Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
これ当時の技術としてGB容量余裕でパンクしそうなぐらい詰め込みまくってる技術とグラフィックだよな…当時GBにしてはあまりにも綺麗すぎて引いた記憶あるw妥協してる点は何ヶ所かだけであってほぼそっくりそのままSFCを移植したと言ってもいいほどの美しさ
懐かしいですねコレ!ゲームボーイであのスーパードンキーコングがプレイできる!と発売当日にワクワクしながら買いに行ったものです。子供ながらにグラフィックが物凄いのが分かりましたよ。あとバナナ色のカートリッジもお気に入りでした。
懐かしい!小学生の頃めっちゃやりました。今見てもドットの描き込みがエグいレベルの精密さ。たしかにGB版とは思えないくらい、コース数や隠しボーナスの数なども多かったですね。良くも悪くも詰め込み過ぎたのか、けっこうバグが多かった覚えもあります。
背景を描き込みすぎ、それが不満点になってしまうのは少し悲しいです…問題点はあってもオリジナルコースが増えたのは嬉しかったです!
やってた当時は気にならんかったなぁ全然見分けつくよ
飛行船ステージの背景が雲の上とか当時は分かりませんでした…😶
洞窟とかは暗いからそういう見にくさを上手く表現出来てると思ったけどダメなんですか?
@@D0R0D0R04自分で動かしてると結構分かりますよねw
個人的な意見だけど全然見にくくなくね?
BGMもGB仕様にアレンジされてて良かったマップBGMがスーファミ版のボーナスステージだったり、船のステージはキングクルールのふねのアレンジだったりまさかのラスボス戦のBGMをステージに持ってくるとは思わなかった
アニマルフレンドのエクスプレッソの脚が、シンガーも倒せるように強化されてたのは嬉しい仕様だった。
ジンガーは樽でしか倒せない上に結構嫌らしい位置に配置されているから、これは地味にありがたい。
@@armsgame5727さん8:23トルネード「俺も忘れるなよ」
@@shi-chan50 ドンキーコング:「いや、お宅は寧ろ“体の良いジャンプ台”だろ。」
😂🎤♪〜
黄色いカートリッジが懐かしいです
ここまでオープニングストーリーがメタイの初めて
レア社がメタいのは本作以前から云われていること。
ドンキーコング64の真エンディングを考えるとドンキーとクルールは仲良しでヤラセ疑惑がある
あれトルネードだったんだ謎の巻き貝の敵だとずっと思ってたわ
巻き貝なら逆さまだしな🙃🐚
書き込みももちろん凄いけど動きのなめかさも変態レベルてすよね。もはや白黒の芸術
当時は大して何も考えずプレイしてたけど、これがGBで動いてたってエグいな…
初代ゲームボーイと一緒に買ってもらった思い出のソフトや…。当時は意識してなかったけど、ほとんどSFC版で遊んでるような感覚のクオリティなのは今思い返すとすげぇなぁ。
同じく初代ゲームボーイと一緒に買ってもらった記憶自分は、それまで父親が昔買っていたファミコンしか遊んだことなかったが、初めて買ってもらったゲーム本体とゲームソフトだったからめちゃくちゃやり込んだわ
ゲームボーイ版の敵がスーパーマリオくんにそう書かれてゲスト出演したことがあるので、単なる移植版+α位に思っていたら、最近他動画でも見てぜんぜん違うことを知りました。ここまでとは…そしてこの採点、正当に評価することでの愛を感じました!
GBこんなにすごいグラフィックだったのか!!当時ソフトはは持っていませんでしたがソフトの色が黄色いのがカッコよくてうらやましかったことをよく覚えています。
雲のステージは一つ残らず鬼畜それでも頑張ればなんとかクリアできるのは本編と遜色ないほどの操作性の良さがあってこそなんだよね
関係ないですが、乗ったら消える雲のあれはカッパえびせんにも見えました…🙄
同じく関係ないけど、雲のステージはなんかハート柄の背景が印象的で勝手に「パンツステージ」って呼んでたわw
懐かしいですね。海底遺跡のBGMは今でも大好きです。
作画の良さも時には短所になるんですね…何てこったい。初っ端からのメタ発言やクランキーによるやらせには笑ったwでもオリジナルコースの出来栄えは感心(とトラウマ)しか有りません!
