Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
簡単にできると言わないところに、いつも誠実さを感じます。これからも、ガチなのよろしくお願いします。
ガチです!
お疲れ様です。 溶接は方法問わず熱が入るので材質変化が避けれないですよね、接合した部分が強固になるので気体や液体の通り道は流体が材質変化した一番弱いところを攻撃します熱と圧力は凄まじいモノですね。 最低限の熱で熔接し広い範囲で補強する、金属の特性を生かした匠の技ですね。
お疲れ様でーす!特に今回は下部分で水が溜まりやすいところから一番に来たみたいですね。
マフラー屋ではないですけど、機械加工屋で熔接もします。マフラー作ったり治したりもしてます。鉄のマフラーは穴、開いたら交換しかないですよね!動画のおっしゃる気持ち凄く解ります!
物造りしてたら解って頂けるお話ですよね^^
すごいですね。なんでも直しちゃうんですね。憧れます❤
有難うございます^^
溶接 上手いです!! 理解してくれないお客様の場合 はっきりお断り 大正解ですね‼️
有難うございます^^安くって言われちゃうと「無理です」ってなっちゃいます(笑)
さすがプロ!そうなんですよね~簡単に直ると、思う人多いですよね!自分の仕事も、そうですけど簡単に直ると思う人多いです。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
「腐って穴が空いたから、これと同じのを作ってくれん?」と言うのが適正な注文っすね。
同じもの作ると言うのも簡単ではないんですけどね(笑)
思いが有ったので錆て朽ちたパイプを切ってステンのパイプとフランジに差し替える方法でマフラーの修理をしてもらいましたが、2軒は断られ3軒目で何とかやってもらえました。職人仕事に高いとケチをつける人は一度自分でやってみればよく分かると思います。ただし自分で修理することにハマると、工具やら器具に凝り出して大変なことになるかもしれません。
コメントありがとうございます。修理の大変さが解って頂ければやりがいもありますし、頑張って修理できるんですけどね~
穴をちょこちょこっとふさげばいいじゃんって思ってましたので貴重な映像でした。
結構みなさん、そう思われるみたいなんですよ~
一目でプロの仕事とわかる溶接ですね!鉄のマフラーの修理なら、思い出の品だと思うので、思い出に幾ら払えますかという事だと思います。客としては値切らず気持ちよく払いたいですね!
思い出にいくら。。。いい表現ですね(笑)
朝から笑いをいただきました良い一日が過ごせそうです。
真面目な動画です(笑)
自分は今100vアーク溶接でホームセンターの巻ステン鉄パイプデュアルマフラー作ってます穴も1cm弱の隙間も、棒で埋めることが出来ました溶接を始めようとしてる人へまだまだ未熟の溶接経験 5日ですが実際にやってみて意味を理解すれば自分のような初心者でも出来ます🙆♀️根気が大事だと思います💪✨動画を見て学びましょ!
楽しめたら上達も早いです^^
私は古い車に乗っているので、もうマフラーもあまり出回らないし、あっても高いんです。(ヤフオクで見つけたら即買いますが。)何年か前、車検前にどうしようか悩んで、マフラーを買ったと思って溶接機を買いました。溶接しようにもどんどん穴が広がっていき、丸一日試行錯誤を繰り返し、当て板をしなくても塞げるようになりました。wその後もマフラー交換せずに溶接で凌いでいます。もう限界だろと車屋には言われていますが、これで車検3回目パスしました。プロとしてはそんな修理は許せないんでしょうけど。
車検の事だけを考えたら何とかなりますよね^^
さっきーさんお疲れ様です😀昔絶版車(UP-15)に乗ってる時にセンターパイプに穴が空いて、知り合いの自動車屋さんに道具借りて修理した事が有ります。さっきーさんの言う通り、穴の周りから次々と隠れた穴が現れて…結局ほぼパイプを溶接する羽目に😭。ステンレスはステンレスでTIGが無いと難しいですが、鉄マフラーも塗装の下の腐食探しが手間ですよね。
お疲れ様です。鉄は腐るとほんとやっかいです。とは言え内部からの腐食は防ぎようないですもんね~
修理するより交換した方がいいですね。勉強になりました。
交換できるなら交換をお勧めします。
ステンと鉄では電蝕は緩やかな傾向なのでしょうか。鉄のパッチの方がより長持ちする、ということは無いのでしょうか。マフラー修理、溶接、分からないことだらけです。為になる動画をありがとうございます。
鉄にステンレスをまぜることによって溶接しやすくなるんですよね~
普段の楽しい動画も良いですが、本職動画いいですねぇ職人仕事は安くないですよねぇそうゆうことわからない人多いみたいですが…
有難うございます^^ユーザー様は完成しか目にしないですからね~
@@リバースさっきー 返信ありがとうございますこんな時間までお疲れ様です
子供の頃父親が、溶接でマフラー修理しているのを間近で見ていたので分かります(^^;)修理が難しいだけでなく、他の部分も錆で耐久性が落ちているので結局何度も修理していたのを思い出します。
そこの穴は本当に空きますよね。私も過去のクルマで2度ほど悩まされました。自分でパテとテープ巻きましたが、結局ダメでどちらも最後は新品と交換しました。その部位にスチールを使ってはダメですね。メーカーもわかっているはずなのに。日産車とダイハツ車でした。ちなみに18年乗ったトヨタ車は穴開かず。なんでだろうと調べてみたらステンレス使ってました。こういうところが、さすがトヨタって感心しました。車種にもよるって言われそうですが、クルマはBセグのイストです。
特に昔の日産車はマフラーすぐボロボロになりましたよね~高級なステンレスでなくてもいいので安物の磁石にくっつくレベルのステンレスでも全然耐久性違うんですけどね。
車の塗装と同じですねぇやっぱり‼️こちらは雪国なんで動画の穴なんてかわいいもんです。車のボディも錆びを削ると想像以上に中が錆びてますね🎵雪国はそこまで穴がデカイなら即交換ですよ♥️さっきぃーさんが言うように穴埋め溶接ってかなり費用は掛かりますよ。その車に愛着があるなら新品にしてあげて♥️ん~この溶接作業料¥55000貰わないと割に合わないですねぇ⁉️
コメントありがとうございます。雪国はマフラーほんとに一瞬でダメになりますね~ボディーも腐りだしたら止まりませんよね。
こんにちは~、サッキーさんて、マフラー屋さんだったんですか?ビックリこきました!私も昔、機械屋だったので、ふさぐの絶対無理だよ!と思っていましたが、何とかTIGで出来ましたね!(ただのロウ付けだったりして)昔、トヨタレビン(セダン)の2TGのマフラーを2本出しにした事がありました!私自動車屋ではないので完全にマフラーを取り除く事が出来ず、ガソリンタンクの下で酸素カッターで中身を無茶苦茶に直通にして、最後に鉄板で、埋めて2本のパイプを出したらうるさいのなんの(トンネルの中)!車内は影響無かったよ~な、片方のパイプにタオルを詰めたら、友達にまるで田舎もんやって!でも、マフラーの溶接は薄いのと錆の戦いですね!あのやろー(友達)車検に通らず新品に変えられました、そしたらそのマフラーくれって、でも、サッキーの言う通りで完全な修理、無理です!ムチャ旨い鉄工場の方なら、たらし溶接で鋳物でもやってくれますよ!長文でしたが、じゃまったね~!
