【乗り得列車】常磐線585Mの謎を解き明かせ!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 січ 2018
  • 常磐線の大津港行き最終列車はグリーン車月の10両編成で運転されています。ですが、グリーン車の営業は高萩まで。高萩~大津港はグリーン車はどのような扱いになるのか気になったので、実際に585Mに乗車して調査しました。
    ※もちろん運賃は支払っています。合法的な乗車です。
  • Фільми й анімація

КОМЕНТАРІ • 231

  • @hakase1990
    @hakase1990 6 років тому +216

    タダになった瞬間に進入していて草
    そりゃ早くしないと、ホームの乗車位置に並んでいる人に席奪われちゃいますもんね(誰もいない

  • @edwardgreen5160
    @edwardgreen5160 3 роки тому +23

    がみくん初々しいなぁこの頃!
    一方大隈くんは今と変わらず落ち着いている笑

  • @user-du6dh4ff2f
    @user-du6dh4ff2f 6 років тому +188

    知る人ぞ知る常磐線の伝説列車

    • @taiko_chankira
      @taiko_chankira 4 роки тому +5

      前から時刻表に載ってて気になったけど、今も走ってるの?

    • @AAI2026
      @AAI2026 4 роки тому +5

      @@taiko_chankira 今は日立行きになってしまったそうです...

    • @taiko_chankira
      @taiko_chankira 4 роки тому +3

      @@AAI2026 けつけつけつ

    • @user-wz2nw6sl8r
      @user-wz2nw6sl8r 4 роки тому +6

      あと東海道本線
      宇都宮6:14発快速アクティー熱海行きも
      グリーン車運用が
      (小金井~熱海)なので
      宇都宮~小金井まで無料でグリーン車乗れますね❗

    • @Freshtrainplanet
      @Freshtrainplanet 4 роки тому +1

      @@user-wz2nw6sl8r それは単に小金井で基本編成を連結するだけだと…

  • @EAt0ku
    @EAt0ku 5 років тому +22

    1:57
    しじみエキス入ってんじゃん。
    すごいね。
    しじみか?
    しじみだな。
    これすき

    • @yamadaryusei
      @yamadaryusei 4 роки тому

      スーパーベルズさんのモーターマンに登場する本間ちゃんみたいですね…

    • @EAt0ku
      @EAt0ku 4 роки тому

      そうなんですか。
      自分はよく分かりませんが😅

  • @takakazu5314
    @takakazu5314 6 років тому +97

    大みそかに何やってんだよwww

  • @user-xb2rh2ck8p
    @user-xb2rh2ck8p 6 років тому +41

    7:25 駅員さん『・・・・・・』

  • @user-xb6mr5ys8j
    @user-xb6mr5ys8j 6 років тому +69

    グリーン車ガラガラじゃないですかw
    いいですねʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ

  • @ComposerTAK
    @ComposerTAK 4 роки тому +12

    1:57 永遠にシジミの話してて草

  • @retora
    @retora 6 років тому +33

    明けましておめでとうございます。大晦日にグリーン車、いいですね。僕も1度上野から土浦までグリーン車に乗ったことがありますが、土曜日の午前中とはいえ、結構空いてました。今年もよろしくお願いいたします。

