整数問題の史上最高傑作
Вставка
- Опубліковано 3 гру 2024
- PASSLABOを始めて約2年半, これまで解説してきた整数問題の総集編と言えるような難しいけど試行錯誤が楽しい良問でした。最近海外のチャンネルにもハマってるので、入試問題に加えて今後も増えていくかも。
毎日数学を解説しているMathLABOチャンネルもぜひ
/ @mathlabo
今日のパスチャレはこちら↓
note.com/pfsbr123
~~~~~~~~
■ 東大現役合格→トップ成績で医学部に進学した僕の超戦略的勉強法
(宇佐見天彗+PASSLABO著)
amzn.to/2FOboO3
全国の書店でもご購入いただけます。
■ 早期購入者特典受け取りフォーム(2020年10月24日まで)
forms.gle/hENM...
↑
このフォームからしか受け取れません。
お手元に書籍が届いてからご記入ください。
■サイン本プレゼント企画
(2020年10月3日まで)
to...
■試し読みはこちら
to...
~~~~~~~~~~~~~~~~
■東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
PASSLABOのチャンネル登録
→ / @passlabo
■東大生たちと一緒に勉強したい方必見!
公式LINE@登録はコチラから
→ line.me/R/ti/p/...
(勉強法や質問相談はLINE LIVEにて配信予定!!)
======
【君のコメントが、動画に反映されるかも!】
問題の解説希望やリクエストあれば、好きなだけ載せてください。
1つ1つチェックして、役立つものは動画にしていきますね^ ^
======
■偏差値43から東大合格までの勉強法がまとめて知りたい方
→ amzn.to/2GRW3tL
■公式Twitterはコチラ
→ / todai_igakubu
===========
■PASSLABOメンバー情報(note)
*気になるメンバーのnoteをチェック!!
「1」宇佐見すばる
東大医学部 / PASSLABO室長
→ note.mu/pfsbr1...
「2」くぁない
早稲田 / PASSLABO切り込み隊長
→ note.mu/pfsbr1...
「3」あいだまん
東大逆転合格/ PASSLABO歌のお兄さん
→ note.mu/pfsbr1...
「4」くまたん
東大文一1点落ち?/PASSLABO癒しキャラ
→ note.mu/pfsbr1...
===========
#PASSLABO
#東大医学部発
#概要欄も見てね♪
朝6時半にほぼ毎日投稿!
一緒に動画で朝活しよう
「余白がなさすぎる」で〆るのがうまい
最高でした。
modで偶奇を絞りつつ、ひたすら因数分解と素因数分解の一意性で攻めて解けました。文字が多くなって頭の中だけでは混乱しましたが、ノートに書きながら整理すれば解けました。
整数問題のいろんな要素を学べる素晴らしい問題ですね。
自明な解以外が存在しないことを証明できて、楽しく取り組めました。
指数の整数問題まじ苦手だからありがてえ
ちゃっかり本物
名前見ても誰か分からんかったけど動画見たら俺が最近めっちゃ見てる人だったw
お前かいwww
これまじですげぇ!パスラボ見てると自分が整数結構できてると思っちゃうけど、こういう問題で改めて勉強不足なの痛感させられるから、天狗にならなくてすむ。
9:10 12:43これ、引き算のほうが1以上であることは自明じゃないと思いますよ。引き算のほうを仮にq/pとおくと、もしt
左辺が正やん
答案作成時には記述が必要だと思います。
4^b=(5^p+3^q)(5^p-3^q)…(※)について、 ←すみません。文字を変えています。
b,p,qは自然数なので、
4^bと5^p+3^qは自然数,5^p-3^qは整数で、
等式(※)が成立することから、5^p-3^q>0となり、整数5^p-3^qも自然数である。
(自然数=自然数×整数が成り立つとき、整数も自然数である。)
8:23あたりからすごく感動🥺受験生じゃないけどこれからも数学学んでいきたいと思った瞬間
14:17若干フェルマーに寄せていくの草
余白がないってことでしょ
@@user-uw4ii3bh1r ん?だからその事を言ってるんじゃない?
長考した末何とか自力で解けました…!
凄いなw
すげー!ww
僕も30分くらいで出来た!
すご!
こういう問題の本番の記述方法を動画にして欲しいです
同感です。
最終的に記述式答案として提出できる形式で解答を与えていただきたいと思います。
ここでわかったとか感動したとか仰っている方々でも自力で記述式答案をきちんと書ける人は非常に少ないのではないかと思います。
(5^m+3^n)(5^m-3^n)=2^2bとなった時点から、(lが見にくいので文字を変えた)
A B
私は
A,Bとも偶数は明らか
A,Bはいずれも下記を満たす
4の倍数 or 2
(4m+2型で6以上の偶数は、2k(kは3以上の奇数)となり、kという2以外の因数を持つ)
5^mと3^nを4で割ったあまりに注目
5^mは必ず1
3^nはn奇数なら-1,偶数なら1
故に
①n奇数→Bが4m+2型
②n偶数→Aが4m+2型
A≧8より、②は不可
①でB=2となる
これが「必要条件」
あとは充分性の確認、
と考えました。
もう1回、自分で手を動かして解きなおして見ます!
