【ぶっちゃけます】ヤマハのピアノの魅力5選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 82

  • @Xxxx496
    @Xxxx496 2 місяці тому +11

    YAMAHA派の自分にはますます愛すべきブランドだと思える内容でした。ありがとうございます!

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 місяці тому +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      ヤマハはすごさは、凄すぎて、この動画だけでは語り尽くせません笑。
      励みになるコメント本当にありがとうございます😊

  • @加藤俊一-p6o
    @加藤俊一-p6o 2 місяці тому +8

    YAMAHAはやはりすごいですね。
    日本人として誇りと、妥協のないこだわりに感服致しました。
    YAMAHAは通常のピアノの製作は勿論ですが、これも世界に誇れる様々な電子ピアノ(シンセキーボードを含む)も、多種多様に製作していますよね。
    このあくなき技術の向上心と職人さん達の製作魂には、脱帽するしかありません。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 місяці тому +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます😊
      仰る通りですね、ヤマハのすごさは、ピアノだけにとどまりません。
      技術力の高さ、妥協しない、チャレンジ精神がすごいのだと思います。
      感謝感謝です( ̄▽ ̄)
      コメント本当にありがとうございます😊

  • @ねこたま-l5k
    @ねこたま-l5k 2 місяці тому +7

    アップライトも電子ピアノもYAMAHA所有の私には胸熱な動画でした。
    私が子供の頃、母がYAMAHA店舗で毎月数千円を積み立てて買ってくれた木目調のピアノです。
    この子を大事にして行こうと益々思いました🎵

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 місяці тому +3

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      ヤマハは、語るまでもない、素晴らしいピアノですが、改めて魅力をまとめてみると、本当にすごいメーカーだなと、私も実感して制作しました。
      昔の思い出のピアノも品質が高いので、ずっと使えますよね。
      ヤマハのピアノは本当に素晴らしいと思います。
      コメントいただき本当にありがとうございます😊

  • @pianoDIY
    @pianoDIY  2 місяці тому +7

    質問、ご要望など、お気軽にコメントいただけたら嬉しいです。またピアノのことで何かお悩みがありましたら無料個別相談もやっていますので、概要欄の下の方にあるメールアドレスからお気軽にメールをいただければと思います。

  • @yutanpianolibrary
    @yutanpianolibrary 2 місяці тому +5

    「高音の音色がブリリアント✨」私はここが一番の共感点です❗️
    初めてヤマハのピアノを弾いた時の、あのブリリアントな明るい響きは一生忘れない気がします😊
    そしてその流れのままに、中古グランドを探しに回る事になりました🎹🚗💨
    我が家にはヤマハさんの電子ピアノ・エレクトーン・ギター・管楽器があります。ヤマハさん様々です🙏✨
    チャレンジ精神…確かに色々新しい企画や製品が次々と発表されていますよね✨
    営利だけを追求せず、ヤマハのピアノを弾きたいというすべてのユーザーの手にピアノが行き渡るようにするという企業姿勢は、巡り巡って、結局はヤマハさんのブランドのイメージアップに繋がっているのではないかな?と思います✨
    今回の動画、ヤマハさんと鈴木さんに大きな拍手を送りたいです👏👏👏👏👏😊

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 місяці тому +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます😊
      ヤマハって本当にすごいですよね。
      凄すぎて、褒めることを忘れてしまっていました。
      ヤマハはずこい経営も上手なピアノメーカーだと思います。😊
      全て戦略であり、今のポジショニングも狙っている感じがしますよね。
      励みになるコメント本当にありがとうございます😊

