Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ここまでの良質なソフトを探して編集することが素晴らしい。解説も端的にまとめられていて、非常にわかりやすい。
残像利用して奥行き出すとか変態の所業過ぎる……
3:39
発想が鬼才のそれ
目からウロコが落ちる思いでした。まさしく「その発想は無かった」です。昔の製作者は本当に知恵を絞りに絞っていたんですね。
やっぱ昔は職人の宝庫だよ。いまはあかん。高性能におぼれすぎ・・。
昔は昔なりの良さはある今は今の良さがある俺には優劣つけられないなぁ
今のゲームのグラフィックになれてるのにこの動画見てスゲえと思ってしまうのは何故だろ
現代で写実主義の絵画を見て感動するようなものじゃね?
制作側の努力が伝わるから
みやかん ほんとそれ
みやかん 制限された環境の中で最高の技術を構築してるからでしょう。BGMでもそうですが3和音の制限の中で作られた音楽も最高な物ばかりで、思い出補正もプラスされて、この頃の制限されたBGMの方がいいって思う人も多いくらいですし
@スコープ/Scoop あいこんかわいい
機能が制限されてるからこそ生まれる創意工夫や侘び寂びってありますよね。
なるほど…深いですね!
@@hyohyo753 趣を感じる、というコメ主の言いたい趣旨はわかるだろそんな細かいとこ突くと疎まれますよ
……と言うか、ファミコンと同等性能なのに、モニターなどの外部出力がブラウン管テレビより低性能だから、結果的にファミコンソフトよりクオリティが高いゲームを作れるポテンシャルは実は元から持ってるハードだよな。SEGAやNECやSNKやATARIはその辺をあえて無視してゲームボーイに勝とうとして負けた。低性能にする事によって高性能になっている、そこを無視してはいけない。ようは、なにをメインにするかに尽きる。任天堂は、ゲームボーイをゲームをする為の機械として作ったから、ゲーム機として、後発にすら勝つことが出来たのだ。他社はゲーム自体じゃなくそのほかに重点を置いたから、ゲーム機として負けてしまった。ゲーム機はゲームをする為のものなので、ゲームをする為のゲーム機を作るのが、正しいゲーム機の作り方である。当たり前のようで、意外とみんな忘れがちである。ゲーム機だけじゃなく、他の職種にも言える事だ。ありがちな話である。しくじり先生に出てくるしくじり先生はたいていそんな感じである……いろいろ盛り込んでとにかく俺TUEEEEハードを目指して会社が潰れたプレステ3とか、その最たるものである……
@@hyohyo753 ん、いや、違くないか……?コメ主は、創意工夫がわび・さびとは言ってないぞ……。創意工夫と、わび・さびがある、と言ってるだけで、創意工夫がわび・さびである、なんてどこにも書いてないぞ。創意工夫の素晴らしさはわび・さびとは関係ないかもしれないが、コメ主は創意工夫とわび・さびが関係あるなんて言ってない。
@@佐村河内守-i3t きっしょいコメントしない方がいいよw
残像が残るという欠点をあえて利用するなんてすごすぎる!
スレインザ さらにそれを実行できるプログラマーチームの協力性とかを含めたらやっぱり凄いなあと思いました。
残像だ!とらんざむ!
@菊池也寸志 4:19ここか…しってるぞ…
@@satto2059 それはスーパーゲームボーイでしょスーファミで遊べるやつ
たしかワンダースワンのロマサガも残像利用で水の透明感を表現してたでもゲームボーイほど残像が酷くなかったからよくみたら点滅してるのがバレバレだった
ドンキーコングGBは本当すごいよなぁゲームボーイであんなにヌルヌル動くのが不思議でならない
りゅうな ファミコンよりビデオメモリが多く、解像度も低いからその分スプライトをリッチにできたみたいね
オリジナルのSFC版の時点でオーパーツだからな
よくヌルッと滑って落下したよね。
もしかしたら続編はわざと背景の書き込みを減らしたのかも知れませんな操作性というか画面の見やすさ優先させたのかも
その点トッポはすごいよな最後までチョコたっぷりだもん。
ハードの欠点を長所に変えるの好き。スターフォックス64でフルボイスを実現するために音声ファイルを圧縮すると発生する雑音が、本当の無線通信のようなリアルさを演出して功を奏したという話があって、そういう偶然を利用した工夫が好き。
ときメモは何故か新キャラまでぶち込んでくる恐るべきクオリティ
南章悟 ときメモは初代PSとPSPをちょこっとやったぐらいかな。
ふむ...ときメモが好きなようだな...
