Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
1960年代のヤマハのピアノはメンテしながら今でもめちゃめちゃ元気で良い音がしますー
動画のご視聴本当にありがとうございます。ヤマハの品質は高いですよね。昔のピアノも他のメーカーが四苦八苦しているところがまず問題が出ません。率直なコメント本当にありがとうございます。
ピアノに限らず管楽器に関しても同じ傾向の様に感じます
動画のご視聴本当にありがとうございます。共感していただける点があって嬉しく思います😊励みになるコメント本当にありがとうございます。
こんばんは!ヤマハコンパクトグランドの中古を昨年買ったアマチュアなんですが、今回もプロならではの視点でとっても勉強になりました😊 つい先日調律をお願いしたばかりで、1と3ですが、私にとってはレッスンを受けてる先生方のピアノがほぼ全員ヤマハなのであまり違和感がなくありがたいです。2ですが、以前も書いたことがあるんですが、私が買った特約店では修理で儲けるという噂があります。たまたま欲しかったC2(G2ではなく)が前ユーザーが医大生だったので状態が良く即決しました。中古なのでハンマーの形と弦のサビ、音色はじっくりチェックしました。その後の納入調律でそのうちハンマー交換30万と言われその店とは縁を切り、今の調律師さんにみていただいたらこんな状態が良いのにその必要は当分ありませんときっぱり言ってくれました。ちなみにその特約店は教室も本業も縮小傾向にあり倒産するのではんというもっぱらの噂です。
動画のご視聴本当にありがとうございます。業者によっては、修理はがり薦める業者もいます。デメリットも伝えずに、その場の売上だけを重視して、お客様の立場にたっていない場合が多いですね。悲しいことです。お客様がいなければ、ピアノ業界はみんな、存在価値がないことを、わかっていないのです。このようなコメントがあると、これからピアノを買う人の有益な参考になります。リアルなコメント本当にありがとうございます。
最近、カワイのピアノをレンタルしましたが以前持っていたヤマハよりも音が優しい気がします。好みの問題もありますね😊
動画のご視聴本当にありがとうございます。仰る通りですね。絶対的な正解はありません。完全な好みとなります😊コメント本当にありがとうございます。
YAMAHAのピアノで育ちました。アップライトでは学べない技術があると先生に言われグランドに買い替えました。アップライトの時には分かりませんでしたが、グランドを触るようになりしばらくしてアップライトを触ったら、とてもじゃないけど戻れないと感じたショックは忘れられません。グランドは選定して買いました。比較すると一台一台個性があり驚きました。スタインウェイ、ベーゼンドルファーなどを弾く機会もありました。その時も楽器メーカーが変わるとこうもタッチ感や音が違うかと(YAMAHAのフルコンもですが)良い意味でのショックを受けました。人間や動物と同じ、全部一つ一つ個性があるし、また弾き手によっても出てくる音が違う。精密機器だと呼ばれる理由が分かると感じています。家電もそうですが、買い替えてくれないと儲からない、これは製造メーカー(株式会社)の運命かもしれません。パナソニックのエアコン、冷蔵庫、オーブンレンジ、見事に10年で壊れます!!YAMAHAのグループレッスン、画一的に育てる。思考が同じかも。。個性は育ちにくい。
動画のご視聴本当にありがとうございます。グランドへの買い替えはピアノの違いを実感できますよね。素晴らしいことだと思います😊ピアノは、同じメーカーでも違いがあり、他のメーカーとの違いもある当たり前のことですが、ピアノを弾く人にとってこれはとても良いことだと思っています。他の楽器は、自分の楽器以外はあまり弾きません。友達に少し貸してもらい弾かせてもらうなどはありますが、自分の楽器を練習でも、本番も弾きます。ピアノはその点、毎回本番で違う楽器が変わります。そのピアノで最高のパフォーマンスをしなければいけない反面、これは見方を変えると、とても楽しめることなのかもしれせん。率直なコメント本当にありがとうございます😊
質問、ご要望など、お気軽にコメントいただけたら嬉しいです。またピアノのことで何かお悩みがありましたら無料個別相談もやっていますので、概要欄の下の方にあるメールアドレスから直接メールをいただければと思います。
鍵盤がメチャメチャ「かっちり」してる感じがします。まず初めに学校で、あるいはピアノ教室で、自宅で練習しているときに触る鍵盤のタッチが日本ではヤマハのこの「かっちり」したタッチで有る事が多い。すると条件反射的になんかこのタッチに触れるとレッスンや勉強の辛いイメージが蘇ってくる。スタジオとかホールで海外のピアノとかを触ると、世界の名機って呼ばれるモデルでもなにかタッチが「ざっくり」してる感じがしてそれが逆に妙に楽しい感じがする。
動画のご視聴本当にありがとうございます。ありますね。それ。😊ヤマハのかっちり、きっちりは、良い面と、悪い面がある気がしています。遊び心って大事ですよね、、、、、とても共感できるコメントありがとうございます😊
重たいタッチのピアノを好んだリヒター氏の好みに合わせた、と聞いたことがある。
動画のご視聴本当にありがとうございます。リヒテルさんの影響はとても大きかったと思います。コメント本当にありがとうございます😊
はじめまして。調律のウラ話、いつも楽しく拝聴しています。今回はヤマハの買い替え促しの話がとても腑に落ちました。私はエレクトーンだったのですが、エレクトーンって高価なのにちょこちょことモデルチェンジをするんですよね。結局お財布が追い付かなくて辞めてしまいました…
動画のご視聴本当にありがとうございます。エレクトーンは、高価なのにモデルチェンジが頻繁みたいですね。なかなか毎回の買い替えはできないですよね、、、、ヤマハは、ドライに商売をしてますよね。リアルなご意見本当にありがとうございます。コメントいただけてとても嬉しいです☺️
ですね!我が家は、EL-30から始り、50に替えて、90に替えて、今は、ステージアです。
わかりすぎる。。さん桁出すのに躊躇してたらお教室と同じ機種じゃないと家に帰って練習する気になりませんよ頑張ってローン払い終えたらステージアサイゼリアで安ワイン飲んで泣いて友人のシステム講師と酔い潰れたのも今となってはいい思い出です。デジタルは所詮、デジタルの域を抜け出せません。カニカマはどんなに商品改良をしてもカニカマなのですそれに気づいてしまった。❤@@oyajijapan2613
個性が特にないという音色だからかえって自分の個性を作っていける音色だと思ってます。同じピアノ、同じ曲でも、弾き手で「え、同じ曲だよね?」なんて驚いた事があります。😊それより、毎回個性のありすぎる中古ピアノをあちこちで弾く仕事をしていると、ヤマハの安定性はもう神です!🎉
動画のご視聴本当にありがとうございます。仰る通りですね。ピアノは弾き手によって個性が出ますよね。😊ヤマハの安定感は、本当に神レベルだと思います。率直なコメント本当にありがとうございます。
ヤマハのコンサートピアノの鍵盤の安定感、音色の安定性は好きです。返って奏法に対して色々と工夫を試すことができる。fとpで音色の差が少なく単に音量の違いとして聞こえるのはとても有難い。難は家庭向けのピアノは鍵盤が軽いので、身体を使って弾かなくても弾けてしまう。奏法を極める方向に誘われないのが難。良い楽器は奏者にヒントをくれて、奏者は楽器に育ててもらえるけど、そういう性質が控えめになっているのもビジネスとしての戦略なのか。
動画のご視聴本当にありがとうございます。確かに、ヤマハの家庭向けピアノは、軽やかなタッチで弾きやすいですね。弾きやすいのと、上手くなるのとでは、違う点、とても納得できるコメントです。本当にありがとうございます。
今回も興味深いお話でした!デメリットだけど言うほどデメリットに聞こえなかったので鈴木さんが絞り出したのがわかります😂あとは、ストピを色々弾きに行くと9割以上の確率でYAMAHAだなという感想です。それだけたくさんの昔のYAMAHAが現存してるんですよね😊今も昔も安定感のあるメーカー、さすが出来杉くん🎹次はKAWAIのデメリットが来るのかな‥?と楽しみです😎
動画のご視聴本当にありがとうございます。そうなんですよ。ヤマハは完成されてるから、あまりデメリットを語るのも難しいんです。笑ストリートピアノの過酷な環境なので、ヤマハでないと不具合がたくさん出てしまうかもしれせんね。さすが、ヤマハです😊励みになるコメント本当にありがとうございます。
YAMAHAのアップライトと電子ピアノを持っています。結局、ほめていただいたということですね😊習っている教室はKAWAIのグランドです。確かにYAMAHAは音がシンプルでタッチも軽く弾きやすい。どちらが好き、ということはありません。グランドを大音量で響かせたときの音色は深みがあってゾクゾクします。家のピアノを買い替えることはまずありませんが、いろんな場所でたくさんのピアノに触れることが今の楽しみのひとつです😊
