Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

各メーカから登場した初の「フルタイム4WD+DOHCターボエンジン」搭載車!1985年の6代目ファミリアから続々と誕生!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 89

  • @user-se7xp4mf6j
    @user-se7xp4mf6j 8 місяців тому

    アサノセメントも真っ青コンプリート😄

  • @user-oi2jq6er5l
    @user-oi2jq6er5l 8 місяців тому +6

    ジェミニイルムシャーRのクーペがまだ車庫に残ったままです いつか復活させたい

  • @user-mf3zg4dv3p
    @user-mf3zg4dv3p 8 місяців тому +6

    ファミリアGTXいい車でした😊
    コンパクトボディでツインカムターボ4WD、楽しかったなぁ😃

  • @hhh.555mmm4
    @hhh.555mmm4 8 місяців тому +11

    今は無き懐かしさ、現行の車でこんな生きのいい車は少ない。

  • @user-re7xi5gk2j
    @user-re7xi5gk2j 8 місяців тому +5

    BMFRファミリアに乗ってました。ダートコースのコーナー立ち上がりはそれまで乗ってたAE86と比べられない位のトラクションが凄かったのを覚えてる。

  • @metalhiro1686
    @metalhiro1686 8 місяців тому +6

    このナレーションの声がとにかく好き。癒されます。

  • @user-ui8pt1rt9g
    @user-ui8pt1rt9g 8 місяців тому +1

    初めて買った車がファミリアGT-Xでした(中古だけど)

  • @user-wz5wi8pd4f
    @user-wz5wi8pd4f 8 місяців тому +7

    VR-4に乗っていましたが、
    あんなにセダンが輝いていた頃が懐かしい。

    • @user-mv8dd3px9x
      @user-mv8dd3px9x 8 місяців тому

      自分も動画に出てくるジェミニイルムシャーRの次に乗ってました。
      運転席に座ると腰高で落ち着かない感じでしたが、家族や友人からは「乗り心地がいい」「内装が豪華、さすが高級車」と好評でした。
      ギャランなんてトヨタではコロナ相当だからそれほど高級車とは言い難いけどなあと思っていましたが、トヨタや日産のシェアに食い込むための差別化として力を入れていたのでしょうね。
      後のギャランフォルティスなどと見比べると、さすがバブル時代のものづくりだったのだなあと思います。

  • @user-jx4xg6nh2l
    @user-jx4xg6nh2l 8 місяців тому +5

    イルムシャーR乗ってました
    また乗ってみたい一台ですね!

    • @user-mv8dd3px9x
      @user-mv8dd3px9x 8 місяців тому +1

      自分もピアッツアの次に乗りました、どちらも小回りが利いて運転しやすかった!また乗りたいクルマです!
      ジェミニより排気量が大きく低速のトルクが強いが回しても速くないピアッツアに対し、吸気やウェイストゲートの音が派手でアクセルオンオフが楽しく回しただけ速くなるジェミニイルムシャーRという思い出です。
      ただ、FRのピアッツアの後だと、FFベースのジェミニはシフトフィールがスカスカで、そこだけが残念でした。

  • @ymomji
    @ymomji 8 місяців тому +5

    懐かしい
    若かりし頃にBFMRファミリアの前期型GTと後期型GT-Aを所有し、ダートラ競技に出てました

  • @butchan45
    @butchan45 6 місяців тому +1

    スバルは4WD搭載は早かったんだけどねぇ。
    水平対向エンジンのDOHC化の波に乗り遅れてしまった感がある。
    レオーネは1984年の3代目でやっとSOHCターボ化。
    その前はOHVにターボだったからね。
    しかもフロントにスペアタイヤ搭載だったのでインタークーラー搭載できなかった。

  • @greenstar6374
    @greenstar6374 8 місяців тому +6

    1987年WRC2戦目スウェディッシュラリーでマツダ323が優勝しました。
    323はヨーロッパでのファミリアの名称です。

  • @user-ln5yo9mg9p
    @user-ln5yo9mg9p 8 місяців тому +4

    日本初のターボと四駆の組み合わせでかっこ良かったんだよね。

  • @charinkostar9850
    @charinkostar9850 8 місяців тому +5

    初代アルトワークスCC72V白 昭和63年式後期型にワンオーナー(40ナンバー)完全ノーマルで乗り続け36年目に入ってます。
    走行距離はまだ71,500km
    過去にクラッチ滑りとオイル漏れ修理やブレーキパッド、シャフトブーツ等交換しています。
    ほぼ錆もなく年数を重ねた割には塗装も綺麗でまだまだ現役。一生乗り続けるつもりです。
    最近、青のフロントグリルを手に入れたので白のワークスにワンポイント青が入って色が締まってます。