@@Dlgy9 サイコ・マンティスで草
@@ひよこ豆-s8o ない…カードがない…
@@Suxh 腕をあげたな……いやハードというべきか
残像の考えた人凄すぎでしょ
高速で点滅してるから目には悪そう
交流の仕組みみたいだね
@@takaw8886 残像のおかげで点滅による目のチカチカはないと思うよ。
@@takaw8886 それなら動画も同じだから動画と同じくらい目に悪いと言う言い方が良さそうだね!(ただ画面が小さいからって言うのは無しね!)
@@るら-d3x じゃあ点滅してないからいいじゃん。頭沸いててワロタ
昔のドット職人は本当に凄い。現在とは比べ物にならないほどの限られた解像度・限られた色数でどうやったらここまで美麗なグラフィックが描けるのか。もはや人智を超えてるレベル
6:02 ブラピのテーマ感がすごい
クチート好きバスクラ吹き この動画に関係ないけど戦国BASARA3宴の雑賀孫一のテーマ曲もめっちゃ似てるんで聞いてみてください
user それなです!!!戦国BASARA系好きなのでおんなじ人がいて嬉しいです!
残像利用するの本当にすごいわ。ドラクエの船なんかもそうだけど、自分の意図とは関係なく作った物や、事象をあえて利用するっていう発想本当にすごいなと思う。
ハードのどうしようもなかった欠点を補うどころか"長所"に変えてしまう発想と技術に感動しました…!
それぞれ限られた容量の中で様々な創意工夫を凝らして良いモノを創っている。こういう工夫こそが実は一番大事なのだと思う。
ジアースの発想考えた人天才こういう遊び心ある発想出せる人尊敬するわユーザー視点で考えるってこういう事なんだろうな
GB等の容量や処理との戦いの時代には、どうにか遊べる物を作り出そうという努力と工夫が光るものが多くてそれだけで唸らせるものがありますね。素晴らしい
当時のクリエイターさんたちの技術や努力は本当にすごい。そしてそれを取り上げてくれるうp主に感謝。素晴らしい技術は何年何十年経っても変わらないね。
ゲーム製作者の意気込みが感じられてすごく好きだなあ
6:26のシーン懐かしすぎて泣く
GBに3Dゲームまで存在するなんて凄すぎて怖い…ハードの限界シリーズが面白くて仕方がないです。うぽつです!
残像で背景作るなんてすごいね欠点を利用するって発想が良い
ジアースすげぇな発想の勝利すぎるというか紹介されたゲームボーイソフト全て凄いわ
「ファミコンみたいなゲームが遊べる携帯機」って、どんだけ夢があったか。製作者の創作欲もかなり刺激したんでしょうね。
比較動画もあって解説も分かりやすい愛を感じる動画
この紛うことなき変態ソフトたちは画質もだが、音楽もいいなぁ
面白かった・・30年も前のハードなのに凄い
限られたスペックの中での工夫と努力が見える。素晴らしい。
やっぱ紹介速度やテンポの良やでさらに紹介するゲームも神っててマジ最高!このチャンネル見てから他の人の動画が見れないよ!
進化の奇跡のはずなのにゲームボーイの時点で最骨頂になってるのが本当にすごすぎる。
残像利用かっけぇ頭良すぎ
そもそもゲームボーイでボイスなんて聞けたんだ...
自分もおもった
???「ビガヂュヴ!ビィギャァ!」
メダロットも長めの台詞がありましたなかなかの感動でしたよ
@@神様-s3z 音割れかけのねw懐かしい
キャラメルキャラメル 知る限りではあるにはあるがごく僅かしかないかも…
当時の規格というか、限界までギリギリを引き出して傑作を作るのは本当に職人魂なんだなって思うそういう意味では人間もそれぞれのハードも可能性は無限大なんだな
3D は流石に厳しいけど今見ても綺麗なグラフィックの作品たくさんあるんだな。GBの底力と開発陣の努力の結晶を見た。
ときメモGBで出てたの知らなかったなしかもVOICE入ってるとはなすごいね。
ときメモというワードがそもそも懐かしい
カセットROMで喋るのも凄いが1999年までゲームボーイがソフト発売してた事に驚愕 ときメモ2出た年やん
ぴーぷー 確かに懐かしいGB後半はぼ覚えてなかったよ。
体育部編(虹野沙希とか)と文化部編(如月美緒とか)の2本でてた奴は知ってた
ちゃんと金月さんの声❗
技術的に優れていることと面白さは別物なのは今も昔も変わらない
どのソフトも完全に変態レベルですね。汗愛すべき変態達であります。m(__)m
やはり制限された環境だからこそ生み出される創意工夫やアイデアというものは確実に有ると思う。
GBは素晴らしい。熱中した人間の想像力を外に向けさせる未完成品に見える完成品がたくさん存在していた。
8bit機で3dシューティングとかやばすぎねwww
「ワタシハ宇宙ノ帝王ザカリテ」とのたまうゲームが8801のころにあってだなw
@@sepa3435 シルフィードねw
@@yuto_04 ルノアール(笑)アル限リ オマエタチニ破レハセン!