動画のご視聴本当にありがとうございます。ヤマハ素晴らしいピアノです。これは断言できます。他のメーカーが存在することで、違いを味わえることは、本当に楽しいですよね😊私も初めて触るピアノメーカーの調律をするときはとても楽しいです。率直なコメントいただき本当にありがとうございます😊
聴くばかりのピアノファンですが、面白いお話を敢えて開示いただきありがとうございます。ヤマハのアンプも10年で壊れたのを思い出したりして。きっとハイエンドのプロ仕様のピアノにも通じるものがあるのでしょうが、別動画で紹介いただいてますよね。
動画のご視聴本当にありがとうございます。ヤマハのピアノは品質は高いですし、文句のつけようがないと言ってもいいくらいのピアノです。が、敢えて不満な点を取り上げてみました。メーカーや、楽器屋さんは、なかなか食い込めない内容だと思います。このチャンネルは私個人が、完全に一人でやっているので、メーカーへの忖度などもありません。ピアノの裾野が広がればいいなと思い、赤裸々な動画を投稿しております。お時間のあるときに他の動画も覗いて観てもらえたら嬉しいです☺️コメント本当にありがとうございます。
C3LAを持っています。購入後7年経って、調律師さんが変わったのですが、そこからどんどん、色んな音色が出せる楽器に変化していきました。練習も楽しくなったのを覚えています。時々、新品に近いヤマハを弾く機会がありますが、基本的な音色は良くてもそこから変化をつけるのがとても難しくて驚きます。ヤマハでも、良い条件下では弾き手とともに成長してくれますよ😊
動画のご視聴本当にありがとうございます。仰る通りですね。楽器は育って変化していきますよね。そこもアコースティックピアノの醍醐味だと思います。率直なコメント本当にありがとうございます。
そういえばある大手楽器店でピアノに関するセミナーに出た時にヤマハの人はなかなかピアノが売れないと常々嘆いているとか。そんな事を思い出しました
動画のご視聴本当にありがとうございます。最近は新品のピアノ販売は、昔に比べるとかなり下がっていると聞きます。値上がりもしてますしね、、、、ピアノがだんだん庶民の楽器から、手が届きづらい楽器になってしまわないか、心配です。コメント本当にありがとうございます。
アプライトのYUAを子供の頃から使ってましたが、先生からグランドでの練習の勧めがあり、 中古を探す時間が無い為新品を選択。今年C3購入の為、掛川に選定に行きました。同じ機種3台試弾しましたが、3台全然違ってました。その中で1番良いなと思ったのを購入しました。新品なので設置後調律後もすぐ狂いますがその日の温度湿度で調子が違います。YAMAHAでも弾き方でかなり音が変わりますよ。
動画のご視聴本当にありがとうございます。仰る通りピアノって生き物ですよね。ヤマハも他のメーカーと同じように、温度と湿度で変化してくれます。そこがピアノの大変さでとあり、面白いところだと思います。率直なコメント本当にありがとうございます。
未来のYAMAHAユーザー(予定)です。YAMAHAデメリット、楽しく拝見しました!やはり長所と短所は表裏なんですね〜。ためになります。コメント見ると手持ちのYAMAHAの音色が変わっているなんて話もあり、出来杉くんが、年齢とともにくだけて少しのび太の要素が出てくるのかなみたいな想像をして面白かったです。気が早いのですが、自分がいつか購入したいものは決まっていて、YAMAHAのかなり古いものなので2番目がデメリットとして当てはまりそうです。そのただの紐は交換できるものなのでしょうか?交換できるにしても、新しいピアノ買い替えくらいの修理になってしまうのか気になりました。
動画のご視聴本当にありがとうございます。またご質問ありがとうございます。ヤマハのバットスプリングコードは、中古ピアノの場合は、ほぼ交換してあります。なので、心配はいりません😊また、友人などからピアノをもらうケースなどで、バットスプリングコードが切れている場合は、バットスプリングコートだけ交換が可能です。費用は4万円くらいです。なので、それだけで買い替える必要はありません。ご参考にしていただければ幸いです。励みになるコメント本当にありがとうございます😊
共感できる内容で面白かったです。^_^
動画をご視聴いただきありがとうございます😊ものすごい、アンチコメントが来ると、ヘルメットをかぶってましたが、このように共感いただけて、救われました。( ̄▽ ̄)あぶねー
30年モノのYMAHAアップライトユーザーす。コンサートなどでYAMAHAさんの聴いてて、ベートヴェンとか、低音域で和音をガシっとつかんで鳴らすような曲で、やや響きがうるさいというか、暴力的に感じるときがあります。あと、鍵盤が重たい、かな、、、でもうちのは30年の経過でだんだん軽くなってきました。音も30年前より柔らかくなりました。
動画のご視聴本当にありがとうございます。ヤマハのピアノは、安定していてもちますよね。30年経っても良くなっていきます。コンサートグランド、フルコンは、年代により比較的重たいかもしれませんね。率直なコメント本当にありがとうございます😊
動画ありがとうございます🙇良いかどうかわかりませんがC3にレンナーを入れています。G3は購入した時、ギャンギャン鳴るので整音していただきました。
動画のご視聴本当にありがとうございます。ハンマーをレンナーにするだけで、ガラッと変わりますよね。ヤマハらしさを残して、どこかヨーロッパの雰囲気が出る音色になります。良いハンマー交換の方法だと思います。
今回のネタ、敢えて数少ないあら探しするの、面白かったです😅
動画のご視聴本当にありがとうございます。ヤマハの良いところは簡単に探せます。笑みなさまも、是非、完璧なヤマハの、欠点、デメリットを思い浮かべてみてください。そうすることで、真のヤマハの魅力にも気がつくことがあると思っています😊コメント本当にありがとうございます。とても励みになります。
ヤマハのデメリットというタイトルだったので興味深く拝見し始めましたが、粗探しをする方が難しいくらいヤマハさんのピアノは良い✨というオチ?が面白いです😅以前もコメントさせて頂いたと思いますが、中古グランド購入時、一部屋潰す事になるのでアップライトの上位機種はどうでしょう?とお店の方に尋ねた所「小さくてもグランドはグランド。構造がアップライトとは違います。あなたがアップライトの上位機種を買ったとしても絶対いずれグランドってなると思いますよ」…やっぱりグランドピアノを購入して本当に良かったと思っています😊音色に関しては、演奏者さんの演奏力や表現力によって大きく変わるものだと思っています🎹
動画のご視聴本当にありがとうございます。ヤマハは、デメリットがないと言っても過言ではないピアノとなります。仰る通り、ピアノは弾き手によって変わります。それはヤマハだけではなく、すべてのピアノがそうなりますね。そこがピアノの魅力だと思います😊グランドを購入したことは、間違いなく良い選択だったと思います😊率直なコメント本当にありがとうございます。
発表会などの時、ホールのピアノがYAMAHAだと安心します。スタインウェイだと嬉しい反面、個体差が大きいので弾きにくい事もあますよね。でも家のピアノはYAMAHAではありません。ショールームで他のメーカーと弾き比べると、YAMAHAはやはり個性が無くつまらないと感じてしまいます。
動画のご視聴本当にありがとうございます。ヤマハの個性がないところが、最大の個性なのかもしれませんね。余計な味付けがない、シンプルな音色を追求しているのだと思います。率直なコメント本当にありがとうございます😊
これが、知り合いのC5弾いた時、あまり感動しなかった理由かー
動画のご視聴いつもありがとうございます。楽器の好みは、相性などもありますよね。ヤマハは、完璧すぎるので、どこか好きになれない人もいるかと思います。不安定要素があることが、ワクワクにつながることも人生にはありますよね。C5は中低音の鳴りはいいですけどね、、
YAMAHAはピアノ練習に最適だと思います中型グランドが良いですね鍵盤のタッチも音も安定しているので自分の練習の欠点が手に取る様に解りますそしてYAMAHAで上手くなればどんなピアノでも弾く事ができると思います最初から癖のあるピアノで練習するとそのピアノに慣れて変な癖が付くと他のピアノを弾いた時に上手く弾けず凄く戸惑うと思いますYAMAHAのピアノの様にタッチも音も変な癖のないピアノで練習した方が絶対練習の成果が出ると思います
動画のご視聴本当にありがとうございます。実体験からのご意見はとても参考になります。ベースをしっかり定着させるときに、安定したピアノで練習することの大切さは、調律を学ぶ上でも言えると思います。率直なコメント本当にありがとうございます。
こんにちは。いつも動画を楽しみにしています。個人的意見ですが、YAMAHAはC、CX、S、CFシリーズ全て同じ音がするので(共感してくださる方いらっしゃるかわかりませんが)、YAMAHAには個性がないと個人的に考えています。音を聞いただけですぐにYAMAHAだとわかってしまいます。
動画のご視聴本当にありがとうございます。確かに、どのモデルでもヤマハらしさがありますよね。一貫性があるヤマハサウンドがある気がしています。率直なコメント本当にありがとうございます😊
音を聞いてすぐYAMAHAと分かるなら、それは個性があるということなのでは…?