  • @nightflyer1100
    @nightflyer1100 2 місяці тому +6

    ある時、長期在庫品の(売れ残っている)ヤマハのグランドピアノを試弾しましたが、もうビックリする程良い音と素晴らしいタッチでした。頻繁に調律&調整をしているのと保管している部屋の温度湿度管理が徹底しているからでしょうね。数年前NHKの番組でヤマハの工場の紹介をみました。輸出先の国によって材の乾燥の具合を変えているそうです。ヤマハの製品はギター&ベース、エレピ、またはバイクもヤマハのを使った事があります。技術者や製造する職人の技とこだわりを感じますね。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 місяці тому +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。お店に長くあるピアノは仰る通り整備がしっかりされているので、良い状態のピアノが多いですよね。
      ヤマハの偉大さは、この動画では語りきれません。
      独断と偏見でざっくり5つに選定させていただきました😊
      ヤマハさま、ありがとうございます( ̄▽ ̄)
      コメント本当にありがとうございます。とても励みになります。

  • @marika-haruno
    @marika-haruno 2 місяці тому +5

    ヤマハって結局、イッチバン良いよね〜!って昔から密かに思ってましたよ😊。鈴木さんの挙げられた理由の通りだからです。でも私の住んでる欧州ってどこかしらん古い欧州製のピアノが大事にされているのです。それはそれで素晴らしいとは思うのですが、弾く本人としては「うんでも…ヤマハ、やっぱ良いよね」って、言葉にならない想いが出てくるんですよー。
    ところで以前、どなたかのブログにて「ヤマハさんとカワイさん」という両ピアノ製造の創立者のお話が紹介されていまして、私はこの日本のピアノ製造の黎明期のお話に大変な感動をいたしました。本当に凄いですよね!日本人!なんか元気が出てきます。🎉

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 місяці тому +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます😊
      ヤマハ、いいですよね笑。安心します。
      ヨーロッパって、物を大事にするのでしょうね。
      また東洋のピアノはどこかで、やっぱり下に見られているのかもしれません。
      国よってはヤマハがとても評価されている国もあるようですね。この前フランス人からフランスではヤマハは、評価が高いと教えてもらいました。
      世界的にヤマハが評価をされていることも、日本人として、とても誇らしいですよね。
      日本人って、すこい秘めた力をもっている気がします。
      今後のヤマハの発展が楽しみですよね😊
      いつもコメントくださり本当にありがとうございます。

  • @hnhiromi350
    @hnhiromi350 Місяць тому +1

    ヤマハの魅力、楽しく拝見させていただきました。私も以前、10数年ヤマハのグランドピアノを使っていましたが、如何せん、
    低音域の重厚さが無くて、つまらないなぁと感じていましたが、今思うと贅沢な悩みだったんでしょうかね。
    あのグランドピアノで、色々と勉強させて頂きました。2時間ぐらいの調律師が調律しているところを、いつもじっと見ていましたね。
    調律しているのを見るのは、すごく為になったし、色々と教えて頂きました。メーカーから来る調律師は、ピアノ内部の所の掃除をしてくれない
    のですね。調律と整音ぐらいで帰っちゃいました。だから、いつも個人で行っている調律師の方に頼んでいました。懐かしい思い出です。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  Місяць тому +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      調律中みてもらえることは有り難いです。
      質問もしてくれますし、こちらも、確認できます。
      掃除は、特にしないと壊れてしまうとかはないですが、私はアクションは必ず出しています。
      雑音が発生したり、思わぬ落下物、消しゴムや、小さい鉛筆が入っていたりしますからね。
      ヤマハのピアノは安定していて、とても良いピアノだと思います。
      今回は魅力について特化した内容だったので、今度、デメリットに特化した内容の動画を制作予定です。
      そちらも一緒にご視聴していただくと客観的にヤマハの真の魅力がわかるかと思います。
      良いところだけでは真相は見えないですからね。
      少し先になりそうですが、気長にお待ちいただければ幸いです😊 
      コメント本当にありがとうございます。とても励みになります。

  • @standarddachshund
    @standarddachshund 2 місяці тому +5

    マジでアツい!グッと来た!ありがとうございます!