  • @null5361
    @null5361 5 років тому +5

    概要欄の1行目が「グリーン車月の10両」になってます。

  • @tokiwahitachi4413
    @tokiwahitachi4413 6 років тому +27

    6:54
    立体音響最高

  • @kouta9238
    @kouta9238 6 років тому +71

    7分21秒駅員の地味な年越し

    • @user-ir2ks5ts9z
      @user-ir2ks5ts9z 5 років тому +9

      7:21

    • @終わコン
      @終わコン 5 років тому +9

      07:21

    • @user-lw3jq3gi8f
      @user-lw3jq3gi8f 4 роки тому

      ちょり まじでいらんから。キッズ乙

    • @user-lw3jq3gi8f
      @user-lw3jq3gi8f 4 роки тому

      ちょり なんで?下ネタきもいよ。

    • @user-lw3jq3gi8f
      @user-lw3jq3gi8f 4 роки тому

      ちょり まず下ネタ言わなければよかったじゃん。思春期の子供か?w

  • @user-zw4vi7hm4y
    @user-zw4vi7hm4y 4 роки тому +20

    この頃のがみさんは、いまでお馴染みの「はいはいはいはい皆さんこんにちはがみです❗」をいっていないですね。なんか懐かしいがみさんの動画でした。

    • @Kiju-kt
      @Kiju-kt 2 роки тому +1

      正直、今のより、この頃の方が良いような気がする。

  • @shinnjyukukeiyu
    @shinnjyukukeiyu 6 років тому +18

    JR東日本の本社か水戸支社の方のでダイヤグラムのスジを一生懸命に練って練って練り続けて練り続けて考える社員も居るのは或る意味で凄いですわね。高萩から先はグリーン車自由席も普通車の扱いに化けさせるのと同じ様な風な感じに成るのだから。

    • @nshiphone_rail257
      @nshiphone_rail257 6 років тому +1

      たった15分の為だけにグリーン料金とるのもあれなんで無料にしたものかと思われ

    • @shinnjyukukeiyu
      @shinnjyukukeiyu 6 років тому

      上野からの距離は宇都宮も水戸も高崎も前橋も片道が100キロぐらいだからね

    • @shinnjyukukeiyu
      @shinnjyukukeiyu 6 років тому

      上野からの距離だと高萩は矢板と同じぐらいの場所に在るんだよね

  • @user-fm4fv6sq2o
    @user-fm4fv6sq2o 5 років тому +1

    大晦日は大体の人は紅白か絶対に笑ってはいけない!を見てる中まさかの電車旅とは・・・笑

  • @naka375
    @naka375 6 років тому +6

    この件は初めて知りました^^時刻表上だと水戸から15両で運転して高萩でグリーン車を含む基本編成を切り離すともとらえられますね。

  • @user-xb6wt1rj5r
    @user-xb6wt1rj5r 5 років тому +10

    大甕で過ごす大晦日

  • @scrs9285
    @scrs9285 6 років тому +38

    普通列車のグリーン車は、長い距離を乗ればお得だね。
    沼津ー黒磯間の290kmをホリデー¥780(営業キロ51km以上)で乗れる。
    青春18切符を使えば運賃もお得だし。

  • @sui07_joy
    @sui07_joy 6 років тому +5

    確かこの普通大津港行きって、品川20時24分発の普通水戸行きが水戸でそのまま普通大津港行きになるやつですよね。

  • @user-zy4pc4fp4r
    @user-zy4pc4fp4r 6 років тому +5

    なんか眠そうですね・・・
    無理せずに頑張って下さい

  • @mercedesbenzslk55am1
    @mercedesbenzslk55am1 6 років тому +2

    この時、2階席のグリーン車は誰か乗っていましたか?
    俺は何時もグリーン車は2階席に乗るので気になっていますw

  • @shinnjyukukeiyu
    @shinnjyukukeiyu 6 років тому +10

    ちなみに私は昭和53年の生まれの39歳の者ですが、高校時代(専門学校時代)に通学で高崎線と東北線も使って居りましたが、当時は未だ高崎線にも東北線にも115系や211系の頃は鈍行の列車にもグリーン車は無かったので、確か185系200番台で籠原~上野までの上りのみの早朝の2番列車のみだけにはグリーン車も連結されて居ましたが普通車の扱いでしたよ。

  • @kage_misato
    @kage_misato 6 років тому +72

    この無料のために遠くへ行くなら、近場で570円払った方がいいかもなぁ…

    • @user-qb6ue3dp9g
      @user-qb6ue3dp9g 5 років тому +6

      確かに、そうだね。車内販売もあるし。

    • @TomTom兄やん
      @TomTom兄やん 4 роки тому +6

      一見、無駄に思えるでしょうが
      誰もやらないことを動画にして
      くれるのですから
      大したものですよ。(╹◡╹)
      でも大津港まで行ってその日のうちに
      帰ってこられるのだろうか?(ω・ )ゝ

  • @user-zr2yi2tx4b
    @user-zr2yi2tx4b 6 років тому +2

    すごいですね。
    僕は、武蔵野線で年越しをしましたw

  • @jr8490
    @jr8490 4 роки тому

    Macトキに乗る時上に乗った方がいいのか下に乗った方がいいのか教えてください!

