- 63
- 1 290 597
piano DIY と 保守点検
Japan
Приєднався 28 чер 2023
ピアノが楽しく上手くなる手掛かりを配信中。
当チャンネルは以下の視聴者さんにフォーカスして配信中。
・ピアノが上手くなりたい人
・ピアノが大好きな人
・ピアノ中毒なお方
プロフィール
調律師 鈴木俊明 (関東在住)
調律歴 20年以上
資格 THE C.F.THEODORE STEINWAY ACADEMY 合格
ピアノという楽器は、演奏者と、調律師が別々です。普通の楽器は演奏する人がチューニング(調律)もします。そういう意味ではピアノは特殊な楽器と言わざるを得ません。ピアノは調律師が存在することで、ピアノを弾く人は演奏だけに専念できる反面、ピアノのことは調律師に全て任せしてしまいピアノのことに無頓着になりがちです。ピアノほど楽器の中身に無関心な演奏者が多い楽器も他にありません。
また調律師は自分の仕事を死守するためにピアノの知識をひた隠しにし続けてきました。
このチャンネルではピアノを弾く人全員に、そのひた隠しにされ続けた調律師の知識を無料で全てぶちまけて、弾く人と調律師が同じ方向を向くことを大目的としています。
調律師の知識を包み隠さずお伝えして、自分でできる簡単なDIYは自分でやっていただくことと、逆に調律師にしかできない高度な技術、保守点検に調律師を専念させてもらうことで、より日本のピアノのレベルが上がると考えております。
ピアノを弾く人は、ピアノDIYをすることでより主体的にピアノと向き合うことができ、温度湿度の管理やピアノの知識が増えることで、日々のピアノの状態も改善すると考えています。
また高いレベルでの保守点検をすることで、最短距離でピアノが上手くなり、充実したピアノライフを送ることが出来ると確信しています。
保守点検とはコンサートホールのピアノが毎年行っている精密調整作業で、調律、タッチ調整、音色調整、すべてを行いピアノのポテンシャルを最大限に発揮させます。またホールのピアノに家のピアノを近づけることができ、本番に自分の力を出し切るための最善の方法になります。家のピアノのポテンシャルを侮ってはいけません。是非一度、保守点検をピアノに施してみてください。ピアノが生まれ変わりますよ。
調律、保守点検のご相談はお気軽にご連絡ください。
問い合わせ先
鈴木ピアノフォルテ
suzukipianoforte@gmail.com
当チャンネルは以下の視聴者さんにフォーカスして配信中。
・ピアノが上手くなりたい人
・ピアノが大好きな人
・ピアノ中毒なお方
プロフィール
調律師 鈴木俊明 (関東在住)
調律歴 20年以上
資格 THE C.F.THEODORE STEINWAY ACADEMY 合格
ピアノという楽器は、演奏者と、調律師が別々です。普通の楽器は演奏する人がチューニング(調律)もします。そういう意味ではピアノは特殊な楽器と言わざるを得ません。ピアノは調律師が存在することで、ピアノを弾く人は演奏だけに専念できる反面、ピアノのことは調律師に全て任せしてしまいピアノのことに無頓着になりがちです。ピアノほど楽器の中身に無関心な演奏者が多い楽器も他にありません。
また調律師は自分の仕事を死守するためにピアノの知識をひた隠しにし続けてきました。
このチャンネルではピアノを弾く人全員に、そのひた隠しにされ続けた調律師の知識を無料で全てぶちまけて、弾く人と調律師が同じ方向を向くことを大目的としています。
調律師の知識を包み隠さずお伝えして、自分でできる簡単なDIYは自分でやっていただくことと、逆に調律師にしかできない高度な技術、保守点検に調律師を専念させてもらうことで、より日本のピアノのレベルが上がると考えております。
ピアノを弾く人は、ピアノDIYをすることでより主体的にピアノと向き合うことができ、温度湿度の管理やピアノの知識が増えることで、日々のピアノの状態も改善すると考えています。
また高いレベルでの保守点検をすることで、最短距離でピアノが上手くなり、充実したピアノライフを送ることが出来ると確信しています。
保守点検とはコンサートホールのピアノが毎年行っている精密調整作業で、調律、タッチ調整、音色調整、すべてを行いピアノのポテンシャルを最大限に発揮させます。またホールのピアノに家のピアノを近づけることができ、本番に自分の力を出し切るための最善の方法になります。家のピアノのポテンシャルを侮ってはいけません。是非一度、保守点検をピアノに施してみてください。ピアノが生まれ変わりますよ。
調律、保守点検のご相談はお気軽にご連絡ください。
問い合わせ先
鈴木ピアノフォルテ
suzukipianoforte@gmail.com
【質問回答】ピアノの疑問にお答えします
今回も定期的な筆問回答動画となっております。視聴者さまからいただいたピアノに関してのご質問に具体的に回答しています。結構同じ疑問を持たれているお方も多いものなので、今回の動画をざっと観ていただければ、短時間でピアノの知識が身につきますので、お時間のある時にご視聴いただければ幸いです。
またピアノのことで知りたいこと、わからないことは何でも聞いてください。
一つ一つ返信でお答えさせていただきますが、このように定期的な質問回答動画でも回答させていただきます。
チャンネル→再生リスト→質問回答シリーズから過去の質問回答動画もご視聴いただけます。
合わせて視聴したい動画
・【誰も知らない】ピアノの最大の魅力インハーモニッシティ
ua-cam.com/video/9k0a-aSdzMA/v-deo.html
・【ピアノの裏技】保守点検の魅力を完全解説
ua-cam.com/video/Uibwk9tvGdQ/v-deo.html
問い合わせ先
*調律、保守点検のご相談は、お気軽にご連絡ください。
鈴木ピアノフォルテ 鈴木俊明
suzukipianoforte@gmail.com
#ピアノの疑問に答えます
またピアノのことで知りたいこと、わからないことは何でも聞いてください。
一つ一つ返信でお答えさせていただきますが、このように定期的な質問回答動画でも回答させていただきます。
チャンネル→再生リスト→質問回答シリーズから過去の質問回答動画もご視聴いただけます。
合わせて視聴したい動画
・【誰も知らない】ピアノの最大の魅力インハーモニッシティ
ua-cam.com/video/9k0a-aSdzMA/v-deo.html
・【ピアノの裏技】保守点検の魅力を完全解説
ua-cam.com/video/Uibwk9tvGdQ/v-deo.html
問い合わせ先
*調律、保守点検のご相談は、お気軽にご連絡ください。
鈴木ピアノフォルテ 鈴木俊明
suzukipianoforte@gmail.com
#ピアノの疑問に答えます
Переглядів: 1 525
Відео
【そうだったのか】ヤマハのデメリット3選
Переглядів 11 тис.День тому
ヤマハのデメリットについて調律師の目線から詳しく解説しています。 ヤマハは当たりハズレがない、ある意味で完璧なピアノですが、どんなものにも長所と短所があります。ヤマハにも短所、デメリットがあります。 そのデメリットを知ることで、より本質的にヤマハの魅力を再確認していただく内容となっております。 ヤマハのピアノを購入する予定の人は是非参考にしていただければ幸いです。 合わせて視聴したい動画 ・【ぶっちゃけます】ヤマハのピアノの魅力5選 ua-cam.com/video/boi8BvpmgVU/v-deo.html ・【ピアノの裏技】保守点検の魅力を完全解説 ua-cam.com/video/Uibwk9tvGdQ/v-deo.html 問い合わせ先 *調律、保守点検のご相談は、お気軽にご連絡ください。 鈴木ピアノフォルテ 鈴木俊明 suzuk...
