46<ゆっくり解説>日産 スカイライン ジャパン(C210) 「夢のスカGターボ」「知ってました?販売台数は歴代第二位の実力」「日本の風土が生んだ名車」「コンセプトは原点(ハコスカ)回帰のはずが・・」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 жов 2022
  • ホーム 動画 <再生リスト> コミュニティ の中の 
    <再生リスト>でメーカー別に分類しております。
    あなたがお探しの名車は有るでしょうか?
    是非のぞいてみて下さい。
    みんなを夢中にしワクワクさせたあの名車たちをゆっくり解説いたします。
    現在の車には無い生き生きした個性を放った当時の名車たち
    「懐かしいなぁ」「俺乗ってたぜ!」とノスタルジーに浸っていただけたら嬉しいです。
    この動画を見られた後にこの車のCMを見てください。
    そして、当時カーステで聞いていた曲を検索すれば青春時代にタイムスリップできます。
    よろしくお願いいたします。
    FREE BGM "ほんわかぷっぷー" by もっぴーさうんど
    dova-s.jp/bgm/play1858.html
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 99

  • @user-nagano_M3104
    @user-nagano_M3104 Рік тому +10

    初めて乗ったターボ車がジャパンターボだったな。
    2バルブカウンターフローの「もっさり」と回るL20がターボが効き出した途端、尻を蹴っ飛ばされたような加速感。面白がって遊んでたら「あっ!」という間に燃料切れwガソリンが今の半額に近かった時代。懐かしい。
    知ってる方は知ってますが、西部警察で爆破されたマシンXは立派な影武者です。本物は綺麗にレストアされ都内某所にて管理保管されています。

  • @momotaro6627
    @momotaro6627 Рік тому +10

    出だしはL20Eそのもの鈍亀
    しかしターボが効くと最高に面白い
    日産ターボ車の中では一番面白かった
    VG30DETやVG30DETTは速かったけど
    初めて運転したL20ETの衝撃は今でも忘れてません

  • @user-rx7iy5ll1v
    @user-rx7iy5ll1v Рік тому +17

    初の愛車がジャパンターボでした。ターボが過給を始めるまでは路線バスに負けるほどでしたが、ターボが過給を始めると当時としては異次元のいわゆるシートに押しつけられる様なパワーでした。長らくスカイラインシリーズでは不人気で2桁万円あればそこそこの個体が手に入る時代が長かったのも特徴です。ただ乗ってたので解りますが、ジャパンに800万の価値は絶対にありえませんw今ジャパンを買ったとしても部品が出ないので、維持が大変でしょうね。

    • @user-xx6vi9mp5h
      @user-xx6vi9mp5h Рік тому +5

      いっその事、ジャパンターボを再販して欲しい!

    • @user-zd4wg1xr2f
      @user-zd4wg1xr2f Рік тому +2

      パチジャンさん,お疲れ様です😺
      ジャパン以外にもケンメリや
      ハコスカに1000万以上の価値が
      あるとは思えません😌

    • @user-gu3eu2gd7i
      @user-gu3eu2gd7i Рік тому +2

      もう完全にレア物コレクターの世界ですね。

    • @user-zd4wg1xr2f
      @user-zd4wg1xr2f Рік тому +2

      @@user-gu3eu2gd7i さん
      しかし,いつまで続くか解りませんね!
      10年前迄は今の10分の1くらいの
      値だったのが急激にこの値ですからね😌
      正にバブル!

    • @user-gx8sk7zy7j
      @user-gx8sk7zy7j Рік тому

      それは言える。宝クジが当たっても買いたいとは思わない。

  • @user-vl6ur5tu6v
    @user-vl6ur5tu6v Рік тому +9

    値段が高くなるのは仕方がない
    人気なのもそうだけど、1番金がかかるのはレストア費用なんだよね

  • @wakusaka
    @wakusaka Рік тому +12

    私は高齢者です。若い時はジャパン、7th、アルティマ、それからミニバン3台、そして今は400Rです。まあ400Rは全く見ない。自分だけが反対に気持ちがいいです。

  • @takaura6727
    @takaura6727 Рік тому +4

    後期ジャパンGTは私が幼稚園の頃の父の愛車でした。
    父が亡くなった今一番思い出す父の姿はジャパンを駆る父の横顔、、、
    スカイラインに乗る父は私の憧れでもあり、誇りでした。
    ジャパンが私を車好きにしてくれました。
    そんな私の今の愛車はV 37スカイライン350GTです😆