  • @323looposaka6
    @323looposaka6 6 років тому +72

    E531だけですけどグリーン車乗りたいけどお金払えないってなったらこの運用に来ればいいですね。帰れない可能性がありますけどね。

    • @user-zu6pl9jr3x
      @user-zu6pl9jr3x 6 років тому +36

      結局高萩までの運賃や宿泊費の方がグリーン料金より高くつくことになりますね(ロマン)

    • @Spica-97
      @Spica-97 5 років тому +8

      でも、大津港が最寄り駅なら話は別。

    • @user-dd1mx5kv8l
      @user-dd1mx5kv8l 3 роки тому

      @@Spica-97 自分最寄りです

  • @user-se4oe8ns5l
    @user-se4oe8ns5l 6 років тому +1

    国鉄時代は上野口の急行編成送り込みのためにグリーン解放が結構有りましたね、昔はEF80牽引の旧客車が上野発仙台行が昭和57年あったな。

  • @sakayu_yoshino
    @sakayu_yoshino 6 років тому +3

    おぉ! いつも日立駅利用してるんで嬉しいw

  • @user-kn4oh2lt7s
    @user-kn4oh2lt7s 6 років тому

    高崎線や常磐線の普通車グリーン車導入直前は乗車券のみで高萩より福島側からグリーンに乗ったような微かな記憶があります。
    高崎線の導入直前は、丁寧に改札前にグリーン連結車両の案内など出ていて、狙って乗車していました。

  • @simplephrase
    @simplephrase 6 років тому +2

    もともと普通列車用グリーン車料金の口座設定が無い区間、という事なんでしょう。
    昔、特急車両を使った糸魚川~富山の快速もグリーン車解放でしたね。何度も乗りました。

  • @user-yp2wg1cg2s
    @user-yp2wg1cg2s 5 років тому +1

    常磐線の上野口でグリーン車が導入され始めた時、ダイヤ改正でグリーン車として営業するまでの約3ヶ月間は、普通車扱いでグリーン券なしで利用出来ましたね。グリーン車営業が高萩が最北端でグリーンアテンダントも乗務しないから、グリーン券なしで開放しているのでしょう。かつて車両運用の変更でE531系基本編成が、いわきまで入線した際にも、グリーン車を普通車扱いした事があったようですね。

  • @user-zd8cn2tx5x
    @user-zd8cn2tx5x 6 років тому +8

    俺がスタンプラリーの帰りの駅やんww 日立駅から特急ひたち22号品川行!!その頃は初めての特急列車!!(約1.550円)

  • @user-tj9jh5tz2k
    @user-tj9jh5tz2k 6 років тому +1

    こんばんは。大津港駅のそばについ最近まで住んでいましたが知りませんでした。最終電車だけが大津港行きということは知っていましたが。

  • @2088nissy
    @2088nissy 5 років тому +1

    昔上野から常磐線の始発に乗って平で仙台行きに乗り継ぐと、
    455系のグリーン車は普通車扱いで開放されていたのを思い出した

  • @hrk361
    @hrk361 6 років тому

    こうなったら全国の乗り得列車制覇するしかないですね

  • @-reigetsuruka-3070
    @-reigetsuruka-3070 5 років тому +29

    大津港よりもいわきまで行って欲しい僕

    • @koichikikuchi6497
      @koichikikuchi6497 5 років тому +3

      それよりも富岡まで 行って ほしい

    • @-reigetsuruka-3070
      @-reigetsuruka-3070 5 років тому +5

      Koichi Kikuchi なら、近い未来に仙台までいってほしいですね

    • @fumi5955
      @fumi5955 4 роки тому +6

      @@-reigetsuruka-3070 現実的にはいわきまでですね。いわき以北は10両に対応していない駅が多数あります。

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 5 років тому +2

    大晦日に何やってんだろう・・・
    草を生やさずにはいられないwww www

  • @user-ic6hm8xo3l
    @user-ic6hm8xo3l 6 років тому +1

    ジョイント音がたまらない笑笑

  • @AAI2026
    @AAI2026 4 роки тому +4

    この運用無くなってしまいました...(勝田までグリーン扱いにすればいいのに)

  • @purpleyellow8604
    @purpleyellow8604 6 років тому

    この電車って確か品川から水戸まで来て、そこから運番と行先変えて大津港まで来るんですよね。

  • @user-kc7mn4jf9i
    @user-kc7mn4jf9i 5 років тому +24

    関東の大津港って、滋賀県民が聞くと違和感

    • @user-vo8kf8md4y
      @user-vo8kf8md4y 5 років тому +1

      まじでそれ

    • @user-hl6pl4hm2y
      @user-hl6pl4hm2y 4 роки тому

      北海道民も違和感…十勝民限定かも?