お疲れっすーそうなんです、マフラー屋なんです(笑)
大事にしているスチールマフラーの修理ができないか調べていて、この動画にたどり着きました。依頼する側として、大変勉強になりました。
スチールは腐ってしまうとかなり厳しくなります
なるほど…穴が開いたらちょっと穴が開いたのでこの車のマフラー作ってください!って言いに行きますね!←(なんか違う
待ってます(笑)
初めまして最近溶接を勉強し始めたのですが溶接初心者ですパーツ棚を作りたいのですが耐荷重1.5キロを目安にしていますおすすめの100V半自動溶接機を教えてください
ゴメンなさい、僕TIG溶接しかやったことないんですよ^^;
本職さっきーさん お疲れ様です😃スチールマフラーの内側から錆びてくると表からではどこまで侵食されてるか?分からないですもんねぇ😅…昔、付けてた社外マフラー(スチール製)もタイコの縁が内側から錆びて穴が開きました(笑)今時はステンレス製のマフラーが多いと思いますが、とはいえ水が溜まるのは良くないのでやはりチョイ乗りせずにしっかりタイコにも熱が入るように長めに乗った方がマフラーに良いんでしようか?
お疲れ様です。昔は特にサイレンサー外がステンレスでも内部のパンチングが鉄のものが多かったですね。いまでも安いステンレスマフラーは内部が鉄のものがありますね。オールステンレスならそこまで気にしなくてもいいですけどね^^
お疲れ様でした😊小さな穴でも、虫歯と一緒で、腐食が進んでますもんね😣
おつかれさまでーす!そうですね^^
鉄の厚みが1.5mm前後だと思いますが、1.5mmが0mmになっているってことは0の周りは限りなく0に近い薄さに加えて内部は錆の塊なのでいっそパイプの両端を切ってパイプをベンダーかガスで作って溶接した方がいいと思いますねw動画では大型の鉄板で塞ぎましたが、高速カッターで竹を真っ二つにするような感じで切れば中身が丸見えなのでそれを修理してくれって人に見せれば自分で補修テープなどで補強すればいいかって思わせれる教材として使えそうですねw
ぶっちゃけこうなるとTIGで修理するよりガス溶接の方が圧倒的に楽ですよね~ぼこぼこになっちゃいますが^^;
さっき-さんこんばんは、穴開きのマフラーは、元の状態には戻らないですね。修理するより一部分のマフラーを作った方が早いんですね。参考になりました。
そうですね、ここまで来たらもう修理不可です^^;
そうですねホルツのマフラー補修パテとサーモバンテージとホースバンドとかで自分で応急処置をするのが良いでしょう。私は先日マフラーが折れました急に爆音がしてディーラーに行って見たら触媒の後ろのフランジがポッキリ?!なぜ折れたのか?振動防止のスプリングボルトナットでは無く普通のボルトで結合していたのでアイドリングストップの繰り返しで劣化
アイドリングストップが付いてる最近の時代の車でも折れるんですねwww
広範囲で錆びて1部に穴が開いてる訳ですから、塞げは他から穴が…おかげでアセチレンの使い手になりました。
アセチレンで徐々に溶接していけば何とかもれますけどね~
地味な作業動画ですが、これぞ職人って感じの動画で楽しかったです。👍参考までに修理してたマフラーと同じのをSUSで再製作したら、お値段いくらくらいになるのでしょうか?
有難うございます。センターパイプですが通常でこの感じで製作したら7万円~8万円ぐらいですかね~パイプ径が太いので材料費がちょっとかさみます。
マフラー屋のさっきーさん、やっぱりいいです、私の近所にさっきーさんが居てくれたらすぐマフラー作って貰うように頼むんだけど遠くなので無理ですねちょっと残念です。マフラー屋のさっきーさんの動画も楽しみにしてます。あとリバースのステッカーって販売していないのですか?あれば購入したいのですが。
有難うございます^^リバースのカッティングステッカーはありますが、販売するような商品じゃないですよ^^;そのうちもっとカッコイイステッカー造りますね。あとガチ検証委員会のステッカーも(笑)
マフラーに塗るさび止めとかのおすすめのスプレーありますか?
うちにはないですw
チタンマフラーについてはどうお考えですか?
うちではチタンを扱ってないんでなんとも^^;
マフラー修理あるあるですね👍👍👍☺️
ですです
「ようせちゅ」の腕の良さは御社製マフラーで実感しております。ただ洗車時に愛車に装着しているリバース製マフラーを丁寧に磨くと高確率で当日中に雨が降ります。まさか北海道に拒絶反応してるのか?!
それは逆に雨を降らしたいときに利用してください(笑)
北海道から大阪まで行かれたのですか・・・・、行動力すごい。
@@狂信者コタツ さん 通販ですよ。さすがに直接行くにはかなりの覚悟が要ります。
@@yellow_magic_7776 返信ありがとうございます。マフラーの通販やってたんですね。サッキーさんももう少しアピールすれば良いのに。(私がボーッとしていただけで皆さんには周知の事実だったのかもしれませんが)
アーク溶接(薄板)を普通にできるようになりたい元自動車整備士です。いろいろ勝手に参考にさせてください❣❣
僕もアークは苦手です(笑)
ディーラーなら交換、部品出なきゃ無理ですねー。からの本職のいる工場。諦めない!諦めないコレが日本の技術なんですよねー。
平成22年の以降の車は純正もしくは認証取得マフラー以外は車検に通らないので腐ったら大変ですw
動画でも言ってますが費用対効果を考えると交換が妥当なんですよ。ディーラーは出来る限り新車のパフォーマンスを維持するところ、安全性の低い事や半端な事して責任取るのは会社です。指定工場、認証工場をとっている以上責任が大きいです。
マフラー屋さっきーさん、おつかれさまです!大体薄物に溶接するだけでも厳しいのに、ましてやそれが錆びてるとなると……主複不能だったりそれなりに高額な工賃が掛かってしまうから、新品をお奨めしますよね。
お疲れ様です!どうしても治したいマフラーだったらご相談はとりあえず受けます(笑)
心の穴は修理出来ますか?
パテでお願いしますw
@@リバースさっきー パテで修理出来たら苦労せんわーい(^ω^💢)(笑)
(笑)
丁度アナーキーなマフラーがあるので勉強になりました
有難うございます
マフラーからの排気ガス漏れが目立つようになり、新品交換を依頼して部品が届くまでの間、「どうせ新品にするんだから」と勉強のつもりで補修をやりましたが、まるでザルの穴を塞いでいるのか?というくらい1ミリにも満たない穴が数箇所あったのは衝撃的でした。そのとき、「だったら倍の厚さにしてくれよ」と安直に思うものの、そんなことしたら重さも倍になりけっこうデリケートな世界なんだなあと勉強させられました。
マフラーって高い消耗品と考えるべきなんでしょうね~
知り合いの車屋さんも、いやいや頼まれて鉄板溶接してましたが、何回もやってたマフラーは、フランケンシュタインに成りました(笑)
見た目は別としてガス溶接の方が修理は楽ですけどね~
穴が開いたら骨粗鬆症と同じで、やがて走行中にポッキリ❗と折れるだけ…悪夢が甦る~~(笑)
昔の車はよくありましたよね~マフラー脱落(笑)
珍しく真面目な質問です。凹んだセンターパイプの修正は可能でしょうか?
凹んだ部分は元には戻せないです。カットしてその部分を変えるしかないですね~
車検対応だったマフラーが経年劣化でアウトになりそうなやつって修理とかってできたりするものですかね?
基本は交換ですね~
ちなみに、今回の動画と、同じくらいやってもらったら、いくらくらいになりますか?
