Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
20:00 ~ 22:40で、総摂取カロリーに対するタンパク質のパーセントが逆で説明してしまっています。タンパク質1.2g→72g(288kcal) 15%だと1920kcal 20%だと1440kcal1.5g→90g(360kcal) 15%だと2400kcal 20%だと1800kcal2.0g→120g(480kcal )15%だと3200kcal 20%だと2400kcal混乱させてしまい申し訳ありません。
何年もの間、ご飯はほぼ炊かず(外では食べるけど自宅で炊くことは稀)、肉魚少なめ、野菜多め、パン食という食生活をしてきました。でも、タンパク質の重要性、炭水化物とのバランスの大切さがわかってきたので、食事をがらっと変えました。脂質にも気を付けるようになり、栄養成分表示もチェックするようになりました。そうしたら、昼食後~晩御飯の間にお腹が空かなくなったうえに、甘いものへの欲求が激減しました。本当にびっくりしています。森さんのお陰です。ありがとうございます。Voicyも聴かせていただいてます。ぜひ隠れ肥満本を出してください。
いつも動画ありがとうございます。1回目は流し見、2回目はノートにまとめ、3回目は分かったふりして頷きながら見てます...笑
プロテインだけ取っとけばいいって誤解して摂取する前にこの解説を聞くべきですね、勉強なりました😊
「30日でスキニーデニムの似合う私になる」購入しました!今膝下外旋を少しずつ直していってるところです!手短に簡単に結論だけを聞くより、根拠である理論をお話してくれるのですごく納得が行きます!!視覚聴覚で説明していただけるUA-camはありがたいです!これからもよろしくお願いします☺️
こんにちは!管理栄養士ですが、とってもわかりやすいです。こういった栄養学系の動画、とても有り難く観ています。説明の仕方など、勉強になります。これからも楽しみにしています。森さんの本が好きで、何冊も持っていて何度も読んでいます!
ありがとうございます!管理栄養士の方にそう言って頂けると嬉しいです!
以前の栄養学の動画を見てバランスを計算しながら調整していますがタンパク質の適量について悩んでいました。「タンパク質を取りましょう」はよく耳にしますが、取りすぎについての話はなかなか聞けないので勉強になりました!炭水化物をもっと摂らないと!どうしても脂質が多くなってしまうので脂質のお話も期待しています。
独学で栄養の勉強してきてて、森さんの動画1日1個見ながらさらに知識を深めようと勉強させてもらってます🙋糖質もとても勉強になりましたが、この動画で改めてPFCバランスの勉強になりました!ありがとうございます!次の動画、脂質も楽しみにしています!!
とても分かりやすくて興味深かったです!でもこれを実際に自分の食事に落とし込むのはかなり大変そうですね🤔何回も見て更に理解を深めたいと思います。動画配信これからも応援します!
TVでプロテインフード激推ししている番組をみて、プロテイン飲んだ方がいいのか気になってこちらの動画に辿り着き、メモ取りながら拝見しました。勉強になりました。本当にありがたいです。ローラー買いました。
非常に勉強になりました。近年SNSでは若い女性の間でプロテインが流行っていて私も例外ではありません。最近PCFを書き起こすようにして気をつけるようにしていますが、プロテイン始めたばかりの時は何もわからずイキって飲んでたのでお腹が絶不調になりました(笑)摂りすぎたぶん排出されてるだけなら一見損害無さそうにも聞こえますが、糖質摂らなきゃ結局代謝落ちると言われると確かに納得です。落とし穴…!
どうてきへいこう!分解と合成の繰り返し~知らなかった!新しいものが~必要、だからこそ、タンパク質取らなきゃなんですね。これが分かると、カラダを作るのはタンパク質だから、より納得してチャンと取ろうと思えます✨ありがとうございます✨
私もプロテイン呪縛にかかっていました。そして、糖質制限教でした。森さんの動画をみて、糖質が足りないことにやっと気づけました。ありがとうございます。質問なのですが、夜のご飯抜きもNGでしょうか。朝と昼は玄米を食べるようにしたのですが、夜は動かないのでご飯を抜いています。夜であってもタンパク質を食べるなら、糖質を食べた方が効率よく痩せるでしょうか?