    • @PianoKerorin
      @PianoKerorin 4 роки тому +3

      @@user-hl6pl4hm2y 大阪の茨木市って茨城県民がきくと違和感ある笑

    • @user-vb1no4eu6y
      @user-vb1no4eu6y 3 роки тому

      福島もかな

  • @K6ACVT
    @K6ACVT 5 років тому +6

    私はこの動画でがみさんを知りました

  • @YH-dv9ie
    @YH-dv9ie 6 років тому +55

    乗り得だが、一生乗る機会なさそうw

  • @nabeyuuki
    @nabeyuuki 3 роки тому

    4:03 普段は普通車からグリーン車って行けないのですか?

  • @smb-gq2wh
    @smb-gq2wh 4 роки тому +3

    がみさんが槇原敬之さんの出たての頃みたいで草…いや高好感度(わかるかなぁ)

  • @ayumindaisukishinchan
    @ayumindaisukishinchan 4 роки тому +1

    豪華ですね。

  • @user-cf1ku7he2f
    @user-cf1ku7he2f 6 років тому

    品川ー水戸まで列番が違って水戸から大津港行最終になります、
    上野東京ラインの列番、常磐線含めてグリーン券売機が高萩までしかないのと!最終大津港行きは送り込み回送含めてるので!基本編成の運転になってます。

  • @user-wd4sh2bj8q
    @user-wd4sh2bj8q 6 років тому +2

    日立は僕の地元です!最後、駅員さんと年越ししてみたら面白かったかも。

  • @uomi8660
    @uomi8660 6 років тому +11

    熱心なしじみエキスの話に草

  • @shonancube1268
    @shonancube1268 6 років тому +32

    上野発大津港行列車は過去にもありましたね(415系)。
    もっと言ってしまうと、上野発原ノ町行列車もありました。

    • @nshiphone_rail257
      @nshiphone_rail257 6 років тому +11

      東は意地でもグリーン車は高萩までと言い張るから原ノ町どころかいわきまで普通グリーン車は無理だろうなー
      何を基準に高萩までにしたんだか

    • @E503Hittaki
      @E503Hittaki 6 років тому +8

      南国総合車両所シフォン所長
      グリーン車導入当時(2005~6)の東京近郊区間の北限が高萩だったのが基準になったのかと

    • @user-fl2lo4nt3q
      @user-fl2lo4nt3q 5 років тому

      南国総合車両センターシフォンセンター長
      値上げ策でもしかしたら原ノ町や仙台までグリーン料金取るかもしれないですね。
      今の東なら

    • @SN_KashiwaMochi
      @SN_KashiwaMochi 5 років тому +2

      常磐線復旧作業完了したら上野発仙台行き出て欲しいな

    • @user-pk5lq3rm1l
      @user-pk5lq3rm1l 5 років тому

      だいやチャンネル【中学鉄道系UA-camr】 出来ますねー

  • @user-hj1hg9qx8d
    @user-hj1hg9qx8d 6 років тому

    常磐線の各駅停車・千代田線の話ですが、千代田線の6000系がまもなく引退の予定です。引退前に乗ってみてください。動画期待してます!

  • @sakuraogawa2913
    @sakuraogawa2913 6 років тому

    私もこの前湘南新宿ラインの大宮から新宿までグリーン車に乗りました

  • @mizukaze-1Channel
    @mizukaze-1Channel 5 років тому +1

    これが最初に見たがみさんの動画

  • @nekonotyaya5273
    @nekonotyaya5273 4 роки тому +4

    水戸からグリーンで乗り通して高萩に着いた時ちゃんとグリーン使用中のグリーンライトが自動で赤いOFFになるのかも検証して欲しいです。
    消えないで高萩大津港間の間で距離の料金が変わって加算されてたら
    高萩で手動でOFFにしないと
    損じゃんw
    コレ次の日の始発の折り返しも高萩まで自由席ですか?

