Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
素晴らしいとしか言えない出来ですね勉強になります
私はツーリング中のワインディングで前方車に詰まってしまった時などに、後方車の有無など考慮しながら無理ない範囲で色々試しています。ドン詰まりの時は超低速走行レッスンの時間が始まります。ライディングの気付きや再確認が出来て退屈な時間も解消されるので一石二鳥です。前が空いたらスグに試せたりも出来るので渋滞ライスクも悪くないです😅
とても分かりやすくて勉強になりました!それにしても、異なる速度で同じバンク角になるように曲がるなんて、すごい器用ですね
BMWのインストラクターさんは、体をリーンに入れるフォームが基本だとしつつ、ある程度低い速度域でのインプッシュのスキルを身につけると、頭が比較的に高い位置になって前方の車がよく見えるだけでなく、体もバイクを傾けた状態からより簡単に戻せて、ひたすらフォームよりも安全な場面があると教えていますね(カナダ人UA-camrのFortnineさん「You're Leaning the Wrong Way」の動画より)。二宮さんの動画とは矛盾な主張ではないが、両方視聴するととても勉強になりました!
ナレーションもBGMも含めて「教習ビデオ」スタイルなのが……… すみません、笑ってしまいました。内容はいろいろな実験結果を見ることができ、スローまで入っていてわかりやすいです。20分間で想像よりもかなり多くの内容を拝見することができました。Part2を楽しみにしております。
目からウロコの有意義な動画、ありがとうございます!自分の場合、時計回り(右折など)の時に頭&身体が外側に逃げてしまうクセがある事に気づきました。現在、直し中です。何十年も無意識に適当な運転をしていたんだなぁと痛感しています。
ありがとうございます😊とてもわかりやすい動画です。繰り返し拝見します。
これ、ライディングスクールとか行ったことない人には、メチャ為になる動画だと思います!永久保存レベルかと👍
とてもためになる動画で、ありがとうございます。
練習しないとこの前カーブで曲がりキレずに事故したばかりだから自分に刺さったもうほんとに事故りたくない練習する
自分も、それを目指して練習していますとてもわかりやすい説明ありがとうございます♪
編集に時間がかかったことと思います、とても楽しく拝見させていただきました😄
大変参考になります🎉わかりやすい教本動画ですね
参考になります、意識して乗ってみます
わかりやすい素晴らしい動画です。
回転半径と速度で「バイクとライダーの重心」の傾きが決まる舵角と傾きで回転半径が決まるタイヤの端はグリップが落ちる
信念を感じる動画、素晴らしいです。編集ありがとうございます!
改めて勉強になるし楽しい😊
勉強なります。ありがとうございます
初めて勉強になる動画が見れて嬉しいです
すごい力作ですね!!思わず見入っちゃいました。タイヤが外側向いてて外側にはらんでいくってまさしく私、いつもすごく大回りになります。Uターンあんなに小さくキビキビできるの、やっぱりすごいですねー。
良い動画、言葉での説明は頭が理解できないので、講習で体験した方がいいと思います。動画の出来てない人もかなり上手い人だと思います、つまり難易度の高い技術なのでは?あとインプッシュはしない意識は持っておきます。勉強になりました。
いいですね!勉強になりました。
ライディングスクール参加してみたい‼️😆👍
リーンアウトが正義みたいな人が多いですね・・・全国大会とか出ている教官はリーンインを推奨しています!私も意識しないと受講生のフォームですね。。。
過去一分かりやすかったです。動画ありがとうございます。
凄く勉強になりました。一種に走る仲間にURL送りました
一緒に、でした💦
お、タイムリー
昔リーンアウト気味の曲がり方してカーブでコケたときに対向車線に吹っ飛んで轢かれそうになって以来、リーンインをするようになりました。気休めかもしれませんが。
私もこれ実践してますが、視線が低く内側に寄るためコーナー(特に左)を把握しにくくなるんですよね初心者に教える際には注意が必要かと思います
ドしろうとで、ただ長くいっぱい乗ってるダケの自分レベルだと、「リーンインだと思ってたのがリーンウィズ」くらいの感じですかね?。
1:21 比較して見比べると傾きすぎて「こわっ」って思わず声が出ちゃいますね…
自転車で早く漕ぐときのダンシング、あれは車体の傾きをひと漕ぎごとに逆転させることになる動作ですが、こちらは積極的に操舵角を殺すことによってむしろ直進を邪魔しないという逆の目的でやってるのかな...と考えました自転車にはバイクにはないペダルを脚で踏む動作があるので、同じように議論することはできないかもしれませんが
バイクでこれに似たようなハンドルの抑え込みをやってしまうと、カーブで曲がらないという状況に相当するのではという意味でした
きちんとリーンウィズにすると視界が斜めになって怖いです私は十分速度を落としてのリーンアウトでやっています動画は速度を落とさないまま効果的に曲がる方法なんでしょうね
講習受けたいと思いますが、50cc(原付き)とスクーターは門前払いなんですよね~。某bsのとか。
なにこれ。超わかりやすいんだけど。
DCTの場合はどうすればいいですか?クラッチがありませんので。
DCTの何が知りたいですかてもとにDCTのバイクがないので撮れないですが、スクーターと同じような挙動なら解説できます
サムネの画像を40°傾けてください。あら不思議、世界が変わります。w
インプッシュするとせっかくリアタイヤが作った力=キャンバーストラトが無駄になってしまいます。なのでリアタイヤが傾いてもまっすぐにいってまうんですね。では無駄になった力はどうなるんでしょう?おそらく限界の低下にむかうんでしょうね?
