板前が教える【わらびのアク抜き】重曹を使ったアク抜き方法と小麦粉を使ったアク抜き方法の2つのアク抜き方を比べてみました

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 7

  • @湯本朋美
    @湯本朋美 4 місяці тому +2

    小麦粉を使ったあく抜きは初めて知りました。意外に古典的な「灰」を使ったあく抜き用に、直売所で「灰」が売られている場合もあります。旬だけに、参考にしてみます

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  4 місяці тому +1

      私が修行していた頃は灰一択でした〜
      しかし、今は灰がなかなか入手しづらくなってきましたので、お店でも、重曹を使うことが多くなったように思います
      コメントありがとうございます!

  • @cookingwithmimmo
    @cookingwithmimmo 4 місяці тому +1

    素晴らしい

  • @森月-u1w
    @森月-u1w 4 місяці тому +1

    この先生のアク抜きは良いと思う。他の人の動画観てると本当にアク抜けたの?って思う。不安でわらび買う気になれないなと思っていた。
    わらびの毒は結構強烈だと思うのですよ。体の大きい牛馬でさえ癌になったりするのに、体の小さい人間に影響がないわけがない。
    (1)牛はプタキロシドにより、
      ①急性:骨髄の造血機能低下と全身粘膜の出血、発症後数日以内に高率で死亡。
      ②慢性:ぼうこうに腫瘍、血尿。腫瘍の治療は困難で予後不良。
    (2)馬はチアミナーゼにより、
      ①多発性神経炎が引き起こされ、起立不能やけいれん。

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  4 місяці тому +2

      わらびのアクは牛や馬にとっては少量でも、毒になるようですね
      しかし、人にはそこまで強く作用しないようです。
      まぁアクが強いと食べても不味くて食べられたっものではありませんが
      上手にアク抜きをして美味しく食べたいですね
      コメントありがとうございます