その夜や陣痛が来るまで、はるかさんの動画をみてイメトレをしながら前向きな気持ちで出産に臨めました本当にありがとうございました😊卒乳もまた参考にさせていただきます!これからも応援しています、頑張ってくださいそして皆さんの出産が健康で素敵なものになりますようにお祈り申し上げます!
さくらい更紗さん、コメントありがとうございます。とてもスムーズなお産だったのですね。ご出産おめでとうございます。母乳分泌も順調とのこと、何よりです。かけがえのない時間を楽しんでくださいね。励みになります。本当にありがとうございます。
現在10ヶ月で、離乳食が進んできて卒乳を考えているタイミングで、こちらの動画にたどり着きました。卒乳は大変、というネガティブなイメージが強く、今から不安でしたが、いきなりやめるのではなく、少しずつ話しながら減らしていくという方法、試してみたいと思います。はるかさんの、優しくハキハキとしたお話の仕方がすごく好きで落ち着きます。これからも参考にさせていただきます。
ゆ うさん、コメントありがとうございます。赤ちゃんも少しずつお母さんの言うことがわかるようになってきます。優しく何度も伝えてあげれば、いろいろな言葉を吸収して反応を返してくれるようになりますよ。無理なく、卒乳できると良いですね。残された母乳の時間も楽しんでください。
1ヶ月半の娘に授乳した直後に見ています。いつか卒業する日が来てしまうんだなぁと少し寂しくなってしまいました。私は授乳でしか得られない心の栄養って言うのが母子ともにあると思ってます。それをいきなり、おしまい!ってしたら子供もお母さんも不安定になっちゃいますよね。私は娘にはこちらから促さず、自然と飲まなくなるって方向でやりたいなって思います。(仕事もフルリモートだからずっと家にいられるし、あげられないタイミングってほぼないと思うので)どうせそのうち飲んでくれなくなるんだから、欲しがる間は減るもんでもないし、いくらでもあげたいなって思います!授乳はいつか終わってしまうものだから、1回1回の授乳を全力で楽しもうと思います☺️
華威羅/kairaさん、コメントありがとうございます。赤ちゃんの欲求に合わせた気持ちの良い授乳ができると、ママも赤ちゃんも伸び伸び過ごせると思います。母乳育児を楽しんでくださいね。
これから卒乳をしようと考えていたので、大変参考になりました。
こんにちは😊新生児の時に直母がうまくできずにご相談させていただき、おかげさまで問題なく出来る様になり感謝しています。来週11ヶ月になります。今でも日中は3時間に1回(産まれが小さかったし、食べる量少なかったのでこのペースにしてました)ほど、夜は起きるたび(2時間おきのこともあります。)に授乳しています。ミルクは寝る前に200ml/回です。10ヶ月の健診で低体重低身長指摘され、先生にもう母乳は栄養がないからミルクに全部変えてと言われてしまいました。離乳食も、3回食にはしてましたが1回に食べる量が少なく1日のトータル量も少ないと思います。断乳はするつもりはありません。2回ほど、ミルク200ml飲ませその後母乳吸って貰うというふうにしたら、やはり張ってきてしまいました。自然に日中の回数を減らしてミルクにしていこうと思うのですが、搾乳の頻度やミルクの時間間隔などアドバイスいただけないでしょうか?(>_
manaさん、コメントありがとうございます。その後授乳が上手くできるようになったとのこと、安心しました。赤ちゃんの成長や発育には赤ちゃんなりのペースがありますので、個人差という部分も加味しながら専門家の意見も交えて行なっていくのが良いと思います。ただ、母乳に栄養がないとは…そんなことを言う医師がまだいるのですね…。離乳食の量を増やしていくために、できることを継続しつつ、無理のない卒乳に向けての準備を考えていけると良いですね。お話からすると、1日に10回程度の授乳があったということなのかなと思います。私だったら…日中の活動を増やし、外遊びの機会を増やします。お家で一緒にいるとついつい活動量が減りがちですぐ母乳を欲しがる場面もあるためです。活動量が増えれば、離乳食もお気に入りのものなどはよく食べてくれるようになります。「残しても良いや」と言う気持ちで少し多めに準備したり、品数を1つ増やしたりするのも良いと思います。食べれてこれば、授乳のタイミングも少しずつ減ってきます。とりあえず1日6−8回程度を目安(授乳回数の目標)にして2週間から1ヶ月ほど様子を見られるのはどうでしょうか。動画でお話するように、食事のカロリーや水分の取り方など胸が張りすぎないためにできそうな事は継続して行ってください。張りがあまりに強い時は、圧乳をして、直母ではない方法で排乳できると理想ですが、どうしても張りがコントロールできないという場合は直母しても良いと思います。赤ちゃんの様子と乳房の様子を見ながら、声をかけあって少しずつ進められると良いです。ミルクの量については急に増やすことはお勧めしませんので、まずは今の200を1ー2回にしておきながら、直母回数を少し減らして離乳食を進めることを軸に考えると良いと思いました。離乳食の進みについては「離乳食心構え」という動画でもお話していますのでよければ参考にしてみてください。
ご返信ありがとうございます!母乳はもう水と同じ、ちょっと言い過ぎだけどともその先生言ってました。。いきなり全部ミルクに変えて!って体重増やすことも大事だけどおっぱい事情はそんな簡単にはいかないのになと思って聞いてました。確かに午前中、上の子が幼稚園に行ってる間に家のことを済ませなきゃって感じで家にいること多いので活動量少ないのかもしれません。夜間はお腹が空いて飲むというよりは、吸って安心して寝るという感じで。多分そのせいでよく起きるんだとは思うんですけど、それで寝てくれるならと今は思っています。これを機に直母の少し回数減らして離乳食勧められるようにしていきたいなと思います。離乳食のUA-camも見させていただきました!いつもご相談乗っていただき本当にありがとうございます!
こんにちは☻今41歳で3ヶ月になる赤ちゃんがいます 自分的にはもう1人赤ちゃんが欲しいと思っています。今ほぼ完母で育てておりますがこのままだと生理も再開難しそうですし断乳しないと!?と考えたりしていますきっと赤ちゃんはまだ沢山飲みたいだろうに私の気持ちで断乳なんて可哀想😢という気持ちと、年齢的に早く生理を再開させてもう1人頑張りたい気持ちと毎日葛藤しています断乳してまで次の子を頑張るのかこの子にできるだけの愛情を注ぎたいという気持ちもありなかなか決心がつきません年齢的にもタイムリミットが迫っているのでどうすれば良いものか悩んでおりますはるかさん何かアドバイスがあればお願いしたいです😂
ピザさん、コメントありがとうございます。難しいところですね…。現在の授乳回数や今回の妊娠が自然妊娠だったのか?そうでないのか?ということなども影響してくることだと思います。(一般に授乳中の月経は4時間以上の授乳時間があくようになってきたら再開しやすいと言われています。)そして何より、もう1人お子さんが欲しいという気持ちの強さはどれほどか?ということが重要です。もし強い挙児希望があるのであれば、私個人の意見としては、少しずつ混合にしながら離乳食開始頃を目安に直母はフェードアウトしていくと良いのではないかと思います。直母だけがお子さんに愛を伝える方法ではないと思いますし、お子さんにとってもきょうだいは唯一無二のかけがえのない存在になります。急な断乳でなければ、乳腺炎のリスクも低いですし、離乳食開始頃であればミルクにシフトすることや授乳スタイル変更にも適応しやすい時期ではないかと思います。そのための授乳の卒業は身勝手なものではなく、家族のための選択だと思います。旦那様やご家族とも相談された上で、よくよく考えて決めていただければと思います。
@@zyosanshi-haruka はるかさんいつもご丁寧にありがとうございます今回の妊娠は人工授精を3回行いダメだったので1クールお休みをした所、その時に自然妊娠する事ができました。今は8〜9回の授乳回数です。(1日方乳60分づつくらいです)新生児の頃はなかなか母乳が出なかったのでミルクと混合していたのですが、どうしてもミルクをあげるといつもごめんねぇ😥という気持ちになってしまいその後もミルクをたまーに1日1回くらい足りなくて泣いてる時にだけ飲ませたりしていましたがあーぁ💦とストレスを感じています。ただ、私的にはもう1人この子に兄弟を作ってあげたい気持ちは強くあります!おっぱいをあげながら生理が戻ってこないかな!?などと淡い期待を抱いたりしていますが、そんなうまくいくわけはなく、、😢💦確かに挙児をどれだけ望んでいるかと、子供への愛は直母だけではないですもんね💦よくよく考えて家族とも今一度相談してみます!いつもありがとうございます🥺♡
いつも、はるかさんの動画は見てるだけで為になるので見ながら勉強させてもらってます。保育園早めに入れるから断乳しないといけないかな〜って思ってましたが保育園に入れても焦って断乳しなくていいと知り、ホッとしたし、断乳より卒乳の方が良い事も知れて良かったです。質問なんですが、まだ全然卒乳とか断乳は早い話しなんですが、混合でも卒乳のステップは同じなんでしょうか?また赤ちゃんの歯が生えてくると授乳って痛いんですか❔3歳直前まで母乳あげていたとの事で、気になりました。まだまだ知らない事が沢山あるので、これからも色々教えて下さい。動画楽しみにしてます。
こんにちは🌼出産後にハルカさんのチャンネルに出会い、妊娠中から勉強したかったことばかりで、少し悔しく思っています(笑)質問ですほぼ完母(外出中、必要時🍼を飲ませています)で、生後2ヶ月の娘を育てています2ヶ月、3ヶ月になっても、授乳の仕方は新生児の時と同じでいいのでしょうか……ぐずった時にオムツ確認&交換→おっぱい→抱っこ夜はまとめて寝るようになってきたのですが、昼に起きている時間が増え、ぐずぐずする時間も増え、悩んでいます教えて頂けると嬉しいです!いつもありがとうございます🥰
Kかさん、コメントありがとうございます。生後何ヶ月になったとしても、母乳育児は泣いたらオムツ見て授乳の繰り返しを基本としてもらえれば良いです。授乳は飲み過ぎがなく、栄養補給と愛情補給の両方の意味を持っています。また、グズグズが増える時期とそうでない時期がある一定周期で繰り返すとも言われています。主に何か新しいことを習得する前にグズリが増えるとも結果があるようです。必ずしもそれは分泌低下や空腹などによるものではないとのことですよ。
