Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
■コーチング・組織開発を存分に学ぶことができる反響が高かった人気講義3本を、どーん!と、一気にプレゼント🎁します‼①過去最高業績が出せて、離職なしの強い組織の創り方(事業マネジメント編)②組織のエンゲージメントを圧倒的に高める組織開発・人材育成の体系化と仕組みの創り方(組織マネジメント編)③外資コンサルだけが知っているプロジェクトマネジメントの技術を徹底解説動画の受け取りはこちらletter.mindset.co.jp/p/iu1Jg19qX6Nn?ftid=Bz6mdD5x3cza<関連のおすすめ動画はこちら>▼成功する経営者の思考法ua-cam.com/video/SVcsUwD1aqY/v-deo.html▼成功するコンサルの共通点ua-cam.com/video/yye9GGKV8LA/v-deo.html
今回も学び溢れる会でした!・圧倒的な成果を出している・上司含めて、周りから人気・ピンチでも逃げない、ブレない・会社を正しく理解しているこの4つの要素が足し算ではなく掛け算というところが、なるほど!と思いました。たしかにどれか一つでも欠けると、上に立ったときに危ないですもんね。だからこそ、苦手分野の克服も大丈夫なんだなと。
とてもわかり易く、まさにその通り!の内容です。身内に誰でも知ってる企業の役員にごぼう抜きでなった者がいるのですが、ここでいう要素たしかにすべて備えていると思います。多くの若い方々に是非観て&知っていてほしいです。
④自社の理解度自分目線に持っていく私はだからゼロだったのねと激しく納得。組織を支え引っ張っていく人の視点が知れて良かった。参考なります、李さんの押し付け感のない爽やかな風(パクリ笑)のような語りめっちゃ好き。ありがとうございました!
これや大企業役員の話だけではなく、経営者として成長していく上でも大切な観点ですね。
ひとつひとつの要件について、こうやって説明を聞くと「そうだよなぁ〜」と分かった気になりますが、なかなか網羅的に分かっていないことだよなぁと感じるお話でした。全て揃っている人はなかなかいない、各要素は掛け算となると、この脳内地図を持ってやっていくかどうかで未来が変わりそうです。組織で上を目指す、トップを目指す、全ての人が必聴の内容ですね。
圧倒的な成果を出している周囲からの人気があるブレない・逃げない会社を正しく理解している(クリエイティブな思考力)強みを活かして仕事をすればいいフェーズはマネジメント以下の話であり、部長以上レイヤーになると弱みも克服した上での戦いになるという部分も大きな学びでした。ありがとうございます!
会社のチャンスに対して人事を発令させる。言われると本当にその通りすぎる。。。今回も勉強になりました!
今回もありがとうございます。困っている方にこの動画を見てもらえると、話がはやそう。また次回も楽しみです!
最高に面白かったです!ベンチャーに転職し、会社を動かす幹部になると決めたところなので、最高のタイミングで見ることができました!
強みを活かすフェーズと弱点を克服していくフェーズがあること、とても納得できました。次も楽しみにしてます!
誰をボードメンバー候補で育成をしていくのか、学び深い動画でした!学びポイント📝①出世する人の特徴とは、4つの要素の掛け算であり、どこかしらに「0」がないこと→現場で判断がつかないようなことに対して、ボードメンバーの意思決定が必要になってくるからこそ、その会社を体現するような人である必要が出てくるということの重要性が理解できました◎②「自分の上司であれば、どのような評価をするのか」⇒評価シートでの自己評価と、上司評価で、相違が生まれる理由に腹落ちです!自己評価をする視点として、この視点の有無が関与するのか、と。過小評価、過大評価ともに、自己認知出来ていないから発生することだと思うので、第三者視点である「上司視点」を加えることで、その差分を埋めていくことが出来そうです。
出世についてシンプルかつ網羅されてるのすごいー!