夜に糖質をとっても、トータルの摂取カロリーがアンダーなら結果やせます。なぜなら寝てる時も糖質は基礎代謝で消費するからです
プロテインに頼りすぎNGも納得。気を付けます。
こんなにわかりやすい栄養学は初めてです!授業を受ける時のようにメモ取りながら拝見しました(^-^)栄養バランスを考えながら食事していたつもりでしたが、実際には全然バランス取れてなかったんだなーと気づきました。。今まではいろんな情報に左右されまくってたんだなと思います。根拠を知ることでバランスのとり方もよく理解することができたので、今から食生活見直してバランス整えます!教えていただきありがとうございました!
質問です。筋トレをするときに、一般的には糖質を取って、ガソリンにしますがケトの考え方を使って、事前に油を取って、筋トレのガソリンにはできるんでしょうか?きちんとケトが働いている身体の場合であれば、可能ですか?
脂質の吸収は3-4時間かかるので事前だとエネルギーになるのに時間がかかります。MCTやココナッツオイルなど中鎖脂肪酸の代謝は早く、ケトンがエネルギーになりやすいですが、糖質ほどの爆発力はないですし、結局はアドレナリンを出してしまって、筋肉を分解して糖質を作り出すことになることが、多いと思います。それほど難しいことです
@@moritaku6 なるほど。ありがとうございます!他の動画も拝見したのですが、拓郎さんはご自身で実験されたそうですね✨ケトは、無敵!と思っていたのですが、やはりエネルギー源糖質には敵わないのですね。これから、頭を少しずつ切り替えて上手に糖質と仲良くしていきます😊ありがとうございます😊
朝食にプロテインを飲むのであれば糖質はできれば固形物でとありますが、その理由は何でしょうか。朝食にプロテインとインスタントオーツで済ませてしまっているため気になりました。
咀嚼をすることで、ヒスタミンなどの神経伝達物質が脳を刺激し、満腹中枢を働かせて、食事をしていると感じさせるためです。そうすることで、正しい食欲を作る必要があると思っています
非常に勉強になりました!質問なのですが、体重や性別によって必要なタンパク質量はそれぞれ違うとのお話でしたが、60キロ→50キロにダイエットしたい場合、その過程の中で必要なタンパク質量は少なくなると思うのですが、ダイエットをする際は、目指す体重に必要なタンパク質を摂るという認識であってますか??
あまり厳密に考える必要はないですが、50kgになりたいのに、120gもタンパク質とってたらおかしいよねっていうくらいに思っていただけると。60kgでも50kgでも、食べるタンパク質の量はだいたい70gくらいになりませんかね?という感じでいいと思います。
森さんのおかげで私に必要なのは食事制限ではなく、食事管理をし、筋肉をつけ、体を引き締めることだとわかりました。不慣れで大変ですが、1日1500キロカロリーの中でPFCバランスを計算しながら我慢しないで食べれる幸せを感じています。本当にありがとうございます。質問なのですが、焼肉など、食べ過ぎた翌日の食事はどうすれば良いのでしょうか?特に朝食を迷います。お腹が空いていないけれど、いつもどおり食べるべきなのか、胃腸を休めお腹が空いたら食べるべきなのか悩んでいます。
お腹空いてなければ無理に食べる必要はないですね
森拓郎 わかりました!ありがとうございます^ ^
普通体型の人が健康的な生活する為の話しと肥満で直ぐに痩せたい人向けの話のどっちに向けた話ですか?
どちらにも言えることです。肥満の人でも、タンパク質を沢山とったらやせるというわけではないので、適切量でいきましょうということです。
就寝前にもタンパク質を取った方が成長ホルモンのためにも良いと色んなところで見るのですが必要ですか?(朝昼晩、バランスよく20gほど摂っていて、夕方の筋トレ後の摂取で80gに。それで、もし寝る前もってなると100になってしまいます。←必要なさそう。)夕飯から就寝時間まで4〜5時間あります
動画でもいっているように、全体のバランスを考えて摂取してみる方がいいとおもいますね。筋トレをガチでやっていて摂取カロリーの多い人なら、いろんなタイミングで摂る選択肢が広がりますが、そうではない人はそこまでする必要ってあまりなさそうですよね。であれば、食事のタンパク質を減らしてでも夜にとるとかですかね…。僕は寝る前にプロテイン飲むともたれるので飲みません。
森拓郎 ありがとうございます😭!森さんのおかげでプロテイン中毒から抜け出せました。(前まで体重の2.5倍とってたので。。)
体脂肪率10%って凄いですね!体脂肪率下げすぎるとフラフラしたり風邪引きやすくなったりしませんか?