ロックマンワールドシリーズと比べても描き込みが凄いですね。小中学校時代も、難しいと思いつつ楽しくプレイしてました。洞窟のBGMも結構好きでしたが、小学校の頃口ずさんでいたら、友人から怖いと言われました…
初代GBで遊んでました当時小学生、雲のステージはBGMに反して地獄でトラウマBGMがどれも素晴らしい、飛行船のステージとボスのBGMが特に気に入ってますグラフィック頑張りすぎで見えにくいの笑っちゃいますよね、近眼がすすんだ原因・・・
後半ステージに行く前に、最初の船ステージの左端に飛んで残機集めをして準備をしてたのが懐かしい😌
1と2が混ざったような内容で面白そう!しかも映像がゲームボーイなのに綺麗だしギミックもたくさんあってめっちゃいいゲームじゃん!!
遺跡のBGM凄いかっこいいんですよ
すげぇな。ゲームボーイでここまで出来るのかと、作った方と対応出来るゲームボーイに関心しきりだわ。
19:22気になる点が感想まとめで草
それだけ文句無しの良作。
5:59 この曲大好きだった
懐かしい……!!よく遊んでたなぁ……。Switchオンラインに来てほしい……!
Switchオンラインにきましたよ
初めて触れたドンキーコングシリーズがこのGBだった今思えばオリジナル要素結構あったんだなぁ
あきらかに移植できるはずがないGBに移植したレア社はマジですごいんだよなぁ...ていうかストーリーの内容がすげぇメタすぎて...w
懐かしいソフトです。自力エンディングに辿り着いたことや、熱中しすぎてとんでもなく視力を落としたのも色々あって思い出深いです
一番覚えてるのが、カセットが当時灰色しかなかったのに黄色でそこが一番びっくりした覚えあるw
宣伝文句「カートリッジはバナナ色!」
ここまで来るとオーバーテクノロジーだよなぁw続編も難しいけど結構完成度高くてびっくりした思い出
近年のゲームのクソゲー率が高いと云うのなら、良作は皆オーバーテクノロジー。
遂にSwitchにきたな
前作でドンキー達に敗北したクルールは猛特訓の末「ボディプレス」を習得した…。おそらくクランキー爺さんに小言を言われたのだろう…。クランキー「しんだフリなんて姑息な手段にでおって情けない…ワシの孫に勝てないようじゃボス失格じゃ!」クルール「もう一度チャンスを!」クランキー「しょうがないのぅ…バナナは後で返すんじゃよ」
このBGMが本当に好きだった100%するのにどれだけ時間がかかったことやら空ステージは屈指の難易度だったスクロールの遅さで急速落下するとミス扱いするから残機の確保が必要3DSのダウンロードコンテンツに残ってるからいつでも遊べるが、もう遊べないと考えると何か寂しい
リアタイで遊んでました。やっぱりレア社ドンキーこそ至高。
クランキーコングからの挑戦状...だけどやっぱりレア社時代はクランキーが元祖悪役だからか黒幕的な立ち位置が多かった気もする近年はシンプルなおじいちゃんヒーローよねしかしよくゲームボーイで続編をやろうとしたよな...ドンキーコングってタイトルなのに64がでるまではスパドンとこれだけでしか操作できないドンキーコング君可哀想、しかもバランス調整された後なのがなんとも
こういうレアなやつの紹介すげえ助かる
海外のハックロムコミュニティの人たちがカラー化してくれたおかげで背景とドンキーの区別つきやすくなってて感動した
綺麗なサウンド、最新の映像、ゲームが面白かったの三拍子全て揃ってたからこそスパドンシリーズは神ゲーになったんやなって
17:04 ここからのbgm同じレア社のブラストドーザーに使われてるのいいよね
かっこいいよね!
