Mindset Coaching Academy
Mindset Coaching Academy
  • 92
  • 1 438 311
【詳説】人材開発と組織開発の真髄/経営者・人事担当者必見!企業変革を成功に導くマネジメント戦略
「人材開発」「組織開発」という言葉をよく耳にするけど、一体何を開発しているの...?また組織の成長と変革を成功に導くためには、人材と組織の開発が必要不可欠!そうは言うけれど、人材育成やスキルトレーニングとは何が違うの!?...教えて、李さん!
■コーチング・組織開発を存分に学ぶことができる反響が高かった人気講義3本を、どーん!と、一気にプレゼント🎁します‼️
①過去最高業績が出せて、離職なしの強い組織の創り方(事業マネジメント編)
letter.mindset.co.jp/p/9zd9OP1xfirr
②組織のエンゲージメントを圧倒的に高める組織開発・人材育成の体系化と仕組みの創り方(組織マネジメント編)
letter.mindset.co.jp/p/QxwHnqGOVzor
③外資コンサルだけが知っているプロジェクトマネジメントの技術を徹底解説
letter.mindset.co.jp/p/XBEqTpwnjXTO
<関連のおすすめ動画はこちら>
▼挑戦を引き出すエンゲージメント
ua-cam.com/video/2uClMkv-g7s/v-deo.html
▼企業成長を促す権限委譲の秘訣
ua-cam.com/video/NPQoQ_V-PAg/v-deo.html
Переглядів: 4 772

