Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
松中・・・あの頃が懐かしいwww絶好調ならインハイですらスタンドインだったもんなーwも、今年はダメだねw
コメントありがとうございます👍️野球いじってくださって嬉しいです!
此の頃はねぇ〜、軽量でスリムなヒラヒラバイクをYAMAHAが目指したのだが、直ぐにSUZUKIが追い抜いてHONDA、Kawasakiが追従する様な図式が定着してたね。ただ、HONDAは4st、2stをどうしようか迷ってチャンな感じが漂っていたね。
TYは反則的ですねぇ
👍️
カワサキVZ750 水冷55度Vツインエンジン ツインプラグ シャフトドライブ ヴァルカンの先祖です 不人気車で変態バイクだと思います
varadero 125とかの変態が出てこない…だと!?
スズキン最高〜!
最高!!
パカタナ乗りです。是非動態保存をとよく言われます。
カタナ3型4型を所有する私は変態ランク何位ですか
突き抜けております👊🥺
自分も含めて変態はバイクへ行き着くのかな(ド偏見)ww面白みあるかもですね。
個性的なバイクには乗りたくなるものですね😌
ワードのチョイスが面白くて、最近クセになってます、このチャンネル。
ありがとうございます👍️
変態といえばDN-01かな。
3型カタナ、昔乗ってました。エイリアンクイーンとか無茶苦茶言われてたけど1100刀にくらべて素直で乗りやすかった。
エイリアンクイーンですか😅👽️
当時エレキングみたいと思ってました。
面白く拝見させて頂きました。ありがとうございます。変態バイクか否かの基準はどこでしょうか?
ありがとうございます!変態基準です
う~んなるほど~変態基準ですかぁ~?
最高でした
SDRは走りは良いですよ。だけど速いかどうかは微妙です。VT250相手でも、気を抜くと置いていかれます。加速の息が短いので、頑張ってパワーバンドに入れておくのが辛いのです。平均速度域が250ccを下回ってしまうのも微妙なことの原因です。頑張ればそれなりに速いです。当時は架空の存在で一輪バイク流行りましたな。ヴィナス戦記とかスパイラルゾーンとか。しかし、SDRとFZ750は国内と逆車と2台乗ってた俺は変態かーw
Γに心を奪われてた俺がチラ見していたTDRも十分ここに入ると思っていたが
一位のカタナは納得の我らスズキのバイクですね♫ 面白いお話でした!
ありがとうございます😊
面白い。投げ売りされてたリトラの3型カタナが今こんな😮カワサキ天涯の頃ってメーカーが名前付けるの流行ってた?ヤマハラディアンとか実車見たことないモデルが結構ありました。
ありがとうございます😊テンガイは見ないですよねー
ガンマ発売当時のバイク雑誌広告はF・ウンチーニがカッコ良く写ってた。ウンチーニは世界GPで優勝したすごい人。この当時、ロス五輪の100m走で世界最速になったのがベンジョ ンソン。世界最速は同じ匂いがする・・・。もちろん醸し出す最速の雰囲気のことである。
なつかしいーー
変態はKZ1300だろ
ZXR750の逸話として限定解除で使用されていたとか何とか……あのままの状態に大型バンパーつけていたとの事……(世代ではないので詳しい事は分かりませんが……)
そうなんですね😳
@@-Ch.BikeMan35 該当者曰く……8の字とか辛い模様◜ω◝……低速も教習車としては苦手の分野……
うぉー!俺のバイクは、変態トップだったのかぁ~。。乗ってる奴も変態だぜー!!
スズキ特集と聞いて
笑笑少し違う味付けもしておきました😌
@@-Ch.BikeMan35 でも、1位はスズキですよね?動画編集お疲れさまでした!個人的に推したいのはバンディット400ltdですねー。ネイキッドブームにあやかれず、テコ入れがロケットカウル投入って言う。
確かに天涯は現代バイク市場で名すら語られない変態名機。w
個人的にはcbx250sがマニアックで好きですねXL系のエンジンをショートストローク化し、125ccのフレームに載せて乾燥重量130キロ切りXL系エンジン唯一のロードモデル楽しくない訳が無い
マニアが喜ぶランキング😊😊こういう独特なバイクが最終的に魅力的になる(❁ ´ ▽ ` ❁)
嬉しいコメントありがとうございます!