基本お断りしております^^;
パイプの途中で穴が空くケースもあるんですね。今まで二本ともテール側タイコの入口溶接部上側が空いていたんですが・・・マフラー全体がステンレスでも溶接部が錆びやすいなら、今のマフラーはタイコのデザインお気に入りなので穴が空いたら修理お願いするかも~。
ありますね。曲がりの排気が常に強く当たる部分や水が溜まりやすい部分がやられることが多いです。
お疲れ様です🙋錆びてる場合穴開いてる場所周辺だけやっても進行を止めれるワケではないですからね。多くの場合他も結構きてて時間の問題でしょう。本当の一時しのぎ以外交換した方が結果的には余計な工賃発生しないので安く済むでしょうね。長く乗らないならならさっき―さん言ってるようにマフラーパテやテープの補修で良いと思います。
お疲れ様です!パテやテープやっちゃうとそのあとはもう溶接できなくなっちゃいますけどね(笑)
元々薄いマフラーの板に溶接はすごいと思いますね。トラクターのロータリーカバーも錆が出ると鉄板かなり使ったりします。錆は嫌ですねえ。
やっぱりステンレスが一番です^^
マフラーだけじゃ無くて、もうこれは溶接あるあるw
鉄腐りあるあるですねー
カメラ替えました?めっちゃ観やすくなって、動画のクオリティが上がっているように思いました(^.^)
昼間撮影してるからだと思います。旧式のハンディカムなんでどうしても夜撮影すると綺麗に撮れないんですよ^^;
そうでしたか。私、さっきーさんのファンです。これからも動画を楽しみにしています。レストアGTさんとのライブが早く実現できればいいですね(^.^)
思った通りの作業。
ですね^^
鉄マフラーにステンレスを溶接した場合、鉄でパッチした場合より、電蝕で余計に錆びることは無いのですか?
大丈夫ですよ。溶接棒を通常の溶接棒と違う材質のものを使ってます。まずここが錆びて腐って来る前に他の分が先にボロボロになっちゃいますね^^;
さっきーワールド全開頑張って👍会長 お疲れ様です次の動画も頑張って👍
お疲れ様でーす。有難うございます^^
昔、耐熱パテとグルグル巻きで直した事があります(笑)排気漏れが静かになると思ってましたが、全然でした。。きっと、見えない箇所からも漏れ漏れで、サイレンサーの中もスカスカに抜けていたのかと。ところで、ステンレスと鋼なら電食は起こらないんでしょうか。成分が似たり寄ったりで大丈夫なんですかね?
そうですね、パイプがココまでダメになると言う事はサイレンサー内部もかなり腐食してますね。溶接する際にステンレスと鉄に相性のいい溶接棒を使います^^
おらも 修理を生業としてますが 実際にかる〜く考えてているお客様存在します(*_*)お金を貰う以上 強度や見た目を考えなくちゃいけないし!結構大変です(◎-◎;)
ですよね~
今回の動画はガチで真面目笑!チャンネル登録されて頂きました!
一応いつも真面目です(笑)登録ありがとうございます!
さっきーさん、さっきーさんのマフラーは、基本オーダーメイドだと思うのですが認証ってどうやってとるんですか?
認証マフラーが出来るまでシリーズの動画が今、第1話だけ上がってます^^;近いうちにその続き動画造りまーす
リバースのプレート欲しい✨😍ちょうど曲げの部分で更に板厚が薄くなってるんでしょうね⤵︎💦元セミプロですが、機材が無ければ何も出来なく、最近、家庭用ノンガス半自動買ってみようか悩み中です😆余談ですが〜(笑)前職の内職で😁 60〜80年前のロールスロイスのマフラーを、完コピしてくれって作った事あるんですが、感心する造りしてました⤴︎👍
今回は曲げ部分じゃなくてちょうど底面で水が溜まりやすい部分から腐ってきたみたいですね。ノンガスの溶接機って綺麗に溶接できるんですか?ちょっと気になってます(笑)
リバース☆さっきー さん ノンガスはダメだよ〜💦ってよく聞きますが、家庭用だけあって、素人の方が多いので、あてにならないと思ってる今日この頃なんですが〜⤵︎😅
リバースはステンレスマフラーなのでTiG溶接で補修してましたが、半自動で点付をしながら穴埋めする方が楽ですよ。鉄のマフラーの材質はエステンですので溶接棒はTG50だと割れます。SUS309かSUS316出来ればSUS309Moがお勧めです。
実は裏技があって鉄の溶接するときは秘密のヤツがあるんですよ(笑)
錆穴はいくらやっても別の所から穴が空くのでやってもムダですね自分も自社の車は修理する事がありますがしばらくすると別の所に穴が空いて最後は交換する事になりますうちはガスで盛りますがTIGでも難しいんですねTIGならガスより簡単に盛れると思ってました勉強になりました
腐ってるマフラー関してはTIGよりガスの方が圧倒的に楽です!
会長お疲れ様です。修理の手間暇と後々の事を考えたら、新品かリバース製に交換した方がよさそうですね☺
お疲れ様です。大事なマフラーは修理しますけどね^^
この時の作業工賃なども当時ので参考で記載してもらえるとみなさん参考になるかと思います。
基本この手の作業は絶対にまた穴が開いてくるのでお引き受けしてません^^;
さっきーさん、お疲れ様でーす!溶接の前処理でパイプの塗装を剥離するために削っているシーンは無駄じゃないと思います。溶接作業しない人にとっては修理するためにいろいろな手間がかかることを知ってもらうには良い機会になったのではないでしょうか。サイレンサーとパイプのところも過去に被覆アーク溶接で修理した形跡も見られますね。
お疲れ様でーす。無駄ではなかったですか?全部出しちゃうと何時間もの動画になっちゃいますけどね(笑)
TIG溶接は不純物があると電極のタングステンがまるまるから塗装やメッキは削らないと駄目です。半自動や電棒なら多少なら大丈夫です。
ジャバラ(ステンレス)を純正(サビサビの鉄製)と交換しようと思っていますがくっつきますかね?←
腐食度合いによりますよね~
@@リバースさっきー 編み込みの部分が1部変色してほつれて盛れてますね。
@@リバースさっきー パイプ側は比較的綺麗ですね
勉強になりました!
職人さっき~✨メチャ格好良いっす😍
有難うございます!
溶接機買った。 センターマフラーに穴が開いてる。 ボロボロなんで無理っぽい。 あきらめた。 でも他に破断した部品があるのでそれに使う予定。
頑張って使ってやってください^^
1瞬、車検通すだけなら、広めにマージン取って鉄板のろう付け(ハンダ付け)で行けそうな気も。。。すぐだめになるでしょうけどw
車検だけならアルミテープで(笑)
あまり詳しくないのですが、鉄とステンレスを合わせると、電触で鉄が腐食しやすくなる事はありませんか?
ごめんなさい。他の方がすでに質問されてました🙇♂️よくフランジ部でも鉄とステンを繋げてますが、こちらも大丈夫ですかね?