Відео

【実は優秀?】Z世代の価値観&働き方に切り込む/ニュータイプZ世代のマネジメント手法を徹底解説/人事・採用担当者は必見!
Переглядів 9 тис.19 годин тому
従来のマネジメントのやり方が効かなくて困っている....。1990年代後半から2000年代に生まれた世代「Z世代」「ジェネレーションZ(英: Generation Z)」のマネジメントに悩んでいる人事の方も多いのではないでしょうか?現役Z世代かつ、Z世代マネジメントに詳しいゲストをお呼びした対談回。Z世代の働き方や価値観って実際どうなんですか?...教えて、李さん、柴井さん! ■コーチング・組織開発を存分に学ぶことができる反響が高かった人気講義3本を、どーん!と、一気にプレゼント🎁します‼️ ①過去最高業績が出せて、離職なしの強い組織の創り方(事業マネジメント編) letter.mindset.co.jp/p/9zd9OP1xfirr ②組織のエンゲージメントを圧倒的に高める組織開発・人材育成の体系化と仕組みの創り方(組織マネジメント編) letter.mindset.co.jp/p...
上司から仕事を任せてもらう/組織の権限移譲を成功し企業成長する秘訣を伝授/部下が上司を理解するための8つのフレームワーク解説
Переглядів 8 тис.14 днів тому
なかなか部下が主体的に動かず、業務が上司に集中してしまう...。権限移譲を成功させ、社員が自ら動く組織を作る秘訣ってありませんか...?上司のことが手に取るように分かる方法があったらな...教えて、李さん! ■コーチング・組織開発を存分に学ぶことができる反響が高かった人気講義3本を、どーん!と、一気にプレゼント🎁します‼️ ①過去最高業績が出せて、離職なしの強い組織の創り方(事業マネジメント編) letter.mindset.co.jp/p/9zd9OP1xfirr ②組織のエンゲージメントを圧倒的に高める組織開発・人材育成の体系化と仕組みの創り方(組織マネジメント編) letter.mindset.co.jp/p/QxwHnqGOVzor ③外資コンサルだけが知っているプロジェクトマネジメントの技術を徹底解説 letter.mindset.co.jp/p/XBEqTpwnjXTO ...
実践編!営業組織を改革する会議マネジメントのフレーム/ 効果的な会議の進め方/会議がうまい人になるための方法第三弾
Переглядів 8 тис.21 день тому
営業チームを変革したいが、会議がうまくいかない...売上を上げるために効果的な会議を行うにはどうすればいいのか...?秘密は会議マネージメントのフレームにあるってどういうこと!?教えて、李さん! ■コーチング・組織開発を存分に学ぶことができる反響が高かった人気講義3本を、どーん!と、一気にプレゼント🎁します‼️ ①過去最高業績が出せて、離職なしの強い組織の創り方(事業マネジメント編) letter.mindset.co.jp/p/9zd9OP1xfirr ②組織のエンゲージメントを圧倒的に高める組織開発・人材育成の体系化と仕組みの創り方(組織マネジメント編) letter.mindset.co.jp/p/QxwHnqGOVzor ③外資コンサルだけが知っているプロジェクトマネジメントの技術を徹底解説 letter.mindset.co.jp/p/XBEqTpwnjXTO <関連のおす...
人材育成で成果を出す秘訣/神経科学を用いたマネジメント法/修正と反復が鍵
Переглядів 19 тис.28 днів тому
早く部下に成長して欲しくて沢山指導しているけど、なかなか成果が出ない...手のかからない自立自習する人材ってどうやって育てたら・・・秘密は脳の仕組みにあるってどういうこと!?教えて、李さん! ■コーチング・組織開発を存分に学ぶことができる反響が高かった人気講義3本を、どーん!と、一気にプレゼント🎁します‼️ ①過去最高業績が出せて、離職なしの強い組織の創り方(事業マネジメント編) letter.mindset.co.jp/p/9zd9OP1xfirr ②組織のエンゲージメントを圧倒的に高める組織開発・人材育成の体系化と仕組みの創り方(組織マネジメント編) letter.mindset.co.jp/p/QxwHnqGOVzor ③外資コンサルだけが知っているプロジェクトマネジメントの技術を徹底解説 letter.mindset.co.jp/p/XBEqTpwnjXTO <関連のおすすめ...
部下の成長を引き出す秘訣/コーチングとティーチングの違いとは?/上司が知るべきコーチングのメソッド
Переглядів 19 тис.Місяць тому
部下の成長を引き出す秘訣/コーチングとティーチングの違いとは?/上司が知るべきコーチングのメソッド
【完全解説】コーチングの全て/過去の限界を超えて最高の自分を目指す/脳科学で解き明かすパフォーマンス向上の鍵
Переглядів 69 тис.Місяць тому
【完全解説】コーチングの全て/過去の限界を超えて最高の自分を目指す/脳科学で解き明かすパフォーマンス向上の鍵
燃え尽き症候群は認知科学で防ぐ/人事がモチベーションと成果に頼ると危険/3つの幸福ホルモンで健康経営を目指す
Переглядів 34 тис.Місяць тому
燃え尽き症候群は認知科学で防ぐ/人事がモチベーションと成果に頼ると危険/3つの幸福ホルモンで健康経営を目指す
"挑戦"する組織は『エンゲージメント』が作る/ロイヤリティ施策との違い/カルチャーと人々の本気を引き出すエンゲージメントの正体
Переглядів 14 тис.Місяць тому
"挑戦"する組織は『エンゲージメント』が作る/ロイヤリティ施策との違い/カルチャーと人々の本気を引き出すエンゲージメントの正体
管理職は『罰ゲーム』ではない/管理職(マネージャー)の選び方・役割分かってますか?/これを見ればマネジメントの楽しさがわかる!
Переглядів 52 тис.Місяць тому
管理職は『罰ゲーム』ではない/管理職(マネージャー)の選び方・役割分かってますか?/これを見ればマネジメントの楽しさがわかる!
チャレンジホッパーからの脱却/ コーチとそのクライアントが語るコーチングの可能性