ハルカさん、ご返答ありがとうございました!自信を持てました、今後も頑張ります😌
はるかさんの動画を見て安産を成し遂げました!!今3ヶ月半ですが、8ヶ月頃から保育園を考えてます。現在完母でいけてるので、泣く泣くですがパートなので早めに入れないと戻れないと思い...早めに卒乳する人の動画もまとめていただけるとうれしいです❤️
ごまとうふさん、コメントありがとうございます。ご無事の出産何よりです。早めに卒乳する場合も、基本的には動画でお話している通りになります。半年ぐらいの離乳食が始まった頃から少しずつ授乳回数を調整していく形になると良いと思います。月齢を考えると、意図的に授乳回数を減らしていって(授乳回数を減らして)、代わりにミルクを飲ませるという必要が出てきてしまいますね…生後1歳ごろまでは母乳かミルクでの栄養がまだ必要な時期です。完全な卒乳を目指すのか?それともパートの間だけ授乳をせず過ごして、保育園から帰ってきたらまた直母できるのか?によって行うことが変わってくると思います。せっかく現在完母でいらっしゃるので、私としては保育園から帰ってこられてからまた直母を行いながら成長を待つというのがやりやすいしオススメしたいかなと思います。
詳しくご返信いただき、ありがとうございました😭結果、来年の4月に職場復帰する予定となり焦らず卒乳できそうです!自分と赤ちゃんのペースで卒乳できるよう、はるか先生のこのUA-camを何回も見て参考にしていきたいと思います!!まだまだお世話になります❤️いつもありがとうございます😭🩷
こんにちは。8ヶ月の男の子がいるのですが、これまで完母できました。しかし先日リウマチになってしまい、服薬することに。お医者さんには授乳できるお薬(ケアラム)ですと言われたのですが、その後薬局にいくと薬剤師さんに、この薬はラットで母乳への移行が認められているので、授乳はオススメしませんと言われました。そのため1週間前から完ミにしたのですが、母乳をあげられないのが辛くて毎日泣いてしまいます。次の診察が1週間後なのでそこで先生に授乳ができるお薬に変えてもらうか、せめてあと2ヶ月でも治療を中断できないか相談しようと思うのですが、2週間も断乳しているともう出なくなりますよね…。一応搾乳はしていますが、2週間断乳してもまだ母乳は出ると思いますか😢?自分でも、もう8ヶ月なんだし完ミでいいじゃん!と言い聞かせているんですが、どうしても諦めきらなくて…😢
コメントありがとうございます。リウマチ…大変ですね。リウマチ薬には確かに授乳中の使用の場合、注意すべきものはありますが、私が調べた限りケアラムは授乳に差し障りのあるものではないのではないかと思われます。(医師の言うとおり、授乳できる薬)今一度、医師に確認してみるのが良いです。そして、授乳許可が出れば授乳を再開されて良いと思います。搾乳を継続されていたので、母乳分泌は維持されていたと思いますし、生後8ヶ月ですので回数を考えてもそこまで頻回な搾乳回数は分泌維持に必要なかったのではないかと思います。
@@zyosanshi-haruka はるかさん、お返事ありがとうございます😭実は産後すぐもはるかさんにお返事もらって、救われた者です🥲わざわざ調べていただきありがとうございます。次の受診で医師に確認してみます。また、搾乳も続けているのですが、まだピューッと出るので分泌は無くなっていないかなと思います。だいぶここ数日で心も落ち着いてきました。ミルクも美味しそうにごくごく飲みます。本当にありがとうございます!!
妊娠中はるかさんの動画で色々勉強させていただきました、無事産まれ現在10ヶ月です👶保育園入園も来月に決まり断乳せねばならず、色々調べてみても色んな意見があって情報迷子です😭離乳食3回、本の規定量をしっかり食べます(白湯もしっかり飲んでいます)。完母で現在の授乳は朝食後、寝る前のみです。少し前まで昼食後もあげていましたがやめてみたら特にぐずらなかったのでやめました。代わりに白湯をこまめにあげてたんですが、栄養の面で食後にミルクを足した方がいいのか気になりました。(体重は成長曲線内にはありますがずっと横ばいで、あまり増えていません)1歳まではミルクをあげた方がいいんでしょうか?(鉄分は食事にサプリを混ぜてるので、ファローアップミルクは考えていません)白湯などで水分が取れていればミルクなしでもこの月齢で卒乳してもいいんでしょうか?
リュウすけさん、コメントありがとうございます。栄養面を考えると、1歳までは母乳またはミルクを…という風によく言います。私としても離乳食の完了期1歳~1歳半までは、たとえ離乳食をしっかり食べていたとしても母乳継続ができるといいなぁ…と思っているので、せめて1歳まではミルク(フォローアップミルクではなく)が飲めると良いのかなと思います。(ただ、この時期は情報が確かに色々あって、何が正解か謎が多いですよね…。一番大事なのは栄養が足りているのか?成長がきちんとあるのか?ということなので、最低限そこさえクリアされていればOKというところでアバウトなのです。ただ、最低限の栄養があれば十分か?と言われると人によって意見が変わってくるのだと思うので、私は出来るだけ十分な栄養が赤ちゃんに届いてくれるのが良いのかな…ということで1歳まではミルクor母乳をという意見を推したいなと思います)
@@zyosanshi-harukaお返事ありがとうございます!栄養足りているのかな…と心配になるより離乳食にプラスしてミルクあげることにしました!ありがとうございました!
はるかさん、12/26出産〜記念すべく元旦に退院、そして育児四日目のほやほやママです。混合ですが、予想外に分泌すごくてでない悩みはなくとも、新たな悩みが、まさに卒乳について。入園考えた1歳を目安に卒乳したいです。今からどうやってしていこうと不安です。週7を5に3に1にみたいな感じでペースダウンするとして、その間の溜まった分を抜くとしても、結局毎日あげてるようなもの、というか、抜く分にしてもやはり出せば分泌は促されてしまうから、ほんとに止まるのか心配です。というか、そもそも完全卒乳できた頃には、もう分泌されなくなるもんなんですか?(初歩的質問すみません😅)今の今はまだ始まったばかりですし、卒乳のことは考えずあげたい時、出る時、痛い時は分泌させていんでしょうか?どうしてもそうしてると、どんどんでてしまい、卒乳(分泌ストップ)できにくくなるのではという不安からつい節約授乳?wしちゃいます。それは詰まるからよくないですよね。今のとこ、張りや痛みは常にではなく、時々〜って感じで耐えれるレベルです。また、改めましてですが、この度は妊娠中にはるかさんの動画を全てくまなく網羅し勉強させてもらい、44歳初産にして四時間スピード安産となりました🎉ちょーーチキンで気弱、臆病者でも産むことができたことでの達成感、嬉しさが溢れ、これもはるかさんの勉強材料があったのも大いなる一つです!本当にありがとう御座いました❤これからは育児ステージになったことで、それに該当する動画を拝見し、また新たなお役立ち動画も楽しみに待っておりますので、引き続き宜しくお願いいたします😊
長谷川舞さん、コメントありがとうございます。1年後の卒乳についてお悩みなのですね。まず今は、卒乳の事は考えずあげたいときや赤ちゃんの欲しがった時など自然なリズムで授乳してもらって問題ありません。授乳の回数も制限なく吸わせてもらって結構です。ご心配なさらなくても、大丈夫です。なぜなら、卒乳の頃は離乳食が進んでいるからです。今は1日に10回以上授乳しているのが、生後5-6か月の離乳食が始まる頃は7回程に、生後8か月頃には離乳食が2回ほどになり授乳は1日に5-6回程に減ります。また、生後10ヶ月頃には離乳食が3回になり、補食も食べますのでさらに母乳の出番は減り、直母3-5回程に。そして生後12か月頃には離乳食完了期に入り、栄養の多くをお食事から摂って、母乳の割合は1-3割ほどになります。直母回数も1-3回程になることが多いですし、場所によって外だと欲しがらないなど、授乳のタイミングとそうでないタイミングがついてきます。離乳食が進むにつれて、少しずつ母乳を飲まなくなるので(母乳の出番が減って回数が減るので)、少しずつ母乳の分泌は減っていき、自然と量は調整されていきます。吸われる機会が減れば、出る量が減るので、ご入園の頃は授乳が1日に何回残っているか?に合わせて完全に卒乳するか?それともお家に帰ってきてから1-2回吸わせるか?は親子で相談して決めていただければ良いと思います。ということで、今はとにかく授乳を。栄養はすべて母乳から得ていますので、制限せず飲ませてあげてください。そして、離乳食を始める時期にはしっかりはじめ、時期に合わせた食材や形態を取り入れながら、順調に進めていければ卒乳の時にお悩みが少ないと思います。もしよければ、この話を踏まえた上でもう一度こちらの「卒乳」の動画をご覧になってみてください。また「離乳食心構え」と「赤ちゃん、起こす?」という動画もお役にたつと思いますので良ければ参考にしてください。
@zyosanshi-haruka はるかさん、安心するお言葉アドバイスありがとうございます♥ 今はとにかく今だけを考えて、母乳の栄養をあれこれ考えぶ調整することなくたっぷり与えることに専念でよいのですね☺また、離乳食により自ずと母乳出番も減る=分泌も減るということですね。もう一度はるかさんの返信を頭に入れ動画を再視聴してみます♥ありがとうございましたm(_ _)m
はるかさん、再度質問失礼します。再び質問申し訳ありません。今日なんかはすごく岩の如く張っていて痛くて押すと噴射刷るように出るわ出るわでした。授乳したり搾乳保存したりお風呂の時出したりして少しは楽になりましたが、このように張って痛くなった時の対応はこれでよいでしょうか?マッサージは余計分泌するからだめなんですよね?とにかく出して張りをなくす感じで良いですか?それによる分泌促進は今は気にしなくてもいいのですよね?(しつこくてすみません^^;) また、離乳食始まることで飲む回数が減り分泌が減るとのことですが、今の私の考え方だと、飲まれる回数減る=今みたいに溜まって張ったりするイメージですが、そんなことないのですか?その頃のおっぱいというのは自ずと吸われなくても分泌が減ってきているものなのでしょうか?
