Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
1:13 田舎のローカル電車wwwww
分かるーwwwキハでしょ?
こんなに、すごく良いの初めて見ました
こだまが聞こえるのが良い。
コメありがとうございます。とても気に入っている場所なのですが、音量が音量ですので最近は自重しています。でも思いっきり鳴らしたいですね~。
トータルで4万円でお釣りがあるかないか・・・そんなところです。鉄道部品店で、丸底(AW-5)は送料込みで1万を超えますが角底(AW-5H)は6~8千程度です(ただし重くて使いづらいです)コンプレッサーやタンクは中古品で済ませましたが、それでもカプラーやホースを揃えると地味に費用が掛かるものです。
こういった場所でないと出来ないシロモノですねwwそれにしても音の破壊力たるや、驚きですね。
コメありがとうございます。国鉄時代、駅のホームで不意に鳴らされてビビッたことが何度もありまして、そんなことを思い出しながら浴びてみた次第です。セルフ吹鳴時は覚悟の上なのでそれほど感じませんが、実車に鳴らされると今でもやっぱりビビッってしまいますw
いい音!よみがえる!すごい!
今にもキハが走ってきそう!
すげーいい!素晴らしい動画!浴び方も文句なし!マジで笑ったw
まさかの28-2174にこんなところで出会えるとは…
+c104kaede さん コメントありがとうございます。この笛との出会いはまったく意図したものではなく、手元に届いて車番を調べてその経歴を知って驚きました。自転車の空気入れでも素直に鳴る良い笛です。ずっと大切にしたいと思います。
汽笛だけじゃなくてミュージックホーンも欲しくなるww
AW-5とAW-5Hの同時鳴り音は…懐かしいですね!ふぉ~ん♪
音も素晴らしいし、雪が残る山に入って鳴らすちゅうのも素晴らしい。でも、一番感動したのは、取り付け部の木のカーブ。なかなか芸術してますね
おもむろに袋カバーを取り外す様がとても良いです。
ありがとうございます。日頃は置物になっているのでホコリよけとして掛けています(100均の巾着袋ですw)
マニアとしてこれは浴びるしかないの一言に尽きますね。
電車の警笛はなかなかいい音です。哀愁感あるシブい音色は、新幹線ホーンしかありませんね。
コメありがとうございます。その新幹線タイフォンですが、東海道・山陽新幹線用とJR東日本のE4系とでは前者が柔らかく広がる感じ、後者は明るく鋭い感じに思えました。車体構造やマウント方法の違いかと思っていましたが警笛単体で鳴らしても違いが感じられます。
鳴らし放題だぜ!
最高です!よく浴びましたね
コメありがとうございます。丸底(AW-5)の音程が角底(AW-5H)のそれに比べて微妙に低く、その結果このような音になりました。私自身、セルフ吹鳴動画の中でも最も好きな音です。
心温まるコメントをありがとうございます。初めて手に入れたタイフォンがこのAW-5Hなのでいつまでも手元で可愛がりたいと思います。
すごい音だエアーツールを改造してるのがいい。
貴重な映像感謝!コメントも面白い!
ぷわぁ〜ん
もし次にこのような撮影をするのであればラストランのように長めに鳴らしてください!!お願いします
愛車に積んで、、高速道路トンネル中を鳴らしながら走りたいです^^。
ご丁寧にどうもありがとうございました。ボクも、頑張ってやってみます!!ありがとうございました。
01:38
たまたま居合わせた対向車、「こんなとこに電車が…!?!?」ってなってそう。
コメありがとうございます。この場所は工業団地のはずれでして、この道路はガードパイプによって閉塞されています。そのガードパイプを背にして撮影したのですが、このアングルでは確かに道路の真ん中ですねw今では工場や倉庫が立ち並んでしまい、もう警笛を吹鳴することはできなくなりました。
浴びる これはいぃ表現ですねぇ。山に響くエコーもなかなかのモノ。楽しませていただきました。
合っているかどうか、分かりませんが、昔の急行しらゆきや赤倉を思い出しました。長距離急行らしい、風格の有る列車でした。(懐)
山に響いているのもなかなかじゃないか
いい撮影場所ですね。
コメントありがとうございます。舗装路に中央線が入っていますが車両の立ち入れない場所です。お気に入りの場所でしたが最近は入りにくく吹鳴させる場所の確保に右往左往しています。
あの、この装備でお値段はいくらくらいするのでしょうか…。僕もやってみたいなぁと思いまして…。
車輪は無くとも原則通り、警笛は車道上で鳴らす物なんですね。
お、これは国鉄方向幕書体ですね。私も愛用してますw
お察しの通りです。「何となく合うかなぁ」と思ってw
おはようございます 韓国人です。 この製品をどこで購買することができますか?