Переглядів 6 тис.2 місяці тому
チャレンジホッパーからの脱却/ コーチとそのクライアントが語るコーチングの可能性
上手い会議には正しい『論点』がある/ 仕事が楽しくなる「成果を出す会議のやり方」/会議がうまい人になるための方法第二弾
Переглядів 19 тис.2 місяці тому
上手い会議には正しい『論点』がある/ 仕事が楽しくなる「成果を出す会議のやり方」/会議がうまい人になるための方法第二弾
成功する起業家の共通点/経営者・起業家を多数支援しているトップエグゼクティブコーチが解説
Переглядів 9 тис.2 місяці тому
成功する起業家の共通点/経営者・起業家を多数支援しているトップエグゼクティブコーチが解説
デキる人事は知っている「社員教育」の真実/教育コストとは何か?/人材育成の現場で起きること
Переглядів 28 тис.2 місяці тому
デキる人事は知っている「社員教育」の真実/教育コストとは何か?/人材育成の現場で起きること
教育の達人が教える「学習術」/新しい知識を学ぶコツ/時代に取り残されない人になる
Переглядів 33 тис.3 місяці тому
教育の達人が教える「学習術」/新しい知識を学ぶコツ/時代に取り残されない人になる
会社選びの真実/職場環境で選ぶと失敗する!?/就職活動・転職活動で迷っている人は必見
Переглядів 14 тис.3 місяці тому
会社選びの真実/職場環境で選ぶと失敗する!?/就職活動・転職活動で迷っている人は必見
会議の成功は会議前に決まっている/最強ファシリテーションスキル/会議がうまい人になるための方法
Переглядів 118 тис.3 місяці тому
会議の成功は会議前に決まっている/最強ファシリテーションスキル/会議がうまい人になるための方法
稼ぐコンサル、消えるコンサル/生き残るコンサルは何が違う?/現役トップの経営コンサルタントが解説
Переглядів 14 тис.3 місяці тому
稼ぐコンサル、消えるコンサル/生き残るコンサルは何が違う?/現役トップの経営コンサルタントが解説
新入社員の育成/経営者や人事がやるべきこと/絶対に間違えてはいけない『優先順位』
Переглядів 27 тис.3 місяці тому
新入社員の育成/経営者や人事がやるべきこと/絶対に間違えてはいけない『優先順位』
早く出世する人ってどんな人?/社長や役員になる人の共通点4+1/人事のプロが教える抜擢の裏側
Переглядів 146 тис.4 місяці тому
早く出世する人ってどんな人?/社長や役員になる人の共通点4+1/人事のプロが教える抜擢の裏側
『人の本音』は取り扱い注意 !?/コーチング・人事のプロが教える人の本音をあぶり出すコツ
Переглядів 86 тис.4 місяці тому
『人の本音』は取り扱い注意 !?/コーチング・人事のプロが教える人の本音をあぶり出すコツ
言語化がうまい人の特徴/言語化がうまくなる方法も解説/見るだけで頭が良くなる
Переглядів 476 тис.4 місяці тому
言語化がうまい人の特徴/言語化がうまくなる方法も解説/見るだけで頭が良くなる
『自己肯定感』と『自己効力感』の違い/自己肯定感を高める育児はもう古い!?/最近よく聞く自己効力感って何?
Переглядів 43 тис.5 місяців тому
『自己肯定感』と『自己効力感』の違い/自己肯定感を高める育児はもう古い!?/最近よく聞く自己効力感って何?
「やりたいこと」が見つからなくて悩む人へ/けんすう&プロコーチが語る『物語思考』とコーチングの共通点
Переглядів 11 тис.7 місяців тому
「やりたいこと」が見つからなくて悩む人へ/けんすう&プロコーチが語る『物語思考』とコーチングの共通点
【30代キャリア】経営と人事のプロが語る『30代で突き抜ける人の特性』/仕事がデキる人は飽きる/飽きる人ほどコーチをつけろ/偉大なる執着=want toを見つける/ミッドクライシスを突破する方法
Переглядів 50 тис.9 місяців тому
【30代キャリア】経営と人事のプロが語る『30代で突き抜ける人の特性』/仕事がデキる人は飽きる/飽きる人ほどコーチをつけろ/偉大なる執着=want toを見つける/ミッドクライシスを突破する方法
【ベンチャー企業幹部・ワーママ】予想外の産後ライフから今に至るまで/地方移住!?/離婚危機!?/会社を辞めることをやめた/モヤモヤではなくドロドロの毎日からどう抜け出した?
Переглядів 1,6 тис.9 місяців тому
【ベンチャー企業幹部・ワーママ】予想外の産後ライフから今に至るまで/地方移住!?/離婚危機!?/会社を辞めることをやめた/モヤモヤではなくドロドロの毎日からどう抜け出した?
【元リクルート・ワーママ】キャリアのモヤモヤを打開した意外な方法/ガチガチすぎたリクルート時代/〇〇から家出?!/「大好き」をド真ん中に据える生き方
Переглядів 2,1 тис.10 місяців тому
【元リクルート・ワーママ】キャリアのモヤモヤを打開した意外な方法/ガチガチすぎたリクルート時代/〇〇から家出?!/「大好き」をド真ん中に据える生き方
【MBAホルダーのキャリア】卒業後の苦悩 / MBA×コーチングで起きた変化 / 視座が上がり仕事の定義がアップデート / 主体性発揮と社会的意義
Переглядів 1,3 тис.10 місяців тому
【MBAホルダーのキャリア】卒業後の苦悩 / MBA×コーチングで起きた変 / 視座が上がり仕事の定義がアップデート / 主体性発揮と社会的意義
【MBAホルダーが語る真実】リーダーシップで一番大事なこと / N1(特定の個人)への洞察力 / MBAはアプリケーションでコー チングはOS
Переглядів 2,6 тис.11 місяців тому
【MBAホルダーが語る真実】リーダーシップで一番大事なこと / N1(特定の個人)への洞察力 / MBAはアプリケーションでコー チングはOS