  • @ND-uy7nx
    @ND-uy7nx 8 місяців тому +6

    ファミリアの最終進化は、1,8リッターターボの210馬力でした〜。
    僕も、当時ファミリアGTAeの210馬力を購入し、ダートラにエントリーしてました〜。

  • @user-jm7ku2cl8u
    @user-jm7ku2cl8u 8 місяців тому +2

    スバルに軽四トラックのフルタイム4WDスーバーチャージャー付きがありました。

  • @user-qp6tx8kv6e
    @user-qp6tx8kv6e 8 місяців тому +8

    当時、MAZDAを救ったBD型のファミリアからBF型のファミリア1600DOHCturboフルタイム4WDに代替しました。2年程でハイトコントロールが壊れて車高がペタペタになりました(当時、リコールがてでおり無償でユニット交換)ミッションはMTのみでしたが運転が楽しいクルマでした🎉 当時のカタログは今でも所有しています。

  • @user-ey9qx2ej7s
    @user-ey9qx2ej7s 8 місяців тому +10

    ジェミニイルムシャーよかった。シートにレカロ、ビルシュタインの足が入っていて、安定感抜群だった。

    • @user-mv8dd3px9x
      @user-mv8dd3px9x 8 місяців тому

      自分も乗ってましたが、ビルシュタインなんて入ってましたっけ?
      そういうグレードもあった?
      よく曲がる面白いクルマでしたが、シフトフィールだけが残念でした。

  • @kumoha103keihin
    @kumoha103keihin 8 місяців тому +4

    ギャランVR-4の頃の三菱車は、皆同じような前面でしたね。

  • @30-06
    @30-06 8 місяців тому +2

    なんだか若者夢を持てた時代の車がたくさんですなぁ

  • @まるけんスバリスト
    @まるけんスバリスト 8 місяців тому +6

    レガシィの紹介が有りますが間違い有ります!
    元初代BF乗りでしたが最初からDOHCは、ラインナップしていました。BF,BC共にグレードは、VZ TZで GTは、200PS で
    RS RS-RA 220PS その後200台限定BF GT STI 専用CPU等チューニングされて220PS仕様

  • @6stars946
    @6stars946 8 місяців тому

    「ハイパワーターボ+4WDにあらずんば車にあらずだ」どこぞのラーメン屋が言いそうな。

  • @user-tb6rd2os2v
    @user-tb6rd2os2v 8 місяців тому +4

    初代レガシィですが、GTが出るまでの最上級グレードであるVZは、NAですが2.0 DOHCですよ!
    最初はSOHCのみ、ではなく、最初はNAのみ、が正しいですね。

  • @kenjiotsuka57
    @kenjiotsuka57 8 місяців тому +5

    三菱のエテルナZR-4を取り上げてくれたのは嬉しい限りです😆
    ギャランじゃなくて荷物が搭載できるのに惹かれて乗ってました。でもでもでもでも、工場のあるお膝元なのにただの一度も見かけた事がな激レアモデルに光が当たってうれシーーーー

  • @tmotchy93
    @tmotchy93 8 місяців тому +1

    U12のSSS-Rは憧れたなぁ。この頃は良い車ばかり。

    • @user-uz4gu4yf2g
      @user-uz4gu4yf2g 8 місяців тому +1

      そのU12型ブルSSS−Rなら先月の3日に開催されたハチマルミーティング会場で展示されました。

  • @NacoDeCota
    @NacoDeCota 8 місяців тому +1

    お~メタルチャージャーや‼️

    • @user-mv8dd3px9x
      @user-mv8dd3px9x 8 місяців тому +1

      ファミリア形態の時は車名ではなく「ヨンダブルディー」と呼ばれてましたね。

    • @NacoDeCota
      @NacoDeCota 8 місяців тому

      初めて知りました。

  • @user-hk8jr1ml3m
    @user-hk8jr1ml3m 8 місяців тому +2

    BFファミリアGTセダンDOHCターボ乗ってました。ブースト1.0にして。
    激速でしたよ。FFだったので2速でもホイールスピンしてましたわ。 ほんとに今、買い戻したいです

