Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
当方はDIYで下抜きでオイル交換を行っております。事故のリスクはありますが、オイルの滲みや漏れ、足回り、ブレーキのチェックも兼ねて行っております。なかなか車の下側など見る機会がないからですね。抜ける量ですが下抜き上抜きにかかわらずどっちみちオイルラインや、シリンダーヘッドにオイルが大量残っているので気にしておりません。できればオイルパンは定期的に清掃したいですね。
お疲れ様です。私は会社の車庫にオイルピットがあるので場所借りてやってます。掘り下げてあるので楽ですが軽自動車はタイヤ幅ギリギリです😅下回りも点検出来るので基本下抜き派です。上抜きは経験と腕がないと上手く抜けないと聞いた事あります。自然落下でゆっくり交換します😊
今年7月、車検に出した時、明細でオイル・エレメント両方交換してありました。自身で交換後1800キロほどでした。10月に入り3000キロ走行でオイル交換しようとしたらドレーンが緩まない。メガネ延長してやっと緩みました。ドレーンを締める時ちょっと違和感が有りましたが、オイル交換を終えエンジン始動。ポタッ、ポタッとドレーンから漏れます。暫くはなぜドレーンが強く締まっていた?自身で強く締めてないのに?で、車検時だと思い出して車屋に言いました。下請けにやらせたそうで「責任は自分にある」と言いましたが何のモーションも起こしません。10日ほどして「こちらから言わないと何もしないのか?、食品業界なら営業停止処分やぞ」と連絡しました。できることは「ドレンプラグとパッキンを変えるぐらい」と返答が来ましたが、オイルパン側をなめているような感覚が有ったので心配してます。この場合オイルパン交換迄しっかりしてもらいます。
分かりやすくためになるオイル交換のお話をありがとうございます。コメントも採用していただき、どうもありがとうございます。DIYにおいては、無理なく安全にという視点も大切であるというのが心に残りました。ショップ作業とDIY作業、上手に組み合わせて楽しんでいきたいと思います。
教えてください。スバルFA20に乗っていますが、オイル交換は、メーカーが下抜きを推奨しているようです。理由としては、上抜きする際にゲージの構造上、ホースがオイルパンまで届かないため、全量抜けないとのこと。何か情報をお持ちでしょうか。
僕はDIY作業で作業(抜く)時間もかけれるし、フィルター毎回交換派なんで下抜き派ですけど、確かに下抜きは床を汚す可能性あるのがありますからね〜(マンション住まいなんですが、基本的にマンションはビル風みたいに風強いのがあって大変なんですよね…)でもオイルを吸うポンプも『今更』買っても『あとどれぐらい自分で作業をするか?』(流石に40歳近くになると体力…時間的に余裕がなくなってきますね)も考慮したり、保管場所の問題(万が一漏れ出したりした場合、室内はNGだし、かと言ってベランダも垂れ流すハメになるし🤔)も加味すると『買わない』って毎度なりますね〜
私はドレンコックを付けて下抜きしてます。古いオイルが抜けきったあたりで、コックは開けたまま親油をフィラーキャップから500nlほど入れてます。すると下からまだ黒いオイルがタラタラと。どこまで効果あるかわかりませんが、精神衛生上よろしいので(笑)
ドレンとフィルター外して勢いよく抜いた後、J字に曲げたチューブ+注射器でパン残りを吸い出してます。オイル交換時はスロープを使いますね。
上抜きでも下抜きでも、新油を充填する前に、予め少し(500ml程度)オイルを注入し、再度汚れたオイルを抜ききれば、綺麗なオイルで満たされると思います。オイルパンに残る金属粉?そんな物はフィルターで漉されるので気にしなくて良いのでは?どうしても気になるなら、磁石付きのドレンボルトやオイル交換毎のフィルター交換をやれば良いと思います。
すすぎをするとスラッジみたいなの抜けますよね
以外でした。下抜きの方が多く抜けると思っていました。貴重な動画を有難う御座いました。記入ミスあり。上抜きのメリット④が「下」の誤植ですね。
そもそも下抜きで抜けないものが上抜きで抜けるのかっていう疑問…
一番エンジンオイルの量が抜ける方法は前日に馬掛けしておいてオイルが完全に下がっている時に抜く😊
これもずっと気になっていました。『ミスが少ない』って大事ですね。私はやり始めたばかりの頃、下抜きでドレンを閉め忘れ、高いオイルを垂れ流してしまった経験がありますwダイハツのkfエンジンは上から抜くと余り抜けない様な気がします。バッフルとか何かあるのでしょうか…また次回も楽しみにしています!