КОМЕНТАРІ

  • @meg-g7b
    @meg-g7b 8 годин тому

    組織の成果を最大化するというアングルから誰にどれだけの期待を込めるかというのが人材開発。 これまで人材育成と人材開発をいっしょくたにしてしまっていました💦「任せたのにうまくいかなかった」「研修もしたのに」という話を耳にすることがあったのですが、その裏には、出口管理になっていたり、依怙贔屓になっており、人材開発がなされていないことが原因としてあったのだなと思いました。経営者や人事にたずさわる方にぜひシェアしたいです…!!

    • @mindset_inc
      @mindset_inc 6 годин тому

      ぜひ、シェアしてください!!

  • @_jgt2668
    @_jgt2668 11 годин тому

    人材開発と人材育成、一緒くたに考えてました😅 今回も貴重なお話しありがとうございます!

  • @user-mr3cw4mf4u
    @user-mr3cw4mf4u 13 годин тому

    首が捥げるほど頷きながら拝聴しました。経営視点から見た時の言葉の空回り感がどこから来るのかがよく分かりました

    • @mindset_inc
      @mindset_inc 6 годин тому

      人材開発は経営戦略レイヤーのコア機能ですね、トップマネジメントと対話する仕事です!

  • @junbowen311
    @junbowen311 13 годин тому

    素敵な動画をありがとうございます! 自分は適応障害になってカウンセリングを受けたり心理学、脳科学等を学んで精神状態はマイナスから0には戻ったんですけど、どうしても社会へ価値を創造するようなプラスのマインドになれずに、ここ数年悩んでました。 知識や決意で変わろうと変わらなかった自分に今回の動画はめっちゃ刺さりました。 まずは今の自分の基準値洗い出してみようと思います。 本当にありがとうございます。基準しか勝たん

    • @mindset_inc
      @mindset_inc 12 годин тому

      そのとおりです。ぜひ、基準値からやってみてください!

