車の エンジンオイル交換 「黒いから」 「サラサラだから」での交換時期は間違い!? オイルの寿命は見た目や触感では判別不能な理由を 車のプロが解説!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 бер 2024
  • ガレージライフの高橋 巨樹 (ナオキ)です。ご視聴いただきありがとうございます!
    エンジンオイル点検時、ゲージに明らかにドロドロに真っ黒になったオイルが見受けられる場合を除き、エンジンオイルの本当の劣化は見た目では分からない理由を解説!
    ►【高橋巨樹のガレージライフ / Naoki's Garage Life】のチャンネル登録はこちら↓
    / @naoki_takahashi
    ► 高橋巨樹のガレージライフの休日
    / @user-dg8fb5lm8i
    ► Naoki's Garage Life ストア
    www.amazon.co.jp/shop/naokisg...
    ► ガレージライフグッズ販売
    ・ UUUMの公式オンラインストア MUUU (ムー)
    muuu.com/
    ・ ガレージライフ メッシュキャップ
    muuu.com/collections/7227-8202
    ► X
    / garagelife_jpn
    ► Instagram
    / garagelife_jpn
    #オイル
    #エンジンオイル
    #オイル交換
    国家一級整備士が、車に関するいざという時に役にたつ情報・DIYなどを配信してます。
    ※各製品リンクURLはAmazonアソシエイト・楽天アフィリエイトのリンクを使用しています。
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 72

  • @giulianiVII
    @giulianiVII 3 місяці тому +9

    プロにお願いしてきっちりメンテしている人間からすると、DIYの素人判断ほど怖いものはないと思います。素人は知識も判断材料もプロに比べて乏しいですし、自分の判断がミスにつながった場合に愛車を傷めて取り返しがつかないことにつながると思います。オイルは酸化するものですし、高橋さんが言われるように、季節、温度、環境、地域によってもオイルの状態は千差万別だと思います。それをただ黒いから、シャビシャビ気味だからと素人判断することほどバカげたことはないと思います。だからこそ、交換時期を走行キロ数で判断するか、プロに見てもらうのが一番賢明だと思っています。いつも有益な動画配信をありがとうございます。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  3 місяці тому +2

      いつもご視聴いただきありがとうございます!何よりもの暖かいコメントありがとうございます!今後とも是非よろしくお願いいたします!

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 місяці тому +4

      昨年買った車は、距離によるエンジンオイル交換のお知らせだけでなく、オイル劣化警告が別途付いていました。オイル量は人間がチェックするとしても、劣化具合は車載コンピュータに任せる時代なのかもしれません。

    • @tatsuyamichelle335
      @tatsuyamichelle335 3 місяці тому

      プロを自称する方が自信満々に間違った知識を披露するUA-camやブログ等を観ると、任せたくないなと思ってしまいます。
      やっと最近、本物の方々が面に出られるようになりましたが。

  • @user-yh9id9ms5n
    @user-yh9id9ms5n 3 місяці тому +20

    黒くなるのはいい働きをしてると言うのは聞いたことありますね。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  3 місяці тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます!おっしゃる通りエンジンオイルがしっかり仕事してる証拠ですね!今後とも是非よろしくお願いいたします!

  • @dns521
    @dns521 3 місяці тому +14

    素人の私は、オイルの量と色合いを見るだけで、異常に減っていたり、物凄くドロドロとかでなければ、5,000㎞~8,000㎞を目安に交換しています。
    プロの高橋さんが動画でアドバイスされている事で、単純にオイルの微妙な色合いでは判断出来ない事を理解しました。
    今後のメンテの参考にします。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  3 місяці тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます!しっかり管理されて素晴らしいですね!感心いたします。そして何よりもの暖かいコメントありがとうございます。今後とも是非よろしくお願いいたします!

  • @SuperPi3.14
    @SuperPi3.14 3 місяці тому +9

    グランプリ出版の「自動車工学入門」黒田光彦 著によると、「金属粉がキラキラ見えるということでもない限り、あるいはラリーに出たというのでない限りオイルの色で交換する必要はなく、メーカーの交換時期を守れば良い。」とのことです。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  3 місяці тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます!貴重な情報教えていただきありがとうございます。勉強になりました。今後とも是非よろしくお願いいたします!