ネットオークションや鉄道部品専門店です。
この音はついつい、「ごめんなさい!」って思っちゃいますよ
売ってるのですか?
2発で鳴らした瞬間、即座に頭の中に浮かんだのがその言葉でした。現地で何の迷いもなく素直にそう思った次第ですw
どちらでご購入されましたか?やはりオークションとかでしょうか?
気動車用のAW-5Hは鉄道部品商より通信販売で、他方のAW-5はオークションでした。そして部品商より購入したAW-5Hは車号の書き込みに関して一切告知がなく、手元に来た事が本当に偶然の出会いとなりました。
コメントありがとうございます。デュアルタイフォンは是非やってみたい課題でした。実車だと新しい間は2本の音色&余韻が揃っているものの、年季が入ってくると検修の関係か、だいぶ違うものも見られ(聞け)ます。そこで今回はHではなく、敢えてAW-5をコレクションに加えてみました。AW-5Hが気動車っぽい柔らかく素直な音色であるのに対し、AW-5は使い込まれたかのような威勢の良さでワイルドに、旧い電車っぽく発鳴します。音色の印象としては対極(過言かな?)にありますが、混ぜることで互いの持ち味を発揮して違和感のない音色が出ました。結果オーライですwリキさんのように元気良く綺麗に鳴く笛と強力なエアー源があれば、ホイッスルを加えたトリプル吹鳴も実現できるんですけどねー(悩
う~ん、情緒があっていいですな。 この楽しみ方もありましたか。
コメントありがとうございます。バラせば味気のない話になってしまうのですがあれは棚を吊るための木製ステーでして、ホームセンターで見つけました。バラつきがあるので売り場ではよ~く吟味して買ってますw
これにAW-2あったら115とかみたいになりそう
当時は十分な量のエアーを外へ持ち出すことができませんでした😪今はそれが可能ですが・・・鳴らせる場所がなくなってしまいました😪😪
凄い!いいなー高そう
自分も同じことやろうと思っていますどちらともAW-5なんですがエアーブレーキと三菱を組み合わせたらどんな音になるのかふあんですww
コメントありがとうございます。メーカーの違いというよりも、個体差でデュアル時の音色が変わってくるでしょう。この動画では角底よりも丸底の方が微妙に音程が低く、結果としてこのような音色になりました。デュアル吹鳴、ぜひ聞かせて下さい!
1番最初の電車でGO。
ダブル・フォーンが素敵です。トラックの「スライド・ラッパ」の様です(^o^)。
コメントありがとうございます。丸底の方が微妙に音が低く、お聞きのような和音になりました。
若干ずれてるの好き
コメントありがとうございます。タイフォンに向かって空気が進んで行く感じが伝わると嬉しいです。
浴びる時の音が クションと聞こえるのは気のせいか?
どうやって入手したんですか?
タイフォンは鉄道部品業者から通信販売で、その他、エアタンクはネットオークションで中古を、ホースやエアガンはホムセンで揃えました。タイフォンを支える台はホムセンで買った材料で自作しました。
これ自転車につけたら乗ってる人も周りにいる人もとんでもないことになる・・・。
seibu・JR チャンネル 今度つけてみますねw
タイフォンに接続してあるエアパーツ教えて頂けませんか?自分もこのような感じに接続したいと思っているのですが😄
かなり前のことで記録を取っておらず、その都度寸法を調べてホムセンに通っていたので正確なことをお伝えすることがもはやできないことを最初にお詫びしておきます。管用ネジは規格があるのでメネジの内径やおねじの外径を調べることが必要です。お手持ちのタイフォンの空気取り入れ口のねじ径を調べ、それに合うネジを持つカプラーやホース、ジョイント類を揃えていくことになります。地味に、しかし確実にお金が出て行きます。全然答えになってなくて申し訳ありません🙇♂️🙇♂️🙇♂️
ありがとうございます🙇♀️
キハ28のタイフォン大切にしてください
何故かダンプのイメージしかないwwダンプ屋は何故かこぞってこれをつけてるのが多い印象
青信号で発進せずにスマホいじってるやつとか 煽り運転してくるやつに鳴らしてやりたいなぁ 鉄道部品を売ってるところで買えることを教えてくれてありがとうございます
我が千葉県市原市を走る小湊鉄道キハ200型でよく聞くタイフォン
どこで手に入れたんすかww
すげぇ響いてるwww
いい!
