体脂肪はどうやって合成されるのか?脂質や糖質が体脂肪になる仕組み

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 чер 2020
  • 食べすぎると体脂肪がつくことは知っているけど、どういう仕組みか知らないという人は多いはず。その解説をします!
    (一度アップしたものを誤って消してしまいました。再アップのものです)
    他にもダイエットに必要な栄養学の動画を上げています。
    【糖質についてシリーズ】
    〇糖質をとっても太らない!糖の代謝を解説します!
    • 糖質をとっても太らない!糖の代謝を解説します...
    〇糖質制限、ケトジェニックダイエットについて解説してみた。前半
    • 糖質制限、ケトジェニックダイエットについて解...
    〇低糖質・ロカボダイエットで成功する方法を客観的に考えてみた。後半
    1回目
    ダイエット本ベストセラー作家が教える痩せる栄養の基礎
    • ダイエット本ベストセラー作家が教える痩せる栄...
    2回目
    栄養バランスって何?これ知らないとダイエットできません!ダイエット栄養講座
    • 栄養バランスって何?これ知らないとダイエット...
    3回目
    炭水化物と糖質って何が違うの?糖質ゼロってゼロじゃなくてもいいんだよ
    • 炭水化物と糖質って何が違うの?糖質ゼロってゼ...
    糖質の消化と吸収を解説!とった糖質はどうやって血糖になるのか ダイエット栄養学
    • 糖質の消化と吸収を解説!とった糖質はどうやっ...
    ダイエットに必須の栄養素タンパク質!でもその摂取バランスって?
    • ダイエットに必須の栄養素タンパク質!でもその...
    プロテイン飲んでもヤセません!プロテイン屋が断言!正しいプロテインの使い方
    • プロテイン飲んでもヤセません!プロテイン屋が...
    体脂肪はどうやって合成されるのか?ダイエット栄養学
    • Video
    〇運動指導者が断言! ダイエットは運動1割、食事9割
    amazon.co.jp/dp/B00LVU59CC
    ↑Amazonプライムやアンリミテッドで読み放題
    〇ダイエット事典
    amazon.co.jp/dp/B07PVNNKF9
    ↑今最新でおすすめのダイエット本
    運動指導者が断言!ダイエットは運動1割、食事9割の著書が語る出版秘話
    • 運動指導者が断言!ダイエットは運動1割、食事...
    ◯森拓郎SNS
    twitter  @moritaku6
    / moritaku6
    Instagram @mori_taku6
    / mori_taku6
    ◯公式サイト
    moritaku6.com/
    #ダイエット栄養学 #マグネシウム #ミネラル
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 45

  • @yuu-so5qw
    @yuu-so5qw 4 роки тому +6

    食生活で何か取り組みたいけど何からすればいいかってときの森さんの栄養学はわかりやすいです

  • @user-wj4qq8qs1z
    @user-wj4qq8qs1z 4 роки тому +2

    浮腫改善動画お願いします😭

  • @user-lv5mt6lz6v
    @user-lv5mt6lz6v 2 роки тому +1

    2倍速でちょうどいい

  • @rikanakamaru8769
    @rikanakamaru8769 Рік тому

    レッスン入会しました。栄養学セミナー前に予習のつもりで拝見したら、冒頭から納得のお話✨霜降り牛肉とバターでお腹壊す理由がやっと分かりました😅

  • @user-kw8ou3dz8k
    @user-kw8ou3dz8k 3 місяці тому

    基礎代謝+運動💪⚽️の消費カロリーより、やや少ない摂取カロリー計算🧮がストレスです。炭水化物は朝にオートミール🥣、昼は玄米🍚、夜🌉は🍠か10割蕎麦。タンパク質も過多は脂肪?大会目指してますが、ビルダーの鶏胸肉は例外的でしょうかね?高タンパク質、低カロリーには、鰹のタタキもあります。

  • @North-Hoku-Kita
    @North-Hoku-Kita 4 роки тому +5

    夜に炭水化物を控えた方が良いのは、既に血中にある脂質と結びつきやすいからなのですね、納得しました
    夜に筋トレして炭水化物を摂る場合は、事前に脂質を避けておけば大丈夫ですね

  • @1205R
    @1205R 4 роки тому +3

    とても分かりやすくて面白かったです。覚えられないので何度も見ます。次回はメモとりながら🎵
    私のまわりをみると、痩せてる人が血中コレステロールが多いきがします。ぽっちゃりさんは低め。
    体に取り込まれないからずっとウロウロしてるってことですね。
    最近は痩せてる人よりぽっちゃりの方が長生きとか言いますよね。
    脂肪の代謝も関係有りそうだなと思いました。

  • @mm-qc6fj
    @mm-qc6fj 4 роки тому +2

    糖質を取りながらダイエットする方法をおしえてもらいたいです。

    • @user-oy1sj8gp9t
      @user-oy1sj8gp9t  4 роки тому +1

      僕の他のダイエット栄養学の動画は全てそうですよ!再生リストから是非ご覧下さい。
      特に、こちらはその内容に特化しています。
      糖質とっても太らない
      ua-cam.com/video/8NuHZpOzJHA/v-deo.html