  • @ba-3548
    @ba-3548 3 місяці тому +7

    「オイルが汚れてますね。オイル交換と同時にフラッシングはいかがですか?」
    1か月前にオイル交換したばかりなのに、ガソリンスタンドの兄ちゃんからこう言われたことがあります。
    基本的にガソリンスタンドの兄ちゃんは信用しない方がいいですね(笑)。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  3 місяці тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます!そうなんですよ!まさにそのようなことがあります。貴重なご意見ありがとうございます!今後とも是非よろしくお願いいたします!

  • @keni4kawa407
    @keni4kawa407 3 місяці тому +9

    昔、運送屋業の整備の人が抜き取ったオイルを濾紙?だかに垂らして劣化具合の参考にして居ましたが、同時に完全に判定するのは無理と言ってましたね。
    もし何らかの方法でオイルの劣化判定が出来るとしても、手間や難易度&費用に見合わないとの事でした、なので素人が言えるのは期間と距離が簡単で的確だとか・・・
    車両のマニュアルで15000kmとか書いて有っても、無難(誰にでも該当する方法)なのは目安として6ヶ月又は5000kmだと思ってます。(目安なので厳密に守れではありません)

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  3 місяці тому

      ご視聴いただきありがとうございます!貴重なご意見ありがとうございます。参考になりました!今後とも是非よろしくお願いいたします!

  • @user-pm6du1wh7p
    @user-pm6du1wh7p 3 місяці тому +3

    今夜も動画更新ありがとうございます。いつも楽しく観させてもらってます😊
    オイル交換の周期…私は3000kmをめどに交換しています。
    通勤や買い物など街乗りメインな乗り方、特にアイドリングストップをする車はシビアコンディションに当てはまるのから車を大切にしたいならメーカーがシビアコンディションと定める距離辺りでの交換がベストだと思っています。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  3 місяці тому +1

      いつもご視聴いただきありがとうございます!しっかり管理されて素晴らしいですね!感心いたします。今後とも是非よろしくお願いいたします!

  • @oregon91vs
    @oregon91vs 3 місяці тому +10

    渋滞が多い人は走行時間で、距離走る人は走行距離で、あまり乗らない人は使用期間で、オイル交換が好きな人は替えたくなったら

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  3 місяці тому

      ご視聴いただきありがとうございます!貴重なご意見ありがとうございます。今後とも是非よろしくお願いいたします!

  • @YS-zi8ij
    @YS-zi8ij 3 місяці тому +2

    私は5,000km又は半年(だいたい5,000kmが先にくる)で交換しています。エレメントは10,000kmで交換。
    最近のエンジンは精工に作られているから丈夫でオイルメンテをしっかりやっていれば壊れることはほぼ無いと思っています。
    オイルメンテを全く行っていない走行距離5万キロの友人の車のオイル交換をDIYでやったことがありますが、
    最初に抜いたオイルは真っ黒でゴム手袋をしていても分かるくらいにザラザラしていました。
    今みたいに動画を撮って公開するような時代ではなかったので撮影なんてしていませんでしたが、今だったらメンテの参考に動画公開していたことと思います(笑)

  • @user-jf7ze6qw5b
    @user-jf7ze6qw5b 3 місяці тому +8

    オイル交換しても前の汚いオイルが残っているから直ぐに黒くなりますよね😮

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  3 місяці тому

      ご視聴いただきありがとうございます!貴重なご意見ありがとうございます。今後とも是非よろしくお願いいたします!

  • @user-gx5zz2ex9r
    @user-gx5zz2ex9r 3 місяці тому +12

    オイルの色を見て交換時期を決めるのはかなりの難易度だと思います、何故かというと交換してから500〜1000㌔くらいでオイルはかなり汚れてくるからです。自分の場合 だいたい3500〜4000㌔くらいで若干エンジンのフィーリングが変わってくるので そのタイミングで交換します。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  3 місяці тому

      ご視聴いただきありがとうございます!しっかり管理されて素晴らしいですね!感心いたします。今後とも是非よろしくお願いいたします!

