雪にいどむ =1961=

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 лют 2012
  • ニコ動より転載。
    当時の除雪技術を伝える記録。ラッセル車、ロータリー車、キマロキ編成など
    www.nicovideo.jp/watch/sm3137954
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 77

  • @shyiyu2914
    @shyiyu2914 4 роки тому +30

    13:04 日本の愛すべき迷列車であるジェットエンジン除雪機はこちらです

  • @biwa-nono
    @biwa-nono 4 роки тому +19

    伊福部さんの音楽は怪獣音楽ではなく、自然への畏怖だったのだな。怪獣はそこに含まれるんだろう。

  • @toshihorrich8405
    @toshihorrich8405 7 років тому +36

    新製直後のDD14 1に感動。
    旧塗装の姿も貴重だけど、
    映像に出てるプロペラタイプの回転翼のラッセルヘッドは北海道のサラサラ雪にしか効果がなくて、すぐに本州の湿って重い雪にも使える螺旋翼に改造されてしまったので、この映像は本当に貴重。

  • @satohiroki3612
    @satohiroki3612 10 років тому +44

    嘗て、奥羽本線の大館付近で大雪が降った時、一日何回も除雪列車が出動したが、青森から乗った急行「津軽」が、時刻通り運転されたことを覚えている。青森出発直後から雪の影響で遅れが生じるかもしれないとアナウンスされていたが、遅延なし。線路確保に努力した国鉄マンのプロ意識の高さに感動したことがあったっけ。

    • @HURAFULAHITORI
      @HURAFULAHITORI 9 років тому +14

      国鉄時代のほうがよかったこともいっぱいあると思う。経費よりも公共交通としての使命が強くてよかった。

  • @hughug909
    @hughug909 10 років тому +44

    この時代にカラー映像って凄く貴重じゃないか!!
    しかも、蒸気機関車は力強い!!!

    • @toshihorrich8405
      @toshihorrich8405 7 років тому +1

      hughug909 同じくカラー映像に感動しましたが、キたちの走行シーンはどれも白と黒だけの世界でカラーの意味があまりなかったなとw

    • @be5460
      @be5460 5 років тому +2

      多分これ後で色つけたんですよ

  • @mamorutsukada9826
    @mamorutsukada9826 6 років тому +28

    キ:機関車(マックレー車を牽引する)
    マ:マックレー車(雪をかきよせる)
    ロ:ロータリー車(雪を遠くへはね飛ばす)
    キ:機関車(ロータリー車を後押しする)

    • @hhhhnnnn483
      @hhhhnnnn483 4 роки тому +2

      Mamoru Tsukada 7:29ですね。わかりやすくて助かりました!

  • @user-lw5bu1lo1s
    @user-lw5bu1lo1s 9 років тому +22

    「仰天列車」に書かれていた、ジェットエンジンで除雪って
    信じられなかったけど、13分~の映像を観て、真実だったんだと
    改めて納得しました・・・。

    • @sugiween
      @sugiween 6 років тому +3

      ロシアだと飛行機とか飛行場とかもジェットエンジンでガーっとやってるみたいよ

    • @Cypher-stm
      @Cypher-stm 5 років тому +3

      国鉄一の迷車かつ苗穂最凶のカオスか...

  • @skagr33tf
    @skagr33tf 12 років тому +19

    キマロキ編成は北海道名寄市の北国博物館で保存されているのが有名ですが、このように当時運転されていた様子が動画として残ってるのは貴重ですね。

  • @sachikaze
    @sachikaze 10 років тому +8

    1961年=昭和35年
    札幌市に初めてロータリ式除雪機が導入になったのは昭和33年。
    ちなみに旭川市は、そのあと昭和42年。
    昭和31年4月「積雪寒冷地における冬期交通確保に関する特別措置法」成立
    それ以前は、最重要路線以外は自主除雪。
    中央バスのばちぞり(もらってきた戦車)の話は、その頃の話になります。

  • @user-xt6ej1fk9h
    @user-xt6ej1fk9h 4 роки тому +2

    もうホントご苦労様ですという言葉しか思い浮かばない

  • @tnakai1971jp
    @tnakai1971jp 10 років тому +12

    BGMとナレーションに格式を感じます!