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 місяці тому +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      恐縮です。
      この内容は私だけでなく、ほとんどの調律師は感じていることだと思います。
      ヤマハ本当に偉大なメーカーだと思います。
      励みになるコメント本当にありがとうございます😊

  • @josdtwqe-0715
    @josdtwqe-0715 Місяць тому +1

    ヤマハ一筋10年の僕(ピアノもエレクトーンもトランペットも譜面台も)にはとても最高な内容でした!!!

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  Місяць тому +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      譜面台も笑( ̄▽ ̄)ウケました
      トランペットは、ピッチがいいみたいですね😊
      私はバックも持ってますが、ピッチ悪いです笑
      調律師なのに、、、、
      コメント本当にありがとうございます😊

  • @smash-b2l
    @smash-b2l 2 місяці тому +8

    今まであまり考えてなかったですが、ヤマハとカワイのピアノが無かったら日本に限らず世界的にみても、ピアノを弾く人の人口は半分以下だったかもしれません。
    プロのピアニストももっと少なかったかもしれないと考えると、現代の音楽産業にすごい影響を与えていると思います。
    しかもヤマハはピアノ、管楽器、ギター、ドラム、シンセサイザーと何を作ってもハイクオリティーって凄すぎますね。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 місяці тому +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      本当に、ヤマハがこの世になかったらこのチャンネルをご視聴の皆様も、私も人生が大きく違っていたと思います。
      この前は、お客様で、フランスの人から聞きましたが、フランスでもヤマハのピアノは、とても評価が高いようです。
      ヨーロッパ発祥の楽器のピアノ、フランスはエラールや、プレイエルといった昔一世を風靡したメーカーがあったにもかかわらず、東洋の端っこの日本のメーカーを評価するというのは、ある意味すごいですよね。
      仰る通り日本人の技術力が、信頼を生んでいるのでしょうね。
      コメント本当にありがとうございます😊

  • @takutakuma4625
    @takutakuma4625 2 місяці тому +3

    5chのヤマハ歴史コピペをしってるから、ヤマハ≒出木杉君と例えられても納得行く。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 місяці тому +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      そのようなチャンネルがあるのですね。
      知りませんでした。
      コメントいただき本当にありがとうございます😊

  • @chiko-piano
    @chiko-piano 2 місяці тому +4

    突然の出来杉くんの登場に、息子と笑ってしまいましたw😂
    普段、出来すぎるが故にスポットが当たりませんもんね〜
    ちなみに我が家にあるヤマハ製品はギターと電動自転車だけ、、😅
    でも、たまに行くストピがヤマハのC5なので、そこでヤマハの音色を堪能したいと思います♪

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 місяці тому +4

      今日は本当にありがとうございました😊
      動画のご視聴もいつも本当にありがとうございます😊
      ヤマハの自転車、、、( ̄▽ ̄)
      ヤマハは、生活も支えていますね。
      ヤマハ、ある意味どこでも聴くことができるほど、日本一普及していますよね。
      本当にすごいことだと思います。😊
      カワイの魅力についての動画も投稿予定ですので、そちらもご視聴いただければ幸いです😊
      息子さんたちも応援してくださり、本当に嬉しく思っております☺️

  • @かえる-o7e
    @かえる-o7e Місяць тому +1

    40年以上前のことですが、テレビのニュースで「今年のショパンコンクールのピアノにヤマハが初めて選ばれた」と聞き、当時学生だった私は♪ほへー♪♪と感じ入ったのを覚えています NHKのニュースで流れたのですからたいへんな誉れだったのでしょうね ヤマハの斬り込み精神とプロ魂の結晶ですね♬♡♯

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  Місяць тому +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      本当に当時の快挙は、凄かったと思います。
      そもそもアジアのピアノはバカにされていましたからね。
      日本のヤマハがアジアのピアノは、品質が悪くないということを証明してくれて、実際にアジアのピアニストがたくさん世の中で活躍するようになりましたよね。
      ヤマハは本当にすごいと思います😊
      コメント本当にありがとうございます。