お疲れ様です私、ディラー交換前に、意図的に走って沈殿物を出来るだけ撹拌してから交換時間に入庫させてす 少しは高温と撹拌で汚れが出ると嬉しいですね
私は上抜きばかりですね M54エンジンはオイルエレメントも簡単に交換できるので楽 セカンドカーの3気筒エンジンの方も上抜きばかりしてます最後のドロドロしたのまで抜けますね
ホースがオイルパンの底まで届くなら上抜きの方が多く抜けますね。ただスカイラインの例のようにレベルゲージの穴が特殊でホースが下まで届かないエンジンもあるので、その場合は下抜き一択ですね。私のエブリイもそうです。以前整備士向け動画を出しているナリタオートさんも注意喚起していました。オイルチェンジャーを買う前に自分の車のエンジンに合うのか調べたほうが良いですね。
的確なアドバイスありがとうございます。私はスロープに乗せて交換してますが、いつも交換しながら水平の方が良いのかなぁ?って疑問に思ってましたが、下抜きなら前上りで良かったんですね!安心しました(^_^)
上か下が良いかは貴方次第だと思います。ちなみに私は下抜きが好きです。
常に麦茶色を維持出来る様にこまめにエンジンオイル交換してます🫡ブラックコーヒー色にはしたくない笑私は添加剤の色で若干青み掛かってます😎
R33GT-Rは上抜き出来ないんですか?始めて知りました・・というのもうちの33は上抜き出来たんですよ。ところが28仕様にした時から抜けなくなったのでオイルパンの穴位置が少しずれたのかと思って下抜きにしました。なるほど・・上抜き出来ないのが通常なんですね。
ダイハツは下抜きするとパッキン変えても漏れが止まらないからどこでも下抜きは断られます
そう各車種でオイルパンの構造が違うから答えはあるけど、車種によってバラバラなんですよね因みにバイクのオイルパンは下抜きオンリー、なんで車もバイクのように一滴残らず出すオイルパン形状にしないんだろうか?
すすぎオイル入れるなら下抜きが好き
ドレーンボルトに磁石付きのボルト(クスコ製)使ってます。。オイルパンに残ってる金属取り切れてるのでしょうか?😅
汚さない汚れないしアルミオイルパンとドレンを壊さないパッキン買わなくていい。なんでできたら上抜き派ですね。
上抜きのメリットが上抜きより多く抜ける??下抜きよりだよね。
当方はDIYで下抜きでオイル交換を行っております。事故のリスクはありますが、オイルの滲みや漏れ、足回り、ブレーキのチェックも兼ねて行っております。なかなか車の下側など見る機会がないからですね。抜ける量ですが下抜き上抜きにかかわらずどっちみちオイルラインや、シリンダーヘッドにオイルが大量残っているので気にしておりません。できればオイルパンは定期的に清掃したいですね。
お疲れ様です。
私は会社の車庫にオイルピットがあるので場所借りてやってます。
掘り下げてあるので楽ですが軽自動車は
タイヤ幅ギリギリです😅
下回りも点検出来るので
基本下抜き派です。
上抜きは経験と腕がないと
上手く抜けないと聞いた事
あります。
自然落下でゆっくり交換します😊
今年7月、車検に出した時、明細でオイル・エレメント両方交換してありました。自身で交換後1800キロほどでした。
10月に入り3000キロ走行でオイル交換しようとしたらドレーンが緩まない。メガネ延長してやっと緩みました。
ドレーンを締める時ちょっと違和感が有りましたが、オイル交換を終えエンジン始動。ポタッ、ポタッとドレーンから漏れます。
暫くはなぜドレーンが強く締まっていた?自身で強く締めてないのに?で、車検時だと思い出して車屋に言いました。
下請けにやらせたそうで「責任は自分にある」と言いましたが何のモーションも起こしません。10日ほどして「こちらから言わないと何もしないのか?、食品業界なら営業停止処分やぞ」と連絡しました。できることは「ドレンプラグとパッキンを変えるぐらい」と返答が来ましたが、オイルパン側をなめているような感覚が有ったので心配してます。この場合オイルパン交換迄しっかりしてもらいます。
分かりやすくためになるオイル交換のお話をありがとうございます。
コメントも採用していただき、どうもありがとうございます。
DIYにおいては、無理なく安全にという視点も大切であるというのが心に残りました。
ショップ作業とDIY作業、上手に組み合わせて楽しんでいきたいと思います。
教えてください。
スバルFA20に乗っていますが、オイル交換は、メーカーが下抜きを推奨しているようです。理由としては、上抜きする際にゲージの構造上、ホースがオイルパンまで届かないため、全量抜けないとのこと。何か情報をお持ちでしょうか。
僕はDIY作業で作業(抜く)時間もかけれるし、フィルター毎回交換派なんで下抜き派ですけど、確かに下抜きは床を汚す可能性あるのがありますからね〜(マンション住まいなんですが、基本的にマンションはビル風みたいに風強いのがあって大変なんですよね…)
でもオイルを吸うポンプも『今更』買っても『あとどれぐらい自分で作業をするか?』(流石に40歳近くになると体力…時間的に余裕がなくなってきますね)も考慮したり、保管場所の問題(万が一漏れ出したりした場合、室内はNGだし、かと言ってベランダも垂れ流すハメになるし🤔)も加味すると『買わない』って毎度なりますね〜
私はドレンコックを付けて下抜きしてます。
古いオイルが抜けきったあたりで、コックは開けたまま親油をフィラーキャップから500nlほど入れてます。すると下からまだ黒いオイルがタラタラと。どこまで効果あるかわかりませんが、精神衛生上よろしいので(笑)
ドレンとフィルター外して勢いよく抜いた後、
J字に曲げたチューブ+注射器でパン残りを吸い出してます。
オイル交換時はスロープを使いますね。
上抜きでも下抜きでも、新油を充填する前に、予め少し(500ml程度)オイルを注入し、再度汚れたオイルを抜ききれば、綺麗なオイルで満たされると思います。
オイルパンに残る金属粉?