  • @user-ii2pr4zx7o
    @user-ii2pr4zx7o Рік тому +1

    常磐線のグリーン車に乗るにはお金を払う必要はありますか教えてくださいお待ちしてます、

  • @user-nc5xy5sk6o
    @user-nc5xy5sk6o 2 роки тому

    415系時代に上野発原ノ町行き普通列車がありました。もし、グリーン車が原ノ町まで走ってくれれば18キッパーで凄いことになりそうですね。因みに415系時代に大津港止まりに乗るために事前に車で大津港駅まで行き上野から大津港まで戻りました(笑)

  • @ykuni8048
    @ykuni8048 6 років тому +6

    もしかしたら既にあるコメントかもしれませんが、アテンダントの乗務も高萩までですか?
    高萩で降りるんですかね。

    • @tsubasa6417
      @tsubasa6417  6 років тому +6

      日立駅から乗った時点でアテンダントさんはいませんでした。

    • @ykuni8048
      @ykuni8048 6 років тому

      がみ
      そうなんですね。
      東海道線みたいに、アテンダントがSuicaで乗ってない人の検札したり、車内販売はないのか気になります。

    • @masahiros9450
      @masahiros9450 4 роки тому

      勝田の時点でアテンダントいなかったりして
      水戸で降りてしまったのかも?
      もしかして土浦から実質無料?

    • @masahiros9450
      @masahiros9450 4 роки тому

      ibaraki-daisuki.com/2019/06/14/%E5%B8%B8%E7%A3%90%E7%B7%9A%E3%80%8C%E5%9C%9F%E6%B5%A6-%E6%B0%B4%E6%88%B8%E3%80%8D%E5%8C%BA%E9%96%93%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E3%81%A7%E8%AD%A6%E5%82%99%E5%93%A1/

  • @yamadaryusei
    @yamadaryusei 4 роки тому +1

    昔、宇都宮線にサロE231が来たばかりの頃を思い出します☺️「この車両は普通車です」の張り紙を見て、友人と速攻で乗った記憶があります😆

    • @tsubasa6417
      @tsubasa6417  4 роки тому

      それは珍しいですね!

  • @android1899
    @android1899 6 років тому +6

    総武快速でも房総各線に乗り入れたらグリーン車も普通車になるって運用があったらいいかも。

    • @tsubasa6417
      @tsubasa6417  6 років тому

      それやって欲しいな~

    • @user-wx9hr1po5r
      @user-wx9hr1po5r 5 років тому +1

      内房ならありかもね

    • @fumi5955
      @fumi5955 4 роки тому

      熱海~沼津間のグリーン車を普通車扱いでもいいと思います。

  • @user-xv1rc8ir8m
    @user-xv1rc8ir8m 5 років тому +10

    この頃のガミさんが一番好きだったかもしれない(懐古厨)

  • @hideyoshizb
    @hideyoshizb 6 років тому

    ちょっと意味が違いますが、常磐線普通列車にグリーン車が導入されるあたりに、準備としてグリーン車が編入された編成が、だいぶありました。当時は上野~いわきまで普通列車が直通していたので、話のネタにいわきまで行ったことが、二度くらいありました。もちろんグリーン車としての営業前なので、グリーン料金も必要なければ、検札もありませんでした。

  • @user-qb6ue3dp9g
    @user-qb6ue3dp9g 6 років тому

    因みに、グリーン車で車内改札を担当するグリーンアテンダントの人はグリーン車として営業していても乗っていない場合があり、その時は車内改札が来ません。そうなると私はちゃんと乗車した分のグリーン料金を払いましたが、このグリーンアテンダントが乗っていない区間(土浦以北)ではグリーン車として営業をしていてもグリーン料金を払わずに乗ってしまえそうな気がします。

  • @Kaka640
    @Kaka640 6 років тому +28

    私も過去に乗りました。大津港駅から帰りはどうしたんですか?

    • @tsubasa6417
      @tsubasa6417  6 років тому +11

      K K 大津港まで車で来ていたので、普通に帰れました!

    • @Kaka640
      @Kaka640 6 років тому +3

      コメントありがとうございます。
      大津港駅周辺、車を止める所、ありましたか?
      私は諦めて、磯原に車を停めました。

    • @rapid_ton
      @rapid_ton 6 років тому

      多分 史上初!?