  • @mics693
    @mics693 2 місяці тому +1

    ヤマハはギターを三本使いました。
    チューニングが安定しています。
    安いモデルでも。
    音色も、ピアノ同様、ブリリアントでアンサンブルに埋もれません。
    ヤマハ、素晴らしいです。
    この動画も素晴らしいです。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 місяці тому +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      ピアノ以外の楽器の人にも観ていただけるなんて、とても嬉しく思います。
      この事実だけでも
      ヤマハの偉大さをさらに実感しますね笑
      励みになるコメント本当にありがとうございます😊

  • @charmquark6366
    @charmquark6366 2 місяці тому +2

    クラビノーバ、トランペット、トロンボーン、リコーダー、メトロノームまで家にあります。実家にはグランドピアノと電子ピアノ。初めての音楽教室はヤマハでした!本当に感動しています!来年のショパンコンクールにも選りすぐりCFXが出されるのでしょうが、どのピアニストが選んで演奏するのか興味津々です。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 місяці тому +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      ヤマハ、総合楽器メーカーですよね😊
      しかもそれぞれ品質が良い点も本当にすごいと思います。
      今後のヤマハが楽しみですよね😊
      コメント本当にありがとうございます。

  • @rir_piapia
    @rir_piapia 2 місяці тому +3

    こんばんは!今回もプロにしかわからない内容でしかもヤマハユーザには嬉しいお話でした😊 私は1960年代生まれなんですが、当時ピアノはヤマハ一択でした。ヤマハが無ければカワイも無かったでしょうし、ヤマハの功績は大きいと思います。いつかは中古でいいのでスタインウエイユーザーになるものいいなぁと思っています。欲を言えばブレハッチが優勝したときのような音色が好みです🤭 ただ普通の一般家庭の趣味弾きには管理が難しそうですし、スタインウエイにもいくつかタイプがあるので音色や響きやタッチの違いなども教えていただければ嬉しいです🥰 今回もありがとうございました!

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 місяці тому +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます😊
      ヤマハがいなかったら、音楽業界は全く違ったものになっていたでしょうね。
      本当に感謝です。
      今回の動画のとは関係ありませんが、スタインウェイもとても良いピアノです。
      今度、調律師が感じるスタインウェイの魅力についての動画も投稿予定です。
      そちらもご視聴いただければ幸いです😊
      コメント本当にありがとうございます。

  • @usako3220
    @usako3220 2 місяці тому +2

    YAMAHAのタッチや音色が好きです。
    子供の頃、他メーカーのピアノを弾いたら鍵盤が重くて弾きずらかった思い出があります。
    もちろん好みもあるでしょうが
    やっぱり私はYAMAHAが好きです🎹💕

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 місяці тому +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      ヤマハは、軽くて弾きやすいですよね。
      とても良く考えられていると思います。
      多くの人に好かれる音色、タッチを極めていると思います。
      率直なコメント本当にありがとうございます😊

  • @fmam289
    @fmam289 Місяць тому +1

    日本人の制作能力技術力の高さ 美学 誇らしいです。ボジャノフ君のYAMAHAでの演奏が、また素晴らしいです。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  Місяць тому +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      ヤマハは、進化し続けているので、今後が楽しみですよね。
      日本人の真の力を具現化してくれている気がしています。
      ボジャノフの演奏も本当に素晴らしいですよね。
      率直なコメント本当にありがとうございます😊

  • @yuulin
    @yuulin 2 місяці тому +1

    とても詳しい説明で勉強になります。試弾出来る機会のないFAZIOLIの解説、是非お願いしたいです。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 місяці тому +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます😊
      私もファツィオリはまだ調律したことがないのです。
      触れる機会があれば、是非動画を作りたいと思います😊
      コメント本当にありがとうございます。

  • @JackieMatthews610318
    @JackieMatthews610318 Місяць тому +1

    ・木材の均一性…天竜川=湿潤な気候の中で完璧な「木材乾燥」を極めたのかも
    ・音色…「ポプコン」といえば「ヤマハの音」ですね
    今回は残念ながらこれ以上はコメントできません…

