【体質改善】タンパク質の取りすぎは不調を招く!?お肉を食べた方が良い人食べない人が良い人

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 бер 2024
  • 今回の動画は、たんぱく質の取り方についてお話ししました🌿
    是非最後までご覧ください☺
    【tomomiとLINEでお友達になりませんか☺️】
    ↓↓↓↓
    bioasstomomi.com/
    \⬇友達追加で豪華特典プレゼント⬇/
    💎"食べていいもの"を知る!あなたに合う痩せ食材診断
    💎体質改善までの第一歩!食べ過ぎセルフチェックリスト
    💎-18kgに成功した!痩せ体質がやってる5つの習慣
    💎体質改善を徹底的に学ぶ計100分動画
    💎痩せ体質をつくる!秘密の東洋医学書
    ▼【大注目✨】今おすすめの動画です▼
    【超有料級】砂糖依存だった私が甘いものをやめられたたった一つの方法を徹底解説します
    • 【有料級】砂糖依存だった私が甘いものをやめら...
    【一瞬で】甘いものが止まらない時必見!甘いもの欲が止まる食べ物
    • 【一瞬で】甘いものが止まらない時必見!甘いも...
    =======
    東洋医学✖️心理学で根本から痩せる!体質改善コーチのtomomiです😊✨
    このチャンネルでは、リバウンドせず1年間で計 -18kg のダイエットに成功した経験を基に、辛い食事制限や運動を行わず、根本から痩せていくための独自の体質改善メソッドや裏技などを発信していきます🍫🙆‍♀️
    ↓💫今のうちに、チャンネル登録する💫↓
    / @tomochannel1
    =======
    【他SNSでも根本から痩せる方法や裏技を配信中👀】
    💎Instagram
    → / tomo.1201
    💎Twitter
    → / tomo164_tomo
    💎ブログ
    →tomoneiro.com/
    =======
    💫tomomiのプロフィール💫
    🎥自己紹介動画
    → • 【自己紹介】万年ダイエッターの私が独自の体質...
    体質改善コーチ/Ayurveda + 中医学の独自の体質改善法🌿
    過去に、巷によくあるカロリー制限などのダイエットに取り組み、過食や拒食、うつ病を経験。
    そこから東洋医学を学び、特別なことは何も必要なく、普段の食生活や生活習慣を整えるだけで体脂肪が10%以上落ち、肌荒れも改善。
    心のあり方から変えていくことで生活習慣も変わり結果的に体が変わることを実感。
    現在では、何度もリバウンドを繰り返しながら挫折し、ダイエットにはメンタルが重要だと気づいた経験から、東洋医学✖️心理学を用いた独自の体質改善法で指導を行っている。
    【more….】
    🌱1年間で計-18kgの減量に成功
    🌱辛い食事制限や運動なしでリバウンドもなし
    🌱東洋医学 5年以上/漢方インストラクター、ピラティスインストラクター 他多数
    ▶︎お仕事の依頼はこちら
    →tomomirei.life@gmail.com
    -------------------------------------------
    楽曲提供:Audiostock audiostock.jp/
    -------------------------------------------
    #ダイエット #体質改善 #

КОМЕНТАРІ • 62

  • @katsuhiko1960
    @katsuhiko1960 3 місяці тому +21

    20年前からプロテインはじめサプリメントの摂取を一切やめました。自然由来のものから栄養を摂るのがいいと思ったからです。日本人が昔から食べているものがやはりいいんでしょうね。人工の栄養ではなく、自然の恵みを体に取り入れるからこそ健康でいられるのだということを最近よく感じます。不自然なものを極力避けたいものです。

    • @tomochannel1
      @tomochannel1  3 місяці тому +1

      不自然なものは体への負担が大きいですよね!経験談ありがとうございます!

    • @kitty-chan..
      @kitty-chan.. 3 місяці тому +4

      プロテインって甘味料かな。。
      甘過ぎで気分悪くなりました😢
      やはり料理して摂取ですよね😅❤

  • @user-fg1te6hx9w
    @user-fg1te6hx9w Місяць тому

    はじめまして✨かなり勉強になりました。楽しみながら取り入れていきたいと思います。ありがとうございます🌈

  • @user-jj3xk1of7i
    @user-jj3xk1of7i 3 місяці тому

    なるほどきちんと消化出来るように食べ合わせを考えたらいいのですね☆

  • @user-iz5hf5fh1j
    @user-iz5hf5fh1j 3 місяці тому +1

    最近タンパク質の取り方で迷っていたので大変勉強になりました。

    • @tomochannel1
      @tomochannel1  3 місяці тому

      ありがとうございます!