めちゃめちゃ懐かしいです😄めちゃめちゃやり込んでてめちゃめちゃ好きでした😁
めちゃめちゃイケテル😂
飛行船のステージのbgm好き
スーファミの時点でそうだけど謎技術すぎるんよ
スクロールが間に合わず、ミスになってしまう仕様はテストプレイでも気にならなかったのかな?とはいえ、レア社独特のメタストーリーはウケた。
クリアしたはずなんだけど結構覚えてない要素や面があって新鮮でした
ゲームボーイでこんなにぬるぬる動くのすごい
スーパーゲームボーイじゃないとまともにプレイできなかった記憶だけど、面白かったなGB
懐かしい……子供の頃に買ってもらったけどクリアできなかったぜ
初めてプレイしたゲームがドンキーコングGBだったから難易度の高さは感じなかったな(当時まだ比較の対象になるソフトが家になかったため)。ノーチラスの追跡はトラウマだったけれどキングクルールが王冠を掴んでから投げるまでの間に踏みつけるとダメージ硬直が終わりってから王冠を投げるから1ターンで2回踏める仕様を発見して時間短縮のためにやってた記憶がある。ボス戦BGMは同社の64のブラストドーザーで明るくアレンジされたんだよね、アレンジ前のこっちの方が良い
スーファミ版でもそこそこ視認性に問題のあるステージがあるのにGBでやるとか正気かと思ったそしていまなおグラフィック偏重を目指しすぎるばかりに視認性を犠牲にしているゲームがそこそこ出て来るという…綺麗なグラフィックもいいけどまずゲーム性も考えてほぴい
7:01 このステージ、🎈取ってマップ戻ってまた🎈取ってマップ戻っての繰り返しやって残機増やしてたな〜
スクロール事故は許せないよなぁw確かにゲームボーイでこの絵は当時驚いたけど、やはり視認性劣悪でステージによって明らかにミスしまくって子供ながらに惜しいなぁと思いましたね。それでもまぁ、楽しめる作品ではあった。リファイン掛けて再登場してくれると嬉しいんだけどなぁ。無理かなw
CMも紹介してくれて感謝 残機は「♡×20」みたいな表示にすれば良かったのに…w
本作に限らずレア社のアクションゲームは基本的にラスボス以外のボス戦は弱い。(バンカズ1とか)
追記…コメントが2つになってしまったので片方消そうとしたら両方消えたのでもう一度書き直しました。申し訳ありません
これやった事あるけど結構むずかったな自分は海のステージに出てくるノーチラスが小さい頃怖かった記憶がある
正直このメインテーマGB版音源が一番好き
小さい頃、あまり仲が良くない近所の子がこれ遊んでて、珍しく一緒に楽しく遊んだことがありましたしかしまあスーファミより難しいし表現も違和感ありまくりでしたねセーブもステージごとに設定されてると思ってたから「まだセーブなし!?」って言ってました今ではいい思い出です
物語のあらすじがいつもメタが過ぎるのがいつものレア社クオリティと安心できる。
自分は確かゲームボーイプレイヤーでこのソフトを遊んでたんですが、その時はプレイヤーや敵キャラは赤っぽい黒、背景は青色になってましたね。だから背景にキャラが隠れることはなかったと思います。
これ遊んだなオリジナルコースの大都市とかは結構好きだったコング島にも街があるんだなと思った
ノーチラスの追跡が一番トラウマ難易度以上に普通に怖い
ああ、懐かし〜。小学校低学年だった私には難しくて、途中で投げ出してしまったなぁ。かれこれ30年近く経ちますが、当時を思い出しました。ありがとう。
空中ステージが難し過ぎて結局クリアできなかった幼少期の思い出…なんだかんだで夢中になれる良いゲームだったな
懐かしいな。当時はゲームボーイカラーでやる機会が多かった(一応ゲームボーイポケットも我が家にはあったが)から視認性はまだマシな状況だったのかな?ドンキーコングはスマブラを除けばこの作品しかプレイしていないので個人的にはアレが普通の挙動だと思っていましたw
さも当然のようにメタ要素を入れてくるの流石レア社
SFC版やってから遊んだけど、なめらかさとステージの斬新さに感動した
懐かしいwキングクルール戦はよく王冠投げる前に踏んで嵌めてたなw
懐かしい...弟が持ってたけどゲームボーイなのにスーファミと変わらないレスポンスで遊べてすげぇなこれってなってめちゃくちゃハマってた。
ボスに関して、1面は左端でピョンピョン飛んでるだけで大半をやり過ごせるし、3面では位置によって通過するだけでダメージ与えた扱いになるし、ラスボスに至っては王冠投げつけるタイミングを合わせるだけで連続で踏みつけ攻撃できてしまうという、とんでもない弱さ🙄ちなみに高所からの落下による理不尽な死亡は、Aボタン押しっぱなしである程度は軽減できますよ( ̄ー ̄)bグッ!
クオリティすごいな
懐かしい!目が悪くなると当時言われてたような😂トルネードキモかったなー全クリできなかったからこうして色んなステージ見れるのは楽しい!雲や街中ステージなんてあったんだ…鋼鉄タルもあったんだー。そして乗れたのか…ほんとスーファミの再現率高い!難しくてクリアできないけど思い出補正もある神作です。
ボスBGMってブラストドーザーの曲なんでしたっけ??ローリングしなくても崖から落ちてジャンプする二段(?)ジャンプできるのがいいですよね!