動画のご視聴本当にありがとうございます。ヤマハらしい、どのピアノも安定感のあることも、ある意味では個性だと思います。コメント本当にありがとうございます。
@@paulsumiso2248グレードや個体差があまりないという意味で個性がないと考えています。例えばスタインウェイなどは生産年代や生産地によって音色が全然違うので、音色を比較する楽しさがあります。YAMAHAはそういったものがありません。もし興味あれば是非実際に聞き比べてみてください。
10:25 公立小中学校、私立高校の音楽室、創価学会の各会館、(脱会しました。笑)全て備品のグランドピアノはヤマハでした。直近では市原文化会館のC7は象牙で、とても鳴りも良く気持ちよく弾けてました。。。宗教法人の中でもおカネは唸るほどあるから、笑整備もしっかりされていました。信濃町には民音という施設があってお宝のピアノも所蔵してるようです。余談ですが。でもそのC7に比べて、ウチが劣るとかそういう悲壮感は狭い自宅なので、微塵も感じません。❤たまにお友達の家に遊びに行くと、カワイだったりして、それは明らかに音色が違うもので子供心にときめいたものでした。。。携帯電話のドコモみたいな立ち位置なんでしょうかね。。。
いつもありがとうございます。C7は良い大きさですよねー。仰る通り民音などあり、創価学会は文化に力を入れていますよね。ヤマハは、携帯のドコモ、車のトヨタ、みたいですよね😊
海外ものを扱うところに行くとYAMAHAをボロクソに言うマニュアルでもあるんか?くらい攻撃的にこの動画みたいなことを言われました。皆さんお気をつけて。ただこの動画の主もおっしゃっていますが高値安定こそYAMAHAの良さだと思います。C3なんて選定しなくても良い個体が家に来そう。逆にSシリーズは割と個体差があってたまにCシリーズのほうが良くね?みたいなのがある。
動画のご視聴本当にありがとうございます。わかります。業界的にヤマハが一つの規準みたいになっていて、ヨーロッパのピアノとの比較にヤマハは使われます。ヤマハの凄さは、私もコスパだと思っています。値段が高くて、当たり外れがあったら、不安で買えないですよね。とても共感出来るコメントありがとうございます。
ん〜、すごい!車で例えると、トヨタかトヨタ以外か?どちらにせよ、弾き手(車だとドライバー)によって、羊だったり、狼だったりガラッと変わりますね。私の感じるデメリット、、、最近、株価が冴えない。一応、株主です。
動画のご視聴本当にありがとうございます😊株価が冴えない笑。( ̄▽ ̄)株価は、知りませんでした、、、、ピアノ業界を支えていただきありがとうございます😊
@@oyajijapan2613 感動創造企業YAMAHAはメイクスウエーブ!波を作れ!企業コーポレートが、抽象的ですよね。。ヤマハ愛も多分にあります。我が家にはエレクトーンが2台エレピが1台有ります。
@@pianoDIY 2008年かな、ベーゼンドルファーという大きい買い物しましたからね。ゴルフで例えると、全英オープンを支えた日本のミズノですね。ヤマハ、大好き、応援してます!
自宅ではカワイのグランドを使っていて、先生のお宅で弾くヤマハはキラキラしすぎて違和感がありましたホールで弾くスタインウェイも派手だなぁという印象…演奏活動をするようになってからとあるサロンでベヒシュタインを弾く機会に恵まれましたが、第一印象はとにかく鳴ってくれないけれどひとつずつタッチを探っていくうちにキラキラした音もくぐもった音も自在に操れる楽器だと分かり、いつか手に入れたいと思うようになりましたでも高い〜…!
動画のご視聴本当にありがとうございます。カワイいいですよね😊確かにホールでのスタインウェイは派手な印象ですよね。ベヒシュタインは弾きこなすのが難しいと聞いたことがあります。その分奥が深く、魅力的な楽器なのだと思います。今度ベヒシュタインの動画も制作しようと思っております。コメント本当にありがとうございます😊
ヤマハのグランドピアノの音は小中校で聴きなれていたので安心感がありましたが、あまりに聴きなれすぎていたので異なる音色のピアノが欲しいと思い、グランドピアノ購入時に対象から除外しました。この動画の趣旨と同じ趣旨でスタインウェイやカワイのデメリットもお願いします。
動画のご視聴本当にありがとうございます。ヤマハは、悪いわけだはないけど、唯一最高の楽器として選ぶ時には、何か躊躇する気持ちがでます。今度カワイのデメリットの動画も投稿します😊気長に待ってもらえたら嬉しいです。コメント本当にありがとうございます。
ウチの父は偏屈?で、ヤマハはありふれているからと、自分が弾くわけでもないのにカワイのアップライト(BL72)を買ってくれました。でもグランドピアノのような譜面台と円やかな音が気に入っています。
動画のご視聴本当にありがとうございます。お父様のような考えの人も結構な割合でいるかと思い、この動画を作成しました。私の調律師人生でも、お客様から結構そのように聴きました。ヤマハが悪いわけではなく、多く販売しすぎたハレーションだと思います。カワイのアップライトは、外観なども良く考えられていますよね😊コメント本当にありがとうございます
以前、どこかの海外のピアノ購入ガイドのサイトで見かけたのですが、各ピアノメーカーの特徴について紹介するページがあり、そこでは、ヨーロッパメーカーについては、音色について細かな描写うんちくが書かれていましたが、ヤマハピアノの紹介文では、音色は明るいと、さらっとしか書かれておらず、他の注目すべき特徴として、メンテナンスし易く、"workhorse" で長く使っても壊れない!と評されていました。う〜ん🤔...workhorseねぇ.... 馬車馬のように働かせる前提なのか...楽器に対する評価として、この表現は如何なものだろうかと思いました😂
動画のご視聴本当にありがとうございます。面白い観点ですね😊教えていただきありがとうございます。ヤマハは、その特徴の通り、弾き潰す、練習しまくってと耐えられるピアノだと思います。なので、これからピアノを本格的なやる人にはオススメですよね。骨董品のような、世界に一台しかない、珍しいピアノで弾き潰すような、ガンガン猛練習したくないですもんね。率直なくコメント本当にありがとうございます。
ヤマハサウンドは、いわゆる「トヨタ車」だと思っています。ヤマハがいいピアノを作っていることは重々承知しています。万人受けするサウンドではありますが、特徴(クセ)が無いですね。クセがあることに喜びを感じる人(私?(^◇^;))からすると、物足りなさを感じます。好みは人それぞれですし、ヤマハのCFXを買えない僻みかもしれません。結局は、自分の好みの音を奏でる楽器が、自分にとって最高の楽器ではないでしょうか。メーカー名でなく、自分の耳を信じて、好みの音を奏でる楽器、弾いてて楽しくなる音色を奏でる楽器を購入するのが、演奏が上手くなる最短路だと思います。それ故に、あえて私は散々試弾した上で、ヤマハではなくBostonを購入しました。今まで聞いたことが無い音色に惚れました。ホントはFAZIORIが欲しかったですが、置き場所と価格に負けました(笑)
動画のご視聴本当にありがとうございます。仰る通りだと思います。有名だから、しっかりした造りだから、そういう理由で自分の相棒は選べません。自分が好きだから、この一点で考える時、本当の自分の相棒が見つかります。ボストンは良いピアノですよね。ヨーロッパでも好評だと聞いています。今度ボストンの動画も作りたいと考えております。ファツィオリ、、、私も欲しいです笑率直なコメント本当にありがとうございます
ヤマハの最大のデメリット(もしかしたは最大のメリットかもしれない)は電子ピアノをつくって普及させてしまったことではないでしょうか。。
動画のご視聴本当にありがとうございます。鋭い視点ですね。それはあると思います。ヤマハが作らなくても、他のメーカーが電子ピアノを作ったでしょうが、ヤマハが普及を促進させたことは事実だと思います。考えさせられるコメントありがとうございます😊