そんな物はフィルターで漉されるので気にしなくて良いのでは?
どうしても気になるなら、磁石付きのドレンボルトやオイル交換毎のフィルター交換をやれば良いと思います。
すすぎをするとスラッジみたいなの抜けますよね
以外でした。下抜きの方が多く抜けると思っていました。貴重な動画を有難う御座いました。記入ミスあり。上抜きのメリット④が「下」の誤植ですね。
そもそも下抜きで抜けないものが上抜きで抜けるのかっていう疑問…
一番エンジンオイルの量が抜ける方法は前日に馬掛けしておいてオイルが完全に下がっている時に抜く😊
これもずっと気になっていました。
『ミスが少ない』って大事ですね。
私はやり始めたばかりの頃、下抜きでドレンを閉め忘れ、高いオイルを垂れ流してしまった経験がありますw
ダイハツのkfエンジンは上から抜くと余り抜けない様な気がします。バッフルとか何かあるのでしょうか…
また次回も楽しみにしています!
お疲れ様です
私、ディラー交換前に、意図的に走って沈殿物を出来るだけ撹拌してから交換時間に入庫させてす
少しは高温と撹拌で汚れが出ると嬉しいですね
私は上抜きばかりですね M54エンジンはオイルエレメントも簡単に交換できるので楽
セカンドカーの3気筒エンジンの方も上抜きばかりしてます
最後のドロドロしたのまで抜けますね
ホースがオイルパンの底まで届くなら上抜きの方が多く抜けますね。ただスカイラインの例のようにレベルゲージの穴が特殊でホースが下まで届かないエンジンもあるので、その場合は下抜き一択ですね。私のエブリイもそうです。以前整備士向け動画を出しているナリタオートさんも注意喚起していました。オイルチェンジャーを買う前に自分の車のエンジンに合うのか調べたほうが良いですね。
的確なアドバイスありがとうございます。
私はスロープに乗せて交換してますが、いつも交換しながら水平の方が良いのかなぁ?って疑問に思ってましたが、
下抜きなら前上りで良かったんですね!
安心しました(^_^)
上か下が良いかは貴方次第だと思います。ちなみに私は下抜きが好きです。
常に麦茶色を維持出来る様にこまめにエンジンオイル交換してます🫡
ブラックコーヒー色にはしたくない笑
私は添加剤の色で若干青み掛かってます😎
R33GT-Rは上抜き出来ないんですか?
始めて知りました・・というのもうちの33は上抜き出来たんですよ。
ところが28仕様にした時から抜けなくなったのでオイルパンの穴位置が少しずれたのかと思って下抜きにしました。
なるほど・・上抜き出来ないのが通常なんですね。
ダイハツは下抜きするとパッキン変えても漏れが止まらないからどこでも下抜きは断られます
そう各車種でオイルパンの構造が違うから答えはあるけど、車種によってバラバラなんですよね
因みにバイクのオイルパンは下抜きオンリー、なんで車もバイクのように一滴残らず出すオイルパン形状にしないんだろうか?
すすぎオイル入れるなら下抜きが好き
ドレーンボルトに磁石付きのボルト(クスコ製)使ってます。。オイルパンに残ってる金属取り切れてるのでしょうか?😅
汚さない汚れないしアルミオイルパンとドレンを壊さないパッキン買わなくていい。なんでできたら上抜き派ですね。
上抜きのメリットが上抜きより多く抜ける??下抜きよりだよね。