特に問題ないですよ^^
会長お疲れ様です今日は本業の動画ですね😄
お疲れ様です。忙しくて動画が撮れない時のために置いてたストックです(笑)
プロが治す!ってプロと認められない様な人が書く言葉ですよ~さっきーさんは本当のプロですからね♪
「プロが」って一回書いてみたかったんです(笑)
一般のお客様は知識や見識が薄いので過剰な期待を持って来られる方がよくおられます。「ぴッぴッと、ひっつけてくれ。」とよく言われます。うちでも、「シロアリに喰われた柱は目視した表面よりも喰われてますよ…」と交換をお薦めしています。ご苦労が痛み入ります。
そうですね、ここくっつけるだけでいいですって言われますよね(笑)
ステンレスでパッチ状態での修理でしたが、周りからまた腐ってくるよね⁈
ここまでくるともう修理不可ななんで応急処置ですけどね^^;
普通の亜鉛メッキパイプに穴が開くときは内側のスチール部分がボロボロで塞ぐのは無理でよね。最後に言っていた様にマフラーパテで埋めた方が安く上がります。
とりあえず車検だけならそれでクリアできますが結局ダメになっちゃいますけどね~
今回はポツポツ穴が開くパターンみたいですが、ピンホール(5mm)からナメクジが這ったようにパイプの絞り目が割ける事もありますよね。
排ガスと水分で強酸に侵されてペラペラになってるからね。最終的には亜鉛の被膜と薄い鉄の皮で繋がってる。そんなのTIGでパチッとやったら穴広がるわ。
マフラーのステンレスはやっぱり304がよいのですか?仕上げは未研がさびなくてよいんでしょうね。
そうですね、304が一番いいと思います。研磨してもしなくても大丈夫ですよ^^
さっきーさんお疲れ様です。鉄ってこんなヘボいんだ?って経験しないと分からないから安易に考えてしまうんですよね・・・異種の金属でも簡単溶接出来ちゃうんですね!本業動画これからも楽しみにしてます!
お疲れさまです。鉄とステンレスを溶接するときは少し溶接棒を変えてやります^^
9分20秒目おおじさん初めて見た(^◇^)京都はんなりチャンネルでも、鉄の腐食についてよく見ますがやっぱりカットして溶接なんですね。ステンレスにこだわる理由がよく分かりました。
ノッチさんですね^^腐っちゃったら溶接できませんからね~
お疲れ様です。そうなんですか。マフラーの修理をお願いした事はありませんが鉄製(純正)マフラーが穴が開くと溶接出来ないんですね。それは知りませんでした。(;^_^A スミマセン私の車はマフラー交換(ステンレスですから)してるので、その心配ないですが、そこまで鉄製マフラーに穴が開くってことは、相当の年数まで走った車のマフラーなんでしょうね。
お疲れ様です。ステンレスなら大丈夫ですね^^Y31シーマでした(笑)
取り敢えずなら、マフラーパテと当て板当てて、針金で止めれば良いかと。丁度曲がりの所だから余計に痩せてたのでしょうね。これくらいなら太鼓もグサグサでしょうから、パイプだけ作り直すより、リバース謹製製作でも手間は変わらなくなるので、余り変わらないお値段なんでしょうね。
パテやっちゃうとあと溶接できなくなるんで、もう修理あきらめるつもりの応急処置になっちゃいますけどね(笑)曲がり部分も鉄板が伸びてるんで弱いですね。今回の場合は下部分からなので内部に水がたまる部分だったんじゃないかな~と思います。
私だったらリバースオンラインショップでMF21S MRワゴンスポーツ用マフラー買いますね。
ありませんけどね~w
@@リバースさっきー さん ええっ、それはダメですよ。すぐに1本作らないと💦
お疲れ様です
お疲れ様でーす
穴の溶接は、錆でいるのでなかなかの仕事になりますねー。ただそれより気になったのが太鼓の付け根の溶接が失敗している所が気になりました。
タイコの付け根は色めくった時にサンダーで削れただけですよ^^
スチールマフラーって独特の重たい音でカッコイイ雰囲気になりますがすぐにダメになりますよねぇ
マフラーは消耗品と言われちゃえばそうなんですけどね~
無駄なシーンと言っていましたが素人には腐食の実際が見られてとても有用な時間でしたよ。あと後ろを通った方、格好いいですね・・・年を重ねたらあんな風になりたい。
有難うございます、そう言っていただければ嬉しいです。あ、ちなみに後ろ通った人は、同い年です(笑)
@@リバースさっきー 見た感じ拘りのある仕事をして、気軽に相談出来る様な雰囲気を持った方に見えましたね。もちろんサッキーさんも動画でそう言う方なのは言うまでも有りませんが。地元にもそう言うお店が有ったらな・・としみじみ思います。有るのかもしれませんがなかなか巡り会わない物なのですが。
日頃より何してる人なのかと思ってた。マフラー屋さんやってたんですね。知らなかった
そうなんです笑
こんな穴だとパテ&プレートをリベットでとめるのが一番ですね
鉄のマフラーは腐った時点で交換ですよね〜その場しのぎでいろんな修理してきましたけど結局長持ちはしませんでした😅
なるほど。そう言う理由があったとは…。勉強になりましたL('ω')┘三└('ω')」
ホームセンターにマフラーに巻くテープがあるけど一時しのぎかな❓
熱ですぐにやられますね。あとそれがダメになった時に剥がすの大変ですw
このマフラーは、、もう諦めた方がいいですね。直してもらっても他の所も見えないだけで劣化が激しそうですし中古で買うか、社外マフラー付けるかしますかね
このマフラーに関しては新たにマフラー造ったんですよ。ただ、一応置いておきたいと言うので修理させて頂きました^^
本当に綺麗に溶接しますね
有難うございます。
腐った部分を溶接すると意図も簡単に穴が広がってしまうのですね😲 実は自分も溶接すれば何とかなると言う安易な考えでいました。これなら修理費用や再発の事を考慮すれば新品に交換した方が長い目で見た時に絶対にお得だと思います。
腐ってくるのは中からですからね~表に出てくるのは一番ひどい場所なんで内側は周り全部腐ってますね。
マフラーは基本新品交換ですよね(^ ^ ;)
消耗品ではあるんですけどね~
なるほど修理
いえいえ、治せるものは治しますよ(笑)
キャリーのサイレンサーに空いてました❗とりあえず車検なので下から見えない位置だからパテでごまかしました❗(。-∀-)
パテを塗るとさらにそのあと溶接できなくなります(笑)
たぬぐつさん推し!
たぬぐつさん面白いですよね~
リバース☆さっきーさんはじめましてilove愛車と申します。この度はマフラー修理の件お世話になります(〃´ω`〃)さっきーさん朝早くから夜遅くまでお仕事お疲れ様です!ここ最近すっかり朝晩冷え込みましたが季節の変わり目は体調をくずしやすくなりますので気をつけてくださいね。今年の風邪やインフルエンザの流行にも十分に気をつけてくださいね(〃^ー^〃)夜遅くまでお仕事お疲れ様です(u_u )
お疲れっすー了解致しました!
お疲れ様でーす❗マフラーの交換で工賃1万円は掛かるから、数千円では無理って所ですね。長く使える物を造って頂きたいものです。
お疲れ様です!ですね~あと簡単に一回リフトで上げてみてもらえますか?って言われるのも困ります(笑)
@@リバースさっきー 意外と面倒臭いですよね(@_@)
なるほど!10分超えんと広告付かんもんな🤣
10分じゃなくても広告は付けれるんですよ。途中に広告入れるには10分必要なんです(笑)
お疲れ様です✋こんだけ肉薄いと溶接よりもパッチ当ててデブコンを考えてしまうかなぁ
お疲れ様です。どのみち他の場所がやられてくるでしょうけどね~
簡単にできると言わないところに、いつも誠実さを感じます。これからも、ガチなのよろしくお願いします。
ガチです!