モデルタイプにもよるのでは?CシリーズとSシリーズでは全然音が違う。CもEspressivo はかなり違う。巷に溢れる入門機種は工業製品なので、それらの入門機種でピアノメーカーを評価するのはどうかと思う面も。とは言え、ほとんどの人が触れているのはそれらの機種だがらなぁ〜。😅電子ピアノでも、ヤマハのグラビノーバとKAWAIのCAシリーズを比べると、台数売らなきゃならないクラビノーバと、そこまで売り上げデカくないが故に逆にやりたい事を突き詰められるKAWAIの違いがよく現れていると思います。
動画のご視聴本当にありがとうございます。仰る通りですね。ヤマハの中でも、音色の違い、タッチの違い、個性の違いがありますよね。今回は、ヤマハの総合評価ではなく、ヤマハの不満に感じる点を、20年の調律師も人生でいろいろなお客様からいただいた生の意見からまとめてざっくりご紹介しました。動画内でも伝えていますがヤマハは、素晴らしいピアノメーカーだと思います。率直なコメント本当にありがとうございます。
管楽器も似たような感じかも。
動画のご視聴本当にありがとうございます。ピアノ以外も傾向は同じかもしれせんね😊私も趣味でトランペットを吹くので、よくわかります。コメント本当にありがとうございます😊
総じて日本人ぽい楽器ということですね。
動画のご視聴本当にありがとうございます。そうですね😊まさに日本人らしいピアノメーカーだと思います。それは良い面と、悪い面、両方持っていると思っています。コメント本当にありがとうございます。
今回の動画は、piano DIY さん、苦労してお作りになったようですね。ヤマハの欠点て、なかなか見当たらないですよね。僕はヤマハのグランドピアノを処分して、他メーカーに変えてしまったのは、確かに凡個性、平坦な音色につきますね。でも、時々、ピアノを弾いていて、ヤマハのピアノは、このタッチでこう言う音色だったんだよなぁ、とか懐かしく思い出すことがありますね。後悔はしてませんが、ヤマハのピアノはもう買うことはないでしょうね。piano DIY さんは、ヤマハのピアノの調律をすることが多いのですか?メーカーから来る調律師って、やっぱり凡個性ですね。(経験的にそう感じました。)💦
動画のご視聴本当にありがとうございます。かなり、苦労しました笑。ヤマハは、完成されています。欠点がないというくらい。その完成度の高さが、欠点となることも、皮肉なことです。私は、ヤマハの割合はざっくり三分の一くらいですかね😊三分の一はスタインウェイ、三分の一はヤマハ残りが他のメーカーですかね。いろいろ調律して楽しんでおります😊コメント本当にありがとうございます。
初めてヤマハのグランドピアノを弾いた時、何十年も前の中学校の音楽室のピアノの音色を思い出しました。頭では忘れていても魂レベルで覚えているもんですね。ヤマハのギターも同じ感じで当たりはずれがなく常に安定してます。他の人も言っていますが、車で例えるとトヨタみたいですね。トヨタの車のエンジンはヤマハが作っているようです。わざと個性を出さない味付けにしているのかもしれませんね
動画のご視聴ありがとうございます。ヤマハの音って、ピアノの音として日本人の脳裏に焼きついているかもしれませんね。ある意味では洗脳されています。ヤマハらしさは、本当にすごいと思っています。良い面でも。コメント本当にありがとうございます😊
ヤマハのピアノの欠点と言えば、やはり音です。特に顕著に酷いなーと思うのは、最低音あたり。音が潰れているのです…。試しに高価なピアノと比較してみればすぐわかります。音に関していれば他にもいろいろとあるのですが、道具としてみたとき、なかなか壊れない、調律もしやすい、狂いにくいとなると、ヤマハのピアノは使いやすいです。
動画のご視聴本当にありがとうございます。そうですね、低音はヤマハは、感動的な低音はあまり聴きませんね。率直なコメントありがとうございます。
ピアノ屋ドット・コムの石山さんが、鈴木さんベタ褒めで今度会ったとき、それを伝えてくれ。と。売らんかなの姿勢と直向きで誠実な内容が心に刺さると仰ってました。僕もそう思います再生しない日はありません。また、俺の愛器を鈴木さんはどうコメント頂けるのかホントに楽しみにしています。愛してやまない夢のグランドピアノ生活が早いもので3年近く幸せが無限大。エレクトーン文化はYAMAHAの商業ベースに見事に乗ってしまいましたでも、それも経験値としてきちんと音楽能力に活かされましたし、耳の素養も育ちました。あれは決して無駄ではなかったと思います。エレクトーンの買い替えがあって今があるのです!!!アコースティックしか、勝たん!笑楽器とともに成長していく歓び(買い替え)音源、外観を一新しました!見事な洗脳ですよね。
YAMAHAのシンセサイザーのテクノロジーをエレクトーンに落とし込むのです。YAMAHAのバンドで使われるマスターキーボードのLSIはもれなくエレクトーンに搭載されます。デジタルの世界も奥深いのです!
動画のご視聴いつもありがとうございます。石山さん、コメントくださったこともありました。ピアノ屋ドットコムは、大先輩であり、業界のパイオニアです。本当にすごいと思います。手軽にピアノを購入でき、ピアノを身近な楽器にしてくれた感謝すべき存在ですね。その石山さんから、お褒めいただき恐縮です😊今月お伺い楽しみにしています。くれぐれもお構いなくお願い致します。笑温度設定だけ、いつも弾く時の温度でお願いします。アビテックスは結構大変ですからね。コメント本当にありがとうございます😊
@pianoDIY 湿度は50にしなさい!おっしゃられるからその時湿度が低かったら加湿低かったら除湿弾く時は人間優先としか言えません鈴木さん助けてください。笑もうマンションの中和室の防音は過酷です。笑
しっかり対策を練りましょう笑😆
ヤマハから刺客が放たれても知りませんよ~♭♭♭♭
動画のご視聴本当にありがとうございます。私のyoutubeの配信が止まったら、、、ヤマハに、やられたと思ってください( ̄▽ ̄)
私はヤマハのベイビーグランドを持っていますが、元来ドラマーで、ドラムもずっとヤマハのドラムを使っています。ヤマハの何が良いかというと、やはりコスパの良さです。デメリットの2点目は自分は分りませんが、当たり外れが無いという事がヤマハを選んでいる理由の1番です。自分がもしプロで、音色で個性を発揮したいという事であればヤマハの楽器は選ば無いと思います。何故かというと、音色に個性を感じ無いからです。でも、アマチュアで趣味でやっている人については、コスパの事を考えるとヤマハの楽器は良いのではと思います。ドラムも色々なメーカーがありますが、一番安いモデルで比較すると、ヤマハが一番無難な音を出してくれます。
動画のご視聴本当にありがとうございます。ヤマハは、コスパいいですよね。とても共感できるコメントです。ヤマハあの価格帯であそこまで安定感を出せることは本当にすごいことだと思います。ドラムでもそうなのですね。勉強になります。教えていただきありがとうございます😊
@@pianoDIY こちらこそ、調律師の方でしか分からない事の動画を上げてくださって有り難いです。もしお時間がありましたら、フットペダルの調整法について教えて頂けたら有り難いです。昨年調律してもらった時に、調律師の人がフットペダルの錆を取る為にペダルを外して自宅に持って行って錆を取ってくれたのですが、その後フットペダルを再装着してから、何かペダルの感じが変わってしましました。弱く踏み込む時にペダルが効かなくなってしまった感じです。宜しくお願いします。
お返事有難うございます。ペダルを持ち帰りは珍しいですね。こちらの動画でペダルの調整方法を具体的に解説していますので参考にしてみてください。前半は椅子の調整で、後半がペダルです。イスとペダルの完全攻略法ua-cam.com/video/3UT-MRcJWzc/v-deo.htmlまた不明な点はいつでもご相談ください。
@@pianoDIY ご返答有り難うございます!