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  Місяць тому +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      今回はヤマハの貢献度に重点をおいて、楽器としての評価より、ヤマハの歩んできた歴史をリスペクトした内容でしたね。
      率直なコメント本当にありがとうございます

  • @Akaibohshi
    @Akaibohshi Місяць тому +1

    ヤマハは音が好みかというわれるとうーんとうなるところはありますが、精度の高さからくる安定感と安心感というのはやはりあるかなと思います。
    他は大当たり大外れがあるのですが、ヤマハは良くも悪くもそういうのがないので、弾いてげっ!となることは少なめです。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  Місяць тому +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      仰る通りですよね。ヤマハピアノ当たり外れがなく、いつも安定した裏切らないクオリティが確保されています。
      自分のピアノを持っていけないピアニストにとってそれはとても重要な要素だと思います。
      率直なコメント本当にありがとうございます。

    • @Akaibohshi
      @Akaibohshi Місяць тому +1

      @@pianoDIY いえいえ
      お気に入りは他のメーカーであっても、とりあえずある程度きっちりとした出音が予想できるという意味はありがたいですね

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  Місяць тому +2

      お返事ありがとうございます。
      仰る通りですね。
      ヤマハの品質の高さがあるからこそ、できることですね。

  • @ニャンコふくちゃんのmusicroom
    @ニャンコふくちゃんのmusicroom 2 місяці тому +2

    YAMAHAは、誰もが認めるブランドだと思います。。
    夏の調律で、機種名の面ブレムの縁がチューニングピンか何かで引っ掛けたみたいで
    塗装が剥がれました。
    その調律師さんを責めるつもりは無いのですが、補修は出来ますか?
     1ミリくらいの小さな傷です
    ほっといても良ければ
    そうします。
    そんな自分も今はカワイユーザー。
    YAMAHAにはない音色や魅力を楽しんでいます。
    それはYAMAHAユーザーを長年続けてきたからこそ。
    YAMAHAにできないことをカワイはやっているいわゆる
    ニッチなメーカーです。
    そこが愛すべきところです。
    竜洋工場にいつも敬意を!❤❤

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 місяці тому +3

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      どちらも、経験してみると、双方の魅力が感じられますよね😊
      カワイの魅力5選のどうも投稿する予定なので、乞うご期待ください( ̄▽ ̄)
      ヤマハとカワイの切磋琢磨があったおかけで、両者はピアノを生産しまくれましたが、その背景には、みなさんがピアノを購入したり、ピアノ教室でレッスンをしていただいおかげです。
      本当にすごいのは、日本人なのかもしれませんね😊

  • @もっち-v7r
    @もっち-v7r 2 місяці тому +5

    YAMAHAが無かったらストリートピアノは普及しなかったかもしれないですね。そして自分もピアノとは無縁なまま終わってたはず。ありがたや。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 місяці тому +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      ヤマハは偉大ですよね。
      空気のような存在です。
      もしこの世になかったと考えると恐ろしいです

  • @ray34bsg
    @ray34bsg Місяць тому +1

    YAMAHAは
    Cシリーズは最高に実用的な音程発音機
    Sシリーズくらいからは
    実用性+楽器の味が出だすと感じます

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  Місяць тому +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      Sシリーズは良いですよ。
      S400は、欲しいな思わせる、バランスの良いピアノがたくさんあります。
      コメントくださり本当にありがとうございます。

  • @clara3520
    @clara3520 2 місяці тому +4

    ショパンコンクール等の国際コンクールでベーゼンが使用されなくなったのは、ピアノとしての優劣ではなく、ベーゼンがヤマハの傘下に入ったことが理由では無いでしょうか?
    国際コンクールにピアノを採用してもらうには非常に多額の資金が必要で、ヤマハとベーゼン両方を出すのは不可能で、ヤマハだけにしていると聞いたことがあります😮
    チャイコフスキーコンクールにも、中国のメーカー「長江」が入ってますし、今の時代はやはり、大量生産に成功して資金力のあるアジアのメーカー(もちろんヤマハとカワイもです)が、強いのだなぁと感じています。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 місяці тому +3

