Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
よくあるただのパズル思考問題ではなく・三乗足す三乗の因数分解を使わせて来る・二乗の形を無理やり作らせる(しかも丁度900になる)・できたと勘違いしないように4つあるって言ってくれる配慮さらに最初に・2,3,5で割れないから7かな?ってして7の倍数であることに気づいておけば、最後にどれがまだ素因数分解できるのかの検討を付けられる以上の点においてすごい良問だと思います。
ありがとうございます!
学校でこの問題を解説してた時に素因数分解ヤンキーに「この数271と331で割れるじゃねぇかよ!!」って言われたのですがその時はどうすればよかったのでしょうか?
素因数分解ヤンキーwww
Breaking down出れそう
素数を数えさせて落ち着かせましょう
因数ニキ
プッチヤンキーや
初見の皆さん!ヨビノリさんの動画はメインテーマ以外にも、いろんな豆知識を教えてくれるので、飛ばさずじっくり見てください!ただし、オープニングは全飛ばしでOKです!
愛あるいじりでもありつつ、本質もついていて秀逸なコメント。
本人に「おいこら」って言われるまでがテンプレ
本人反応してないのが1番おもしろい
本人以外が「おいこら」は禁止?
3857143を素因数分解しろという問題で、最初に7倍してから同じ計算させる鬼畜問題じゃなくてよかった3倍してから因数分解は見たことあるけど、7倍はキツい改題ってまさかその変更か
こういう問題考える人って凄いよね
x^2-y^2の公式を因数分解に利用する問題はあるあるだけど三乗関連の公式使う問題は珍しい気がする。いい勉強になりました。
ヨビノリさんの教え方、吸い込まれる感じがしていい
最初に因数分解公式を並べて、それから具体の問題を解法した流れが秀逸。
ほんとそれ!前提となる知識の確認。さらに公式の理屈までも。
解きすすめるほどに脳に快楽物質がドバドバ出てくる感じがたまらん
やっぱり答えがシンプルな問題ができると一番楽しいね素数っぽいけど素数じゃないやつ、大体7の倍数の偏見あり
初見じゃ全く歯が立たないと思ってたのに、解説聞いていく中で「あっ!!!」って気づく瞬間のアドレナリンが気持ち良すぎます!
x³±y³の因数分解にそんな考え方があったのか!!感動.
ここが一番タメになった気さえする
301,331,271を出すより7と43を出す方が難しい説
2.3.5で割れないから7からしか試さなくない?
@@めりたろう 301で満足しちゃって間違えたわ…悔しい。解き方は合ってたのに
@@日ハム大好き-o6x 素因数4なのに?
@@tr-lf5lo あ、そうなんや。動画は最後しか見てないから知らんかったわ
@@日ハム大好き-o6x ケアレスミス多そうな、秀才。17歳
ここのコメ欄偏差値高くてコメントするの躊躇う。。。と思いながら動画見てたけど普通に理解できた。
ヨビノリさんの冒頭のトークで笑ってしまった方はお疲れだと思うので、その日は勉強を早く切り上げて早く寝るようにしましょう。つまりパッチテストみたいなもんです
7×43見つけんのパワープレーすぎるわ
1の位を2倍して10の位以上の数から引いたら7の倍数になりますよ例えば301は1を2倍して30から引くと28で7の倍数と分かります
@@Kay_O24 それってどういう原理なんでしょうか?
@@佐々木さん-j7t 10a+b-2cが7の倍数なら100a+10b-20cも7の倍数21c(7の倍数)を加えた100a+10b+cも7の倍数天下り式の説明だけど
@@佐々木さん-j7t 単純にa-2b=7mのとき10a+bは7の倍数を示せばいいですよ。(bは0〜9の整数とする)
一目3は違う、5は違う、7で割ってみるか…で見つかりますね
今日のイントロ話、最高でしたw
301からの流れが慣れの力過ぎて草wwただし素因数は4つである…が無いと油断しそう。
冒頭のトーク、いつもめちゃめちゃ楽しみにしていますw 難易度4は悩んでるイラストになるの可愛いー
(別解)a³+b³+c³-3abc=(a+b+c)(a²+b²+c²-ab-bc-ca) の素因数分解もお忘れなく。与式=300³+1³=7*43*89701ここで、300³+1³=300³+1³+30³-3*300*1*30=(300+1+30)(300²+1²+30²-300*1-1*30-30*300)なので与式は331で割れる。89701/331=271 より、与式=7*43*271*331興味ある人は3^15+1の素因数分解もやってみてね~。同じ解き方で解けますよ。
10分ほどかけて、ノーヒントで解けた楽しい問題と会わせてくれてありがとうヨビノリ
めちゃくちゃ分かりやすいです。頭にくるくらい!