個性は人間の側で出すものです。と、ギター弾きが生意気言ってスイマセン。
動画のご視聴本当にありがとうございます。深いですね( ̄▽ ̄)そこが、真実かもしれません。ピアノ以外のお方にも観ていただけて、とても嬉しいです☺️コメント本当にありがとうございます😊
ヤマハは三味線トーン?日本の音。洋楽には合わないように感じます。何か,小学校のうるさい女性教員を,思い浮かべます。 まじめくさって,面白み,ゆとり が無い,,,私の勝手なイメージです。差別している訳ではありませんので,あくまで,私の感想です。そういう私は,ヤマハも使っています。
動画のご視聴本当にありがとうございます。ヤマハのイメージってありますよね。それは人それぞれ違うと思いますが、不思議といろいろな人の意見はだいたい似たような傾向になりますよね。音って、不思議です😊率直なくコメント本当にありがとうございます。
この40年間SONY製品を沢山買って来ましたが、ソニータイマーなんて全く嘘ですよ
動画のご視聴本当にありがとうございます。そうですよね。私もソニー製品を持っていますが、壊れませんね。背景にはソニーの製品があまりにも高すぎることへの嫉妬などもあるのかもしれませんね。コメントありがとうございます。
@@pianoDIY 本当にそう思われるなら、動画を修正してね😆3年三洋とかはありました。某シャープは今でもありますね。某パナビデオも我が家のは中国生産になって、半年で壊れました。東〇の乾燥機付き洗濯機、我が家は、3年で壊れました。余談でした
1960年代のヤマハのピアノはメンテしながら今でもめちゃめちゃ元気で良い音がしますー
動画のご視聴本当にありがとうございます。
ヤマハの品質は高いですよね。
昔のピアノも他のメーカーが四苦八苦しているところがまず問題が出ません。
率直なコメント本当にありがとうございます。
ピアノに限らず管楽器に関しても同じ傾向の様に感じます
動画のご視聴本当にありがとうございます。
共感していただける点があって嬉しく思います😊
励みになるコメント本当にありがとうございます。
こんばんは!ヤマハコンパクトグランドの中古を昨年買ったアマチュアなんですが、今回もプロならではの視点でとっても勉強になりました😊 つい先日調律をお願いしたばかりで、1と3ですが、私にとってはレッスンを受けてる先生方のピアノがほぼ全員ヤマハなのであまり違和感がなくありがたいです。2ですが、以前も書いたことがあるんですが、私が買った特約店では修理で儲けるという噂があります。たまたま欲しかったC2(G2ではなく)が前ユーザーが医大生だったので状態が良く即決しました。中古なのでハンマーの形と弦のサビ、音色はじっくりチェックしました。その後の納入調律でそのうちハンマー交換30万と言われその店とは縁を切り、今の調律師さんにみていただいたらこんな状態が良いのにその必要は当分ありませんときっぱり言ってくれました。ちなみにその特約店は教室も本業も縮小傾向にあり倒産するのではんというもっぱらの噂です。
動画のご視聴本当にありがとうございます。
業者によっては、修理はがり薦める業者もいます。デメリットも伝えずに、その場の売上だけを重視して、お客様の立場にたっていない場合が多いですね。
悲しいことです。
お客様がいなければ、ピアノ業界はみんな、存在価値がないことを、わかっていないのです。
このようなコメントがあると、これからピアノを買う人の有益な参考になります。
リアルなコメント本当にありがとうございます。
最近、カワイのピアノをレンタルしましたが以前持っていたヤマハよりも音が優しい気がします。
好みの問題もありますね😊
動画のご視聴本当にありがとうございます。
仰る通りですね。絶対的な正解はありません。
完全な好みとなります😊
コメント本当にありがとうございます。
YAMAHAのピアノで育ちました。
アップライトでは学べない技術があると先生に言われグランドに買い替えました。アップライトの時には分かりませんでしたが、グランドを触るようになりしばらくしてアップライトを触ったら、とてもじゃないけど戻れないと感じたショックは忘れられません。
グランドは選定して買いました。比較すると一台一台個性があり驚きました。
スタインウェイ、ベーゼンドルファーなどを弾く機会もありました。その時も楽器メーカーが変わるとこうもタッチ感や音が違うかと(YAMAHAのフルコンもですが)良い意味でのショックを受けました。
人間や動物と同じ、全部一つ一つ個性があるし、また弾き手によっても出てくる音が違う。
精密機器だと呼ばれる理由が分かると感じています。
家電もそうですが、買い替えてくれないと儲からない、これは製造メーカー(株式会社)の運命かもしれません。
パナソニックのエアコン、冷蔵庫、オーブンレンジ、見事に10年で壊れます!!
YAMAHAのグループレッスン、画一的に育てる。
思考が同じかも。。個性は育ちにくい。
動画のご視聴本当にありがとうございます。
グランドへの買い替えはピアノの違いを実感できますよね。素晴らしいことだと思います😊
ピアノは、同じメーカーでも違いがあり、
他のメーカーとの違いもある
当たり前のことですが、ピアノを弾く人にとってこれはとても良いことだと思っています。
他の楽器は、自分の楽器以外はあまり弾きません。友達に少し貸してもらい弾かせてもらうなどはありますが、自分の楽器を練習でも、本番も弾きます。
ピアノはその点、毎回本番で違う楽器が変わります。
そのピアノで最高のパフォーマンスをしなければいけない反面、
これは見方を変えると、とても楽しめることなのかもしれせん。
率直なコメント本当にありがとうございます😊
質問、ご要望など、お気軽にコメントいただけたら嬉しいです。またピアノのことで何かお悩みがありましたら無料個別相談もやっていますので、概要欄の下の方にあるメールアドレスから直接メールをいただければと思います。
鍵盤がメチャメチャ「かっちり」してる感じがします。まず初めに学校で、あるいはピアノ教室で、自宅で練習しているときに触る鍵盤のタッチが日本ではヤマハのこの「かっちり」したタッチで有る事が多い。すると条件反射的になんかこのタッチに触れるとレッスンや勉強の辛いイメージが蘇ってくる。スタジオとかホールで海外のピアノとかを触ると、世界の名機って呼ばれるモデルでもなにかタッチが「ざっくり」してる感じがしてそれが逆に妙に楽しい感じがする。
動画のご視聴本当にありがとうございます。
ありますね。それ。😊
ヤマハのかっちり、きっちりは、良い面と、悪い面がある気がしています。
遊び心って大事ですよね、、、、、
とても共感できるコメントありがとうございます😊
重たいタッチのピアノを好んだリヒター氏の好みに合わせた、と聞いたことがある。
動画のご視聴本当にありがとうございます。
リヒテルさんの影響はとても大きかったと思います。
コメント本当にありがとうございます😊
はじめまして。
調律のウラ話、いつも楽しく拝聴しています。
今回はヤマハの買い替え促しの話がとても腑に落ちました。
私はエレクトーンだったのですが、エレクトーンって高価なのにちょこちょことモデルチェンジをするんですよね。
結局お財布が追い付かなくて辞めてしまいました…
動画のご視聴本当にありがとうございます。
エレクトーンは、高価なのにモデルチェンジが頻繁みたいですね。
なかなか毎回の買い替えはできないですよね、、、、
ヤマハは、ドライに商売をしてますよね。
リアルなご意見本当にありがとうございます。
コメントいただけてとても嬉しいです☺️
ですね!我が家は、EL-30から始り、50に替えて、90に替えて、今は、ステージアです。
わかりすぎる。。
さん桁出すのに躊躇してたら
お教室と同じ機種じゃないと家に帰って練習する気になりませんよ
頑張って
ローン払い終えたらステージア
サイゼリアで安ワイン飲んで泣いて友人のシステム講師と酔い潰れたのも
今となってはいい思い出です。
デジタルは所詮、デジタルの域を抜け出せません。
カニカマは
どんなに商品改良をしてもカニカマなのです
それに気づいてしまった。❤
@@oyajijapan2613
個性が特にないという音色だからかえって自分の個性を作っていける音色だと思ってます。同じピアノ、同じ曲でも、弾き手で「え、同じ曲だよね?」なんて驚いた事があります。😊
それより、毎回個性のありすぎる中古ピアノをあちこちで弾く仕事をしていると、ヤマハの安定性はもう神です!🎉
動画のご視聴本当にありがとうございます。
仰る通りですね。ピアノは弾き手によって個性が出ますよね。😊
ヤマハの安定感は、本当に神レベルだと思います。
率直なコメント本当にありがとうございます。
ヤマハのコンサートピアノの鍵盤の安定感、音色の安定性は好きです。返って奏法に対して色々と工夫を試すことができる。fとpで音色の差が少なく単に音量の違いとして聞こえるのはとても有難い。
難は家庭向けのピアノは鍵盤が軽いので、身体を使って弾かなくても弾けてしまう。奏法を極める方向に誘われないのが難。良い楽器は奏者にヒントをくれて、奏者は楽器に育ててもらえるけど、そういう性質が控えめになっているのもビジネスとしての戦略なのか。
動画のご視聴本当にありがとうございます。
確かに、ヤマハの家庭向けピアノは、軽やかなタッチで弾きやすいですね。
弾きやすいのと、上手くなるのとでは、違う点、とても納得できるコメントです。
本当にありがとうございます。
今回も興味深いお話でした!