    • @user-zo2dk1ry7u
      @user-zo2dk1ry7u 7 місяців тому

      セダンGTは珍しいですね。欲しかった1台でした。
      3ドアは∞は見かけましたが、GTは記憶にありません。
      マイチェンでセダンにもフルタイム4WDが登場しましたね。

  • @user-pu4wn9ze7r
    @user-pu4wn9ze7r 8 місяців тому +2

    ファミリアのGT-X乗ってた。ハイトコントロールが着いてたけどデブの外人さんを乗せたら、コントロールが出来なくて唸り続けてた。懐かしい思い出だわ。

  • @otyanomizueki
    @otyanomizueki 8 місяців тому +2

    6代目ファミリアはいい車だった。

  • @mario79lotus
    @mario79lotus 8 місяців тому +5

    口が悪い知り合いがファミリアGTXのことを
    「プアマン デルタ( poor man Delta = ランチアデルタを買えない
    貧乏人が代わりに選ぶクルマ)」と言っていたけど、
    逆に言えばそれぐらいポテンシャルが高かったってことだ。

    • @galaxygray
      @galaxygray 8 місяців тому +2

      後にそのランチアデルタをマツダのオートザム系ディーラーで扱うことになるわけで

  • @BOKENASU_BG8R
    @BOKENASU_BG8R 8 місяців тому +2

    7代目のBG8Rを新車で買いました😊

  • @kou55555
    @kou55555 8 місяців тому +3

    ホンダはバモスターボ4WDが2000年にあったはずだけど

    • @user-sg3uc5pk6l
      @user-sg3uc5pk6l 8 місяців тому +4

      アレはツインカム(DOHC)エンジンではないので省かれたのでは。

    • @kou55555
      @kou55555 8 місяців тому

      @@user-sg3uc5pk6l
      おおー なるほど

  • @Nullpo_1970
    @Nullpo_1970 8 місяців тому +1

    BFMR型ファミリア乗っ取った。ハイトコントロールとパワーウインドウが無いGTだったけど。
    まあ、とにかくドアンダーだった。ブレーキ蹴飛ばして前輪荷重しないと曲がらなかったな。

  • @user-oj4ek8sp8b
    @user-oj4ek8sp8b 8 місяців тому +7

    WRCがグループBからグループAに移行していなかったら世に出ることもなかった車もあったはず。2リッター4WDターボを次々生産した日本のメーカーは凄かったけどヨーロッパのメーカーはランチア以外それについていけず、不満だったのだろう。何にせよディーラーでワークスカーと同じベース車が買えたいい時代だった。

  • @user-fb3qw6vr5c
    @user-fb3qw6vr5c 8 місяців тому +1

    ファミリアといえば、wrcだよね
    それとCMの794 BDHがかっこよかった

    • @user-mv8dd3px9x
      @user-mv8dd3px9x 8 місяців тому

      ファミリアGT-Xも最終型は200馬力超えてましたよね。

  • @takatoshi4969
    @takatoshi4969 8 місяців тому +5

    AWDターボと言うと三菱やスバルが真っ先に思い浮かびますが、こうして振り返ってみると両社とも後発なんですね~
    新技術で新しもの好きな日本人を相手に利益を上げる企業と、突き詰める企業の二分化が見て取れて面白い動画だと思います☺

    • @kotetsu2679
      @kotetsu2679 8 місяців тому +1

      アウディ・クワトロがWRCで猛威を振るって以降の話だから日本勢なんて後発もいいとこ
      スバルは4WD車ではあったが重いレオーネで走っていても勝てなかったし
      AWDなんて言葉すら無かった