めっちゃ面白い問題でした!
文系人間だけど、回答が美しくて声上げたすごい。。。
夏休みの宿題で出て略解しか無かったから助かります
7の倍数と最初に発見して突き進む方がドツボにはまるのではと思う。二乗差、三乗和差、1001=7x11x13は頭に入れておいても損はないかな
301=280+21はすぐわかりました。
中3だけど自力で解けました!!
最初の着眼点合ってて嬉しい
解法が綺麗
最後の7の素因数が普通に壁。やっぱり経験値とかセンスが必要とされる気がした。
3乗和には気づいたけど平方完成は盲点でした。素因数は4つは大事なヒントですね。
良い問題だ。x^2-y^2を思い浮かべたけど使えないな→とりあえず2700000を分解してみるか→お。300^3でまとめられるじゃん。3乗?→あ。x^3+y^3かってなる。本当に才能要らずで積み上げた発想力を見れる良い問題。
中学で文字式習って「なんでやねん」と思ってたのに高卒時には「なんで文字式やないねん」てなってるのが面白い🤣
わかる小学校の頃使ってた⬜︎とか今なら使いずらすぎてしゃーない
2:16yが-xで0になるならx+yの因数を持つ理由を教えてください
まず確認で因数分解ってのはわかりやすい掛け算だけの形にしたいっていうことからできてるんだ。そしてA×Bという式があったとして、A×Bが0になるのはどういうときか考えるとAかBのどっちかが0のときで、掛け算で片方が0のときは何をかけても0になるのは直感でわかると思う。本題に入ると、x^3+y^3=0になるときのx,yの組み合わせを探すんだけど、ぱっと見てすぐにわかるのはy=-x つまり移項してx+y=0のときだよねだから上でのAの部分に(x+y)が入る形。簡単にまとめるとx^3+y^3って式は面倒くさそうに見えるけどx+yで割り切れるよね?ってことをみんなに覚えて欲しいから公式にしてあります。
トーク力がツボ
以前自分で作った素因数分解問題と同じ解き方のやつが出てちょっとした喜び
3乗版「和と差の積」はやってて楽しいですよね。昔知り合いが「3^11+3^10+...+3^2+3^1+1」を素因数分解しろって問題出してきたときは目まいがしましたが・・・。
等比数列の和公式からの因数分解からの
結構難しかったけど、紙に書きながら10分くらいで出来ました。1が邪魔で、とりあえず1を除いて因数分解するとx^3+1の形になってて、(x+1)*(x^2-x+1)と来て、右の方をいじってみるかと。。
もう大学生でこんなの使わないのに、サムネ見て解きたくなってしまって解けた!
桁数の大きい数で一の位が「1」だと、感覚的に7か17か37か47あたり素因数に持ってんじゃないかなってなるから、とりあえず7で割っちゃって、地獄を見るルート
逆に3,857,143を素因数分解せよという問題で7をかけることで素因数分解しやすくなることに気付けるかどうかを試す上級者向け問題も面白そう。
出来るやついたとしたら相当の逸材で草
数オリレベルの発想で草
それを試してどんな数学能力を確かめるの?日本で数学が深まらなかった理由がよくわかるコメント
パスラボで83333を素因数分解せよっていう問題もだいたい同じ解法ですが、それとは難易度が違いますね笑
@@oriverk970 具体的には?7かけるとどんな数字になるかって笑笑 そんな能力何に使うの?笑笑
300と1を平方完成したら、まだ因数分解できるようになるの面白い!全部400以下だから、20以下の素数でチェックすれば7もいずれ見つかる感じかな?
たくみさん!リプシッツ連続の解説動画お願いできませんか?
講義のリクエストです。電気科の学生ですが、重ね合わせの理と鳳テブナンの定理の解説をお願いします!
