力技ではギリきつい【今週の整数#18】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @yobinori
    @yobinori  2 роки тому +322

    動画投稿から3時間ぐらいサムネイルの「10乗」が抜けてて絶対に力技でいける算数みたいな問題になってしました!失礼しました

    • @tenco5804
      @tenco5804 2 роки тому +14

      5桁ですね!w

    • @ぬーべー-i5p
      @ぬーべー-i5p 2 роки тому +15

      後は難易度の★が

    • @randomokeke
      @randomokeke 2 роки тому +5

      それでも力業でいけそう感

    • @Cafe_AllRight
      @Cafe_AllRight 2 роки тому +10

      なんなら解法の過程でその力技使ってんだよな

    • @田村カフカ-u9x
      @田村カフカ-u9x 2 роки тому +6

      問題になってしました!
      これも力技で読める

  • @radio613
    @radio613 2 роки тому +15

    最後の二項展開の評価ですが、答案に書く場合10C5が最大であることについての説明が必要なのとその計算が少々面倒なので、私がやったときは最初の3項は計算してそれ以降は10Cn

  • @山川-w5s
    @山川-w5s 2 роки тому +25

    13:40からプロの編集の力を感じた。
    泣こう定理、覚えておきます!

  • @riwon746
    @riwon746 2 роки тому +4

    まだ残暑が残る中、ちゃんと温度のことまで考えたギャグですね。ありがとうございます。

  • @2n_29
    @2n_29 2 роки тому +148

    途中で1.001^10を評価していますが、金利で考えると0.1%の10年複利ですね
    一橋だし現在の低金利で預金しても全く金が増えないことを入試問題の題材にしたのかと思いました

    • @nnt5657
      @nnt5657 2 роки тому +3

      WW

    • @user-tg4ei3cl8k
      @user-tg4ei3cl8k 2 роки тому +7

      年間のインフレ率2%も兼ねるとむしろ減ってるっていうね😭

  • @tasami6559
    @tasami6559 2 роки тому +30

    2項展開しなくても上からの評価は (3.003)^2 < 10 からすぐにわかるのでは.

  • @takuya1309
    @takuya1309 2 роки тому +2

    今日はなんだか感動しました

  • @たいよう-i6f
    @たいよう-i6f Рік тому

    二項定理のこの使い方初めて見ました!受験生なので、息抜きに予備ノリさんの動画で勉強してます♪いつもありがとうございます!!

  • @藤本遼-v7g
    @藤本遼-v7g 2 роки тому +20

    13:37 たくみさんのボケではなく、編集のやすさんが面白いところに昇華させているまである。

  • @euler5074
    @euler5074 2 роки тому +16

    7×11×13=1001は有名ですよね。

  • @reiru921
    @reiru921 2 роки тому +7

    最後の最後で10の44乗だから45桁ってところ、めっちゃケアレスミスしやすそう😫二項定理よりこんがらがる

    • @pechika123
      @pechika123 2 роки тому +8

      「10(10の1乗)が2桁だから…」って毎回確かめてる

  • @user-ed8yo1sg2l
    @user-ed8yo1sg2l 2 роки тому +18

    5.9049×1.1は6×1.1で評価したくなる

  • @overcapacitywhale
    @overcapacitywhale 2 роки тому +33

    まあ3^10=59049と(√10)^10=100000で挟むのが最も自然な発想

  • @boak6875
    @boak6875 2 роки тому +37

    1001^10も二項定理なりパスカルの三角形なり使えばかなり余裕だと思う

    • @okim8807
      @okim8807 2 роки тому

      二項定理だと上限を示すのがどうも面倒。全項出せば当然証明可能だけど、それじゃ楽できない。
      (動画全く見てないけど恐らく使ってるであろう)3003^2

    • @okim8807
      @okim8807 Рік тому

      @はがねへい
      人の解答を見るだけに17分かけたくない。

    • @okim8807
      @okim8807 Рік тому

      @はがねへい
      馬鹿に絡まれたと思って忘れてやるよ。

  • @lilly3914
    @lilly3914 2 роки тому

    泣こう定理、感動しました🥺

  • @sakunya8305
    @sakunya8305 Рік тому

    神編集

  • @user-sp8kl4gq3m
    @user-sp8kl4gq3m 2 роки тому +36

    サムネに指数がなくてパッと見で 「30×1001 やなぁ、5 桁やん」になったけど、実際はその 10 乗なのね。

  • @tapirus
    @tapirus 2 роки тому +19

    二項展開したときの第2項目がそれ以降より大きいことを証明しないといけない…?