デメリットだけど言うほどデメリットに聞こえなかったので鈴木さんが絞り出したのがわかります😂
あとは、ストピを色々弾きに行くと9割以上の確率でYAMAHAだなという感想です。それだけたくさんの昔のYAMAHAが現存してるんですよね😊今も昔も安定感のあるメーカー、さすが出来杉くん🎹
次はKAWAIのデメリットが来るのかな‥?と楽しみです😎
動画のご視聴本当にありがとうございます。
そうなんですよ。ヤマハは完成されてるから、あまりデメリットを語るのも難しいんです。笑
ストリートピアノの過酷な環境なので、ヤマハでないと不具合がたくさん出てしまうかもしれせんね。
さすが、ヤマハです😊
励みになるコメント本当にありがとうございます。
YAMAHAのアップライトと電子ピアノを持っています。
結局、ほめていただいたということですね😊
習っている教室はKAWAIのグランドです。確かにYAMAHAは音がシンプルでタッチも軽く弾きやすい。どちらが好き、ということはありません。グランドを大音量で響かせたときの音色は深みがあってゾクゾクします。家のピアノを買い替えることはまずありませんが、いろんな場所でたくさんのピアノに触れることが今の楽しみのひとつです😊
動画のご視聴本当にありがとうございます。
ヤマハ素晴らしいピアノです。これは断言できます。
他のメーカーが存在することで、違いを味わえることは、本当に楽しいですよね😊私も初めて触るピアノメーカーの調律をするときはとても楽しいです。
率直なコメントいただき本当にありがとうございます😊
聴くばかりのピアノファンですが、面白いお話を敢えて開示いただきありがとうございます。
ヤマハのアンプも10年で壊れたのを思い出したりして。
きっとハイエンドのプロ仕様のピアノにも通じるものがあるのでしょうが、別動画で紹介いただいてますよね。
動画のご視聴本当にありがとうございます。
ヤマハのピアノは品質は高いですし、文句のつけようがないと言ってもいいくらいのピアノです。
が、敢えて不満な点を取り上げてみました。
メーカーや、楽器屋さんは、なかなか食い込めない内容だと思います。
このチャンネルは私個人が、完全に一人でやっているので、メーカーへの忖度などもありません。
ピアノの裾野が広がればいいなと思い、赤裸々な動画を投稿しております。
お時間のあるときに他の動画も覗いて観てもらえたら嬉しいです☺️
コメント本当にありがとうございます。
C3LAを持っています。
購入後7年経って、調律師さんが変わったのですが、そこからどんどん、色んな音色が出せる楽器に変化していきました。練習も楽しくなったのを覚えています。
時々、新品に近いヤマハを弾く機会がありますが、基本的な音色は良くてもそこから変化をつけるのがとても難しくて驚きます。
ヤマハでも、良い条件下では弾き手とともに成長してくれますよ😊
動画のご視聴本当にありがとうございます。
仰る通りですね。楽器は育って変化していきますよね。
そこもアコースティックピアノの醍醐味だと思います。
率直なコメント本当にありがとうございます。
そういえばある大手楽器店でピアノに関するセミナーに出た時にヤマハの人はなかなかピアノが売れないと常々嘆いているとか。そんな事を思い出しました
動画のご視聴本当にありがとうございます。
最近は新品のピアノ販売は、昔に比べるとかなり下がっていると聞きます。
値上がりもしてますしね、、、、
ピアノがだんだん庶民の楽器から、手が届きづらい楽器になってしまわないか、心配です。
コメント本当にありがとうございます。
アプライトのYUAを子供の頃から使ってましたが、先生からグランドでの練習の勧めがあり、 中古を探す時間が無い為新品を選択。今年C3購入の為、掛川に選定に行きました。同じ機種3台試弾しましたが、3台全然違ってました。その中で1番良いなと思ったのを購入しました。新品なので設置後調律後もすぐ狂いますがその日の温度湿度で調子が違います。YAMAHAでも弾き方でかなり音が変わりますよ。
動画のご視聴本当にありがとうございます。
仰る通りピアノって生き物ですよね。
ヤマハも他のメーカーと同じように、温度と湿度で変化してくれます。
そこがピアノの大変さでとあり、面白いところだと思います。
率直なコメント本当にありがとうございます。
未来のYAMAHAユーザー(予定)です。YAMAHAデメリット、楽しく拝見しました!
やはり長所と短所は表裏なんですね〜。ためになります。
コメント見ると手持ちのYAMAHAの音色が変わっているなんて話もあり、出来杉くんが、年齢とともにくだけて少しのび太の要素が出てくるのかなみたいな想像をして面白かったです。
気が早いのですが、自分がいつか購入したいものは決まっていて、YAMAHAのかなり古いものなので2番目がデメリットとして当てはまりそうです。そのただの紐は交換できるものなのでしょうか?
交換できるにしても、新しいピアノ買い替えくらいの修理になってしまうのか気になりました。
動画のご視聴本当にありがとうございます。
またご質問ありがとうございます。
ヤマハのバットスプリングコードは、中古ピアノの場合は、ほぼ交換してあります。
なので、心配はいりません😊
また、友人などからピアノをもらうケースなどで、バットスプリングコードが切れている場合は、バットスプリングコートだけ交換が可能です。
費用は4万円くらいです。
なので、それだけで買い替える必要はありません。
ご参考にしていただければ幸いです。
励みになるコメント本当にありがとうございます😊
共感できる内容で面白かったです。^_^
動画をご視聴いただきありがとうございます😊
ものすごい、アンチコメントが来ると、
ヘルメットをかぶってましたが、
このように共感いただけて、救われました。
( ̄▽ ̄)あぶねー
30年モノのYMAHAアップライトユーザーす。コンサートなどでYAMAHAさんの聴いてて、ベートヴェンとか、低音域で和音をガシっとつかんで鳴らすような曲で、やや響きがうるさいというか、暴力的に感じるときがあります。
あと、鍵盤が重たい、かな、、、でもうちのは30年の経過でだんだん軽くなってきました。音も30年前より柔らかくなりました。
動画のご視聴本当にありがとうございます。
ヤマハのピアノは、安定していてもちますよね。
30年経っても良くなっていきます。
コンサートグランド、フルコンは、年代により比較的重たいかもしれませんね。
率直なコメント本当にありがとうございます😊
動画ありがとうございます🙇
良いかどうかわかりませんが
C3にレンナーを入れています。
G3は購入した時、ギャンギャン鳴るので整音していただきました。
動画のご視聴本当にありがとうございます。
ハンマーをレンナーにするだけで、ガラッと変わりますよね。
ヤマハらしさを残して、どこかヨーロッパの雰囲気が出る音色になります。
良いハンマー交換の方法だと思います。
今回のネタ、敢えて数少ないあら探しするの、面白かったです😅
動画のご視聴本当にありがとうございます。
ヤマハの良いところは簡単に探せます。笑
みなさまも、是非、
完璧なヤマハの、欠点、デメリットを思い浮かべてみてください。
そうすることで、真のヤマハの魅力にも気がつくことがあると思っています😊
コメント本当にありがとうございます。とても励みになります。
ヤマハのデメリットというタイトルだったので興味深く拝見し始めましたが、粗探しをする方が難しいくらいヤマハさんのピアノは良い✨というオチ?が面白いです😅
以前もコメントさせて頂いたと思いますが、中古グランド購入時、一部屋潰す事になるのでアップライトの上位機種はどうでしょう?とお店の方に尋ねた所
「小さくてもグランドはグランド。構造がアップライトとは違います。あなたがアップライトの上位機種を買ったとしても絶対いずれグランドってなると思いますよ」…やっぱりグランドピアノを購入して本当に良かったと思っています😊
音色に関しては、演奏者さんの演奏力や表現力によって大きく変わるものだと思っています🎹
動画のご視聴本当にありがとうございます。
ヤマハは、デメリットがないと言っても過言ではないピアノとなります。
仰る通り、ピアノは弾き手によって変わります。それはヤマハだけではなく、すべてのピアノがそうなりますね。そこがピアノの魅力だと思います😊
グランドを購入したことは、間違いなく良い選択だったと思います😊
率直なコメント本当にありがとうございます。
発表会などの時、ホールのピアノがYAMAHAだと安心します。スタインウェイだと嬉しい反面、個体差が大きいので弾きにくい事もあますよね。
でも家のピアノはYAMAHAではありません。ショールームで他のメーカーと弾き比べると、YAMAHAはやはり個性が無くつまらないと感じてしまいます。
動画のご視聴本当にありがとうございます。
ヤマハの個性がないところが、最大の個性なのかもしれませんね。
余計な味付けがない、シンプルな音色を追求しているのだと思います。
率直なコメント本当にありがとうございます😊
これが、知り合いのC5弾いた時、あまり感動しなかった理由かー
動画のご視聴いつもありがとうございます。
楽器の好みは、相性などもありますよね。
ヤマハは、完璧すぎるので、どこか好きになれない人もいるかと思います。
不安定要素があることが、ワクワクにつながることも人生にはありますよね。
C5は中低音の鳴りはいいですけどね、、
YAMAHAはピアノ練習に最適だと思います
中型グランドが良いですね
鍵盤のタッチも音も安定しているので
自分の練習の欠点が手に取る様に解ります
そしてYAMAHAで上手くなればどんなピアノでも弾く事ができると思います
最初から癖のあるピアノで練習するとそのピアノに慣れて変な癖が付くと他のピアノを弾いた時に上手く弾けず凄く戸惑うと思います
YAMAHAのピアノの様にタッチも音も変な癖のないピアノで練習した方が絶対練習の成果が出ると思います
動画のご視聴本当にありがとうございます。
実体験からのご意見はとても参考になります。
ベースをしっかり定着させるときに、安定したピアノで練習することの大切さは、調律を学ぶ上でも言えると思います。
率直なコメント本当にありがとうございます。
こんにちは。いつも動画を楽しみにしています。個人的意見ですが、YAMAHAはC、CX、S、CFシリーズ全て同じ音がするので(共感してくださる方いらっしゃるかわかりませんが)、YAMAHAには個性がないと個人的に考えています。音を聞いただけですぐにYAMAHAだとわかってしまいます。
動画のご視聴本当にありがとうございます。
確かに、どのモデルでもヤマハらしさがありますよね。
一貫性があるヤマハサウンドがある気がしています。
率直なコメント本当にありがとうございます😊
音を聞いてすぐYAMAHAと分かるなら、それは個性があるということなのでは…?