こんにちは!はるかさんの動画で出産時の呼吸法や心構えを繰り返しリハーサルし、6月に無事出産できました😭!本当に数々の動画をありがとうございます😭!初産でしたが促進剤のサポートもあり4時間半で産めました😂母乳について質問させてください🙇🏻♀️現在2ヶ月と24日目の息子をほぼ母乳で育てています!ただ、産後1ヶ月間の授乳回数が1日8回〜多い日で10回、2ヶ月になる頃からはほぼ8回のみ、そして最近は6回の日も出てきています。特に最近はまとまって寝て機嫌も良く、欲しがらないことも増えたので、3時間を目安にこちらから授乳を促している状態です。ちなみに2週間検診では1日48g増、1ヶ月検診では1日41g増で特に問題なしでした。とてもありがたい反面、母乳量が減ってしまわないか心配です。混合栄養希望でしたが、母乳も出るし乳首の痛みに耐え抜いたのだからと母乳寄りにしていたら、母乳があまりにも楽すぎてこのまま母乳のみでいけないかなと思っているところです🥹今の様子だと母乳量が減ってきますか?また今からできる対策はありますか?お忙しい中恐縮ですが、教えて頂けると幸いです🙇🏻♀️
スプラ好きカービィさん、コメントありがとうございます。母乳の分泌が良いのですね。赤ちゃんの欲求に合わせての授乳をこの調子で継続して頂ければ、母乳のみで問題なくいけそうです。もうすぐ3か月ですので、7-8回の授乳でも良いとは思いますが、6回(それ以下)となるには少し早いかな…と思いますので、引き続きこちらから促しながらの授乳でなんとか回数をキープして頂ければと思います。これを継続していれば、お子さんの成長に必要な量はキープできると思います。6回となるのは…離乳食を始めてからであれば良いかなと思います。
ご丁寧なお返事をありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️!回数が減るには少し早めですよね😫毎回左右10分は飲んでいるのですが、最近は夜に授乳間隔が6〜7時間開いても前ほど張らなくなっていたのも不安でした😰6回以下にはならないよう、できれば7、8回を心掛けて授乳していこうと思います!目安ができたのでとても安心できました😭ありがとうございます!お仕事もあり大変ななかとは思いますが、今後も動画を楽しみに、そして活用させて頂こうと思います🙏🏻
仕事復帰もあるので1歳頃になったら卒乳したいなって思っていたのでタイミング良く動画がみれて良かったです。もうすぐ10ヶ月になる男の子です。3回食後に授乳して夜間授乳は、2〜3回でtotal6回は授乳してます。夜間は、途中で起きるとおっぱいないと寝れない感じでクセになってる感じはあるので日中だけでも先に卒乳したいなって思います。大体条件は、クリアしています。言い聞かせ授乳は、1歳なる前に始めない方がいいでしょうか?
n yuさん、コメントありがとうございます。1歳前に卒乳をした場合、1日数回のミルクは変わりに必要との考えがありますので、可能なら日中のみの卒乳を目指して、夜間の授乳は無理せず残されるの方が良いのかなと思います。1歳前だと、離乳食が3回になっていたとしても、その食事の硬さや内容はまだ完了期のものとは違いますし、大人の食事を取り分けたものを、お子さんが自分で食べられる頃がやはり卒乳の目安になりますので、参考にしてください。
はるかさんの動画を観て出産乗り切れました!!初産で陣痛始まってから6時間以内に出産しました笑大変お世話になりました!!入院中胸はパンパンに張って搾乳機で60mlとれていたのに産後8日目ぐらいに胸の張りは無く、搾乳しても10mlもとれなくなってしまいました。息子は足りずに泣き、完母から混合になりました。何が原因かわかりません。どうしたらいいのでしょう。
mimi mimiさん、コメントありがとうございます。スムーズなお産だったのですね。何よりです。生後8日目で母乳分泌が急になくなるということですが、退院後も頻回授乳を継続されていたのであれば、あまり見ないケースです。一般に乳房の張りが落ち着いたとしても、赤ちゃんが欲しがるのに合わせて頻回授乳をしていれば母乳分泌はそれに合わせて分泌を続けます。一度母乳外来など受診されるのはどうでしょうか?産後日数が浅ければまだまだ修正できると思います。
出産を控えて(現在38週)動画をたくさん拝見させてもらってます!わかりやすく参考になります♡一つ質問なのですが、GBSが陽性でした。とくに治療はせず、出産後に赤ちゃんの尿検査をするのみみたいです。(経膣分娩予定です)調べると分娩時点滴で治療する産院が多い印象ですが、未治療で出産して大丈夫なのでしょうか??
310yさん、コメントありがとうございます。GBS陽性の場合は、分娩時にビクシリンという抗生剤点滴を行い、分娩終了まで4時間毎に投与を継続します。この方法は分娩のガイドラインで推奨されている方法ですので、どこの施設もこの方法を行っていると思います。産後に行う検査として、赤ちゃんの喉の粘液を採取してGBS感染がないかを確認する「咽頭培養」の検査がありますが、それを行うとしても分娩時の抗生剤投与は行う必要があると思います。「出産時の処置」という動画で詳しくGBSについてお話していますので、よければ参考にしてみてください。
@@zyosanshi-haruka ご丁寧にありがとうございます!数日後に誘発分娩で入院なので、入院時に確認します!
こんにちは😊1年ほど前に第一子を出産しました。最近はるかさんの動画を見始めて、1人目を産む前に知りたかった〜と悔やんでいます😂次の妊娠に備えて少しずつ勉強します📖子供は2人か3人欲しいと思っていますが、家庭の事情により2人目の妊娠まで何年か間が空きそうです。できるだけ万全な体調で2人目の妊娠出産に臨むために今から出来ることがあれば教えていただきたいです。1人目のお産の時は直前の検診まで血圧は120で異常無かったのですが、陣痛が来てから160を超えてしまい、分娩台に上がってから3時間かかりなかなか産まれず吸引分娩という難産でした💦はるかさんの動画を拝見して、赤ちゃんが3,500g以上あり大きめだったことと私の身長が154cmと低めであること、妊娠中に体重が15kg増えてしまったことが原因だと知りました(妊娠前のBMIは16.5でした)。助産師さんや先生、立ち会ってくれた夫のおかげでなんとか無事産めましたが、次回は安産にしたいなあと思っております。
mizu Mizuさん、コメントありがとうございます。ご自身でしっかりお一人目のお産のことを整理されていて素晴らしいと思います。血圧については、妊娠中の食生活が影響するという話が昔は主流だったのですが、最近は妊娠初期の胎盤の形成時のエラーによって妊娠高血圧がおこりやすい状況となるらしいとの話もあります。(胎盤の形成による血圧の上昇は不可抗力のため、もしそのような状況のときはいかにスムーズに息まず、呼吸法で血圧を急上昇させないようにしながらお産ができるか?という対処になるかと思います)次の妊娠の際には、ぜひぜひ今回の妊娠出産で得た知識を総動員して、よりよいお産にできると良いですね。体重コントロールや規則正しい生活は妊娠・出産の基本となります。「安産の習慣」や「安産の条件」という動画でもお話していますので、良ければご覧になってみてください。「36週からの過ごし方」もオススメです。
丁寧なお返事ありがとうございます!高血圧については胎盤形成時のエラーが原因という場合があるのですね😳やはり呼吸法のトレーニングは不可欠ですね。妊娠中の食生活はもう少し改善できたなと思う部分があるので、次回の妊娠ではより良い食生活を心がけようと思います。ご紹介いただいた動画、見に行ってみます😊ありがとうございます!