ls650サベージを出して欲しかったがこれはもはや歴史ですら抹消されたバイクだからしょうがないか…むしろ記憶に残ってるだけで羨ましい( ;∀;)
超懐かしいですね😅
GLは400/500の超変態エンジンを推したい 縦置きV型二気筒OHVの巨大なエンジンは10,000rpm回りライポジ確保のためシリンダーねじれてて結果として将来過給機も追加しやすいとものすごい設計 エンジン部門だけなら殿堂入りすると思います他、ガンマ初期型のタコメーターにはよく言及されますが意外に下のトルクは有り 立ちゴケはRZ250の方が多かったと思います
kawasakiz1300
菌王は選外なのかー。変態なのにー。
なんですかねーそれ用の動画はつくります😌
このチャンネルは、、、、視聴して面白い聞いて面白い参加(コメント等)して面白いと言うホント珍しいチャンネル笑(連投スイマセン)
どんどん連投してくださいね😳ありがとうございます👍️
面白かったー!思わずニヤけてしまった😁NS400でエンジン回し過ぎピストンに穴を空けてしまった私が言うのもなんですが、NRは・・唯 一無二やけど、変態には入らない?
ピストンに穴笑NRも候補にはあがりましたねー👍️
NS400で…勇者やね。リッターSSに乗りなよ。
GL1000 が 10位に入って居てビックリした❗小学生の頃、まだバイクなど縁も興味も無かった時に本屋で 青春改札口 って漫画を見てから背中に稲妻が落ちた様なショックを受けた❗こんなにも、カッコイイ乗り物が在るんだ… ってそれ以来、ずっと好きだった…だが、二輪免許には縁が無く、やっと最近になって捕れたのは、良いが今度は、バイクに縁が無い様で…(;´д`)トホホ…しかも、ツアーなんて奴にフルモデルチェンジなんてしやがって…鶏ガラみたいなデザインになっちまった…┐(´д`)┌ヤレヤレダゼ…おぢさんの大好きな GL のデザインは68で終わってしまった…まぁ、個人的な感想だけどさ
想い出があるバイクなんですね😌
初代Γ500逆車に乗ってた事がありランクインしてなかったのが残念です(笑)5速でも普通にホイルスピン失速する変態バイクでした(笑)
補足ありがとうございます👍️
多分、5速でもギアレシオが低めだったんだろね。2速までならパワーリフトとかスピンはあるが。
TY-Zスコティッシュは噴いたwww これをカウントしますかwww3型カタナはまあ…そう…そうねえwY2kは隣のクルマを溶かすらしいので日本じゃあ乗れませんなw
2.5L 並列3気筒のトライアンフ ロケットも推します。SDRは当時かなり刺さったのですがこれツーリングはしんどいなで断念しました😅あの黒の1100 KATANAは僕の永遠の憧れです✨
トライアンフですかー😅黒刀は憧れですよね😳
2位にSDRが入って、SDRはストリート最強と思ってたバイクだったから1位は何かな?と思ったらS3カタナだったとは!?実はS3カタナを持ってるんですよねぇ~!今は12Rだけ車検を通して乗れる様にしてるけど、S3は足回りのノーマルパーツが出無くなってて、換装しようと部品集めが後少しで眠らせてます。私って、変態なんですかね?
変態王です😳
ここで挙げられへるてるバイクはあまりに古すぎる、僕のマンションの地下駐車場にも刀の三型が止まってるたまにオーナーに会うけと8万キロ超えてるけどまだ元気に走ってるようだよ
ベコの癖しかないデザインこそスズキの至高
zx12r
初代ガンマ250乗ってました!中山でハイサイド食らったのもいい思い出、、、のわけない!😁
笑笑👍️
2輪以上はダメって1輪車?
今。改めて見ると、刀Ⅲって、近未来的でカッコいいよなぁ!「刀Ⅲ」って名称じゃなかったら、それなりに売れたかもね!!この動画内にMVX250Fが入っていなかったのが以外ッ!?
コメありがとうございます👍️
カワサキ テンガイてww現車を見た事のある視聴者もほぼ居ないかとww一位がリトラの刀ですか!ならピンクホイールの、レディはど変態プレイを好むイカれ女ですよね^_^
テンガイみてみたいですよね笑
出た時期が早過ぎた感のあった、SUZUKI XF650フリーウィンドは、なかなかデザインも格好良く、程よくマイナーだけに入るかなと思っていましたが、タイプの近い感じがする天涯にはインパクトで負けました…😅
テンガイは最強です笑
すごく面白い着眼点ですね。データも多く勉強になります!惜しむらくは、日本語ですね…次作に期待いたします!