  • @manakasumiko
    @manakasumiko 4 роки тому +6

    3時のおやつに脂質かタンパク質多めのものを食べるのは糖質多めのお菓子を食べるよりはマシというレベルで基本食べない方が良いでしょうか。

    • @user-oy1sj8gp9t
      @user-oy1sj8gp9t  4 роки тому +2

      一日のトータルで考えた方が結局はいいですね。

  • @user-pz3zr1qq8x
    @user-pz3zr1qq8x 3 роки тому +2

    基礎代謝分は必ず食べた方がいいですかね

  • @user-rn1bl8mw5r
    @user-rn1bl8mw5r 2 роки тому +1

    アメリカの文献で肝臓を介して合成される中性脂肪量は多くても10g程度と言っていますがそちらに関してどう思われますか?

  • @user-ty7sj1jo7o
    @user-ty7sj1jo7o 3 роки тому +1

    ボディーメイクで体脂肪をできるだけ付けたくないのですが、脂質を大量に取って次の食事で糖質を取る際何時間くらい空ければ体脂肪になりにくいですか?

    • @user-oy1sj8gp9t
      @user-oy1sj8gp9t  3 роки тому

      時間と関係なく、大量にとれば体脂肪にはなってしまいますね。

  • @keitakahashi6007
    @keitakahashi6007 4 роки тому +3

    実際に自分の体の中でどのようにエネルギーが使われているのかが分かりません。。
    調べていると、安静時は糖質と脂質が5:5で使われるとよく出てくるのですが、安静時に使われているエネルギー源は糖質が肝グリコーゲン、脂質は血中の遊離脂肪酸がメインなのでしょうか?

    • @user-oy1sj8gp9t
      @user-oy1sj8gp9t  4 роки тому

      遊離脂肪酸ではなく、この動画にある、食事で吸収された中性脂肪を蓄えたキロミクロンか、肝臓から中性脂肪を蓄えたVLDLのどちらかが各細胞へ送る脂肪酸がエネルギーとして使われますね。

    • @keitakahashi6007
      @keitakahashi6007 4 роки тому +1

      @@user-oy1sj8gp9t ありがとうございます!勉強します!

  • @nelnacchan8876
    @nelnacchan8876 4 роки тому +1

    こんばんは!ダイエット検定の勉強をしていて今回の動画を参考にさせて頂きました!テキストには、リパーゼで分解→小腸で吸収され血中に入る→肝臓を経て中性脂肪に、と書かれています。森さんは脂質は肝臓を通ると仰っていなかったのですがどちらが正しいですか?聞き落としていたらすみません。

    • @nelnacchan8876
      @nelnacchan8876 4 роки тому

      それと、三大栄養素の体脂肪になる順位が糖質→脂質→タンパク質とあり、わたしも脂質が1番体脂肪になりやすいと思っているのですがどうなのでしょう😢

    • @user-oy1sj8gp9t
      @user-oy1sj8gp9t  4 роки тому +1

      小腸から血中→肝臓までのルートは、キロミクロンです。この肝臓に行くまでのあいだも中性脂肪は脂肪細胞へとりこまれます。
      中性脂肪についても説明をしていますが、中性脂肪とはつまりトリグリセリドのことで、小腸で吸収される時は脂肪酸まで分解されますが、吸収後すぐにふたたびトリグリセリド(中性脂肪)へ合成されます。トリグリセリドだけだと血中は動けないからキロミクロンに入って移動するわけです。
      勘違いされているのかもしれませんが中性脂肪=脂肪細胞ではありません。脂肪細胞という細胞の中に中性脂肪(トリグリセリド)がとりこまれ、脂肪細胞が大きくなることを「脂肪がついた」というのです。
      キロミクロンが肝臓まで運ばれたあとは、違う船のVLDLに中性脂肪を乗せて、また血中で中性脂肪を配ります。
      と、動画で全て解説していますね。見直してみてください。
      その教科書になんて書いてあるかわからないですが、だいぶすっ飛ばされてるかもしれないです。
      ちなみに僕の動画もわかりづらいところを結構色々すっ飛ばしてます。
      ダイエット検定は栄養学の検定じゃないので、その辺簡単にしてるのかもしれませんね。

    • @nelnacchan8876
      @nelnacchan8876 4 роки тому

      森拓郎 さん ご丁寧に説明頂きありがとうございます🙇‍♀️とても勉強になりました! たしかに、森さんの動画見てるとテキストはだいぶ端折ってあるなと思うので、相当すっ飛ばされてます😂

  • @user-kg9qe4ti8d
    @user-kg9qe4ti8d 3 роки тому +1

    消費カロリーをできるだけ上回ら無ければ基本的には体脂肪は増えないということですか?