  • @user-ic9vg5wu3c
    @user-ic9vg5wu3c 8 місяців тому +1

    U12型2.0Lアテーサリミテッドセダンに乗ってました。
    セダンはあまり人気が無かったですがSR20DETはパワー充分で自分が乗った車では最高でした

  • @Saitama-kenmin
    @Saitama-kenmin 8 місяців тому +1

    赤いファミリア、ホテル・ファミリアなんて言われてましたね。

  • @user-jh9ru6bh8z
    @user-jh9ru6bh8z 8 місяців тому

    どれもこれもド真ん中で懐かしいw

  • @user-uz4gu4yf2g
    @user-uz4gu4yf2g 8 місяців тому +2

    BF型ファミリア・ST165型セリカ・U12型ブルーバード・初代レガシィ・E39A型ギャラン・CC72V型アルトワークス、これらの共通点は国産車ながらフルタイム4駆とツインカムターボの組み合わせが話題となった車両で、高性能ターボと4駆の組み合わせはユーザーの憧れの的となりました。しかしこれらは一部を除いて長続きはせず、バブル崩壊の煽りを受けてファミリアは8代目一新で・セリカは7代目一新で・ブルーバードは10代目一新でそれぞれコスト削減のため4駆ターボは打ち切られ、ギャランも8代目EA/EC系の最終期モデルでターボVR−4が打ち切られました。

  • @user-yw1jf8zu9w
    @user-yw1jf8zu9w 8 місяців тому +1

    今年ギャランVR-4を大事に乗っていた同級生が手放してしまった、30年以上メンテしてきたけど残念ながら個人ではもう無理らしい😢

  • @a.k7994
    @a.k7994 8 місяців тому +1

    BFファミリアよ!😊
    買っときゃ良かった
    BGのよりも良かった記憶

  • @user-zo2dk1ry7u
    @user-zo2dk1ry7u 8 місяців тому

    BFMR型ファミリア。いつもGT-Xばかり話題に…。
    GTが不憫ですな。
    GT-AやGT-Aeは競技ベースとして有名ですね。

  • @EA-nf1zo
    @EA-nf1zo 8 місяців тому +2

    4WDとターボだけならスバルも早かったのですがねぇ。
    DOHCとなるとレガシィまで待たねばなりませんでした。
    カムで良いなら、レオーネだって2本あるんですがね(苦笑

    • @user-co5ry7gr6l
      @user-co5ry7gr6l 8 місяців тому +1

      「水平対向エンジン」
      ですからねぇ…
      エンジンの上にスペアタイヤが載ってたりして空きスペースの使い方が上手かったりして

  • @suoHnokami
    @suoHnokami 8 місяців тому +2

    全部欲しい!!!w

  • @user-xf3xg6ib1q
    @user-xf3xg6ib1q 8 місяців тому

    マツダは、ロータリーエンジンにこだわって他社(車)と勝負して欲しかった...。
    DOHCターボエンジン車を発売した当時そう思いました。

  • @user-in2wy9no4g
    @user-in2wy9no4g 8 місяців тому

    友人が
    ド派手なカラーリングのホモロゲ限定車に乗って
    路肩の雪山に片輪突っ込みながらコーナリングしていた冬を思い出す(笑)

  • @user-nw6ir5kz5l
    @user-nw6ir5kz5l 8 місяців тому +2

    夢と希望も載せて、僕はまだ学生でしたがいつかは・・・、なんて胸を熱くして近所でこういったモデルを見に行ってたなあ。今の車なんてかっこ悪い!。個性がない!。趣味から移動手段へと所有意義も変わって欲しい車がなくなってしまった。もうこういった未成年すらも胸を熱くできる車ってでてこないんだろうか?。

  • @user-kg3jl7co9i
    @user-kg3jl7co9i 8 місяців тому

    タイトル見た時からオチはホンダだなと分かった 当時のホンダはF1で無双していた超一流メーカーだった シャープで通好みの走りに対するホンダの回答は他社と違っていても尚メインストリームで成果と評価を上げていた ライバルなぞ居なかったのだ

  • @habe0902
    @habe0902 8 місяців тому

    三菱ミラージュサイボーグ4WDも追加で

    • @user-uz4gu4yf2g
      @user-uz4gu4yf2g 8 місяців тому

      3代目ミラージュはまずは3ドアのみが先行一新され、その3ヶ月後に遅れて4ドアセダンがモデルチェンジされ、ワゴンは2代目モデルが継続され5ドアはセダンが3代目一新に合わせて打ち切られました。またセダンのみでしたがミラージュ初のフルタイム4駆が加わり、後期一新で3ドアサイボーグターボも4駆化され、これは7代目ファミリア4駆に対抗するためのラインナップとなったそうです。