3Dではない。
0:30 音楽もまじですごい
スーパードンキーコングに至ってはもう16bitにしか見えないw
やってた時は当たり前だと思ってたんですけど、企業努力が半端なかったんですね。スゴすぎます!
2:23のときメモが喋った瞬間にリアルに「へ!?」って声出たわ
普通に感動しましたゲーム造りもやっぱり職人の心なんだなあ
今じゃ低スペックハードに移植しようものなら劣化と言われさんざん叩かれるけど、この時代のゲームは低スペックなハードでもいかに楽しんでもらえるかを追求している感じがすごく伝わる。技術者たちには頭が下がる。
残像を逆に活かすとか神レベルのセンスだな、凄すぎる
若干音割れしているときめもボイスに感動
昔のゲームって自分の脳内でグラフィックを補ったりできたから面白かったな〜
おぉ!?ブルースフィアとロックマンワールド入ってる!?ゲームボーイとは思えない隠しダンジョンまで遊べるボリューム、スキル吟味に仕掛けと、データ消えやすいことを除けば全てが規格外に当時堪能しました。ロックマンワールドは4からの進化凄かったですね…その後の5は、個人的にはワールド最高傑作と思ってます、異色作って感じが好きだ。
0:28GB屈指の隠れた名曲
残像を長所に変えることができたことに感動して涙がでてきてしまった……
こういう開発の努力とアイデアの凄さが味わえる作品は大好物です。サーガイアは当時「ダライアスがGBで出来るだと!?しかもこのクオリティで!!?」って子供ながらに感動しまくりました。
ダライアス、音も再現されている凄い
ゲームボーイで忘れられない一本はサガ2システム、音楽、どれも個人的にNO.1
ブルースフィアはプレイしている機種(ゲームボーイカラーかゲームボーイ)で特定のステージに道ができたり貰えるアイテムが違うとかでホント凄かった
我、GBの底力と開発者の技術力に感銘を受ける
ゲームボーイの平均グラフィックみんなよく覚えてるから、すげえってなるよね
ゲームボーイは神ゲーム機だと思ってる
同士おったか‼
でも発案者はクビになったんだっけ
さわらおが 退社だった気がする。後に会社を立ち上げ、ワンダースワンのデザインを担当したんだっけな。
エシャロット そうでしたか。調べたら普通に出てきました。ワンダースワンあんまり流行らなかったけどゲームボーイカラーより画像がキレイでビックリした思い出があります。
ドラキュラ伝説2もかなりグラ良かった気がする
ここで俺がコメントする事がおこがましいその発想力と技術力に改めて頭がさがる思いです
先人たちの努力に敬意を評します
見ごたえがありました。ワクワクしながらみました。ありがとう。当時沢山のGBゲームをやっていたので凄さがよくわかりました。
DQ1しかりゲームは絵の綺麗さも大事だけどそれ以上にストーリーや工夫が大切なんだなって思う
このシリーズ大好きだから続けて
ゲームボーイの画質そのままに、スマホアプリ出して欲しい。
DSだけどレイトンとかはスマホに出るよね。セガあたりがやってくれそう。
横からすまんが、エミュレータは違法じゃないからエミュでおk(hack.cheetと表記してる物は注意したほうがいい)
ゲームボーイでここまでのグラフィックをもったソフトがあったとは素直に驚きました!!!