【うるさいんだよ】ピアノの防音対策
Переглядів 3 тис.14 днів тому
ピアノの防音対策について解説しています。ピアノはとんでもないで音量が出る楽器です。運が悪いと隣の人から苦情を言われてしまうことがあります。そのクレームを言ってくる人のタイプもいろいろです。少しの音は耐えてくれる優しい人もいれば、ほんの少しの音でも怒鳴り込んでクレームを言ってくる人も残念ながら世の中には存在します。 ピアノを購入して、隣の家に音が漏れて迷惑をかけていないか不安だと思います。またどこまでピアノの防音対策をすればいいか知りたいですよね。この動画ではいろいろなタイプの人に合わせた、段階的な防音対策について詳しく解説しています、ピアノの防音対策に興味のある人は是非参考にしていただければと思います。 合わせて視聴したい動画 ・【超重要】ピアノのイスとペダルの完全攻略法 ua-cam.com/video/3UT-MRcJWzc/v-deo.html ・【ピアノの裏技】...
【スタインウェイ】調律師が感じる魅力5選
Переглядів 3,3 тис.21 день тому
スタインウェイの魅力について詳しく解説しています。ピアノの調律師ほどたくさんのスタインウェイを触ったことがある人はいないでしょう。 おそらくピアニストより、多くのスタインウェイをみてきた経験があります。そんなたくさんスタインウェイをみてきた調律師だからこそわかる、スタインウェイの魅力について、調律師目線でマニアックな解説をしています。 スタインウェイのことに興味のあるお方には参考になる動画となっております。 合わせて視聴したい動画 ・【緊急事態】スタインウェイを買ったのに、雑音が発生! ua-cam.com/video/vur2r-QHrgA/v-deo.html ・【スタインウェイ】ニューヨークとハンブルクの違い5選 ua-cam.com/video/djkanzwd0u8/v-deo.html ・【ピアノの裏技】保守点検の魅力を完全解説 ua-cam.co...
【緊急速報】秋→冬のピアノ管理方法について
Переглядів 1,5 тис.Місяць тому
冷房から暖房に切り替わる季節の変わり目の時期のピアノの管理方法について、詳しく解説しています。ピアノは温度と湿度が変わると調律が狂ってしまいます。また弾き心地も変化します。外の気温が大きく変化するこの時期のピアノの正しい管理方法をどの時期に調律したかに分けて解説しています。 少しでも調律が狂わないようにしたいお方には参考になる動画となっていおります。 合わせて視聴したい動画 ・【YouはShock】なぜピアノの調律は狂ってしまうのか ua-cam.com/video/m_uQNRLEmzg/v-deo.html ・【ピアノの裏技】保守点検の魅力を完全解説 ua-cam.com/video/Uibwk9tvGdQ/v-deo.html 問い合わせ先 *調律、保守点検のご相談は、お気軽にご連絡ください。 鈴木ピアノフォルテ 鈴木俊明 suzuk...
【奇跡が起きました】YouTubeでピアノが売れました
Переглядів 2 тис.Місяць тому
UA-camを始めて1年3ヶ月経ちましたが、なんとピアノをUA-camからオンラインのみでピアノを販売することが出来ました。今回はその嬉しいご報告と、ご購入いただいたお客様のご紹介をさせていただき、このチャンネルの今後のビジョンも含めて、包み隠さずさらけ出した内容となっております。これからピアノの購入のご予定のお方、ピアノの購入でお悩みのお方には、是非一度ご視聴いただきたい内容となっております。 今回は一度も会ったことがない何処の馬の骨かもわからない私を信用していただき、ピアノをご購入いただけたことが本当に嬉しくて、私からお願いをしてお客様のUA-camチャンネルをご紹介させていただくことをご了承いただきました。 *ご購入いただいたお客様のUA-camチャンネル* ・40代からの完全独学ピアノ UCWgQX_mewvcHaNAWfN43GFQ 合わせて視聴したい動画 ・【緊...
【質問回答】いろいろなご質問にお答えします
Переглядів 2,1 тис.Місяць тому
今回もいただいたコメントの中から、ご質問にお答えする内容となっております。ピアノを弾く人の疑問に全てお答えさせていただき、他にも同じような疑問を持っておられる人の参考になる内容となっております。 ピアノのことで知りたいこと、わからないことは何でも聞いてくださいね。 一つ一つ返信でお答えさせていただきますがこのように定期的な質問回答動画でも回答させていただきます。 合わせて視聴したい動画 ・【ピアノの裏技】保守点検の魅力を完全解説 ua-cam.com/video/Uibwk9tvGdQ/v-deo.html 問い合わせ先 *調律、保守点検のご相談は、お気軽にご連絡ください。 鈴木ピアノフォルテ 鈴木俊明 suzukipianoforte@gmail.com #ピアノの疑問に答えます
【そうだったのか】調律師が感じるカワイの魅力5選
Переглядів 6 тис.Місяць тому
カワイのピアノは日本ではあまり正当な評価をされていません。カワイは実はすごい魅力がたくさんあるピアノメーカーなのです。そんなカワイの真の魅力について、独断と偏見で解説しています。 カワイ愛好家の方には観ていて共感できる内容だと思いますし、アンチカワイのお方にも、カワイの魅力うぃ知ることで、カワイのピアノもたまには弾いてみたくなるはずです。 カワイの新たな魅力を知れる動画となっております。 合わせて視聴したい動画 ・【ピアノの裏技】保守点検の魅力を完全解説 ua-cam.com/video/Uibwk9tvGdQ/v-deo.html ・【残酷なピアノのテーゼ】ピアノ保守点検計画! ua-cam.com/video/Htp7PzWQjQY/v-deo.html 問い合わせ先 *調律、保守点検のご相談は、お気軽にご連絡ください。 鈴木ピアノフォルテ 鈴木俊...
【美味かった〜】印象に残ったお茶菓子5選
Переглядів 80 тис.Місяць тому
今までピアノの調律後にたくさんお客様からお茶菓子をいただきました。それはお客様の真心であり、どれも有り難いものばかりです。今回その中でも印象に残ってるお茶菓子をご紹介いたします。 調律師がお茶菓子をいただくときのリアルな気持ちを包み隠さずお伝えする内容となっております。 お茶菓子は、果たして必要なのか、必要ないのか、また調律師の立場から思うお勧めお茶菓子についても言及しています。 これから調律を頼むときの参考にしていただけたら幸いです。 合わせて視聴したい動画 ・【ピアノの裏技】保守点検の魅力を完全解説 ua-cam.com/video/Uibwk9tvGdQ/v-deo.html 問い合わせ先 *調律、保守点検のご相談は、お気軽にご連絡ください。 鈴木ピアノフォルテ 鈴木俊明 suzukipianoforte@gmail.com #調師師に出すお...
