【東北本線vs常磐線】どちらが早く着くの?
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 大隅氏の東北本線バージョンの動画はこちら!
• 【大隅編】東北本線と常磐線で所要時間を比較。
※上記の動画をもって大隅氏は当分の間出演を休止。8月以降復帰予定。
仙台→上野を青春18きっぷで移動する場合は2パターンの行き方があります。
東北本線で行く方が早いのか、常磐線で行く方が早いのか、時刻表を見れば一発でわかりますが実際に体験してきました。
〜がみが選ぶオススメ動画〜
①【東京→大阪】ロングシート縛りの旅。
→ • 【東京→大阪】ロングシート縛りの旅。
②【313系は快適】JR東海の特別快速に乗ってきた。
→ • 【313系は快適】JR東海の特別快速に乗ってきた。
旅の様子をリアルタイムで更新!
Twitter⇒ / jy09gami3
原ノ町以南はE531系の巣窟となりましたね‥‥
電車オタクの甥っ子と一緒に視聴しました。お二人とも良い味出してて面白かったです。
これを常磐線全通前にやっておくのが神。
どこか
がみさんと大隈くん仲良いな
5:05 719系 「次は快速だ」
5:07 719系「間違えた普通だ」
サービスしてくれたのかな
9 takentas
普通〜普通なら一回どっちかに回らないといけないからサービスでは無いと思います
TrainDriveATS1うまい人 回さないっていう選択肢は?
はやっち君
間違ってるかもしれません
ついこの間全線開通したよね
去年、八月と九月青春18きっぷで秋田に2回行って来ました、帰りは2回とも常磐線で来ました乗り換へが少ないので、東北本線より楽でしたよ
実はこのとき自分は南三陸町にいて、だいぶがみさんと近かった
三陸鉄道に乗ったけど、代行バスに乗った
0:16後ろにたたずむアソパソマソ
代行バス乗っておきたかった。
阪神淡路大震災で行く事ができなかったので、代わりにしてくれた感じになりました。
1:08 大隅氏、どっちかって言うと天国コース(電車のみ)が決定した瞬間。
うわキレイだ西郷さん
651系に乗れるのは、貴重な体験ですね。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
北海道に行く際の参考にします。
カシオペアや北斗星が運行運行していた頃(震災前)は東北本線が不通になると仙台まで常磐線経由って言う運用がありましたよね。
思ったより差がないのに、驚き👀‼️
乗りとく列車乗ってみたい
なんか落ち着いついてる。
30年位前ですが青春18きつぷで、実家のあった浪江駅から東京都内まで日帰りした事がありました。各駅停車で旅を楽しめるのも若いうちだと思うのでどんどん乗って動画をアップしてくださいね。50歳越えると各駅停車はきびしい。!見てて面白かったです。
大隅くんしばらく居ないのかー。寂しいなぁ
北千住ときめきぽぽろん流れてたね
上野~仙台。どちらのルートとも乗り換え回数は多いですよね。昔は東北本線で2回。常磐線にいたっては、たった1回で済んだのになぁ~。
何て思いながら、観てました。
高架線だとなんか気分が上昇する
E721系に車外スピーカーが付いてるのか!
そして719系0番台は常磐線全線復旧をもって定期列車引退しましたね・・・
常磐線全線開通しましたね!
5:22 コンプレッサー最高
719系・651系に乗車出来たがみさんが羨ましい、なくなるのが勿体無い
E501系の常磐線懐かしい車両。トイレがなかったのが残念だったなぁ。最初からトイレ作って欲しかった。
この検証、ぜひ常磐線全線開業後にもう一度やってほしいです!
次はリクエストで名古屋→東京まで東海道線と中央線どっちが早く着くかやってください
お疲れ様です!大隅君出演していますね!
特急型電車で青春18切符で乗れる電車は、だいだい足が伸ばせない。
つまり地獄の特急型電車しか乗れない。
常磐線復活後に、またやってほしい。
サムネ
*常磐線*
「東北本線」
それ思ったw
いよいよ常磐線全線運転再開なので普通列車で乗り通し出来るの楽しみですね!
いつの収録
待ってました!
10:28 大隅氏と西郷さんが逆で草
大隅隆盛ww
草
大隈重信
草
ひたち仙台は茨城県民が仙台に向かうためのようなもので東京からなら普通に新幹線使う人が普通だからひたち乗り通すやつどんだけいんだろうね
どっちが早いのかいつも気になって居たら遂にがみさんが出してくれたw
常磐線、上野駅でSee you again
常磐線開通後も特急車運用の普通列車はいますか?
完璧になくなりましたね。
@@hagedebuoyaji 乗り得列車乗りたかったなぁ。
北千住の発車メロディも好きだけど、柏の昔の発車メロディも好き!
今度は小倉〜鹿児島で日豊線vs鹿児島肥薩線で(佐伯〜延岡特急利用可)
仙台にいたの!僕仙台に住んでるです。いつか会いたいです
高田馬場から仙台までやりましたよ私
いよいよ、3月14日に常磐線が全線開通ですね!私も、3月20日に特急ひたち3号で上野→仙台まで乗り通しますので、本当に楽しみですね!
同じ便乗ります❗️
10:28 西郷隆盛像の「大隅氏」、大隅氏の「西郷隆盛像」で草
ダイヤ改正後に仙台から上野を18きっぷで乗ろうと思ってダイヤ発表時に確認してたのですが、14時30分に仙台駅の改札を通った場合は上野駅に到着する時間は1分差になります。
常磐線は14時40分発で乗換3回で21時43分着、東北本線は15時02分発で乗換4回で21時44分着になります。
原ノ町~いわき行きになるので、代行バスの浪江と富岡での乗換が無い以外は乗換駅も全く一緒です。
東北本線は黒磯と宇都宮が到着数分前に発車してしまい、どちらかの駅が接続してくれていれば30分早く上野に到着出来るのですが…
やはり早くて快適な新幹線をご利用くださいって事なのですかね?
