【希少】近鉄河内国分名物!クネクネ渡る引き上げ線を見ていく!新種別の登場で役割激減…その訳とは?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 кві 2024
  • 今回は激減してしまった近鉄大阪線の河内国分行き、河内国分始発の列車を見ていきます。
    区間準急がなかった時は準急通過駅の補填をするために各停の河内国分止めを多く運転し折り返す列車が大半でした。
    区間準急登場で高安から河内国分も区間準急が担うことになり日中の大半は各停は高安行きに縮小、区間準急は大和朝倉方面まで運転することにより列車本数を減らすことに成功しています。
    今では準急運転時間のみ数本だけ河内国分折り返し運転が残っており貴重なシーンとなりつつあります。
    撮影した時間はなんと折り返しが優等列車です!
    オープンチャット「サックンと近鉄電車を濃厚に語る会」
    line.me/ti/g2/uP832ivDIOvyumB...
    最安月額290円で限定動画あり!メンバー限定のライブ配信も多め!
    鉄道も深い知識やサックンの裏側に潜入できます!下のリンクにアクセス!!!
    / @sakkun.norimono
    近鉄 お出かけ 実車紹介
    • お出かけ 近鉄
    南海 お出かけ、実車紹介
    • 南海 お出かけ、実車紹介
    登録者数6000人を記念致しましてオリジナルTシャツ販売中です!
    e7cc64-4.myshopify.com/produc...
    はいどーもサックンです!キーホルダー
    e7cc64-4.myshopify.com/produc...
    サックンの旧Twitter X
    / sakkun5811
    鉄道や車の写真投稿をメインにシーサーブログを再開しました!
    sakkun5811f.seesaa.net/
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 35

  • @matsu7162
    @matsu7162 19 днів тому +3

    昔は河内国分行きってバンバン走ってただイメージやけど、最近は各社区間○○が増えたから当たり前やった行先が激減したり、逆に激増したりで変化してるなぁ。

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  19 днів тому +1

      コメントありがとうございます!各停は国分か高安止めのイメージでした。
      新しい種別が増えてダイヤパターンの概念が崩壊してきています笑

  • @yuyuueda0830
    @yuyuueda0830 22 дні тому +2

    日中の河内国分行きも五位堂まで延びたのもある。もう一つは区間準急がほぼ終日走るようになって、普通は大半が高安までなってしまった。以前は夜も快速急行もそうだが、河内国分行きもよく走っていた。あと河内国分発の準急もあったはず。

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  22 дні тому

      コメントありがとうございます!国分で止める必要性が問われてきています。朝夕五位堂まで行けば快急連絡可能ですし高安より先は区間準急あれば大丈夫ということもありかなり減りました…

  • @user-vu4nu1od2u
    @user-vu4nu1od2u 18 днів тому +1

    もう大阪線でさえエリア区分方式のダイヤになったわけですね。かつて急行系が鶴橋↔大和高田をノンストップで快走をした時代が懐かしいです!😮

  • @user-ej1pj2og5d
    @user-ej1pj2og5d 23 дні тому +1

    今回の動画で出ている2441Fですが、真ん中の車両(2461)は遠く離れた名古屋線で
    今日も急行運用で元気に走っています。離れ離れになってもこうやって元気に走っている姿を見ると少し嬉しい感じがします。

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  22 дні тому +1

      コメントありがとうございます!偶然ですね!そのため中間体箱が残ってるのが特徴です!

  • @user-xi3rg2nv6l
    @user-xi3rg2nv6l 23 дні тому +1

    昔はシートの色は近鉄マルーンだったんですけどグレーに変わってしまったんですね。
    12:05 準急が6両編成じゃないですか!昔は3両編成が当たり前でしたが、後に4両編成が主流になって。
    河内国分から先、ホーム有効長を延長したんですかねぇ。

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  22 дні тому +1

      コメントありがとうございます!最近では4両以下の優等が減りました。国分から先は6両入れるように延長されています。

  • @WAKArailfan
    @WAKArailfan 23 дні тому

    本題と関係ないのですが、高安で抜かれた2列車、賢島行き特急のほうはVのまま変化なかったのですが、その後の五十鈴川行き急行、DFの運用に変わったんですね!