ゲームボーイでキャラの声が出るってかなりすげえ
分かるドンキーコングあれは細すぎ一番好き
今の子供には誰にも邪魔されない画面付きのどこでもゲーム機がでたことの衝撃ってわからないんだろうなぁ
Pマンくっっっそ懐かしいw当時やりまくって視力がかなり落ちた憎きゲーム笑
V-rallyの車種選択画面の車がくるくる回ってるやつがすごい(語彙力がががが)
憎き敵(藤崎詩織)が見えたんで思わず再生したがどれもすごい動きしてますね。ドンキーコングが一番凄いですが、サードパーティなのにゲームボーイの限界まで利用したジアースの素晴らしさも捨てがたいです。思わず遊びたくなる良い紹介動画でした
昔は凄いよな…今みたいにバグがあったってアップデートで何とかなるなんて時代じゃないんだもんな。なのにここまで造り込まれてる。製作サイドのゲームに対する愛がスゴく伝わってきそうだ。この時代に子供でいれた自分は幸せ者だったんだな〜って思った。無茶ソフト高かったけどねw
ゲームボーイはやったことがないが、先人達の沢山の試行錯誤や努力により、今のような携帯ゲーム機が遊べているのを決して忘れない。
動画中には出てきませんでしたが、バットマンやネメシス、ドラキュラ伝説なんかもゲームボーイ初期でありながら高度な描き込みのグラフィックでしたね。
私も、なぜそれが出てこなかったのかについて、疑問に感じております。
ハードに制限があるからこそ、知恵とアイデアと情熱で作り上げた。現在では作りえない作品が多いんだと思う。もはや芸術作品。今思うと、それらを体感したいがためにゲームをやっていたところもあるかな。
ジアースの解説、はじめて知りました。とても動画でした。ありがとうございました。
ロックマンワールド4の背景の書き込みすごすぎ
ゲームボーイ現役世代でしたが、この中ではXしかプレイしてなかった。隠れた名作って多いんですね。
改めて見ると 緑がかったモノクロ
GB世代ですが知らない世界で勉強になりました。制約は知恵を産み出すとはまさにこのこと。
エックスの最初のステージのbgmめっちゃ好き
ジアースすごっ…そういうアイデアが今のゲームの制作技術の礎になってると思う。(ってちょっとかっこいい事言ってみた)
今はあんまりアイデアの面では退化したような印象が…たいていのことはグラフィック性能の向上で解決出来ているからだと思われますが…
「地球解放軍ジアース」すごい!!解説されなかったら、普通に二重スクロールが出来ると思ってしまうレベルで自然だ!
長所と短所は表裏一体。地球解放軍 ジアース。。。素晴らしい作品だったのですね。
ゲームボーイのソフトって声の収録出来たんだ…初めて知った
ポケモンのピカチュー版もピカチューのみ喋ります
カラー専用ソフトなら、喋るソフトもっとありますよね。
ファミコンも喋るソフトあるよ
@@user-tv8xg2ms6c ボイス付きゲームボーイソフトではおそらくこれが一番有名じゃね?
GAMEBOY COLORではコロコロカービィくらいしか音声入ってるカセット知らない
サーガイアは音源がオーパーツと言われてるレベルでよく移植できてる
スターオーシャンすごすぎ ダライアス好きだからやりたい ときメモ気になる 久々に温かみのあるGBの曲を聴きたくなる動画だ... 令和前だから伸びたんだなあ
アイディアが凄いドンキーコングは綺麗すぎて3Dみたいな感覚でした懐かしい
ゲームボーイはゲームハード史上一番頑張ったハードだ。2000年台初頭に32ビット機のゲームボーイアドバンスが発売したが、互換性を維持して10年以上経って初期のソフトが遊べたのは感動したな。
ゲームボーイの二番煎じDSも3DSに進化して今なお新しいソフトが出続けている。
Nintendo DSは好きになれません。初期のゲームボーイとの互換性が排除されたのはショックでした。アドバンスとの互換性もしばらくしてなくなってしまいました。性能的には圧倒的に上のアドバンスで、低スペックの初期ゲームボーイのソフトとの互換性が維持されたことが感動でした。
冒頭のBGMはGB版V-Rallyの車種選択画面のBGMですね。本当にクオリティが高く、聴いていて”耳が楽しい”と心の底から思える音楽....。
ゲームボーイの作品は工夫が沢山あるなぁ
1998年にゲームボーイの新作が出てた事に驚きもうすぐプレステ2が出る頃ですよね?
そんな貴方にゲーム機対戦という動画を授けましょう、
GBAが2001年だから多分2001年か2年ぐらいまではリリースされてたと思う
スーファミ、プレステ、セガサターンよりもゲームボーイに一番ハマってた。
地球解放軍 ジアースの1stステージBGMがほんとすこ。
ドンキーコングGBはびっくりしたなぁ買っても借りてもないのに不意に家にあった
天狗鷹 まさか...親父が!?
今のハードだって数10年後には限界まで挑戦した最高峰のグラフィックって言われて100年後には博物館に飾られてる
今の小学生が見てもこの凄さはわからないだろうな~この当時のゲームが分かる世代に生まれて良かったな~と本当に思います!
ときメモはやったことなかったがゲームボーイでボイス付きはびっくりした
@@midorikawa6966 ありますよね。今のゲームじゃ味わえない当時の昔のゲームだからこその驚きと感動!