男で体脂肪率10%は普通だと思います!腹もパキパキに割れてたりしないですし。
そうなんですね!自分は15%くらいで少し割れているくらいですが、10%くらいにすると体調悪くなるのかなとか思ってました
質問です!「摂取量を少なくすると、その摂取量に合わせて代謝が下がってしまうため痩せにくくなる」とご説明されていましたが、摂取量(摂取カロリー)を減らしすぎて短期間で痩せようとするのではなく、摂取量を少し減らす生活を長期間続けるのであれば問題無いということでしょうか?代謝を下げない程度に摂取量を抑えるとすると、大体1日何kcal摂取するべきなのでしょうか?代謝を下げない為にはどのような運動や食事が良いのか知りたいです!
ダイエット栄養学の再生リストを見ていただくとわかります〜😄
森拓郎 ありがとうございます!全て見ます!!
大変勉強になりました。除脂肪体重で計算すること初めて知りました。今後摂る量を考えながらダイエットしていきたいと思います。毎食PFCバランスを気にしながらやるべきなのか、それとも一日平均でバランスが良ければいいのかがちょっと混乱してしまってます…脂肪と糖を一緒にとると無駄な分が脂肪として蓄積されるというのが怖くて😶インスリンの出具合にもよるのでしょうが…
総摂取と消費のバランスなので、基礎代謝量が1日の6割と考えても、活動量のレベルにもよりますが、だいたい1600〜1800kcalは消費はしたいんですよね。だと1日7.8000歩くらいの活動量かなというのが想定です。栄養バランス自体も、そこまでめちゃくちゃ気にする必要はありません。動画でもいってますが目安です。
ありがとうございますー!まずは食の全体のバランスと活動を気にしながらやっていきます!お忙しい中ご回答ありがとうございます!!
どうしたら脂肪燃焼に繋がるのかの話が欲しいですが。
まぁ結局は、適切量である体重1kgあたり1~1.2g程度で、摂取カロリーの15~20%あたりのタンパク質が適切ですよ。という話ですね。脂肪を減らすには結局消費カロリーが上回ることが必須ですが、タンパク質を減らしすぎたり、過剰にとっても栄養は適切に働きませんと言いたいのです。
ソイプロテインはイソフラボンの過剰摂取になりますか?毎日納豆一パックは食べます。
20:00 ~ 22:40
で、総摂取カロリーに対するタンパク質のパーセントが逆で説明してしまっています。
タンパク質
1.2g→72g(288kcal) 15%だと1920kcal 20%だと1440kcal
1.5g→90g(360kcal) 15%だと2400kcal 20%だと1800kcal
2.0g→120g(480kcal )15%だと3200kcal 20%だと2400kcal
混乱させてしまい申し訳ありません。
何年もの間、ご飯はほぼ炊かず(外では食べるけど自宅で炊くことは稀)、肉魚少なめ、野菜多め、パン食という食生活をしてきました。
でも、タンパク質の重要性、炭水化物とのバランスの大切さがわかってきたので、食事をがらっと変えました。脂質にも気を付けるようになり、栄養成分表示もチェックするようになりました。
そうしたら、昼食後~晩御飯の間にお腹が空かなくなったうえに、甘いものへの欲求が激減しました。本当にびっくりしています。森さんのお陰です。ありがとうございます。
Voicyも聴かせていただいてます。ぜひ隠れ肥満本を出してください。
いつも動画ありがとうございます。1回目は流し見、2回目はノートにまとめ、3回目は分かったふりして頷きながら見てます...笑
プロテインだけ取っとけばいいって誤解して摂取する前にこの解説を聞くべきですね、勉強なりました😊
「30日でスキニーデニムの似合う私になる」購入しました!
今膝下外旋を少しずつ直していってるところです!
手短に簡単に結論だけを聞くより、
根拠である理論をお話してくれるのですごく納得が行きます!!
視覚聴覚で説明していただけるUA-camはありがたいです!
これからもよろしくお願いします☺️
こんにちは!
管理栄養士ですが、とってもわかりやすいです。
こういった栄養学系の動画、とても有り難く観ています。
説明の仕方など、勉強になります。
これからも楽しみにしています。
森さんの本が好きで、何冊も持っていて何度も読んでいます!
ありがとうございます!管理栄養士の方にそう言って頂けると嬉しいです!
以前の栄養学の動画を見てバランスを計算しながら調整していますがタンパク質の適量について悩んでいました。
「タンパク質を取りましょう」はよく耳にしますが、取りすぎについての話はなかなか聞けないので勉強になりました!
炭水化物をもっと摂らないと!
