【激レア】謎多き構内運転士の業務に1日密着してみた。【京王電鉄お仕事密着シリーズ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 кві 2024
  • 一般的に電車の運転士といえば、皆さんが普段乗っている電車の運転席でハンドルを握る姿を想像しますよね。そんな一般的な運転士とは異なり、電車の運行を影で支える「構内運転士」というお仕事があるんです。
    社内でもあまり知られていないという構内運転士は、どんな1日を送っているのでしょうか?そのお仕事に密着してみました!
    実際の運転シーンにも密着しているので、ぜひ最後までご覧ください!
    🚃おすすめ動画🚃
    【京王電鉄vs小田急電鉄】鉄道会社のライバルが前代未聞の真剣5番勝負!
    • 【京王電鉄vs小田急電鉄】鉄道会社のライバル...
    #京王電鉄
    #お仕事密着
    #運転士
    #裏側
    #鉄道
    #電車
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 150

  • @user-vi8ji4bd4v
    @user-vi8ji4bd4v Місяць тому +69

    こういう鉄道の裏側観れるのは公式チャンネルのいいところ

  • @masasi-bj3cl
    @masasi-bj3cl 28 днів тому +32

    命を預けている乗客の立場からすると乗務員の方には熱中症にならないためにクーラーをお願いします。

  • @originalkt6072
    @originalkt6072 Місяць тому +227

    お疲れ様です。私も『構内運転士』ですが、車両整備士兼務の『構内運転士』です。京王さんの『構内運転士』さんは我が社では『車両運用係』となります。車両基地との整備計画などでやりくりが大変なのはお互い様ですね。頑張りましょう。

    • @baka1208
      @baka1208 Місяць тому +26

      京王の様な車両入替専念の構内運転士(乗務員制服)の方が珍しいですね。
      大抵の構内運転士は車両整備兼務であり、もっぱら運転士だとしても制服は整備士用です。
      例→JR東日本「東日本運輸サービス」

    • @eagleeagle3452
      @eagleeagle3452 Місяць тому +11

      相互直通してる会社ではダイヤ乱れが起きると各会社の車両基地同士で連絡を取り合い、数日かけて運用を戻すらしいですね。
      それこそ夜間にダイヤが乱れると徹夜で翌日の計画を作り直すらしいです。

    • @wantarlen
      @wantarlen Місяць тому +11

      4年任期で
      って言ってたから
      運転士やってると回ってくるってことなのかな
      京王は

    • @SFlanker4117
      @SFlanker4117 Місяць тому +9

      普段は全く目立たないお仕事ですが、尊敬してます。
      頑張って下さい。

  • @aaa-wy7ts
    @aaa-wy7ts Місяць тому +69

    4:39 唐突な要望で草
    暑い中いつもありがとうございます

  • @jisaku360
    @jisaku360 Місяць тому +21

    どうしても目に見える運転手・車掌・駅員の活躍ばかりに目が行きがちだけど、
    運行にも様々な人たちが関わっているからこそ安全に定時運行できている事がよく分かる動画ですね。

  • @RamenJiro
    @RamenJiro Місяць тому +31

    ぜひ信号扱所の取材をお願いします🙏
    安全上や機密的な制約はあるかもしれませんが、信号機やポイントの切替を扱う操作盤の操作・表示とあわせて入出庫や構内転線の様子が見られると嬉しいです。

  • @makuhari485
    @makuhari485 Місяць тому +34

    結構ぶっちゃけみたいな感じで好感しかないw
    バラエティ番組みたいで面白い😂
    しかも解説も丁寧…
    次は検車もお願いします!(笑)

  • @user-bo9kv6jj5c
    @user-bo9kv6jj5c Місяць тому +29

    0:34この入出庫表示レア

  • @hr26_ari77r
    @hr26_ari77r Місяць тому +17

    12:48 ここのやりとり好き笑
    貴重なお仕事の中身をこうして動画にしてくれてありがたいです!