  • @そう云えば何か忘れたかも

    整数問題のシリーズ
    ・1つ目の問題 → ua-cam.com/video/vf0AKaqZHtI/v-deo.html
    ・1つ前の問題 → ua-cam.com/video/BxRT7vyhxHw/v-deo.html
    ・次の問題 → ua-cam.com/video/EO93nuVhWVA/v-deo.html
    合同式
    ・① → ua-cam.com/video/6COGmURbrAw/v-deo.html
    ・② → ua-cam.com/video/oWKwtwNkvRI/v-deo.html

    • @そう云えば何か忘れたかも
      @そう云えば何か忘れたかも 2 роки тому

      他のチャンネルで最近出演してたらしい動画
      ・日経テレ東大学/【日経テレ東vsヨビノリ】理系離れ食い止めろ!【93万人登録!理系教育革命】 → ua-cam.com/video/mzbZ50x3E1c/v-deo.html

  • @knife-dp9le
    @knife-dp9le 2 роки тому +7

    初見で、7*11*13=1001を使うんだろうなと想像する。

  • @bookswest5340
    @bookswest5340 Рік тому

    こういう厳密性いいな〜

  • @わかめかぶ
    @わかめかぶ 2 роки тому

    勉強になる!!

  • @daichi2972
    @daichi2972 2 роки тому +1

    いまパスラボのこの問題のやつ見終わったところにこの動画流れてきた、ベートーヴェン

  • @Cafe_AllRight
    @Cafe_AllRight 2 роки тому +4

    やっとキターーーーッ
    ゴミたちの活躍に泣けました

  • @ShinkuJessicaNoGigaRadio
    @ShinkuJessicaNoGigaRadio 2 роки тому +2

    30030^10の桁数を求める。
    3^10=59049であり、
    1.001^10

  • @横行覇道
    @横行覇道 2 роки тому +2

    二項展開ダルそうと思ったら二項展開だったあああ

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 2 роки тому +2

    おはようございます。🧍‍♀️🧍‍♂️🕺💃今日も、勉強させて頂きます。👨‍🍼👩‍🍼🤱

  • @user-tg4ei3cl8k
    @user-tg4ei3cl8k 2 роки тому +4

    第二項目が最大である証明は…?と思ったけどコメ欄見る限り割りと雰囲気でいいの?

  • @royalrocky1969
    @royalrocky1969 2 роки тому +5

    第2項が第3項以下の中で最大と言い切れる根拠が曖昧だと思うのですが。感覚的には自明ですがそれで済むのならそもそも二項定理を持ち出す必要もないわけで。

    • @royalrocky1969
      @royalrocky1969 2 роки тому

      第2項が第3項以下の中で...

      第2項が第2項以下の中で...
      の間違いでした

  • @mikanrin5
    @mikanrin5 2 роки тому +15

    何故か7*11*13=1001だけは覚えていた

  • @卓卓-t1t
    @卓卓-t1t Рік тому

    あー、物理でよくやる一次近似的な考え方か

  • @prince_ITOIGAWA
    @prince_ITOIGAWA 2 роки тому +7

    与式の範囲を下から抑えるのは、動画の通り 3^10 だけ頑張れば問題ないですね。
    上から抑える方法なのですが、対数ではどうでしょうか。3003の近くには3125(=5^5)があります。そしてlog5の相方となるlog2には、10000.3 よって log5

  • @スズメ-q2l
    @スズメ-q2l 2 роки тому +1

    算盤で暗算やってると良いと思う。

  • @zasty0816yo
    @zasty0816yo 2 роки тому +4

    14:44 6×1.1のほうが計算楽じゃない?

  • @sakakkiedx5052
    @sakakkiedx5052 2 роки тому +5

    画面に「?」が出てくるよりも数秒先んじて俺の頭が「?」になってた、今日の俺は冴えてる

    • @sakakkiedx5052
      @sakakkiedx5052 10 днів тому

      「無知の知」リアルタイムアタック大会、優勝です

  • @steelfan_kyoto
    @steelfan_kyoto 2 роки тому

    なんか小さくて可愛い余剰項

  • @ほう砲
    @ほう砲 2 роки тому +1

    1001の10乗を(10³+1)¹⁰で二項定理使えば桁数が言えると思いました

  • @まさし-i6t
    @まさし-i6t 2 роки тому +81

    サムネに肩の10がない?