動画のご視聴本当にありがとうございます。
ヤマハらしい、どのピアノも安定感のあることも、ある意味では個性だと思います。
コメント本当にありがとうございます。
@@paulsumiso2248グレードや個体差があまりないという意味で個性がないと考えています。例えばスタインウェイなどは生産年代や生産地によって音色が全然違うので、音色を比較する楽しさがあります。YAMAHAはそういったものがありません。もし興味あれば是非実際に聞き比べてみてください。
10:25 公立小中学校、私立高校の音楽室、創価学会の各会館、(脱会しました。笑)
全て備品のグランドピアノはヤマハでした。
直近では
市原文化会館のC7は象牙で、とても鳴りも良く
気持ちよく弾けてました。。。
宗教法人の中でもおカネは唸るほどあるから、笑
整備もしっかりされていました。
信濃町には
民音という施設があってお宝のピアノも所蔵してるようです。余談ですが。
でもそのC7に比べて、
ウチが劣るとかそういう悲壮感は
狭い自宅なので、微塵も感じません。❤
たまにお友達の家に遊びに行くと、カワイだったりして、それは
明らかに音色が違うもので
子供心に
ときめいたものでした。。。
携帯電話の
ドコモみたいな立ち位置なんでしょうかね。。。
いつもありがとうございます。
C7は良い大きさですよねー。
仰る通り民音などあり、創価学会は文化に力を入れていますよね。
ヤマハは、
携帯のドコモ、車のトヨタ、みたいですよね😊
海外ものを扱うところに行くとYAMAHAをボロクソに言うマニュアルでもあるんか?くらい攻撃的にこの動画みたいなことを言われました。
皆さんお気をつけて。
ただこの動画の主もおっしゃっていますが高値安定こそYAMAHAの良さだと思います。
C3なんて選定しなくても良い個体が家に来そう。
逆にSシリーズは割と個体差があってたまにCシリーズのほうが良くね?みたいなのがある。
動画のご視聴本当にありがとうございます。
わかります。
業界的にヤマハが一つの規準みたいになっていて、ヨーロッパのピアノとの比較にヤマハは使われます。
ヤマハの凄さは、私もコスパだと思っています。
値段が高くて、当たり外れがあったら、
不安で買えないですよね。
とても共感出来るコメントありがとうございます。
ん〜、すごい!
車で例えると、トヨタかトヨタ以外か?
どちらにせよ、弾き手(車だとドライバー)によって、羊だったり、狼だったりガラッと変わりますね。
私の感じるデメリット、、、最近、株価が冴えない。一応、株主です。
動画のご視聴本当にありがとうございます😊
株価が冴えない笑。( ̄▽ ̄)
株価は、知りませんでした、、、、
ピアノ業界を支えていただきありがとうございます😊
@@oyajijapan2613 感動創造企業YAMAHAは
メイクスウエーブ!
波を作れ!
企業コーポレートが、抽象的ですよね。。
ヤマハ愛も多分にあります。
我が家にはエレクトーンが2台
エレピが1台有ります。
@@pianoDIY 2008年かな、ベーゼンドルファーという大きい買い物しましたからね。ゴルフで例えると、全英オープンを支えた日本のミズノですね。
ヤマハ、大好き、応援してます!
自宅ではカワイのグランドを使っていて、先生のお宅で弾くヤマハはキラキラしすぎて違和感がありました
ホールで弾くスタインウェイも派手だなぁという印象…
演奏活動をするようになってからとあるサロンでベヒシュタインを弾く機会に恵まれましたが、第一印象はとにかく鳴ってくれない
けれどひとつずつタッチを探っていくうちにキラキラした音もくぐもった音も自在に操れる楽器だと分かり、いつか手に入れたいと思うようになりました
でも高い〜…!
動画のご視聴本当にありがとうございます。
カワイいいですよね😊
確かにホールでのスタインウェイは派手な印象ですよね。
ベヒシュタインは弾きこなすのが難しいと聞いたことがあります。その分奥が深く、魅力的な楽器なのだと思います。
今度ベヒシュタインの動画も制作しようと思っております。
コメント本当にありがとうございます😊
ヤマハのグランドピアノの音は小中校で聴きなれていたので安心感がありましたが、
あまりに聴きなれすぎていたので異なる音色のピアノが欲しいと思い、グランドピアノ購入時に対象から除外しました。
この動画の趣旨と同じ趣旨でスタインウェイやカワイのデメリットもお願いします。
動画のご視聴本当にありがとうございます。
ヤマハは、悪いわけだはないけど、唯一最高の楽器として選ぶ時には、何か躊躇する気持ちがでます。
今度カワイのデメリットの動画も投稿します😊
気長に待ってもらえたら嬉しいです。
コメント本当にありがとうございます。
ウチの父は偏屈?で、ヤマハはありふれているからと、自分が弾くわけでもないのにカワイのアップライト(BL72)を買ってくれました。
でもグランドピアノのような譜面台と円やかな音が気に入っています。
動画のご視聴本当にありがとうございます。
お父様のような考えの人も結構な割合でいるかと思い、この動画を作成しました。
私の調律師人生でも、お客様から結構そのように聴きました。
ヤマハが悪いわけではなく、多く販売しすぎたハレーションだと思います。
カワイのアップライトは、外観なども良く考えられていますよね😊
コメント本当にありがとうございます
以前、どこかの海外のピアノ購入ガイドのサイトで見かけたのですが、各ピアノメーカーの特徴について紹介するページがあり、そこでは、ヨーロッパメーカーについては、音色について細かな描写うんちくが書かれていましたが、ヤマハピアノの紹介文では、音色は明るいと、さらっとしか書かれておらず、他の注目すべき特徴として、メンテナンスし易く、"workhorse" で長く使っても壊れない!と評されていました。
う〜ん🤔...workhorseねぇ.... 馬車馬のように働かせる前提なのか...楽器に対する評価として、この表現は如何なものだろうかと思いました😂
動画のご視聴本当にありがとうございます。
面白い観点ですね😊教えていただきありがとうございます。
ヤマハは、その特徴の通り、弾き潰す、練習しまくってと耐えられるピアノだと思います。
なので、これからピアノを本格的なやる人にはオススメですよね。
骨董品のような、世界に一台しかない、珍しいピアノで弾き潰すような、ガンガン猛練習したくないですもんね。
率直なくコメント本当にありがとうございます。
ヤマハサウンドは、いわゆる「トヨタ車」だと思っています。
ヤマハがいいピアノを作っていることは重々承知しています。万人受けするサウンドではありますが、特徴(クセ)が無いですね。
クセがあることに喜びを感じる人(私?(^◇^;))からすると、物足りなさを感じます。
好みは人それぞれですし、ヤマハのCFXを買えない僻みかもしれません。
結局は、自分の好みの音を奏でる楽器が、自分にとって最高の楽器ではないでしょうか。
メーカー名でなく、自分の耳を信じて、好みの音を奏でる楽器、弾いてて楽しくなる音色を奏でる楽器を購入するのが、演奏が上手くなる最短路だと思います。
それ故に、あえて私は散々試弾した上で、ヤマハではなくBostonを購入しました。
今まで聞いたことが無い音色に惚れました。
ホントはFAZIORIが欲しかったですが、置き場所と価格に負けました(笑)
動画のご視聴本当にありがとうございます。
仰る通りだと思います。有名だから、しっかりした造りだから、そういう理由で自分の相棒は選べません。
自分が好きだから、この一点で考える時、本当の自分の相棒が見つかります。
ボストンは良いピアノですよね。ヨーロッパでも好評だと聞いています。
今度ボストンの動画も作りたいと考えております。
ファツィオリ、、、私も欲しいです笑
率直なコメント本当にありがとうございます
ヤマハの最大のデメリット(もしかしたは最大のメリットかもしれない)は電子ピアノをつくって普及させてしまったことではないでしょうか。。
動画のご視聴本当にありがとうございます。
鋭い視点ですね。それはあると思います。
ヤマハが作らなくても、他のメーカーが電子ピアノを作ったでしょうが、ヤマハが普及を促進させたことは事実だと思います。
考えさせられるコメントありがとうございます😊
モデルタイプにもよるのでは?