インプッシュのタイミングが遅いだけです。
キャンバースラストです、スポーツラジアルタイヤの場合円錐を転がすと同じ効果が有ります。
1:02このフォームだとイン側の腕でハンドルを引くのかアウト側の腕でハンドルを押すのかもしくは両腕でなのかどちらが正解なのでしょうか。ハンドルで舵を切るよう気を付けるようになってコーナーが曲がりやすくなった気がします。また、オーバースピード及び想定よりも深いコーナーであってもリアブレーキ推奨の教えもあって立ち直しが容易になった気がします。
6:21 外国人です。インプッシュとリンアウト剤が該当します。 簡単に修正する方法がありますか?
車校が教えるリーンアウトは、(公道の)カーブはゆっくり走れってことなのかな。それと、リーンアウトだとリーンインより頭が路面から離れてるから転倒したときにリーンインより安全だって聞きました。
リーンイン2つない?
リーンウィズインの思っているより頭身を内側へ、頭の位置でたいした視差はない。理論上では理解しているつもりですが、左側の高速で流れる壁、右側の対向車が来ている来ているかもしれない方へ頭を入れるのは本能的に危険を感じて自分は体が拒否してしまいます。私のようなふわっと楽しんでいる素人ライダーには技術や知識不足以外に心理的ハードルも起因していると感じました。
素晴らしいとしか言えない出来ですね
勉強になります
私はツーリング中のワインディングで前方車に詰まってしまった時などに、後方車の有無など考慮しながら無理ない範囲で色々試しています。ドン詰まりの時は超低速走行レッスンの時間が始まります。ライディングの気付きや再確認が出来て退屈な時間も解消されるので一石二鳥です。前が空いたらスグに試せたりも出来るので渋滞ライスクも悪くないです😅
とても分かりやすくて勉強になりました!
それにしても、異なる速度で同じバンク角になるように曲がるなんて、すごい器用ですね
BMWのインストラクターさんは、体をリーンに入れるフォームが基本だとしつつ、ある程度低い速度域でのインプッシュのスキルを身につけると、頭が比較的に高い位置になって前方の車がよく見えるだけでなく、体もバイクを傾けた状態からより簡単に戻せて、ひたすらフォームよりも安全な場面があると教えていますね(カナダ人UA-camrのFortnineさん「You're Leaning the Wrong Way」の動画より)。二宮さんの動画とは矛盾な主張ではないが、両方視聴するととても勉強になりました!
ナレーションもBGMも含めて「教習ビデオ」スタイルなのが……… すみません、笑ってしまいました。
内容はいろいろな実験結果を見ることができ、スローまで入っていてわかりやすいです。
20分間で想像よりもかなり多くの内容を拝見することができました。
Part2を楽しみにしております。
目からウロコの有意義な動画、ありがとうございます!
自分の場合、時計回り(右折など)の時に頭&身体が外側に逃げてしまうクセがある事に気づきました。現在、直し中です。何十年も無意識に適当な運転をしていたんだなぁと痛感しています。
ありがとうございます😊
とてもわかりやすい動画です。繰り返し拝見します。
これ、ライディングスクールとか行ったことない人には、メチャ為になる動画だと思います!永久保存レベルかと👍
とてもためになる動画で、ありがとうございます。
練習しないと
この前カーブで曲がりキレずに事故したばかりだから自分に刺さった
もうほんとに事故りたくない
練習する
自分も、それを目指して
練習しています
とてもわかりやすい説明
ありがとうございます♪
編集に時間がかかったことと思います、とても楽しく拝見させていただきました😄
大変参考になります🎉
わかりやすい教本動画ですね
参考になります、意識して乗ってみます
わかりやすい素晴らしい動画です。
回転半径と速度で「バイクとライダーの重心」の傾きが決まる
舵角と傾きで回転半径が決まる
タイヤの端はグリップが落ちる
信念を感じる動画、素晴らしいです。編集ありがとうございます!