【ぶっちゃけます】ヤマハのピアノの魅力5選
Переглядів 5 тис.2 місяці тому
ヤマハは日本で1番有名なピアノメーカーです。ヤマハはピアノ業界の優等生です。このチャンネルではその優等生のヤマハには、今まであまりスポットライトを当てずに動画制作してきました。優等生はわざわざ解説しなくても凄そうなのは想像できますからね。ですが今回はそのヤマハにだけ焦点を当てて、とことんヤマハの魅力について、調律師の本音を独断と偏見でぶっちゃけて解説する内容となっております。 ヤマハ愛好家のお方には、観ていてスカッと気持ちいい内容となっております。 合わせて視聴したい動画 ・【ピアノの裏技】保守点検の魅力を完全解説 ua-cam.com/video/Uibwk9tvGdQ/v-deo.html ・【残酷なピアノのテーゼ】ピアノ保守点検計画! ua-cam.com/video/Htp7PzWQjQY/v-deo.html 問い合わせ先 *調律、保守点検のご相談は...
【あなたの知らない世界】ピアノの見えない壁
Переглядів 8 тис.2 місяці тому
ピアノを弾いてて、ここから音が違う。ある音からサウンドが変わると感じたことはありませんか? ピアノの鍵盤は整然とオクターブが続いているように見えますが、実は目に見えない壁が存在します。 鍵盤からはその壁は見えませんが、調律師がピアノの中を詳しく解説して、「どうしてここから音が変わるんだろう」という疑問を全て解消します。 ピアノの仕組みに興味のあるお方には参考になる動画となっております。 ハンブルグスタインウェイのA188のピアノを使用しています。 合わせて視聴したい動画 ・【ピアノの裏技】保守点検の魅力を完全解説 ua-cam.com/video/Uibwk9tvGdQ/v-deo.html 問い合わせ先 *調律、保守点検のご相談は、お気軽にご連絡ください。 鈴木ピアノフォルテ 鈴木俊明 suzukipianoforte@gmail.com #ピア...
【湿度100%?!】ピアノと湿度の関係性について
Переглядів 2,1 тис.2 місяці тому
ピアノは湿度変化の影響で音が出なくなったりします。またタッチも音色も大きく変化してしまいます。日本は梅雨、夏は湿度が高いですよね。湿度が高いと言っても湿度100%というのはあまり湿度計で見た事がありません。湿度100%とは、いったいどんな状態だのでしょうか。 今回は湿度100%について詳しく解説して、湿度がピアノに与える悪影響について具体的に解説しています。 また、ピアノの管理方法、最適な温度湿度についても解説しています。 ピアノの管理方法に興味のある人には参考になる動画となっております。 『ピアノも風邪をひく』の動画は、再生リストの【ピアノも風邪をひくシリーズ】からご視聴可能です。 合わせて視聴したい動画 ・ピアノも風邪をひく ua-cam.com/video/Cp4BZ5vQ-m0/v-deo.html ・【ピアノの裏技】保守点検の魅力を完全解説 ua-cam.c...
【質問回答】重要なピアノの質問に全て答えます
Переглядів 4,2 тис.2 місяці тому
今回はピアノのことでたくさんご質問をいただいた中から、他の人も気になっているであろう質問に対して、お答えしていく質問回答動画となっております。 ピアノのことで知りたいこと、わからないことは何でも聞いてくださいね。 一つ一つ返信でお答えさせていただきますがこのように定期的な質問回答動画でも回答させていただきます。 【ぴゃのすけグッズ販売中】SUZURI ぴゃのすけ「の〜ぴあの、の〜らいふ」 suzuri.jp/pianoDIY 合わせて視聴したい動画 ・【緊急事態】スタインウェイを買ったのに、雑音が発生! ua-cam.com/video/vur2r-QHrgA/v-deo.html ・【ピアノの裏技】保守点検の魅力を完全解説 ua-cam.com/video/Uibwk9tvGdQ/v-deo.html ・【調律師が教える】ヤマハとカワイの決定的な違い5選...
【99%が知らない】スタインウェイは2種類存在します。
Переглядів 6 тис.3 місяці тому
スタインウェイにはニューヨーク製とハンブルク製の2種類あります。 アメリカのニューヨーク製のスタインウェイとドイツのハンブルク製のスタインウェイでは、同じブランドマーク、スタインウェイにも関わらず、実は全然違うのです。同じメーカーのピアノとは思えないほど違いがあります。 今回はそのスタインウェイのニューヨーク製とハンブルク製の違いについて、詳しく解説しています。 スタインウェイのことをとことん知りたい人の参考になる動画となっております。 *訂正事項 動画内で「ハンブルク」のことを、間違えて「ハンブルグ」と解説しています。 正しくは、ハンブルクです。 合わせて視聴したい動画 ・【比較検証】スタインウェイとヤマハの決定的な違い20選 ua-cam.com/video/uIt16LAAagc/v-deo.html ・【ピアノの裏技】保守点検の魅力を完全解説 ua-cam...
【ピアノのトリセツ】案外勘違いしていること
Переглядів 23 тис.3 місяці тому
ピアノの管理について解説しています。ピアノの基本の「き」、ピアノの取扱説明書のような内容で、ピアノの管理方法や、ピアノの取り扱いについて詳しく解説しています。 ピアノの管理や知っていて当然のことを案外知らない人が多いです。それは調律師が情報を伝えきれていないことが原因です。 この動画では、ピアノを弾く人が案外勘違いしていることについて、わかりやすく解説しています。 ピアノの取り扱いに不安を感じているお方の参考になる動画となっております。 合わせて視聴したい動画 ・スタインウェイのピアノのふたの外し方 ua-cam.com/video/FwVxqcZqNMk/v-deo.html ・【ピアノの裏技】保守点検の魅力を完全解説 ua-cam.com/video/Uibwk9tvGdQ/v-deo.html 問い合わせ先 *調律、保守点検のご相談は、お気軽にご連絡くだ...
泣いた。。。。 映画化決定!
動画のご視聴本当にありがとうございます。 私調律が大好きなので、調律したくてしたくて、しょうがないんですけどね。 あの時ほど、調律したくないと 心から思ったピアノはありません。 これからもないと思います😊 コメント本当にありがとうございます。
@@pianoDIY コメントありがとうございます。感動しすぎてピアノ友達に紹介しまくってます。チャンネル登録者数に少しは貢献できるかも(笑)
お返事ありがとうございます。 こんな、素人丸出しのチャンネルを、、、 ありがとうございますm(_ _)m 調律師目線のマニアックなチャンネルですが、お暇な時に時々覗いて観てもらえたら嬉しいです☺️ 本当に、本当に、ありがとうございます😊
今日は我が家のピアノを整備していただきありがとうございました。 技術的なこともさることながら、人間性に惚れ込みました。 エレクトーンの魅力も 存分に伝えられて本当に嬉しかったし ピアノ談義できる人が周りに居ないのです。 楽しい時間と 高い技術をありがうございます。 半年後また、宜しくお願いします!