なお特急ひたちでは約4時間30分、新幹線ははやぶさで約1時間30分、やまびこで約2時間の区間です。
常磐線全線開通が楽しみですね。がみ2の方も見ましたがこれでしばらく大隅くんの動画が
見れなくなるのが寂しいです。夏にまた戻ってきてくれるのを楽しみにしてます!
京都~下関を山陰線でいくのと山陽(赤穂・呉・宇部)線でいくのとどっちが先につく企画を
今は719系のH-41編成はもう見れませんね
廃車回送されちゃいましたから
E721系のボックスシートは硬いので 転換クロスシートに変えて欲しいです
東海道本線と中央本線の東京〜名古屋、内房線と外房線の千葉〜安房鴨川でも是非やって見てください!
いよいよ、常磐線も全線開通します。
ひたちが仙台に来るのが楽しみ!
とるでら 前線開通では、なく全線開通だと思います。 イラっとしたらごめんなさい
@@c--yt9ol いやいや、教えてくれてありがとうございます!急いで、コメントしてしまったので..
@@hayattikunn なんかゴメン
ワイがわるうござんした。
兎に角常磐線の全線開通を一緒に待とう
東北自動車道vs常磐自動車道
国道4号vs国道6号
もありますね。
あー聴き慣れてる常磐線(仙台〜原ノ町)の放送…。あー今は亡きスーパー日立…。
代行バスはチケットかなにか見せるでしょうか?
常磐線が全線復活したのでもう一回やって下さい
仙台駅早朝出発なら常磐線経由のほうが早い 5:30発で上野駅12:58着
対する東北本線は6:00が初電のうえ藤田~郡山間のどこかの駅で30分以上待ち時間が生じるので13:09着になってしまう
JR東「仙台から上野へは便利で快適な新幹線をお気軽にご利用ください(洗脳済み)」
というか鉄オタだけです。在来線だけで行くのは
719系に乗ると絶対に4:35のポジションの座席狙い。
しかし、現地の人はそこまでこだわってなかった。
復帰一発目は天国と地獄旅やって欲しいな。
もしくは今度は東京~名古屋間で中央線と東海道線でどれだけ所要時間が変わるかとか。
西郷さん 若いときは大隅君みたいな顔をしてた説😶
サムネの常磐線の電光掲示板に東北本線て書いてあるw
常磐線開通したしまたやって欲しい。
次はダイヤ改正してからの検証ですね
がみさんに質問します。高崎から仙台まで普通電車で行くとしたら宇都宮線で行った方がいいですか?
1:10大隅氏 勝利の顔リピート用
9:43 この発車メロディー…
大隅氏→大隅半島→鹿児島県
西郷さん→薩摩→鹿児島県
よって、大隅氏=西郷さん
私も学生時代、仙台~東京の18きっぷは何度かやりましたね。
全線繋がってれば常磐線のほうが上野・東京では少し所要時間的に早いイメージ。
ただ池袋・新宿・渋谷は構造的に…。
まぁどこで解散するかにもよりますね。
常磐線再開したら18キップで仙台行く予定だったのにコロナのせいで中止になった(泣)
8:00 まさか高木さん好きとは…
普通に予想通りの結果だった
明日全線開通!
やはり常磐線は浪江・富岡間の代行バス区間や特急との退避があるのが時間がかかった要因でしょうね。
高速道路も東北道は最低4車線だけど常磐道は2車線の対面通行区間があるので自動車で移動するにも奥州街道ルートがメインと言えるんでしょうね。
HELLO..... Great Video! LIKED
サムネの常磐線の幕が東北本線で草
ほんとだw
仙台では常磐線では無く東北本線で表示されますよ
拓海 仙台じゃなくて黒磯の方なんだよなぁ
@@たくにゃん-m5v このE531系は黒磯~新白河間の運用に就いているから東北本線の表示なんですよ。仙台発着の常磐線ではないです。
ほんとだww
大隈くん見れなくなっちゃうのか〜悲しい😭
でも運が良かったけど実は651が普通で走っていたのが今年の3月迄だったので
代行バスがやはりネックでしたか・・常磐線全線再開したらまたやってみてほしい。
がみさん特有のシルバーイタリック明朝体
明明後日が楽しみだ
2:36 仙台のフォルテシモ、いいね!
良いですよね。
0:50 ダイヤ改正前に収録しています。と、ダイヤ改正前に上げられた動画で言いている。
719系の内装は211系と結構違いますね
今日常磐線を出したのは大事な意味がありますね。
651系デビューの日
9:43 ときめきポポロンしか出てこない
このコメ見てからそうにしか聴こえない
今更だけど共感
大隅くんが復帰するの待ってます!
仙台の常磐線の表示は無く東北本線表示になるんですよね!
東京↔️仙台を在来線だけって考えたことが無い。時間かかるし、乗り換えが手間ですね。それなら高速バスかな!
途中、代行バスにガイドさんがいてちょっとした観光気分。
651系運用も無くなってしまいましたね!
バスじゃなかったらどうなってたかなあ
3/11にこの動画をUPしたことが、鉄道系UA-camrとしての復興支援だと思います。
そんながみさんの侠気に惚れました!\(^o^)/
その通りです、その意見には共感します。
常磐線の全線開業が待ちきれない!
4:34 719系はJRに入ってから登場しましたよ
08:00 からかい上手の高木さん見てるのはよ〜く分かった(*´∇`) w
アイ濱中博・妹のあかほん もう終わっちゃったけどね
サムネ見る限りどっちも東北本線で草。