  • @user-kd7fi3jc3k
    @user-kd7fi3jc3k 3 місяці тому +8

    豚汁の用意をしていたら、冷蔵庫に酒粕と鮭があったので、両方をひとつの鍋で作ってしまいましたが、この動画を見ると、この、ズボラレシピも悪くないのか、と安心しちゃった😅

    • @tomochannel1
      @tomochannel1  3 місяці тому +1

      簡単に健康が1番です😆

  • @user-tl5bu1tt5v
    @user-tl5bu1tt5v 3 місяці тому +1

    ほしかった情報でした。たんぱく質を摂る必要があることはわかっているけどうまく消化吸収できてない感覚ありました。感謝

  • @user-ho6pg1rb2u
    @user-ho6pg1rb2u 3 місяці тому +3

    今タンパク質の取り方を一番悩んでます😢年齢と共に悪玉コレステロールが増え、その原因はいろいろあると思うのですが、気になっているのが卵と、豚肉の脂、乳製品のとり過ぎも原因なのかなと。今日のお話のように味噌でタンパク質を補える事が分かりとても嬉しかったです。植物性タンパク質の事もいろいろ勉強したいです。どうしても豆腐、納豆くらいしか思いつかなくて。何か他にもオススメの食材あれば教えていただきたいです🙂

  • @eznow2307
    @eznow2307 3 місяці тому +6

    お肉を食べなかった昔の日本人がちゃんと筋肉質で持久力もあったことに納得が行きました。
    出汁で老若男女、アミノ酸を毎日摂取できてたんですね😮
    蕎麦ならつゆだけでなく麺からもダンパク質取れますし。味噌汁も出汁のほか味噌にも大豆タンパクが。

    • @tomochannel1
      @tomochannel1  3 місяці тому +2

      その通りですね!素晴らしい観点ですね✨

  • @user-lh4vc8sn5r
    @user-lh4vc8sn5r 3 місяці тому +1

    すごく勉強になります。ありがとうございます!
    ボーンブロススープは簡単に作れますか?

  • @user-xs7mn8gu1s
    @user-xs7mn8gu1s Місяць тому

    すごく腹落ちする内容で勉強になりました。沢山摂ることだけ頑張ってましたが、どうにも体調がパッとせず。もっと自分の身体と相談しながら効果的な摂取方法を考えてみます。ありがとうございます!

    • @tomochannel1
      @tomochannel1  29 днів тому

      ありがとうございます😊

  • @user-no4or8xx8v
    @user-no4or8xx8v 3 місяці тому

    豆腐の味噌汁と焼き鯖の組み合わせは消化しにくいですか?

  • @user-cy2jz7eq6g
    @user-cy2jz7eq6g 3 місяці тому +1

    タンパク質を十分に摂って胃腸働きが悪いと効率よく消化吸収が出来ないので結果としてタンパク質不足に為るんですねtomomi先生が言っている胃腸の大切さが身に染みる位わかりました胃や膵臓小腸の消化酵素も働いてるんですね
    消化を助ける消化酵素の食材を併用する陰性でアルカリ性の物を食べ会わせる食物繊維や海藻肉や魚を食べる時意識して1品メニューにいれたいと思いますビタミンCも摂れるお味噌汁もいいですね
    よく噛んで食べる事もすごく大事な事なんですね動物性タンパク質の消化吸収を促進してくれるんですね
    アミノ酸豊富な味噌汁も意識して摂りたい食品ですね
    スープや煮物蒸し物水分たっぷりで暖かく調理した方がタンパク質ね消化吸収がスムーズにいく事を知りました知らない事ばっかりでそれを知識して身に付くのは本当新鮮です
    毎回動画楽しく見てます