      動画のご視聴本当にありがとうございます😊
      仰る通りコンクールには資本力が必要なのだと思いますね。
      具体的にどれくらいかかるのか、知りませんが、、、、、( ̄▽ ̄)
      いつか中国にシェアも圧倒されてしまう可能性もありますよね。
      今後のヤマハに期待したいところです😊
      コメント本当にありがとうございます。

  • @clumsy.tickling.ivories
    @clumsy.tickling.ivories 2 місяці тому +3

    ヤマハ、今は株価が振るわないですねぇ😞
    ヤマハもカワイもここ数年毎年のように値上げしていて、もはやC3のようなエントリーモデルでも簡単に買えない価格帯になりつつあるような・・・
    C3、25年前は150万円でした。今はほぼその倍の値段。昔と比べて値上がりのスピードが速くなっている気がします。
    でも庶民の給料は倍増してはいないどころか、むしろ当時よりも手取りは減っている😭
    まぁ、スタインウェイも倍になっていますが・・・。なんだか、悲しいですな🥺

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 місяці тому +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます😊
      仰る通りですね、すごい値上がりしましたよね。
      私が調律師になりたてのころは安かったと、実感します。
      ピアノはあの大きさですし、パーツも8000以上あると言われています。他の楽器と比べてみても、適正な価格になってきているのかなとも、思っています。
      でも高いですよね、、、、
      ただで、くれれば、いいのに、、、( ̄▽ ̄)
      率直なコメント本当にありがとうございます😊

  • @MrNyannyan3
    @MrNyannyan3 2 місяці тому +1

    チューバ吹きです。
    学生時代から成人した今までヤマハの同じモデル吹き続けてます。
    楽器は違いますが出木杉君の部分はそのまま管楽器でも同じことが言えるなと思いました。
    音程も良くてロータリーや抜差管の精度は抜群、鳴りも良い
    ただ良くも悪くも尖ってない&ザ学校備品というイメージがあるのか資金のある社会人プレイヤーにはイマイチ人気がない印象です。😂

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 місяці тому +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます😊
      ありますよね、、、ヤマハらしさ、、、
      良い意味でも、、、悪い意味でも、、、笑
      私も趣味で金管を吹いているので、共感できます。(トランペット)
      ピッチ悪いのに、バックのほうが吹いてて楽しいんですよね、、、、笑( ̄▽ ̄)

  • @rdc900
    @rdc900 2 місяці тому +6

    音楽教室をやったのもヤマハの優れた戦略の一つですね
    市場が無いなら作ってしまえば良い、音楽の普及と販売の2つを兼ね備えた素晴らしい戦略だったと思います
    クラビノーバをやれたのもこれがあったからだと思います
    習い事としてのスタートのハードルを下げることが出来るので裾野が広がる
    続ける生徒は上手くなればどうしたってピアノが欲しくなりますから結局ピアノが売れる量は大して減らないという考えもあったのではないかと思います

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 місяці тому +3

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      仰る通りすごい戦略的だったと思います。一家に一台というキャッチフレーズで、全国にピアノを売りまくりましたからね。
      贅沢品ではそこまで普及できない楽器を、庶民がぎりぎり月賦で買える金額に設定したのも素晴らしいと思います。
      電子楽器から、アップライトへ、
      アップライトから、グランドへ、段階的な買い替えも戦略的にやっている気がしますよね。
      ヤマハは技術もすごいのですが、経営が上手なのだと思います。
      コメント本当にありがとうございます。

