【注意喚起】絶対に乗ってはいけない法律の穴をつくヤバいスペックを持ったバイク20選【ゆっくり解説】【総集編】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 бер 2024
  • バイクの思い出や動画に対するコメントのほか、リクエストなどありましたらぜひコメント欄で教えてください!
    チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできると嬉しいです。
    コメントや高評価もぜひお待ちしております!
    ○動画の情報について○
    動画内の情報は、リサーチのもと様々なデータソースから収集しています。
    しかしながらあくまで個人レベルの調査のため、情報が正確でなかったり、新たな研究の進歩により情報が過去の物になってしまうことも想定されます。
    恐れ入りますが、ご視聴の際にはご了承賜りますようお願いいたします。
    ○素材の引用について○
    本動画で使用している画像・映像等の素材について、フリー素材やccライセンスを主に使用しております。また動画自体の構成上、一部には著作権法に則り「引用」にて使用している場合もございます。その場合、動画内などに引用元を明記しております。
    〈お借りしている素材元〉
    Peritune
    peritune.com/
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 59

  • @user-rc1gg2bj2o
    @user-rc1gg2bj2o 21 день тому +2

    100km/hオーバー巡航が余裕の改造50ccに乗るには、後ろにも目を付けておく必要があった。懐かしいな。

  • @user-wm8dl1ul3y
    @user-wm8dl1ul3y 3 місяці тому +7

    ナナハンキラーと呼ばれたのはRZ350ですよ

  • @Takahiro0519
    @Takahiro0519 3 місяці тому +6

    しかも当時はヘルメットをかぶらなくても良かった!(笑)

  • @user-dj3ml1ch3d
    @user-dj3ml1ch3d Місяць тому +2

    MBX50は文庫版の「いつか誰かが殺される」の表紙に
    渡辺典子がまたがってるよね
    バイクは最近興味持ったが80年代アイドルとの絡みが楽しい

  • @user-sj2tq3jt3g
    @user-sj2tq3jt3g 2 місяці тому +4

    最近zxで80kmだして白バイに捕まりました。速いの良くないです

  • @cattuso3
    @cattuso3 3 місяці тому +4

    わかっちゃいる、伝わってはいるんだがRZとRGの所で読み上げられる「リードバブル」にちょっと吹くw

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Місяць тому +1

      当時はバブル経済だったし?

  • @SuperFour-ng6im
    @SuperFour-ng6im 3 місяці тому +5

    何であれ、50ccの原付規格で造られてはいたので、自動二輪免許なしの原付免許でも無免許にはなりません。
    80〜100キロで流れている立体交差のバイパスをリミッターなしのΓ50で、通ったのはいい思い出です。

  • @user-zr1kq5eh2f
    @user-zr1kq5eh2f 2 дні тому

    懐かしいですね~、この当時の50ccバイクって90km/hのスピードが楽に出てました。あんまり凄く規制(リミッター)が入ったのも仕方ないと思います。当時の2サイクルエンジンはピストンリードバルブからクランクリードバルブになって、さらに恐ろしいバイクに進化しました。公道走行可能なバイクでそれだけの性能をもってたのだから、市販レーサーバイクなんかは80ccで30馬力近い数字を叩きだしていました。本当に懐かしい2サイクルスポーツの黄金時代ですね。

  • @fastout9999
    @fastout9999 3 місяці тому +3

    CB50からホンダ初の2サイクルスポーツMB5の衝撃はリアル世代で
    なきゃわからないだろうな… 
    MBX50は衝撃に誰も備えていないからwww

  • @白うま
    @白うま 3 місяці тому +8

    懐かしい、、、当時、高一でした。MBX50欲しかった😢

  • @user-vu7dx7wb2l
    @user-vu7dx7wb2l 2 місяці тому +2

    当時 RG50Eに乗ってましたが、メーター読みで 90km/hは出ましたね
    フルスロットルで20kmほど走ったら、プラグが溶けたました ww

  • @user-qq1yh9jd7l
    @user-qq1yh9jd7l 4 місяці тому +8

    AR50はスッキリしたデザインでカッコ良かったし乗りやすかった。AR80は早かった。
    ARは最初に紹介されてた写真にマフラーが写っておらず、みんな気になってたよw
    当時の50では、RG50Eが一番早かった91㎞くらい出たよ。
    自分はMB50に乗ってました。

    • @user-pm1pz3qy9m
      @user-pm1pz3qy9m 3 місяці тому +4

      たしかに、当時、:原付免許時代に、初代RG50にのってたけど、たしか、90Km近い最高速が出てた記憶があるな

    • @bookue65
      @bookue65 Місяць тому +1

      その後初代MBX50が出て全てカッさらってったと思います。50ΓもEG実行力ではMBXには敵わなかった、とジタンだ踏んだモノです。
      (RG50EⅡ→RG50ΓⅡ→AR80Ⅱ→NS50改競技車に乗ったヲヤヂ)