これは戦意を失わずに粘れば解けそうな問題ですね
これは解説見なくても楽勝ですね
数字を分解して因数分解を使うとは、しかり!そう言う方法があったのですね🤭まさに、数字のワンダーランドです。スッゴく面白いけど、最後まで解答をだすのはやはり難しいです。でも、新たにまた一つパターンを学べました。ありがとうございます😊
解の公式使うのは気づいたけど、三乗の形に戻すのまではいかなかった…しかも、その後の工夫の仕方に脱帽した…
しかし最後の一歩手前で301・331・271まで来たとしても、「331と271はいずれも素数」「301は合成数」「301は7・43」と一瞬でわかるためには相当程度に地頭がよくないと無理だなあ。
言われてみれば、2、3、5、11はすぐわかるので、7で試行ですね。
19×19が361なんでそこら辺まで確かめたらワンチャン
1の位が1だから簡単
301 = 625 - 324 = 25^2 - 18^2
3桁までの素数は意外と覚えてる人多いですよ
素因数分解ヤンキーとか複素ヤンキーとかたくみさんヤンキー使いがち説
数学ガールの対義語かな
さいごの301×331×271の素因数分解が一番ムズい
10:44あと一つもなにかすごいやり方が...ない!!?
思考過程をたどれ、楽しいです。 老練な義務教育教師の授業(当時)より参考になります。 いまどきはこういう教授なのでしょうか???
面白かった!
良い問題。
301,331,271から素因数分解できそうなやつ見つけるのは、何かコツあるんでしょうか? 301 をパッと見つけられる自信がない。
まず考えるのは1の位…0とか5とか2の倍数なら明らか検討がつくと思いますこれじゃないなら奇数で割れないか考える3の倍数の判定は足すだけですぐわかるから調べやすい…後はぱっと見素数っぽくなりやすい7を試して…って感じですかね数がデカい素数の積はー…まぁ誰でもきついですよ…
なるほど!ありがとうございます!
√301
ありがとうございます。
学校で考えてきます〜
面白かった〜😂
三乗までの因数分解までは解ったんですが、そこから(300+1)^2-30^2にするのが気がつけなかったです。どうやったら直ぐに気がつけるようになりますか?なかなか発想の転換が上手くいきません😢。
うちは2人兄弟なので、トイレの右側に英単語、左側に日本地図が貼ってあります
301が因数を持つとすればそれは奇数明らかに3, 5の倍数ではないじゃあ7の倍数?→ちゃんと割り切れて商は43ただ、整数やりまくると301が280+21に見えてくる
素因数分解ヤンキーなので10分くらいで頑張って出した
意外と簡単に出来ました。
7の倍数は(1の位以外の全部の桁足したもの)×3+(1の位)が7の倍数になるっていう性質が一応あるので今回それが使えるってのもひとつ知っとくと最後楽になる知識かな
最後の素因数分解が1番大変
逆に3857143を素因数分解させる問題にして、自力で7をかけることに気付かないといけないとかすると面白そう
1/7=0.142857……から察するのは流石に難しい
火曜日の朝に見ました!塾講師をやってて素因数分解が苦手な生徒がいるのですが、たくみさんオススメの教え方などありますか?
サムネ見てとりあえず7で割れるなと割ってみたら何もできない地獄だった
さらに二乗引く二乗の形を作るために300+1の二乗の形にしてるのか、いやはや、俺なら絶対に気付けんなあ…
素敵な1週間!と思える人はマイノリティーだな。
9991に鈴木貫太郎さんを感じる😊😊😊
x³+y³とかx³-y³、因数定理習う前に公式が出てくるから、みんな覚えようとしちゃうんだよね。
言われてみれば確かにそうですね
最後の301を7で割れるってなんかの性質を使ってるのかただの気づきなのかどうなのでしょうか?
「7で割るとXXXXXXXになるんですね。より地獄ですよね。」この時の不敵な笑いが好こ。
これ2021の素因数分解を思い出した
お、お、おもしろい!