役員抜擢のポイントが掛け算な点、めちゃくちゃ納得しました!どこかの項目が一つだけ0の人は抜擢されないし、抜擢されたとしても成果出ずでフェードアウトを見てきました。これはビジネスマン全ての人に知ってもらいたいです!
面白い、、、!なんでこの人が役員に?と思った人事ありましたが、これ見て納得しました!これは会社員必見ですね。
毎週楽しみにしています!「強みで突き抜けて圧倒的な成果が出ていたらなんとかなる」みたいな安易な考えでいましたが、改めてボードメンバーやこれまで見てきた人事を振り返って、掛け算、弱点克服であることがとても納得できました。早く出世したい人は、これを理解した上で、逆算で考えることができると、確実に日々の行動が変わってくると思います!
早く出世する人は後釜を育ててない、引き継いでないと聞いた時は、確かにその通りだー!と気付かされました!
出世の考え方としてもですが、成長する会社の幹部メンバー登用の観点からも有益です!
とても勉強になりました。4つのポイントが掛け算されること。。なるほど過ぎます。
5周は見返しました。組織の中で出世する人ってどんな人なのか、これを観れば全て掴めますし、この通り実践すれば絶対出世しますね!自分自身も組織でこれを実践してみます!
めちゃくちゃ分かりやすく経営幹部を目指す人にとって、またすでに経営幹部をされている人にとってもとても勉強になると思いました。毎週金曜が楽しみです!
ピンチになってもIQ下がらない人、めちゃめちゃ憧れます!そんな人が上司だったら部下としてめっちゃ頑張れるなって思いました。本当に早く出世する人は引き継ぎしない、は考えても見ませんでした…勉強になります…
経営人材として進化するためのカギが苦手克服!!!目から鱗でした。。。
前回、前々回とおもしろかったので、最新回も楽しみにしてました。ちょうど、仕事おわりの帰り道なので、聴きながら、学ばせていただきます。
かけ算ってのがほんと大事なポイントだなぁ。一つも欠けちゃいけない、だから強みを伸ばすじゃなくて弱点克服。大企業の幹部陣をあらためてリスペクトしました
毎回たくさんの学びで、今回も楽しみにしてました!後釜は育ててないし、引き継ぎしてないと言うのは、確かに!っとめちゃくちゃ納得でした。この4つ+1の適性で、サクセッションを考える、はすぐに頭に叩き込みたいと思います。ありがとうございました!
今回のシリーズのお話もとても興味深かったです!役員に求められるのは4+αの全てであって1つでも✖️がつくと0点になり、だからこそ短所をなくす努力をしなくてはならないのだなと思いました!また、自己評価するときの視点は上司の視点でなければ意味がない、というのもなるほど!と思いました!
自分の若い時を振り返った時に、上司やオーナーからの引き上げはありましたが、メンバーや同僚からの人気はそれほどなかった昔はとても苦労したな、と、いう記憶が蘇りました。幹部になる条件をシャープに言語化がしていただけたので、今後の幹部選抜の軸ができました!
毎回学びが多くて、次回も楽しみです!
同じ人事ですがすごく学びがあります!自己評価、上司目線で評価すると言う視点はありませんでした。
今回も非常にわかりやすい内容でした。新しいポジションに適応できるか、経営に責任を果たせるかどうか、経営メンバーにとって必須の内容です。
4要件は足し算ではなく掛け算であること。それゆえ弱点克服は必須となる。納得。
新しいポジションに対して適応できるかどうか、4つのポイントが掛け算であるということ、とてもわかりやすく納得しながら聞いていました!次回も楽しみです!
一言も無駄がない😮びっくり‼️
最近、こちらのチャンネルを見つけていくつか拝見してます。こちらも説得力あるお話です。
何がポイントで、どのように持ち合わせているか、とても勉強になりました…!ありがとうございます!