  • @locale233joban2
    @locale233joban2 Місяць тому +16

    国鉄•JRでは車両基地が広い場合が多いのでよく知られてますが私鉄では余り知られてないかも、後は今回の高幡不動の基地のような細長い車両基地では縦列で留置したりするので何度も折返して入出庫するんですよね。
    京王の場合今でも8両+2両や6両+4両、6両+2両の組成変更があるので重要な役職と言えますね。

  • @oponkoz
    @oponkoz Місяць тому +15

    目立たないながらも大切な仕事を取り上げてくれる公式にも感謝
    沿線民ではないですが、たまに京王電鉄へ乗ると感じのいい社員が多い印象があってとても好きな会社
    必ず高幡そばへ寄ってから乗ります

  • @pikarin-hj6qu
    @pikarin-hj6qu Місяць тому +5

    いつも安全運行ありがとうございます✨

  • @user-yo6tm3fq8q
    @user-yo6tm3fq8q Місяць тому +13

    こうやって影で支えている方の集まりで成り立っていることを感じました。 大人の社会見学的で楽しく拝見しました👍️

  • @Tokiwaaaaaaa
    @Tokiwaaaaaaa Місяць тому +6

    京王電鉄には日々お世話になっています。安全運行の徹底をありがとうございます!!!🎉😊😊

  • @odakyuvse311
    @odakyuvse311 Місяць тому +21

    そのような仕事があるんですね勉強になります 9:29 VSEがいて面白いです

  • @daichitrain0319
    @daichitrain0319 Місяць тому +2

    面白い動画をありがとうございます!これからの活躍に期待します!

  • @shutastyle
    @shutastyle Місяць тому +5

    影で支えるお仕事なかなか知れないので面白いです!

  • @uga7050
    @uga7050 5 днів тому +1

    04:13
    客室には横流ファンと冷房が付いているが、乗務員室には扇風機が付いているんですね。

  • @keikyu2100_sorairo
    @keikyu2100_sorairo Місяць тому +8

    京王沿線民です!
    友達が高幡住んでて車両基地見れていいなぁーって思います笑

  • @user-pu3co1ve2y
    @user-pu3co1ve2y Місяць тому +2

    あっという間に見終わってしまいました
    お仕事のことよく分かったし、とても面白かったです

  • @user-gi1ou7ek7b
    @user-gi1ou7ek7b Місяць тому +7

    西武さんは駅近くの車庫へ車掌さんと運転士さんセットで入れたり出したりしてるのが沿線沿いのライブカメラから見れます 最終入庫が25時前なのでどこの鉄道会社さんも大変ですね
    朝は4時前には電車に明かりがついてるから大変な生活リズムなんだろうなと心配します どこの鉄道会社さまも安全で事故の無い運行を心から願っております

  • @N_ingen
    @N_ingen Місяць тому +11

    京王ATSのピーって音好き

  • @raymondleung2569
    @raymondleung2569 21 день тому +1

    Thank you very much from the UK

  • @--9724
    @--9724 Місяць тому +7

    はじめましてです。元一応鉄道屋さんではありましたけど。てっきりアントとか?って思ってました。直接マスコンで動かせられる訳ですね。確かに?逆転器もつけた記憶も、マスコンあたりもつけましたので。ご安全に!

  • @yamachannel1059
    @yamachannel1059 Місяць тому +10

    かっこいい!

  • @tshin5246
    @tshin5246 Місяць тому +5

    京急だと新町や文庫で作業着に反射ベストの主任運転士をよく見かけますが、京王にもいるんですね。

  • @nekonekokarakuri
    @nekonekokarakuri 24 дні тому +1

    JALの公式っぽいってどなたか言ってましたが本当にそれ過ぎて同意です😂
    チャンネル登録させてもらいました🎉

  • @HORIMOTORA
    @HORIMOTORA Місяць тому +4

    めっちゃいいですやん!!!!★

  • @sayumihime
    @sayumihime 18 днів тому +1

    お疲れ様です。むかしJRですが運輸区内で清掃業務していたことがあるので構内運転士さんともちょっとお話したり実際に業務を見たことがありますがやっぱりちょっと仕業検査とか相違点があって面白かったです