ChatGPTはこの種の問題がかなり苦手のようです。幾らかでも期待したのが間違いだったのか…
数学全般苦手ですよね。しかも自覚がない
初見で解いて欲しいですね
まさにその”7”を思いついてしまい、地獄へまっしぐらするところでしたよ・・・
先にこのチャンネル登録してて大喜るひとにも出てたからおどれぇたぞ
301・331・271みたいにどれが分解できるか分からない時はその数の平方根より小さい素数を使って割っていけばいいみたいなテクニックを知ってすげーってなった
素因数には必ずペアがいるからね。
ヤンキーじゃないから7×43までは思いつけなかった……
高校生が冒頭丸々スキップした話が今回の山場だった
なにげに、素因数が4つというヒントが大きいですね。301が出てきたあと、残り2つだと分かれば2乗の差を試してみようという気になります。数が分からなければ戦意喪失しそうです。。。
271 や 331 が素数であることは、目で見て、ああ素数っぽい、ということだけでいいのでしょうか。
300^3+1^3は多分大抵の人が発想できると思うんですが、そこから2段階はちょっとレベルが違いましたね。自分は無理でした
天才ワイ「これは1と2で割り切れるな」
27(3^3)を見ればわりとすぐに思いつきますが「素因数が4つ」という部分を見てなかったので271、331が素数なのかどうかの判別が難しかったですね
一見判断するのめんどくさそうですが19×19=361なので17までの素数で割れなければ素数なので案外難しくないですよ
3乗+3乗の因数分解?かな?
二乗引く二乗が意識を引っ張りすぎて、(√27000000)²+(-1)²って変形して一生詰まってた輪廻転生して解説見たら解けた
より地獄.....😂
文系で、しかも40代後半だけど、これを見て面白いなあと思った勉強は難しいしわからないことがあるけど、面白い
整数問題のシリーズ・1つ前の問題 → ua-cam.com/video/ZOxxWY_MhC8/v-deo.html・次の問題 → ua-cam.com/video/ghvEchALjC0/v-deo.html 合同式・① → ua-cam.com/video/6COGmURbrAw/v-deo.html・② → ua-cam.com/video/oWKwtwNkvRI/v-deo.html
27が3の3乗ってことと、1を引くと末尾の0が6つになるってとこから、何かの3乗+1に持ち込めそうですね
ふくらP「おい、お前、この数7で割れるじゃねーか。頑張れば探せるじゃねーか」
今までオイラープロジェクトで紙と鉛筆派の人達が素早く答えを解いている事が不思議だった。なんか彼等の解き方の一端を見た気がした。
301=280+21=7(40+3)
本編に飛びついて冒頭のトーク部分飛ばすとせっかくの美しい講義が3857143みたいになっちゃうからダメ!
よくあるただのパズル思考問題ではなく
・三乗足す三乗の因数分解を使わせて来る
・二乗の形を無理やり作らせる(しかも丁度900になる)
・できたと勘違いしないように4つあるって言ってくれる配慮
さらに最初に
・2,3,5で割れないから7かな?ってして7の倍数であることに気づいておけば、最後にどれがまだ素因数分解できるのかの検討を付けられる
以上の点においてすごい良問だと思います。
ありがとうございます!
学校でこの問題を解説してた時に素因数分解ヤンキーに「この数271と331で割れるじゃねぇかよ!!」って言われたのですがその時はどうすればよかったのでしょうか?
素因数分解ヤンキーwww
Breaking down出れそう
素数を数えさせて落ち着かせましょう
因数ニキ
プッチヤンキーや
初見の皆さん!ヨビノリさんの動画はメインテーマ以外にも、いろんな豆知識を教えてくれるので、飛ばさずじっくり見てください!ただし、オープニングは全飛ばしでOKです!
愛あるいじりでもありつつ、本質もついていて秀逸なコメント。
本人に「おいこら」って言われるまでがテンプレ
本人反応してないのが1番おもしろい
本人以外が「おいこら」は禁止?
3857143を素因数分解しろという問題で、最初に7倍してから同じ計算させる鬼畜問題じゃなくてよかった
3倍してから因数分解は見たことあるけど、7倍はキツい
改題ってまさかその変更か
こういう問題考える人って凄いよね
x^2-y^2の公式を因数分解に利用する問題はあるあるだけど三乗関連の公式使う問題は珍しい気がする。いい勉強になりました。
ヨビノリさんの教え方、吸い込まれる感じがしていい
最初に因数分解公式を並べて、それから具体の問題を解法した流れが秀逸。
ほんとそれ!前提となる知識の確認。さらに公式の理屈までも。
解きすすめるほどに脳に快楽物質がドバドバ出てくる感じがたまらん
やっぱり答えがシンプルな問題ができると一番楽しいね
素数っぽいけど素数じゃないやつ、大体7の倍数の偏見あり
初見じゃ全く歯が立たないと思ってたのに、解説聞いていく中で「あっ!!!」って気づく瞬間のアドレナリンが気持ち良すぎます!
x³±y³の因数分解にそんな考え方があったのか!!感動.