  • @christopherhiroki
    @christopherhiroki 17 годин тому

    人材開発、組織開発という言葉の定義の解像度が上がりました!とても概念的に勉強になりながらも、何をやるかが具体で明確になりました。いつもありがとうございます!

  • @lc3xr
    @lc3xr 19 годин тому

    ここに本物の答えがありますね、、!李さんいつもありがとうございます。

  • @saviorchannel0623
    @saviorchannel0623 22 години тому

    人材開発は『誰にどれだけ期待するか決める機能』であり、『一人一人の従業員の開発の領域の幅と深さを決める為の機能』 間違い無さ過ぎる。

  • @hikidakyouhei3247
    @hikidakyouhei3247 22 години тому

    人材開発・組織開発は、経営のど真ん中にあるものだと感じました。 誰にここを任せたいのか、それを明確にすること、そして、組織がどうなる計画なのかを明確にすること、相互が関連して、集団が前に進むんだと理解できる、本当に学びがたくさんの動画でした! 貴重な学び、本当にありがとうございます!

  • @bigrooock
    @bigrooock 22 години тому

    組織開発、人材開発、人材育成それぞれの定義が整理され、それらの関係性もしっかり理解できる内容でした!!!

  • @user-oz3up7vq5n
    @user-oz3up7vq5n День тому

    私も人材開発と人材育成をごちゃまぜに考えていました。”人材”に関する解像度が一気に、高まりました!!明日から実践できるコンテンツを、いつもいつもありがとうございます!!

  • @user-wm9cs8mi7y
    @user-wm9cs8mi7y День тому

    コンサルタントを名乗るすべての人は、この動画を視聴必須にしてもらいたいくらい、本質的で組織に必要な話👏👏👏

  • @user-hk2hp2pg9j
    @user-hk2hp2pg9j День тому

    毎度毎度、本当にすごい動画だと思います。ビジネス系のチャンネルは数多くあれど、部課長止まりではなく役員を目指している人なら必見ですね。ありがとうございました。

  • @user-cc1hn9mr6s
    @user-cc1hn9mr6s День тому

    人材開発、組織開発の定義を全く違う意味で捉えてる事がほとんどだと思います。 この理解が広まるとまるで違う日本が現れるのではないかとさえ感じました! 仕事の基準が命懸けというのも最高でした。売上のコミットに命懸けの企業はたくさんあると思いますが、人分野に命懸けの企業が増えたら、新しい世界が広がると思います!

  • @toshifumiimai1417
    @toshifumiimai1417 День тому

    人材開発の定義が非常にクリアーになりました!人事がいかに重要かつ難易度が高い役割を担っているのかがよく理解できたと同時にだからこそやりがいと意義が深い仕事なのか、人事に従事する1人として襟を正される思いがしました。いつも深い学びをありがとうございます。繰り返し噛み締めながら受け取りたいと思います。

  • @muankomoti
    @muankomoti День тому

    人材開発と、人材育成って、なんとなく使われているので、なんとなくの理解でざくっと進んでしまってました🥲本当に奥深い領域なんですね✨ 隣にいた知り合いの人事マンは、開始すぐに完全K.O.されてました🤣 世の中の経営者、人事すべての方に、もっともっと届いてほしいです✨ いつも貴重な学びをありがとうございます🫶

    • @mindset_inc
      @mindset_inc День тому

      確かに経営陣や人事の方に届いてほしい動画です!

  • @porinchannel0923
    @porinchannel0923 День тому

    今まで人材育成と人材開発をごっちゃにして使ってしまってました!! 人材育成している=人材開発をしている、ではない、ということが分かり、スキルトレーニングをしていたら、人材開発していると勘違いしていたこと、とっても恥ずかしいです🙈 今回もとっても勉強になりました! ありがとうございます!!!

    • @mindset_inc
      @mindset_inc День тому

      人材育成と人材開発って、すごく似ていて区別されていない機能があるあるです、大丈夫🙆 今日からやっていきましょう!