  • @user-ss9yn1wv3y
    @user-ss9yn1wv3y 3 місяці тому +2

    CRM50に乗っていたけど、63ccにボアアップ、CDI交換、チャンバー交換、サイレンサー交換、エアクリーナー交換して100kmは余裕で超えていたな。

  • @sou_1134
    @sou_1134 3 місяці тому +2

    NSR50が出たことで青木兄弟や加藤大治郎などミニバイクレースを経験した日本人ライダーが世界グランプリで活躍したことはバイク界にとって大きな財産

  • @白うま
    @白うま 3 місяці тому +3

    フレディ・スペンサーのファンでとても欲しかった

  • @goodnightjoe
    @goodnightjoe 3 місяці тому +6

    昔のバイクがヤバいのは、最高速の話ではなく、そこから止まれるかというブレーキの問題と、その速度域でブレないかというフレームの問題。
    50ccレベルだとフレームは、曲がってない限りは問題無いけれど。
    あとNSR50は、250の50cc版というよりも、レーサーのNSRのレプリカとして、ホンダがクソ真面目に作った。
    そのために、後のミニバイクレースがほぼワンメイクレースになったというもの。
    スズキGAG(ギャグだから外見が速そうなだけで遅い。エンジンはバーディの4ストを流用。レプリカだから10インチホイール。)
    ヤマハYSR(エンジンは既存の空冷2ストを流用したけれど、レースはできる。12インチホイールで乗りやすくなった。)
    ホンダNSR(水冷2ストエンジンとフレームを新設計。ブレない、速い、良く止まる、の完璧車体。)
    ちなみにホンダの場合は、MB-5の前に4ストのCB50があり、そこそこ速かったが、初期はワイヤーで引っ張る「メカニカルディスクブレーキ」だった。
    ちなみにCB50Sになって油圧ディスクブレーキになったが、効きは甘くなった(笑)
    ブレーキ性能は新しいほど良い。

  • @user-km6tp6pq2p
    @user-km6tp6pq2p 2 місяці тому +2

    MTX50に乗ってたけど、何度も中型に間違われた(笑)

  • @yamataka5282
    @yamataka5282 2 місяці тому +1

    SEEDカラーのNSR50をローンが終わった月に盗まれた。
    今でも悔しい。

  • @nekojarasii5
    @nekojarasii5 3 місяці тому +2

    初めて乗ったバイクがRG50と同じエンジンのTS50でした。
    登場して直ぐに購入した友人のRZ50の全開走行に並んで走る事が出来ました。
    もっともRZよりシート上が30kgも軽かったですが。
    メーターもRGと同じでしたが平地でも目盛りのないところまで振り切ってました。

    • @asgardstrand4317
      @asgardstrand4317 3 місяці тому

      私も初めてのバイクがTS50でした。懐かしい

  • @user-pn9qo3ur2w
    @user-pn9qo3ur2w 3 місяці тому +1

    最初の1台がAR50、ARは50・80両方乗りました。

  • @user-wd8ti9gz3v
    @user-wd8ti9gz3v 3 місяці тому +2

    もう40年くらい前になるなぁ。
    RZ50で横浜新道を走ったけど!普通に料金所通れたなぁ。
    流石に首都高はバレると思い、手前で降りたけど。

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Місяць тому +1

      横浜新道は私も50㏄(の4スト)で何回も通ったことあります。料金所も普通に通れました。
      ただ、横浜新道は三ツ沢から入って料金所の手前で降りて料金を払わずに出られたという不思議な構造でした。

  • @ckd22268
    @ckd22268 3 місяці тому +1

    兄貴が、当時ホンダのテストライダーしててMB50の開発に関わってると言ってた

  • @user-lq3dw8sk4e
    @user-lq3dw8sk4e 3 місяці тому +1

    バルカン2000が登場したのは、2014年ではないですね 2004年です ウォリアーも登場しました
     ウォリアーにも乗りましたが、現在、バルカン2000に乗っています
    海外のスリップオンを装着☝️ 元気にアフターファイアーをパンパン💥😄😅
     ビッグツインのドコドコ感を楽しんでいます😙

  • @user-xq3gz6kq9v
    @user-xq3gz6kq9v 21 день тому

    若い頃は50の原付を改造して排気量を上げ50のまま普通に乗っていたが、この年になると
    排気量アップした50の原付をわざわざ二種登録して乗っています。書類を作るのは難しくないし
    役所も解っているらしく案外スムーズに黄色いナンバーを出してくれますね。

  • @sou_1134
    @sou_1134 3 місяці тому +1

    MBXはその車体のデカさから高速に乗っても料金所のオッチャンには50ccだと気付かれないで通過できたという逸話を聞いたことあります😂

  • @100EIZO
    @100EIZO 3 місяці тому +1

    AR50の血をわずかながら引いているZ125proは、2.5倍の排気量なのに、AR50と同じく90km/hぐらいが限界なんだろうな……

  • @user-uy7oo2wm1m
    @user-uy7oo2wm1m 3 місяці тому +1

    γ50 は状態が良いと100万とか値札付いていますよ。

  • @IzunokuniZ
    @IzunokuniZ 3 місяці тому +2

    昭和56年4月に、2年落ちMB50⬛を買い、ライバルはRG50E⬜、メーター読み87km/h巡行出来ました。大柄なので有料道路に間違えて入っても精算時に注意されるだけ😁。5月にAR50🟩が出て90km/h、6月にRZ50🟦が出て92km/hで、この2台の新時代が来ました😊。

  • @user-te2te7zo5r
    @user-te2te7zo5r 3 місяці тому +1

    MBX50当時羨ましかったな。

  • @user-sj8ke5tf6y
    @user-sj8ke5tf6y 3 місяці тому +16

    RG50の次がウルフだと!?
    RG50→RG50Γ(ガンマ)→そのネイキッド版がウルフだ!!
    それに時系列も滅茶苦茶。やり直し!!