ここが一番タメになった気さえする
301,331,271を出すより7と43を出す方が難しい説
2.3.5で割れないから7からしか試さなくない?
@@めりたろう 301で満足しちゃって間違えたわ…
悔しい。解き方は合ってたのに
@@日ハム大好き-o6x 素因数4なのに?
@@tr-lf5lo あ、そうなんや。動画は最後しか見てないから知らんかったわ
@@日ハム大好き-o6x ケアレスミス多そうな、秀才。17歳
ここのコメ欄偏差値高くてコメントするの躊躇う。。。
と思いながら動画見てたけど普通に理解できた。
ヨビノリさんの冒頭のトークで笑ってしまった方はお疲れだと思うので、その日は勉強を早く切り上げて早く寝るようにしましょう。
つまりパッチテストみたいなもんです
7×43見つけんのパワープレーすぎるわ
1の位を2倍して10の位以上の数から引いたら7の倍数になりますよ
例えば301は1を2倍して30から引くと28で7の倍数と分かります
@@Kay_O24 それってどういう原理なんでしょうか?
@@佐々木さん-j7t
10a+b-2cが7の倍数なら
100a+10b-20cも7の倍数
21c(7の倍数)を加えた
100a+10b+cも7の倍数
天下り式の説明だけど
@@佐々木さん-j7t 単純にa-2b=7mのとき10a+bは7の倍数を示せばいいですよ。(bは0〜9の整数とする)
一目3は違う、5は違う、7で割ってみるか…で見つかりますね
今日のイントロ話、最高でしたw
301からの流れが慣れの力過ぎて草ww
ただし素因数は4つである…が無いと油断しそう。
冒頭のトーク、いつもめちゃめちゃ楽しみにしていますw
難易度4は悩んでるイラストになるの可愛いー
(別解)a³+b³+c³-3abc=(a+b+c)(a²+b²+c²-ab-bc-ca) の素因数分解もお忘れなく。
与式=300³+1³=7*43*89701
ここで、
300³+1³=300³+1³+30³-3*300*1*30=(300+1+30)(300²+1²+30²-300*1-1*30-30*300)
なので与式は331で割れる。
89701/331=271 より、与式=7*43*271*331
興味ある人は3^15+1の素因数分解もやってみてね~。同じ解き方で解けますよ。
10分ほどかけて、ノーヒントで解けた
楽しい問題と会わせてくれてありがとうヨビノリ
めちゃくちゃ分かりやすいです。頭にくるくらい!
めっちゃ面白い問題でした!
文系人間だけど、回答が美しくて声上げた
すごい。。。
夏休みの宿題で出て略解しか無かったから助かります
7の倍数と最初に発見して突き進む方がドツボにはまるのではと思う。
二乗差、三乗和差、1001=7x11x13は頭に入れておいても損はないかな
301=280+21はすぐわかりました。
中3だけど自力で解けました!!
最初の着眼点合ってて嬉しい
解法が綺麗
最後の7の素因数が普通に壁。やっぱり経験値とかセンスが必要とされる気がした。
3乗和には気づいたけど平方完成は盲点でした。素因数は4つは大事なヒントですね。
良い問題だ。
x^2-y^2を思い浮かべたけど使えないな
→とりあえず2700000を分解してみるか
→お。300^3でまとめられるじゃん。3乗?
→あ。x^3+y^3か
ってなる。本当に才能要らずで積み上げた発想力を見れる良い問題。
中学で文字式習って「なんでやねん」と思ってたのに高卒時には「なんで文字式やないねん」てなってるのが面白い🤣
わかる
小学校の頃使ってた⬜︎とか今なら使いずらすぎてしゃーない
2:16
yが-xで0になるならx+yの因数を持つ理由を教えてください
まず確認で因数分解ってのはわかりやすい掛け算だけの形にしたいっていうことからできてるんだ。
そしてA×Bという式があったとして、A×Bが0になるのはどういうときか考えると
AかBのどっちかが0のときで、掛け算で片方が0のときは何をかけても0になるのは直感でわかると思う。
本題に入ると、x^3+y^3=0になるときのx,yの組み合わせを探すんだけど、ぱっと見てすぐにわかるのはy=-x つまり移項してx+y=0のときだよね
だから上でのAの部分に(x+y)が入る形。
簡単にまとめるとx^3+y^3って式は面倒くさそうに見えるけどx+yで割り切れるよね?ってことをみんなに覚えて欲しいから公式にしてあります。
トーク力がツボ
以前自分で作った素因数分解問題と同じ解き方のやつが出てちょっとした喜び
3乗版「和と差の積」はやってて楽しいですよね。
昔知り合いが「3^11+3^10+...+3^2+3^1+1」を素因数分解しろって問題出してきたときは目まいがしましたが・・・。
等比数列の和公式からの因数分解からの
結構難しかったけど、紙に書きながら10分くらいで出来ました。
1が邪魔で、とりあえず1を除いて因数分解するとx^3+1の形になってて、(x+1)*(x^2-x+1)と来て、右の方をいじってみるかと。。
もう大学生でこんなの使わないのに、サムネ見て解きたくなってしまって解けた!