・経営人材プール・選抜人材育成の重要性を再認識=====・チェックシートは要はこれ①圧倒的な成果を出している②周囲からの人気(メンバー/上司)③ブレない・逃げない(インシデント、ハードシングス、ピンチになってもIQ下がらない、最後まで絶対に諦めない)④会社理解≒ウチの会社らしさ(3〜5年の業績の議論をするのが経営者、だから我が社がやるべきか否かの判断軸が近い)⑤クリエイティブな思考力
あー、たしかに。。。私は会社の人間ではないですが、旧帝大の教授になりました。考え方は同じです。
めちゃくちゃ優秀で上層部と上手くやれない人いますねー。確かにスーパー課長で止まっている印象あります。
むしろ上層部が馴れ合いの仲良しクラブの場合、そこに入るなんて反吐が出るから現場でバリバリやってる方が楽しいって人いたわ。一方で野心だけのやる気ある無能が必死で出世だけしようとするのもいたわ。
勉強になりすぎます!新卒の時に知りたかった!!!
早く出世する人の持っている要素とは?という問いについて、オモテではなかなか聞けないことをコンパクトに聞けるのでお得なことこの上ない。。
最高にシンプルで分かりやすい
学級委員長とか、生徒会長とかに求められる能力に近いのかな。いわゆる人気ある優等生。
素晴らしい動画だな。無料なの考えられん。
強みを活かすはキャリアの浅い時期で、苦手も取り組まないといけないのか。
会社員もビジネスリーダーも必見!強みを伸ばす段階の次は、強みも伸ばし、弱みも伸ばしていくということ。能力は0やマイナスがあると、相対的に自身のレベル感って低くなってしまうからこその全上げが必要。足し算でなく、掛け算であるということが腹落ちした動画でした!わかりやすい、、、!
引き継ぎの話で吹きました! 確かに.....ww
自分がいかに出世できない人かが分かりました😂
これは!!納得感がすごい。昔頑張って幹部候補の必要条件作っていたのを思い出しました。これを先に聞いていれば、ブレなかった!
出世する人はまさに上から選ばれし人ですね。自己評価ってホントに意味ない。。この動画、ビジネスパーソンは全員必聴の動画ですね
ここまで具体的な解説聞いたことないw 凄い
言語化するとやはりこうなるのですねー。 ②かぁ、、その生き方を楽しくやれないタイプは専門職で生きていくのが幸せなんでしょうかねー
ミドルマネージャーからの積み上げで役員になれると思ってる人は絶対見るべき。しかも、役員に上がった人でも本質的な違いを自覚できてない人多いw
サラリーマン必見なやつですね。
私は②の周りからの人気と④の会社を正しく理解しているが弱いかなぁ。克服フェーズに入らねば。
この話を聞いて、クリエイティブしか興味ないのですが、どうしたらいいでしょうか?出世にも組織にも全く興味無いです
好きにやっていればいいと思います。力があれば、何ら問題ないと思います。
独立すれば良い。
逃げない、ブレない。心に刻みたい
これは有料。有益。
「だから自分は執行役員になれなかったのか!」と納得しましたw 圧倒的な実績は出していたものの、人望がなさすぎましたww(上からめっちゃ嫌われてました)w
振り返ると、上ともある程度仲良くやった方が良かったですか?
役員は仲良しクラブだから。
人望ない心当たりあんの?