    • @user-zo2dk1ry7u
      @user-zo2dk1ry7u 7 місяців тому

      ミラージュ初のフルタイム4WDと言うと、ミラージュワゴンを連想します。
      BFMR型ファミリアの1年後に登場した記憶があります。

    • @user-uz4gu4yf2g
      @user-uz4gu4yf2g 7 місяців тому

      @@user-zo2dk1ry7u さんへ
      BF系ファミリア4駆が加わった半年後に、3代目レオーネにもクーペのみにフルタイム4駆が加わり、その後もN13型パルサーやST165型セリカにもフルタイム4駆が加わり、小型車4駆導入は常識となりました。

  • @phoenix-2827
    @phoenix-2827 8 місяців тому +16

    ハイパワーターボプラス4WD、この条件にあらずんばクルマにあらずだ

  • @hatsunori
    @hatsunori 8 місяців тому

    フルタイム4WDは必ずセンターデフがついています。(ビスカス式のセンターデフのもありましたが)

  • @motokinisimura9325
    @motokinisimura9325 8 місяців тому +1

    ホンダ初は…PA1ホンダZやな…

    • @McRash
      @McRash 8 місяців тому +2

      E07系や後継のP07系は実はSOHCなんだわ。
      なので、軽のエンジンがT360以来何十年かぶりにDOHCに戻ったS07Aを搭載するN-BOXが最初で間違いないよ。

    • @motokinisimura9325
      @motokinisimura9325 8 місяців тому

      @@McRash ほんまや、ありがとうございます、見落としてた…ボンネットカピカピやけど調子よく燃費悪く苦笑、怪走してくれる初期の僕のpa1は、懲りずに今月通検完了にて、また2年愛用したいと思います✨

  • @user-gu9xl8dg5g
    @user-gu9xl8dg5g 8 місяців тому

    ホンダは、2代目のZ じゃなかったっけ?

  • @chiba6527
    @chiba6527 8 місяців тому +1

    ホンダはリアルタイム4WD(ビスカスのスタンバイ型)なのでフルタイム4WDはありません。
    他の方がコメントされている2代目のZはリアルタイム4WD SOHCターボです。
    VTM-4もフルタイムではありません。
    つまりホンダにはフルタイム4WD DOHCターボなんて存在しない。

  • @user-mitt_E531
    @user-mitt_E531 8 місяців тому

    ホンダはVTECがあったからな。

  • @user-od3di4jf3n
    @user-od3di4jf3n 8 місяців тому +2

    いかにホンダのVTECのリッター100馬力の高出力エンジンが凄いのかがわかりますね
    NAでターボ並みでしたからね

  • @user-sp7xm8gz4t
    @user-sp7xm8gz4t 8 місяців тому +1

    アレ〜 レオーネRXⅡはマイナー過ぎてスルーかな(⌒-⌒; )

    • @McRash
      @McRash 8 місяців тому +2

      レオーネのEA82もシングルカム(水平対向なので各バンクにカムが1本ずつとなる)だよ。もう一世代前のEA81に至ってはOHVのターボエンジンだった。

    • @user-sp7xm8gz4t
      @user-sp7xm8gz4t 8 місяців тому

      @@McRash
      そっか!shocでしたね(⌒-⌒; )申し訳ない。

  • @yoko2620
    @yoko2620 8 місяців тому

    スバルわレオーネからありました。

    • @kotetsu2679
      @kotetsu2679 8 місяців тому +3

      レオーネはDOHCでは無い

  • @tubemimimi
    @tubemimimi 8 місяців тому +1

    マツダのエンジンはだらっと回ってあまり面白くないのよね

    • @user-mv8dd3px9x
      @user-mv8dd3px9x 8 місяців тому +1

      昔はそういう印象でしたよね。
      アクセラからの可変バルタイがついた1.5とかはよく回って元気の良いエンジンですよ!
      その末裔が現行ロードスターにも載ってます。

  • @user-dd7xp7jk7l
    @user-dd7xp7jk7l 8 місяців тому

    初代アルトワークスは64馬力ではなく80馬力です、リミッターで隠してあるだけです🤣歴代ワークスも80馬力ベースで作ってあります。