    • @user-tc8fl5cp5j
      @user-tc8fl5cp5j 3 місяці тому +2

      RG50Γは外せませんよね💢

    • @user-hj6fp1py7h
      @user-hj6fp1py7h 3 місяці тому +1

      やっぱり。おかしいと思ったよ。

    • @user-oq6qt9kw5d
      @user-oq6qt9kw5d 2 місяці тому

      ウルフの名称は過去にもありました
      名前復活ということですね

  • @rdsrx2388
    @rdsrx2388 3 місяці тому +4

    んん…RZ50が70キロ…

    • @bookue65
      @bookue65 Місяць тому

      この当時のギヤ式50はどれも90km/h付近の速度能力を持ってましたよね。

  • @user-kd9tl1yo1w
    @user-kd9tl1yo1w 3 місяці тому +1

    めちゃくちゃ懐かしいꉂꉂ(º ∇⃚⃘⃙̮ º๑)!!!アヒャヒャ
    初期RGΓ50乗ってました(*^^*)
    余裕で100キロ近く出たな 当時素晴らしい時代だった(*´艸`)フフフッ♡

  • @UDON2364
    @UDON2364 3 місяці тому +1

    250CCサイズなのに79kgなんて俺の125ccスクーターより20kg以上も軽いじゃないですかやだー

  • @user-lk9zu4zc2m
    @user-lk9zu4zc2m 2 місяці тому +1

    16歳で中型免許とって
    AR50知り合いから3万で
    買った(⁠^⁠^⁠)
    買ってすぐ正丸峠いった冬なので
    寒くてエンジン触って
    手を温めたなぁ(⁠^⁠^⁠)

  • @ckd22268
    @ckd22268 3 місяці тому +1

    スズキウルフ買ったけど、すぐリミッター効いて楽しく無かった(´;ω;`)

  • @kuwayou
    @kuwayou 3 місяці тому +1

    YAMAHARZ50が、速かった時期に、HONDAがMBX50を出し、SUZUKIがRG50Γを出した。警察関係に目をつけられ、YAMAHAがリミッター付けたが、解除されてしまうので、こうそくが出ないようにしたとか。

  • @user-vi1wl7cn5b
    @user-vi1wl7cn5b 3 місяці тому +1

    今でも
    90キロ出ます

  • @imagawakiiti
    @imagawakiiti Місяць тому +1

    7.2psの原付が衰退する結果を作ったのは朝日新聞の記事
    此の記事で散々原付のハイパワーを危険視した
    30km/h以上出るモンスターを原付に必要か?と
    記事で叩くなら30km/h規制を解除する方向に記事を振ってほしかった。

  • @user-hb8dv2hd5j
    @user-hb8dv2hd5j 3 місяці тому +2

    電動キックボードが、ノーヘル。中国みたいな、変な法律。緩すぎる。

  • @user-yz9jb3tt1d
    @user-yz9jb3tt1d Місяць тому +1

    え〜と、ヤマハのMR50というのもあつたはずだがどこに行ったのかな?

    • @imagawakiiti
      @imagawakiiti Місяць тому

      MR50が販売開始されたのが1972年だったので1980年代のバイクと違うのでは?

  • @peliatanbidani8573
    @peliatanbidani8573 3 місяці тому +1

    昔、私の周囲ではRZ50派とDAX派に分かれていました。

  • @taka-sp
    @taka-sp 3 місяці тому +1

    '91JOGZで通学してました。
    最強7.2馬力の。
    言ってしまうとスクーターはCVTミッション。
    リミッターカットの80km/hでカッ飛び通学してました。

  • @user-wi5ng1wn4b
    @user-wi5ng1wn4b 2 місяці тому

    スプロケット変えれば100kでたね。ってか皆さん40代後半世代?

  • @user-bo9iv1mg4h
    @user-bo9iv1mg4h 3 місяці тому +8

    私が16歳の頃、トーハツランペット、ていう50ccバイク、時速120km/hでましたよ!60年前の話ですけどネ!

  • @user-ow9vl8yw3k
    @user-ow9vl8yw3k 3 місяці тому

    若い時に大型乗れないようにに警察が免許難しくした報いが今の事故だよ聖霊が言う。巻いたものを刈り取る。

  • @user-km8lo2ff6u
    @user-km8lo2ff6u 3 місяці тому

    21歳の時、中型バイクに乗って、中型免許の取得に教習所に通いました。事実上無免許運転でした。チャンチャン♪