  • @user-cs3nr2xd4x
    @user-cs3nr2xd4x Рік тому +8

    スカG=ターボ
    そんな方程式を作った210スカイライン後期
    やっぱスカイラインは「2000GT」の響きが合う

  • @user-jx4uy5xd3j
    @user-jx4uy5xd3j Рік тому +7

    ブルーバード910の時代ですね❗

  • @neomaabo2
    @neomaabo2 10 місяців тому +2

    ジャパン後期型のインパネが今でも一番好きです。😊

  • @arkk1231
    @arkk1231 Рік тому +7

    ジャパンターボ。立教大学に行った友達が乗ってて、可愛い立教女子と4人でこれで海に出かけました。途中で運転かわったけど、重ステで死にそうだった。

    • @user-hx3gl6kp5o
      @user-hx3gl6kp5o Рік тому +2

      L20 6気筒重ステの車庫入れは気合ですね

  • @user-ro6fm3by2b
    @user-ro6fm3by2b Рік тому +5

    おじが新車で買った白の4ドアの
    ジャパンターボGT-EX乗ってました。
    車自体、ドッカンターボでしたが
    速かった。

  • @user-mz6xs7me8i
    @user-mz6xs7me8i Рік тому +7

    やはりマシンX今でも最高~

    • @user-bf6if5be2b
      @user-bf6if5be2b Рік тому +3

      ジャパンといえば…………ですよねぇ。

  • @nozomu6
    @nozomu6 Рік тому +5

    ジャパンは後期のターボが西部警察に出たことが注目されがちです。前期のネタとしてはマイケル富岡さんが広告のモデルとしてカタログとCMに出たことでしょう。

  • @hiromuta1
    @hiromuta1 Рік тому +6

    ちなみに7th限りで廃止されたワゴンの後継車がステージア

  • @user-id1jy9xm7d
    @user-id1jy9xm7d Рік тому +8

    西部警察仕様ジャパンターボ・・・・いい音してるだよな・・・・・・

  • @user-uv3vr4pv3f
    @user-uv3vr4pv3f Рік тому +2

    私の父親がスカイラインジャパンを乗ってました子供ごころに凄く早い車だなぁと思ってました。
    特集動画作ってくれてありがとうございます。

  • @thunderbird1691
    @thunderbird1691 Рік тому +4

    亡くなった父が、ケンメリのTIに乗っていました。当時高校生で、運転免許取ったら欲しいと言ったのに、さっさとクラウンに乗り換えた。初めて父が助手席で自分で車を操作したのもTI。あの頃は4気筒も6気筒もさっぱり分からなかった。でも、スカイラインのスタイルの良さだけ分かった。あ、SKYLINE👕。わざわざ買いに行った。グッズも買った。学生時代にアパートのキーホルダーがSKYLINEロゴ板の付いた木製で、実は今でも現役。長持ちしています。ここにSKYLINEの名残があります。

  • @user-yc5qj4tz1q
    @user-yc5qj4tz1q Рік тому +3

    昭和58年にNP東京に入社して平成が終わるまでずっと日産車を販売していました。
    最初のマイカーはジャパン後期のGTーESのサンルーフ付限定車でカンパニョーロのマグネシウムホイールに専用色だけど、パワーウインドウは無し😢
    結局35台日産車を乗って退社。
    すみません今はLのマークの車に乗っています😅

  • @user-wg9rh7nf8q
    @user-wg9rh7nf8q Рік тому +3

    コメント失礼致します。😁
    ウチの親父が、マツダロータリー(2代目ルーチェ)の後釜として
    後期セダンL-ターボGT-ESのマニュアルを新車から乗ってました。😁
    当時、大人気の西武警察のマシンXと同型モデルにて、子供心をくすぐる1台。😁
    当時のL-ターボがどっかん過給に怖さを感じる自分😭😭
    このあと、2台(R30、R31) とスカイラインが続く我が家。
    ただ、ジャパンの次がCA18のTIパサージュでした。
    (その後がR31パサージュツインカムターボ。)

  • @takana4381
    @takana4381 Місяць тому +2

    小学校の時の先生がジャパンのディーゼルGTに乗っていました。エンジン音がトラックみたいな音だったのを覚えています。
    あと 10:18 のフロントガラス。今はなき部分強化ガラスですね(縦筋がある)。合わせガラスはセドグロやクラウンなどの高級車のみで、飛び石でフロントガラスが粉々になったクルマが路肩に停車して救援を待っているのを時折見かけました。