電GO!みてぇw
113/115系ですなコレにAW2も加えると国鉄特急のブヒーって音に
ホイッスル耐雪カバーを付けると『ピー』っと鳴るので『ブヒー』になりますねーホイッスルカバーがないと『ポー』なので211系や415系ステンレス車みたいな音になりますねー
これ電車で使ってるやつ?船で使ってるやつ?
1つと2つじゃ全然違いますね2つのほうがよりリアルで好きです
なんか電車でGoのプロフェッショナル2の警笛みたい
205の警笛みたい
コメントありがとうございます。113系やキハ40系など2本付いてる車両に近づけたくてこうなりましたw
タイフォンがなんなのかしりない
115系の警笛に似てる
コメありがとうございます。保温ジャケットの有無などの違いはありますが基本的にはAW-5ですから同じようなものだと思います。
山ん中に電車きたと思って住人ビビルぞw俺なら間違いなく音源に飛んでいくw
列車?
ディーゼルカーと電車の空気笛(タイフォン)が各1本ずつです。
@@Taka_6511 なるほど
South Sumateran Locomotives
電車のホーン???
電車やディーゼルカーに付いていた実物の空気笛(タイフォン)です。鉄道部品店で買いました。(10年以上前です)
鍵盤ハーモニカでなれせますよw
あ~、言われてみれば音質が似てるかもーw
車に搭載したら面白そう
ダンプ屋のクラクション。
「浴びる」なら、もっと近くで‼(笑
鼓膜のライフがゼロになってしまいますww
田舎のローカル線の音
浴びるw
227についてそうだな
浴びるってどういう意味?
おとら 音をじゃないですか?
耳じゃなく、心で受け止める のでは?
自分に向けてるからだと思います。
やばい
文字通りタイフォンは、浴びるしかですね(笑)
電車の警笛にしかきこえないっす^^^^
Mirip klakson jr
チョットまてい!
自転車に搭載したいww
これで コールを、、、(^^:
「浴びる」って…おバカw
1:13 田舎のローカル電車wwwww
分かるーwwwキハでしょ?
こんなに、すごく良いの初めて見ました
こだまが聞こえるのが良い。
コメありがとうございます。
とても気に入っている場所なのですが、
音量が音量ですので最近は自重しています。
でも思いっきり鳴らしたいですね~。
トータルで4万円でお釣りがあるかないか・・・そんなところです。
鉄道部品店で、丸底(AW-5)は送料込みで1万を超えますが
角底(AW-5H)は6~8千程度です(ただし重くて使いづらいです)
コンプレッサーやタンクは中古品で済ませましたが、それでも
カプラーやホースを揃えると地味に費用が掛かるものです。
こういった場所でないと出来ないシロモノですねww
それにしても音の破壊力たるや、驚きですね。
コメありがとうございます。
国鉄時代、駅のホームで不意に鳴らされてビビッたことが何度もありまして、
そんなことを思い出しながら浴びてみた次第です。
セルフ吹鳴時は覚悟の上なのでそれほど感じませんが、実車に鳴らされると
今でもやっぱりビビッってしまいますw
いい音!よみがえる!すごい!
今にもキハが走ってきそう!
すげーいい!
素晴らしい動画!
浴び方も文句なし!
マジで笑ったw
まさかの28-2174にこんなところで出会えるとは…
+c104kaede さん コメントありがとうございます。この笛との出会いはまったく意図したものではなく、手元に届いて車番を調べてその経歴を知って驚きました。自転車の空気入れでも素直に鳴る良い笛です。ずっと大切にしたいと思います。
汽笛だけじゃなくてミュージックホーンも欲しくなるww
AW-5とAW-5Hの同時鳴り音は…懐かしいですね!ふぉ~ん♪
音も素晴らしいし、雪が残る山に入って鳴らすちゅうのも素晴らしい。
でも、一番感動したのは、取り付け部の木のカーブ。
なかなか芸術してますね
おもむろに袋カバーを取り外す様がとても良いです。
ありがとうございます。日頃は置物になっているので
ホコリよけとして掛けています(100均の巾着袋ですw)
マニアとしてこれは浴びるしかないの一言に尽きますね。
電車の警笛はなかなかいい音です。哀愁感あるシブい音色は、新幹線ホーンしかありませんね。
コメありがとうございます。その新幹線タイフォンですが、
東海道・山陽新幹線用とJR東日本のE4系とでは
前者が柔らかく広がる感じ、後者は明るく鋭い感じに思えました。
車体構造やマウント方法の違いかと思っていましたが
警笛単体で鳴らしても違いが感じられます。
鳴らし放題だぜ!