CシリーズとSシリーズでは全然音が違う。
CもEspressivo はかなり違う。
巷に溢れる入門機種は工業製品なので、それらの入門機種でピアノメーカーを評価するのはどうかと思う面も。とは言え、ほとんどの人が触れているのはそれらの機種だがらなぁ〜。😅
電子ピアノでも、ヤマハのグラビノーバとKAWAIのCAシリーズを比べると、台数売らなきゃならないクラビノーバと、そこまで売り上げデカくないが故に逆にやりたい事を突き詰められるKAWAIの違いがよく現れていると思います。
動画のご視聴本当にありがとうございます。
仰る通りですね。ヤマハの中でも、音色の違い、タッチの違い、個性の違いがありますよね。
今回は、ヤマハの総合評価ではなく、ヤマハの不満に感じる点を、20年の調律師も人生でいろいろなお客様からいただいた生の意見からまとめてざっくりご紹介しました。
動画内でも伝えていますがヤマハは、素晴らしいピアノメーカーだと思います。
率直なコメント本当にありがとうございます。
管楽器も似たような感じかも。
動画のご視聴本当にありがとうございます。
ピアノ以外も傾向は同じかもしれせんね😊
私も趣味でトランペットを吹くので、よくわかります。
コメント本当にありがとうございます😊
総じて日本人ぽい楽器ということですね。
動画のご視聴本当にありがとうございます。
そうですね😊まさに日本人らしいピアノメーカーだと思います。
それは良い面と、悪い面、両方持っていると思っています。
コメント本当にありがとうございます。
今回の動画は、piano DIY さん、苦労してお作りになったようですね。ヤマハの欠点て、なかなか見当たらないですよね。
僕はヤマハのグランドピアノを処分して、他メーカーに変えてしまったのは、確かに凡個性、平坦な音色につきますね。でも、時々、
ピアノを弾いていて、ヤマハのピアノは、このタッチでこう言う音色だったんだよなぁ、とか懐かしく思い出すことがありますね。後悔はしてませんが、
ヤマハのピアノはもう買うことはないでしょうね。piano DIY さんは、ヤマハのピアノの調律をすることが多いのですか?メーカーから来る
調律師って、やっぱり凡個性ですね。(経験的にそう感じました。)💦
動画のご視聴本当にありがとうございます。
かなり、苦労しました笑。
ヤマハは、完成されています。欠点がないというくらい。
その完成度の高さが、欠点となることも、皮肉なことです。
私は、ヤマハの割合はざっくり三分の一くらいですかね😊
三分の一はスタインウェイ、
三分の一はヤマハ
残りが他のメーカーですかね。
いろいろ調律して楽しんでおります😊
コメント本当にありがとうございます。
初めてヤマハのグランドピアノを弾いた時、何十年も前の中学校の音楽室のピアノの音色を思い出しました。頭では忘れていても魂レベルで覚えているもんですね。ヤマハのギターも同じ感じで当たりはずれがなく常に安定してます。他の人も言っていますが、車で例えるとトヨタみたいですね。トヨタの車のエンジンはヤマハが作っているようです。わざと個性を出さない味付けにしているのかもしれませんね
動画のご視聴ありがとうございます。
ヤマハの音って、ピアノの音として日本人の脳裏に焼きついているかもしれませんね。ある意味では洗脳されています。
ヤマハらしさは、本当にすごいと思っています。
良い面でも。
コメント本当にありがとうございます😊
ヤマハのピアノの欠点と言えば、やはり音です。特に顕著に酷いなーと思うのは、最低音あたり。音が潰れているのです…。試しに高価なピアノと比較してみればすぐわかります。音に関していれば他にもいろいろとあるのですが、道具としてみたとき、なかなか壊れない、調律もしやすい、狂いにくいとなると、ヤマハのピアノは使いやすいです。
動画のご視聴本当にありがとうございます。
そうですね、低音はヤマハは、感動的な低音はあまり聴きませんね。
率直なコメントありがとうございます。
ピアノ屋ドット・コムの石山さんが、鈴木さんベタ褒めで今度会ったとき、それを伝えてくれ。と。
売らんかなの姿勢と
直向きで誠実な内容が心に刺さると仰ってました。
僕もそう思います
再生しない日はありません。
また、俺の愛器を鈴木さんはどう
コメント頂けるのか
ホントに楽しみにしています。
愛してやまない夢の
グランドピアノ生活が早いもので3年近く
幸せが
無限大。
エレクトーン文化はYAMAHAの商業ベースに見事に乗ってしまいました
でも、それも経験値としてきちんと音楽能力に活かされましたし、耳の素養も育ちました。
あれは決して無駄ではなかったと思います。
エレクトーンの買い替えがあって
今があるのです!!!
アコースティックしか、勝たん!笑
楽器とともに成長していく歓び
(買い替え)
音源、外観を一新しました!
見事な洗脳ですよね。
YAMAHAのシンセサイザーのテクノロジーを
エレクトーンに落とし込むのです。
YAMAHAのバンドで使われるマスターキーボードのLSIは
もれなくエレクトーンに搭載されます。
デジタルの世界も奥深いのです!
動画のご視聴いつもありがとうございます。
石山さん、コメントくださったこともありました。
ピアノ屋ドットコムは、大先輩であり、業界のパイオニアです。
本当にすごいと思います。
手軽にピアノを購入でき、ピアノを身近な楽器にしてくれた感謝すべき存在ですね。
その石山さんから、お褒めいただき恐縮です😊
今月お伺い楽しみにしています。
くれぐれもお構いなくお願い致します。笑
温度設定だけ、いつも弾く時の温度でお願いします。
アビテックスは結構大変ですからね。
コメント本当にありがとうございます😊
@pianoDIY
湿度は50にしなさい!おっしゃられるから
その時湿度が低かったら加湿
低かったら除湿
弾く時は人間優先としか言えません
鈴木さん助けてください。笑
もうマンションの中和室の
防音は
過酷です。笑
しっかり対策を練りましょう笑😆
ヤマハから刺客が放たれても知りませんよ~♭♭♭♭
動画のご視聴本当にありがとうございます。
私のyoutubeの配信が止まったら、、、
ヤマハに、やられたと思ってください
( ̄▽ ̄)
私はヤマハのベイビーグランドを持っていますが、元来ドラマーで、ドラムもずっとヤマハのドラムを使っています。ヤマハの何が良いかというと、やはりコスパの良さです。
デメリットの2点目は自分は分りませんが、当たり外れが無いという事がヤマハを選んでいる理由の1番です。自分がもしプロで、音色で個性を発揮したいという事であればヤマハの楽器は選ば無いと思います。何故かというと、音色に個性を感じ無いからです。でも、アマチュアで趣味でやっている人については、コスパの事を考えるとヤマハの楽器は良いのではと思います。ドラムも色々なメーカーがありますが、一番安いモデルで比較すると、ヤマハが一番無難な音を出してくれます。
動画のご視聴本当にありがとうございます。
ヤマハは、コスパいいですよね。とても共感できるコメントです。ヤマハあの価格帯であそこまで安定感を出せることは本当にすごいことだと思います。
ドラムでもそうなのですね。
勉強になります。教えていただきありがとうございます😊
@@pianoDIY こちらこそ、調律師の方でしか分からない事の動画を上げてくださって有り難いです。
もしお時間がありましたら、フットペダルの調整法について教えて頂けたら有り難いです。
昨年調律してもらった時に、調律師の人がフットペダルの錆を取る為にペダルを外して自宅に持って行って錆を取ってくれたのですが、その後フットペダルを再装着してから、何かペダルの感じが変わってしましました。弱く踏み込む時にペダルが効かなくなってしまった感じです。宜しくお願いします。
お返事有難うございます。
ペダルを持ち帰りは珍しいですね。
こちらの動画でペダルの調整方法を具体的に解説していますので参考にしてみてください。前半は椅子の調整で、後半がペダルです。
イスとペダルの完全攻略法
ua-cam.com/video/3UT-MRcJWzc/v-deo.html
また不明な点はいつでもご相談ください。
@@pianoDIY ご返答有り難うございます!
個性は人間の側で出すものです。
と、ギター弾きが生意気言ってスイマセン。
動画のご視聴本当にありがとうございます。
深いですね( ̄▽ ̄)
そこが、真実かもしれません。
ピアノ以外のお方にも観ていただけて、とても嬉しいです☺️
コメント本当にありがとうございます😊
ヤマハは三味線トーン?
日本の音。
洋楽には合わないように感じます。
何か,小学校のうるさい女性教員を,思い浮かべます。
まじめくさって,面白み,ゆとり が無い,,,私の勝手なイメージです。差別している訳ではありませんので,あくまで,私の感想です。
そういう私は,ヤマハも使っています。
動画のご視聴本当にありがとうございます。
ヤマハのイメージってありますよね。
それは人それぞれ違うと思いますが、不思議といろいろな人の意見はだいたい似たような傾向になりますよね。
音って、不思議です😊
率直なくコメント本当にありがとうございます。
この40年間SONY製品を沢山買って来ましたが、ソニータイマーなんて全く嘘ですよ
動画のご視聴本当にありがとうございます。
そうですよね。私もソニー製品を持っていますが、壊れませんね。
背景にはソニーの製品があまりにも高すぎることへの嫉妬などもあるのかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
@@pianoDIY 本当にそう思われるなら、動画を修正してね😆
3年三洋とかはありました。某シャープは今でもありますね。某パナビデオも我が家のは中国生産になって、半年で壊れました。東〇の乾燥機付き洗濯機、我が家は、3年で壊れました。余談でした