  • @yoichitoyoda9468
    @yoichitoyoda9468 День тому

    人材育成と人材開発をごっちゃに使っていました!人材開発なくして会社の発展はないですね。危うく人材育成をコツコツと積み上げるところでした。貴重な動画ありがとうございます!

    • @mindset_inc
      @mindset_inc День тому

      人材育成が報われるためにも、その要件定義である人材開発をば!

  • @prakaashchannel2617
    @prakaashchannel2617 5 днів тому

    今回の動画で、なぜ自分の提案が通らないのかが よく分かりました。 次回からは提案内容だけに目を向けず 自身の得意分野など領域を狭め 疑いの目を晴らす事、謎解きの用意をして 自分から取りに行く権限委譲を 実行していきます! 李さん、いつも有益な情報を ありがとうございます!

  • @kachi_atozuke
    @kachi_atozuke 7 днів тому

    自分の意見を聞いてくれる、受け入れられている、役に立てている、と感じるから好きになる、はどの世代にも共通することなのかなと思いました。世代で区切ることが、男だから女だからという区切りと同じような気がするので、区切る側、区切られた側のどちらも他人事のように話している印象。他人事として考えた方がいい、話をさせる場合ではあえて区切るのは使えそう。多様性が叫ばれている今だからこそ、個にフォーカスして会社の理念との共有項とすることで成果をあげるコーチングのアプローチが、「えっ、スマホ持ってないの?」という場合のスマホの立ち位置くらい認知されて使われるといいな。いつも気付きのある動画をありがとうございます。

  • @本橋へいすけ-w7i
    @本橋へいすけ-w7i 8 днів тому

    Z世代の人と一緒に仕事していきたいと思っているので解像度が上がりました! ありがとうございます!

  • @porinchannel0923
    @porinchannel0923 8 днів тому

    Z世代はよく悪く言われるし、自分も時々「今の若者は!」みたいな感じで思ってしまうことがありましたが、この動画で、「人類の進化」「抽象度が上がっている」ことが分かり、彼らのことを正しく理解し、リスペクトできるようになりました! ありがとうございます!!!

  • @yuki-freyrw1731
    @yuki-freyrw1731 9 днів тому

    嘘ついているわけじゃなく、みんな気付いてないだけだと知れてモヤモヤが晴れたようでスッキリしました。ありがとうございます!

  • @user-hk2hp2pg9j
    @user-hk2hp2pg9j 10 днів тому

    この人、本当にすごい。本質を突きまくる。天才や。

  • @Kirikirikirin437
    @Kirikirikirin437 10 днів тому

    体系や構造を理解するのが難しくて最初でつまづく😓

  • @kirikiri363636
    @kirikiri363636 10 днів тому

    優秀であればプレーヤーがマネージャーより給料を高くてもよいんだが多くの会社組織ではそれを認めないんだよな

  • @user-np9gs4oh8f
    @user-np9gs4oh8f 11 днів тому

    こんなに深い話を分かりやすくまとめてくださり、ありがとう御座います。 すごい前向きになれました!!!

  • @YukiUchida00
    @YukiUchida00 11 днів тому

    仕事やライフでのステージ変更の際に人の内面で起きていることを、認知の仕組みの観点から丁寧に紐解かれている贅沢な動画。組織に必要なことは?ということまで学べます。 「ステージの変更の時に必要なのは、自分の内面で起きていることの謎解き」だということ、そのタイミングでコーチの存在が効くということもよくわかり、必要な時に見返したい動画です。

  • @s2happys2
    @s2happys2 12 днів тому

    いつも大変勉強になるコンテンツありがとうございます。 李さんの書籍も読ませていただき、また今回のお話を聴いて、健康的な組織運営に必要な観点が自分の中でさらに充実しました。早速1on1や会議の運用の仕方など工夫してみようと思いました。 (また、部下やチームに対してだけでなく自分自身も4象限のうち今どこにいるかなと振り返りながら今回の動画を聞くのも面白かったです。)