  • @user-mz2tm1jj1i
    @user-mz2tm1jj1i 3 місяці тому +2

    行きつけの修理屋の店主は
    「俺が儲かるから1日乗ったら交換に来い(笑)」笑いながら言ってます。

  • @user-od7jy7zq1r
    @user-od7jy7zq1r 3 місяці тому +5

    優秀なオイルほど汚れるのは早い。汚れは問題じゃない。問題は汚れでなく潤滑性能だ。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  3 місяці тому

      ご視聴いただきありがとうございます!貴重なご意見ありがとうございます。今後とも是非よろしくお願いいたします!

  • @altowarks
    @altowarks 3 місяці тому +1

    エンジン音&マフラー音と距離数で判断してます。
    車種はアルトワークスですが1.2速で7000回転ほどまで引っ張った時に音が大きかったり音がガサツだなぁと感じたら3000kmほど走ってることが多いですね。
    オイル交換後は7000回転まで綺麗に回るのが実感できます!

  • @user-gx7dx8xe3t
    @user-gx7dx8xe3t 3 місяці тому +1

    エンジンオイルは黒い汚れよりも、油膜が大事と聞きました。廃油をチェックするのもありですよ。

  • @fine-eq4re
    @fine-eq4re 3 місяці тому +1

    毎回動画を見て勉強させて頂いてます。
    当方、軽自動車(ターボ無しエンジン)に乗っていますがオイルは年3回(3,000キロ弱)で交換していますが指定粘度は0W-20ですが夏場は粘度を上げた方が(5W-30とかに)いいのでしょうか?通年指定粘度の方がいいのでしょうか?
    つまらない質問ですが答えを頂ければ幸いです。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 місяці тому +1

      水冷エンジンにはサーモスタットがついていますので、暖気が完了すれば冬でも夏でも水温は同じになります。
      一般的に、指定粘度より高粘度なオイルを使用すると燃費が下がります。 NAの軽自動車なら半年または10,000kmの短い方が指定されていませんか?
      なお、5W-30よりも0W-20の方が原価が高いようです。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  3 місяці тому

      いつもご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします!

  • @YKISHIMOT
    @YKISHIMOT 3 місяці тому +2

    ストップゴーの時に、いつもより出だし遅い(重い)と感じたらその時はoilの劣化起きてる替え時

  • @user-oo6nu7qt6f
    @user-oo6nu7qt6f 3 місяці тому +3

    オイルの状態での交換時期が分かれば最高です。
    しかし、動画でも触れたように無理ですよね。
    私も以前から書いたようにディーラーさんに頼ってますので、6ヶ月毎のオイル交換、1年毎のオイルフィルター交換をしてます。
    車にとって一番の肝と言って差し支えないオイル。
    知識は多少あるので、DIYでの交換も考えましたが、設備やどのオイルが良いのか、はたまた腰に負担が掛かりそうなので、お金はかかるけど、任せてます。
    またこの4月からメンテナンスパックを含めた、整備費用の値上げの案内があり、私の入っているパックで6,000円位の負担。
    しっかりやって貰っているので、そこは理解、納得して、これからもお願いすると。
    今の車の状態や交換履歴も把握しているし、当時店長だった方との付き合いから始まり、今は常務になったので、引き継ぎした営業の方との関係もあり、他の所でここまでの信頼性を築けるかも疑問ですので…。

  • @user-vo6lk7un4i
    @user-vo6lk7un4i Місяць тому +1

    いつも観ている高橋さんが、まさか秋田の方だとは驚き!訛ってないじゃあないか!
    隣の県だし、今度会いに行ってみようかな!?

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  Місяць тому

      ご視聴いただきありがとうございます!んだんだ!遊びにきてけれ!今後とも是非よろしくお願いいたします!