Make sense
圧倒的な結果を出す人は上位者から毛嫌いされる確率が高い。それは単に上位者のやっかみが主たる原因。
いったいどんな基準なんだ?!と思ったら普通のことやん😂
先生の話は納得できるのですが俺の会社の役員は①~④すべて当てはまらないです苦笑 創業者とイエスマンたちしかいない笑 それでも上場企業なのつらい笑 マジで俺の会社終わってるわー笑 まあ辞めればいいんだけどね笑
うーんマジレスすると、底辺から見るとそうなんじゃない視座って言葉があるように、経営とヒラ社員では背負っている責任と見ている時間軸と景色も違うからね
大人になるって不自由やな。
■コーチング・組織開発を存分に学ぶことができる反響が高かった人気講義3本を、どーん!と、一気にプレゼント🎁します‼
①過去最高業績が出せて、離職なしの強い組織の創り方(事業マネジメント編)
②組織のエンゲージメントを圧倒的に高める組織開発・人材育成の体系化と仕組みの創り方(組織マネジメント編)
③外資コンサルだけが知っているプロジェクトマネジメントの技術を徹底解説
動画の受け取りはこちら
letter.mindset.co.jp/p/iu1Jg19qX6Nn?ftid=Bz6mdD5x3cza
<関連のおすすめ動画はこちら>
▼成功する経営者の思考法
ua-cam.com/video/SVcsUwD1aqY/v-deo.html
▼成功するコンサルの共通点
ua-cam.com/video/yye9GGKV8LA/v-deo.html
今回も学び溢れる会でした!
・圧倒的な成果を出している
・上司含めて、周りから人気
・ピンチでも逃げない、ブレない
・会社を正しく理解している
この4つの要素が足し算ではなく掛け算というところが、なるほど!と思いました。たしかにどれか一つでも欠けると、上に立ったときに危ないですもんね。だからこそ、苦手分野の克服も大丈夫なんだなと。
とてもわかり易く、まさにその通り!の内容です。身内に誰でも知ってる企業の役員にごぼう抜きでなった者がいるのですが、ここでいう要素たしかにすべて備えていると思います。多くの若い方々に是非観て&知っていてほしいです。
④自社の理解度
自分目線に持っていく私はだからゼロだったのねと激しく納得。組織を支え引っ張っていく人の視点が知れて良かった。参考なります、李さんの押し付け感のない爽やかな風(パクリ笑)のような語りめっちゃ好き。ありがとうございました!
これや大企業役員の話だけではなく、経営者として成長していく上でも大切な観点ですね。
ひとつひとつの要件について、こうやって説明を聞くと「そうだよなぁ〜」と分かった気になりますが、なかなか網羅的に分かっていないことだよなぁと感じるお話でした。
全て揃っている人はなかなかいない、各要素は掛け算となると、この脳内地図を持ってやっていくかどうかで未来が変わりそうです。
組織で上を目指す、トップを目指す、全ての人が必聴の内容ですね。
圧倒的な成果を出している
周囲からの人気がある
ブレない・逃げない
会社を正しく理解している
(クリエイティブな思考力)
強みを活かして仕事をすればいいフェーズはマネジメント以下の話であり、部長以上レイヤーになると弱みも克服した上での戦いになるという部分も大きな学びでした。ありがとうございます!
会社のチャンスに対して人事を発令させる。言われると本当にその通りすぎる。。。今回も勉強になりました!
今回もありがとうございます。困っている方にこの動画を見てもらえると、話がはやそう。また次回も楽しみです!
最高に面白かったです!
ベンチャーに転職し、会社を動かす幹部になると決めたところなので、最高のタイミングで見ることができました!
強みを活かすフェーズと弱点を克服していくフェーズがあること、とても納得できました。
次も楽しみにしてます!
誰をボードメンバー候補で育成をしていくのか、学び深い動画でした!
学びポイント📝
①出世する人の特徴とは、4つの要素の掛け算であり、どこかしらに「0」がないこと
→現場で判断がつかないようなことに対して、ボードメンバーの意思決定が必要になってくるからこそ、その会社を体現するような人である必要が出てくるということの重要性が理解できました◎
②「自分の上司であれば、どのような評価をするのか」
⇒評価シートでの自己評価と、上司評価で、相違が生まれる理由に腹落ちです!自己評価をする視点として、この視点の有無が関与するのか、と。過小評価、過大評価ともに、自己認知出来ていないから発生することだと思うので、第三者視点である「上司視点」を加えることで、その差分を埋めていくことが出来そうです。
出世についてシンプルかつ網羅されてるのすごいー!
役員抜擢のポイントが掛け算な点、めちゃくちゃ納得しました!