ありがとうございます😊独特な話口調の文章は敢えて書いているつもりですが不快ならすみません😂
刀繋がりだけど「GS650G」 唯一シャフトドライブの刀。ヌメっとしたデザイン 走るアルタードステイツ
ありがとうございます😌
いやぁ、楽しかったー。😂👏テンガイって知らなかったです。そっか~、昔の愛車SDRが2位なのは嬉しいというか笑えるというか。😂👏
天蓋は乗りたいけど、国内に無いからなぁ。KLR650Rとか売ってくれたらいいのに。
gts1000
原チャ含めて10台位乗り継いでますが、スズキだけは買った事がないんです。借りて乗った事はあるけれど。
この機会にぜひご検討を👍️
ポジションが良いですよ?自分の体には相性が良いみたい。
若い頃に400FSインパルスや750,1100S刀など乗らせて貰った時のクラッチが重くてクラッチレバーを握ってられなかった印象しかなくて…
笑笑
私の出番
ナイケンこそ変態バイクの頂点であり至高だからあえて外したと勝手に妄想してみる
1100カタナが変態って。しかも三型が一位?スコティッシュ入れるのもよく分からないし、動画作った人がヤマハ好きってだけだろ。ロータリーやターボ、Vツインでも面白いバイクはいっぱいあるのに。
変態度ならスズキのGSX550Lだな。アメリカンなのにフロント16インチにフルフローターサス、最高出力64PSってどう考えてもおかしい😮海外向けのスポーツバイクを設計してる途中で狂った方向転換したとしか思えない(笑)
あーお詳しい😳
てんてんてけてけパイクーハンちゃんちゃーばんわ東南エイジアでジパングクリエイトが工作してるヴァイクってペットボトルネームが日本語だったりするのになぜか日本には来ないよねなんでだろう不思議なのよねあとやたら似てる同メーカーの車種ユニコーンとかリボだかほとんど変わらんよね外観は中身違うとしても外観は差別化してくれんと見た目わからんよ買ってみたくとも売られてないし個人輸入は困難衣服の買いつけとはわけが違うしもっと軽いフットボールアワーにならんかなぁヴァイク業界
松中・・・あの頃が懐かしいwww
絶好調ならインハイですらスタンドインだったもんなーw
も、今年はダメだねw
コメントありがとうございます👍️
野球いじってくださって嬉しいです!
此の頃はねぇ〜、軽量でスリムなヒラヒラバイクをYAMAHAが目指したのだが、直ぐにSUZUKIが追い抜いてHONDA、Kawasakiが追従する様な図式が定着してたね。ただ、HONDAは4st、2stをどうしようか迷ってチャンな感じが漂っていたね。
TYは反則的ですねぇ
👍️
カワサキVZ750 水冷55度Vツインエンジン ツインプラグ シャフトドライブ
ヴァルカンの先祖です 不人気車で変態バイクだと思います
varadero 125とかの変態が出てこない…だと!?
スズキン最高〜!
最高!!
パカタナ乗りです。是非動態保存をとよく言われます。
カタナ3型4型を所有する私は変態ランク何位ですか
突き抜けております👊🥺
自分も含めて変態はバイクへ行き着くのかな(ド偏見)ww面白みあるかもですね。
個性的なバイクには乗りたくなるものですね😌
ワードのチョイスが面白くて、最近クセになってます、このチャンネル。
ありがとうございます👍️
変態といえばDN-01かな。
👍️
3型カタナ、昔乗ってました。エイリアンクイーンとか無茶苦茶言われてたけど1100刀にくらべて素直で乗りやすかった。
エイリアンクイーンですか😅👽️
当時エレキングみたいと思ってました。
面白く拝見させて頂きました。
ありがとうございます。
変態バイクか否かの基準は
どこでしょうか?
ありがとうございます!
変態基準です
う~ん
なるほど~
変態基準ですかぁ~?
最高でした
ありがとうございます👍️
SDRは走りは良いですよ。だけど速いかどうかは微妙です。
VT250相手でも、気を抜くと置いていかれます。加速の息が短いので、頑張ってパワーバンドに入れておくのが辛いのです。平均速度域が250ccを下回ってしまうのも微妙なことの原因です。頑張ればそれなりに速いです。
当時は架空の存在で一輪バイク流行りましたな。ヴィナス戦記とかスパイラルゾーンとか。
しかし、SDRとFZ750は国内と逆車と2台乗ってた俺は変態かーw
Γに心を奪われてた俺がチラ見していたTDRも十分ここに入ると思っていたが
一位のカタナは納得の我らスズキのバイクですね♫ 面白いお話でした!