    • @user-zs6wq3nd9b
      @user-zs6wq3nd9b 6 років тому

      先に大津港駅に行ってから、逆戻りして、終電の大津港行きに乗っていったわけですか?

    • @user-tc5sy8zi8g
      @user-tc5sy8zi8g 6 років тому +6

      がみ 大津港から自宅までクルルァでどれくらいかかったんですか?

  • @shinnjyukukeiyu
    @shinnjyukukeiyu 6 років тому +2

    追伸と補足:確か当時はデータイム時の快速ラビットも宇都宮まで快速運転は変わらず小山の次は石橋と終点の宇都宮に停まるダイヤグラムのスジで鈍行も上野から黒磯の間の運用を殆ど上野から宇都宮の間の運用の短縮=宇都宮から黒磯のピストン輸送

  • @ChannelKuwarin
    @ChannelKuwarin 6 років тому +1

    最寄り駅は日立駅なんですか?
    自分はその隣の小木津駅が最寄りです。

    • @tsubasa6417
      @tsubasa6417  6 років тому +2

      チャンネルクワリン Channel Kuwarin
      最寄駅は山手線の田端駅です!

  • @osakakawachi
    @osakakawachi 2 роки тому +1

    無料お試し期間中に何度か乗りました。
    中央快速線グリーン車に無料お試し期間が設定されるのかが気になります。

  • @user-zc9pt7li2f
    @user-zc9pt7li2f 2 роки тому +2

    どこ始発ですか。

  • @tokiwahitachi4413
    @tokiwahitachi4413 6 років тому +23

    E531系は結構飛ばしますよ

    まず常磐線の営業最高速度が130km/hで、普通列車も特急列車も一緒ですからね〜
    鉄ちゃんの間では知ってて当然の知識ですが
    地味に531のグリーン車🍀に乗るの初めてなんですね

  • @user-we4fe5gz8e
    @user-we4fe5gz8e 6 років тому +3

    こち亀のBGMですね

  • @cffdex
    @cffdex 3 роки тому

    この電車ってなんで大津港行き時刻表に載せないんですか?

  • @OER5555F
    @OER5555F 6 років тому +1

    これは乗り得列車ですね!説明欄に誤字がありますよ!

  • @nshiphone_rail257
    @nshiphone_rail257 6 років тому +12

    もう品川発大津港行きで良い希ガス
    でも東は品川・上野駅発着の運行系統は意地でも高萩までと言い張るからなー

    • @washi0127
      @washi0127 6 років тому

      品川とか東京の発車表が「大津港」に対応していないんだろ

  • @user-nf8bo2lo6w
    @user-nf8bo2lo6w 6 років тому +8

    乗ってみてえ(普通にグリーン車乗ればおk)

  • @user-iz9jo5jm5m
    @user-iz9jo5jm5m 5 років тому

    確かに知るぞ知る常磐線中電の大津港ゆき長距離列車だが、いわばベースは415系ロケット3段運用が、E531系では土浦で付属5両が切り離し、基本編成は水戸で列番変更、高萩で分断出来ないため大津港まで基本編成10両固定で通し運用になる極めて特殊な運用、高萩以北も大津港まではグリーン車対象外の列車ですね。そもそも高萩。大津港、いわきの3段ロケット運用で415系当時は独立していたしね

  • @user-dw3st9im2e
    @user-dw3st9im2e 6 років тому +1

    土浦民だから普通列車は水戸勝田日立高萩行きまでしか見たことないなり

  • @shinnjyukukeiyu
    @shinnjyukukeiyu 6 років тому +2

    小山駅の東北線の下りホームの大宮寄りのプラットホームの柱に郵便箱に相似のノリホって見掛けて居りましたし

  • @shinnjyukukeiyu
    @shinnjyukukeiyu 6 років тому

    こんばんは。はじめまして。はじめて拝見させて戴きました。

  • @user-ei6yy5rl6v
    @user-ei6yy5rl6v Рік тому

    なによりこんな時間に大津港に放り出されて、後どうするかは一番の問題だ。

  • @user-uf8co3ju4c
    @user-uf8co3ju4c 4 роки тому +1

    BGMがこち亀ww

  • @user-gw2kk1no8o
    @user-gw2kk1no8o 5 років тому +14

    こち亀のBGM使ってて草

  • @krkdmn
    @krkdmn 3 роки тому +1

    この動画でがみを知った

  • @yamadaryusei
    @yamadaryusei 4 роки тому

    04:36 大みそかではないですが、僕は今年の元旦、沼津にラブライブ!サンシャイン!!の聖地巡礼に行ってました😅
    キャラの誕生日だったので…

    • @tsubasa6417
      @tsubasa6417  4 роки тому

      そうだったんですね!