桁数の大きい数で一の位が「1」だと、感覚的に7か17か37か47あたり素因数に持ってんじゃないかなってなるから、とりあえず7で割っちゃって、地獄を見るルート
逆に3,857,143を素因数分解せよという問題で7をかけることで素因数分解しやすくなることに気付けるかどうかを試す上級者向け問題も面白そう。
出来るやついたとしたら相当の逸材で草
数オリレベルの発想で草
それを試してどんな数学能力を確かめるの?
日本で数学が深まらなかった理由がよくわかるコメント
パスラボで83333を素因数分解せよっていう問題もだいたい同じ解法ですが、それとは難易度が違いますね笑
@@oriverk970 具体的には?7かけるとどんな数字になるかって笑笑 そんな能力何に使うの?笑笑
300と1を平方完成したら、まだ因数分解できるようになるの面白い!
全部400以下だから、20以下の素数でチェックすれば7もいずれ見つかる感じかな?
たくみさん!
リプシッツ連続の解説動画お願いできませんか?
講義のリクエストです。
電気科の学生ですが、重ね合わせの理と鳳テブナンの定理の解説をお願いします!
これは戦意を失わずに粘れば解けそうな問題ですね
これは解説見なくても楽勝ですね
数字を分解して因数分解を使うとは、しかり!そう言う方法があったのですね🤭まさに、数字のワンダーランドです。スッゴく面白いけど、最後まで解答をだすのはやはり難しいです。でも、新たにまた一つパターンを学べました。ありがとうございます😊
解の公式使うのは気づいたけど、三乗の形に戻すのまではいかなかった…
しかも、その後の工夫の仕方に脱帽した…
しかし最後の一歩手前で
301・331・271
まで来たとしても、「331と271はいずれも素数」「301は合成数」「301は7・43」と一瞬でわかるためには相当程度に地頭がよくないと無理だなあ。
言われてみれば、2、3、5、11はすぐわかるので、7で試行ですね。
19×19が361なんでそこら辺まで確かめたらワンチャン
1の位が1だから簡単
301 = 625 - 324 = 25^2 - 18^2
3桁までの素数は意外と覚えてる人多いですよ
素因数分解ヤンキーとか複素ヤンキーとかたくみさんヤンキー使いがち説
数学ガールの対義語かな
さいごの301×331×271の素因数分解が一番ムズい
10:44
あと一つもなにかすごいやり方が...ない!!?
思考過程をたどれ、楽しいです。 老練な義務教育教師の授業(当時)より参考になります。 いまどきはこういう教授なのでしょうか???
面白かった!
良い問題。
301,331,271から素因数分解できそうなやつ見つけるのは、何かコツあるんでしょうか? 301 をパッと見つけられる自信がない。
まず考えるのは1の位…0とか5とか2の倍数なら明らか検討がつくと思います
これじゃないなら奇数で割れないか考える
3の倍数の判定は足すだけですぐわかるから調べやすい…
後はぱっと見素数っぽくなりやすい7を試して…って感じですかね
数がデカい素数の積はー…まぁ誰でもきついですよ…
なるほど!ありがとうございます!