  • @user-tw4me3zh9q
    @user-tw4me3zh9q Рік тому +3

    スカイラインジャパン好きですねやっぱり西部警察のマシンX は今でもカッコイイですね😊

  • @user-ro6fm3by2b
    @user-ro6fm3by2b Рік тому +3

    おじが新車で買った白いジャパンターボの
    4ドアGT‐EX乗ってました。
    車自体、ドッカンターボだったけど
    速かった。

  • @user-dp1yy9qh9d
    @user-dp1yy9qh9d Рік тому +4

    自分が三菱のギャランΣのターボ車を買った頃に出たのがスカイラインJAPANのターボでしたねー。あの頃はターボのキーンとなるエンジン音とDOHCの車と全然違ってターボは後ろから押す感じDOHCは引っ張って走る感じでしたけど。どちらもFR車だから、雪道は苦手だし4WDはスバルくらいしかなかった、三菱のパジェロが街中でも4WDで走れる車の先駆けでしたねー

  • @tomohidekashiwazaki1966
    @tomohidekashiwazaki1966 Рік тому +2

    初めてチューニングしたのがGC210 でした。ECU チューン&VVC で PC をかもれるほどでした!

  • @user-cs3nr2xd4x
    @user-cs3nr2xd4x Рік тому +5

    スカイラインJAPAN=ターボ
    だけど、排ガス規制に苦戦していた前期の方が好き

    • @hondaehevfreak4528
      @hondaehevfreak4528 Рік тому +1

      前期型の方が外観の造形面でのバランスが取れていたような気がします。
      (特に4気筒モデルのTI系は、GT系のハニカムグリルよりも彫りの深い特徴的な顔立ちで個人的には好きでした。また、テールランプの造型もGT系・TI系とも後期型よりも彫りの深い形状でした。)

  • @user-sf8qb7xq5k
    @user-sf8qb7xq5k Рік тому +4

    改めてジャパンもなかなかカッコいいですね。歴代で一番好きなのはv36のクーペです。実は車歴の半分以上、期間でいえばほぼ常時スカイラインのオーナーなのですが世間の「スカイライン論」にいまだ馴染めません、、内側にいるより、外から眺めたイメージなんでしょうか。自分もランエボやクラウンに「こうだ」みたいなイメージが強くありますし。

  • @user-md1qb2cq6o
    @user-md1qb2cq6o Рік тому +2

    懐かしいですね!子供の頃よく見かけました!西部警察のマシーンxで有名になりましたね!あんな車にいつか乗りたいと憧れました!

  • @user-ht6re7vv9j
    @user-ht6re7vv9j Рік тому +2

    私はスバリストですが、実は櫻井眞一郎のファンでも有りますよ!やはり櫻井眞一郎はスカイラインの父ですよね。ケンメリやジャパン、ニューマンと素晴らしいクルマを送ってくれましたね!😊

  • @user-dp7jh6dl8x
    @user-dp7jh6dl8x Рік тому +4

    イタリアにフェラーリ360モデナ、日本にスカイラインジャパンあり。(地名・国名を車名にするトコ)