  • @hironosuke12
    @hironosuke12 Місяць тому

    安全運行、いつもお疲れさまです
    出庫前、入庫後の指差し確認がすごくテキパキしていて、見入ってしまいました!
    車内でもあまり知られていないのは、ちょっと意外ですね
    通勤で若葉台の方をよく通りますが、通り過ぎる時に今回紹介されたお仕事を思い出してみたいと思います

  • @okojo-san
    @okojo-san 28 днів тому +3

    構内運転士、職種名だけは伺っておりましたが、実際はこんな感じなのですね!
    京王新線、いつもクラシックコンサートへ行く際に利用しています。
    チャンネル登録させて頂きました。いつもありがとうございます!

  • @user-hv2xo1qf2r
    @user-hv2xo1qf2r Місяць тому +4

    弟がかつて構内運転士でした
    ダイヤが乱れたときも当然、車庫内業務内容が狂うので大変だと聞きました

  • @hyokinhello
    @hyokinhello 27 днів тому

    ドアの開け閉めから機器の操作 ハンドル操作 すべてがとっても丁寧✨

  • @user-kb7qz3ko2w
    @user-kb7qz3ko2w 23 дні тому +2

    좋은영상 감사합니다 😀
    안전이 최고 입니다.

  • @user-cs7jt6ne6c
    @user-cs7jt6ne6c 19 днів тому +1

    えぐちさんのおかげで、京王電鉄の好感度とってもアップになりましたね(笑)
    大阪で観てても、大変良い電鉄会社って伝わってきましたよ。
    えぐちさん、安全に車庫整理頑張ってください。

  • @mm-hl4ve
    @mm-hl4ve 13 днів тому

    ドアの締め方が丁寧ですね

  • @taketaketake0224
    @taketaketake0224 27 днів тому +3

    雰囲気いいなー

  • @55dream54
    @55dream54 Місяць тому +5

    操車とかの裏方系はヘルメットまたは略帽(キャップ)のイメージが多いんですが、京王さんは官帽タイプの制帽かぶるんですね。首から下は作業着・安全靴なのでちょっとギャップ感じますが

  • @inayan-matsuyama
    @inayan-matsuyama 27 днів тому +7

    お疲れ様です!
    私も四国で京王さんの譲渡頂いた車両のメンテナンスしてます、
    弊社ではメンテナンス部門も、構内運転、回送、試運転などしてます、
    もちろん、甲、乙の免許取得者だけで毎日、仕事回してます、
    やはり鉄道線の出入庫考え類者は大変ですよね!
    だいたい嫌がります!
    でもそこでイレギュラーなどあった場合にどれだけその者がスキルつけているかでその後の作業、大幅に変わります、
    常に日常の車両の事、
    その車両の特性、クセなど、知っておくべき仕事かなと思います、
    京王さんにはお世話になっております、
    ありがとうございます😊
    私、個人の主観です、

  • @astrowaste
    @astrowaste 29 днів тому +4

    公式チャンネルなのにゆるくて草w
    当方八王子市民でしばしば京王を利用してます。
    いつもありがとうございます。

  • @user-rf7fq2mb6m
    @user-rf7fq2mb6m 29 днів тому +1

    いつも1歳半の子供が京王の車両基地に行く電車を一生懸命見てます。お昼頃にライナーが沢山戻って行くのが好きみたいなので裏側が動画で見れて喜んでます。

  • @user-tk5do8do8o
    @user-tk5do8do8o 29 днів тому +2

    フワフワしたディレクターさんはどこの公式チャンネルも共通なのか笑笑

  • @user-zt6ch5pb5p
    @user-zt6ch5pb5p Місяць тому +1

    構内運転士の皆さんご苦労様です。こうした裏方さんの努力によって鉄道の安全が保たれている訳です。今回は大変暑い中ご苦労様でした。

  • @LatimeriaDec
    @LatimeriaDec Місяць тому +1

    こういう裏方さんを紹介するのはいいですね。保線係とか難しいかもしれませんがデヤ検の様子も紹介していただけると有り難いです。ご検討よろしくお願いいたします。

  • @Shinigami3860_1
    @Shinigami3860_1 Місяць тому +4

    語彙力無いからうまく言えないけど
    4:32 頃のようなちょっとしたあの和やかな感じ?が好き
    京王さんのこういう動画なかなか見ない気がするので
    1日密着シリーズまたやってほしいです