こんにちは♪産前からはるかさんの動画に何回も助けて頂いている者です😂私も質問させてください🥲現在10ヶ月の男の子を育てています。完母で1歳くらいを目安に卒乳を考えていますがなんだか漠然と不安があり踏み切れません。今は離乳食3回/日、量はしっかり食べていて、先日検診で体重的にも栄養面は問題ないと言われました。授乳は5回/日で、離乳食後も一応飲ませていますが片乳(短い時で2-3分、長い時は5-6分ずつ)飲みます。いつもなんだかんだ飲むので、まだご飯が足りていないのかな?と思い、やめれません。水分は1日1回コップ飲みを練習させていますが、なんとか飲めていますがうまくはないです。笑(量は30-50mlくらいです)コップで水分をあげると、むせてそのまま吐く時があるので食後には少しあげにくいです、、、。ちなみに完母でしたが哺乳瓶は嫌がらず飲んでくれます。母乳に関しても自分から欲しがることはなく、あげなくても多分気付かない?感じの子供です。笑最近検診でいつまで母乳続けるのか?メリットデメリットを説明され、周りからも卒乳のワードを聞くので早くやめるべきなのか少し焦っています😂はるかさんからみて、離乳食後の授乳は必要でしょうか?仮にやめていった場合脱水など大丈夫でしょうか?後々寝る前の授乳をやめた場合、代わりにミルクや麦茶などをあげる必要があるのでしょうか?息子は自分から授乳を欲しがったり、ご飯を欲しがったりするタイプではないので、水分補給をどんなタイミングで、どれくらいの量をあげていったらいいのかわかりません。(1回の授乳はミルクでは何mlくらいになるのでしょうか?)沢山すみませんがよろしくお願いします🥹あ、最後にはるかさん自身フォローアップミルクを実際使われたことはありますか?はるかさんのフォローアップミルクへの考えを聞かせて頂けたら嬉しいです🥹
omさん、コメントありがとうございます生後10ヶ月でいらっしゃるのですね。順調そうで何よりです。まだ生後10ヶ月ですから、卒乳はあせる必要はないと思います。離乳食後の直母も、お子さんが欲しがるのであればあげてもらってかまいません。授乳回数も今はこの回数で問題ないと思います。この月齢ですから、あえて哺乳瓶であげる必要もないかなと思います。マグマグやストロー飲み、コップ飲み、いろいろ試しながらバリエーションを増やしてお水や麦茶など水分も徐々に摂れるようにしてあげられると良いのかなと思います。(ですが、焦る必要はないと思います。まずは、離乳食後にお口をゆすぐ程度口に入れば十分です。)寝る前の授乳も無理にやめる必要はないと思います。離乳食の完了は奥歯が生える1歳半ごろです。お出かけはこれから増えてくると思いますし、その際に水筒を持っていくような感覚でマグなどを持ち歩いて水分補給や食事の前後で飲ませるようにすると良いと思います。すぐに直母できない場合なども、マグで水分を摂るように促す…というイメージです。あくまでお水やお茶は水分しかありません。母乳であれば栄養も一緒に摂れますので、離乳食完了まではそれぞれ別の役割があるとも言えますね。離乳食が進み、幼児食になり、水分をマグなどで摂るのが当たり前になってこれば、喉が渇いていればゴクゴク飲みますし、そうでなければさほども飲まないというお子さんが自分で飲む量を調整するようになります。今は、母乳で水分も栄養も摂れているので、さほども飲まないのではないかと思いますね。最後に、フォローアップミルクについてですが、あれは補助食品の部類だと思っています。粉ミルクともまた別のものです。(よく見ると表記が違うんですよね。面白いことに。製造過程も違います。値段が違う理由は……という風に考えるといろいろ見えてくるのではないかと思われます。)母乳をあげている方でしたら、あえてあげる必要のないものだと思っています。まことしやかに栄養がたくさん入っていて、必ずあげなければいけないようなものに見えますが、そうではありません。大人で言えば、スポーツゼリー飲料のようなもの…というイメージでしょうか。離乳食が今の時点で問題なく進んでいて、かつ水分を摂る練習も始めていれば、あとは母乳はその子なりに欲しがったらあげて良いです。まだまだ母乳からの栄養も必要な時期です。活動が増えて、食事も幼児食に進めば、少しずつ母乳の役割は減っていきます。それでも母乳には心にも体にも届く栄養がありますよね。ということで、私はフォローアップミルクは使用したことがありません。使用しようとも思ったことがありません。
@@zyosanshi-haruka はるかさんお忙しい中めちゃくちゃ細かく丁寧にお返事ありがとうございます😭優しすぎます😭そうなんですね🥹少し焦っていたので、焦らずにぼちぼちやっていこうと思います。水分の取り方も具体的にありがとうございます。イメージがし易くて本当に有り難いです。フォローアップミルクに対してはるかさんの考えを聞かせて頂けて嬉しかったです。いつも本当にありがとうございます🥲
来月で8ヶ月になる娘、それまでは5-6回直母でしたが、離乳食が2回食になり10日目急に母乳拒否がはじまり2日たちました。このまま飲まなくなってしまうのでしょうか。初めて母乳を拒否され、驚きとショックで涙が止まりません。おっぱいも張って痛いし、どのように捉えて対応すればいいかわからず辛いです。
m____yさん、コメントありがとうございます。急なことでびっくりされましたね。お胸の張りはその後どうでしょうか。張りが強い場合は、ぜひ定期的に搾ってお子さんのタイミングを見て授乳する機会をうかがいましょう。「直母できない対処法」という動画で出来そうなものをいくつか挙げていますので、良ければ参考にしてください。
@@zyosanshi-haruka 様あれから嫌がる時もあればいつも通り飲んでくれることもあり、少し自分の気持ちも落ち着きました。分泌が減ると困るので飲んでくれないときは搾乳するようにします。返信をいただきとても嬉しいです。動画いつも参考にしています。
すごいラッキーだったのですが飲んで1時間経たないくらいで泣いて「え、お腹空いてるわけなくない?私ちょっと眠いしもう少ししてから」と寝かしつけたら朝まで起きなかったです😂そこからちょっと適当にいつのまにか授乳終わってました🤱
めーぷるさん、コメントありがとうございます。すんなり卒乳できたのですね。あまりナーバスにとらえず自然なものとしてみてあげた方が案外上手くいくのかもしれませんね。
2人目妊娠中から動画を見させていただいていました♡上の子が一歳半で自然に卒乳したのに、下の子が産まれてから一歳10ヶ月くらいでまたおっぱいを欲しがるようになり、2歳になった現在も1日2、3回がっつり飲むようになってしまいました、、いろんな提出物には離乳済で書いています、そのままでいいのかなーと思っていますが、なんかいつまでも母乳をあげるのが悪いことみたいに知らないうちになっている自分に気がつきました。。。
komachanさん、コメントありがとうございます。上の子ちゃん、「自分もおっぱいほしいなぁ。甘えたいなぁ。」という感じなのでしょうかね。それをダメだとすると上の子ちゃんの心を傷つけることになると思うので、私も飲ませてあげるので良いと思います。また、提出物には離乳済で問題ないと思います。もし、上の子ちゃんの授乳をやめたいなぁと思われたら、頃合いを見て少しずつお話してあげると良いと思います。もちろん、母乳をあげることは悪いことではないと思いますよ。育児、頑張っていらっしゃいますね。お疲れ様です。
先月無事に出産しました!!妊娠中はハルカさんの動画を見まくって、時に厳しくも愛のある言葉に沢山励まされました!
卒乳動画も大変参考になります。
star rrさん、コメントありがとうございます。
ご出産おめでとうございます。
そう言っていただけるとありがたいです。
おせっかい助産師全開な時もあるな…という自覚はあるのですが、皆さんのため!現場の本当を伝えたいと思ってお話しています。
育児が楽しめるものになることを願っています。
こんにちは♪
いつもタメになる動画をありがとうございます。
妊娠中からはるかさんの動画を見て無事息子を産み1歳1ヶ月、先日ついに卒乳しました!
無事に産めたのも乳腺炎にかかりまくりでもくじけず完母で育てられたのもはるかさんのおかげです🙇♀️
息子は離乳食爆食いで授乳も朝寝起きの1回だけという期間がしばらくあり、仕事の都合で息子が起きるより早く出なきゃいけない日や土日は授乳無しでも元気に過ごせていたので息子というより私の心の準備が出来た時に「今日でバイバイしてみようか」と言って終わりにしました😌
少し寂しいですがお互い円満に卒乳出来たかなと思います。
kuma renaさん、コメントありがとうございます。
お久ぶりです。お元気そうで何よりです。
乳腺炎で悩んでいらっしゃったのを覚えています。その後、完母で上手くできて、卒乳されたのですね。
おめでとうございます。円満卒乳、何よりです。
少し寂しいと感じられるお気持ちもよくわかります。お子さんの成長が楽しみですね。
出産後に必要な知識をハルカさんのチャンネルで学んでいます。UA-camがない時代の先輩ママさん達はどうしてたんだろと思ってしまいます😮いつもありがとうございます!
t sさん、コメントありがとうございます。
少しでもお役に立てましたら幸いです。
より良い出産や育児のためになりましたら嬉しいです。
励みになっています。ありがとうございます。
いつもありがとうございます。
去年の今頃出産しました。その時の子も一歳になり、予定日を過ぎても出てきてくれなかったり、出産してもなかなか体重が増えなくて悩んだりしましたが、はるかさんの動画と一緒に頑張って過ごした日々を思い出しました。
今は卒乳に向けて2人で頑張っているところです。
この動画や他の動画も見ながら、お互いに気持ち良く卒乳したいと思います。
はるかさんの声や分かりやすい説明が大好きです。
これからも応援しています!!