スーファミでも会話てなかなかなかったからびっくり。会話はイメージではサターンやプレステ以降のイメージあったので。
単なるモノクロ液晶画面でなく、4段階の濃淡が画期的だったとか。たったそれだけで、ブラウン管(アナログ濃淡)の白黒テレビに近いものができた
やっぱゲームボーイは凄かったんやな
ドンキーコングやってた! 懐かしすぎ! 大人になった今、すっかり忘れてたよ。 余り数やってへんから、自分の知らないソフトばかり!👍
ここまでの良質なソフトを探して編集することが素晴らしい。
解説も端的にまとめられていて、非常にわかりやすい。
残像利用して奥行き出すとか変態の所業過ぎる……
3:39
発想が鬼才のそれ
目からウロコが落ちる思いでした。
まさしく「その発想は無かった」です。
昔の製作者は本当に知恵を絞りに絞っていたんですね。
やっぱ昔は職人の宝庫だよ。
いまはあかん。高性能におぼれすぎ・・。
昔は昔なりの良さはある
今は今の良さがある
俺には優劣つけられないなぁ
今のゲームのグラフィックになれてるのにこの動画見てスゲえと思ってしまうのは何故だろ
現代で写実主義の絵画を見て感動するようなものじゃね?
制作側の努力が伝わるから
みやかん
ほんとそれ
みやかん 制限された環境の中で最高の技術を構築してるからでしょう。BGMでもそうですが3和音の制限の中で作られた音楽も最高な物ばかりで、思い出補正もプラスされて、この頃の制限されたBGMの方がいいって思う人も多いくらいですし
@スコープ/Scoop あいこんかわいい
機能が制限されてるからこそ生まれる創意工夫や侘び寂びってありますよね。
なるほど…深いですね!
@@hyohyo753 趣を感じる、というコメ主の言いたい趣旨はわかるだろ
そんな細かいとこ突くと疎まれますよ
……と言うか、ファミコンと同等性能なのに、モニターなどの外部出力がブラウン管テレビより低性能だから、結果的にファミコンソフトよりクオリティが高いゲームを作れるポテンシャルは実は元から持ってるハードだよな。
SEGAやNECやSNKやATARIはその辺をあえて無視してゲームボーイに勝とうとして負けた。
低性能にする事によって高性能になっている、そこを無視してはいけない。ようは、なにをメインにするかに尽きる。任天堂は、ゲームボーイをゲームをする為の機械として作ったから、ゲーム機として、後発にすら勝つことが出来たのだ。他社はゲーム自体じゃなくそのほかに重点を置いたから、ゲーム機として負けてしまった。
ゲーム機はゲームをする為のものなので、ゲームをする為のゲーム機を作るのが、正しいゲーム機の作り方である。当たり前のようで、意外とみんな忘れがちである。
ゲーム機だけじゃなく、他の職種にも言える事だ。ありがちな話である。しくじり先生に出てくるしくじり先生はたいていそんな感じである……
いろいろ盛り込んでとにかく俺TUEEEEハードを目指して会社が潰れたプレステ3とか、その最たるものである……
@@hyohyo753 ん、いや、違くないか……?
コメ主は、創意工夫がわび・さびとは言ってないぞ……。
創意工夫と、わび・さびがある、と言ってるだけで、創意工夫がわび・さびである、なんてどこにも書いてないぞ。
創意工夫の素晴らしさはわび・さびとは関係ないかもしれないが、コメ主は創意工夫とわび・さびが関係あるなんて言ってない。
@@佐村河内守-i3t きっしょいコメントしない方がいいよw
残像が残るという欠点を
あえて利用するなんて
すごすぎる!
スレインザ さらにそれを実行できるプログラマーチームの協力性とかを含めたらやっぱり凄いなあと思いました。
残像だ!とらんざむ!
@菊池也寸志 4:19
ここか…しってるぞ…
@@satto2059
それはスーパーゲームボーイでしょ
スーファミで遊べるやつ
たしかワンダースワンのロマサガも残像利用で水の透明感を表現してた
でもゲームボーイほど残像が酷くなかったからよくみたら点滅してるのがバレバレだった
ドンキーコングGBは本当すごいよなぁ
ゲームボーイであんなにヌルヌル動くのが不思議でならない
りゅうな ファミコンよりビデオメモリが多く、解像度も低いからその分スプライトをリッチにできたみたいね
オリジナルのSFC版の時点でオーパーツだからな
よくヌルッと滑って落下したよね。
もしかしたら
続編はわざと背景の書き込みを減らしたのかも知れませんな
操作性というか
画面の見やすさ優先させたのかも
その点トッポはすごいよな最後までチョコたっぷりだもん。
ハードの欠点を長所に変えるの好き。スターフォックス64でフルボイスを実現するために音声ファイルを圧縮すると発生する雑音が、本当の無線通信のようなリアルさを演出して功を奏したという話があって、そういう偶然を利用した工夫が好き。
ときメモは何故か新キャラまでぶち込んでくる
恐るべきクオリティ
南章悟 ときメモは初代PSとPSPを
ちょこっとやったぐらいかな。
ふむ...ときメモが好きなようだな...