  • @user-tc9gn3tz6p
    @user-tc9gn3tz6p Рік тому +2

    スカイラインファミリーの中でジャパンは驚くほど高くなったな~

  • @fire.ge999
    @fire.ge999 Рік тому +3

    スカイラインジャパン、西部警察のマシンXベースでした。

  • @user-tg4kj5xt8f
    @user-tg4kj5xt8f Рік тому

    最初に買った車がニューマンスカイライン。
    私にとってスカイライン=青春でした。

  • @user-kp4vh7ht6r
    @user-kp4vh7ht6r Місяць тому +3

    ポルシェを抜かしたのは八百長と当事者が語ってましたね。

  • @user-ht6re7vv9j
    @user-ht6re7vv9j 2 місяці тому +1

    ジャパンは西部警察に影響されたな!バイクでは刀のインスパイアの影響も有り、憧れのクルマでしたね❗✌️😂

  • @user-qo3vy7un4k
    @user-qo3vy7un4k Рік тому

    ジャパンはとにかく特撮ドラマによく使われていましたね❗
    前期なんかは「あなたの知らない世界」などのホラードラマにも使われていました。

  • @user-vl6ur5tu6v
    @user-vl6ur5tu6v 4 місяці тому +4

    なんかでっかいプリウスだなぁ
    ⋯あ、これが新型クラウンですか😅‪‪

  • @user-gr3hz9dd6i
    @user-gr3hz9dd6i Рік тому +1

    初愛車ジャパンNA GTEL リキステ・ウインドウ❗
    鈍重で速くないが素質の良い車だった。

  • @AsahiroNB8
    @AsahiroNB8 Рік тому +1

    クラウンは日本の自動車史そのものだからそう簡単に名前消せないよねえw

  • @sarome888
    @sarome888 Рік тому +1

    R32GT-R と GTOターボ と RX-7 のどれを買おうか迷った記憶がw 結局、どれも買わずに、普通の4枚ドアを買ったww いまなら、ランエボ買うかなw

  • @user-bn9uh2yj3t
    @user-bn9uh2yj3t Рік тому +6

    ジャパンなんて昔は千円で店頭に出てたのに

  • @user-kz6yf7ni1e
    @user-kz6yf7ni1e 2 місяці тому +1

    3代目マーク2のライバルです。

  • @user-os9yp5ni6v
    @user-os9yp5ni6v Рік тому +3

    後知恵の結果論ですが、2Lに拘ったり、DOHCを特別視し過ぎたりと販売戦略的にミスがあったと感じます。その辺りトヨタはドライだった。

  • @hidenoriyamazawa9309
    @hidenoriyamazawa9309 7 місяців тому

    私の父がジャパンの1800TI-E・Sの初期型HTに乗ってました。その数年後に2000GT-E・LのMC版のセダンに乗り換えました。
    ただ、L20Eの125PS版で、NAPSバッジが付いてなかったので、81年モデルだった気が‥。
    その後、R30のMC版やR31のカタログが家にありましたが、結局購入に至らず、5代目マークⅡセダンの中古車を買いました。

  • @fwhx4692
    @fwhx4692 Рік тому +4

    やはり黒色ゴールドラインのジャパンに憧れます、因みにスカイラインの紹介ですから最初のクラウンの話題は要りませんよ。

  • @user-pc4bz2fi1z
    @user-pc4bz2fi1z Рік тому +2

    昔、隣の家の人が乗ってた。
    近年はその隣の家の人が乗ってるw

  • @user-hl8vw1ry8g
    @user-hl8vw1ry8g Рік тому +4

    西部警察が目に浮かぶ( 〃▽〃)

  • @kkkdd-yh4kp
    @kkkdd-yh4kp 6 місяців тому +2

    今ジャパン車を買おうとしたら改造車ばかりだ。オリジナルのジャパンの玉が少なすぎる。元の元の同僚は赤のジャパンターボ車に乗って居たな。結婚して手放したけれど…

  • @MrKumazaburo
    @MrKumazaburo Рік тому +2

    スカイライン・ジャパン友人が所有していたから運転したことが有ったけどステアリングが重くてフェアレディZよりは多少軽かったかな。

  • @user-sl7zf5xu8h
    @user-sl7zf5xu8h Місяць тому +1

    我が家の車はジャパンTIでした。排気ガス規制に母親の意向でオートマにしたため、軽自動車に追い抜かれるほど遅かったですね。
    安全コロナもそうでしたがマイナーチェンジで全体的にスッキリした反面チープになった感は否めないですね。マシンXもあり後期モデルも大好物ですが。

  • @tetsumiyokoyama823
    @tetsumiyokoyama823 Рік тому +1

    R31のステーションワゴンは、RB20ET(OHCでターボ付き)グロス170PSで、歴代スカイラインのみならず、他社のステーションワゴンを含め国産車最強でした。
    前モデルR30のワゴンは、商用車専用モデルで、一代限り存在した5ドアがステーションワゴンの代役を果たしました。

    • @user-mx1ye1ur9b
      @user-mx1ye1ur9b 7 місяців тому

      なんか後に出たステージアに似てますね。

  • @user-yn5pw6fi8d
    @user-yn5pw6fi8d Рік тому +2

    前期のジャパンは、日産の港の駐車場を埋め尽くしてました。
    西部警察でジャパンの後期型スカGターボがマシンXで登場すると、ジャパンが爆売れして在庫も無くなったと関係者から伺いました。
    日産のジャパンターボは、カラーまで変えて売ったとか!?
    西部警察のマシンXが影響して黒いボディにゴールドライン入れて展示すると面白い様に売れたそうです。(*^^*)