√301
ありがとうございます。
学校で考えてきます〜
面白かった〜😂
三乗までの因数分解までは解ったんですが、そこから(300+1)^2-30^2にするのが気がつけなかったです。どうやったら直ぐに気がつけるようになりますか?なかなか発想の転換が上手くいきません😢。
うちは2人兄弟なので、トイレの右側に英単語、左側に日本地図が貼ってあります
301が因数を持つとすればそれは奇数
明らかに3, 5の倍数ではない
じゃあ7の倍数?→ちゃんと割り切れて商は43
ただ、整数やりまくると301が280+21に見えてくる
素因数分解ヤンキーなので10分くらいで頑張って出した
意外と簡単に出来ました。
7の倍数は(1の位以外の全部の桁足したもの)×3+(1の位)が7の倍数になるっていう性質が一応あるので今回それが使えるってのもひとつ知っとくと最後楽になる知識かな
最後の素因数分解が1番大変
逆に3857143を素因数分解させる問題にして、自力で7をかけることに気付かないといけないとかすると面白そう
1/7=0.142857……から察するのは流石に難しい
火曜日の朝に見ました!塾講師をやってて素因数分解が苦手な生徒がいるのですが、たくみさんオススメの教え方などありますか?
サムネ見てとりあえず7で割れるなと割ってみたら何もできない地獄だった
さらに二乗引く二乗の形を作るために300+1の二乗の形にしてるのか、いやはや、俺なら絶対に気付けんなあ…
素敵な1週間!と思える人は
マイノリティーだな。
9991に鈴木貫太郎さんを感じる😊😊😊
x³+y³とかx³-y³、因数定理習う前に公式が出てくるから、みんな覚えようとしちゃうんだよね。
言われてみれば確かにそうですね
最後の301を7で割れるってなんかの性質を使ってるのかただの気づきなのかどうなのでしょうか?
「7で割るとXXXXXXXになるんですね。より地獄ですよね。」この時の不敵な笑いが好こ。
これ2021の素因数分解を思い出した
お、お、おもしろい!
ChatGPTはこの種の問題がかなり苦手のようです。幾らかでも期待したのが間違いだったのか…
数学全般苦手ですよね。しかも自覚がない
初見で解いて欲しいですね
まさにその”7”を思いついてしまい、地獄へまっしぐらするところでしたよ・・・
先にこのチャンネル登録してて大喜るひとにも出てたからおどれぇたぞ
301・331・271みたいにどれが分解できるか分からない時はその数の平方根より小さい素数を使って割っていけばいいみたいなテクニックを知ってすげーってなった
素因数には必ずペアがいるからね。
ヤンキーじゃないから7×43までは思いつけなかった……
高校生が冒頭丸々スキップした話が今回の山場だった
なにげに、素因数が4つというヒントが大きいですね。
301が出てきたあと、残り2つだと分かれば2乗の差を
試してみようという気になります。
数が分からなければ戦意喪失しそうです。。。
271 や 331 が素数であることは、目で見て、ああ素数っぽい、ということだけでいいのでしょうか。
300^3+1^3は多分大抵の人が発想できると思うんですが、そこから2段階はちょっとレベルが違いましたね。自分は無理でした
天才ワイ「これは1と2で割り切れるな」
27(3^3)を見ればわりとすぐに思いつきますが「素因数が4つ」という部分を見てなかったので
271、331が素数なのかどうかの判別が難しかったですね
一見判断するのめんどくさそうですが
19×19=361なので
17までの素数で割れなければ素数なので
案外難しくないですよ
3乗+3乗の因数分解?かな?
二乗引く二乗が意識を引っ張りすぎて、
(√27000000)²+(-1)²
って変形して一生詰まってた
輪廻転生して解説見たら解けた
より地獄.....😂
文系で、しかも40代後半だけど、これを見て面白いなあと思った
勉強は難しいしわからないことがあるけど、面白い
整数問題のシリーズ
・1つ前の問題 → ua-cam.com/video/ZOxxWY_MhC8/v-deo.html
・次の問題 → ua-cam.com/video/ghvEchALjC0/v-deo.html
合同式
・① → ua-cam.com/video/6COGmURbrAw/v-deo.html
・② → ua-cam.com/video/oWKwtwNkvRI/v-deo.html
27が3の3乗ってことと、1を引くと末尾の0が6つになるってとこから、何かの3乗+1に持ち込めそうですね
ふくらP「おい、お前、この数7で割れるじゃねーか。頑張れば探せるじゃねーか」
今までオイラープロジェクトで紙と鉛筆派の人達が素早く答えを解いている事が不思議だった。
なんか彼等の解き方の一端を見た気がした。
301=280+21=7(40+3)
本編に飛びついて冒頭のトーク部分飛ばすとせっかくの美しい講義が3857143みたいになっちゃうからダメ!