あおちゃんさん、コメントありがとうございます。
1歳なのですね!おめでとうございます。
離乳食とのバランスや活動量も整えながら、気持ちよく卒乳できるといいですね。
励みになります。ありがとうございます。
妊娠中から出産後もはるかさんのUA-camを見て参考にさせていただいてます😌
現在10ヵ月(もうすぐ11ヵ月)になる娘がいます。
いずれは卒乳をしないといけないのでとても参考になりました!
娘は離乳食を少量しか食べず、回数も2回だったり3回だったりです。
離乳食をたべないわりに活動量がどんどん増えるので、そのせいなのか、授乳の回数が平均で6回~9回、多い時は10回超える日もあります。
授乳なしではセルフねんねもできないし、おっぱいがほしくなると洋服をめくったり手をつっこんできたりなので、卒乳に苦労しそうな予感です。
保育園に入るタイミングでは卒乳をしたいと考えていますが、自分と娘のペースに合わせてしっかりやっていきたいなと思います。
これからも動画楽しみにしています☺️!!
さおりさん、コメントありがとうございます。
離乳食の進みと授乳のバランス、難しいですよね。
食事を楽しんで摂れることを目標に、少しずついろいろな食材に触れさせてあげる気持ちで進めていくと良いと思います。それに伴って授乳回数は少しずつ減ってくると思います。
焦らず、1つ1つ向き合いながら、声をかけて行っていってくださいね。
こんにちは!
妊娠の時からはるかさんの動画を拝見して、運動やマッサージなどしていたおかげで、初産でしたが2時間半ので出産できました、また母乳も順調です
前期破水で入院し、その夜や陣痛が来るまで、はるかさんの動画をみてイメトレをしながら前向きな気持ちで出産に臨めました
本当にありがとうございました😊
卒乳もまた参考にさせていただきます!
これからも応援しています、頑張ってください
そして皆さんの出産が健康で素敵なものになりますようにお祈り申し上げます!
さくらい更紗さん、コメントありがとうございます。
とてもスムーズなお産だったのですね。ご出産おめでとうございます。
母乳分泌も順調とのこと、何よりです。かけがえのない時間を楽しんでくださいね。
励みになります。本当にありがとうございます。
現在10ヶ月で、離乳食が進んできて卒乳を考えているタイミングで、こちらの動画にたどり着きました。
卒乳は大変、というネガティブなイメージが強く、今から不安でしたが、いきなりやめるのではなく、少しずつ話しながら減らしていくという方法、試してみたいと思います。
はるかさんの、優しくハキハキとしたお話の仕方がすごく好きで落ち着きます。
これからも参考にさせていただきます。
ゆ うさん、コメントありがとうございます。
赤ちゃんも少しずつお母さんの言うことがわかるようになってきます。
優しく何度も伝えてあげれば、いろいろな言葉を吸収して反応を返してくれるようになりますよ。
無理なく、卒乳できると良いですね。残された母乳の時間も楽しんでください。
1ヶ月半の娘に授乳した直後に見ています。
いつか卒業する日が来てしまうんだなぁと少し寂しくなってしまいました。
私は授乳でしか得られない心の栄養って言うのが母子ともにあると思ってます。
それをいきなり、おしまい!ってしたら子供もお母さんも不安定になっちゃいますよね。
私は娘にはこちらから促さず、自然と飲まなくなるって方向でやりたいなって思います。(仕事もフルリモートだからずっと家にいられるし、あげられないタイミングってほぼないと思うので)
どうせそのうち飲んでくれなくなるんだから、欲しがる間は減るもんでもないし、いくらでもあげたいなって思います!
授乳はいつか終わってしまうものだから、1回1回の授乳を全力で楽しもうと思います☺️
華威羅/kairaさん、コメントありがとうございます。
赤ちゃんの欲求に合わせた気持ちの良い授乳ができると、ママも赤ちゃんも伸び伸び過ごせると思います。
母乳育児を楽しんでくださいね。
これから卒乳をしようと考えていたので、大変参考になりました。
こんにちは😊
新生児の時に直母がうまくできずにご相談させていただき、おかげさまで問題なく出来る様になり感謝しています。
来週11ヶ月になります。
今でも日中は3時間に1回(産まれが小さかったし、食べる量少なかったのでこのペースにしてました)ほど、夜は起きるたび(2時間おきのこともあります。)に授乳しています。
ミルクは寝る前に200ml/回です。
10ヶ月の健診で低体重低身長指摘され、先生にもう母乳は栄養がないからミルクに全部変えてと言われてしまいました。
離乳食も、3回食にはしてましたが1回に食べる量が少なく1日のトータル量も少ないと思います。
断乳はするつもりはありません。
2回ほど、ミルク200ml飲ませその後母乳吸って貰うというふうにしたら、やはり張ってきてしまいました。
自然に日中の回数を減らしてミルクにしていこうと思うのですが、搾乳の頻度やミルクの時間間隔などアドバイスいただけないでしょうか?(>_
manaさん、コメントありがとうございます。
その後授乳が上手くできるようになったとのこと、安心しました。赤ちゃんの成長や発育には赤ちゃんなりのペースがありますので、個人差という部分も加味しながら専門家の意見も交えて行なっていくのが良いと思います。
ただ、母乳に栄養がないとは…そんなことを言う医師がまだいるのですね…。
離乳食の量を増やしていくために、できることを継続しつつ、無理のない卒乳に向けての準備を考えていけると良いですね。お話からすると、1日に10回程度の授乳があったということなのかなと思います。
私だったら…日中の活動を増やし、外遊びの機会を増やします。お家で一緒にいるとついつい活動量が減りがちですぐ母乳を欲しがる場面もあるためです。活動量が増えれば、離乳食もお気に入りのものなどはよく食べてくれるようになります。「残しても良いや」と言う気持ちで少し多めに準備したり、品数を1つ増やしたりするのも良いと思います。
食べれてこれば、授乳のタイミングも少しずつ減ってきます。とりあえず1日6−8回程度を目安(授乳回数の目標)にして2週間から1ヶ月ほど様子を見られるのはどうでしょうか。動画でお話するように、食事のカロリーや水分の取り方など胸が張りすぎないためにできそうな事は継続して行ってください。
張りがあまりに強い時は、圧乳をして、直母ではない方法で排乳できると理想ですが、どうしても張りがコントロールできないという場合は直母しても良いと思います。
赤ちゃんの様子と乳房の様子を見ながら、声をかけあって少しずつ進められると良いです。
ミルクの量については急に増やすことはお勧めしませんので、まずは今の200を1ー2回にしておきながら、直母回数を少し減らして離乳食を進めることを軸に考えると良いと思いました。
離乳食の進みについては「離乳食心構え」という動画でもお話していますのでよければ参考にしてみてください。
ご返信ありがとうございます!
母乳はもう水と同じ、ちょっと言い過ぎだけどともその先生言ってました。。
いきなり全部ミルクに変えて!って体重増やすことも大事だけどおっぱい事情はそんな簡単にはいかないのになと思って聞いてました。
確かに午前中、上の子が幼稚園に行ってる間に家のことを済ませなきゃって感じで家にいること多いので活動量少ないのかもしれません。
夜間はお腹が空いて飲むというよりは、吸って安心して寝るという感じで。
多分そのせいでよく起きるんだとは思うんですけど、それで寝てくれるならと今は思っています。
これを機に直母の少し回数減らして離乳食勧められるようにしていきたいなと思います。
離乳食のUA-camも見させていただきました!
いつもご相談乗っていただき本当にありがとうございます!
こんにちは☻
今41歳で3ヶ月になる赤ちゃんがいます 自分的にはもう1人赤ちゃんが欲しいと思っています。
今ほぼ完母で育てておりますがこのままだと生理も再開難しそうですし
断乳しないと!?と考えたりしています
きっと赤ちゃんはまだ沢山飲みたいだろうに私の気持ちで断乳なんて可哀想😢という気持ちと、年齢的に早く生理を再開させてもう1人頑張りたい気持ちと毎日葛藤しています
断乳してまで次の子を頑張るのか
この子にできるだけの愛情を注ぎたいという気持ちもあり
なかなか決心がつきません
年齢的にもタイムリミットが迫っているのでどうすれば良いものか悩んでおります
はるかさん何かアドバイスがあればお願いしたいです😂
ピザさん、コメントありがとうございます。
難しいところですね…。
現在の授乳回数や今回の妊娠が自然妊娠だったのか?そうでないのか?ということなども影響してくることだと思います。(一般に授乳中の月経は4時間以上の授乳時間があくようになってきたら再開しやすいと言われています。)
そして何より、もう1人お子さんが欲しいという気持ちの強さはどれほどか?ということが重要です。
もし強い挙児希望があるのであれば、私個人の意見としては、少しずつ混合にしながら離乳食開始頃を目安に直母はフェードアウトしていくと良いのではないかと思います。
直母だけがお子さんに愛を伝える方法ではないと思いますし、お子さんにとってもきょうだいは唯一無二のかけがえのない存在になります。急な断乳でなければ、乳腺炎のリスクも低いですし、離乳食開始頃であればミルクにシフトすることや授乳スタイル変更にも適応しやすい時期ではないかと思います。
そのための授乳の卒業は身勝手なものではなく、家族のための選択だと思います。
旦那様やご家族とも相談された上で、よくよく考えて決めていただければと思います。
@@zyosanshi-haruka はるかさんいつもご丁寧にありがとうございます
今回の妊娠は人工授精を3回行いダメだったので1クールお休みをした所、その時に自然妊娠する事ができました。
今は8〜9回の授乳回数です。(1日方乳60分づつくらいです)新生児の頃はなかなか母乳が出なかったのでミルクと混合していたのですが、どうしてもミルクをあげるといつもごめんねぇ😥という気持ちになってしまいその後もミルクをたまーに1日1回くらい足りなくて泣いてる時にだけ飲ませたりしていましたがあーぁ💦とストレスを感じています。
ただ、私的にはもう1人この子に兄弟を作ってあげたい気持ちは強くあります!