  • @user-mv4vm8ey5y
    @user-mv4vm8ey5y 6 років тому

    大津港からどうやって寝たのですか

  • @user-wr3ld3kg8l
    @user-wr3ld3kg8l 4 роки тому +2

    オギッ…

  • @TS-no4cu
    @TS-no4cu 6 років тому

    徳島発海部行で牟岐から全車自由普通になる一部指定特急むろとよりはまし。
    まぁ、誰一人乗ってなかったけど

  • @user-of6pl7ro8i
    @user-of6pl7ro8i 4 роки тому +4

    こいつ実は品川始発何だぜ。

  • @musashispecial2056
    @musashispecial2056 6 років тому +5

    品川から水戸まで走ってそのまま化けて大津港にいくあれですか

  • @user-nd5tc2mn5t
    @user-nd5tc2mn5t 6 років тому

    ひよっこがやってました❗

  • @suitnogizaka180
    @suitnogizaka180 4 роки тому

    大隈きゅん好き

  • @user-_z
    @user-_z 4 роки тому +1

    初手驚き

  • @user-py7uf8qh5x
    @user-py7uf8qh5x 5 років тому +3

    グリーン券は上野東京ライン開業によって、沼津~高萩の券も購入できるようになりましたが、高萩から先は乗り得があったとは…。(おそらく乗り得にしているのはどうせあたりに何もなく利用客が殆ど見込めないのでグリーン車としての営業を高萩で終了しているだけ)

  • @shinnjyukukeiyu
    @shinnjyukukeiyu 6 років тому

    なので当時のJR時刻表の東北線のページには矢印のマークで分割または列車の直通と表記し列車番号も上野から宇都宮は5ホニャララMで宇都宮から黒磯は7ホニャララMと500番と700番に宇都宮を境に据え付けられて居ましたよ

  • @user-ml4ii7hj1b
    @user-ml4ii7hj1b 6 років тому

    がみさん的にはグリーン車はどこに乗るのがおススメですか?まさか大津港駅で年越しなんて…まぁ自分も顔を洗顔中に0:00分になっていましてからねw(最悪でした…)

    • @tsubasa6417
      @tsubasa6417  6 років тому +1

      魂魄雄大 僕自身ほとんどグリーンには乗らないんですが、二階建てグリーン車だと僕は絶対に地下一階に座ります。なんか地下の方がいつもと違う感じがして、いいんですよね笑

  • @ta_ke
    @ta_ke 5 років тому

    高萩駅で普通車扱いになって以降、ICグリーン券をタッチしたらどうなるんでしょう。緑ランプになる?認識しない(何も起きず赤ランプのまま)?

  • @MY-sk4qw
    @MY-sk4qw 3 роки тому +1

    歯医者で麻酔かけられた後なんかな?

  • @dn6655
    @dn6655 4 роки тому

    大隈くんいたんだ。

  • @user-gu9oo9qn2p
    @user-gu9oo9qn2p 4 роки тому +1

    グリーン車券必要 あるよ❗
    サービスできるよ❗

  • @shinnjyukukeiyu
    @shinnjyukukeiyu 6 років тому

    小山駅の東北線の下りホームの大宮寄りのプラットホームの柱に郵便箱に相似のノリホって見掛けて居りました

  • @user-nd5tc2mn5t
    @user-nd5tc2mn5t 6 років тому +1

    茨城県❗

  • @Sawayakanet
    @Sawayakanet 6 років тому +4

    JR東日本沿線の方々は大変ですなあ。リクライニングしないとはいえ、転クロ車を乗車券のみで利用できるJR西はなかなか優秀な企業だ。まあ座れなかったら地獄なのだが…。

    • @edamani
      @edamani 6 років тому

      Noseden 1700
      東日本は詰め込む事に特化してるからしょうがないね。
      別に椅子のタイプとか気にしなければいい話だし。