ありがとうございます😊
面白い。投げ売りされてたリトラの3型カタナが今こんな😮カワサキ天涯の頃ってメーカーが名前付けるの流行ってた?ヤマハラディアンとか実車見たことないモデルが結構ありました。
ありがとうございます😊
テンガイは見ないですよねー
ガンマ発売当時のバイク雑誌広告はF・ウンチーニがカッコ良く写ってた。ウンチーニは世界GPで優勝したすごい人。この当時、ロス五輪の100m走で世界最速になったのがベンジョ ンソン。世界最速は同じ匂いがする・・・。もちろん醸し出す最速の雰囲気のことである。
なつかしいーー
変態はKZ1300だろ
ZXR750の逸話として限定解除で使用されていたとか何とか……
あのままの状態に大型バンパーつけていたとの事……
(世代ではないので詳しい事は分かりませんが……)
そうなんですね😳
@@-Ch.BikeMan35 該当者曰く……8の字とか辛い模様◜ω◝……
低速も教習車としては苦手の分野……
👍️
うぉー!俺のバイクは、変態トップだったのかぁ~。。乗ってる奴も変態だぜー!!
ありがとうございます👍️
スズキ特集と聞いて
笑笑
少し違う味付けもしておきました😌
@@-Ch.BikeMan35 でも、1位はスズキですよね?
動画編集お疲れさまでした!
個人的に推したいのはバンディット400ltdですねー。
ネイキッドブームにあやかれず、テコ入れがロケットカウル投入って言う。
ありがとうございます👍️
確かに天涯は現代バイク市場で名すら語られない変態名機。w
👍️
個人的にはcbx250sがマニアックで好きですね
XL系のエンジンをショートストローク化し、
125ccのフレームに載せて乾燥重量130キロ切り
XL系エンジン唯一のロードモデル
楽しくない訳が無い
👍️
マニアが喜ぶランキング😊😊
こういう独特なバイクが最終的に魅力的になる(❁ ´ ▽ ` ❁)
嬉しいコメントありがとうございます!
ls650サベージを出して欲しかったがこれはもはや歴史ですら抹消されたバイクだからしょうがないか…
むしろ記憶に残ってるだけで羨ましい( ;∀;)
超懐かしいですね😅
GLは400/500の超変態エンジンを推したい 縦置きV型二気筒OHVの巨大なエンジンは10,000rpm回りライポジ確保のためシリンダーねじれてて
結果として将来過給機も追加しやすいとものすごい設計 エンジン部門だけなら殿堂入りすると思います
他、ガンマ初期型のタコメーターにはよく言及されますが意外に下のトルクは有り 立ちゴケはRZ250の方が多かったと思います
ありがとうございます👍️
kawasaki
z1300
👍️
菌王は選外なのかー。変態なのにー。
なんですかねー
それ用の動画はつくります😌
このチャンネルは、、、、
視聴して面白い
聞いて面白い
参加(コメント等)して面白い
と言うホント珍しいチャンネル笑
(連投スイマセン)
どんどん連投してくださいね😳
ありがとうございます👍️
面白かったー!思わずニヤけてしまった😁NS400でエンジン回し過ぎピストンに穴を空けてしまった私が言うのもなんですが、NRは・・唯 一無二やけど、変態には入らない?
ピストンに穴笑
NRも候補にはあがりましたねー👍️
NS400で…勇者やね。
リッターSSに乗りなよ。
GL1000 が 10位に
入って居てビックリした❗
小学生の頃、まだバイクなど
縁も興味も無かった時に
本屋で 青春改札口 って
漫画を見てから
背中に稲妻が落ちた様な
ショックを受けた❗
こんなにも、カッコイイ
乗り物が在るんだ… って
それ以来、ずっと好きだった…
だが、二輪免許には
縁が無く、やっと最近になって
捕れたのは、良いが
今度は、バイクに縁が無い様で…
(;´д`)トホホ…
しかも、ツアーなんて奴に
フルモデルチェンジ
なんてしやがって…
鶏ガラみたいなデザインに
なっちまった…
┐(´д`)┌ヤレヤレダゼ…
おぢさんの大好きな
GL のデザインは
68で終わってしまった…
まぁ、個人的な感想だけどさ
想い出があるバイクなんですね😌
初代Γ500逆車に乗ってた事がありランクインしてなかったのが残念です(笑)
5速でも普通にホイルスピン失速する変態バイクでした(笑)
補足ありがとうございます👍️
多分、5速でもギアレシオが低めだったんだろね。2速までならパワーリフトとかスピンはあるが。
TY-Zスコティッシュは噴いたwww これをカウントしますかwww
3型カタナはまあ…そう…そうねえw
Y2kは隣のクルマを溶かすらしいので日本じゃあ乗れませんなw
ありがとうございます👍️
2.5L 並列3気筒のトライアンフ ロケットも推します。
SDRは当時かなり刺さったのですがこれツーリングはしんどいなで断念しました😅
あの黒の1100 KATANAは僕の永遠の憧れです✨
トライアンフですかー😅
黒刀は憧れですよね😳
2位にSDRが入って、SDRはストリート最強と思ってたバイクだったから1位は何かな?と思ったらS3カタナだったとは!?