今日は調律させていただき本当にありがとうございました😊 ふくちゃんの生演奏は、本当に楽しいひとときでした😊 即興で私の好きな歌謡曲を、ジュークボックスみたいに弾きこなすスキル、本当に尊敬に値します。 異邦人、、よかったー( ̄▽ ̄) ワインレッドの心も、、、よかったー ふくちゃんのyoutubeも楽譜なしで、全て自己アレンジなのが、よくわかりました。 頭で鳴ってる音楽を、歌うようにピアノを弾けることはなかなか出来ることではありません。 楽譜通り弾く人がほとんどですからね😊 またふくちゃんのピアノ愛は、すごいですね。 私は仕事がら、仕事でピアノを弾いている人と話をしますが、そこまでピアノを好きでい続けられません。 どこかで、義務になってしまい、仕事として、ドライにピアノを弾きます。 ふくちゃんのように、ピアノが好きで好きで仕方ない、そう思える人が、本当の意味でのピアニストかもしれません。 ふくちゃんのカワイのピアノは本当に幸せな音を出してくれていました。 私も、このようなピアノの調律をする時が、1番幸せです。 とても楽しい、とても充実した仕事をさせていただき本当にありがとうございました😊 追伸 安いもので良いので、新しい温湿度計を買ってください😊
お土産でいただいた、オランダ家のパイ、とても美味しかったです、、、( ̄▽ ̄) いただいたカフェオレとも、ベストマッチ、、、 いろいろ、本当にありがとうございました😊
どの響きが好きかで、調律師への好みが変わるのでしょうね。
動画のご視聴本当にありがとうございます。 仰る通りだと思います。 小さいピアノの響きも、ある意味では正解となります。フルコンには出せない響きです。 また調律師の個性もまた、無限大です。 そう考えるとピアノの世界も面白いですよね😊 コメント本当にありがとうございます。
ピアノを弾く人のために誠心誠意尽くすべき すばらしい言葉ですね。 この一言に鈴木さんの調律師としての矜持、そして人格のすべてが表れていると思います。 これからも素敵な動画を楽しみにしてます。
動画のご視聴本当にありがとうございます。 当たり前の話ですけど、当たり前のことをやり続けることが重要だと思っています。 本業の方をしっかり力を入れていきます。 動画の配信は、亀のようにゆっくりやっていきます笑 励みになるコメント本当にありがとうございます😊
楽しいお話、ありがとうございました🙇 爆笑しながら、大変学びました😊 また教えて下さい🙏
動画のご視聴本当にありがとうございます😊 バカみたいな動画ですみません笑 深夜2時ごろ制しているので、 ふざけてしまうのです。 内容は大真面目ですので、参考にしてください😊 励みになるコメント本当にありがとうございます。
海外ものを扱うところに行くとYAMAHAをボロクソに言うマニュアルでもあるんか?くらい攻撃的にこの動画みたいなことを言われました。 皆さんお気をつけて。 ただこの動画の主もおっしゃっていますが高値安定こそYAMAHAの良さだと思います。 C3なんて選定しなくても良い個体が家に来そう。 逆にSシリーズは割と個体差があってたまにCシリーズのほうが良くね?みたいなのがある。
動画のご視聴本当にありがとうございます。 わかります。 業界的にヤマハが一つの規準みたいになっていて、ヨーロッパのピアノとの比較にヤマハは使われます。 ヤマハの凄さは、私もコスパだと思っています。 値段が高くて、当たり外れがあったら、 不安で買えないですよね。 とても共感出来るコメントありがとうございます。
こういう企画いいですよね、鈴木さんが隣に住んでるみたいw
動画のご視聴いつもありがとうございます。 嬉しいです😊ぜひ、ピアノのことで困ったことがあれば、ご質問ください。 私を無料でフル活用してください。 そうすることで私は、ピアノからご褒美をもらえますから( ̄▽ ̄)
ダメだ男塾で笑っちゃった
動画のご視聴本当にありがとうございます😊 本当です、、、カワイは、、、 昔はパワハラが横行してました、、、 多分、、笑 コメントありがとうございます😊
興味深い内容で面白かったです😊AIにとって変わられませんよ。調律の仕事は実に人間くさい、人間だから出来る仕事だと思います。調律後の音が何と爽やかなこと❤配信ありがとうございました。
動画のご視聴本当にありがとうございます😊 そうですね。なかなか調律師の仕事を全てはロボットには難しいと思っています。特に調整や、修理などは、難しいですね。 ただ調律だけなら、簡易的な調律マシーンができる可能性はありえます。 季節の変化でグチャグチャになった調律をマシにするマシーンが作られる可能性はありますね。 調律師も、うかうかしていられません。 マシーンにできない、技術を高めつづけなければ、淘汰されてしまいます。 励みになるコメント本当にありがとうございます😊
キルフェボン、私もキル“フェ”ボンです 私の友達もみんなそうだけどなぁ
動画のご視聴本当にありがとうございます😊 そうですよね、あってたんだ、、、、( ̄▽ ̄) なぜ、私は、あのとき、はずかしめを受けたのでしょうか、、、笑 田舎者のように( ̄▽ ̄) 救いのコメント本当にありがとうございます😊
ベーゼンドルファーやスタインウェイなどはペダルなしでも響きが良く 連続する音では濁った音に感じます。 演奏者には聞こえても、離れた客席には聞こえないものなのでしょうか?!
動画のご視聴いつもありがとうございます。 私はあまり弾くのが上手ではないので、演奏のことは語る資格はありませんが、細かい部分は客席に聴こえない、不快に感じないことが多いと思います。 実際のコンサートホールのピアノからは、音以外に雑音なども出ています。シャン、シャンと言った、音に混じった高次倍音です。 これらは、弾き手には聞こえますが、客席に届かず、むしろ音に艶を与えることもあります。 心配な場合は、客観的に客席で録音するか、人に聴いてもらい、濁っているか確認すると良いかもしれません。 コメント本当にありがとうございます😊
マニアックな解説、大変ありがたいです。ピアノについての新しい知識が増えると、さー頑張って練習しよ!とリフレッシュした気分でピアノに向かえます。😊私は個人的にインハーモニックのお話が特に好きです。目には見えない深遠な世界が広がってるような気がします〜。調律師さんのお仕事の深さが垣間見れます。
動画のご視聴本当にありがとうございます。 とても嬉しいコメントです。 このチャンネルはピアノを弾きたくなる人が一人でも増えることが最大の目的ですので😊 マニアック過ぎると、離れてしまう人もいるので、いろいろバランスが難しいなと感じていますが、自分のやりたいように今後もマッタリ投稿していきます。 陰ながら応援していただけたら嬉しいです☺️ 励みになるコメント本当にありがとうございます。
勉強になりました!