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  22 дні тому

      コメントありがとうございます!そうですね!XやVXと運用入れ替えてますね。

  • @tanukiwanwan
    @tanukiwanwan 23 дні тому +1

    榛原行準急、懐かしい。
    学生時代、毎日乗っていました。

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  22 дні тому

      コメントありがとうございます!榛原行き準急という組み合わせが減りましたね…

  • @user-zt5lv4yw4u
    @user-zt5lv4yw4u 23 дні тому +1

    さっくんさんこんにちは。確かに近鉄大阪線は急行と区間準急が主体になりましたね

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  22 дні тому +1

      コメントありがとうございます!優等列車はこの2種別が大半になりましたね…

    • @user-zt5lv4yw4u
      @user-zt5lv4yw4u 22 дні тому +1

      @@sakkun.norimono さんおはようございます。いいえどういたしまして。奈良線は快速急行、急行、区間準急がほぼ均等になりましたね

    • @akina5683
      @akina5683 11 днів тому +2

      急行が主流になったのは国分の停車が大きく影響しています。
      この国分で八木方面の各駅停車(準急まで含む)に接続もしますので、この役割が大きいのです。

  • @user-il8lx1eu2i
    @user-il8lx1eu2i 22 дні тому

    奈良県に住んでいた私には、普通が深夜、早朝にしか見れないレアな種別でした。準急は3両しかないのに、普通は6両運転でしたね。日中も、上本町駅から高安行、国分行が毎時3本ずつあって、準急は毎時3本、急行が毎時2本で特急は名古屋行2本、伊勢方面2本あり普通の方が多かった。

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  20 днів тому

      コメントありがとうございます!以前のダイヤはパターン化されてましたね。本数減と新種別の影響でかなり変わってしまいました…

  • @twice2198
    @twice2198 23 дні тому

    朝の河内国分駅 とっても
    のどかな感じが しますね。。
    国分から 先が 奈良県に
    入るんでしたよね??

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  22 дні тому

      コメントありがとうございます!休日朝とはいえのんびりしてました。
      この次の大阪教育大前の先のトンネルを越えると奈良県です!

  • @motoyasuKT
    @motoyasuKT 23 дні тому +1

    出発承認合図機の甲高い短音がたまらんっすね

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  22 дні тому

      コメントありがとうございます!近鉄らしい音ですよね!

  • @doku-schuh-rapid4078
    @doku-schuh-rapid4078 22 дні тому +1

    河内国分の引き上げ線からの上りホーム入線ですが、逆カントが生じているように見えます。

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  20 днів тому

      コメントありがとうございます!そうですね。緩やかなカーブに渡り線を設けてるので変なカントがかかってるようです。

  • @yutakaide6687
    @yutakaide6687 23 дні тому

    国分始発の区準!?
    時代変わったな・・・

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  22 дні тому +1

      コメントありがとうございます!折り返し運転を見たかったので調べてませんでしたが駅の案内見返しましたよ笑

  • @user-cj8ct5zv5k
    @user-cj8ct5zv5k 23 дні тому +1

    あ、たしかに言われてみれば、なくなったに近いですね。 (゜゜)(。。)関係ないですけど、八尾駅付近ラーメン屋増えましたねぇ
    😅

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  22 дні тому +1

      コメントありがとうございます!八尾にもうすぐ新しいラーメン屋出来ますよ!近鉄八尾からは少し遠い場所ですが笑

  • @akitan-gd1dr
    @akitan-gd1dr 23 дні тому

    合理化でも大阪線の区間準急は必要なのかと思います。
    普通を増やした方が合理化かなと思うのは自分だけですかね。

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  22 дні тому +2

      コメントありがとうございます!電車の保有数と乗務員の人数がもう少しあれば準急主体でも大丈夫だと思います。客としては恩智〜安堂へ乗り換えなくて済むのでありがたいと思います。

  • @user-mb5iy2jy9y
    @user-mb5iy2jy9y 20 днів тому

    大阪線は普通国分行き、準急榛原行き、快速急行五十鈴川行きで十分です。遅くて使い勝手の悪い、急行や区間準急の小細工はうっとしいだけです。急行と区間準急は運行は平日の10時~15時だけでいいです。普通も上り大阪側の輸送力が激減するので、朝夕ラッシュや日中に五位堂や大和朝倉行きは不要です。運行するなら、留置を兼ねた、平日の21~23時くらいに3~4本でいいです。昔のダイヤはそうでしたよね?

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  20 днів тому

      コメントありがとうございます!過去のパターンダイヤはどこへやら…昼間だけ区間準急になるならこの際統一も検討してほしいものです。

    • @TSUBAME55
      @TSUBAME55 19 днів тому +1

      急行は宇治山田行きの
      イメージがあるな🤔

    • @akina5683
      @akina5683 11 днів тому +2

      悪いけど快急のほうがいらん。
      布施と国分の停車で急行が多いほうが便利なのです。