理詰めで行くの本当楽しい‼️夢中になってみてしまった。
初見で出来ました✌️医学部受験頑張りまちゅ
朝飯食いながら見れるのは大きい
ちなみにフェルマーの最終定理は懸賞金がかけられたくらいで30年近く前に証明されたばかりだからこれ入試に出たら多分みんな共倒れかと、、、
パスラボ見すぎてめっちゃスラスラ解けました!笑
周期性もいいけど, 4^b=(3+1)^b≡1 (mod 3)が使える人は
3^a=(4-1)^a≡(-1)^a (mod 4) , 5^c=(6-1)^c≡(-1)^c (mod 3) とスマートに記述しましょう
不等号が整角でないことが多々ある 5^l+3^k>5^l-3^k>0 だから s≧t ではなく s>t
5^l-3^k が正の偶数より t≧1
2^(b-1)+1 と 2^(b-1)-1 の差が 2 だから同時に 3 の倍数になることはない
2乗-2乗はマイナスの方で無理やりくくれる
くくると因数次第で絞れる
これ久々に見て別のピタゴラス数でも行けるかなと思い(5,12,13)の組で解いてみたけど更に難易度上がるな。
modが10超えてくるの使わないといけないとなるとあまり解説向きじゃないか。
良すぎるこれ
14:19「余白が無さすぎた...」
これ記述問題なら過程を書かないとダメだからここまでしっかり書いていくってことで証明してるってわけじゃないですよね?
なんとか自力で解けました。楽しかったです。
鮮やか〜!
9:30の不等号って自然数だからイコールはつけなくてもいいですよね?
良問だー
mod3で考えるべきかmod5で考えるべきか🤔
PASSLABOイケメンになったくね?
AとCが偶数の先が出てきませんでした。
ありがとうございました☺
この問題とく前から答え知ってましたwなんかどっかで解いた気がする…
それがどうかしましたか?
それはあなた以外の人にとって何か意味のある情報ですか?
整数問題は受験数学の中でも一番頭を使う分野かもしれない。つまり、思考力や論証力が試される分野。
この問題は親切な問題ですね。a,b,cの範囲を自然数ではなく、0以上にしたら、おそらくこの問題の正解者の半分くらい、完答出来ないのではないだろうか?
0を使って出来る組み合わせがあると、緊張感マックスの状況で考えようと出来るかどうか?
b=0の時、mod3を考えると、cが偶数になるから、和と差の積を使えば、これを満たすa,b,cが存在しないことが示せる。
a=0の時、mod3を考えると、cは奇数。また、4^b=5^c-1より、4^(b-1)=1+…+5^(c-1)となる。
ここでmod4を考えると、b-1が1以上なら、c≡0(mod4)しかし、cは奇数なので矛盾。よってb=1
あとは適当に計算して、(a,b,c)=(0,1,1)
とかどうでしょうか。
指数は初手mod
強そう
解けなかった...
因数分解までは分かったけどそこから2のなんとか乗にできなかった
2^(s-1)+2^(t-1)=5^mで、左辺は奇数だから、s-1とt-1のうち片方が0より、t=1じゃだめなんですか
たしかに!なんでだめなんだろう!
前にも同じような問題なかっけ??
変数はkとかlじゃなくて、普通に順番通りdとかeでよくないっていつも思う。
もしパスラボ見てなかったら絶対解けなかっただろうな
むずい、
MathLABOもそのうちに再開しないかな。
どっかで見たことあるけど都立大の問題だっけかなぁ
11:25 ?
フェルマーの最終定理より2しかないって書いたらダメなのかな
ダメに決まってて笑う
@@アーニャ-k7e そうだよね
フェルマーの最終定理は指数が共通する時の話やで
フェルマーってあれですよね
「x^n+y^n=z^n(n>=3)を満たす(x,y,z)は存在しない」
確かに、指数が共通の時しか言及されていませんね
答え:2
解き方:説明するには解答欄が小さすぎる
よく高校の数学で出てくるから
3^2+4^2=25だから答えは5って覚えてた...
答え (2 2 2)
3
1
(a,b,c)=(2,2,2)やないんw
2しかないことを示せ的な感じ?なら、全て求めよとかにして欲しいなぁ