動画のご視聴本当にありがとうございます😊 少しでもお役に立てれば何よりです。 コメント本当にありがとうございます。
総アグラフのベヒシュタインは、旧モデルですね。現行モデルは、アカデミーシリーズもコンサートシリーズも、高音部分にはデュプレクスが入っています。音の傾向もかなり変更されていますので、機会があったら比べてみてください。現行のベヒシュタインの音の傾向は、より中立で、カラフルな、現代的な音になっていると個人的には思います。
動画のご視聴本当にありがとうございます。 仰る通りですね。 最近のベヒシュタインは、スタインウェイにかなり違い構造になっていました。 私のメンテナンスさせていただいているピアノは、比較的古いベヒシュタインが多いので、動画の内容も、その点を踏まえた解説となっております。 率直なコメント本当にありがとうございます。
静岡県民はたぶん皆、鈴木さんと同じですよ〜!! 他の発音聞いたことないです。
動画のご視聴本当にありがとうございます。 そうですか( ̄▽ ̄)あぶねー笑 私も数年静岡の磐田市にいたので、静岡弁があるのかもしれません😊 救いとなるコメント本当にありがとうございます。
Thanks😉😉
Thank you for watching the video. I hope it will be helpful.
日本国内でスタインウェイなどの外国製ピアノを弾こうと思ったら、 国産ピアノ以上に温度管理や湿度管理を徹底する必要がある。 「郷に入っては郷に従え」と言うように、 ピアノも可能ならば外国製ではなく国産ピアノを持つ方が管理がしやすく、万事安心と感じました。
それはあるかもしれせんね。 国産のものは、1番その国の温度湿度、風土を考えています。 長く使うと言う意味では、国産の方が良いと思います。 ただ、長持ちする楽器が1番良いわけではありません。 か弱く、儚い楽器でも、 最極の音色を奏でられるなら、そちらの方が良い楽器という考え方もあります。 難しいですね( ̄▽ ̄)笑 ただ、どれだけ国産のピアノでも、基本の温度湿度管理を徹底することは同じとなります。 管理すればすふほど、調律も狂わなくなり、調律頻度も少なくなり経済的です。 なにより、いつも綺麗な音色でピアノライフを送ることができます。
続けて質問申し訳ないです、 ピアノの上に物をおいていると、やはり木材が歪んでしまうのでしょうか? ものを置いていたことが原因なのか、前屋根を開ける時に木と木が擦るようになってしまいました、
ご質問ありがとうございます。 グランドですかね。 木材のなので、あまりに重たいものがずっと乗っていると反ることもあります。 ただ、元々の建て付けがギリギリだと、新品でもすることがあります。 なので、反ったことより、元からタイトだった可能性があります。 物を置く場合は、中央より、端の方が耐久性があるので、端の方に置くと良いと思います。 コメント本当にありがとうございます。
質問、2つともご回答いただき本当にありがとうございます🙇 そうなのですね、、 そこまで重いものは置いていなかったので、もともとの立て付けが問題だったのかもしれないと思っています、 木材の反っている部分も、どうするか検討してみます! 時間があるときにメールでご相談させていただきたいと思っています、 本当にありがとうございます、!
お返事ありがとうございます😊 いえいえ、またピアノのことでわからないこと、知りたいことはいつでもご質問ください。
「アグラフ」なんて言葉を私は初めて聞きました。 ピアノ歴半世紀の私でも初めて知る言葉をご存じとは、 その質問者さんはピアノの構造に関するプロなのでしょうか。
動画のご視聴いつもありがとうございます。 最高級ピアノメーカーの高音の魅力に迫るという動画内で、アグラフについて解説していたので、そちらの動画へのご質問でしたので、 動画内でお知りなった可能性もあります。 普通は知りませんよね笑( ̄▽ ̄) 知らないことの方が自然です。 知っていたら、、、不自然です笑 コメント本当にありがとうございます。
@@pianoDIY ビデオをご覧になる前から知っているとしたら「業界人」か「調律師さん」ですね😄
ですね( ̄▽ ̄)笑 弾くことに忙しいので、ピアニストは、中のパーツの名前も普通知りません。 そんな余計な時間も余裕もないのだと思います。
質問させてください 今、40年前に購入したYAMAHAのYUXを使用しています 私が幼少期に使用していて途中姪っ子に貸していたのですが 去年の春先に私が引き取ってまた弾き始めた所です 親の無知も有り、購入から去年の引き取り時までに数回程しか調律をしていませんでした 私が引き取り後は半年に一度のペースで調律をお願いしております 年数も年数なので気になるところは多々あるのですが趣味程度に弾く分には問題ないとの調律師さんのお言葉で、何とか我慢して今に至ります 今1番気になるのは 少し早めの和音の連打をしている時、ダンパーペダルを踏みっぱなしにしているはずなのに音が短く伸びない時がたまたまあるんです 毎回同じ鍵盤というわけではなく、連打が続いた時に起きるようです 調律師さんが来た時には起きない不思議な現象で笑 まぁまぁのストレスを感じています 少し伸びが強くなるようネジを回してみるのですが効果はありません 古いアップライトだと諦めるしかないのかなと思っていますが…
動画のご視聴本当にありがとうございます😊 ご質問もありがとうございます。 それはかなり珍しい現象ですね。 ダンパーペダルを踏みっぱなしで、音が止まるというのは、なかなか考えられませんので、 私も興味があります。 ペダルの踏み替えもしないで、踏みっぱなしで、音がスタッカートのように途切れるのであれば、 可能性が考えられるのが、 ご質問の中でもありましたが、ペダル運動量が少ないことが考えられます。 チャンネル→動画→下の方にスクロールすると、 イスとペダルの完全攻略法という動画があります。 その中で、遊びの量を自分で調整する方法解説しています。 後半のほうですね。 そのやり方で、遊びの量を少なくしてみてください。 アップライトの場合は、遊びの量が少なくなると、運動量が反比例して多くなります。 つまり、ダンパーがしっかり弦から離れるようになります。 その調整後に、同じ症状が発生した場合は、原因の追求必要です。 これは私も興味がありますね。 ご参考にしてみてください。 コメント本当にありがとうございます。
@ ご回答ありがとうございます🙇♀️‼️ あれから忙しくてピアノを触ることができていません💦が、 教えて頂いた方法を試してみたいと思います 結果も報告させていただきますのでお待ちいただけますか笑
お返事ありがとうございます😊 ゆっくり、ゆっくり、やってください笑 ピアノは逃げませんのでね( ̄▽ ̄) また不明な点はいつでもご相談ください。
明日、レンタル後初めての調律が来ます。移動があったからなのか 低音を中心に音の狂い、全体的に音のクリア感に欠ける気がします。調律師さんに思い切って言ってみようと思います😊 違う目線でピアノが好きになれる 配信に感謝します。
動画のご視聴本当にありがとうございます。 楽しみですねー😊ピアノは移動すると、変わりますよね。 調律をするとまた、変わります。 ガラッと( ̄▽ ̄) そこも楽しんでもらえたらと思います。 是非調律師に、思いの丈を、ぶちまけてください。
こんにちは!質問させてください。 シュワンダー式アクションはヘルツ式に劣っているのでしょうか?
動画のご視聴本当にありがとうございます。 劣るのかどうかは、私はあまりピアノを弾かないのでわかりません。 タッチ、演奏感は、調律師ではなく、あくまで、ピアノ弾く人が評価すべきだと思っています。 ただ、ほとんどのメーカーが今のタイプになっていることから、第一線のピアニスト、一流のピアニストたちからは、シュワンダーより、原稿のタイプの方が評価されているのかもしれません。 ただ、それは、一つの正解ではありますが、 真実ではありません。 真実は、あくまで、自分の中にあるのだと思います。 弾き手が、自分がシュワンダータイプの方が弾きやすいと思うのであれば、それが真実だと思います。 コメント本当にありがとうございます。
質問失礼します、 古いピアノなのですが、外装の木材が割れているときに、ボンドなどで補強したほうが良いでしょうか? また、そのままにしたときになにか問題がでてくることはありますか?