  • @tetsumiyokoyama823
    @tetsumiyokoyama823 Рік тому +3

    この頃のニッサン車は、2000cc以上の車種は実車を見るとケツ下がりで、特にジャパンはデザイン自体がケツ下がりで、あまり見た目がよくはなく、L型エンジン特有の音を出しながらケツ下がりで走り出す光景を覚えています。
    ジャパンの4ドアは30代以上の人が購入する人が多く、若い頃にハコスカやケンメリのハードトップに乗ってきた人たちが、家族が増えた事を機に購入する人が多かったようです。
    ケンメリは御存じGT-Rが発売後すぐに絶版となり、ジャパンはマイナーチェンジ後に他のグレードより数か月後にターボが発売され不遇な時代が長かったですが、セールスは大成功であり外観塗装と室内装備が市販と異なるGTXやGT-E・Sを数百台限定で発売すると、たちまち完売となっていました。

    • @hidenoriyamazawa9309
      @hidenoriyamazawa9309 3 місяці тому

      同じコンポーネンツを用いながらWB(ホイールベース)が長いローレルはスカイラインより顧客の年齢層が高かったような気がします。
      4代目から2HTが廃止になりました。
      因みに我が家ではジャパンの2HTの1800TI-E・S(前期型)から同じジャパンのセダンの2000GT-E・L(後期型のNAPSバッジ無)に乗り換えました。

  • @morimoori0702
    @morimoori0702 Рік тому +2

    ジャパスカターボ乗ってました
    インタークラー無くて真夏の高温時は
    気温の低い冬と比べるとなんだかなぁでしたね
    それでもパワフルな走りでした 懐かしいですね

  • @x700xt
    @x700xt Рік тому +1

    父親が乗ってましたね。自分が免許取って練習台になってくれました。
    1600TIのセダン4MT。やたらと遅かったですね。

    • @hondaehevfreak4528
      @hondaehevfreak4528 Рік тому

      TI系の4MTは通常のシフトパターンでしたけど、5MTになるとシフトパターンがリバースが左上でローが左下になるレーシングパターンの所謂『ローバック』タイプになっていました。

  • @obsarber.akitihan.
    @obsarber.akitihan. Рік тому

    オヤジの後輩がジャパン2ドアGTEL「28ディーゼル」に乗ってて山中湖に夜釣り行ったの思い出した、、。

  • @user-lv8kv9br7c
    @user-lv8kv9br7c 2 дні тому

    規制前のケンメリ4ドアGTに乗ってた時がありましたが何分ノーマルでは1600クラスのブルーバードやセリカの方が足は速かったですね。

  • @user-sl7zf5xu8h
    @user-sl7zf5xu8h Місяць тому

    第二回日本GPで故式場壮吉氏がポルシェ904で参戦し(ミツワ自動車からの借り物だった⁇)物議を醸しましたが、これが今日まで続くマシンレンタルの先駆けになり一般向けのカーシェアのスタイルにもなりましたね。

  • @oregon91vs
    @oregon91vs Рік тому

    なんだかんだ言ってもライバルのマークⅡよりはわずかに速かった

  • @hymk4707
    @hymk4707 Рік тому +1

    デザインは良いです。海外に事例が存在しない、正にジャパンオリジナルです。
    ただ、4気筒TIの2ドアハードトップのノーズの短さはご愛嬌でした。
    まぁ、ハコスカもこんなんでしたが。

  • @ooutsuke1560
    @ooutsuke1560 Рік тому

    子どもの頃歳の離れた従兄弟が2人も4ドアを買ったので憶えている車
    まだパワーウインドーが目新しい時代で兄が指を挟まれてるのに運転席で気づかずに操作した従兄弟に泣きながら怒ってたのも憶えてる

  • @zangief2568
    @zangief2568 Рік тому +3

    4気筒のお買い得仕様を連発したR31と6気筒メインで勝負のR32を同じ土俵で売れた売れない言うのは…

  • @user-fs3xs5oy3q
    @user-fs3xs5oy3q Рік тому +2

    ターボの裏焼きバンパーって無かった?前の車のバックミラーにはターボと写るようになってた!

  • @hirofumihosaka9550
    @hirofumihosaka9550 Рік тому +2

    これほどGTが似合わん時代も稀。

  • @koinuya7756
    @koinuya7756 Рік тому +2

    小学生の頃、家で乗ってた。
    ジャパンは錆び易くて最期はマフラー落ちてトランク浮いてでドナドナした。
    内装はR30よりもデザインと色使いが普通で好きだった。
    ケンメリよりは車内がガソリン臭くなかったけどシフト周りのメッキと合皮?が古臭かった。
    イメージは西部警察。それ以降は族車で良い扱いが無い気がする。