お疲れ様です。
溶接は方法問わず熱が入るので材質変化が避けれないですよね、接合した部分が強固になるので気体や液体の通り道は流体が材質変化した一番弱いところを攻撃します熱と圧力は凄まじいモノですね。
最低限の熱で熔接し広い範囲で補強する、金属の特性を生かした匠の技ですね。
お疲れ様でーす!
特に今回は下部分で水が溜まりやすいところから一番に来たみたいですね。
マフラー屋ではないですけど、機械加工屋で熔接もします。マフラー作ったり治したりもしてます。鉄のマフラーは穴、開いたら交換しかないですよね!動画のおっしゃる気持ち凄く解ります!
物造りしてたら解って頂けるお話ですよね^^
すごいですね。なんでも直しちゃうんですね。憧れます❤
有難うございます^^
溶接 上手いです!! 理解してくれないお客様の場合 はっきりお断り 大正解ですね‼️
有難うございます^^
安くって言われちゃうと「無理です」ってなっちゃいます(笑)
さすがプロ!そうなんですよね~簡単に直ると、思う人多いですよね!自分の仕事も、そうですけど簡単に直ると思う人多いです。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
「腐って穴が空いたから、これと同じのを作ってくれん?」と言うのが適正な注文っすね。
同じもの作ると言うのも簡単ではないんですけどね(笑)
思いが有ったので錆て朽ちたパイプを切ってステンのパイプとフランジに差し替える方法でマフラーの修理をしてもらいましたが、2軒は断られ3軒目で何とかやってもらえました。
職人仕事に高いとケチをつける人は一度自分でやってみればよく分かると思います。
ただし自分で修理することにハマると、工具やら器具に凝り出して大変なことになるかもしれません。
コメントありがとうございます。
修理の大変さが解って頂ければやりがいもありますし、頑張って修理できるんですけどね~
穴をちょこちょこっとふさげばいいじゃんって思ってましたので
貴重な映像でした。
結構みなさん、そう思われるみたいなんですよ~
一目でプロの仕事とわかる溶接ですね!鉄のマフラーの修理なら、思い出の品だと思うので、思い出に幾ら払えますかという事だと思います。客としては値切らず気持ちよく払いたいですね!
思い出にいくら。。。いい表現ですね(笑)
朝から笑いをいただきました
良い一日が過ごせそうです。
真面目な動画です(笑)
自分は今100vアーク溶接で
ホームセンターの巻ステン鉄パイプデュアルマフラー作ってます
穴も1cm弱の隙間も、棒で埋めることが出来ました
溶接を始めようとしてる人へ
まだまだ未熟の溶接経験 5日ですが
実際にやってみて意味を理解すれば
自分のような初心者でも出来ます🙆♀️
根気が大事だと思います💪✨
動画を見て学びましょ!
楽しめたら上達も早いです^^
私は古い車に乗っているので、もうマフラーもあまり出回らないし、あっても高いんです。(ヤフオクで見つけたら即買いますが。)
何年か前、車検前にどうしようか悩んで、マフラーを買ったと思って溶接機を買いました。
溶接しようにもどんどん穴が広がっていき、丸一日試行錯誤を繰り返し、当て板をしなくても塞げるようになりました。w
その後もマフラー交換せずに溶接で凌いでいます。
もう限界だろと車屋には言われていますが、これで車検3回目パスしました。
プロとしてはそんな修理は許せないんでしょうけど。
車検の事だけを考えたら何とかなりますよね^^
さっきーさんお疲れ様です😀
昔絶版車(UP-15)に乗ってる時にセンターパイプに穴が空いて、知り合いの自動車屋さんに道具借りて修理した事が有ります。
さっきーさんの言う通り、穴の周りから次々と隠れた穴が現れて…結局ほぼパイプを溶接する羽目に😭。
ステンレスはステンレスでTIGが無いと難しいですが、鉄マフラーも塗装の下の腐食探しが手間ですよね。
お疲れ様です。
鉄は腐るとほんとやっかいです。
とは言え内部からの腐食は防ぎようないですもんね~
修理するより交換した方がいいですね。勉強になりました。
交換できるなら交換をお勧めします。
ステンと鉄では電蝕は緩やかな傾向なのでしょうか。
鉄のパッチの方がより長持ちする、ということは無いのでしょうか。
マフラー修理、溶接、分からないことだらけです。
為になる動画をありがとうございます。
鉄にステンレスをまぜることによって溶接しやすくなるんですよね~
普段の楽しい動画も良いですが、本職動画いいですねぇ
職人仕事は安くないですよねぇ
そうゆうことわからない人多いみたいですが…
有難うございます^^
ユーザー様は完成しか目にしないですからね~
@@リバースさっきー 返信ありがとうございます
こんな時間までお疲れ様です
子供の頃父親が、溶接でマフラー修理しているのを間近で見ていたので分かります(^^;)
修理が難しいだけでなく、他の部分も錆で耐久性が落ちているので結局何度も修理していたのを思い出します。
そこの穴は本当に空きますよね。私も過去のクルマで2度ほど悩まされました。自分でパテとテープ巻きましたが、結局ダメでどちらも最後は新品と交換しました。
その部位にスチールを使ってはダメですね。メーカーもわかっているはずなのに。日産車とダイハツ車でした。ちなみに18年乗ったトヨタ車は穴開かず。
なんでだろうと調べてみたらステンレス使ってました。こういうところが、さすがトヨタって感心しました。車種にもよるって言われそうですが、クルマはBセグのイストです。
特に昔の日産車はマフラーすぐボロボロになりましたよね~
高級なステンレスでなくてもいいので安物の磁石にくっつくレベルのステンレスでも全然耐久性違うんですけどね。
車の塗装と同じですねぇやっぱり‼️
こちらは雪国なんで動画の穴なんてかわいいもんです。車のボディも錆びを削ると想像以上に中が錆びてますね🎵雪国はそこまで穴がデカイなら即交換ですよ♥️
さっきぃーさんが言うように穴埋め溶接ってかなり費用は掛かりますよ。その車に愛着があるなら新品にしてあげて♥️
ん~この溶接作業料¥55000貰わないと割に合わないですねぇ⁉️
コメントありがとうございます。
雪国はマフラーほんとに一瞬でダメになりますね~
ボディーも腐りだしたら止まりませんよね。
こんにちは~、サッキーさんて、マフラー屋さんだったんですか?
ビックリこきました!私も昔、機械屋だったので、ふさぐの絶対無理だよ!
と思っていましたが、何とかTIGで出来ましたね!(ただのロウ付けだったりして)
昔、トヨタレビン(セダン)の2TGのマフラーを2本出しにした事がありました!
私自動車屋ではないので完全にマフラーを取り除く事が出来ず、
ガソリンタンクの下で酸素カッターで中身を無茶苦茶に直通にして、最後に
鉄板で、埋めて2本のパイプを出したらうるさいのなんの(トンネルの中)!
車内は影響無かったよ~な、片方のパイプにタオルを詰めたら、友達にまるで田舎もんやって!
でも、マフラーの溶接は薄いのと錆の戦いですね!あのやろー(友達)車検に通らず
新品に変えられました、そしたらそのマフラーくれって、でも、サッキーの言う通りで完全な
修理、無理です!ムチャ旨い鉄工場の方なら、たらし溶接で鋳物でもやってくれますよ!
長文でしたが、じゃまったね~!
お疲れっすー
そうなんです、マフラー屋なんです(笑)
大事にしているスチールマフラーの修理ができないか調べていて、この動画にたどり着きました。依頼する側として、大変勉強になりました。
スチールは腐ってしまうとかなり厳しくなります
なるほど…
穴が開いたら
ちょっと穴が開いたのでこの車のマフラー作ってください!