  • @kznkuma
    @kznkuma 3 місяці тому +1

    日本人は、自動車はもちろん、使用している道具全てについて、整備を含めた自らの「管理」を以前に比べてやらなくなっていると感じています。
    大昔は道具そのものが貴重品で、価格を含め簡単に手に入らないから手入れをしつつ長期に使う。これにより不具合の感知や整備の技術が向上していました。
    現代は、製品の工作精度向上と大量生産・大量消費となり、またメンテナンスフリー化を謳うことでやるべき整備すらおろそかにして、使い捨てがまかり通り整備する手間より買い替えを選ぶ傾向が高くなりました。
    自動車は、道具としての単品価格は非常に高価であり、なかなか使い捨てるには覚悟がいりますが、使用者の中には上記のような考えの方もいると思います。
    私は、道具それぞれに合った整備要領を学び、管理できる期間(製品寿命)を探りながら使っています。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 місяці тому +1

      物の寿命には、短い順に陳腐化寿命(飽きた)、経済的寿命(買い換えた方が安い)、物理的寿命(修理不能)の3つがあるのですが、日本車はディーラー丸投げ整備をしている限り、経済的寿命までは持つことが多いようですね。たまに設計ミスによる耐久性不足が話題になる程度で。

  • @akirisame1416
    @akirisame1416 3 місяці тому +1

    いつも勉強になる動画投稿ありがとうございます。
    私は普段使いでオデッセイアブソルートRB3に乗ってます、走行距離が80,000キロを超えてから某有名国産オイルメーカーのオイルの0W30から同メーカーの粘度10W40のモノに変えて、それを入れてから走行距離4,000〜5,000キロで毎回フィルターも一緒に交換してます。
    硬めのオイルなので暖機運転をしてからで無いと不安な事もあり、エンジン始動後5分程度…水温計の針が動き出す迄は車内でスマホをいじってます。
    ま〜こればかりはオーナーさん個々のこだわりなので好きに実行すれば良いですよね?😊

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  3 місяці тому

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします!

  • @user-mp7cu3ov9u
    @user-mp7cu3ov9u 3 місяці тому +3

    昔ガソスタでバイトしてた時はエンジンオイルは量が規定値入っていればOK
    下抜きして全交換するお客さんは、ほぼいませんでした😂

  • @nozawa6770
    @nozawa6770 3 місяці тому +2

    自分の場合は2000キロ辺りからエンジンが少し重たい感じがしてきます。自分で交換するようになり費用が半分以下になり2000キロで交換、エレメントは4000キロ毎です!
    オイルはホームセンターオイルでSP 規格、軽自動車NA16万キロ、エンジンの調子はバリバリ良好ー

  • @user-um5pd5tt9l
    @user-um5pd5tt9l 3 місяці тому +1

    オイルは洗浄効果が良い程 オイルは黒く成ります 私は指にオイルを着けて指を擦り合わせて確認してます

  • @offeredia
    @offeredia 3 місяці тому +2

    GTL(XHVI)オイルだと色が明るいので分かりやすいと思います
    高粘度系オイルは添加剤で調整しているものはサラサラになるのはポリマーが焼けてせん断されていると思います
    GTLオイルだとかなり粘度が持続するので汚れても個人的に安心できます

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 місяці тому +1

      ノンポリマーを謳っている0W-20オイルの粘度指数はせいぜい170程度です。ポリマーがいるからこそ250やそれ以上の粘度指数を持つ低燃費オイルが作れます。耐久レースに出るのであればノンポリマーが好ましいと思いますが、公道走行なら気にする必要はありません。

    • @offeredia
      @offeredia 3 місяці тому

      @@SuperPi3.14 ご教示いただきありがとうございます

  • @daytona500usa
    @daytona500usa 2 місяці тому

    汚れ具合と油圧のかかり方で判断してます。早めに交換がベストなのは確かですけど、どうでしょう?

  • @user-nl3dx1je6h
    @user-nl3dx1je6h 3 місяці тому +2

    徹底的に毎回フラッシングしてることが無いと見た目で交換は無理かなと思います。質問なんですけどオイル添加剤を使う目安距離や年数はありますか?

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  3 місяці тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます!定期的にしっかりオイルメンテナンスしていれば添加剤は入れなくても、オイルそのものに含まれている添加剤でしっかり保護されているので心配はないです。今後とも是非よろしくお願いいたします!

