動作動詞の場合「終わってしまった後の状態を今抱えている」ことを表し、I have eaten lunch.なら「昼食を食べ終わった状態」を今抱えているということになります。状態動詞が表す状態は、現在形で使えば例えばI am Japanese.(私は日本人です。)のように、始めや終わりがないもので、現在完了で使うと、「終わってしまった後」ではなく、「ある状態を過去のある時点から今に至るまでずっと抱えてている」(例:I have lived in Japan for 7 years.日本に住んで7年になる。)という意味です。ある状態をずっと抱えている、という意味では動作動詞の現在完了も状態動詞の現在完了も共通するイメージを持ちます。
Udemyの講座をご覧いただきありがとうございます! 「今までに〜したことがある」という経験は現在完了だけで表すことができるので、everはただの強調(これまでの人生で、どんな時の一点でも良いのだけど)を表す言葉です。動作動詞で使うかどうかも、肯定文で使うかどうかも関係ありません。「どの時の一点をとってみても」という意味を入れてもおかしくない文なら基本的に一緒に使えます。 どのような文でeverが使えないのかを研究するよりも、辞書でeverを使った例文を色々見て、「どの時の一点でもよいのだけど」が実際の文でどう使われているのかを研究して、everの感覚を掴んでみると良いです。文法は「間違っているからだめ」という禁止の呪縛に使うよりも、「こういうことを表しているからこんな時に使おう」という「表現の可能性を広げる」方向で使っていくべきです。 Have you ever been to Spain? 「これまで(人生のどの時でも良いけど)スペインに行ったことありますか?」 Have you been to Spain? 「これまでスペインに行ったことがありますか?」 →everがあってもなくても「これまで行ったことがあるか」という意味に変わりはありません。everを使うことで「いつでもいいよ、これまでの人生の中で」という「記憶の検索」を相手に要求することになるので、「強調」の意味になります。 Do you wish you could be someone else? 「(ふだん)他の人間になってみたいと思ったりする?」 Do you ever wish you could be someone else? 「(ふだん)他の人間になってみたいとおもったりする?どんな時の一点でもいいよ、ちらっとでもおもったりする?」 →現在形なのでどちらの文も「ふだんそうなのか」ということを尋ねています。everをつかうことでやはり「どんな時でもいいよ、よーく考えてみて」という検索を要求しています。
例えば I like lying on the beach than swimming in the sea. 「海で泳ぐより、浜辺で寝転がっている方が好き」 比べるものと比べられるものが同じ形になることが比較の最重要な原則です。ここでは動名詞〜ingの形で揃えています。to不定詞にしていないのは、like to 不定詞は「〜したい」に近い意味になり、like 〜ingは「している最中の状態を好む」という意味になるからです。
🎁無料LINE登録で、豪華2大特典🎁
liff.line.me/1656263279-30wQ1b15/landing?follow=%40519rtuez&lp=C8AMId&liff_id=1656263279-30wQ1b15
【「アプリで開く」を押してください】
✅LINE限定特別講義
✅スグに使えるフレーズ集
【 "英語のプロ" に無料で学習相談できる大チャンス!】
この動画にコメントするだけで、英語学習の専門家があなたの悩みを何でも解決します!
「英語学習に挑戦したいけど、まず何から始めればいいのかわからない」
「英語の勉強をしているものの、正しく進められているか自信がない」
などなど、英語学習に関する質問大募集中です
あなたが日本で一番教え方が上手な英語の先生かもしれません。
応援します!
永久保存版にさせていただきます。
「アスペクト」という語を初めて聞きました。大人になってからちらちらと概念についてはきいたことがありますが、ゆっくり説明をきけてよかったです。動作動詞と状態動詞という概念も大人になってから聞きました。丁寧に説明してもらい、感謝しています。これから、「中学3年生」を見ます。likeも気になっていたんですが、今回、はっきりわかりました。ありがとうございます。大人にとっては、わかりやすい説明でした。
文法がとても苦手な私ですが、とても分かりやすく理解でき感動しました。
英語文法を難しいと感じていましたが、意外と簡単なんですね!