ボスが神曲なんだよなあこれ
多分このゲームの点数低かったのはエンガードが出なかったからだと思いますね(名推理
水中のノーチラスは皆のトラウマですね…
空のステージが難しすぎて積んだゲームです視認性が悪すぎて状況がわからないので何度もリプレイする気が無くなってしまうんですよね
懐かしいですね😊スーパーゲームボーイでタイトル画面のカラフルさがとても好きでした!やってはいけないことだと思いますが、タイトル画面の時にGBソフトだけぬいて他のソフトを入れるとそのソフトもカラフルになるっていうのをやってました😊
今見ても精緻な技術ですね。さすが変態レア社だわ(褒め言葉)
懐かし!!そうそう背景がやたらとリアルなんよねえ😂クリアするまでに何回もゲームボーイを壁に投げたか覚えてないくらいムカついた記憶あるわ😂
0:37 ドンキーコングGB CM
19:15そもそも、スパドンシリーズ自体オートセーブお断りなシリーズだし…w寧ろ「KONGパネルの存在しないボス戦ではオートセーブを実装してくれた」&「本編と違いエリア間移動が自由」らの仕様のお陰で、個人的にはスパドンシリーズの中ではセーブしやすい部類に感じましたね。
スーファミ版のスーパードンキーコングシリーズ全てプレイしてこのゲームもプレイしたからこそ言えるのは空中迷路は間違いなく1番難しい😓めっちゃ時間かけてクリアしてボーナスステージ取り忘れてた時の絶望感は忘れられない...
私は背景の見づらさは気になりませんでした。この濃さが好きでした。むしろ続編でグラフィックが簡略化されたことにガッカリしました。ちなみにこのゲームのグラフィックは、他のGBゲームと同じように、ドット絵をポチポチと描いて作られたと想像している人も多いかもしれませんが、おそらく実際には、スーパーファミコン版と同じように、パソコンで描いた3DCGを白黒画像に変換したものだと思います(プリレンダリングというやつですね)。だから、「描き込みがすごい」という意見について、別にそれが間違っているわけではないのですが、なんかちょっとだけ違和感を覚えます。的確な表現でないような感じがします。このグラフィックが素晴らしいのは確かなのですが。
バナナをクルールに差し出しているところで吹いた。
仕掛けはスーファミよりも凝っているというなかなかいかれたゲーム
これGB貰った後、二、三本目に買ってもらった。半分も進めてないうちに失くして泣いた思い出
当時は子供でなんとも思わなかったけど見返してみたらエグいなこれ
8:06 縦からだとジャンプができ、横からだとダメージを受けるという点は2のタイヤジャングルに登場するタイヤギミックみたいだな。
ゲームボーイ版ドンキーコング!オーパーツすぎるドッターたちの再現率すごい
まじでGBでこのスムーズな動きを見たときはすげぇって思ったなぁ
これマジ遊んでた!黄色いカセットが良かったよね
移植版はGBCになってからの2000以降ですね
雲ステージ、空中迷路はとくに大難関だった、ただスタート近くにゴールがある
背景描き込み過ぎで自機が見辛いてのはシューティングゲームだと顕著だよね。ああいうジャンルは黒背景が一番遊びやすいという
クランボー(ボス)は3のボスバーボス、ハードハットはリターンズのモールカートに似てる後の作品のボスのちょっとした先取りに感じる
ノーチラスは追跡されてから元々居た出現場所に戻ると冬眠することを発見して攻略した思い出。
グラフィックよりゲーム性ってPS3へのネット上のネガキャンで狂った様に叫ばれてたがグラフィックへの注力がゲームとしての出来を損ねるのはPS1が現役の時期こそ多大だった
これ難しかったなぁ。操作性やシステムも悪かったから結局全クリできないままで終わったな。スーファミ版の出来が良かっただけに残念でしたね。これよりもGB版ドンキーコングのほうが良作でしたね(笑)今だとSwitchでリメイクされてますが。
ライフバルーンが速攻で上昇する 取らせる気ねーだろあれみたいな あとハードハットってヘルメット投げた後、接触してもダメージ与えたことになってるの不思議
「ドンキーコング」の移植はただのベタ移植には終わらせないという制約でもあるのだろうか
これ当時の技術としてGB容量余裕でパンクしそうなぐらい詰め込みまくってる技術とグラフィックだよな…
当時GBにしてはあまりにも綺麗すぎて引いた記憶あるw
妥協してる点は何ヶ所かだけであってほぼそっくりそのままSFCを移植したと言ってもいいほどの美しさ
懐かしいですねコレ!ゲームボーイであのスーパードンキーコングがプレイできる!と発売当日にワクワクしながら買いに行ったものです。子供ながらにグラフィックが物凄いのが分かりましたよ。あとバナナ色のカートリッジもお気に入りでした。
懐かしい!小学生の頃めっちゃやりました。今見てもドットの描き込みがエグいレベルの精密さ。たしかにGB版とは思えないくらい、コース数や隠しボーナスの数なども多かったですね。
良くも悪くも詰め込み過ぎたのか、けっこうバグが多かった覚えもあります。
背景を描き込みすぎ、それが不満点になってしまうのは少し悲しいです…問題点はあってもオリジナルコースが増えたのは嬉しかったです!