って言いに行きますね!←(なんか違う
待ってます(笑)
初めまして最近溶接を勉強し始めたのですが溶接初心者です
パーツ棚を作りたいのですが耐荷重1.5キロを目安にしています
おすすめの100V半自動溶接機を教えてください
ゴメンなさい、僕TIG溶接しかやったことないんですよ^^;
本職さっきーさん お疲れ様です😃
スチールマフラーの内側から錆びてくると表からではどこまで侵食されてるか?分からないですもんねぇ😅…
昔、付けてた社外マフラー(スチール製)もタイコの縁が内側から錆びて穴が開きました(笑)
今時はステンレス製のマフラーが多いと思いますが、とはいえ水が溜まるのは良くないのでやはりチョイ乗りせずにしっかりタイコにも熱が入るように長めに乗った方がマフラーに良いんでしようか?
お疲れ様です。
昔は特にサイレンサー外がステンレスでも内部のパンチングが鉄のものが多かったですね。
いまでも安いステンレスマフラーは内部が鉄のものがありますね。
オールステンレスならそこまで気にしなくてもいいですけどね^^
お疲れ様でした😊
小さな穴でも、虫歯と一緒で、腐食が進んでますもんね😣
おつかれさまでーす!
そうですね^^
鉄の厚みが1.5mm前後だと思いますが、1.5mmが0mmになっているってことは0の周りは限りなく0に近い薄さに加えて内部は錆の塊なのでいっそパイプの両端を切ってパイプをベンダーかガスで作って溶接した方がいいと思いますねw
動画では大型の鉄板で塞ぎましたが、高速カッターで竹を真っ二つにするような感じで切れば中身が丸見えなのでそれを修理してくれって人に見せれば自分で補修テープなどで補強すればいいかって思わせれる教材として使えそうですねw
ぶっちゃけこうなるとTIGで修理するよりガス溶接の方が圧倒的に楽ですよね~
ぼこぼこになっちゃいますが^^;
さっき-さんこんばんは、穴開きのマフラーは、元の状態には戻らないですね。修理するより一部分のマフラーを作った方が早いんですね。参考になりました。
そうですね、ここまで来たらもう修理不可です^^;
そうですねホルツのマフラー補修パテとサーモバンテージとホースバンドとかで自分で応急処置をするのが良いでしょう。私は先日マフラーが折れました急に爆音がしてディーラーに行って見たら触媒の後ろのフランジがポッキリ?!なぜ折れたのか?振動防止のスプリングボルトナットでは無く普通のボルトで結合していたのでアイドリングストップの繰り返しで劣化
アイドリングストップが付いてる最近の時代の車でも折れるんですねwww
広範囲で錆びて1部に穴が開いてる訳ですから、塞げは他から穴が…
おかげでアセチレンの使い手になりました。
アセチレンで徐々に溶接していけば何とかもれますけどね~
地味な作業動画ですが、これぞ職人って感じの動画で楽しかったです。👍
参考までに修理してたマフラーと同じのをSUSで再製作したら、お値段いくらくらいになるのでしょうか?
有難うございます。
センターパイプですが通常でこの感じで製作したら7万円~8万円ぐらいですかね~
パイプ径が太いので材料費がちょっとかさみます。
マフラー屋のさっきーさん、やっぱりいいです、私の近所にさっきーさんが居てくれたらすぐマフラー作って貰うように頼むんだけど遠くなので無理ですねちょっと残念です。マフラー屋のさっきーさんの動画も楽しみにしてます。あとリバースのステッカーって販売していないのですか?あれば購入したいのですが。
有難うございます^^
リバースのカッティングステッカーはありますが、販売するような商品じゃないですよ^^;
そのうちもっとカッコイイステッカー造りますね。
あとガチ検証委員会のステッカーも(笑)
マフラーに塗るさび止めとかのおすすめのスプレーありますか?
うちにはないですw
チタンマフラーについてはどうお考えですか?
うちではチタンを扱ってないんでなんとも^^;
マフラー修理あるあるですね👍👍👍☺️
ですです
「ようせちゅ」の腕の良さは御社製マフラーで実感しております。ただ洗車時に愛車に装着しているリバース製マフラーを丁寧に磨くと高確率で当日中に雨が降ります。まさか北海道に拒絶反応してるのか?!
それは逆に雨を降らしたいときに利用してください(笑)
北海道から大阪まで行かれたのですか・・・・、行動力すごい。
@@狂信者コタツ さん 通販ですよ。さすがに直接行くにはかなりの覚悟が要ります。
@@yellow_magic_7776 返信ありがとうございます。
マフラーの通販やってたんですね。
サッキーさんももう少しアピールすれば良いのに。(私がボーッとしていただけで皆さんには周知の事実だったのかもしれませんが)
アーク溶接(薄板)を普通にできるようになりたい元自動車整備士です。いろいろ勝手に参考にさせてください❣❣
僕もアークは苦手です(笑)
ディーラーなら交換、部品出なきゃ無理ですねー。からの本職のいる工場。諦めない!諦めないコレが日本の技術なんですよねー。
平成22年の以降の車は純正もしくは認証取得マフラー以外は車検に通らないので腐ったら大変ですw
動画でも言ってますが費用対効果を考えると交換が妥当なんですよ。
ディーラーは出来る限り新車のパフォーマンスを維持するところ、安全性の低い事や半端な事して責任取るのは会社です。
指定工場、認証工場をとっている以上責任が大きいです。
マフラー屋さっきーさん、おつかれさまです!
大体薄物に溶接するだけでも厳しいのに、ましてやそれが錆びてるとなると……
主複不能だったりそれなりに高額な工賃が掛かってしまうから、新品をお奨めしますよね。
お疲れ様です!
どうしても治したいマフラーだったらご相談はとりあえず受けます(笑)
心の穴は修理出来ますか?
パテでお願いしますw
@@リバースさっきー パテで修理出来たら苦労せんわーい(^ω^💢)(笑)
(笑)
丁度アナーキーなマフラーがあるので勉強になりました
有難うございます
マフラーからの排気ガス漏れが
目立つようになり、新品交換を
依頼して部品が届くまでの間、
「どうせ新品にするんだから」と
勉強のつもりで補修をやりましたが、
まるでザルの穴を塞いでいるのか?
というくらい1ミリにも満たない
穴が数箇所あったのは衝撃的でした。
そのとき、「だったら倍の厚さに
してくれよ」と安直に思うものの、
そんなことしたら重さも倍になり
けっこうデリケートな世界
なんだなあと勉強させられました。
マフラーって高い消耗品と考えるべきなんでしょうね~
知り合いの車屋さんも、いやいや頼まれて鉄板溶接してましたが、何回もやってたマフラーは、フランケンシュタインに成りました(笑)
見た目は別としてガス溶接の方が修理は楽ですけどね~
穴が開いたら骨粗鬆症と同じで、やがて走行中にポッキリ❗と折れるだけ…悪夢が甦る~~(笑)
昔の車はよくありましたよね~マフラー脱落(笑)
珍しく真面目な質問です。
凹んだセンターパイプの修正は可能でしょうか?
凹んだ部分は元には戻せないです。
カットしてその部分を変えるしかないですね~
車検対応だったマフラーが経年劣化でアウトになりそうなやつって修理とかってできたりするものですかね?
基本は交換ですね~
ちなみに、今回の動画と、同じくらいやってもらったら、いくらくらいになりますか?