@@Dlgy9
サイコ・マンティスで草
@@ひよこ豆-s8o ない…カードがない…
@@Suxh 腕をあげたな…
…いやハードというべきか
残像の考えた人凄すぎでしょ
高速で点滅してるから目には悪そう
交流の仕組みみたいだね
@@takaw8886 残像のおかげで点滅による目のチカチカはないと思うよ。
@@takaw8886 それなら動画も同じだから動画と同じくらい目に悪いと言う言い方が良さそうだね!(ただ画面が小さいからって言うのは無しね!)
@@るら-d3x じゃあ点滅してないからいいじゃん。頭沸いててワロタ
昔のドット職人は本当に凄い。
現在とは比べ物にならないほどの限られた解像度・限られた色数でどうやったらここまで美麗なグラフィックが描けるのか。
もはや人智を超えてるレベル
6:02 ブラピのテーマ感がすごい
クチート好きバスクラ吹き この動画に関係ないけど戦国BASARA3宴の雑賀孫一のテーマ曲もめっちゃ似てるんで聞いてみてください
user それなです!!!戦国BASARA系好きなのでおんなじ人がいて嬉しいです!
残像利用するの本当にすごいわ。ドラクエの船なんかもそうだけど、自分の意図とは関係なく作った物や、事象をあえて利用するっていう発想本当にすごいなと思う。
ハードのどうしようもなかった欠点を補うどころか"長所"に変えてしまう発想と技術に感動しました…!
それぞれ限られた容量の中で様々な創意工夫を凝らして良いモノを創っている。
こういう工夫こそが実は一番大事なのだと思う。
ジアースの発想考えた人天才
こういう遊び心ある発想出せる人尊敬するわ
ユーザー視点で考えるってこういう事なんだろうな
GB等の容量や処理との戦いの時代には、どうにか遊べる物を作り出そうという努力と工夫が光るものが多くてそれだけで唸らせるものがありますね。素晴らしい
当時のクリエイターさんたちの技術や努力は本当にすごい。
そしてそれを取り上げてくれるうp主に感謝。
素晴らしい技術は何年何十年経っても変わらないね。
ゲーム製作者の意気込みが感じられてすごく好きだなあ
6:26のシーン懐かしすぎて泣く
GBに3Dゲームまで存在するなんて凄すぎて怖い…
ハードの限界シリーズが面白くて仕方がないです。うぽつです!
残像で背景作るなんてすごいね
欠点を利用するって発想が良い
ジアースすげぇな
発想の勝利すぎる
というか紹介されたゲームボーイソフト全て凄いわ
「ファミコンみたいなゲームが遊べる携帯機」って、どんだけ夢があったか。
製作者の創作欲もかなり刺激したんでしょうね。
比較動画もあって解説も分かりやすい
愛を感じる動画
この紛うことなき変態ソフトたちは画質もだが、音楽もいいなぁ
面白かった・・30年も前のハードなのに凄い
限られたスペックの中での工夫と努力が見える。
素晴らしい。
やっぱ紹介速度やテンポの良やでさらに紹介するゲームも神っててマジ最高!
このチャンネル見てから他の人の動画が見れないよ!
進化の奇跡のはずなのにゲームボーイの時点で最骨頂になってるのが本当にすごすぎる。
残像利用かっけぇ
頭良すぎ
そもそもゲームボーイでボイスなんて聞けたんだ...
自分もおもった
???「ビガヂュヴ!ビィギャァ!」
メダロットも長めの台詞がありました
なかなかの感動でしたよ
@@神様-s3z 音割れかけのねw懐かしい
キャラメルキャラメル
知る限りではあるにはあるがごく僅かしかないかも…
当時の規格というか、限界までギリギリを引き出して傑作を作るのは本当に職人魂なんだなって思う
そういう意味では人間もそれぞれのハードも可能性は無限大なんだな
3D は流石に厳しいけど今見ても綺麗なグラフィックの作品たくさんあるんだな。
GBの底力と開発陣の努力の結晶を見た。
ときメモGBで出てたの知らなかったなしかもVOICE入ってるとはな
すごいね。
ときメモというワードがそもそも懐かしい
カセットROMで喋るのも凄いが1999年までゲームボーイが
ソフト発売してた事に驚愕 ときメモ2出た年やん
ぴーぷー 確かに懐かしいGB後半はぼ覚えてなかったよ。
体育部編(虹野沙希とか)と文化部編(如月美緒とか)の2本でてた奴は知ってた
ちゃんと金月さんの声❗
技術的に優れていることと面白さは別物なのは今も昔も変わらない
どのソフトも完全に変態レベルですね。汗
愛すべき変態達であります。m(__)m
やはり制限された環境だからこそ生み出される創意工夫やアイデアというものは確実に有ると思う。
GBは素晴らしい。熱中した人間の想像力を外に向けさせる未完成品に見える完成品がたくさん存在していた。
8bit機で3dシューティングとかやばすぎねwww
「ワタシハ宇宙ノ帝王ザカリテ」とのたまうゲームが8801のころにあってだなw
@@sepa3435 シルフィードねw
@@yuto_04 ルノアール(笑)アル限リ オマエタチニ破レハセン!