  • @yama2115
    @yama2115 8 днів тому

    大変なお仕事本当にお疲れ様です。。

  • @user-rk6gs1hd8e
    @user-rk6gs1hd8e Місяць тому +5

    車両基地内専門の運転士…営業線より気を使うんですね。入換ってかなり複雑ですし。
    若葉台工場に検査のため車両を入れるときもこのような運転士が活躍します。

  • @Crouton_02
    @Crouton_02 26 днів тому +1

    出入庫表の作成本当にすごい しかも紙で

  • @user-oj7vi7xt9v
    @user-oj7vi7xt9v Місяць тому +3

    爽やかイケメンさん

  • @dafa5911
    @dafa5911 Місяць тому +2

    江口さん、非常にいい感じの人だな。

  • @tatsunisan
    @tatsunisan Місяць тому +2

    複線なのに種別豊富この過密ダイヤで遅延も少なく事故で止まっても復旧が早い。毎日毎日当たり前のようですが、縁の下の力持ちですね✨沿線住民として誇りです。

  • @user-yg6pk8uv6x
    @user-yg6pk8uv6x Місяць тому

    鉄道って生活に重要なインフラの1つなのに色々とメディアに情報公開しているのが意外ですよね

  • @knightknight123456
    @knightknight123456 Місяць тому +2

    夏場は、空調服くらいは提供してほしいですね!

  • @uchibakatsunori
    @uchibakatsunori Місяць тому +2

    次は富士見ヶ丘を取り上げてほしいです。井の頭線の話題もほとんど取り上げられてないのでここはぜひやってください!

  • @syota1220
    @syota1220 Місяць тому +2

    これはレア!

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 Місяць тому +2

    猛暑の中を歩くなら空調服の方が良いかもね。
    最近は屋外作業で必須みたいになってるし。

  • @user-zj4jz8bb9b
    @user-zj4jz8bb9b Місяць тому +4

    興味深く拝見しました。
    乗客からは普段見られない裏側が知ることが出来て面白かったです。
    意外だったのは乗務員室に冷房がなかったことです。乗務員の方々の体調管理の為にも設置を一視聴者からもお願いしたいです。
    これがひいては乗客の安全や正確なダイヤ運行にも繋がるかと思います。
    生意気な発言失礼しましたm(_ _)m

  • @user-es4ze3yi1f
    @user-es4ze3yi1f 29 днів тому +1

    幼少の頃、高幡不動駅の参道裏に家が有りました。
    歩いてすぐの駅舎改築前の一番線ホームや構内外の線路、新宿寄りに有った長くて落差の激しい車泣かせの踏切等、懐かしいばかり。
    本線や動物園線だけで無く、車庫構内を頻繁に列車が行き来する光景を興味深く眺めていました。
    社員の方達が常に神経を集中されてなさっていた事を、この度の動画を拝見して改めて実感しました。

  • @tsunakann_88
    @tsunakann_88 Місяць тому +3

    京王線沿線に住んでいるので、私は8000系が好きで😊京王電鉄さんの魅力がもっと伝わると私も電車ファンとして嬉しいです💕
    運転士や車掌さんの一日も見てみたいです!!!!!

  • @user-ip5yd7lt2n
    @user-ip5yd7lt2n 9 днів тому +1

    えぐちさんくっそタイプ

  • @user-wz7lu5tj5v
    @user-wz7lu5tj5v 27 днів тому +1

    味スタのイベント終わりの電車でDJ車掌?をやって頂いた方を取り上げて欲しいです。ライブの余韻に浸りながらテンションが上がって家に着くまで本当に良い思い出になりました