この神動画のおかげです。
ありがとうございます!!!
いつもわかりやすい説明ありがとうございます世界一わかりやすいです
これだけの情報量を文章、本にすると大変な量になりますよね。いい時代になったものです。私は本とNHK教育テレビの英語のレッスンを見続け、紙ベースのTOEFLを受け続けた世代です。英語圏で英文法を勉強するには膨大(笑)な数の文法用語を英語で理解しないといけません。日本にいる間に日本語で英文法を勉強することはとても大事です。
ありがとうございます。お役に立てて嬉しいです。
とても分かりやすい解説をありがとうございます。
単に文法を教えるのではなく、使うシーンとセットで説明してくださるので非常に分かり易かったです。
中2だったら見なくても良いかなと最初思ってしまいましたが…実は大変役立ちました。何より全ての項目を概念やイメージから説明して下さったのが嬉しかったです❤
ありがとうございます。お役に立てて光栄です。
時吉先生いつもありがとうございます
Yukie Yamada様
ありがとうございます!
わかっているつもり、ではダメですね。一気観しました。でももう一回でも二回でも観たいです。
ありがとうございます。
詞音さん
いつもありがとうございます。何度でも見てくださいね。
ありがとうございます!
稲葉様、ありがとうございます!
わかりやすい説明ありがとうございます!
学年別まとめ英文法系の動画で恐らく1番感覚に落とし込める動画なんじゃ?と思いました。
学生時代にアレルギーだった英語が克服できそうです😊
現在完了形をhaveのイメージから説明して頂いた事で英語を直接イメージに変えて理解できそうです!
言語学者なだけでなく予備校講師経験があるからこその分かりやすさなんでしょうね。日本語話者の弱点も可視化してもらえたのも他の方には出来ない解説でとても腑に落ちました。
わかりやすい解説ありがとうございます。活用させていただいています。
ありがとうございます。お役に立てて嬉しいです。
いつもありがとうございます。これからも色々教えてください。神戸の65歳の老人ですが、better late than never でやってます。
長いお時間お疲れ様でした。英語が少しずつ楽しくなって来ています。😊有難う❗️
ありがとうございます。お役に立てれば幸いです!
神授業
二度見ました。一度目より二度目 より理解しやすかったです。有難うございました。🙏
ありがとうございます!お役に立てて幸いです。
とてもわかりやすかったです。只、give型call型というのが⁇と思いましたが、give,callは動詞の例えなんですね!
[thatの使い方]も観ましたが、わかりやすくて感動しました。ネイティブ感覚でのthatの理解ができた気がしました。単語のコアなイメージ大切ですね!これからも宜しくお願いします。
すごい!!馬鹿にでもわかる!!
現在完了についての質問です。動作動詞の現在完了は過去のある地点から今に至るまで終わった後の状態を抱えていると考えて、状態動詞の現在完了と同じようなイメージでいいのでしょうか。
動作動詞の場合「終わってしまった後の状態を今抱えている」ことを表し、I have eaten lunch.なら「昼食を食べ終わった状態」を今抱えているということになります。状態動詞が表す状態は、現在形で使えば例えばI am Japanese.(私は日本人です。)のように、始めや終わりがないもので、現在完了で使うと、「終わってしまった後」ではなく、「ある状態を過去のある時点から今に至るまでずっと抱えてている」(例:I have lived in Japan for 7 years.日本に住んで7年になる。)という意味です。ある状態をずっと抱えている、という意味では動作動詞の現在完了も状態動詞の現在完了も共通するイメージを持ちます。
if つかわずに、it will rain tommormw. は、気持ちの傾きはどんなになるのかな?主語はi' ですよね。
雨が降るだろう、というふうに心が傾いて判断することを表します。
時吉先生、いつも大変わかりやすい動画ありがとうございます!