  • @轟八千代-h4t
    @轟八千代-h4t 2 роки тому

    3:10
    ここで3で割るなら先程143×21にしなくても3を独立させて143×7でよかったでないのー

  • @ssuzuki9438
    @ssuzuki9438 2 роки тому +6

    丁寧な証明素敵かつさすが。
    二項定理まではたどり着いて、一番デカそうなやつを評価して、ゴミっぽい、と思った時点で答え確定させてしまう詰めの甘い人でした。

  • @山田太郎-w1e8q
    @山田太郎-w1e8q 2 роки тому +1

    6×1.001

  • @HinaTanukinTV
    @HinaTanukinTV Рік тому +1

    大雑把に6に1.5かけても9なので大丈夫でしょう。

  • @huchi_
    @huchi_ 2 роки тому

    10進法じゃなかったらどうなるんだろう

  • @tenco5804
    @tenco5804 2 роки тому

    遊戯王もやっててポケカもやってるって幅広いですね

  • @エターナルチキン-l6w
    @エターナルチキン-l6w 2 роки тому +4

    2×3×5×7×11×13はn番目までの素数かけて1たしたときに30031=59×509と素数ではなくなる最小のものとして知ってた

  • @ベンゼん
    @ベンゼん 2 роки тому +3

    無限降下法やってほしい。。。

    • @ちゃんちゃんこ-f7q
      @ちゃんちゃんこ-f7q 2 роки тому +1

      やってまっせ、「ヨビノリ フェルマー」と調べれば出てくるかと

  • @ヒスイダイケンキV
    @ヒスイダイケンキV 2 роки тому +1

    あばれる君は優勝したんかな
    よびのり君はどんなデッキ使ってるんだろー

  • @ソルティ-g2j
    @ソルティ-g2j 2 роки тому

    ブレイブキャリバー

  • @どっこいしょういち-h7i
    @どっこいしょういち-h7i 2 роки тому

    高校の同期がちょうどこの年受験してたかも~

  • @tenco5804
    @tenco5804 2 роки тому +2

    サムネ問で簡単すぎない?と思いましたw

  • @sablaw4011
    @sablaw4011 2 роки тому

    あばれる君があばれて君になっちゃったか。

  • @Scarlet_3537
    @Scarlet_3537 2 роки тому +2

    7×11×13=1001を知ってればちょろい。

  • @yuiaoren_agar
    @yuiaoren_agar 2 роки тому +10

    サムネ^10がないですね
    サムネだけだと力技で3分だから、二度見してしまった

  • @taiten0807
    @taiten0807 2 роки тому

    後はデュエマですね

  • @masu-nyo
    @masu-nyo 2 роки тому

    子供の頃無視されてたの可哀想

  • @pachi06
    @pachi06 2 роки тому

    うーん、二項定理を使うのがむしろ力技。3.003 < √10 を示せば足りる。

  • @なかむらひろし-e7g
    @なかむらひろし-e7g 2 роки тому +1

    いつも動画を拝見しております。
    動画の要望が一つございます。
    現在、ロボットコンテストに出場するために、「PID制御」という考え方を学んでいますが、
    よく分からないです。
    そこで、ヨビノリさんに是非例を交入れながら「PID制御」について詳しく教えて頂きたいです

    • @moroha10085
      @moroha10085 2 роки тому

      ロボットコンテストがんばってください!

    • @moroha10085
      @moroha10085 2 роки тому

      時間空けて改めて見てみたら、参考になりそうなサイトのリンクをコメントしたのですが貼れてなかったみたいです。もう一方のコメントだけ残っててなんかよくわからない感じになってた…。もしまだ解決していないなら、PID制御とはと調べると良さそうなサイトがたくさんあったので参考にしてみてください!またリンク貼るとうまく行かなそうなので。数式よりもイメージをつかむことを優先すると工学系は特にうまくいくと思います。参考になれば幸いです。

  • @そう云えば何か忘れたかも

    まさかのあばれるクン。

  • @木根竜太郎
    @木根竜太郎 2 роки тому +1

    数年ぶりに見に来てみたらテンションが低いアンパンマンになっていた。ヒーローはテンションが高いだけではやっていけないのか。

  • @Huriko3810
    @Huriko3810 2 роки тому

    うぽつです_|\○_❗

  • @uci7801
    @uci7801 2 роки тому

    1.5^10=15にしちゃってない?