  • @poesawa
    @poesawa 12 днів тому

    よく言われるのは偉くなる時は二段階くらいトントンと行かないと現場の一つ上が一番罰ゲーム。二つ三つ上に上がると報酬も上がってくる。

  • @shockshockershockest
    @shockshockershockest 13 днів тому

    連投失礼します。 後輩の行動や、これまでの言動を分析し、 もしかしたらこの人は中枢性統合が弱 いのかもしれないと思うようになりました。 定型とはことなる特性をもつメンバーを組織に持つ場合、どのようなチーム作りが望ましいのか…多様性という観点でいつか講義いただけると嬉しいです。

  • @user-wy9ir2wj4k
    @user-wy9ir2wj4k 13 днів тому

    こんなにわかりやすい解説を聞いたことがないです。コーチングは受けているだけでしたが、すごくよくわかりましたし、コーチングされているときにフィルターをかけてしまうと思います。すごく成長できました。ありがとうございます。

  • @shockshockershockest
    @shockshockershockest 14 днів тому

    渡したくても渡せなくて困ってます… ①OJTでやってみせ、やらせてみせ、具体的なアクションを説明→✖️ ②仕事を始める前に内面や目的、考え方を説明→✖️ ③求めているスキルと 現況と比較した時のギャップを説明、こういうことができるようになって欲しいと抽象的に説明→✖️ ④実際にやってもらって、フィードバックやフィードフォーワードを返す→✖️ 打つ手枯渇しつつあります…

  • @prakaashchannel2617
    @prakaashchannel2617 14 днів тому

    「個人を溶かす」という言葉が胸に刺さりました。 書籍や動画で学んで全体像を見る大切さを 頭では理解しているつもりでいながら つい仕事となると個が前に出ていたなと 反省させられました😢 もう一度自分の行動を改めます! 李さん、いつもありがとうございます!

  • @kiel1107
    @kiel1107 14 днів тому

    権限委譲の解像度はんぱない

  • @tmameko1477
    @tmameko1477 14 днів тому

    会社の登場人物がそれぞれ何を成す為に存在するのか理解できました。毎回仕事が楽しくなる動画をありがとうございます!

  • @user-ph7uh2px1q
    @user-ph7uh2px1q 14 днів тому

    毎週楽しみにしております😊 ついつい理想にすぎないと思ってしまいますが、理想を現実にするための具体まで教えていただき早速実践できそうです!!

  • @saviorchannel0623
    @saviorchannel0623 14 днів тому

    ボスマネジメント重要だー😆

  • @life_changing_school
    @life_changing_school 14 днів тому

    企業成長を促す権限委譲の秘訣 有難う御座いました! 1️⃣1個自分の武器をもつことで権限委譲される 2️⃣組織において「関係の質」を委譲する問題  主体性の権限委譲問題 →領域を狭めて権限委譲 →その影響の範囲を広げていってもらう →年間かけてやっていく ◼️全体像 ①機能的な話 ②本人の主体性の話 ③組織の関係の質の話 を設計して対話しておくことが大事 「人に仕事をぶらさげず、 JOBに人をつける」 ◼️対話の解像度を上げるためのフレームワーク ①未知=未知なものはできないと思っている →上司にとっては未知ではないのだからそれを伝える ②未熟=未熟だからできないと思っている →手順や道具を把握できたらできる ③制限=上司がムールに縛られている 組織のルールや前例に上司が縛られている ④混在=アレができないからコレもできない ⑤willの話=やるべきではない ⑥萎縮=部下の失敗を引きずっている ⑦現状維持=現状維持したいと思っている →現状維持のデメリットは? ⑧不覚=上司と部下の期待値のズレ →上司側がなぜ、部下ができないと信じているか?やる気がないと思っているか?の謎解き 採択する人がどこで止めているのか?心理的にどういう感情で止めているか?を先回りして突破していく ◼️重要ポイント 上から降りてくる権限委譲ではなく、部下側が自分から取りに行く権限委譲みたいなゲームをやる 部下側がボスをマネジメントするようになると ↑自己肯定感、自己効力感の高い組織になる