毎日見ていて、今までのモヤモヤがだんだん晴れてきています
Udemyの講座も拝見させていただいています。そちらでの質問の仕方がわからなかったので、こちらに書かせていただいています、、すみません
完了系のところの説明で、ever を肯定分で使うとおかしい場合があるというお話のことなのですが、どの一点を取ってみても、というのがポイントと理解しましたが、完璧には理解出来ませんでした。つまり、動作動詞とeverを肯定分で使うとおかしなことになるという理解で合っているでしょうか。よろしくお願いします。
Udemyの講座をご覧いただきありがとうございます!
「今までに〜したことがある」という経験は現在完了だけで表すことができるので、everはただの強調(これまでの人生で、どんな時の一点でも良いのだけど)を表す言葉です。動作動詞で使うかどうかも、肯定文で使うかどうかも関係ありません。「どの時の一点をとってみても」という意味を入れてもおかしくない文なら基本的に一緒に使えます。
どのような文でeverが使えないのかを研究するよりも、辞書でeverを使った例文を色々見て、「どの時の一点でもよいのだけど」が実際の文でどう使われているのかを研究して、everの感覚を掴んでみると良いです。文法は「間違っているからだめ」という禁止の呪縛に使うよりも、「こういうことを表しているからこんな時に使おう」という「表現の可能性を広げる」方向で使っていくべきです。
Have you ever been to Spain? 「これまで(人生のどの時でも良いけど)スペインに行ったことありますか?」
Have you been to Spain? 「これまでスペインに行ったことがありますか?」
→everがあってもなくても「これまで行ったことがあるか」という意味に変わりはありません。everを使うことで「いつでもいいよ、これまでの人生の中で」という「記憶の検索」を相手に要求することになるので、「強調」の意味になります。
Do you wish you could be someone else? 「(ふだん)他の人間になってみたいと思ったりする?」
Do you ever wish you could be someone else? 「(ふだん)他の人間になってみたいとおもったりする?どんな時の一点でもいいよ、ちらっとでもおもったりする?」
→現在形なのでどちらの文も「ふだんそうなのか」ということを尋ねています。everをつかうことでやはり「どんな時でもいいよ、よーく考えてみて」という検索を要求しています。
これはお金払うレベルでしょう。。。
今現在私は高校生なのですが、2020から始まった共通テストの英語長文において、Nextstageなどにあるような語句整序の問題演習は必要でしょうか?
英語の長文読解において語句整序の問題はもちろん合いません。しかし共通テストを解くためだけに英語を勉強するのでしょうか。どの教科であれ社会人になってから「あの時勉強しておけばよかった」と思うことは常にあり、勉強は一生続くものであり、大学受験を乗り越えるためだけにやるようなつまらないものではありません。語句整序は英作文の第一歩であり、発信型の基礎英語能力を養うのに欠かせない訓練形式だと思います。英作文を含む国公立2次や私大受験も視野に入れれば、やっておいて損はありません。
中学1年、中学2年に続けて中学3年生についても早く配信して下さい。
予定されていますか?
ただいま製作中です。しばらくお待ちくださいね。
中学の時、ここまで詳しく習わなかったです😅習ったけど忘れたんでしょうか
前に、英語で表現しようとして出来なかった文ですが
〇〇してるより、〇〇してる方が好き。
thanで表現できるんでしょうか
例えば I like lying on the beach than swimming in the sea. 「海で泳ぐより、浜辺で寝転がっている方が好き」
比べるものと比べられるものが同じ形になることが比較の最重要な原則です。ここでは動名詞〜ingの形で揃えています。to不定詞にしていないのは、like to 不定詞は「〜したい」に近い意味になり、like 〜ingは「している最中の状態を好む」という意味になるからです。
中学3年の全範囲はやらないんですか?
現在中学3年生編を製作中です。単元の内容が出来るだけぼやけないように、学年を分けました。
棺桶まで持っていきます。
そ