    • @user-oy1sj8gp9t
      @user-oy1sj8gp9t  3 роки тому +3

      そうですね。ただ、消費カロリーは低カロリーな食事をしすぎたりするとだんだん下がるので、その度合いが難しいんです

  • @user-iz5cz8oo3z
    @user-iz5cz8oo3z 2 роки тому +2

    脂質メインの食事をした場合、
    血中脂質ピーク時=満福を最も感じるときですか?
    脂質メインの食事なのですが、
    12時食事で、大体15~16、17時ころが一番満腹感を感じます。

    • @user-oy1sj8gp9t
      @user-oy1sj8gp9t  2 роки тому +1

      まさにそうです。ただ、脂質の方が持続が長いのが特徴ですね。中鎖脂肪酸は代謝が早いので例外です

    • @user-iz5cz8oo3z
      @user-iz5cz8oo3z 2 роки тому

      なるほど✨
      ありがとうございます😊
      なんで、満腹が遅いのかずっと疑問でした。
      脂質メインだと、満腹ほんま遅れて来るので、食べすぎ注意。
      もう少し糖質追加して
      調整も検討します。

  • @y6a7j33
    @y6a7j33 2 роки тому +1

    糖質から脂肪への変換プロセスがよくわからない 
    砂糖から油が作れるとは思えない
    錬金術?

    • @user-oy1sj8gp9t
      @user-oy1sj8gp9t  2 роки тому

      例えばブドウ糖の化学式はC6H12O6で、脂質のパルミチン酸はC16H32O2です。同じ炭素と水素と酸素の原子が集まってできていますが、組み合わせが違うんです。これが、体内の代謝で組み合わせが変わる過程が結構複雑です。例えばこういうページをみると、複雑さはわかると思います。
      hobab.fc2web.com/sub4-Fatty_Acid_Synthesis.htm

    • @y6a7j33
      @y6a7j33 2 роки тому +1

      ありがとうございます!一応なんか出来そうなことは分かりました!!
      今筋トレに加え、脂質を1日5g以下に抑え、糖質(炭水化物)とタンパク質を多めにとっています。これで筋肉をつけつつ脂肪は落とすことは可能でしょうか

    • @user-oy1sj8gp9t
      @user-oy1sj8gp9t  2 роки тому

      脂肪5gはダメですね。異常に少なすぎます。全体の20%くらい、30gくらいは最低でもとらないと、代謝が狂います。
      脂質はホルモンや細胞膜といった身体に絶対に必要な栄養素なので、とらないと代謝が下がります。極端なことをやっても、体はブレーキをかけてしまいますし、何よりまともな食事ができるわけがないので、リバウンド必須です。

  • @ririchan224
    @ririchan224 3 роки тому +1

    森さんと同年齢の♀です。ずっと食事内容気をつけているのに、体重・体脂肪変動無くて泣きそうです。筋肉量少ない、体脂肪多め、BMIは普通です。車通勤、仕事上での運動量は足りないかもしれません。身長170で上半身は薄いので痩せてみられますが、脱ぐと下半身の脂肪が....!ブルブル  笑笑
    挫折しそうなのでアドバイス頂けると嬉しいです(T ^ T)

    • @user-oy1sj8gp9t
      @user-oy1sj8gp9t  3 роки тому +3

      運動量は最低限ないと、食事を気をつけているだけでは、肥満にはならないにせよ、みるみるBMI普通からやせている人になるのは難しいですね。運動だけでも難しいですが、やはり最低限の運動量は必要です。

    • @ririchan224
      @ririchan224 3 роки тому

      @@user-oy1sj8gp9t お忙しい中ご返信ありがとうございます!栄養学とか色々参考にさせていただいてますので、プラス運動も習慣化できるように無理なくやっていきます!長い目でをモットーに^_^

  • @user-ox5ep8ln1g
    @user-ox5ep8ln1g 4 роки тому +1

    いつも勉強させて頂いております。糖質と脂質でのタイムラグ、大変参考になりました!
    質問ですが、糖質と脂質の組合せは脂肪になり易いとよく言われますが、これはインスリンの問題では無く、ただ脂質の摂り過ぎになり、総摂取カロリー、脂質過多が問題という考えでよろしいでしょうか。

    • @user-oy1sj8gp9t
      @user-oy1sj8gp9t  4 роки тому +2

      総摂取が増えやすいということに結局なると思います。どちらも満遍なくとって、総摂取が少なければそれでも痩せることは可能ではあるので。
      ただ、脂質が多い状態になると、インスリンがききづらくなるということはありますね。

    • @user-ox5ep8ln1g
      @user-ox5ep8ln1g 4 роки тому

      森拓郎
      ご返信ありがとうございます!

  • @user-ce3yk4no2b
    @user-ce3yk4no2b 8 днів тому

    死ぬほどわかりにくくて草

  • @Ai-wh8vf
    @Ai-wh8vf 4 роки тому +4

    え、3時のおやつって良くないのか😭
    辞めよ

  • @user-ev9vr6jb8w
    @user-ev9vr6jb8w 3 роки тому +1

    キロミクロン→リポタンパクの船
    リポタンパクやリン脂質による丸い船
    中にはコレステロールやトリグリセリドなどの脂質が入っている

  • @user-xb7uw6lb4t
    @user-xb7uw6lb4t 4 роки тому +2

    人以外のものにサンを付けると違和感があります。油サンとか。