  • @IzumizukiPinky
    @IzumizukiPinky Рік тому +2

    新型クラウン4ドアセダン、5m超・・・

  • @user-sj9kh3vx6u
    @user-sj9kh3vx6u Рік тому +4

    DATSUN が「Z」、プリンスが「スカG」同じ会社(となった)が、統一できなかったのでしょうか?(セド、グロもあったなぁ)

  • @hodak50
    @hodak50 Рік тому +2

    ポルシェのドライバーは、欧陽菲菲さんの旦那さん

    • @user-dp7jh6dl8x
      @user-dp7jh6dl8x Рік тому

      〜ラブイズオーバ〜泣くな男だろ〜(T_T)

    • @keroagunso
      @keroagunso Рік тому +2

      「パパ、スカイラインに負けたら菲菲困るヨ~!」

  • @user-iu8rb1mr1q
    @user-iu8rb1mr1q Рік тому

    ディーゼルの日産だったのにな😭LD、RD乗ってみたかったな😭まだ頑張っていたら、今マツダの6気筒話題だから、やり続けていたらsuv化けていたのに😭ランクルやハイラックスやタコマやっつけられたろ?😭何やってんだよNISSAN😭TOYOTAもNISSANも好きだけど、乗用ディーゼルエンジン最高だったじゃない30~50年前までは😭NISSANは😭6気筒マツダに頑張ってもらうしかないな😭

  • @rmeyer4322
    @rmeyer4322 Рік тому +1

    ジャパンは小学生の時に大嫌いな先生が乗ってた

  • @user-os9yp5ni6v
    @user-os9yp5ni6v Рік тому

    当時、リアクオーターが、バーンと広いのと、トランクが低くて尻下がりなデザインが気になった感jじ。

  • @user-hq9px3fn6j
    @user-hq9px3fn6j Рік тому +1

    マシンX

  • @yoshitakayokoyama9363
    @yoshitakayokoyama9363 Рік тому +2

    昭和のおじさんにとってはケンメリの中古って昭和時代の原チャリ新車並みの価格でしたww。チンピラ共がオイル交換無し・コイルカットしたクソ車でした。昭和39年生まれです。ジャパンは良かった・・丸4を角4にしたりね。

  • @user-cn1xn6fk2t
    @user-cn1xn6fk2t Рік тому +4

    ジャパンの4気筒モデルは、FJ20型エンジンを搭載する噂もあったが、噂で終わったそうです!!

    • @hondaehevfreak4528
      @hondaehevfreak4528 Рік тому +1

      モデルライフ最終型で追加設定された2000TI-ESの話ですね。
      ショートノーズ4気筒モデルでありながらリアサスが6気筒モデルのGT系と同じセミトレーリングアーム式独立懸架サスが奢られたというモデル。

  • @user-bp2fx8fo9w
    @user-bp2fx8fo9w 11 місяців тому +5

    ジャパンってあまり話題にでないけれど、TURBOをL20に装着してから、速くなったし、もう少し評価しても良いとおもいます。櫻井眞一郎氏の好みがでている、クルマだそうです。ケンメリが商品よりで、ジャパンは作品よりとのこと。この頃まだ、スカイラインに憧れや夢がありました。
    V形式なってスカイラインはスカイラインをすてました。若者を見捨て、中高年に見限られ、スカイラインは終わりました。プリンス系の技術者が淘汰されたように😢
    櫻井眞一郎氏でさえ、本社残れずにオーテックジャパンの初代社長に。荻窪事業所(工場?)村山工場も、元はプリンス自動車の施設です。本当に経営判断なのでしょうか?東京に日産の施設が無くなって、寂しいです。(銀座に1箇所まだあったかな?)

    • @user-kp4vh7ht6r
      @user-kp4vh7ht6r 22 дні тому

      スカイラインというと櫻井眞一郎氏が神格化されてますが、現場で汗流してた人から聞いた話では「ネジの1本も締めないクセに」と陰口が。その理由は工場労働者下に見る発言が多かったから。簡単に云えばエリート風。真逆が本田宗一郎氏ですな。

  • @user-mv6de3sc8g
    @user-mv6de3sc8g Рік тому +2

    ファミリーセダンだけど、グレード(?)によってはポルシェより速い。
    「スカイライン」って「GT-R」を分離するまでは意味不明なブランドだったんだよね。

  • @alfa155silverstone
    @alfa155silverstone Рік тому +1

    R31もR32もどっちも最初は不人気でしたね。

  • @user-mj8bp2gn4q
    @user-mj8bp2gn4q Рік тому +2

    走らないスカイラインで有名だった