実はS3カタナを持ってるんですよねぇ~!
今は12Rだけ車検を通して乗れる様にしてるけど、S3は足回りのノーマルパーツが出無くなってて、換装しようと部品集めが後少しで眠らせてます。
私って、変態なんですかね?
変態王です😳
ここで挙げられへるてるバイクはあまりに古すぎる、僕のマンションの地下駐車場にも刀の三型が止まってるたまにオーナーに会うけと8万キロ超えてるけどまだ元気に走ってるようだよ
ベコの癖しかないデザインこそスズキの至高
zx12r
初代ガンマ250乗ってました!中山でハイサイド食らったのもいい思い出、、、のわけない!😁
笑笑👍️
2輪以上はダメって1輪車?
今。改めて見ると、刀Ⅲって、近未来的でカッコいいよなぁ!「刀Ⅲ」って名称じゃなかったら、それなりに売れたかもね!!この動画内にMVX250Fが入っていなかったのが以外ッ!?
コメありがとうございます👍️
カワサキ テンガイてww
現車を見た事のある視聴者もほぼ居ないかとww
一位がリトラの刀ですか!ならピンクホイールの、レディはど変態プレイを好むイカれ女ですよね^_^
テンガイみてみたいですよね笑
出た時期が早過ぎた感のあった、SUZUKI XF650フリーウィンドは、なかなかデザインも格好良く、程よくマイナーだけに入るかなと思っていましたが、タイプの近い感じがする天涯にはインパクトで負けました…😅
テンガイは最強です笑
すごく面白い着眼点ですね。データも多く勉強になります!惜しむらくは、日本語ですね…次作に期待いたします!
ありがとうございます😊
独特な話口調の文章は敢えて書いているつもりですが不快ならすみません😂
刀繋がりだけど「GS650G」 唯一シャフトドライブの刀。
ヌメっとしたデザイン 走るアルタードステイツ
ありがとうございます😌
いやぁ、楽しかったー。😂👏テンガイって知らなかったです。そっか~、昔の愛車SDRが2位なのは嬉しいというか笑えるというか。😂👏
ありがとうございます😊
天蓋は乗りたいけど、国内に無いからなぁ。KLR650Rとか売ってくれたらいいのに。
👍️
gts1000
👍️
原チャ含めて10台位乗り継いでますが、スズキだけは買った事がないんです。借りて乗った事はあるけれど。
この機会にぜひご検討を👍️
ポジションが良いですよ?自分の体には相性が良いみたい。
👍️
若い頃に400FSインパルスや750,1100S刀など乗らせて貰った時のクラッチが重くてクラッチレバーを握ってられなかった印象しかなくて…
笑笑
私の出番
👍️
ナイケンこそ変態バイクの頂点であり至高だからあえて外したと勝手に妄想してみる
ありがとうございます👍️
1100カタナが変態って。
しかも三型が一位?
スコティッシュ入れるのもよく分からないし、動画作った人がヤマハ好きってだけだろ。
ロータリーやターボ、Vツインでも面白いバイクはいっぱいあるのに。
変態度ならスズキのGSX550Lだな。
アメリカンなのにフロント16インチにフルフローターサス、最高出力64PSってどう考えてもおかしい😮
海外向けのスポーツバイクを設計してる途中で狂った方向転換したとしか思えない(笑)
あーお詳しい😳
てんてんてけてけ
パイクーハンちゃん
ちゃーばんわ
東南エイジア
で
ジパングクリエイト
が
工作してる
ヴァイクって
ペットボトルネームが
日本語だったりするのに
なぜか
日本には来ないよね
なんでだろう
不思議なのよね
あと
やたら似てる同メーカーの車種
ユニコーンとかリボだか
ほとんど変わらんよね外観は
中身違うとしても外観は差別化してくれんと見た目わからんよ
買ってみたくとも売られてないし
個人輸入は困難
衣服の買いつけとはわけが違うし
もっと軽いフットボールアワーにならんかなぁ
ヴァイク業界
笑笑