やってた当時は気にならんかったなぁ全然見分けつくよ
飛行船ステージの背景が雲の上とか当時は分かりませんでした…😶
洞窟とかは暗いからそういう見にくさを上手く表現出来てると思ったけどダメなんですか?
@@D0R0D0R04
自分で動かしてると結構分かりますよねw
個人的な意見だけど
全然見にくくなくね?
BGMもGB仕様にアレンジされてて良かった
マップBGMがスーファミ版のボーナスステージだったり、船のステージはキングクルールのふねのアレンジだったり
まさかのラスボス戦のBGMをステージに持ってくるとは思わなかった
アニマルフレンドのエクスプレッソの脚が、シンガーも倒せるように強化されてたのは嬉しい仕様だった。
ジンガーは樽でしか倒せない上に結構嫌らしい位置に配置されているから、これは地味にありがたい。
@@armsgame5727さん
8:23トルネード「俺も忘れるなよ」
@@shi-chan50
ドンキーコング:「いや、お宅は寧ろ“体の良いジャンプ台”だろ。」
😂🎤♪〜
黄色いカートリッジが懐かしいです
ここまでオープニングストーリーがメタイの初めて
レア社がメタいのは本作以前から云われていること。
ドンキーコング64の真エンディングを考えるとドンキーとクルールは仲良しでヤラセ疑惑がある
あれトルネードだったんだ
謎の巻き貝の敵だとずっと思ってたわ
巻き貝なら逆さまだしな🙃🐚
書き込みももちろん凄いけど動きのなめかさも変態レベルてすよね。もはや白黒の芸術
当時は大して何も考えずプレイしてたけど、これがGBで動いてたってエグいな…
初代ゲームボーイと一緒に買ってもらった思い出のソフトや…。
当時は意識してなかったけど、ほとんどSFC版で遊んでるような感覚のクオリティなのは今思い返すとすげぇなぁ。
同じく初代ゲームボーイと一緒に買ってもらった記憶
自分は、それまで父親が昔買っていたファミコンしか遊んだことなかったが、初めて買ってもらった
ゲーム本体とゲームソフトだったからめちゃくちゃやり込んだわ
ゲームボーイ版の敵がスーパーマリオくんにそう書かれてゲスト出演したことがあるので、
単なる移植版+α位に思っていたら、最近他動画でも見てぜんぜん違うことを知りました。ここまでとは…
そしてこの採点、正当に評価することでの愛を感じました!
GBこんなにすごいグラフィックだったのか!!
当時ソフトはは持っていませんでしたがソフトの色が黄色いのがカッコよくてうらやましかったことをよく覚えています。
雲のステージは一つ残らず鬼畜
それでも頑張ればなんとかクリアできるのは本編と遜色ないほどの操作性の良さがあってこそなんだよね
関係ないですが、乗ったら消える雲のあれはカッパえびせんにも見えました…🙄
同じく関係ないけど、雲のステージはなんかハート柄の背景が印象的で勝手に「パンツステージ」って呼んでたわw
懐かしいですね。海底遺跡のBGMは今でも大好きです。
作画の良さも時には短所になるんですね…何てこったい。
初っ端からのメタ発言やクランキーによるやらせには笑ったw
でもオリジナルコースの出来栄えは感心(とトラウマ)しか有りません!