最高です!よく浴びましたね
コメありがとうございます。
丸底(AW-5)の音程が角底(AW-5H)のそれに比べて微妙に低く、
その結果このような音になりました。私自身、
セルフ吹鳴動画の中でも最も好きな音です。
心温まるコメントをありがとうございます。
初めて手に入れたタイフォンがこのAW-5Hなので
いつまでも手元で可愛がりたいと思います。
すごい音だエアーツールを改造してるのがいい。
貴重な映像感謝!コメントも面白い!
ぷわぁ〜ん
もし次にこのような撮影をするのであれば
ラストランのように長めに鳴らしてください!!
お願いします
愛車に積んで、、
高速道路トンネル中を鳴らしながら走りたいです^^。
ご丁寧にどうもありがとうございました。
ボクも、頑張ってやってみます!!
ありがとうございました。
01:38
たまたま居合わせた対向車、「こんなとこに電車が…!?!?」ってなってそう。
コメありがとうございます。この場所は工業団地のはずれでして、
この道路はガードパイプによって閉塞されています。
そのガードパイプを背にして撮影したのですが、このアングルでは確かに道路の真ん中ですねw
今では工場や倉庫が立ち並んでしまい、もう警笛を吹鳴することはできなくなりました。
浴びる これはいぃ表現ですねぇ。山に響くエコーもなかなかのモノ。楽しませていただきました。
合っているかどうか、分かりませんが、昔の急行しらゆきや赤倉を思い出しました。
長距離急行らしい、風格の有る列車でした。(懐)
山に響いているのもなかなかじゃないか
いい撮影場所ですね。
コメントありがとうございます。
舗装路に中央線が入っていますが車両の立ち入れない場所です。
お気に入りの場所でしたが最近は入りにくく
吹鳴させる場所の確保に右往左往しています。
あの、この装備でお値段はいくらくらいするのでしょうか…。
僕もやってみたいなぁと思いまして…。
車輪は無くとも原則通り、警笛は車道上で鳴らす物なんですね。
お、これは国鉄方向幕書体ですね。
私も愛用してますw
お察しの通りです。「何となく合うかなぁ」と思ってw
おはようございます 韓国人です。 この製品をどこで購買することができますか?
ネットオークションや鉄道部品専門店です。
この音はついつい、「ごめんなさい!」って思っちゃいますよ
売ってるのですか?
2発で鳴らした瞬間、即座に頭の中に浮かんだのがその言葉でした。
現地で何の迷いもなく素直にそう思った次第ですw
どちらでご購入されましたか?やはりオークションとかでしょうか?
気動車用のAW-5Hは鉄道部品商より通信販売で、
他方のAW-5はオークションでした。そして
部品商より購入したAW-5Hは車号の書き込みに関して一切告知がなく、手元に来た事が本当に偶然の出会いとなりました。
コメントありがとうございます。
デュアルタイフォンは是非やってみたい課題でした。実車だと新しい間は2本の音色&余韻が揃っているものの、年季が入ってくると検修の関係か、だいぶ違うものも見られ(聞け)ます。
そこで今回はHではなく、敢えてAW-5をコレクションに加えてみました。
AW-5Hが気動車っぽい柔らかく素直な音色であるのに対し、AW-5は使い込まれたかのような威勢の良さでワイルドに、旧い電車っぽく発鳴します。
音色の印象としては対極(過言かな?)にありますが、混ぜることで互いの持ち味を発揮して違和感のない音色が出ました。結果オーライですw
リキさんのように元気良く綺麗に鳴く笛と強力なエアー源があれば、ホイッスルを加えたトリプル吹鳴も実現できるんですけどねー(悩
う~ん、情緒があっていいですな。 この楽しみ方もありましたか。
コメントありがとうございます。
バラせば味気のない話になってしまうのですが
あれは棚を吊るための木製ステーでして、
ホームセンターで見つけました。
バラつきがあるので売り場ではよ~く吟味して買ってますw
これにAW-2あったら115とかみたいに
なりそう
当時は十分な量のエアーを外へ持ち出すことができませんでした😪
今はそれが可能ですが・・・鳴らせる場所がなくなってしまいました😪😪
凄い!いいなー
高そう
自分も同じことやろうと思っています
どちらともAW-5なんですがエアーブレーキと三菱を組み合わせたらどんな音になるのか
ふあんですww
コメントありがとうございます。
メーカーの違いというよりも、個体差でデュアル時の音色が変わってくるでしょう。
この動画では角底よりも丸底の方が微妙に音程が低く、結果としてこのような音色になりました。
デュアル吹鳴、ぜひ聞かせて下さい!