  • @kingstone9408
    @kingstone9408 3 місяці тому +1

    14年のインサイト乗ってますが、最近指導してDいれて発進しようとしたら、「エンジンオイルを点検」「充電できません」となり、発進出来ないトラブルが増えました。エンジンオイルを交換したのに、同じトラブル。システムに繋げたら記録されてないのでそれほど大きな問題では無いと言われました。
    エンジンオイルは交換してもすぐに黒っぽくなってますが、何が起きてるのでしょうか。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  3 місяці тому

      ご視聴いただきありがとうございます!おそらく異常が記憶されない範囲での何らかの異常がでてます。発進できないのであれば何らかの異常はあるので可能でしたら他の所で診断をおススメいたします。今後とも是非よろしくお願いいたします!

    • @kingstone9408
      @kingstone9408 3 місяці тому +1

      @@naoki_takahashi コメントありがとうございます。え、異常が記録されない不具合というのは致命的な感じでは無いですか?

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  3 місяці тому +1

      致命的ではないとしてもクルマとしては発進できなのであれば大変です。車のコンピューターに記憶されないとしても診断機を接続すれば現在の状態をデーターで見ることは可能ですので診てもらうと何かわかるかもしれません。

  • @user-if9te9hz7n
    @user-if9te9hz7n 3 місяці тому +2

    オイルは粘度が大事です。
    あの0w20なんて入れてたら、間違いなく寿命短くなりますね。
    最低でも5w30を推奨します。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 місяці тому

      0W-8が新車充填の車はどのくらいの寿命になりますか?

  • @user-qu5pg2qj4j
    @user-qu5pg2qj4j 3 місяці тому +2

    配信お疲れ様です。私は36年間、色々な車を所有し先日、初めてミッションの不具合で車を手放しました。ワゴンRで8万キロでCVTオイルをイエローハットで交換し1年後、シフトチェンジがあまりにもおかしくなり異音も酷く20年ぐらい付き合いの有る整備工場に持ち込んだら車も見ずディラーに持って行ってくれと言われました。残念に感じましたが支持通り見せに行くと、オイルの量がゲージで1センチぐらい多く入ってますと言われました。シビアなミッション だとは思いますがそれが原因?かは分かりませんが交換時、責任は取りませんの一筆を書かされましたので諦め車を買い替えました。気に入ってた車で長く乗ろうとして判断した結果なので残念😂ちなみに今まで信用し付き合ってきた整備工場には行きません。対応があまりに😂何が悪かったのかと悩ましいです。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  3 місяці тому +1

      いつもご視聴いただきありがとうございます!それは残念でしたね😓貴重な体験談教えていただきありがとうございます。参考になりました。自分自身もユーザーに寄り添った診断を心掛けていきたいと改めておもいました。ありがとうございます!

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 місяці тому +2

      整備工場は症状から修理不能と判断したのでしょうね。誠実な対応だったと考えることもできますね。

    • @user-hx3gl6kp5o
      @user-hx3gl6kp5o 3 місяці тому +1

      距離を走ったCVTオイルの交換はリスクを伴うからディーラーで診て貰って。って思いかと思います。
      正直、交換後に不具合が生じる可能性が有り、
      合否判定は誰にも解りません。
      行き付けの整備工場に気分を害されたかもしれませんが、どんな工場(会社)でも安い工賃に対してリスクを背負う事は致しませんね。
      ディーラーで一筆書かせるのも同じ事です。