  • @貞子-b5b
    @貞子-b5b Рік тому

    きんに君「💪( ᐛ )パワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア(ゴリゴリゴリゴリゴリゴリ)」

  • @awellbottom
    @awellbottom 2 роки тому

    3がなければ😥

  • @anise-cinnamon
    @anise-cinnamon 2 роки тому

    サムネにつられてきた
    二項定理が出てこないかもなあ

  • @azure1296
    @azure1296 Рік тому

    「10C1*10^-3が一番大きいよね」って自明じゃない気がするんだが

    • @ltu_ltu_shoe
      @ltu_ltu_shoe Рік тому

      最大の係数が252で毎回1/1000倍されていくんだから自明

    • @azure1296
      @azure1296 Рік тому

      @@ltu_ltu_shoe そのことをちゃんと評価しないとダメですよね
      少なくともこの程度よりは大きい・小さいを評価するんだからそこを省いたら意味ない

  • @study_math
    @study_math 2 роки тому +1

    なんか簡単な問題だからか、コメ欄数学の議論が少ないね。

  • @pizzapizza114
    @pizzapizza114 2 роки тому +5

    河野玄斗「45桁ですね」

    • @user-catBrathers
      @user-catBrathers 2 роки тому +4

      無粋なマジレスすると、その45桁の数字を書くとかしないと正解にならない

  • @theirregularatmagichighschool
    @theirregularatmagichighschool 2 роки тому

    1.01^10>1.001^10で抑えれば良いのでは

  • @ぽよおぽ
    @ぽよおぽ 2 роки тому

    今年受験だからだれか俺の背中押してくれ

  • @fkafca5017
    @fkafca5017 2 роки тому

    サムネみて、2×3×5×7×11×13なら計算すれば余裕じゃない?何が難しいの?って思ったけどよくみたら10乗か笑

  • @mounandemoiiya
    @mounandemoiiya 2 роки тому +1

    (30000+30)^10の二項定理で1発やん(思いつくだけ思いついて検証も何もしてないから指摘あったらお願いします)

  • @UMA-j4c
    @UMA-j4c 2 роки тому +2

    パスラボのやつだ

  • @いちご-i3f7t
    @いちご-i3f7t 2 роки тому

    パス◯ラボでむかーしみたことあるー

  • @らぶしゃか
    @らぶしゃか 2 роки тому +1

    ヨビノリ先生は「けたすう」と仰っていますが、板書が「折数」に見えました。「おりすう」って何だろうと調べてしまいました。

  • @NAr_718
    @NAr_718 2 роки тому +3

    新手のサムネ詐欺w

  • @桜佳奈
    @桜佳奈 2 роки тому

    計算したら5.3*10^45<(与式)<7*10^45という結果が出て焦りましたがこれでも46桁なんですよねえ(疲)
    ところで最後なぜわざわざ計算したのでしょう。「右辺は6*1.1より小さいよね」で十分では。

  • @鈴木孝志-r5w
    @鈴木孝志-r5w 2 роки тому

    大学の問題より、ゲーム理論の解説とか、チューリングテストの解説とか、カオス理論の解説とかを予備校のノリでやってほしい。この問題は、素数が並んでるから、リーマン予想かな?

  • @sy8146
    @sy8146 2 роки тому

    私も数学に関する動画をアップロードしており、これと同じ問題をすでに、数か月前に取り扱っており、自作の類似問題と合わせてアップロード済みです。
    その際、高度な数学を用いず、中学方式の"力技"で解くやり方を披露しました。
    (「ギリつらい」と言えるかも知れませんが、ほとんどすべての類似問題において、確実に解くことができる方法だからです。)
    私も、数学系動画を作成してアップしておりますし、すでに、別の動画でお知らせしておりますが、コメントを見られていない可能性もありますので、この場を借りて、再度ご紹介させていただきたいと存じます。 
    (以下、別動画でお送りしたものと同文)
    私の場合、数学に関しては、通常の大学の数学科の1~2年程度の内容のものしか、学部で履修しておりません。大学進学時に、国立大学の理学部数学科に合格したものの、親の理解が得られなかったがために、自分の希望ではない学科に進学せざるをえなかったという、苦い体験をしています。そのため、定年になってから、数学関連の動画をアップロードすることを始めた次第です。
    ただ、あとで見返すと、言い間違いが多少含まれていることに気が付きました。(>_

  • @Harrier97
    @Harrier97 2 роки тому

    最初の顔前に出すのキモイww

  • @sumidagawa_P
    @sumidagawa_P 2 роки тому

    一橋大学?知らねぇな笑