  • @nodenan4949
    @nodenan4949 14 днів тому

    本当にその通りですね。 たまにそういう人がいるね。

  • @OyachiHaruki
    @OyachiHaruki 14 днів тому

    今週もありがとうございます! 10月から転職するのですぐに使える!と思えた話でした。 権限を渡してもらえるようにボスをマネジメントする。 ここの仕事ほしい!と思ったときに何度も見返します!

  • @Yunoir
    @Yunoir 15 днів тому

    スポーツを例えにした基準が本当にわかりやすかったです。 ホント、強いチームって、チームの空気感というか基準が高いんですよね。。個人のスキルどうこうじゃない。その基準を無意識に作れるかどうか。。深かったです。。 何回も見て自分の言葉で語れるようになろうと思いました。

  • @elegantly3082
    @elegantly3082 15 днів тому

    これ会社の研修に入れてもいいよね!

  • @elegantly3082
    @elegantly3082 15 днів тому

    この人はうさんくさい見た目ですが、会社の組織心理みたいなものを言語化するのが得意な方です😊

    • @mindset_inc
      @mindset_inc 15 днів тому

      大きなお世話ですし、失礼極まりない😊

    • @chiakifurihata5444
      @chiakifurihata5444 13 днів тому

      解説が分かりやすいですよね。(見た目についてのコメントは余計だと思いますが😌)

  • @kusa4238
    @kusa4238 15 днів тому

    李さん、すごすぎます 素晴らしいです

  • @user-uc4xo5sq1h
    @user-uc4xo5sq1h 16 днів тому

    泣きそう😂

  • @user-lu8xq4vj7h
    @user-lu8xq4vj7h 16 днів тому

    素晴らしい動画です。バーンアウト後進み続けておる渦中におり自分はもう頑張れないと思っておりましたがこの動画をキッカケに考え方を変えれるかも知れません。チャンネル登録しました。 ありがとうございます。

    • @mindset_inc
      @mindset_inc 16 днів тому

      これからも挑戦されること願っています!

  • @user-hk2hp2pg9j
    @user-hk2hp2pg9j 17 днів тому

    素晴らしい動画だな。無料なの考えられん。

  • @user-ud9jj4ht8o
    @user-ud9jj4ht8o 17 днів тому

    先生のお話しを脳がフル回転して聴こうと必死なんですが、ブリンバンバンの忙しい感じの歌詞に耳が持っていかれてしまう😂

  • @user-nc5dv3zv4u
    @user-nc5dv3zv4u 21 день тому

    李さんの動画を毎回、本当に楽しみに見ています!!!いつもなるほど!確かに!と勉強になることばかりです😭 李さんは短い言葉の中に、たくさんの情報が詰まっていて、10分程度の動画ですごい密度になっていて、李さんの研鑽のすごさに脱帽します、、、

  • @universe_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-
    @universe_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_- 21 день тому

    過去に働いていた広告会社で近いことやってました。営業マンが担当顧客の情報を整理して全員の目線揃える資料を作るだけで疲弊している感じでした。自社目線だと負け犬なんだけど競合とはめちゃ予算使ってるパターンもあるし、顧客の経営状況でマーケ予算がなくなったのか自社起因なのかも必要な情報なので、それを用意しないわけにはいかない。半年に一回の頻度で1人3社くらいでしたが、背景を全員に共有するための労力と、もらえるアイディアのリターンが合ってないので現場は憂鬱そうでした。今だと情報収集やマッピングは全部AIにやってもらって、深くは調べすぎないようにして、仮説を元に探りどころを出してみるのがいいのだろうか。

    • @mindset_inc
      @mindset_inc 21 день тому

      全員が疲労する?なぜ? 各営業が資料を作る必要性など全くありませんよ。