3Dではない。
0:30 音楽もまじですごい
スーパードンキーコングに至ってはもう16bitにしか見えないw
やってた時は当たり前だと思ってたんですけど、企業努力が半端なかったんですね。
スゴすぎます!
2:23のときメモが喋った瞬間にリアルに「へ!?」って声出たわ
普通に感動しました
ゲーム造りもやっぱり職人の心なんだなあ
今じゃ低スペックハードに移植しようものなら劣化と言われさんざん叩かれるけど、この時代のゲームは低スペックなハードでもいかに楽しんでもらえるかを追求している感じがすごく伝わる。技術者たちには頭が下がる。
残像を逆に活かすとか神レベルのセンスだな、凄すぎる
若干音割れしているときめもボイスに感動
昔のゲームって自分の脳内でグラフィックを補ったりできたから面白かったな〜
おぉ!?ブルースフィアとロックマンワールド入ってる!?
ゲームボーイとは思えない隠しダンジョンまで遊べるボリューム、スキル吟味に仕掛けと、データ消えやすいことを除けば全てが規格外に当時堪能しました。
ロックマンワールドは4からの進化凄かったですね…その後の5は、個人的にはワールド最高傑作と思ってます、異色作って感じが好きだ。
0:28
GB屈指の隠れた名曲
残像を長所に変えることができたことに感動して涙がでてきてしまった……
こういう開発の努力とアイデアの凄さが味わえる作品は大好物です。
サーガイアは当時「ダライアスがGBで出来るだと!?しかもこのクオリティで!!?」って子供ながらに感動しまくりました。
ダライアス、音も再現されている凄い
ゲームボーイで忘れられない一本はサガ2
システム、音楽、どれも個人的にNO.1
ブルースフィアはプレイしている機種(ゲームボーイカラーかゲームボーイ)で特定のステージに道ができたり貰えるアイテムが違うとかでホント凄かった
我、GBの底力と開発者の技術力に感銘を受ける
ゲームボーイの平均グラフィックみんなよく覚えてるから、すげえってなるよね
ゲームボーイは神ゲーム機だと思ってる
同士おったか‼
でも発案者はクビになったんだっけ
さわらおが
退社だった気がする。後に会社を立ち上げ、ワンダースワンのデザインを担当したんだっけな。
エシャロット そうでしたか。調べたら普通に出てきました。ワンダースワンあんまり流行らなかったけどゲームボーイカラーより画像がキレイでビックリした思い出があります。
ドラキュラ伝説2もかなりグラ良かった気がする
ここで俺がコメントする事がおこがましい
その発想力と技術力に改めて頭がさがる思いです
先人たちの努力に敬意を評します
見ごたえがありました。ワクワクしながらみました。ありがとう。
当時沢山のGBゲームをやっていたので凄さがよくわかりました。
DQ1しかりゲームは絵の綺麗さも大事だけどそれ以上にストーリーや工夫が大切なんだなって思う
このシリーズ大好きだから続けて
ゲームボーイの画質そのままに、スマホアプリ出して欲しい。
DSだけどレイトンとかはスマホに出るよね。セガあたりがやってくれそう。
横からすまんが、エミュレータは違法じゃないからエミュでおk(hack.cheetと表記してる物は注意したほうがいい)
ゲームボーイでここまでのグラフィックをもったソフトがあったとは素直に驚きました!!!