動画のご視聴本当にありがとうございます。 外装は、雑音がしていなければそのままでも良いかもしれません。 化粧板なのどが反って剥がれてしまっている場合は、木材の反りを戻すにはかなり圧着して接着する必要があります。 ボンドで直る範囲の修理はDIYで直して問題ありません。 もし、心配な場合は、メールアドレスに外装の写真など、添付してくたざい。 具体的にアドバイスいたします。 コメント本当にありがとうございます。
こんばんは。 質問させてください。 先日、教室の先生が、私の演奏を録音するためにグランドの蓋をあけてくださったのですが、鍵盤のタッチが普段より軽くなったように感じました。私の勘違いでしょうか。ちなみにKAWAIです。
動画のご視聴本当にありがとうございます。 タッチというのは、とても不思議で、自分が想像しているより、音量が出たり、輪郭がハッキリしていると、軽く感じたりします。 物理的ない重さは、全く変化してなくても、聴感上、軽く感じることがあります。 我々も、調律をして、タッチを変えてなくても軽く感じたり、重く感じる調律ができます。 正解のない世界で、とで不思議ですよね😊 コメント本当にありがとうございます。
質問、ご要望などお気軽にコメントいただけたら嬉しいです。またピアノのことで何かお悩みがありましたら無料個別相談もやっていますので、概要欄の下の方にあるメールアドレスから直接メールをいただければと思います。
いつも、動画を楽しみにしております。さて、スタインウェイのコンソールピアノ(アップライトピアノで高さ110センチ弱)のメリット、デメリットを、調律師目線マニアック解説をお願いします。
動画のご視聴本当にありがとうございます。 ご質問ありがとうございます。 スタインウェイの背の低いピアノは、昔パラシュートピアノと言われて、戦争中に兵士を元気づけるためにパラシュートで、飛行機から敵地にいる味方に向けてピアノを落としたそうです。 本当ですかね、、、、 聞いた話なので、定かではありません。すみません笑 なので、かなり簡易的に、作られていたと想像できます。 長くモツことより、とりあえず、演奏可能であれば良いといったように、コストを下げて、重さを軽くして製造した可能性があります。 ですが、スタインウェイなので、小さくてもスタインウェイの音がします😊素敵ですよねー 調律師目線から言うとアクションが窮屈なので、調整がしづらかったりします。 具体的にはハンマーを止めてるフレンジと、ダンパーを止めてるフレンジがニコイチになっています。 普通はそれぞれ、別のフレンジなのですが、小さいアップライトはニコイチのピアノがあります。 これだと、ハンマーをずらすと、ダンパーもずれてしまい、調整がものすごく大変です。 調整することを前提に考えられてないと実感します、、、、 スタインウェイのピアノに限らず、 サイズの大きさのメリット、デメリットもがあるので、サイズ感の違いの動画を作ろうと検討しています。 まずは、グランドのフルコンと、コンパクトグランドの違いについての動画を制作したいと思います。 気長に待っていただければ幸いです。 コメント本当にありがとうございます。 アップライトのサイズの違い、
カワイのピアノを使ってましたが、確かに乾燥剤いっぱい入ってましたww
動画のご視聴ありがとうございます😊 私が見た中で、最大の数は、 6個です( ̄▽ ̄) 世界記録が知りたいですね、、、 コメントありがとうございます😊
未来のYAMAHAユーザー(予定)です。YAMAHAデメリット、楽しく拝見しました! やはり長所と短所は表裏なんですね〜。ためになります。 コメント見ると手持ちのYAMAHAの音色が変わっているなんて話もあり、出来杉くんが、年齢とともにくだけて少しのび太の要素が出てくるのかなみたいな想像をして面白かったです。 気が早いのですが、自分がいつか購入したいものは決まっていて、YAMAHAのかなり古いものなので2番目がデメリットとして当てはまりそうです。そのただの紐は交換できるものなのでしょうか? 交換できるにしても、新しいピアノ買い替えくらいの修理になってしまうのか気になりました。
動画のご視聴本当にありがとうございます。 またご質問ありがとうございます。 ヤマハのバットスプリングコードは、中古ピアノの場合は、ほぼ交換してあります。 なので、心配はいりません😊 また、友人などからピアノをもらうケースなどで、バットスプリングコードが切れている場合は、バットスプリングコートだけ交換が可能です。 費用は4万円くらいです。 なので、それだけで買い替える必要はありません。 ご参考にしていただければ幸いです。 励みになるコメント本当にありがとうございます😊
YAMAHAのピアノで育ちました。 アップライトでは学べない技術があると先生に言われグランドに買い替えました。アップライトの時には分かりませんでしたが、グランドを触るようになりしばらくしてアップライトを触ったら、とてもじゃないけど戻れないと感じたショックは忘れられません。 グランドは選定して買いました。比較すると一台一台個性があり驚きました。 スタインウェイ、ベーゼンドルファーなどを弾く機会もありました。その時も楽器メーカーが変わるとこうもタッチ感や音が違うかと(YAMAHAのフルコンもですが)良い意味でのショックを受けました。 人間や動物と同じ、全部一つ一つ個性があるし、また弾き手によっても出てくる音が違う。 精密機器だと呼ばれる理由が分かると感じています。 家電もそうですが、買い替えてくれないと儲からない、これは製造メーカー(株式会社)の運命かもしれません。 パナソニックのエアコン、冷蔵庫、オーブンレンジ、見事に10年で壊れます!! YAMAHAのグループレッスン、画一的に育てる。 思考が同じかも。。個性は育ちにくい。
動画のご視聴本当にありがとうございます。 グランドへの買い替えはピアノの違いを実感できますよね。素晴らしいことだと思います😊 ピアノは、同じメーカーでも違いがあり、 他のメーカーとの違いもある 当たり前のことですが、ピアノを弾く人にとってこれはとても良いことだと思っています。 他の楽器は、自分の楽器以外はあまり弾きません。友達に少し貸してもらい弾かせてもらうなどはありますが、自分の楽器を練習でも、本番も弾きます。 ピアノはその点、毎回本番で違う楽器が変わります。 そのピアノで最高のパフォーマンスをしなければいけない反面、 これは見方を変えると、とても楽しめることなのかもしれせん。 率直なコメント本当にありがとうございます😊
まさに職人魂ですね。 雨の中、ずぶ濡れでお腹を空かせた傷だらけの猫ちゃんが、拾われ、温かいお部屋でお腹一杯食べて、傷を治して貰い幸せになりました、という感じですね。ピアノちゃん、いい人に拾われて良かったね。
動画のご視聴本当にありがとうございます😊 この子は、ウチに来るべくして、待っていたのです。 と、心から思っています( ̄▽ ̄) 私は頭がおかしいのかもしれません。 励みになるコメント本当にありがとうございます😊
30年モノのYMAHAアップライトユーザーす。コンサートなどでYAMAHAさんの聴いてて、ベートヴェンとか、低音域で和音をガシっとつかんで鳴らすような曲で、やや響きがうるさいというか、暴力的に感じるときがあります。 あと、鍵盤が重たい、かな、、、でもうちのは30年の経過でだんだん軽くなってきました。音も30年前より柔らかくなりました。
動画のご視聴本当にありがとうございます。 ヤマハのピアノは、安定していてもちますよね。 30年経っても良くなっていきます。 コンサートグランド、フルコンは、年代により比較的重たいかもしれませんね。 率直なコメント本当にありがとうございます😊