基本お断りしております^^;
パイプの途中で穴が空くケースもあるんですね。
今まで二本ともテール側タイコの入口溶接部上側が空いていたんですが・・・
マフラー全体がステンレスでも溶接部が錆びやすいなら、今のマフラーはタイコのデザインお気に入りなので穴が空いたら修理お願いするかも~。
ありますね。
曲がりの排気が常に強く当たる部分や水が溜まりやすい部分がやられることが多いです。
お疲れ様です🙋
錆びてる場合穴開いてる場所周辺だけやっても進行を止めれるワケではないですからね。多くの場合他も結構きてて時間の問題でしょう。本当の一時しのぎ以外交換した方が結果的には余計な工賃発生しないので安く済むでしょうね。
長く乗らないならならさっき―さん言ってるようにマフラーパテやテープの補修で良いと思います。
お疲れ様です!
パテやテープやっちゃうとそのあとはもう溶接できなくなっちゃいますけどね(笑)
元々薄いマフラーの板に溶接はすごいと思いますね。トラクターのロータリーカバーも錆が出ると鉄板かなり使ったりします。錆は嫌ですねえ。
やっぱりステンレスが一番です^^
マフラーだけじゃ無くて、もうこれは溶接あるあるw
鉄腐りあるあるですねー
カメラ替えました?
めっちゃ観やすくなって、動画のクオリティが上がっているように思いました(^.^)
昼間撮影してるからだと思います。
旧式のハンディカムなんでどうしても夜撮影すると綺麗に撮れないんですよ^^;
そうでしたか。私、さっきーさんのファンです。これからも動画を楽しみにしています。レストアGTさんとのライブが早く実現できればいいですね(^.^)
思った通りの作業。
ですね^^
鉄マフラーにステンレスを溶接した場合、鉄でパッチした場合より、電蝕で余計に錆びることは無いのですか?
大丈夫ですよ。
溶接棒を通常の溶接棒と違う材質のものを使ってます。
まずここが錆びて腐って来る前に他の分が先にボロボロになっちゃいますね^^;
さっきーワールド全開頑張って👍
会長 お疲れ様です
次の動画も頑張って👍
お疲れ様でーす。
有難うございます^^
昔、耐熱パテとグルグル巻きで直した事があります(笑)
排気漏れが静かになると思ってましたが、全然でした。。
きっと、見えない箇所からも漏れ漏れで、
サイレンサーの中もスカスカに抜けていたのかと。
ところで、ステンレスと鋼なら電食は起こらないんでしょうか。
成分が似たり寄ったりで大丈夫なんですかね?
そうですね、パイプがココまでダメになると言う事はサイレンサー内部もかなり腐食してますね。
溶接する際にステンレスと鉄に相性のいい溶接棒を使います^^
おらも 修理を生業としてますが 実際にかる〜く考えてているお客様存在します(*_*)
お金を貰う以上 強度や見た目を考えなくちゃいけないし!結構大変です(◎-◎;)
ですよね~
今回の動画はガチで真面目笑!チャンネル登録されて頂きました!
一応いつも真面目です(笑)
登録ありがとうございます!
さっきーさん、
さっきーさんのマフラーは、基本オーダーメイドだと思うのですが
認証ってどうやってとるんですか?
認証マフラーが出来るまでシリーズの動画が今、第1話だけ上がってます^^;
近いうちにその続き動画造りまーす
リバースのプレート欲しい✨😍
ちょうど曲げの部分で更に板厚が薄くなってるんでしょうね⤵︎💦
元セミプロですが、機材が無ければ何も出来なく、最近、家庭用ノンガス半自動買ってみようか悩み中です😆
余談ですが〜(笑)
前職の内職で😁 60〜80年前のロールスロイスのマフラーを、完コピしてくれって作った事あるんですが、感心する造りしてました⤴︎👍
今回は曲げ部分じゃなくてちょうど底面で水が溜まりやすい部分から腐ってきたみたいですね。
ノンガスの溶接機って綺麗に溶接できるんですか?ちょっと気になってます(笑)
リバース☆さっきー さん ノンガスはダメだよ〜💦
ってよく聞きますが、家庭用だけあって、素人の方が多いので、あてにならないと思ってる今日この頃なんですが〜⤵︎😅
リバースはステンレスマフラーなのでTiG溶接で補修してましたが、半自動で点付をしながら穴埋めする方が楽ですよ。鉄のマフラーの材質はエステンですので溶接棒はTG50だと割れます。SUS309かSUS316出来ればSUS309Moがお勧めです。
実は裏技があって鉄の溶接するときは秘密のヤツがあるんですよ(笑)
錆穴はいくらやっても別の所から穴が空くのでやってもムダですね
自分も自社の車は修理する事がありますがしばらくすると別の所に穴が空いて最後は交換する事になります
うちはガスで盛りますがTIGでも難しいんですね
TIGならガスより簡単に盛れると思ってました
勉強になりました
腐ってるマフラー関してはTIGよりガスの方が圧倒的に楽です!
会長お疲れ様です。
修理の手間暇と後々の事を考えたら、新品かリバース製に交換した方がよさそうですね☺
お疲れ様です。
大事なマフラーは修理しますけどね^^
この時の作業工賃なども当時ので参考で記載してもらえると
みなさん参考になるかと思います。
基本この手の作業は絶対にまた穴が開いてくるのでお引き受けしてません^^;
さっきーさん、お疲れ様でーす!
溶接の前処理でパイプの塗装を剥離するために削っているシーンは無駄じゃないと思います。
溶接作業しない人にとっては修理するためにいろいろな手間がかかることを知ってもらうには良い機会になったのではないでしょうか。
サイレンサーとパイプのところも過去に被覆アーク溶接で修理した形跡も見られますね。
お疲れ様でーす。
無駄ではなかったですか?
全部出しちゃうと何時間もの動画になっちゃいますけどね(笑)
TIG溶接は不純物があると電極のタングステンがまるまるから塗装やメッキは削らないと駄目です。
半自動や電棒なら多少なら大丈夫です。
ジャバラ(ステンレス)を純正(サビサビの鉄製)と交換しようと思っていますがくっつきますかね?←
腐食度合いによりますよね~
@@リバースさっきー
編み込みの部分が1部変色してほつれて盛れてますね。
@@リバースさっきー
パイプ側は比較的綺麗ですね
勉強になりました!
有難うございます^^
職人さっき~✨メチャ格好良いっす😍
有難うございます!
溶接機買った。 センターマフラーに穴が開いてる。 ボロボロなんで無理っぽい。 あきらめた。 でも他に破断した部品があるのでそれに使う予定。
頑張って使ってやってください^^
1瞬、車検通すだけなら、広めにマージン取って鉄板のろう付け(ハンダ付け)で行けそうな気も。。。すぐだめになるでしょうけどw
車検だけならアルミテープで(笑)
あまり詳しくないのですが、鉄とステンレスを合わせると、電触で鉄が腐食しやすくなる事はありませんか?
ごめんなさい。他の方がすでに質問されてました🙇♂️
よくフランジ部でも鉄とステンを繋げてますが、こちらも大丈夫ですかね?