ロックマンワールドシリーズと比べても描き込みが凄いですね。
小中学校時代も、難しいと思いつつ楽しくプレイしてました。
洞窟のBGMも結構好きでしたが、小学校の頃口ずさんでいたら、友人から怖いと言われました…
初代GBで遊んでました
当時小学生、雲のステージはBGMに反して地獄でトラウマ
BGMがどれも素晴らしい、飛行船のステージとボスのBGMが特に気に入ってます
グラフィック頑張りすぎで見えにくいの笑っちゃいますよね、近眼がすすんだ原因・・・
後半ステージに行く前に、最初の船ステージの左端に飛んで残機集めをして準備をしてたのが懐かしい😌
1と2が混ざったような内容で面白そう!
しかも映像がゲームボーイなのに綺麗だしギミックもたくさんあってめっちゃいいゲームじゃん!!
遺跡のBGM凄いかっこいいんですよ
すげぇな。ゲームボーイでここまで出来るのかと、作った方と対応出来るゲームボーイに関心しきりだわ。
19:22気になる点が感想まとめで草
それだけ文句無しの良作。
5:59 この曲大好きだった
懐かしい……!!よく遊んでたなぁ……。
Switchオンラインに来てほしい……!
Switchオンラインにきましたよ
初めて触れたドンキーコングシリーズがこのGBだった
今思えばオリジナル要素結構あったんだなぁ
あきらかに移植できるはずがないGBに移植したレア社はマジですごいんだよなぁ...
ていうかストーリーの内容がすげぇメタすぎて...w
懐かしいソフトです。自力エンディングに辿り着いたことや、熱中しすぎてとんでもなく視力を落としたのも色々あって思い出深いです
一番覚えてるのが、カセットが当時灰色しかなかったのに黄色でそこが一番びっくりした覚えあるw
宣伝文句「カートリッジはバナナ色!」
ここまで来るとオーバーテクノロジーだよなぁw
続編も難しいけど結構完成度高くてびっくりした思い出
近年のゲームのクソゲー率が高いと云うのなら、良作は皆オーバーテクノロジー。
遂にSwitchにきたな
前作でドンキー達に敗北したクルールは猛特訓の末「ボディプレス」を習得した…。
おそらくクランキー爺さんに小言を言われたのだろう…。
クランキー「しんだフリなんて姑息な手段にでおって情けない…ワシの孫に勝てないようじゃボス失格じゃ!」
クルール「もう一度チャンスを!」
クランキー「しょうがないのぅ…バナナは後で返すんじゃよ」
このBGMが本当に好きだった
100%するのにどれだけ時間がかかったことやら
空ステージは屈指の難易度だった
スクロールの遅さで急速落下するとミス扱いするから残機の確保が必要
3DSのダウンロードコンテンツに残ってるからいつでも遊べるが、もう遊べないと考えると何か寂しい
リアタイで遊んでました。
やっぱりレア社ドンキーこそ至高。
クランキーコングからの挑戦状...だけどやっぱりレア社時代はクランキーが元祖悪役だからか黒幕的な立ち位置が多かった気もする
近年はシンプルなおじいちゃんヒーローよね
しかしよくゲームボーイで続編をやろうとしたよな...ドンキーコングってタイトルなのに64がでるまではスパドンとこれだけでしか操作できないドンキーコング君可哀想、しかもバランス調整された後なのがなんとも
こういうレアなやつの紹介すげえ助かる
海外のハックロムコミュニティの人たちがカラー化してくれたおかげで背景とドンキーの区別つきやすくなってて感動した
綺麗なサウンド、最新の映像、ゲームが面白かったの三拍子全て揃ってたからこそスパドンシリーズは神ゲーになったんやなって
17:04
ここからのbgm同じレア社のブラストドーザーに使われてるのいいよね
かっこいいよね!
めちゃめちゃ懐かしいです😄
めちゃめちゃやり込んでて
めちゃめちゃ好きでした😁
めちゃめちゃイケテル😂
飛行船のステージのbgm好き
スーファミの時点でそうだけど謎技術すぎるんよ
スクロールが間に合わず、ミスになってしまう仕様はテストプレイでも気にならなかったのかな?