  • @kazuhokuto1203
    @kazuhokuto1203 5 років тому +2

    自分が生まれる前年。生まれた街には新幹線駅が2年後にできた。新丹那トンネル手前の駅。
    静岡は雪が降らない地域だから、こういうのを見るとすごく感動する。

  • @racingfiddler
    @racingfiddler 11 років тому +18

    伊福部昭のものものしい音楽が効いてますね。
    雪は正に白い怪物です。

  • @rux1akira
    @rux1akira 10 років тому +4

    素晴らしい、、素敵な映像だ。。感動です。、音楽も懐かしい、、、

  • @4hypermediaclass4refereeal38
    @4hypermediaclass4refereeal38 10 років тому +8

    すごい。。。。。1961年でもこれだけの技術があったんですね。

  • @navalobservatoryu.s.1574
    @navalobservatoryu.s.1574 4 роки тому +4

    凄い!鉄道輸送インフラを維持するための現場の頑張り。只々頭が下がります。この頑張りは公共輸送機関ならではですね。

  • @yebidaruma
    @yebidaruma 5 років тому +4

    重厚なBGMいいよね

  • @user-fe4sq5sn9p
    @user-fe4sq5sn9p 4 роки тому +4

    苗穂の技術は世界一イィィィィィ

  • @uglijimus
    @uglijimus 9 років тому +13

    伊福部先生最高!!

  • @hit7671
    @hit7671 9 років тому +4

    ちょっと感動した。うpありがとう

  • @gomdah863
    @gomdah863 11 місяців тому

    しかし凄い雪ですね。新潟出身の同僚は子供の頃、自宅の二階から出入りし、電線を跨いだと言ってました。今よりも60年以上前の方がより多く降ったのでしょうね。

  • @mk1106mkmmmkkk
    @mk1106mkmmmkkk 11 років тому +2

    貴重な映像
    ありがとうございました

  • @kaibafinance
    @kaibafinance 12 років тому +2

    貴重なキマロキのカラー画像、ありがとうございます。

  • @kijitoraryuichi
    @kijitoraryuichi 11 років тому +2

    素晴らしいですね

  • @user-vp5jd8qz1b
    @user-vp5jd8qz1b Рік тому +3

    令人無法置信,昭和36年的影片竟然這麼清晰

  • @whistle700
    @whistle700 12 років тому +2

    貴重な映像をありがとうございます。
    カラーで素晴らしいです! 泣ける♪ 
    ★×5

  • @MrDastardly
    @MrDastardly 2 місяці тому

    Excellent cinematography. 👏👏

  • @Akustikaufruhr
    @Akustikaufruhr 11 років тому +4

    The most interesting part to me is the great music by Akira Ifukube! ;)

  • @Meifushinkage
    @Meifushinkage 12 років тому +4

    たぶん、これ当時観てますね。なんとなく覚えています。小学校の低学年ぐらいかな。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 11 років тому +2

    最近雪も少なくなった・・・
    国鉄は国で保障する役目もあったから赤字になっても必至でやってた。

  • @Atomsk102
    @Atomsk102 8 років тому +2

    I swear I've heard the music at 15:30, while they set up the last line of defense, in a Godzilla movie!