どこかの項目が一つだけ0の人は抜擢されないし、
抜擢されたとしても成果出ずでフェードアウトを見てきました。
これはビジネスマン全ての人に知ってもらいたいです!
面白い、、、!
なんでこの人が役員に?と思った人事ありましたが、これ見て納得しました!
これは会社員必見ですね。
毎週楽しみにしています!「強みで突き抜けて圧倒的な成果が出ていたらなんとかなる」みたいな安易な考えでいましたが、改めてボードメンバーやこれまで見てきた人事を振り返って、掛け算、弱点克服であることがとても納得できました。早く出世したい人は、これを理解した上で、逆算で考えることができると、確実に日々の行動が変わってくると思います!
早く出世する人は後釜を育ててない、引き継いでないと聞いた時は、確かにその通りだー!と気付かされました!
出世の考え方としてもですが、成長する会社の幹部メンバー登用の観点からも有益です!
とても勉強になりました。4つのポイントが掛け算されること。。なるほど過ぎます。
5周は見返しました。
組織の中で出世する人ってどんな人なのか、これを観れば全て掴めますし、この通り実践すれば絶対出世しますね!自分自身も組織でこれを実践してみます!
めちゃくちゃ分かりやすく経営幹部を目指す人にとって、またすでに経営幹部をされている人にとってもとても勉強になると思いました。毎週金曜が楽しみです!
ピンチになってもIQ下がらない人、めちゃめちゃ憧れます!そんな人が上司だったら部下としてめっちゃ頑張れるなって思いました。本当に早く出世する人は引き継ぎしない、は考えても見ませんでした…勉強になります…
経営人材として進化するためのカギが苦手克服!!!目から鱗でした。。。
前回、前々回とおもしろかったので、最新回も楽しみにしてました。ちょうど、仕事おわりの帰り道なので、聴きながら、学ばせていただきます。
かけ算ってのがほんと大事なポイントだなぁ。
一つも欠けちゃいけない、だから強みを伸ばすじゃなくて弱点克服。
大企業の幹部陣をあらためてリスペクトしました
毎回たくさんの学びで、今回も楽しみにしてました!
後釜は育ててないし、引き継ぎしてないと言うのは、確かに!っとめちゃくちゃ納得でした。
この4つ+1の適性で、サクセッションを考える、はすぐに頭に叩き込みたいと思います。ありがとうございました!
今回のシリーズのお話もとても興味深かったです!役員に求められるのは4+αの全てであって1つでも✖️がつくと0点になり、だからこそ短所をなくす努力をしなくてはならないのだなと思いました!また、自己評価するときの視点は上司の視点でなければ意味がない、というのもなるほど!と思いました!
自分の若い時を振り返った時に、上司やオーナーからの引き上げはありましたが、メンバーや同僚からの人気はそれほどなかった昔はとても苦労したな、と、いう記憶が蘇りました。
幹部になる条件をシャープに言語化がしていただけたので、今後の幹部選抜の軸ができました!
毎回学びが多くて、次回も楽しみです!
同じ人事ですがすごく学びがあります!自己評価、上司目線で評価すると言う視点はありませんでした。
今回も非常にわかりやすい内容でした。
新しいポジションに適応できるか、経営に責任を果たせるかどうか、経営メンバーにとって必須の内容です。
4要件は足し算ではなく掛け算であること。それゆえ弱点克服は必須となる。納得。
新しいポジションに対して適応できるかどうか、4つのポイントが掛け算であるということ、とてもわかりやすく納得しながら聞いていました!次回も楽しみです!
一言も無駄がない😮びっくり‼️
最近、こちらのチャンネルを見つけていくつか拝見してます。こちらも説得力あるお話です。
何がポイントで、どのように持ち合わせているか、とても勉強になりました…!ありがとうございます!