とはいえ、レア社独特のメタストーリーはウケた。
クリアしたはずなんだけど結構覚えてない要素や面があって新鮮でした
ゲームボーイでこんなにぬるぬる動くのすごい
スーパーゲームボーイじゃないとまともにプレイできなかった記憶だけど、面白かったなGB
懐かしい……子供の頃に買ってもらったけどクリアできなかったぜ
初めてプレイしたゲームがドンキーコングGBだったから難易度の高さは感じなかったな(当時まだ比較の対象になるソフトが家になかったため)。ノーチラスの追跡はトラウマだったけれど
キングクルールが王冠を掴んでから投げるまでの間に踏みつけるとダメージ硬直が終わりってから王冠を投げるから1ターンで2回踏める仕様を発見して時間短縮のためにやってた記憶がある。
ボス戦BGMは同社の64のブラストドーザーで明るくアレンジされたんだよね、アレンジ前のこっちの方が良い
スーファミ版でもそこそこ視認性に問題のあるステージがあるのにGBでやるとか正気かと思った
そしていまなおグラフィック偏重を目指しすぎるばかりに視認性を犠牲にしているゲームがそこそこ出て来るという…
綺麗なグラフィックもいいけどまずゲーム性も考えてほぴい
7:01 このステージ、🎈取ってマップ戻ってまた🎈取ってマップ戻っての繰り返しやって残機増やしてたな〜
スクロール事故は許せないよなぁw
確かにゲームボーイでこの絵は当時驚いたけど、やはり視認性劣悪でステージによって明らかにミスしまくって子供ながらに惜しいなぁと思いましたね。それでもまぁ、楽しめる作品ではあった。
リファイン掛けて再登場してくれると嬉しいんだけどなぁ。無理かなw
CMも紹介してくれて感謝 残機は「♡×20」みたいな表示にすれば良かったのに…w
本作に限らずレア社のアクションゲームは基本的にラスボス以外のボス戦は弱い。(バンカズ1とか)
追記…コメントが2つになってしまったので片方消そうとしたら両方消えたのでもう一度書き直しました。申し訳ありません
これやった事あるけど結構むずかったな
自分は海のステージに出てくるノーチラスが小さい頃怖かった記憶がある
正直このメインテーマGB版音源が一番好き
小さい頃、あまり仲が良くない近所の子がこれ遊んでて、珍しく一緒に楽しく遊んだことがありました
しかしまあスーファミより難しいし表現も違和感ありまくりでしたね
セーブもステージごとに設定されてると思ってたから「まだセーブなし!?」って言ってました
今ではいい思い出です
物語のあらすじがいつもメタが過ぎるのがいつものレア社クオリティと安心できる。
自分は確かゲームボーイプレイヤーでこのソフトを遊んでたんですが、その時はプレイヤーや敵キャラは赤っぽい黒、背景は青色になってましたね。だから背景にキャラが隠れることはなかったと思います。
これ遊んだな
オリジナルコースの大都市とかは結構好きだった
コング島にも街があるんだなと思った
ノーチラスの追跡が一番トラウマ
難易度以上に普通に怖い
ああ、懐かし〜。
小学校低学年だった私には難しくて、途中で投げ出してしまったなぁ。
かれこれ30年近く経ちますが、当時を思い出しました。ありがとう。
空中ステージが難し過ぎて結局クリアできなかった幼少期の思い出…
なんだかんだで夢中になれる良いゲームだったな
懐かしいな。
当時はゲームボーイカラーでやる機会が多かった(一応ゲームボーイポケットも我が家にはあったが)から視認性はまだマシな状況だったのかな?
ドンキーコングはスマブラを除けばこの作品しかプレイしていないので個人的にはアレが普通の挙動だと思っていましたw
さも当然のようにメタ要素を入れてくるの流石レア社
SFC版やってから遊んだけど、なめらかさとステージの斬新さに感動した
懐かしいw
キングクルール戦はよく王冠投げる前に踏んで嵌めてたなw
懐かしい...弟が持ってたけどゲームボーイなのにスーファミと変わらないレスポンスで遊べてすげぇなこれってなってめちゃくちゃハマってた。
ボスに関して、1面は左端でピョンピョン飛んでるだけで大半をやり過ごせるし、3面では位置によって通過するだけでダメージ与えた扱いになるし、ラスボスに至っては王冠投げつけるタイミングを合わせるだけで連続で踏みつけ攻撃できてしまうという、とんでもない弱さ🙄
ちなみに高所からの落下による理不尽な死亡は、Aボタン押しっぱなしである程度は軽減できますよ( ̄ー ̄)bグッ!
クオリティすごいな
懐かしい!目が悪くなると当時言われてたような😂
トルネードキモかったなー
全クリできなかったからこうして色んなステージ見れるのは楽しい!
雲や街中ステージなんてあったんだ…
鋼鉄タルもあったんだー。そして乗れたのか…ほんとスーファミの再現率高い!