  • @henntai1962
    @henntai1962 12 років тому +8

    音楽がゴジラっぽい

  • @osirena9848
    @osirena9848 11 років тому +4

    雪捨て列車なんて初めて聞いた

  • @ohanamatumae8194
    @ohanamatumae8194 Рік тому

    10:20ワイルドすぎるw

  • @ten4tenten
    @ten4tenten 11 років тому +1

    音楽が完全に、「仁義なき戦い」ですね。

  • @Type-ie9ee
    @Type-ie9ee 6 років тому +1

    はたして今もこれほどの雪が積もるのだろうか…

  • @user-cw2tu8tg5g
    @user-cw2tu8tg5g 7 років тому

    オリジナル版のJICCビデオを持っています。
    雪庇の爆破シーンがカットされてますね。

  • @isiya44gou
    @isiya44gou 7 років тому +2

    終盤のロータリー車が、轟天号の如く空に舞い上がりそうで・・・。^^

  • @ahoahoization
    @ahoahoization 12 років тому +6

    泣ける。みんな、農村部は命をかけて除雪していた。それが、分割民営化で鉄道員はドロボウ扱いを受けた。大勢線路で死んだのにな。みんな、国民の泥棒にされてしまった。

  • @user-zg7zg6fl6w
    @user-zg7zg6fl6w 2 роки тому +1

    なんでジョルダンの時ゴジラ出てきた時みたいなBGM流れてるの。

  • @user-qp2nh3pm7o
    @user-qp2nh3pm7o 9 років тому +1

    なんかカッコいいなぁ

  • @user-gq7ph4vw5b
    @user-gq7ph4vw5b 4 роки тому

    ズーズー弁が微笑ましいですね

  • @tada-o
    @tada-o Рік тому +1

    沿線に撮り鉄が全く居ない。

  • @09120360
    @09120360 9 років тому +13

    まったく関係ないけど
    3:19~3:26で電話してるおっさんが古舘伊知郎に見えたわ

    • @nishinohito2009
      @nishinohito2009 8 років тому

      +マナ 見えます。六本木のスタジオに中継といっても疑わない

    • @uyuminminmin
      @uyuminminmin 6 років тому

      マナ あと少し蛭子能収要素がある気がする。

    • @si4939
      @si4939 4 роки тому

      お!
      本当だ!
      古舘伊知郎だ!

  • @ohanamatumae8194
    @ohanamatumae8194 4 роки тому +1

    えらい苦労した時代だったんだな…

  • @WorksProductionFilms
    @WorksProductionFilms 11 років тому +2

    hard labor

  • @mokuson1000
    @mokuson1000 10 років тому

    強力だな。

  • @hame505
    @hame505 11 років тому +1

    これヒストリーチャンネルで10月の鉄道特集の時に毎年やってる

  • @ge86926
    @ge86926 11 років тому

    きまろきキターww

  • @dekocyann113
    @dekocyann113 9 років тому +6

    昔は大変だつたんですね、、

    • @yakekou
      @yakekou 5 років тому +1

      今でも大変なんじゃないじゃな

  • @yakekou
    @yakekou 5 років тому +1

    こんなのって大変だな・・・

  • @an04ify
    @an04ify 12 років тому +4

    13:05から苗穂の失敗作が・・

  • @ohanamatumae8194
    @ohanamatumae8194 6 років тому +1

    冒頭に出てくる町はどこだろう?

    • @user-fs9ob4sz6n
      @user-fs9ob4sz6n 5 років тому

      どこだかわかりませんが、新潟県の小出駅は出て来ましたよ。

    • @ohanamatumae8194
      @ohanamatumae8194 3 роки тому

      @@user-fs9ob4sz6n ありがとうございます

  • @kleenex9981
    @kleenex9981 7 років тому +1

    多摩川を絶対防衛ラインとするタバ作戦発動!

  • @user-pb4xi4ft5q
    @user-pb4xi4ft5q 7 місяців тому +1

    なんで最近ってこういう日本の元風景を題材にしたドキュメンタリー番組って無いんだよ。直ぐに他人を小馬鹿にする下品なバラエティー番組ばっかりでだから最近のテレビ番組って品が無い番組が多すぎる

  • @sugiween
    @sugiween 7 років тому +2

    「駅構内とか」wwwwwwwwwww

  • @user-ux8eq5yi4o
    @user-ux8eq5yi4o 3 роки тому

    結論【どうしようもない理由が、ないかぎり雪国住んではいけない】

  • @sugiween
    @sugiween 7 років тому +3

    35SAN値

  • @yo-jb7tq
    @yo-jb7tq 4 роки тому

    除雪組合の人達ってまだいるのかな

  • @battaken
    @battaken 11 років тому +1

    東宝特撮でしか?

  • @tv3788
    @tv3788 5 років тому

    10:03以降の方法を今の除雪の参考になってもいい
    鉄橋から雪を捨てる瀬野八だったら国道2号線に落ちる。
    どうやったら効率よく雪を溶かしたり除去できるかが課題 それを解決させるのに商品が開発される
    でも昔は 課題を解決させるために、研究や試行錯誤を重ねる

  • @hikumina7
    @hikumina7 11 років тому

    DD14が黒い…

    • @user-vu3go3jh8b
      @user-vu3go3jh8b 4 роки тому

      茶色(ブドウ色2号)に黄5号帯の登場当時の姿でしょう。

  • @tetsushin55
    @tetsushin55 12 років тому

    9:48 はもってる