どうしても脂質が多くなってしまうので脂質のお話も期待しています。
独学で栄養の勉強してきてて、森さんの動画1日1個見ながらさらに知識を深めようと勉強させてもらってます🙋糖質もとても勉強になりましたが、この動画で改めてPFCバランスの勉強になりました!ありがとうございます!次の動画、脂質も楽しみにしています!!
とても分かりやすくて興味深かったです!でもこれを実際に自分の食事に落とし込むのはかなり大変そうですね🤔
何回も見て更に理解を深めたいと思います。
動画配信これからも応援します!
TVでプロテインフード激推ししている番組をみて、プロテイン飲んだ方がいいのか気になってこちらの動画に辿り着き、メモ取りながら拝見しました。勉強になりました。本当にありがたいです。ローラー買いました。
非常に勉強になりました。近年SNSでは若い女性の間でプロテインが流行っていて私も例外ではありません。最近PCFを書き起こすようにして気をつけるようにしていますが、プロテイン始めたばかりの時は何もわからずイキって飲んでたのでお腹が絶不調になりました(笑)
摂りすぎたぶん排出されてるだけなら一見損害無さそうにも聞こえますが、糖質摂らなきゃ結局代謝落ちると言われると確かに納得です。落とし穴…!
どうてきへいこう!
分解と合成の繰り返し~知らなかった!
新しいものが~必要、だからこそ、タンパク質取らなきゃなんですね。
これが分かると、カラダを作るのはタンパク質だから、より納得して
チャンと取ろうと思えます✨
ありがとうございます✨
私もプロテイン呪縛にかかっていました。そして、糖質制限教でした。
森さんの動画をみて、糖質が足りないことにやっと気づけました。
ありがとうございます。
質問なのですが、夜のご飯抜きもNGでしょうか。
朝と昼は玄米を食べるようにしたのですが、夜は動かないのでご飯を抜いています。
夜であってもタンパク質を食べるなら、糖質を食べた方が効率よく痩せるでしょうか?
夜に糖質をとっても、トータルの摂取カロリーがアンダーなら結果やせます。
なぜなら寝てる時も糖質は基礎代謝で消費するからです
プロテインに頼りすぎNGも納得。
気を付けます。
こんなにわかりやすい栄養学は初めてです!
授業を受ける時のようにメモ取りながら拝見しました(^-^)
栄養バランスを考えながら食事していたつもりでしたが、実際には全然バランス取れてなかったんだなーと気づきました。。今まではいろんな情報に左右されまくってたんだなと思います。
根拠を知ることでバランスのとり方もよく理解することができたので、今から食生活見直してバランス整えます!
教えていただきありがとうございました!
質問です。
筋トレをするときに、一般的には糖質を取って、ガソリンにしますが
ケトの考え方を使って、
事前に油を取って、筋トレのガソリンにはできるんでしょうか?
きちんとケトが働いている身体の場合であれば、可能ですか?
脂質の吸収は3-4時間かかるので事前だとエネルギーになるのに時間がかかります。
MCTやココナッツオイルなど中鎖脂肪酸の代謝は早く、ケトンがエネルギーになりやすいですが、糖質ほどの爆発力はないですし、結局はアドレナリンを出してしまって、筋肉を分解して糖質を作り出すことになることが、多いと思います。それほど難しいことです
@@moritaku6 なるほど。ありがとうございます!
他の動画も拝見したのですが、拓郎さんはご自身で実験されたそうですね✨
ケトは、無敵!と思っていたのですが、
やはりエネルギー源糖質には敵わないのですね。
これから、頭を少しずつ切り替えて
上手に糖質と仲良くしていきます😊
ありがとうございます😊
朝食にプロテインを飲むのであれば糖質はできれば固形物でとありますが、その理由は何でしょうか。
朝食にプロテインとインスタントオーツで済ませてしまっているため気になりました。
咀嚼をすることで、ヒスタミンなどの神経伝達物質が脳を刺激し、満腹中枢を働かせて、食事をしていると感じさせるためです。そうすることで、正しい食欲を作る必要があると思っています
非常に勉強になりました!質問なのですが、体重や性別によって必要なタンパク質量はそれぞれ違うとのお話でしたが、60キロ→50キロにダイエットしたい場合、その過程の中で必要なタンパク質量は少なくなると思うのですが、ダイエットをする際は、目指す体重に必要なタンパク質を摂るという認識であってますか??