1番最初の電車でGO。
ダブル・フォーンが素敵です。
トラックの「スライド・ラッパ」の様です(^o^)。
コメントありがとうございます。
丸底の方が微妙に音が低く、お聞きのような和音になりました。
若干ずれてるの好き
コメントありがとうございます。
タイフォンに向かって空気が進んで行く感じが伝わると嬉しいです。
浴びる時の音が クションと聞こえるのは気のせいか?
どうやって入手したんですか?
タイフォンは鉄道部品業者から通信販売で、
その他、エアタンクはネットオークションで中古を、
ホースやエアガンはホムセンで揃えました。
タイフォンを支える台はホムセンで買った材料で自作しました。
これ自転車につけたら乗ってる人も周りにいる人もとんでもないことになる・・・。
seibu・JR チャンネル 今度つけてみますねw
タイフォンに接続してあるエアパーツ教えて頂けませんか?自分もこのような感じに接続したいと思っているのですが😄
かなり前のことで記録を取っておらず、その都度寸法を調べてホムセンに通っていたので正確なことをお伝えすることがもはやできないことを最初にお詫びしておきます。
管用ネジは規格があるのでメネジの内径やおねじの外径を調べることが必要です。
お手持ちのタイフォンの空気取り入れ口のねじ径を調べ、それに合うネジを持つカプラーやホース、ジョイント類を揃えていくことになります。
地味に、しかし確実にお金が出て行きます。
全然答えになってなくて申し訳ありません🙇♂️🙇♂️🙇♂️
ありがとうございます🙇♀️
キハ28のタイフォン大切にしてください
何故かダンプのイメージしかないww
ダンプ屋は何故かこぞってこれをつけてるのが多い印象
青信号で発進せずにスマホいじってるやつとか 煽り運転してくるやつに鳴らしてやりたいなぁ
鉄道部品を売ってるところで買えることを教えてくれてありがとうございます
我が千葉県市原市を走る小湊鉄道キハ200型でよく聞くタイフォン
どこで手に入れたんすかww
すげぇ響いてるwww
いい!
電GO!みてぇw
113/115系ですな
コレにAW2も加えると国鉄特急のブヒーって音に
ホイッスル耐雪カバーを付けると『ピー』っと鳴るので『ブヒー』になりますねー
ホイッスルカバーがないと『ポー』なので211系や415系ステンレス車みたいな音になりますねー
これ電車で使ってるやつ?船で使ってるやつ?
1つと2つじゃ全然違いますね
2つのほうがよりリアルで好きです
なんか電車でGoのプロフェッショナル2の警笛みたい
205の警笛みたい
コメントありがとうございます。
113系やキハ40系など2本付いてる車両に近づけたくてこうなりましたw
タイフォンがなんなのかしりない
115系の警笛に似てる
コメありがとうございます。保温ジャケットの有無などの違いはありますが基本的にはAW-5ですから同じようなものだと思います。
山ん中に電車きたと思って住人ビビルぞw
俺なら間違いなく音源に飛んでいくw
列車?
ディーゼルカーと電車の空気笛(タイフォン)が各1本ずつです。
@@Taka_6511 なるほど
South Sumateran Locomotives
電車のホーン???
電車やディーゼルカーに付いていた実物の空気笛(タイフォン)です。
鉄道部品店で買いました。(10年以上前です)
鍵盤ハーモニカでなれせますよw
あ~、言われてみれば音質が似てるかもーw
車に搭載したら面白そう
ダンプ屋のクラクション。
「浴びる」なら、もっと近くで‼(笑
鼓膜のライフがゼロになってしまいますww
田舎のローカル線の音
浴びるw
227についてそうだな
浴びるってどういう意味?
おとら 音をじゃないですか?
耳じゃなく、心で受け止める のでは?
自分に向けてるからだと思います。
やばい
文字通りタイフォンは、浴びるしかですね(笑)
電車の警笛にしかきこえないっす^^^^
Mirip klakson jr
チョットまてい!
自転車に搭載したいww
これで コールを、、、(^^:
「浴びる」って…おバカw