難しくてクリアできないけど思い出補正もある神作です。
ボスBGMってブラストドーザーの曲なんでしたっけ??
ローリングしなくても崖から落ちてジャンプする二段(?)ジャンプできるのがいいですよね!
ボスが神曲なんだよなあこれ
多分このゲームの点数低かったのは
エンガードが出なかったからだと思いますね(名推理
水中のノーチラスは皆のトラウマですね…
空のステージが難しすぎて積んだゲームです
視認性が悪すぎて状況がわからないので何度もリプレイする気が無くなってしまうんですよね
懐かしいですね😊
スーパーゲームボーイでタイトル画面のカラフルさがとても好きでした!
やってはいけないことだと思いますが、タイトル画面の時にGBソフトだけぬいて他のソフトを入れるとそのソフトもカラフルになるっていうのをやってました😊
今見ても精緻な技術ですね。さすが変態レア社だわ(褒め言葉)
懐かし!!そうそう背景がやたらとリアルなんよねえ😂クリアするまでに何回もゲームボーイを壁に投げたか覚えてないくらいムカついた記憶あるわ😂
0:37 ドンキーコングGB CM
19:15
そもそも、スパドンシリーズ自体オートセーブお断りなシリーズだし…w
寧ろ「KONGパネルの存在しないボス戦ではオートセーブを実装してくれた」
&「本編と違いエリア間移動が自由」
らの仕様のお陰で、
個人的にはスパドンシリーズの中ではセーブしやすい部類に感じましたね。
スーファミ版のスーパードンキーコングシリーズ全てプレイしてこのゲームもプレイしたからこそ言えるのは空中迷路は間違いなく1番難しい😓
めっちゃ時間かけてクリアしてボーナスステージ取り忘れてた時の絶望感は忘れられない...
私は背景の見づらさは気になりませんでした。この濃さが好きでした。むしろ続編でグラフィックが簡略化されたことにガッカリしました。
ちなみにこのゲームのグラフィックは、他のGBゲームと同じように、ドット絵をポチポチと描いて作られたと想像している人も多いかもしれませんが、おそらく実際には、スーパーファミコン版と同じように、パソコンで描いた3DCGを白黒画像に変換したものだと思います(プリレンダリングというやつですね)。
だから、「描き込みがすごい」という意見について、別にそれが間違っているわけではないのですが、なんかちょっとだけ違和感を覚えます。的確な表現でないような感じがします。このグラフィックが素晴らしいのは確かなのですが。
バナナをクルールに差し出しているところで吹いた。
仕掛けはスーファミよりも凝っているというなかなかいかれたゲーム
これGB貰った後、二、三本目に買ってもらった。
半分も進めてないうちに失くして泣いた思い出
当時は子供でなんとも思わなかったけど見返してみたらエグいなこれ
8:06 縦からだとジャンプができ、横からだとダメージを受けるという点は2のタイヤジャングルに登場するタイヤギミックみたいだな。
ゲームボーイ版ドンキーコング!
オーパーツすぎるドッターたちの再現率すごい
まじでGBでこのスムーズな動きを見たときはすげぇって思ったなぁ
これマジ遊んでた!
黄色いカセットが良かったよね
移植版はGBCになってからの2000以降ですね
雲ステージ、空中迷路はとくに大難関だった、ただスタート近くにゴールがある
背景描き込み過ぎで自機が見辛いてのはシューティングゲームだと顕著だよね。ああいうジャンルは黒背景が一番遊びやすいという
クランボー(ボス)は3のボスバーボス、ハードハットはリターンズのモールカートに似てる
後の作品のボスのちょっとした先取りに感じる
ノーチラスは追跡されてから元々居た出現場所に戻ると冬眠することを発見して攻略した思い出。
グラフィックよりゲーム性ってPS3へのネット上のネガキャンで狂った様に叫ばれてたが
グラフィックへの注力がゲームとしての出来を損ねるのはPS1が現役の時期こそ多大だった
これ難しかったなぁ。操作性やシステムも悪かったから結局全クリできないままで終わったな。スーファミ版の出来が良かっただけに残念でしたね。これよりもGB版ドンキーコングのほうが良作でしたね(笑)今だとSwitchでリメイクされてますが。
ライフバルーンが速攻で上昇する 取らせる気ねーだろあれみたいな あとハードハットってヘルメット投げた後、接触してもダメージ与えたことになってるの不思議
「ドンキーコング」の移植はただのベタ移植には終わらせないという制約でもあるのだろうか