ゲームボーイでキャラの声が出るってかなりすげえ
分かるドンキーコングあれは細すぎ一番好き
今の子供には誰にも邪魔されない画面付きのどこでもゲーム機がでたことの衝撃ってわからないんだろうなぁ
Pマンくっっっそ懐かしいw
当時やりまくって視力がかなり落ちた憎きゲーム笑
V-rallyの車種選択画面の車がくるくる回ってるやつがすごい(語彙力がががが)
憎き敵(藤崎詩織)が見えたんで思わず再生したがどれもすごい動きしてますね。ドンキーコングが一番凄いですが、サードパーティなのにゲームボーイの限界まで利用したジアースの素晴らしさも捨てがたいです。思わず遊びたくなる良い紹介動画でした
昔は凄いよな…今みたいにバグがあったってアップデートで何とかなるなんて時代じゃないんだもんな。なのにここまで造り込まれてる。製作サイドのゲームに対する愛がスゴく伝わってきそうだ。この時代に子供でいれた自分は幸せ者だったんだな〜って思った。無茶ソフト高かったけどねw
ゲームボーイはやったことがないが、先人達の沢山の試行錯誤や努力により、今のような携帯ゲーム機が遊べているのを決して忘れない。
動画中には出てきませんでしたが、バットマンやネメシス、ドラキュラ伝説なんかもゲームボーイ初期でありながら高度な描き込みのグラフィックでしたね。
私も、なぜそれが出てこなかったのかについて、疑問に感じております。
ハードに制限があるからこそ、知恵とアイデアと情熱で作り上げた。現在では作りえない作品が多いんだと思う。もはや芸術作品。
今思うと、それらを体感したいがためにゲームをやっていたところもあるかな。
ジアースの解説、はじめて知りました。
とても動画でした。ありがとうございました。
ロックマンワールド4の背景の書き込みすごすぎ
ゲームボーイ現役世代でしたが、この中ではXしかプレイしてなかった。隠れた名作って多いんですね。
改めて見ると 緑がかったモノクロ
GB世代ですが知らない世界で勉強になりました。制約は知恵を産み出すとはまさにこのこと。
エックスの最初のステージのbgmめっちゃ好き
ジアースすごっ…そういうアイデアが今のゲームの制作技術の礎になってると思う。(ってちょっとかっこいい事言ってみた)
今はあんまりアイデアの面では退化したような印象が…
たいていのことはグラフィック性能の向上で解決出来ているからだと思われますが…
「地球解放軍ジアース」すごい!!
解説されなかったら、普通に二重スクロールが出来ると思ってしまうレベルで自然だ!
長所と短所は表裏一体。地球解放軍 ジアース。。。素晴らしい作品だったのですね。
ゲームボーイのソフトって声の収録出来たんだ…初めて知った
ポケモンのピカチュー版もピカチューのみ喋ります
カラー専用ソフトなら、喋るソフトもっとありますよね。
ファミコンも喋るソフトあるよ
@@user-tv8xg2ms6c ボイス付きゲームボーイソフトではおそらくこれが一番有名じゃね?
GAMEBOY COLORではコロコロカービィくらいしか音声入ってるカセット知らない
サーガイアは音源がオーパーツと言われてるレベルでよく移植できてる
スターオーシャンすごすぎ ダライアス好きだからやりたい ときメモ気になる 久々に温かみのあるGBの曲を聴きたくなる動画だ... 令和前だから伸びたんだなあ
アイディアが凄い
ドンキーコングは綺麗すぎて3Dみたいな感覚でした
懐かしい
ゲームボーイはゲームハード史上一番頑張ったハードだ。2000年台初頭に32ビット機のゲームボーイアドバンスが発売したが、互換性を維持して10年以上経って初期のソフトが遊べたのは感動したな。
ゲームボーイの二番煎じDSも3DSに進化して今なお新しいソフトが出続けている。
Nintendo DSは好きになれません。初期のゲームボーイとの互換性が排除されたのはショックでした。アドバンスとの互換性もしばらくしてなくなってしまいました。
性能的には圧倒的に上のアドバンスで、低スペックの初期ゲームボーイのソフトとの互換性が維持されたことが感動でした。
冒頭のBGMはGB版V-Rallyの車種選択画面のBGMですね。本当にクオリティが高く、聴いていて”耳が楽しい”と心の底から思える音楽....。
ゲームボーイの作品は工夫が沢山あるなぁ
1998年にゲームボーイの新作が出てた事に驚き
もうすぐプレステ2が出る頃ですよね?
そんな貴方にゲーム機対戦という動画を授けましょう、
GBAが2001年だから多分2001年か2年ぐらいまではリリースされてたと思う
スーファミ、プレステ、セガサターンよりもゲームボーイに一番ハマってた。
地球解放軍 ジアースの
1stステージBGMがほんとすこ。
ドンキーコングGBはびっくりしたなぁ
買っても借りてもないのに不意に家にあった
天狗鷹 まさか...親父が!?
今のハードだって数10年後には限界まで挑戦した最高峰のグラフィックって言われて100年後には博物館に飾られてる
今の小学生が見てもこの凄さはわからないだろうな~
この当時のゲームが分かる世代に生まれて良かったな~と本当に思います!
ときメモはやったことなかったがゲームボーイでボイス付きはびっくりした
@@midorikawa6966 ありますよね。
今のゲームじゃ味わえない当時の昔のゲームだからこその驚きと感動!
スーファミでも会話てなかなかなかったからびっくり。会話はイメージではサターンやプレステ以降のイメージあったので。
単なるモノクロ液晶画面でなく、4段階の濃淡が画期的だったとか。
たったそれだけで、ブラウン管(アナログ濃淡)の白黒テレビに近いものができた
やっぱゲームボーイは凄かったんやな
ドンキーコングやってた! 懐かしすぎ! 大人になった今、すっかり忘れてたよ。 余り数やってへんから、自分の知らないソフトばかり!👍