  • @user-mc2kl9ex7t
    @user-mc2kl9ex7t 3 місяці тому +8

    汚れで判断するのも間違いではないですが、別な意味で言えば「間違い」です。その理由は、当然ですがガソリン車とディーゼル車では大きく違います。
    私がこのコメントで強くお伝えしたい点は、昔の「LP車」を知ってるか、全く知らないかなのです。昔のLP使用のエンジンはエンジンオイルが全く汚れません。「不思議なくらい?」「冗談かよ!?」と思うくらい全く汚れません。一見、もう一度新油で使えるくらい汚れません。
    ただし、LPエンジンで使用した廃油は「水のよう」になってしまいます。恐ろしいくらいシャバシャバになってしまいます。この意味は、昔たくさんタクシーのオイル交換をした経験がある方々なら痛いくらい知っているはずです。
    ここまで読んで頂けたら、私が強くお伝えしたい意味が分かるはずです。この事例を考えても、オイルは「汚れ」だけではありません。「劣化」「ヘタリ」「シャバシャバ感」etc..この様な点に気を配る事が重要です。
    エンジンオイルは「粘度」がとても重要です。
    【追記】
    オイルの寿命は「密閉」で大きく左右されます。それはピストンとシリンダーのクリアランスです。吸入ガスの圧縮時、それがクランクケースに漏れる。点火爆発後のガスがクランクケースに漏れる。生ガスはオイルを希釈します。排ガスはオイルを汚します。エンジンは1分間に信じ難い回数の上下運動を繰り返します。だからクリアランスは重要なのです。古くなってクリアランスが広くなったエンジンは、排ガスや生ガス希釈でオイルが早く劣化するのです。
    エンジンオイルは「汚れ」だけではないというお話でした。長々と失礼しました。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  3 місяці тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます!貴重なご意見ありがとうございます。今後とも是非よろしくお願いいたします!

  • @brimoto
    @brimoto 3 місяці тому +2

    自分はハイブリッド車だから まだ新車買って1年で、スラッジや激しい汚れ出る色味はないと思ってます。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  3 місяці тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます!貴重な情報教えていただきありがとうございます。今後とも是非よろしくお願いいたします!

  • @isaisa443
    @isaisa443 Місяць тому

    汚れないオイルは怖え😂

  • @user-zz2tx7cg3h
    @user-zz2tx7cg3h 3 місяці тому +3

    【エンジンの加工精度・オイルの性能】
     エンジンの加工精度が上がって金属の摩耗粉が生じ難くなった。
     オイルの性能が上がって高温に耐えられるようになった。
     そのような変化があるのに、半世紀前と同じように半年や 5千km で交換するのは、エンジン設計者やオイル開発者の努力を愚弄していることに他ならないでしょう。
     オイル交換しなかった場合の悲惨な状況って、オイルの量が減った場合の事例ばかりで、量の管理を行って長期間(距離)経過した場合の事例って見たことがないです。
     極端な事例を示してユーザーを脅して交換させる事例が多いように考えます。

    • @user-lq4ns8mq5z
      @user-lq4ns8mq5z 3 місяці тому

      でもその分排ガス規制とかの問題で昔に比べて厳しい環境でパワー捻り出してたり燃費の為により小さなエンジンでとか言って負荷かけてるから一概に言えないんじゃない?
      5千キロで交換って未だに言われるにはそれなりの理由があるんだと思うけどな_(:* 」∠)_
      まぁオイル交換してるしてないで両極化するのは分かる。5千キロでちゃんと変えてるようなユーザーはそもそもメンテナンスちゃんとしてるし変えないような人は10万km走ろうが変えやしない。気付いたら終わってる人だから

    • @user-zz2tx7cg3h
      @user-zz2tx7cg3h 3 місяці тому

      @@user-lq4ns8mq5zさん
       オイルの寿命って、誰も客観的な評価に基づいて話さないですね。
       軽自動車のエンジンでも、一般的な使用では最大出力の 10% 程度でしか回しませんから、大した負荷ではないでしょう。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 місяці тому

      私の軽ターボ車、「半年または5,000kmの早い方」です。

    • @user-lq4ns8mq5z
      @user-lq4ns8mq5z 3 місяці тому

      @@user-zz2tx7cg3h その条件は今も昔も変わらないでしょ_(:* 」∠)_
      +:昔よりも精度、性能が上がった
      -:昔よりもエンジン小さくなった、昔よりも排ガス規制などで条件厳しくなった
      そもそも夏になると昔じゃ有り得ないくらい暑くなったのもエンジンには負荷だし
      その辺総合的に考えたら+要因だけ見て昔と同じわけないとは言えないと思うって話_(:* 」∠)_間違ってるとは言ってない。ただ正しいとする根拠としては同じく客観性にかけてると思う

    • @user-zz2tx7cg3h
      @user-zz2tx7cg3h 3 місяці тому

      @@user-lq4ns8mq5zさん
       客観的にエンジンオイルの劣化度合いを評価するのに、エンジンオイルの使用状況は関係ないですよ。