おっぱいをあげながら生理が戻ってこないかな!?などと淡い期待を抱いたりしていますが、そんなうまくいくわけはなく、、😢💦
確かに挙児をどれだけ望んでいるかと、子供への愛は直母だけではないですもんね💦
よくよく考えて家族とも今一度相談してみます!いつもありがとうございます🥺♡
いつも、はるかさんの動画は見てるだけで為になるので見ながら勉強させてもらってます。
保育園早めに入れるから断乳しないといけないかな〜って思ってましたが保育園に入れても焦って断乳しなくていいと知り、ホッとしたし、断乳より卒乳の方が良い事も知れて良かったです。
質問なんですが、まだ全然卒乳とか断乳は早い話しなんですが、混合でも卒乳のステップは同じなんでしょうか?
また赤ちゃんの歯が生えてくると授乳って痛いんですか❔3歳直前まで母乳あげていたとの事で、気になりました。
まだまだ知らない事が沢山あるので、これからも色々教えて下さい。動画楽しみにしてます。
こんにちは🌼
出産後にハルカさんのチャンネルに出会い、妊娠中から勉強したかったことばかりで、少し悔しく思っています(笑)
質問です
ほぼ完母(外出中、必要時🍼を飲ませています)で、生後2ヶ月の娘を育てています
2ヶ月、3ヶ月になっても、授乳の仕方は新生児の時と同じでいいのでしょうか……
ぐずった時にオムツ確認&交換→おっぱい→抱っこ
夜はまとめて寝るようになってきたのですが、昼に起きている時間が増え、ぐずぐずする時間も増え、悩んでいます
教えて頂けると嬉しいです!
いつもありがとうございます🥰
Kかさん、コメントありがとうございます。
生後何ヶ月になったとしても、母乳育児は泣いたらオムツ見て授乳の繰り返しを基本としてもらえれば良いです。
授乳は飲み過ぎがなく、栄養補給と愛情補給の両方の意味を持っています。
また、グズグズが増える時期とそうでない時期がある一定周期で繰り返すとも言われています。主に何か新しいことを習得する前にグズリが増えるとも結果があるようです。必ずしもそれは分泌低下や空腹などによるものではないとのことですよ。
ハルカさん、ご返答ありがとうございました!
自信を持てました、今後も頑張ります😌
はるかさんの動画を見て安産を成し遂げました!!
今3ヶ月半ですが、8ヶ月頃から保育園を考えてます。
現在完母でいけてるので、泣く泣くですがパートなので早めに入れないと戻れないと思い...
早めに卒乳する人の動画もまとめていただけるとうれしいです❤️
ごまとうふさん、コメントありがとうございます。
ご無事の出産何よりです。
早めに卒乳する場合も、基本的には動画でお話している通りになります。半年ぐらいの離乳食が始まった頃から少しずつ授乳回数を調整していく形になると良いと思います。
月齢を考えると、意図的に授乳回数を減らしていって(授乳回数を減らして)、代わりにミルクを飲ませるという必要が出てきてしまいますね…生後1歳ごろまでは母乳かミルクでの栄養がまだ必要な時期です。
完全な卒乳を目指すのか?それともパートの間だけ授乳をせず過ごして、保育園から帰ってきたらまた直母できるのか?によって行うことが変わってくると思います。
せっかく現在完母でいらっしゃるので、私としては保育園から帰ってこられてからまた直母を行いながら成長を待つというのがやりやすいしオススメしたいかなと思います。
詳しくご返信いただき、ありがとうございました😭
結果、来年の4月に職場復帰する予定となり焦らず卒乳できそうです!
自分と赤ちゃんのペースで卒乳できるよう、はるか先生のこのUA-camを何回も見て参考にしていきたいと思います!!まだまだお世話になります❤️
いつもありがとうございます😭🩷
こんにちは。8ヶ月の男の子がいるのですが、これまで完母できました。しかし先日リウマチになってしまい、服薬することに。お医者さんには授乳できるお薬(ケアラム)ですと言われたのですが、その後薬局にいくと薬剤師さんに、この薬はラットで母乳への移行が認められているので、授乳はオススメしませんと言われました。
そのため1週間前から完ミにしたのですが、母乳をあげられないのが辛くて毎日泣いてしまいます。
次の診察が1週間後なのでそこで先生に授乳ができるお薬に変えてもらうか、せめてあと2ヶ月でも治療を中断できないか相談しようと思うのですが、2週間も断乳しているともう出なくなりますよね…。
一応搾乳はしていますが、2週間断乳してもまだ母乳は出ると思いますか😢?自分でも、もう8ヶ月なんだし完ミでいいじゃん!と言い聞かせているんですが、どうしても諦めきらなくて…😢
コメントありがとうございます。
リウマチ…大変ですね。
リウマチ薬には確かに授乳中の使用の場合、注意すべきものはありますが、私が調べた限りケアラムは授乳に差し障りのあるものではないのではないかと思われます。(医師の言うとおり、授乳できる薬)
今一度、医師に確認してみるのが良いです。
そして、授乳許可が出れば授乳を再開されて良いと思います。搾乳を継続されていたので、母乳分泌は維持されていたと思いますし、生後8ヶ月ですので回数を考えてもそこまで頻回な搾乳回数は分泌維持に必要なかったのではないかと思います。
@@zyosanshi-haruka
はるかさん、お返事ありがとうございます😭実は産後すぐもはるかさんにお返事もらって、救われた者です🥲
わざわざ調べていただきありがとうございます。次の受診で医師に確認してみます。
また、搾乳も続けているのですが、まだピューッと出るので分泌は無くなっていないかなと思います。だいぶここ数日で心も落ち着いてきました。ミルクも美味しそうにごくごく飲みます。
本当にありがとうございます!!
妊娠中はるかさんの動画で色々勉強させていただきました、無事産まれ現在10ヶ月です👶保育園入園も来月に決まり断乳せねばならず、色々調べてみても色んな意見があって情報迷子です😭
離乳食3回、本の規定量をしっかり食べます(白湯もしっかり飲んでいます)。完母で現在の授乳は朝食後、寝る前のみです。少し前まで昼食後もあげていましたがやめてみたら特にぐずらなかったのでやめました。
代わりに白湯をこまめにあげてたんですが、栄養の面で食後にミルクを足した方がいいのか気になりました。(体重は成長曲線内にはありますがずっと横ばいで、あまり増えていません)
1歳まではミルクをあげた方がいいんでしょうか?(鉄分は食事にサプリを混ぜてるので、ファローアップミルクは考えていません)
白湯などで水分が取れていればミルクなしでもこの月齢で卒乳してもいいんでしょうか?
リュウすけさん、コメントありがとうございます。
栄養面を考えると、1歳までは母乳またはミルクを…という風によく言います。私としても離乳食の完了期1歳~1歳半までは、たとえ離乳食をしっかり食べていたとしても母乳継続ができるといいなぁ…と思っているので、せめて1歳まではミルク(フォローアップミルクではなく)が飲めると良いのかなと思います。
(ただ、この時期は情報が確かに色々あって、何が正解か謎が多いですよね…。一番大事なのは栄養が足りているのか?成長がきちんとあるのか?ということなので、最低限そこさえクリアされていればOKというところでアバウトなのです。ただ、最低限の栄養があれば十分か?と言われると人によって意見が変わってくるのだと思うので、私は出来るだけ十分な栄養が赤ちゃんに届いてくれるのが良いのかな…ということで1歳まではミルクor母乳をという意見を推したいなと思います)
@@zyosanshi-harukaお返事ありがとうございます!栄養足りているのかな…と心配になるより離乳食にプラスしてミルクあげることにしました!ありがとうございました!
はるかさん、12/26出産〜記念すべく元旦に退院、そして育児四日目のほやほやママです。
混合ですが、予想外に分泌すごくてでない悩みはなくとも、新たな悩みが、
まさに卒乳について。
入園考えた1歳を目安に卒乳したいです。
今からどうやってしていこうと不安です。週7を5に3に1にみたいな感じでペースダウンするとして、
その間の溜まった分を抜くとしても、結局毎日あげてるようなもの、というか、抜く分にしてもやはり出せば分泌は促されてしまうから、ほんとに止まるのか心配です。
というか、そもそも完全卒乳できた頃には、もう分泌されなくなるもんなんですか?(初歩的質問すみません😅)
今の今はまだ始まったばかりですし、卒乳のことは考えずあげたい時、出る時、痛い時は分泌させていんでしょうか?
どうしてもそうしてると、どんどんでてしまい、卒乳(分泌ストップ)できにくくなるのではという不安からつい節約授乳?wしちゃいます。
それは詰まるからよくないですよね。
今のとこ、張りや痛みは常にではなく、時々〜って感じで耐えれるレベルです。
また、改めましてですが、
この度は妊娠中にはるかさんの動画を全てくまなく網羅し勉強させてもらい、44歳初産にして四時間スピード安産となりました🎉
ちょーーチキンで気弱、臆病者でも産むことができたことでの達成感、嬉しさが溢れ、これもはるかさんの勉強材料があったのも大いなる一つです!