・経営人材プール
・選抜人材育成の重要性を再認識
=====
・チェックシートは要はこれ
①圧倒的な成果を出している
②周囲からの人気(メンバー/上司)
③ブレない・逃げない
(インシデント、ハードシングス、
ピンチになってもIQ下がらない、
最後まで絶対に諦めない)
④会社理解≒ウチの会社らしさ(3〜5年の業績の議論をするのが経営者、だから我が社がやるべきか否かの判断軸が近い)
⑤クリエイティブな思考力
あー、たしかに。。。私は会社の人間ではないですが、旧帝大の教授になりました。考え方は同じです。
めちゃくちゃ優秀で上層部と上手くやれない人いますねー。
確かにスーパー課長で止まっている印象あります。
むしろ上層部が馴れ合いの仲良しクラブの場合、そこに入るなんて反吐が出るから現場でバリバリやってる方が楽しいって人いたわ。
一方で野心だけのやる気ある無能が必死で出世だけしようとするのもいたわ。
勉強になりすぎます!新卒の時に知りたかった!!!
早く出世する人の持っている要素とは?という問いについて、オモテではなかなか聞けないことをコンパクトに聞けるのでお得なことこの上ない。。
最高にシンプルで分かりやすい
学級委員長とか、生徒会長とかに
求められる能力に近いのかな。
いわゆる人気ある優等生。
素晴らしい動画だな。無料なの考えられん。
強みを活かすはキャリアの浅い時期で、苦手も取り組まないといけないのか。
会社員もビジネスリーダーも必見!強みを伸ばす段階の次は、強みも伸ばし、弱みも伸ばしていくということ。能力は0やマイナスがあると、相対的に自身のレベル感って低くなってしまうからこその全上げが必要。足し算でなく、掛け算であるということが腹落ちした動画でした!わかりやすい、、、!
引き継ぎの話で吹きました! 確かに.....ww
自分がいかに出世できない人かが分かりました😂
これは!!
納得感がすごい。昔頑張って幹部候補の必要条件作っていたのを思い出しました。
これを先に聞いていれば、ブレなかった!
出世する人はまさに上から選ばれし人ですね。自己評価ってホントに意味ない。。
この動画、ビジネスパーソンは全員必聴の動画ですね
ここまで具体的な解説聞いたことないw 凄い
言語化するとやはりこうなるのですねー。 ②かぁ、、その生き方を楽しくやれないタイプは専門職で生きていくのが幸せなんでしょうかねー
ミドルマネージャーからの積み上げで役員になれると思ってる人は絶対見るべき。しかも、役員に上がった人でも本質的な違いを自覚できてない人多いw
サラリーマン必見なやつですね。
私は②の周りからの人気と④の会社を正しく理解しているが弱いかなぁ。克服フェーズに入らねば。
この話を聞いて、クリエイティブしか興味ないのですが、どうしたらいいでしょうか?出世にも組織にも全く興味無いです
好きにやっていればいいと思います。力があれば、何ら問題ないと思います。
独立すれば良い。
逃げない、ブレない。心に刻みたい
これは有料。有益。
「だから自分は執行役員になれなかったのか!」と納得しましたw 圧倒的な実績は出していたものの、人望がなさすぎましたww(上からめっちゃ嫌われてました)w
振り返ると、上ともある程度仲良くやった方が良かったですか?
役員は仲良しクラブだから。
人望ない心当たりあんの?
Make sense
圧倒的な結果を出す人は上位者から毛嫌いされる確率が高い。それは単に上位者のやっかみが主たる原因。
いったいどんな基準なんだ?!と思ったら普通のことやん😂
先生の話は納得できるのですが俺の会社の役員は①~④すべて当てはまらないです苦笑 創業者とイエスマンたちしかいない笑 それでも上場企業なのつらい笑 マジで俺の会社終わってるわー笑 まあ辞めればいいんだけどね笑
うーんマジレスすると、底辺から見るとそうなんじゃない
視座って言葉があるように、経営とヒラ社員では背負っている責任と見ている時間軸と景色も違うからね
大人になるって不自由やな。