特に問題ないですよ^^
会長
お疲れ様です
今日は本業の動画
ですね😄
お疲れ様です。
忙しくて動画が撮れない時のために置いてたストックです(笑)
プロが治す!ってプロと認められない様な人が書く言葉ですよ~
さっきーさんは本当のプロですからね♪
「プロが」って一回書いてみたかったんです(笑)
一般のお客様は知識や見識が薄いので過剰な期待を持って来られる方がよくおられます。
「ぴッぴッと、ひっつけてくれ。」とよく言われます。
うちでも、「シロアリに喰われた柱は目視した表面よりも喰われてますよ…」と交換をお薦めしています。
ご苦労が痛み入ります。
そうですね、ここくっつけるだけでいいですって言われますよね(笑)
ステンレスでパッチ状態での修理でしたが、周りからまた腐ってくるよね⁈
ここまでくるともう修理不可ななんで応急処置ですけどね^^;
普通の亜鉛メッキパイプに穴が開くときは内側のスチール部分がボロボロで塞ぐのは無理でよね。最後に言っていた様にマフラーパテで埋めた方が安く上がります。
とりあえず車検だけならそれでクリアできますが結局ダメになっちゃいますけどね~
今回はポツポツ穴が開くパターンみたいですが、ピンホール(5mm)からナメクジが這ったようにパイプの絞り目が割ける事もありますよね。
排ガスと水分で強酸に侵されてペラペラになってるからね。最終的には亜鉛の被膜と薄い鉄の皮で繋がってる。そんなのTIGでパチッとやったら穴広がるわ。
マフラーのステンレスはやっぱり304がよいのですか?仕上げは未研がさびなくてよいんでしょうね。
そうですね、304が一番いいと思います。
研磨してもしなくても大丈夫ですよ^^
さっきーさんお疲れ様です。
鉄ってこんなヘボいんだ?って経験しないと分からないから安易に考えてしまうんですよね・・・
異種の金属でも簡単溶接出来ちゃうんですね!
本業動画これからも楽しみにしてます!
お疲れさまです。
鉄とステンレスを溶接するときは少し溶接棒を変えてやります^^
9分20秒目おおじさん初めて見た(^◇^)
京都はんなりチャンネルでも、鉄の腐食についてよく見ますが
やっぱりカットして溶接なんですね。
ステンレスにこだわる理由がよく分かりました。
ノッチさんですね^^
腐っちゃったら溶接できませんからね~
お疲れ様です。そうなんですか。
マフラーの修理をお願いした事はありませんが鉄製(純正)マフラーが穴が開くと
溶接出来ないんですね。それは知りませんでした。(;^_^A スミマセン
私の車はマフラー交換(ステンレスですから)してるので、その心配ないですが、
そこまで鉄製マフラーに穴が開くってことは、相当の年数まで走った車のマフラーなんでしょうね。
お疲れ様です。
ステンレスなら大丈夫ですね^^
Y31シーマでした(笑)
取り敢えずなら、マフラーパテと当て板当てて、針金で止めれば良いかと。
丁度曲がりの所だから余計に痩せてたのでしょうね。
これくらいなら太鼓もグサグサでしょうから、パイプだけ作り直すより、リバース謹製製作でも手間は変わらなくなるので、余り変わらないお値段なんでしょうね。
パテやっちゃうとあと溶接できなくなるんで、もう修理あきらめるつもりの応急処置になっちゃいますけどね(笑)
曲がり部分も鉄板が伸びてるんで弱いですね。
今回の場合は下部分からなので内部に水がたまる部分だったんじゃないかな~と思います。
私だったらリバースオンラインショップでMF21S MRワゴンスポーツ用マフラー買いますね。
ありませんけどね~w
@@リバースさっきー さん ええっ、それはダメですよ。すぐに1本作らないと💦
お疲れ様です
お疲れ様でーす
穴の溶接は、錆でいるのでなかなかの仕事になりますねー。ただそれより気になったのが太鼓の付け根の溶接が失敗している所が気になりました。
タイコの付け根は色めくった時にサンダーで削れただけですよ^^
スチールマフラーって独特の重たい音でカッコイイ雰囲気になりますが
すぐにダメになりますよねぇ
マフラーは消耗品と言われちゃえばそうなんですけどね~
無駄なシーンと言っていましたが素人には腐食の実際が見られてとても有用な時間でしたよ。
あと後ろを通った方、格好いいですね・・・年を重ねたらあんな風になりたい。
有難うございます、そう言っていただければ嬉しいです。
あ、ちなみに後ろ通った人は、同い年です(笑)
@@リバースさっきー
見た感じ拘りのある仕事をして、気軽に相談出来る様な雰囲気を持った方に見えましたね。
もちろんサッキーさんも動画でそう言う方なのは言うまでも有りませんが。
地元にもそう言うお店が有ったらな・・としみじみ思います。
有るのかもしれませんがなかなか巡り会わない物なのですが。
日頃より何してる人なのかと思ってた。マフラー屋さんやってたんですね。知らなかった
そうなんです笑
こんな穴だとパテ&プレートをリベットでとめるのが一番ですね
鉄のマフラーは腐った時点で交換ですよね〜
その場しのぎでいろんな修理してきましたけど結局長持ちはしませんでした😅
なるほど。
そう言う理由があったとは…。
勉強になりましたL('ω')┘三└('ω')」
有難うございます^^
ホームセンターに
マフラーに巻くテープが
あるけど一時しのぎかな❓
熱ですぐにやられますね。
あとそれがダメになった時に剥がすの大変ですw
このマフラーは、、もう諦めた方がいいですね。
直してもらっても他の所も見えないだけで劣化が激しそうですし
中古で買うか、社外マフラー付けるかしますかね
このマフラーに関しては新たにマフラー造ったんですよ。
ただ、一応置いておきたいと言うので修理させて頂きました^^
本当に綺麗に溶接しますね
有難うございます。
腐った部分を溶接すると意図も簡単に穴が広がってしまうのですね😲 実は自分も溶接すれば何とかなると言う安易な考えでいました。これなら修理費用や再発の事を考慮すれば新品に交換した方が長い目で見た時に絶対にお得だと思います。
腐ってくるのは中からですからね~
表に出てくるのは一番ひどい場所なんで内側は周り全部腐ってますね。
マフラーは基本新品交換ですよね(^ ^ ;)
消耗品ではあるんですけどね~
なるほど
修理
いえいえ、治せるものは治しますよ(笑)
キャリーのサイレンサーに空いてました❗とりあえず車検なので下から見えない位置だからパテでごまかしました❗(。-∀-)
パテを塗るとさらにそのあと溶接できなくなります(笑)
たぬぐつさん推し!
たぬぐつさん面白いですよね~
リバース☆さっきーさん
はじめましてilove愛車と申します。
この度はマフラー修理の件お世話になります(〃´ω`〃)
さっきーさん朝早くから夜遅くまでお仕事お疲れ様です!
ここ最近すっかり朝晩冷え込みましたが季節の変わり目は体調をくずしやすくなりますので気をつけてくださいね。
今年の風邪やインフルエンザの流行にも十分に気をつけてくださいね(〃^ー^〃)
夜遅くまでお仕事お疲れ様です(u_u )
お疲れっすー
了解致しました!
お疲れ様でーす❗
マフラーの交換で工賃1万円は掛かるから、数千円では無理って所ですね。
長く使える物を造って頂きたいものです。
お疲れ様です!
ですね~
あと簡単に一回リフトで上げてみてもらえますか?って言われるのも困ります(笑)
@@リバースさっきー 意外と面倒臭いですよね(@_@)
なるほど!
10分超えんと広告付かんもんな🤣
10分じゃなくても広告は付けれるんですよ。
途中に広告入れるには10分必要なんです(笑)
お疲れ様です✋こんだけ肉薄いと溶接よりもパッチ当ててデブコンを考えてしまうかなぁ
お疲れ様です。
どのみち他の場所がやられてくるでしょうけどね~