私も、銀座の店員さんもフェにアクセントで呼んでいましたが、発音を音声で調べたら、キ、にアクセントのようで、大変勉強になりました。 でも、日本のお店としては、気取らずに、フェで良いですよね😂 キルフェボンのフルーツタルト食べたくなりました。でも、甘いトマトの方が良いです。 熱々の珈琲を残してなるものか、という言い回しがとても愉快🎶でした。
動画のご視聴本当にありがとうございます。 途中で発音変えると負けた気がするので、私は今後もフェに思いっきりアクセントをつけて叫び続けていきます( ̄▽ ̄) トマト甘かったなー 励みになるコメント本当にありがとうございます😊
60年ほど前、庭で木登りばかりしていた頃、4歳からKAWAIでオルガンを習い始め、6歳からピアノに転向し、8歳(小3)のとき、ピアノの先生が母に、ピアノを買い与えないならもうやめさせた方が良い、御自宅にオルガンしかないのでは子供が可哀想だ、と言ってくださり、ついに買って貰えることに。ヤマハもカワイも両方沢山置いてある問屋センターへ連れて行かれ、「弾いてみて好きなピアノを選びなさい」と言われ、驚きました。8歳で、まだ学習机すら買ってもらえてなかったのに。 ヤマハはオルガンみたいに鍵盤は軽いけれど、高音がキンキン大きな音で好きな音ではありませんでした。KAWAIは音も小さく、くぐもってるけれどウットリするあったかい好きな音でした。 値段も知らずに、コレが良いです、とKAWAIを指差し、 ほう!と店員さんに言われました。あっさりそれを買ってもらえました。父の手取り年収くらいの値段だったようです。 両親は、「この価格ですと小さいグランドピアノも買えますがよろしいですか?」と聞かれていました。置き場所がありません。 グランドの方が鍵盤の戻りの速さにより上達が速いだなんて、40歳で偶然先生宅のYAMAHAのグランドピアノを弾くまで知りませんでした。70年近く前からグランドピアノを持っていた近所の幼馴染は、素質も努力もあってピアニストになりました。 ピアノは、子供でもわかるくらい各社特徴があったのですね。 楽しい動画でした❤ 鈴木様のこの興味深い動画のお陰で、長年の疑問も晴れました。好きな音で選んで正解だったのですね😊
動画のご視聴本当にありがとうございます? 小さいお子さんほど、ズバッと、忖度なく、本音を教えてくれます。 私も、ハッとさせられることがあります。 大人になると、余計な邪念が混ざるんですかね。 素敵なエピソードありがとうございます😊 ピアノも喜んで迎え入れられたことでしょう。 幸せなピアノです。 励みになるコメント本当にありがとうございます😊
1960年代のヤマハのピアノはメンテしながら今でもめちゃめちゃ元気で良い音がしますー
動画のご視聴本当にありがとうございます。 ヤマハの品質は高いですよね。 昔のピアノも他のメーカーが四苦八苦しているところがまず問題が出ません。 率直なコメント本当にありがとうございます。
職人さん魂、素晴らしい解説でした。ありがとうございます。こういう方ばかりなら、世界は戦争にならないのにな。
動画のご視聴本当にありがとうございます。 恐縮です。 私は争いは嫌いですね( ̄▽ ̄) 調律師は足の引っ張り合いをする人が多いので 調律師業界もあまり好きではありません。 このチャンネルは ピアノの裾野を広げたい、 ピアノ愛好家の人がより良いピアノライフを送ってもらうことが、大目的ですが、 この趣旨を理解できない、調律師が、悪評やアンチコメントがきます。 とても、とても、心から、ガッカリします。 励みになるコメント本当にありがとうございます。
@pianoDIY 足を引っ張った人は、足元から、また、引っ張られます。神様はちゃんと見てます。誠実でプロのお仕事を淡々となさってくださいませ。ファイト( ◜‿◝ )
お返事ありがとうございます。 亀のようにコツコツ、自分のやりたいことを進めていきたいと思います😊 応援してくださり本当にありがとうございます😊
自宅のピアノはヤマハなので耳が慣れているのはヤマハなんですが、子供の頃に友人宅で弾いたカワイのピアノの音がずれていて(低かった)気持ち悪かった印象が強く未だに少し苦手です💦 それ以来カワイは触ったことはないのですが落ち着いた音なんですね✨ ピアノの中ではベーゼンドルファーの音が1番好きです! 子供の頃は調律師さんが来る度に作業をじーーっと横で見るのが好きでした!調律師さんからすれば邪魔だったかもですが💦
動画のご視聴本当にありがとうございます。 ピアノの音は個体差がありますよね。カワイも、個体差があると思いますが、落ち着いた音色も魅力の一つですよね😊 ベーゼンドルファーいいですよねー。今度ベーゼン動画も作りたいと思っております。 何分、本業が忙しいので、週一で投稿するのが精一杯となります。気長に待ってもらえたら嬉しいです☺️ 調律作業は、見てもらう方が嬉しく思っています😊その方がピアノを通して共通理解ができるからですね。 コメント本当にありがとうございます😊
聴くばかりのピアノファンですが、面白いお話を敢えて開示いただきありがとうございます。 ヤマハのアンプも10年で壊れたのを思い出したりして。 きっとハイエンドのプロ仕様のピアノにも通じるものがあるのでしょうが、別動画で紹介いただいてますよね。
動画のご視聴本当にありがとうございます。 ヤマハのピアノは品質は高いですし、文句のつけようがないと言ってもいいくらいのピアノです。 が、敢えて不満な点を取り上げてみました。 メーカーや、楽器屋さんは、なかなか食い込めない内容だと思います。 このチャンネルは私個人が、完全に一人でやっているので、メーカーへの忖度などもありません。 ピアノの裾野が広がればいいなと思い、赤裸々な動画を投稿しております。 お時間のあるときに他の動画も覗いて観てもらえたら嬉しいです☺️ コメント本当にありがとうございます。
18年ぐらいずっとカワイで習いましたが 発表会やコンクールはヤマハ、 学校の体育館などに置いてあるのも全部ヤマハ。 弾いてて思うのはカワイより鍵盤が軽く 指が滑ってうまく弾けないことがあって、 この動画でなるほど!と腑に落ちました。 今でもなんだかんだカワイの音が好きです。
動画のご視聴本当にありがとうございます。 カワイと、ヤマハは、明らかにタッチが違いますよね。 どちらも、慣れていれば弾きやすいのだと思います。 正解がないので、難しいですね😊 このチャンネルをやっていて、コメントで結構、カワイ愛好家の方が多いなという印象があります。 というのも、仕事がら、カワイよりはヤマハを多く調律することが多いので、ヤマハの方が圧倒的に愛好家も多いと勘違いしていました。 youtubeは全国の人が観ていただいているので、全国的には、カワイもヤマハも、そこまで大差はなく、カワイの愛好家の方も多くいらっしゃるのだなと、実感しています。 率直なコメント本当にありがとうございます。
わしゃ、ベーゼンが好きじゃ。 そうすると国内メーカーやと響きが似ているヤマハが好きじゃ。 ただ今のヤマハは中身が木じゃないから古い緑のフェルトのヤマハが好きじゃ。 スタインウェインは弾いた気がせんので好きじゃないのじゃ
動画のご視聴本当にありがとうございます。 ベーゼンドルファーいいですよね。私も大好きです。 ベーゼンドルファーの動画もいつか投稿したいと思っています。 気長に待ってもらえたら嬉しいです。 率直なコメント本当にありがとうございます。
総じて日本人ぽい楽器ということですね。
動画のご視聴本当にありがとうございます。 そうですね😊まさに日本人らしいピアノメーカーだと思います。 それは良い面と、悪い面、両方持っていると思っています。 コメント本当にありがとうございます。
カワイのピアノづくりって凄くチャレンジングなことしてたんですね~ 子供の頃カワイをずっと弾いていましたが全く気づかなかった!