    • @tomochannel1
      @tomochannel1  3 місяці тому

      ありがとうございます🙇‍♀️

  • @IT-hp2dx
    @IT-hp2dx 3 місяці тому +5

    一度に多量に摂っても内臓に負担かけるだけなので
    小分けに、そしてコツコツ継続しかないと思います。
    併せてタンパク質しっかり摂るのなら
    その分食物繊維も意識する必要あると思いますし、
    運動もしないと片手落ちと思っていて。
    若い頃に体壊したのを機にかれこれ四半世紀トレーニングしていますので、それもタンパク質を意識して摂取している理由のひとつですが
    現在70代の知人女性はかれこれ30年以上
    タンパク質を意識され、大豆プロテインもとりいれつつ生活されていて
    とても若い頃に心臓の病で寝たきりだったとは思えない
    髪や肌のハリ、そして自転車で駆け回る体力の持ち主です。
    ちなみに乳糖不耐性の方はプロテインも、
    ホエイでもアイソレートタイプにされるだけでも違うと思います。
    プロテインドリンクやプロテイン製品に依存、過剰摂取よくないですが
    体と相談しながら上手に付き合うことかなと個人的には考えています。

    • @tomochannel1
      @tomochannel1  3 місяці тому +2

      小分けにすること大切ですね!

  • @user-jo1lr3yp3u
    @user-jo1lr3yp3u Місяць тому

    ありがとうございました。

  • @user-oi2hx4sq7c
    @user-oi2hx4sq7c 3 місяці тому

    とても勉強になります🙋昔からの付け合わせには健康になる秘密だらけなんですね🤔

  • @user-kn5oz4el6b
    @user-kn5oz4el6b 3 місяці тому +4

    2024年3月31日(日曜日☁18時12分)タンパク質は体を作る元になるので日頃気を使いながら摂取しています。消化しやすい食べ方が大事に成りますね。お味噌からのタンパク質を摂取するのは良いですね。参考に成りました。ありがとう御座いました🙇‍♂🙏

    • @tomochannel1
      @tomochannel1  3 місяці тому +2

      こちらこそいつもありがとうございます😭

    • @user-kn5oz4el6b
      @user-kn5oz4el6b 3 місяці тому

      @@tomochannel1 ハーイ🤗ありがとうございます😀✌🙏

  • @my-ng9il
    @my-ng9il 3 місяці тому +1

    味噌汁に鰹節たっぷりかけて食べてます〜
    あと大根おろしとスパイスを一緒に味噌汁にのせて食べてますがこれは大丈夫ですか?

  • @user-xi4to9je2f
    @user-xi4to9je2f 3 місяці тому +2

    面倒くさいから卵かけ御飯だけ食べて生きていきたい。食材高いし。

  • @inulin24
    @inulin24 3 місяці тому

    今日たまたまカオマンガイ作ったですが鶏肉にこしょうとネギ入れるのはそういうことだったのか…!
    リボンいいですね!

    • @tomochannel1
      @tomochannel1  3 місяці тому

      ありがとうございます🙇‍♀️

  • @user-ls1mq3vg1w
    @user-ls1mq3vg1w 2 місяці тому

    お肉とお味噌汁は、摂らない方がいいでしょうか?
    動物性と植物性は良く無いみたいですが

  • @panko8381
    @panko8381 3 місяці тому

    いつも拝聴させていただいています。
    なんでも摂りすぎは良くないですよね。
    プロテインはプロテインスコアが高ければ良いというものでも無いということでしょうか?

    • @tomochannel1
      @tomochannel1  3 місяці тому

      はい、逆にスコアが高くても気をつけるべきものはあります!

    • @panko8381
      @panko8381 3 місяці тому

      ありがとうございます。
      機会が有れば、スコアのお話しもお願いします🙇⤵️

  • @merihari6563
    @merihari6563 3 місяці тому

    タンパク質不足で爪が割れるっていうのは何もしてないのに自然に割れてしまうのでしょうか?
    私はよく、どこかに引っ掛けて割れたりしますが、それは含まれないのでしょうか?

  • @user-su8qy4jb8b
    @user-su8qy4jb8b 3 місяці тому +5

    私のお勧めのたんぱく質は、プロテインです😆
    ともみさんにケンカ売ってる訳ではありません💦
    ご了承下さい🙏
    私は30年来の腰痛持ちでした😂
    年に1度はぎっくり腰を起こすような状態でした😂
    あらゆる整体に行っても治らず、プロテインがいいと言っていたお医者様の動画を見て飲んでみたら100m歩くのがやっとだったのに、キロ単位で歩けるようになりました😆
    なので私にとってプロテインは神です👍

    • @tomochannel1
      @tomochannel1  3 місяці тому +5

      消化不良を引き起こさなければプロテインも良いですね!!