  • @user-oz5yu1em5z
    @user-oz5yu1em5z 29 днів тому

    チャンネル登録しました。
    毎日利用している最寄駅の高幡不動だから興味津々。
    詰め所は1階なんですね。
    改札階から北口方面に歩いて左に入るのは本線の運転手と車掌の詰め所ですかね?
    入れ替え作業の時の電車から降り正面を確認した時の小屋みたいのを今後注視します。
    って言うより車庫周りを歩いたりモノレールの南北自由通路を歩けば見えるのかな?
    動画も京王線利用も今後が楽しみです。

  • @user-sx2sy8nb9p
    @user-sx2sy8nb9p 28 днів тому +2

    私は1992年から1995年まで東京調布市に住んでいました。最寄駅は柴崎駅でした。毎日専門学校に通う為乗車していました。懐かしいなあ。高架化工事も気になっています。皆様ご安全に😊

    • @user-sx2sy8nb9p
      @user-sx2sy8nb9p 27 днів тому

      こんな質問をすると笑われそうですが、井の頭線を利用していていつも思っていました。こんなに混んでいるのに6両化は無理なのかなと。富山県高岡市に帰り、京王電鉄様が気になっていますが不可能なんでしょうか?

  • @user-ne6wi1oj3j
    @user-ne6wi1oj3j Місяць тому +2

    関西なんで京王電鉄には乗る事は無いですが、この方の人間性が良かったです。
    早番遅番って睡眠不足なんでは?いつ休めるんですか?

  • @user-ss7ce9to2j
    @user-ss7ce9to2j Місяць тому +2

    運行を支える影の立役者ってところでしょうか🤔

  • @JS-zy9sx
    @JS-zy9sx 29 днів тому +2

    ノリがJALのサブチャンネルみたいで好き!

  • @user-eq6lw3lg3m
    @user-eq6lw3lg3m Місяць тому +1

    昔、某大手私鉄で車内に広告を掲出するアルバイトをやっていた時に、構内運転士いましたね。車庫がある駅のホームから車庫まで回送していたな。

  • @pikarin-hj6qu
    @pikarin-hj6qu Місяць тому +2

    運輸指令所見たいです!

  • @kiHa3062
    @kiHa3062 19 днів тому

    構内運転士は知りませんでした。出入庫だけではなく1日の出入庫スケジュールまで作成してるとは知りませんでした。
    あと職場の雰囲気が固くなりすぎてない感じが好きです。

  • @KohjiHiguchi
    @KohjiHiguchi 25 днів тому

    全ての編成を並列に留置するスペースもないだろうなら運行の順序、故障とかでいろいろ見直しとか大変そう
    自分はこういう仕事が好き 生産計画を組んでいたから

  • @nekonekokarakuri
    @nekonekokarakuri 15 днів тому

    2000系の紹介動画が見たい!

  • @motoyasuKT
    @motoyasuKT Місяць тому +2

    この出入庫だけって意外にNゲージで再現が難しい 笑

  • @satote2
    @satote2 Місяць тому +6

    京王線大好きでーーーーーーーーす!

  • @user-rf7fq2mb6m
    @user-rf7fq2mb6m 29 днів тому +1

    動画で観てみたいのが車両基地にある大きな洗車機です。洗ってるところを見たことないので10両丸ごと洗ってるのかな?気になります。子供には車両基地は電車のお家と教えてます❤

  • @user-sz7pq2st2q
    @user-sz7pq2st2q 29 днів тому

    どの電車もそうだけど、6:10 の車庫から駅に向かう電車はすごいねっ!出庫の様子を駅から見たお客さんたちの反応やいかに!?

  • @NN-uu6ej
    @NN-uu6ej Місяць тому +8

    会社によっては回送列車に乗って入庫清掃する仕事もありますよ。

  • @moscom_mosumosu8458
    @moscom_mosumosu8458 26 днів тому +1

    アットホームな感じがいいなあw

  • @Zyuntoku_Bubaigawara
    @Zyuntoku_Bubaigawara Місяць тому +2

    構内運転士の仕事って車両の入替だけかと思いきや、大変な作業もあるんですね。とても勉強になりました!
    京王沿線に住んでいたころは、最寄りが府中や分倍河原なのに特に理由もなく高幡不動へ行って電車ウォッチングしていました(笑)