本当にありがとう御座いました❤
これからは育児ステージになったことで、それに該当する動画を拝見し、また新たなお役立ち動画も楽しみに待っておりますので、引き続き宜しくお願いいたします😊
長谷川舞さん、コメントありがとうございます。
1年後の卒乳についてお悩みなのですね。
まず今は、卒乳の事は考えずあげたいときや赤ちゃんの欲しがった時など自然なリズムで授乳してもらって問題ありません。
授乳の回数も制限なく吸わせてもらって結構です。ご心配なさらなくても、大丈夫です。
なぜなら、卒乳の頃は離乳食が進んでいるからです。今は1日に10回以上授乳しているのが、生後5-6か月の離乳食が始まる頃は7回程に、生後8か月頃には離乳食が2回ほどになり授乳は1日に5-6回程に減ります。また、生後10ヶ月頃には離乳食が3回になり、補食も食べますのでさらに母乳の出番は減り、直母3-5回程に。そして生後12か月頃には離乳食完了期に入り、栄養の多くをお食事から摂って、母乳の割合は1-3割ほどになります。直母回数も1-3回程になることが多いですし、場所によって外だと欲しがらないなど、授乳のタイミングとそうでないタイミングがついてきます。
離乳食が進むにつれて、少しずつ母乳を飲まなくなるので(母乳の出番が減って回数が減るので)、少しずつ母乳の分泌は減っていき、自然と量は調整されていきます。
吸われる機会が減れば、出る量が減るので、ご入園の頃は授乳が1日に何回残っているか?に合わせて完全に卒乳するか?それともお家に帰ってきてから1-2回吸わせるか?は親子で相談して決めていただければ良いと思います。
ということで、今はとにかく授乳を。栄養はすべて母乳から得ていますので、制限せず飲ませてあげてください。
そして、離乳食を始める時期にはしっかりはじめ、時期に合わせた食材や形態を取り入れながら、順調に進めていければ卒乳の時にお悩みが少ないと思います。
もしよければ、この話を踏まえた上でもう一度こちらの「卒乳」の動画をご覧になってみてください。
また「離乳食心構え」と「赤ちゃん、起こす?」という動画もお役にたつと思いますので良ければ参考にしてください。
@zyosanshi-haruka
はるかさん、安心するお言葉アドバイスありがとうございます♥ 今はとにかく今だけを考えて、母乳の栄養をあれこれ考えぶ調整することなくたっぷり与えることに専念でよいのですね☺
また、離乳食により自ずと母乳出番も減る=分泌も減るということですね。
もう一度はるかさんの返信を頭に入れ動画を再視聴してみます♥
ありがとうございましたm(_ _)m
はるかさん、再度質問失礼します。
再び質問申し訳ありません。
今日なんかはすごく岩の如く張っていて痛くて押すと噴射刷るように出るわ出るわでした。
授乳したり搾乳保存したりお風呂の時出したりして少しは楽になりましたが、このように張って痛くなった時の対応はこれでよいでしょうか?
マッサージは余計分泌するからだめなんですよね?とにかく出して張りをなくす感じで良いですか?それによる分泌促進は今は気にしなくてもいいのですよね?(しつこくてすみません^^;)
また、離乳食始まることで飲む回数が減り分泌が減るとのことですが、今の私の考え方だと、
飲まれる回数減る=今みたいに溜まって張ったりするイメージですが、そんなことないのですか?
その頃のおっぱいというのは自ずと吸われなくても分泌が減ってきているものなのでしょうか?
こんにちは!
はるかさんの動画で出産時の呼吸法や心構えを繰り返しリハーサルし、6月に無事出産できました😭!本当に数々の動画をありがとうございます😭!初産でしたが促進剤のサポートもあり4時間半で産めました😂
母乳について質問させてください🙇🏻♀️
現在2ヶ月と24日目の息子をほぼ母乳で育てています!ただ、産後1ヶ月間の授乳回数が1日8回〜多い日で10回、2ヶ月になる頃からはほぼ8回のみ、そして最近は6回の日も出てきています。特に最近はまとまって寝て機嫌も良く、欲しがらないことも増えたので、3時間を目安にこちらから授乳を促している状態です。
ちなみに2週間検診では1日48g増、1ヶ月検診では1日41g増で特に問題なしでした。
とてもありがたい反面、母乳量が減ってしまわないか心配です。混合栄養希望でしたが、母乳も出るし乳首の痛みに耐え抜いたのだからと母乳寄りにしていたら、母乳があまりにも楽すぎてこのまま母乳のみでいけないかなと思っているところです🥹
今の様子だと母乳量が減ってきますか?
また今からできる対策はありますか?
お忙しい中恐縮ですが、教えて頂けると幸いです🙇🏻♀️
スプラ好きカービィさん、コメントありがとうございます。
母乳の分泌が良いのですね。
赤ちゃんの欲求に合わせての授乳をこの調子で継続して頂ければ、母乳のみで問題なくいけそうです。
もうすぐ3か月ですので、7-8回の授乳でも良いとは思いますが、6回(それ以下)となるには少し早いかな…と思いますので、引き続きこちらから促しながらの授乳でなんとか回数をキープして頂ければと思います。
これを継続していれば、お子さんの成長に必要な量はキープできると思います。
6回となるのは…離乳食を始めてからであれば良いかなと思います。
ご丁寧なお返事をありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️!
回数が減るには少し早めですよね😫毎回左右10分は飲んでいるのですが、最近は夜に授乳間隔が6〜7時間開いても前ほど張らなくなっていたのも不安でした😰
6回以下にはならないよう、できれば7、8回を心掛けて授乳していこうと思います!目安ができたのでとても安心できました😭ありがとうございます!
お仕事もあり大変ななかとは思いますが、今後も動画を楽しみに、そして活用させて頂こうと思います🙏🏻
仕事復帰もあるので1歳頃になったら卒乳したいなって思っていたのでタイミング良く動画がみれて良かったです。
もうすぐ10ヶ月になる男の子です。
3回食後に授乳して夜間授乳は、2〜3回でtotal6回は授乳してます。
夜間は、途中で起きるとおっぱいないと寝れない感じでクセになってる感じはあるので日中だけでも先に卒乳したいなって思います。
大体条件は、クリアしています。
言い聞かせ授乳は、1歳なる前に始めない方がいいでしょうか?
n yuさん、コメントありがとうございます。
1歳前に卒乳をした場合、1日数回のミルクは変わりに必要との考えがありますので、可能なら日中のみの卒乳を目指して、夜間の授乳は無理せず残されるの方が良いのかなと思います。
1歳前だと、離乳食が3回になっていたとしても、その食事の硬さや内容はまだ完了期のものとは違いますし、大人の食事を取り分けたものを、お子さんが自分で食べられる頃がやはり卒乳の目安になりますので、参考にしてください。
はるかさんの動画を観て出産乗り切れました!!初産で陣痛始まってから6時間以内に出産しました笑
大変お世話になりました!!
入院中胸はパンパンに張って搾乳機で60mlとれていたのに産後8日目ぐらいに胸の張りは無く、搾乳しても10mlもとれなくなってしまいました。息子は足りずに泣き、完母から混合になりました。何が原因かわかりません。どうしたらいいのでしょう。
mimi mimiさん、コメントありがとうございます。
スムーズなお産だったのですね。何よりです。
生後8日目で母乳分泌が急になくなるということですが、退院後も頻回授乳を継続されていたのであれば、あまり見ないケースです。
一般に乳房の張りが落ち着いたとしても、赤ちゃんが欲しがるのに合わせて頻回授乳をしていれば母乳分泌はそれに合わせて分泌を続けます。一度母乳外来など受診されるのはどうでしょうか?産後日数が浅ければまだまだ修正できると思います。
出産を控えて(現在38週)動画をたくさん拝見させてもらってます!わかりやすく参考になります♡
一つ質問なのですが、GBSが陽性でした。とくに治療はせず、出産後に赤ちゃんの尿検査をするのみみたいです。(経膣分娩予定です)調べると分娩時点滴で治療する産院が多い印象ですが、未治療で出産して大丈夫なのでしょうか??
310yさん、コメントありがとうございます。
GBS陽性の場合は、分娩時にビクシリンという抗生剤点滴を行い、分娩終了まで4時間毎に投与を継続します。
この方法は分娩のガイドラインで推奨されている方法ですので、どこの施設もこの方法を行っていると思います。産後に行う検査として、赤ちゃんの喉の粘液を採取してGBS感染がないかを確認する「咽頭培養」の検査がありますが、それを行うとしても分娩時の抗生剤投与は行う必要があると思います。
「出産時の処置」という動画で詳しくGBSについてお話していますので、よければ参考にしてみてください。
@@zyosanshi-haruka ご丁寧にありがとうございます!数日後に誘発分娩で入院なので、入院時に確認します!