    • @user-su8qy4jb8b
      @user-su8qy4jb8b 3 місяці тому +5

      @@tomochannel1 最近まで便秘だったんですが、ともみさんが良く噛む事を教えてくださったので、良く噛んで食べるようにしたら便秘も改善して来ました😀
      噛む事の大切さを知りました😅
      ありがとうございます🙏

    • @anko-paradise
      @anko-paradise 3 місяці тому

      @@user-su8qy4jb8b
      なるほど🧐私はプロテイン飲んでオナラ臭いし、爪は割れやすいし、消化できてないやんと思いつつ続けてたんですけど、よく噛んで食べるようにしますね😊

    • @user-su8qy4jb8b
      @user-su8qy4jb8b 3 місяці тому

      ​@@anko-paradise
      プロテインもゴクゴク飲まないで、噛むようにゆっくり飲むと消化しやすいようです😊
      私もこの飲み方にしてオナラは改善されました😅
      爪が割れやすいのは、私もそうだったんですが、お肉を食べる事で解消されました😆
      早く良くなるといいですね😊

  • @user-gv1gv4bn4m
    @user-gv1gv4bn4m 3 місяці тому +1

    胃腸弱いけど確かに大根おろしのハンバーグ食べた日全然胃もたれしませんでした!!

  • @user-vk4tm1tc3h
    @user-vk4tm1tc3h 3 місяці тому

    クリームシチュウやお肉のクリーム煮は良くないんですね?
    大好きなのですが気を付けます😵

  • @user-ce8mz2lx6p
    @user-ce8mz2lx6p 3 місяці тому

    毎回、素晴らしい情報をありがとうございます。タンパク質の件ではないですが、取り上げてほしいものがあり、投稿させていただきます。私の母、胃カメラ、エコーにより、膵臓、腎臓、異常なし、下腹ぽっちゃり、脂肪肝中程度、胃弱模様で、饅頭大好き。たちくらみ、座っていても、胸がむかむか、気持ち悪くて、動く力が出ない、など、これって、自律神経失調症?でしょうか。今までの不摂生の賜物ですが、食事的な指導、ご教授いただければ、ありがたいです。よろしくお願いいたします。🙇

    • @tomochannel1
      @tomochannel1  3 місяці тому +1

      お米やアブラナ科のお野菜を意識的に摂ると良いですね!

  • @user-gt2wp7ir1y
    @user-gt2wp7ir1y 3 місяці тому +4

    納豆に生卵をトッピングして食べるのが好きなのですが、植物性たんぱく質+動物性たんぱく質になるので良くないのですね。

    • @tomochannel1
      @tomochannel1  3 місяці тому +3

      実は生卵は消化不良を引き起こしやすいです🙇‍♀️

    • @anko-paradise
      @anko-paradise 3 місяці тому +1

      @@tomochannel1
      なんと!😮私は朝食に納豆と卵かけ御飯を取り入れてましたが、とにかくオナラが臭いのが悩みだったんです。生卵か、納得しました😢

  • @723ksmt7
    @723ksmt7 3 місяці тому

    だからなんですね〜、、
    プロテインとってるし
    タンパク質意識して過ごしてるのに、
    昔接骨院でインボディに乗った時にタンパク質不足って言われたんです

  • @akin5787
    @akin5787 3 місяці тому

    異なる動物性タンパク質を摂取する時の対策方法は、各タンパク質におすすめの消化酵素を多めに摂取することでしょうか?

    • @tomochannel1
      @tomochannel1  3 місяці тому

      タンパク質の組み合わせに注意が必要です!

    • @akin5787
      @akin5787 3 місяці тому

      @@tomochannel1 外食やコース料理などで同時に食べる時の対策方法が知りたいのですが、無いのでしょうか?

  • @fifthfly
    @fifthfly 3 місяці тому +1

    毎日500gプロテイン飲んでたら
    病気になりました🤢

  • @user-ru4uv9ob4t
    @user-ru4uv9ob4t 3 місяці тому +2

    プロテイン飲むと逆に便秘になってしまう

    • @tomochannel1
      @tomochannel1  3 місяці тому +1

      便秘になる方もいらっしゃいますね!

  • @まめちゅぶ
    @まめちゅぶ 3 місяці тому +3

    まめちゅぶです ともみちゃん こんばんちゅわ🌱

    • @tomochannel1
      @tomochannel1  3 місяці тому +2

      いつもありがとうございます🌱