あまり厳密に考える必要はないですが、50kgになりたいのに、120gもタンパク質とってたらおかしいよねっていうくらいに思っていただけると。60kgでも50kgでも、食べるタンパク質の量はだいたい70gくらいになりませんかね?という感じでいいと思います。
森さんのおかげで私に必要なのは食事制限ではなく、食事管理をし、筋肉をつけ、体を引き締めることだとわかりました。
不慣れで大変ですが、1日1500キロカロリーの中でPFCバランスを計算しながら我慢しないで食べれる幸せを感じています。本当にありがとうございます。
質問なのですが、焼肉など、食べ過ぎた翌日の食事はどうすれば良いのでしょうか?特に朝食を迷います。お腹が空いていないけれど、いつもどおり食べるべきなのか、胃腸を休めお腹が空いたら食べるべきなのか悩んでいます。
お腹空いてなければ無理に食べる必要はないですね
森拓郎
わかりました!
ありがとうございます^ ^
普通体型の人が健康的な生活する為の話しと肥満で直ぐに痩せたい人向けの話のどっちに向けた話ですか?
どちらにも言えることです。肥満の人でも、タンパク質を沢山とったらやせるというわけではないので、適切量でいきましょうということです。
就寝前にもタンパク質を取った方が
成長ホルモンのためにも良いと色んなところで見るのですが必要ですか?
(朝昼晩、バランスよく20gほど摂っていて、夕方の筋トレ後の摂取で80gに。それで、もし寝る前もってなると100になってしまいます。←必要なさそう。)夕飯から就寝時間まで4〜5時間あります
動画でもいっているように、全体のバランスを考えて摂取してみる方がいいとおもいますね。筋トレをガチでやっていて摂取カロリーの多い人なら、いろんなタイミングで摂る選択肢が広がりますが、そうではない人はそこまでする必要ってあまりなさそうですよね。であれば、食事のタンパク質を減らしてでも夜にとるとかですかね…。僕は寝る前にプロテイン飲むともたれるので飲みません。
森拓郎 ありがとうございます😭!森さんのおかげでプロテイン中毒から抜け出せました。(前まで体重の2.5倍とってたので。。)
体脂肪率10%って凄いですね!
体脂肪率下げすぎるとフラフラしたり風邪引きやすくなったりしませんか?
男で体脂肪率10%は普通だと思います!腹もパキパキに割れてたりしないですし。
そうなんですね!
自分は15%くらいで少し割れているくらいですが、10%くらいにすると体調悪くなるのかなとか思ってました
質問です!「摂取量を少なくすると、その摂取量に合わせて代謝が下がってしまうため痩せにくくなる」とご説明されていましたが、摂取量(摂取カロリー)を減らしすぎて短期間で痩せようとするのではなく、摂取量を少し減らす生活を長期間続けるのであれば問題無いということでしょうか?代謝を下げない程度に摂取量を抑えるとすると、大体1日何kcal摂取するべきなのでしょうか?代謝を下げない為にはどのような運動や食事が良いのか知りたいです!
ダイエット栄養学の再生リストを見ていただくとわかります〜😄
森拓郎 ありがとうございます!全て見ます!!
大変勉強になりました。除脂肪体重で計算すること初めて知りました。今後摂る量を考えながらダイエットしていきたいと思います。
毎食PFCバランスを気にしながらやるべきなのか、それとも一日平均でバランスが良ければいいのかがちょっと混乱してしまってます…
脂肪と糖を一緒にとると無駄な分が脂肪として蓄積されるというのが怖くて😶
インスリンの出具合にもよるのでしょうが…
総摂取と消費のバランスなので、基礎代謝量が1日の6割と考えても、活動量のレベルにもよりますが、だいたい1600〜1800kcalは消費はしたいんですよね。だと1日7.8000歩くらいの活動量かなというのが想定です。
栄養バランス自体も、そこまでめちゃくちゃ気にする必要はありません。動画でもいってますが目安です。
ありがとうございますー!まずは食の全体のバランスと活動を気にしながらやっていきます!お忙しい中ご回答ありがとうございます!!
どうしたら脂肪燃焼に繋がるのかの話が欲しいですが。
まぁ結局は、適切量である体重1kgあたり1~1.2g程度で、摂取カロリーの15~20%あたりのタンパク質が適切ですよ。という話ですね。
脂肪を減らすには結局消費カロリーが上回ることが必須ですが、タンパク質を減らしすぎたり、過剰にとっても栄養は適切に働きませんと言いたいのです。
ソイプロテインはイソフラボンの過剰摂取になりますか?
毎日納豆一パックは食べます。