改めて勉強になるし楽しい😊
勉強なります。ありがとうございます
初めて勉強になる動画が見れて嬉しいです
すごい力作ですね!!
思わず見入っちゃいました。
タイヤが外側向いてて外側にはらんでいくってまさしく私、いつもすごく大回りになります。
Uターンあんなに小さくキビキビできるの、やっぱりすごいですねー。
良い動画、言葉での説明は頭が理解できないので、講習で体験した方がいいと思います。
動画の出来てない人もかなり
上手い人だと思います、
つまり難易度の高い技術なのでは?
あとインプッシュはしない意識は持っておきます。勉強になりました。
いいですね!勉強になりました。
ライディングスクール参加してみたい‼️😆👍
リーンアウトが正義みたいな人が多いですね・・・全国大会とか出ている教官はリーンインを推奨しています!私も意識しないと受講生のフォームですね。。。
過去一分かりやすかったです。
動画ありがとうございます。
凄く勉強になりました。
一種に走る仲間にURL送りました
一緒に、でした💦
お、タイムリー
昔リーンアウト気味の曲がり方してカーブでコケたときに対向車線に吹っ飛んで轢かれそうになって以来、リーンインをするようになりました。気休めかもしれませんが。
私もこれ実践してますが、視線が低く内側に寄るためコーナー(特に左)を把握しにくくなるんですよね
初心者に教える際には注意が必要かと思います
ドしろうとで、ただ長くいっぱい乗ってるダケの自分レベルだと、「リーンインだと思ってたのがリーンウィズ」くらいの感じですかね?。
1:21 比較して見比べると傾きすぎて「こわっ」って思わず声が出ちゃいますね…
自転車で早く漕ぐときのダンシング、あれは車体の傾きをひと漕ぎごとに逆転させることになる動作ですが、こちらは積極的に操舵角を殺すことによってむしろ直進を邪魔しないという逆の目的でやってるのかな...と考えました
自転車にはバイクにはないペダルを脚で踏む動作があるので、同じように議論することはできないかもしれませんが
バイクでこれに似たようなハンドルの抑え込みをやってしまうと、カーブで曲がらないという状況に相当するのではという意味でした
きちんとリーンウィズにすると視界が斜めになって怖いです
私は十分速度を落としてのリーンアウトでやっています
動画は速度を落とさないまま効果的に曲がる方法なんでしょうね
講習受けたいと思いますが、50cc(原付き)とスクーターは門前払いなんですよね~。
某bsのとか。
なにこれ。超わかりやすいんだけど。
DCTの場合はどうすればいいですか?クラッチがありませんので。
DCTの何が知りたいですか
てもとにDCTのバイクがないので撮れないですが、スクーターと同じような挙動なら解説できます
サムネの画像を40°傾けてください。あら不思議、世界が変わります。w
インプッシュするとせっかくリアタイヤが作った力=キャンバーストラトが無駄になってしまいます。
なのでリアタイヤが傾いてもまっすぐにいってまうんですね。では無駄になった力はどうなるんでしょう?
おそらく限界の低下にむかうんでしょうね?
インプッシュのタイミングが遅いだけです。
キャンバースラストです、スポーツラジアルタイヤの場合円錐を転がすと同じ効果が有ります。
1:02このフォームだとイン側の腕でハンドルを引くのかアウト側の腕でハンドルを押すのかもしくは両腕でなのかどちらが正解なのでしょうか。
ハンドルで舵を切るよう気を付けるようになってコーナーが曲がりやすくなった気がします。また、オーバースピード及び想定よりも深いコーナーであってもリアブレーキ推奨の教えもあって立ち直しが容易になった気がします。
6:21 外国人です。インプッシュとリンアウト剤が該当します。 簡単に修正する方法がありますか?
車校が教えるリーンアウトは、(公道の)カーブはゆっくり走れってことなのかな。それと、リーンアウトだとリーンインより頭が路面から離れてるから転倒したときにリーンインより安全だって聞きました。
リーンイン2つない?
リーンウィズインの思っているより頭身を内側へ、頭の位置でたいした視差はない。
理論上では理解しているつもりですが、左側の高速で流れる壁、右側の対向車が来ている来ているかもしれない方へ頭を入れるのは本能的に危険を感じて自分は体が拒否してしまいます。
私のようなふわっと楽しんでいる素人ライダーには技術や知識不足以外に心理的ハードルも起因していると感じました。