動画のご視聴本当にありがとうございます。 カワイの魅力は、もちろん音色やタッチもありますが、その精神性にある気がしています。 コメント本当にありがとうございます😊とても励みになります。
ピアノに限らず管楽器に関しても同じ傾向の様に感じます
動画のご視聴本当にありがとうございます。 共感していただける点があって嬉しく思います😊 励みになるコメント本当にありがとうございます。
C3LAを持っています。 購入後7年経って、調律師さんが変わったのですが、そこからどんどん、色んな音色が出せる楽器に変化していきました。練習も楽しくなったのを覚えています。 時々、新品に近いヤマハを弾く機会がありますが、基本的な音色は良くてもそこから変化をつけるのがとても難しくて驚きます。 ヤマハでも、良い条件下では弾き手とともに成長してくれますよ😊
動画のご視聴本当にありがとうございます。 仰る通りですね。楽器は育って変化していきますよね。 そこもアコースティックピアノの醍醐味だと思います。 率直なコメント本当にありがとうございます。
個性は人間の側で出すものです。 と、ギター弾きが生意気言ってスイマセン。
動画のご視聴本当にありがとうございます。 深いですね( ̄▽ ̄) そこが、真実かもしれません。 ピアノ以外のお方にも観ていただけて、とても嬉しいです☺️ コメント本当にありがとうございます😊
こんにちは。いつも動画を楽しみにしています。個人的意見ですが、YAMAHAはC、CX、S、CFシリーズ全て同じ音がするので(共感してくださる方いらっしゃるかわかりませんが)、YAMAHAには個性がないと個人的に考えています。音を聞いただけですぐにYAMAHAだとわかってしまいます。
動画のご視聴本当にありがとうございます。 確かに、どのモデルでもヤマハらしさがありますよね。 一貫性があるヤマハサウンドがある気がしています。 率直なコメント本当にありがとうございます😊
音を聞いてすぐYAMAHAと分かるなら、それは個性があるということなのでは…?
動画のご視聴本当にありがとうございます。 ヤマハらしい、どのピアノも安定感のあることも、ある意味では個性だと思います。 コメント本当にありがとうございます。
@@paulsumiso2248グレードや個体差があまりないという意味で個性がないと考えています。例えばスタインウェイなどは生産年代や生産地によって音色が全然違うので、音色を比較する楽しさがあります。YAMAHAはそういったものがありません。もし興味あれば是非実際に聞き比べてみてください。
この40年間SONY製品を沢山買って来ましたが、ソニータイマーなんて全く嘘ですよ
動画のご視聴本当にありがとうございます。 そうですよね。私もソニー製品を持っていますが、壊れませんね。 背景にはソニーの製品があまりにも高すぎることへの嫉妬などもあるのかもしれませんね。 コメントありがとうございます。
@@pianoDIY 本当にそう思われるなら、動画を修正してね😆 3年三洋とかはありました。某シャープは今でもありますね。某パナビデオも我が家のは中国生産になって、半年で壊れました。東〇の乾燥機付き洗濯機、我が家は、3年で壊れました。余談でした
自宅ではカワイのグランドを使っていて、先生のお宅で弾くヤマハはキラキラしすぎて違和感がありました ホールで弾くスタインウェイも派手だなぁという印象… 演奏活動をするようになってからとあるサロンでベヒシュタインを弾く機会に恵まれましたが、第一印象はとにかく鳴ってくれない けれどひとつずつタッチを探っていくうちにキラキラした音もくぐもった音も自在に操れる楽器だと分かり、いつか手に入れたいと思うようになりました でも高い〜…!
動画のご視聴本当にありがとうございます。 カワイいいですよね😊 確かにホールでのスタインウェイは派手な印象ですよね。 ベヒシュタインは弾きこなすのが難しいと聞いたことがあります。その分奥が深く、魅力的な楽器なのだと思います。 今度ベヒシュタインの動画も制作しようと思っております。 コメント本当にありがとうございます😊
もともと創業者の河合小市氏がヤマハ(の前身)で丁稚を始め、数々の発明を行って技術部門のトップに上り詰めその後独立したという経歴が、会社の次男的な性格に繋がっているような繋がっていないような気がします。
動画のご視聴本当にありがとうございます。 仰る通りかもしれませんね。 長年経過しても河合さんのレガシーが今でもしっかり継承されていることは、今後もカワイという楽器が、進化し続ける魅力だと思っています。 コメント本当にありがとうございます
長い間お仕事をしていると びっくりする様な事に出会いますね。 3つ目のエピソードは思わず 涙ぐんでしまいました🥹 お父様が呼んでくれたのでしょうか‥😊 お母様も驚いたでしょうね😊 ありがとうございました🙏
動画のご視聴本当にありがとうございます。 この動画は、天国のお父ちゃんに、観てもらえたら嬉しいなーという気持ちである意味で自己満足で制作しました。 コメントくださり本当にありがとうございます😊
10:25 公立小中学校、私立高校の音楽室、創価学会の各会館、(脱会しました。笑) 全て備品のグランドピアノはヤマハでした。 直近では 市原文化会館のC7は象牙で、とても鳴りも良く 気持ちよく弾けてました。。。 宗教法人の中でもおカネは唸るほどあるから、笑 整備もしっかりされていました。 信濃町には 民音という施設があってお宝のピアノも所蔵してるようです。余談ですが。 でもそのC7に比べて、 ウチが劣るとかそういう悲壮感は 狭い自宅なので、微塵も感じません。❤ たまにお友達の家に遊びに行くと、カワイだったりして、それは 明らかに音色が違うもので 子供心に ときめいたものでした。。。 携帯電話の ドコモみたいな立ち位置なんでしょうかね。。。
いつもありがとうございます。 C7は良い大きさですよねー。 仰る通り民音などあり、創価学会は文化に力を入れていますよね。 ヤマハは、 携帯のドコモ、車のトヨタ、みたいですよね😊