  • @kutakichi
    @kutakichi Місяць тому

    構内運転士が一つの職種として成り立つのはさすが大手私鉄

  • @toei_6500
    @toei_6500 Місяць тому +6

    京王マニアで良かったぁ

  • @D200B777A380
    @D200B777A380 Місяць тому +1

    舎人ライナーも特集して欲しい

  • @nakanonobuhiko6617
    @nakanonobuhiko6617 29 днів тому

    京王電鉄はは関東赴任時分、井の頭線を良く乗りまして、京王線は明大前から京王新宿、又は京王新線から都営新宿線の本八幡迄乗りお世話になりました。高幡不動駅は聞いた事ありますね。京王線は高幡不動駅に車両基地があるのですね。

  • @monthly_train
    @monthly_train Місяць тому +4

    乗務員室が暑いのは各社共通

    • @Urara_500
      @Urara_500 Місяць тому

      広電はクーラ付き

  • @e7keiw7kei
    @e7keiw7kei 22 дні тому

    名鉄にも構内運転士がいましたね。
    金山や犬山などで見れます。

  • @MODERN-ART-SENPAI
    @MODERN-ART-SENPAI 4 дні тому

    関係ないけど、アニキ、クッソイケメンだな

  • @GG111_yt
    @GG111_yt 29 днів тому

    イレギュラーな出来事もあるだろうし、結構大変なお仕事なのでは

  • @mato-wq2vs
    @mato-wq2vs Місяць тому

    これ出庫入庫に高幡不動駅と車庫どうやって移動してるんだろう?
    いつもご苦労さまです!

  • @762mm_shinrine_tsudo
    @762mm_shinrine_tsudo 11 годин тому

    デヤ901・902を詳しく解説した動画が見たいです。

  • @user-zg1sy3mp5r
    @user-zg1sy3mp5r Місяць тому +1

    入換とか構内とか、ふわっと解説してもなんとなく伝わるけど、鉄道用語としては結構説明しづらいから、一般向けにどこまで正確に説明するか難しいですよね。

  • @toretorecc
    @toretorecc Місяць тому +3

    京王は組合どうなんだろ??組合にクーラ設置の件はいいましょう!

  • @user-tf2ng9lf4r
    @user-tf2ng9lf4r Місяць тому

    高幡不動の他、若葉台でもかなりの頻度で列車の入れ替えをしていますね。
    しっかりと高尾山トレイン、サンリオラッピング、デヤ900も登場
    た~まには110キロ本線でぶっ飛ばしたいなぁ~とかってないのでしょうか?

  • @ddef-gf1zm
    @ddef-gf1zm Місяць тому +1

    運転主任みたいな感じだな

  • @user-xa358
    @user-xa358 17 днів тому

    動力車操縦者免許って取るの難しいですか?

  • @makotokamiyama
    @makotokamiyama 18 днів тому

    運転席にクーラー無いのはキツイすね😢

  • @nqcyc936
    @nqcyc936 25 днів тому

    昔の京王は本線を運転しない限定運転士と言われてました。

  • @user-py8tt3jq3y
    @user-py8tt3jq3y 24 дні тому

    幼稚園や小学校の社会科見学をして、子供に鉄道会社の色々な業務を教えてあげたら、良いのに😀

  • @motomoto1890
    @motomoto1890 Місяць тому +1

    紙で管理してるんですね。rpaでなんとかならないかな?できたら相当負担は減るはず🤔

  • @user-yk7cf1ke2s
    @user-yk7cf1ke2s Місяць тому +1

    4年任期って事は営業線に戻る事もありそうだけど、そうなったらまた線見とかやらないといけないのか・・・?

    • @user-lf5nx9fs2h
      @user-lf5nx9fs2h Місяць тому

      多分そうすると思います。限定解除は、追加講習や試験必要

  • @nemu04137
    @nemu04137 Місяць тому

    東京4年間住んで1番使ってたのが京王線だった。
    多摩センターと聖蹟桜ヶ丘元利用民より

  • @user-gv2ru5om6g
    @user-gv2ru5om6g Місяць тому +2

    要するに京王のしまっちゃうよおじさんってことですね。