    • @ニャンコふくちゃんのmusicroom
      @ニャンコふくちゃんのmusicroom 2 місяці тому +1

      ​@@pianoDIYさま
      正にその戦略に乗り、
      ヤマハのメソッドにどっぷりハマり、300万以上は注ぎ込みました。
      今考えれば
      Sクラスも夢じゃなかった。。
      買い替えは、ほんと
      仕方がないけど
      大変でした。。。。
      ケータイみたいに教室の楽器が一斉に変わる恐怖感笑

    • @ニャンコふくちゃんのmusicroom
      @ニャンコふくちゃんのmusicroom 2 місяці тому +1

      しかも、楽器に減価償却対象備品ってシールが貼ってあるんですよ。 大人の事情ですね。
      所詮、備品、FCだから本部からのレンタルで自分の財布は傷まない。笑

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 місяці тому +1

      ヤマハは、商売が上手ですよねー。だから世界一販売できたのだと思います。
      品質も高いことはもちろんありますが、それ以上に経営が上手でしたよね。

    • @ニャンコふくちゃんのmusicroom
      @ニャンコふくちゃんのmusicroom 2 місяці тому +1

      @@pianoDIY さま
      それと、
      2000年前半にリリースした
      モダンインテリアシリーズ
      略してMIは
      ピアノのデザインの固定概念を
      覆し、
      カラフルで
      様々な木工技術を社運をかけて
      開発したりしました。
      都市にジャストフィットする
      ピアノ
      が開発テーマでした。
      MI102の前足の
      木材の曲げの技術はホントに凄い。
      一時期購入候補で埼玉に試弾に行ったことすら
      あります。

  • @saveriosalerno9232
    @saveriosalerno9232 2 місяці тому +1

    Thanks!😉

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 місяці тому +1

      Thank you so much for always watching the video😊

  • @gene5811
    @gene5811 2 місяці тому +3

    ヤマハの戦略
    音楽教育システムの開発
    これにより楽器の売り上げが伸びた
    エレクトーンは特にグレードが上がると機種を変えないといけない。
    ピアノも似たようなものだと思う。
    しかし音楽教育に果たした功績は大きく、他のメーカーは追従したが、最も成功したのはヤマハであろう。
    多くの子ども達が才能を開花される機会を得た。
    一方、新品からメンテナンスが必要なピアノは適切な管理を行わないと劣化する。某アジアの国で複数のピアノを弾く機会があったがまともなビアノには会えなかつた。調律師のご苦労が窺える。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 місяці тому +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      仰る通りヤマハの音楽業界に、多大な貢献をしましたよね。
      ピアノは調律という手間がかかる楽器です。
      そのおかけで私も仕事ができていることを考えると、ヤマハに感謝せずにはいられません。
      コメントいただき本当にありがとうございます。とても励みになります。

  • @junpurcell
    @junpurcell 2 місяці тому +1

    ううううううううむ 私はKAWAI

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 місяці тому +3

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      すみませんね、、、笑( ̄▽ ̄)
      カワイもやります。
      このシリーズ😊

  • @tyufg1
    @tyufg1 2 місяці тому +2

    ここでメリットとして挙げられた多くの特徴が
    ヤマハピアノの楽器としての魅力を損ねている
    コンクールの採用などは資本力がものを言う 何も評価すべきことは無い
    {コンクール自体凡人による凡人のための品評会に堕している}
    そしてモデルの多さと煩雑さは信頼を失う
    このチャレンジという名の迷走が一貫性を感じさせない
    そして肝心の音も洗練されていない 中音域はざわつき 高音はうるさい
    菊 柴犬 富士山 東京 柿等と違って 毒性と優雅な芳香を感じない
    工業製品としてレームダックを辛うじて回避している印象
    ただ東洋の量産器として一定以上の水準を確保できた唯一のメーカー
    自分としてはDSKにみられるような精密なものが得意と思ってる

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 місяці тому +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      仰る通り、メリットは、見方を変えるとデメリットにもなりますよね。
      率直なコメントありがとうございます。