こんにちは😊
1年ほど前に第一子を出産しました。最近はるかさんの動画を見始めて、1人目を産む前に知りたかった〜と悔やんでいます😂次の妊娠に備えて少しずつ勉強します📖
子供は2人か3人欲しいと思っていますが、家庭の事情により2人目の妊娠まで何年か間が空きそうです。できるだけ万全な体調で2人目の妊娠出産に臨むために今から出来ることがあれば教えていただきたいです。
1人目のお産の時は直前の検診まで血圧は120で異常無かったのですが、陣痛が来てから160を超えてしまい、分娩台に上がってから3時間かかりなかなか産まれず吸引分娩という難産でした💦
はるかさんの動画を拝見して、赤ちゃんが3,500g以上あり大きめだったことと私の身長が154cmと低めであること、妊娠中に体重が15kg増えてしまったことが原因だと知りました(妊娠前のBMIは16.5でした)。
助産師さんや先生、立ち会ってくれた夫のおかげでなんとか無事産めましたが、次回は安産にしたいなあと思っております。
mizu Mizuさん、コメントありがとうございます。
ご自身でしっかりお一人目のお産のことを整理されていて素晴らしいと思います。
血圧については、妊娠中の食生活が影響するという話が昔は主流だったのですが、最近は妊娠初期の胎盤の形成時のエラーによって妊娠高血圧がおこりやすい状況となるらしいとの話もあります。(胎盤の形成による血圧の上昇は不可抗力のため、もしそのような状況のときはいかにスムーズに息まず、呼吸法で血圧を急上昇させないようにしながらお産ができるか?という対処になるかと思います)
次の妊娠の際には、ぜひぜひ今回の妊娠出産で得た知識を総動員して、よりよいお産にできると良いですね。
体重コントロールや規則正しい生活は妊娠・出産の基本となります。「安産の習慣」や「安産の条件」という動画でもお話していますので、良ければご覧になってみてください。「36週からの過ごし方」もオススメです。
丁寧なお返事ありがとうございます!
高血圧については胎盤形成時のエラーが原因という場合があるのですね😳やはり呼吸法のトレーニングは不可欠ですね。
妊娠中の食生活はもう少し改善できたなと思う部分があるので、次回の妊娠ではより良い食生活を心がけようと思います。
ご紹介いただいた動画、見に行ってみます😊
ありがとうございます!
こんにちは♪
産前からはるかさんの動画に何回も助けて頂いている者です😂私も質問させてください🥲
現在10ヶ月の男の子を育てています。
完母で1歳くらいを目安に卒乳を考えていますがなんだか漠然と不安があり踏み切れません。
今は離乳食3回/日、量はしっかり食べていて、先日検診で体重的にも栄養面は問題ないと言われました。
授乳は5回/日で、離乳食後も一応飲ませていますが片乳(短い時で2-3分、長い時は5-6分ずつ)飲みます。
いつもなんだかんだ飲むので、まだご飯が足りていないのかな?と思い、やめれません。
水分は1日1回コップ飲みを練習させていますが、なんとか飲めていますがうまくはないです。笑(量は30-50mlくらいです)
コップで水分をあげると、むせてそのまま吐く時があるので食後には少しあげにくいです、、、。
ちなみに完母でしたが哺乳瓶は嫌がらず飲んでくれます。母乳に関しても自分から欲しがることはなく、あげなくても多分気付かない?感じの子供です。笑
最近検診でいつまで母乳続けるのか?メリットデメリットを説明され、周りからも卒乳のワードを聞くので早くやめるべきなのか少し焦っています😂
はるかさんからみて、離乳食後の授乳は必要でしょうか?
仮にやめていった場合脱水など大丈夫でしょうか?
後々寝る前の授乳をやめた場合、代わりにミルクや麦茶などをあげる必要があるのでしょうか?
息子は自分から授乳を欲しがったり、ご飯を欲しがったりするタイプではないので、水分補給をどんなタイミングで、どれくらいの量をあげていったらいいのかわかりません。
(1回の授乳はミルクでは何mlくらいになるのでしょうか?)
沢山すみませんがよろしくお願いします🥹
あ、最後にはるかさん自身フォローアップミルクを実際使われたことはありますか?
はるかさんのフォローアップミルクへの考えを聞かせて頂けたら嬉しいです🥹
omさん、コメントありがとうございます
生後10ヶ月でいらっしゃるのですね。順調そうで何よりです。
まだ生後10ヶ月ですから、卒乳はあせる必要はないと思います。離乳食後の直母も、お子さんが欲しがるのであればあげてもらってかまいません。授乳回数も今はこの回数で問題ないと思います。
この月齢ですから、あえて哺乳瓶であげる必要もないかなと思います。
マグマグやストロー飲み、コップ飲み、いろいろ試しながらバリエーションを増やしてお水や麦茶など水分も徐々に摂れるようにしてあげられると良いのかなと思います。(ですが、焦る必要はないと思います。まずは、離乳食後にお口をゆすぐ程度口に入れば十分です。)
寝る前の授乳も無理にやめる必要はないと思います。離乳食の完了は奥歯が生える1歳半ごろです。
お出かけはこれから増えてくると思いますし、その際に水筒を持っていくような感覚でマグなどを持ち歩いて水分補給や食事の前後で飲ませるようにすると良いと思います。すぐに直母できない場合なども、マグで水分を摂るように促す…というイメージです。
あくまでお水やお茶は水分しかありません。母乳であれば栄養も一緒に摂れますので、離乳食完了まではそれぞれ別の役割があるとも言えますね。
離乳食が進み、幼児食になり、水分をマグなどで摂るのが当たり前になってこれば、喉が渇いていればゴクゴク飲みますし、そうでなければさほども飲まないというお子さんが自分で飲む量を調整するようになります。
今は、母乳で水分も栄養も摂れているので、さほども飲まないのではないかと思いますね。
最後に、フォローアップミルクについてですが、あれは補助食品の部類だと思っています。粉ミルクともまた別のものです。(よく見ると表記が違うんですよね。面白いことに。製造過程も違います。値段が違う理由は……という風に考えるといろいろ見えてくるのではないかと思われます。)
母乳をあげている方でしたら、あえてあげる必要のないものだと思っています。まことしやかに栄養がたくさん入っていて、必ずあげなければいけないようなものに見えますが、そうではありません。大人で言えば、スポーツゼリー飲料のようなもの…というイメージでしょうか。
離乳食が今の時点で問題なく進んでいて、かつ水分を摂る練習も始めていれば、あとは母乳はその子なりに欲しがったらあげて良いです。まだまだ母乳からの栄養も必要な時期です。活動が増えて、食事も幼児食に進めば、少しずつ母乳の役割は減っていきます。
それでも母乳には心にも体にも届く栄養がありますよね。
ということで、私はフォローアップミルクは使用したことがありません。使用しようとも思ったことがありません。
@@zyosanshi-haruka はるかさんお忙しい中めちゃくちゃ細かく丁寧にお返事ありがとうございます😭優しすぎます😭
そうなんですね🥹少し焦っていたので、焦らずにぼちぼちやっていこうと思います。
水分の取り方も具体的にありがとうございます。イメージがし易くて本当に有り難いです。
フォローアップミルクに対してはるかさんの考えを聞かせて頂けて嬉しかったです。
いつも本当にありがとうございます🥲
来月で8ヶ月になる娘、それまでは5-6回直母でしたが、離乳食が2回食になり10日目急に母乳拒否がはじまり2日たちました。このまま飲まなくなってしまうのでしょうか。初めて母乳を拒否され、驚きとショックで涙が止まりません。おっぱいも張って痛いし、どのように捉えて対応すればいいかわからず辛いです。
m____yさん、コメントありがとうございます。
急なことでびっくりされましたね。お胸の張りはその後どうでしょうか。
張りが強い場合は、ぜひ定期的に搾ってお子さんのタイミングを見て授乳する機会をうかがいましょう。
「直母できない対処法」という動画で出来そうなものをいくつか挙げていますので、良ければ参考にしてください。
@@zyosanshi-haruka 様
あれから嫌がる時もあればいつも通り飲んでくれることもあり、少し自分の気持ちも落ち着きました。分泌が減ると困るので飲んでくれないときは搾乳するようにします。返信をいただきとても嬉しいです。動画いつも参考にしています。
すごいラッキーだったのですが飲んで1時間経たないくらいで泣いて「え、お腹空いてるわけなくない?私ちょっと眠いしもう少ししてから」と寝かしつけたら朝まで起きなかったです😂
そこからちょっと適当にいつのまにか授乳終わってました🤱
めーぷるさん、コメントありがとうございます。
すんなり卒乳できたのですね。あまりナーバスにとらえず自然なものとしてみてあげた方が案外上手くいくのかもしれませんね。
2人目妊娠中から動画を見させていただいていました♡上の子が一歳半で自然に卒乳したのに、下の子が産まれてから一歳10ヶ月くらいでまたおっぱいを欲しがるようになり、2歳になった現在も1日2、3回がっつり飲むようになってしまいました、、
いろんな提出物には離乳済で書いています、そのままでいいのかなーと思っていますが、なんかいつまでも母乳をあげるのが悪いことみたいに知らないうちになっている自分に気がつきました。。。
komachanさん、コメントありがとうございます。
上の子ちゃん、「自分もおっぱいほしいなぁ。甘えたいなぁ。」という感じなのでしょうかね。
それをダメだとすると上の子ちゃんの心を傷つけることになると思うので、私も飲ませてあげるので良いと思います。
また、提出物には離乳済で問題ないと思います。
もし、上の子ちゃんの授乳をやめたいなぁと思われたら、頃合いを見て少しずつお話してあげると良いと思います。もちろん、母乳をあげることは悪いことではないと思いますよ。
育児、頑張っていらっしゃいますね。お疲れ様です。